2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】電子コミック「11円」セールで売り上げ3億円超 トップ作家に印税1億3000万円 「常識打ち破る数字」

1 :ティータイム ★:2016/05/27(金) 19:25:14.15 ID:CAP_USER9.net
電子コミック販売サイト「漫画onWeb」や電子書籍取次サービス「電書バト」などを運営する漫画家の佐藤秀峰さんは、
2月に伝書バトが実施した、電子コミック131冊を各11円で販売するセールで、売り上げ総額が3億円を超えたことを明らかにした。
売り上げトップだった佐藤さん本人には、1億3000万円以上の印税が入ったという。
出版不況の中、この結果が「すべての漫画家の希望となることを願っている」としている。

佐藤さんは、1億3388万円という額について「1カ月間のロイヤリティ金額としては、控えめに言っても、これまでの電子書籍の常識を打ち破る数字」とみている。
紙の書籍の印税で同額を稼ぐには、単行本を約300万部を売り上げる必要があるという。
販売したタイトルは新作ではなかったが、「大幅な値引きを行なった上で、取り扱い全作品を一気にセールに投入する」という作戦が奏功し、大きな売り上げにつながったとみている。
参加した作家からは「紙の本ではほとんど利益を産まなかった作品が、電子書籍として売り上げを計上したことは新鮮な驚きでした。
読みたい、買いたいと思っている読者に正規に届けられた、ということに電子書籍の役割、可能性を大いに感じています」と感想が寄せられたという。
佐藤さんは「この結果がすべての漫画家にとって希望となることを願っています」とコメントしている。
電書バトは、簡単なクオリティチェックを通ればプロ・アマ問わず電子書籍を販売できる取次サービスで、2014年にスタート。国内主要電子書籍ストア約50店舗に対応しているという。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1605/27/news116.html
http://image.itmedia.co.jp/l/im/news/articles/1605/27/l_yx_manga_03.jpg
http://image.itmedia.co.jp/l/im/news/articles/1605/27/l_yx_manga_02.jpg
http://image.itmedia.co.jp/l/im/news/articles/1605/27/l_yx_manga_01.jpg

2 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 19:27:49.27 ID:2OkWO1fp0.net
11円で売った本の印税が1億超えたってこと?何冊売ったんだ

3 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 19:28:14.42 ID:FJB4lqha0.net
俺もポエムでも出すかな

4 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 19:29:00.84 ID:Qr09i0gF0.net
「これがパニック障害なの」女性は、たった2枚の写真で伝えた
https://t.co/UnyEpbXINV

絶対身につけて欲しいエクセル術(前編)
https://t.co/santZGpvb1




5 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 19:29:37.05 ID:Iee8DJsH0.net
すごいな
たしかにバガボンド全40巻?が400円なら買う人おおいだろうな

6 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 19:29:37.53 ID:J4s0qJ8x0.net
11円とは言わないが、100円ならもっと気楽に買うよな。

7 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 19:29:39.40 ID:8iaJC/bz0.net
そりゃ佐藤秀峰クラスだったら可能かもしれない。

8 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 19:30:10.79 ID:CPAncrKn0.net
尾田しか超えられない数字だなwwwwwwwwwwwwwwwww
誰か知らんけどwwwwwwwwwwwwwww

9 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 19:30:22.71 ID:FuyaynIv0.net
>>3
ちょっと読んでみたい
コピペしてみれ

10 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 19:31:04.15 ID:vAVZcvPi0.net
不便な電子書籍はこれくらい安くないと
買う気せんよな

11 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 19:31:12.90 ID:LdEahKtR0.net
>>2
2700万部

12 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 19:31:30.67 ID:agKsSpAK0.net
印税が40%って契約?

13 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 19:31:43.66 ID:FuyaynIv0.net
>>6
同意

久しぶりに「風を抜け!」とか読みたい

14 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 19:31:45.92 ID:TWnV3myn0.net
>>1
佐藤よくやったな
えらい

作家が受け取れる印税 5~10%
本の消費税 8%(10%にあがる予定)

こんな状況でまともに新人作家が育つわけねーからな

15 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 19:31:50.15 ID:FdOJMhDo0.net
よく印税収入などと言うが、これはいったい収入なのか税金なのか。

16 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 19:32:34.66 ID:NVHACbjy0.net
まあ実本みたいな流通の中間搾取がないから出来ること

17 :憂国の記者(Power to the people!):2016/05/27(金) 19:32:50.50 ID:avq2G33u0.net
ほうほう。

出来る奴は稼ぐってことだな

18 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 19:33:24.68 ID:oVyDYQLu0.net
トップ以外ずたぼろでダメな結果じゃないかなー

19 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 19:33:26.61 ID:yd18Sp6o0.net
出版社からの圧力が凄まじかったし今も続いてるだろうに、よく頑張ってるなこの人

20 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 19:33:36.85 ID:ydNmDVe30.net
>>2
紙の印税だと一割程度だけど電子は六割とかだった気がするが、それでもこの短期間に一億は凄いな 

21 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 19:33:57.68 ID:5oGCcl1Y0.net
これ買っても読めるの期間限定じゃないの?
この先も半永久的に読めるならかなりお得だよね

22 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 19:34:19.92 ID:9l/NHfJP0.net
一位と二位の差が激しすぎ

23 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 19:34:41.32 ID:hF9RUTzc0.net
広告学者ニコ・ロビン

24 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 19:34:53.29 ID:NVgraSTe0.net
ブラックジャックによろの人か。本格派だな。
電子漫画っていうからてっきり、ファミリー向けの緩い漫画かと思った。

25 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 19:35:03.67 ID:agKsSpAK0.net
古本やネットの割れで既に持ってるけど、この値段なら正規で買い直すかって層も多いんじゃないか。

26 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 19:35:11.86 ID:tEIq2zOo0.net
劣化せず本棚不要
タブレットか最悪スマホが有れば何処でも読める
紙媒体で持ってる漫画も改めて電子書籍で買い直した

心配事は倒産して本棚消滅ってことだけだな

27 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 19:35:17.49 ID:YgTVIcLa0.net
>>6
紙書籍で持ってるのも
自炊しないで買うね

28 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 19:35:21.52 ID:3WZhSmie0.net
紙の500円のコミックと11円の電子書籍で印税あまり変わらない?

共同作者に近い編集いなくても書ける作家はどれくらいいるんだろ?

29 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 19:35:29.72 ID:42fLzbu30.net
ブラックジャックによろしくの作者か、凄いな。

30 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 19:36:12.76 ID:7FuVREmB0.net
コミック一冊11円なら俺も買うわ。

31 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 19:36:27.66 ID:wzORsbnS0.net
すげーな
アクセスしたやつほぼ全員が何冊も買いまくったってことだろ

32 :名無しのリバタリアン(英米系保守派):2016/05/27(金) 19:36:30.38 ID:G9jeXNYn0.net
漫画アニメゲームなんぞ無限にコピー出来るんだから1-10円程度で十分なんだよな。
無駄に高い値段つけすぎているから買わないだけの事

33 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 19:36:31.67 ID:rAIh1qYw0.net
>>18
トップじゃなくとも、11円ならバンバン買うだろ。

34 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 19:36:47.90 ID:h6N+Jzc20.net
紙媒体だと出版製紙製本流通小売の各業者の取り分が最終的な価格に含まれるわけだもんな

35 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 19:37:08.57 ID:YgTVIcLa0.net
>>20
そもそも印税が固定額じゃないのがおかしいと思う
ハードカバーでも文庫でも電子でも著作の価値は変わらないのに

36 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 19:37:10.71 ID:UFBwhvtZ0.net
数字おかしくね?
売上総額が3億で売上トップの印税が一億うんたらて

37 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 19:37:11.73 ID:NHMO5z2R0.net
30年後50年後には電子書籍を確立したものとして偉人になってんのかな

38 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 19:37:34.01 ID:vAVZcvPi0.net
>>22
メジャーな漫画家で、大手出版社にけんかを売るようなセールに参加するのなんて、
佐藤秀峰くらいしかいないからな

39 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 19:37:48.51 ID:yd18Sp6o0.net
ほとんどが海猿の売り上げだったりして

40 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 19:37:48.56 ID:J+p5QB2g0.net
11円はさすがに安すぎでしょ
儲けが出ない

41 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 19:38:01.67 ID:qz/UK/Uv0.net
ちょっとお金を持つようになった大人が、懐かしい漫画をまとめ買いをしたいというのはある。
しかし場所の問題があって、という層にとっては、電子書籍は本当にありがたいんだ。
一冊100円でも売れる。

42 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 19:38:10.33 ID:8Y1VHdma0.net
定価では誰も買わなくなる地獄が来るよ

43 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 19:38:17.78 ID:+SEC3LqC0.net
書籍の定価の10〜5%が作家に入って、そこから源泉で40%もっていかれるからな

漫画家の殆どは年収300万ぽっち
イラストレーターなんかも激貧

30歳超えたら若いやつにバンバン抜かれるし
40歳では社会復帰できないから、老後はお先真っ暗やね

44 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 19:38:17.82 ID:lXEDSo0M0.net
ブラック・ジャックをダシに使ったりクズっぷりで大嫌いだが変えようと行動する点は評価できる

45 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 19:38:22.82 ID:d6CRjDEJ0.net
>>40
あんたは商売やめとけ

46 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 19:38:35.59 ID:fYEbuLPF0.net
正直、文庫本や漫画は電子図書で十分。50円くらいならバンバン買うわ。

47 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 19:40:00.99 ID:RZphBHrG0.net
>>12
佐藤が個人的に立ち上げたサイトだから、佐藤本人に入る印税は100%だろ
編集部と喧嘩して版権を引き上げたからできた事で、そんなことできる作家なんてほぼ皆無だわ

48 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 19:40:18.70 ID:QmlVSj7O0.net
資金回収済み作品で再度資金獲得できるからこそのの荒技w

49 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 19:40:25.64 ID:UQP09kxG0.net
でもこの人出版社から出してた時からの知名度あるからでしょ
最初から電子でやってる人の数字出さないと実態がよくわからないよ

50 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 19:40:29.63 ID:9Cxkv0NQ0.net
割引クーポン使用で100円ぐらいの電子書籍マンガをよく買うけど
あれも100円ぐらいだから買う。
普通に600円もしたらまず買わない。

51 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 19:40:34.40 ID:0ubC6hDQ0.net
>>2
>>1を読め

52 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 19:40:54.31 ID:agKsSpAK0.net
このサイトが新人漫画家を発掘すればいいんじゃないの?

53 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 19:41:00.66 ID:Ql/FDBXS0.net
スマホのカジュアルゲームなんかもだけど、開発や流通に金かけずに、気軽な値段で大勢に買わせるのが、一番儲かる

54 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 19:41:03.58 ID:ZgDzF+ng0.net
>>5
魅力的だな

55 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 19:41:39.66 ID:4sFkQpPa0.net
薄利多売かとおもたら増利多売でウマウマだったでこざる

安けりゃ売れるときはとんでもなく売れる

56 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 19:42:09.89 ID:UCL1udW20.net
レンタルコミックも印税は作家さん貰えるの?
レンタル一冊50円だから最近はレンタルばっかり。単行本高くなったよな

57 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 19:42:25.61 ID:fq1ZMB7Y0.net
自損話題性乙

58 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 19:42:33.61 ID:mdZGyk/d0.net
漫画って400円の単行本一冊売って作者が40円儲かるシステムだからな
そこまでたとりつくには新人漫画賞に受賞して読み切りデビューして数年かけて連載デビューして
アンケートに勝ち残りながら書き溜めなきゃならない
ところがウェブ漫画なら描いたその日にもう売ることが出来る
しかも印税が単行本のときの6倍以上
これはもう漫画の未来がどっちに進んでいってるかはっきりと決まったな

59 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 19:42:39.36 ID:bhGXH0Ny0.net
最近では尼で『食の軍師』を1巻あたり54円で売ってたので5巻買ってみたが、面白かったのは1巻だけだったな

60 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 19:43:31.14 ID:rdP0WhTl0.net
comic POOLの売上とがどうなん?
いまさら紙で買おうとは思わないけど、続刊出たらなんとなく買ってるが

61 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 19:43:33.95 ID:jlsO3Bbf0.net
>>35
価値はちょっと変わると思うぞ

62 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 19:43:35.55 ID:eK4iXdrT0.net
凄い結果ですね
その値段設定はかなり勇気がいたでしょうに

素晴らしいの一言です

63 :46歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB :2016/05/27(金) 19:43:41.91 ID:kxrAc6ss0.net
なんのかんの言っても、佐藤スゲーナ

ちゃんと結果だしてるからなー

64 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 19:43:46.25 ID:XfD9BSYi0.net
電子書籍中心にしてから
部屋の棚への負担が減った。

65 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 19:44:20.96 ID:cUbyPtO70.net
今は殆ど売れていないような小説、漫画とか再販するのにコストがかかるようなものは
みんな1冊50円以下で売りまくれば、けっこう売れるぞ。

紙の本なら製造コスト、物量コストで採算割れするようなものでも電子書籍なら問題ない。
漫画家も儲かって、ユーザーもありがたい。

製本業者だけが困ると思うがw

66 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 19:44:34.14 ID:jlsO3Bbf0.net
そもそも電子書籍なのに紙と同じ値段で売ってるのが謎
古本屋にも売れないのに

67 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 19:44:47.73 ID:t8t+l7oa0.net
30円くらいまでなら値上げしてもいけるんちゃう?
50円くらいになるとちょっと抵抗あるかもしれん

68 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 19:44:53.72 ID:enjPXYNF0.net
>>1
安ければ買うといういい見本だな

69 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 19:45:02.65 ID:F99Qatj90.net
キンドルが昔、アメリカではもうそうしてて日本でもやるつってたビジネスモデルだろ?
売価1000円で印税最大1割で100円の業界だから
ウチは120円とか130円で電子書籍売って印税7割8割で作者に100円前後入ってみんな得する…って。
今は平気で紙媒体と変わらん値段要求してるけど…

70 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 19:45:07.70 ID:fGiTq4YW0.net
100円だと手軽に買えるよな。
11円だと、その10倍は買うよなw

1回分で1000円とか突っ込んでも平気。

71 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 19:45:27.70 ID:1n5p/muv0.net
アマゾンで安いのとセットで買うあれじゃね

72 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 19:45:33.01 ID:uhWjrgQz0.net
こんな安いなら買うかもな
つまらん漫画でも11円なら別に損しても何とも思わない

73 :46歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB :2016/05/27(金) 19:45:46.01 ID:kxrAc6ss0.net
>>66
なぁーw  紙代も印字代も人件費も、運搬費もかからないのになーw

半額位でいーわ

74 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 19:45:51.47 ID:fGiTq4YW0.net
勢いに乗れば、ブックオフが潰れるかもw

75 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 19:45:59.93 ID:RZphBHrG0.net
>>28
編集なんて共同作者じゃねーよ。書いたモノに訂正入れたり矛盾指摘するだけ
やってる事は読者と変わらん。それをさも共同で話を作ってると編集が勘違いしてるだけだ
それは創作とはいわん。ゼロからモノを作るとはそんな簡単なモノではない
ただ読者の視点でアドバイスするからバランスが取れるんだけども

76 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 19:46:08.98 ID:cUbyPtO70.net
11円は安すぎるな。
30円までは上げていいよ

77 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 19:46:43.57 ID:lMPr4Ia70.net
>>13
そこで風を抜けが出てくる辺り、微妙にマニアック、、、
アニメビデオ持ってるけどさw

78 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 19:47:18.46 ID:RZphBHrG0.net
>>73
紙は取次店が中抜きしてるし、配信は配信で電波取次が牛耳ってるから

79 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 19:47:50.85 ID:1+iFUGcU0.net
ジョブス自伝を初回は紙のみで販売した出版社のセンスw

80 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 19:47:54.17 ID:cUbyPtO70.net
>>72
床屋で待ち時間に読むような感覚で買えるわw

11円なら、こち亀とゴルゴ13を全巻買ってもいいぞ

81 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 19:47:57.28 ID:wHgZhent0.net
それでバンバン売れて、作家にも金が入るなら、いい形じゃないの

82 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 19:47:58.22 ID:/XqRbJQn0.net
そのうち週刊誌なんて消えさって自分で売るようになるよ
出版社は作品引き伸ばすしかもう能のない連中ばっかりだし

83 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 19:48:12.29 ID:fR7UpW1D0.net
なんか数字のトリックがありそう
作品集めのエサって臭いがする

84 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 19:48:22.38 ID:6q5sbfQk0.net
休眠口座を活用するよりよっぽど合法的だな

85 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 19:48:50.68 ID:9Cxkv0NQ0.net
>>69
音楽も書籍も漫画も、出版社を介しない作家→アプリ→消費者の
ダイレクト専門の販売アプリ作って、ランキング形式で売れば
あっというまに売上数十億は行くな。すぐ上場だ。
先にやったもん勝ちか

86 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 19:49:33.00 ID:V8FAzLLg0.net
構図は広告収入のyoutuberと同じだろ

87 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 19:49:43.00 ID:E80uxXEY0.net
レンタルが出来ればいいのにな
1冊10円で1週間だけ読めるとか

88 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 19:49:53.03 ID:7VdJiFWd0.net
あんなデブで浮気性の漫画買うってwwwww
買った奴みんな馬鹿www

89 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 19:50:03.07 ID:neA+Mpo00.net
11円販売があちこちであふれだしたら
ここまで売れないだろうな。

90 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 19:50:05.46 ID:XfD9BSYi0.net
キンドルユーザーだが、
持ってる本全部電子化したい。

91 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 19:50:13.87 ID:XOmKDZeu0.net
運営側は決済手数料で赤字になるんじゃないの?

92 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 19:50:19.95 ID:RZphBHrG0.net
>>80
11円にできるのは、佐藤が出版社と喧嘩して版権を取り戻して自由に扱えるから
版権が出版社にある作品は利益を出版社と取次で分配するから
11円なんて値段つけたら利益は全てそいつらに分配されつ作者が死ぬだけ

93 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 19:50:21.43 ID:IbXl0pIN0.net
妥当だと思う
金にすり寄ってくる寄生虫や妬むクズに潰されないように

94 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 19:50:29.90 ID:J+7rkrK30.net
言い訳が完成したのが二つ三つ電子書籍は紙代も印刷代もかからないから、
薄利多売ができるってことね

くだらない漫画は11円が適正価格ということだ。

95 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 19:50:32.32 ID:qCoXZ6S40.net
まぁ、11円はともかく、100円ぐらいでも気軽に買えるかな
高いんだよね
個人的には、電子ブック(コミック含む)は場所取らなくて済むからいいわ

96 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 19:50:46.11 ID:jxUyn+XE0.net
ポエムまだ?

97 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 19:50:56.27 ID:J8a3aTa30.net
紙代も印刷代も運賃など流通費用もないのが売りのくせになんでこんな高い電子図書
iTunes の本なんか紙の本と同じ値段

98 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 19:50:57.50 ID:JWTg97Zi0.net
電子データなんだし、こういう値段でいいだろ

値段上げた所で、結局儲かるのはブックオフだしw

99 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 19:51:01.31 ID:MqRB/77C0.net
11円/冊で1億3388万円
1200万部w
いやちょっと信じられないわ

100 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 19:51:07.92 ID:AgLE2Od20.net
漫画家は雑誌社を通さずここに持ち込んで販売すれば丸々儲けだな

101 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 19:51:32.98 ID:l2m5+DhqO.net
>>68
ジャンプコミックスとか昔は1冊320円くらいだったもんな。
500円どころか800円超える様になってからマンガの単行本は買わなくなったな。

102 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 19:51:35.21 ID:cUbyPtO70.net
>>90
kindleで漫画読むと、モッサリ感で嫌になる・・・・><

103 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 19:51:40.73 ID:7VdJiFWd0.net
>>85
その代わり出した責任は自分で負わないといけない、
致命的なミスで裁判沙汰になったら誰も助けてくれない
そして売れなかった、なんてなったらさらに涙目

104 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 19:51:42.90 ID:yZ1s2KXD0.net
こんな初めて聞いたサイトでそんな売れると思えん
サイトのステマじゃねーの

105 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 19:52:14.40 ID:SW3UEzqK0.net
世の中の書籍は作る時にデジタル版も売るのを義務付けてほしい

106 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 19:52:30.01 ID:mifngomG0.net
過去作なら文庫で出すよりは儲かるかもレベルかな。

新作だと厳しいどこの話じゃないけど。

107 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 19:52:38.58 ID:f+A6cNUk0.net
ワロタ、如何に出版社がクズだと
わかった。

108 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 19:52:38.77 ID:T9dIADvt0.net
>>97
サーバー代って結構かかるんだぜ

109 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 19:52:40.36 ID:RZphBHrG0.net
>>100
ところが佐藤とギャラで揉めてやめた漫画家がいる
佐藤自身が既得権益側になるとこのザマ

110 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 19:52:48.73 ID:VA6UY4ae0.net
>>3
タイトルは佐藤によろしく

111 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 19:52:57.31 ID:jwUVLqLY0.net
少年ジャンプが270円で22タイトルとして12円くらいか
もう紙媒体で売るよりタイトルごとを低価格で売ったほうが儲かるんじゃないかなぁ

112 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 19:53:10.21 ID:giAY2qe40.net
これってさ
漫画に留まらず、活字媒体、純文学でもイケるんじゃないかなぁ

113 :名無し:2016/05/27(金) 19:53:14.33 ID:WUhq8KCN0.net
>>74
もうブックオフは潰れまくってるし 本業で儲けれないから
家電や古着のリサイクルショップに事業転換してるよ
大手の新品の本屋も潰れまくってるし
出版社と読者を仲介してた取次や本屋は不要になりつつある
出版社も将来不要になって 作家は電子書籍で自主出版する日も近いな

114 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 19:53:22.10 ID:e3BNsD1k0.net
誰かと思ったら、フジテレビにケンカ売って
ブラックジャックあちこちで無料開放してる人か。

115 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 19:53:27.05 ID:YgTVIcLa0.net
映画も1000円なら失敗してもいいか
と思えるのと一緒

116 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 19:53:38.88 ID:wHgZhent0.net
何百万部売れるような作家が儲からないでどうする
その資格は十分あるよ

117 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 19:53:56.05 ID:/Lg7qR/k0.net
読みたい本は沢山あるけどコミック全部なんて買ってられない。
だからと言ってブックオフで100円で買っても作者には金は入らない。
電子書籍で11円なら作者にも金が入るし、ファンは安く買えるしで
いいこと尽くめだ。

これを考えると
作者とユーザーの間でどれだけ搾取されているのか?と疑問に思うねぇ…。

118 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 19:54:05.53 ID:hctr4Fht0.net
んまあコストがかからない電子コミックが単行本と同じ値段じゃおかしな話だしな

119 :46歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB :2016/05/27(金) 19:54:23.43 ID:kxrAc6ss0.net
ネット漫画が世にでて、いい点は世に出る事がなかった漫画が読める様になったことかな
自分でサイト開いて公開してもいいし、無料で読んでもらってもいい

最近、ネットで知って読んで面白かった漫画の方が多い

120 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 19:54:25.37 ID:jCfnHY290.net
>>85
プレイやストアだろw

121 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 19:54:56.13 ID:9YYJsfDz0.net
>>43
アニメをやってたけど年収300万ギリギリ
税金の5%枠が撤廃されて10%になった時に事実上生活できなくなった
実家住み以外の奴らも辞めたの多い

122 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 19:54:56.51 ID:OVu9pkmt0.net
トッパンのデータにケチを付けた人だよな

戻りの数が多いのに発行部数とか何だよwwwって

123 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 19:55:21.98 ID:8OUZ11Vq0.net
うまい棒感覚なら平気で何十冊も買うだろうな

124 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 19:55:49.91 ID:1FutUoiR0.net
昔、読んだ漫画をまた読みたくなった時にこういうの欲しいね
持ってた漫画ほとんど捨てちゃったもんなぁ
今なら、うしおととらがアニメ化になったんで漫画をもう一度読みたくなった

125 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 19:56:04.85 ID:pLip0ImY0.net
この人とラブひなの人は仲悪そう

126 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 19:56:05.72 ID:yZ1s2KXD0.net
1位が佐藤で2位は元嫁。
3位と4位は匿名で5位の奴はたった200万。
物凄く胡散臭い
https://note.mu/shuho_sato/n/n736593947e6c

127 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 19:56:09.62 ID:3oi5LgDN0.net
電子コミックスは高すぎる。紙と同じ値段とかアホかと。
400円の漫画なら80円にしろや。そしたらどんどん買ってやるわ。

128 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 19:56:14.98 ID:hQUxToI10.net
中間コストすっとばして利益独り占めは
格差拡大、縮小経済でよくはないけどな

129 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 19:56:26.26 ID:7VdJiFWd0.net
>>117
名前が雑誌で売れてる人はいいけど、
本屋やコンビニに並んでるってのはそれだけででっかいピーアールだからね
電書出しても並んでる棚までみんなに来てもらうって
ポータルにカネ出して宣伝するしか無いから印税の割を食ってしまいそう。

130 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 19:56:31.45 ID:CQJiORL/0.net
>>117
編集側は新人売り出すためのコストかけてるからしょうがないね
みんながみんな11円でやったら新人なんてほとんど
でてこなくなると思うよ

131 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 19:56:46.62 ID:SHHDzOJZ0.net
>>5
なるほど、買うわ

132 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 19:57:31.38 ID:7nzU3P/hO.net
10万部売れても110万だからコミックを書き始めで複数の販売枠がない新人は体力持たなくてダメだね
50円だとアシなどの経費あっても一冊500万
年三冊描けるなら食っていけそう

133 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 19:57:31.75 ID:CQJiORL/0.net
>>125
「悪そう」じゃなくて実際悪いぞ
片方が一方的に突っかかってるだけだけど

134 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 19:57:33.66 ID:rj3L4o+h0.net
1円でAVやグラビアだしたほうが

奴隷契約よりいいんじゃね?

135 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 19:57:53.43 ID:aXBo2Sjr0.net
こんなの一部の知名度の有る漫画家だけが出来ること
新人には同人よりも辛いことになるだろうよ
11円とかアホか

136 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 19:57:59.13 ID:l2m5+DhqO.net
>>75
それは小学館や角川の編集者だな。

講談社や集英社のマンガ編集者はそれではやっていけない。
MMRで有名なキバヤシとかは編集時代から数々のマンガでほぼ原作者としての立ち位置。

137 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 19:58:35.35 ID:C0JZuyXX0.net
板橋しゅうほうさん?

138 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 19:58:52.36 ID:J+p5QB2g0.net
DLサイトコムとか同人ショップで売るのとは違うの?

139 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 19:59:01.78 ID:0UZD+R2F0.net
ドラホンボール全巻がワンコイン以内なら
最速で買うんだが

140 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 19:59:02.85 ID:qzmixYjt0.net
特攻の島早く進めてくれ 読みたいんだよ

141 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:00:33.32 ID:aXBo2Sjr0.net
>>138
同じだけど、DLsiteとかだと運営サイトにそれなりに取り分取られる
で、このサイトは11円のうちいくらが運営の取り分なんだろうな

142 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:00:39.22 ID:iI2fz67K0.net
他の書籍の価格水準が今のような感じの状態で抜け駆けする格好になったからだな
みんながこれをやろうとすると、みんなでダメになる
しかもある程度は知名度がある人がやったこと。

143 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:01:09.70 ID:cwQcM3Zy0.net
たしか、紙の本は定価売りしか出来ない仕組みになってんだよな
紙の本も販売価格を自由化すればもっと売れるだろうな

144 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:01:11.06 ID:X1wr8Wgy0.net
タダでもいらん物はいらんから、セール品全部を買いはしなかったけど
それでも60冊以上買ったよ
個人的にはクロシオSOS!が一番当たりだった

145 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:01:14.40 ID:QEqMsN8k0.net
紙と同じ値段
遅い発売日
ボケボケのスキャン
表紙裏のおまけ、袋とじ特典などはカット

電子書籍を売る気のない企業ばかり

146 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:01:20.29 ID:WmGze6Nw0.net
版権引き上げたときは大丈夫かなこの人と思ってたが
商売のセンスあったんだな

147 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:01:49.14 ID:+8nQN6rc0.net
>>126
3位か4位のどっちかは塀内夏子のオフサイドだと思うぞ

148 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:01:56.58 ID:5BWLnbba0.net
>>35
労働の量が変わるだろ
紙は印刷工場、編集者、デザイナー、書店、運送屋などがその本を売るために働いてるから同じ値段なら比率が下がって当然

149 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:02:17.20 ID:Y2AzNgnn0.net
>>77
ちょ、ちょ、あれにアニメとかあったのか?知らなかったわーw

150 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:02:23.76 ID:f6lrtX2M0.net
この人昔から日本で一番電子書籍に熱心だし、
安売りも「ブックオフ以上だったら意味ない」って
言ってたしな。

151 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:02:30.51 ID:hctr4Fht0.net
>>142
これ1発目だから成功したけど常駐化すると多分駄目になるだろうな

152 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:02:39.11 ID:rq2V3LcP0.net
11円はともかく電子書籍なんぞ一冊100円が妥当だわ
ぼったくってんじゃねえぞボケ

153 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:02:43.63 ID:MqRB/77C0.net
>>126
ちょっと信じられないよなw

154 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:03:06.21 ID:UFBwhvtZ0.net
>>126
1位以外売れてなさすぎだろ

155 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:03:10.40 ID:TaeBRF4B0.net
>>36
印税は作品に対してなので、11円の場合かなりの歩合になる。

156 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:03:33.45 ID:6pFHf7Xj0.net
既得権護持に汲々としている出版社涙目

ざまぁ


紙の発売後にわざわざ遅らせて電子本出すとか消費者のことを
全く考えてないクソもいるし

157 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:04:05.44 ID:Rz+9uK3Y0.net
出版社としては驚異ではあるな
ただ、
新人が知名度をえるまではどうするか
人気が出た作品をマルチメディア展開でメガヒットにするのにはどうするか
という課題は残る
出版社なりの存在意義が問われるね

158 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:04:14.41 ID:f6lrtX2M0.net
>>135
アホでも何でもない。
売れない商品は値下げする。
本やCD以外は当たり前のやり方だ。
再販制度こそがクソなんだよ。

159 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:04:20.76 ID:n09+gP/H0.net
電子出版なんて
元来、10円20円で売るものだよな
いつまで続くか分からんサービスなんだから

160 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:04:32.87 ID:8oWagSpa0.net
最初にメジャーなヒット出さなきゃ
知名度なけりゃいい漫画書いても売れないでしょ
だから大手出版社の商業誌でデビューしないと

161 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:04:38.58 ID:l6uC12zE0.net
(´・ω・`)ヴィンランドサガならもっと売れるね
(´・ω・`)自炊業者絶滅するわねこれじゃよかったじゃん
(´・ω・`)価格さえ押さえればこうなるよね
(´・ω・`)10巻以上出してる作家は11円でじゅうぶんだとおもう
(´・ω・`)今回のこれも利用者ほとんどいないんでしょ?
(´・ω・`)2ちゃんで俺も11円で見たって人少ないし
(´・ω・`)もっと潜在数多いと思うよ

162 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:04:46.18 ID:MqRB/77C0.net
>>145
> 表紙裏のおまけ、袋とじ特典などはカット
これは紙本だけのおまけとしてしゃーないと考えなきゃw

163 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:04:46.30 ID:/FPlOAh70.net
>>36
売れたのが殆ど佐藤の本
電子書籍の印税率は売価の7割近くじゃなかったかな

164 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:05:07.75 ID:WUo43LKP0.net
かなり誇らしいニダ

165 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:05:11.86 ID:WaP8vrh80.net
海猿やブラックジャックによろしくの人か

なんかいろいろもめてたもんな
自分でサイトやって売りあげあがってるならよかったじゃないか

166 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:05:27.15 ID:Sd06Diho0.net
出版社は宣伝や割れ対応とかもしてるからな
割れ対応は個人ではかなり難しいし

167 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:05:42.63 ID:I+Yhv+HP0.net
本屋も普通に値下げして売れば作家も出版社も今より儲かるのにな
定価販売続ける限り古本屋が儲かるだけ

168 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:05:42.89 ID:mpTwmnCc0.net
>>1
これはすごいな。

169 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:05:47.75 ID:OXMo87Pd0.net
もっかいセールをやってくれ。

170 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:05:50.92 ID:Iee8DJsH0.net
代表作なんなの?

171 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:06:03.21 ID:mvvdrQEB0.net
>>154
売れてなさ過ぎなのは作家名見ると分かるかも
佐藤以外に知ってる名前は2、3人しか居なかったし読みたいとも思わなかった
佐藤がダントツなのは自明の理だろ

172 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:06:06.47 ID:WUo43LKP0.net
朝日新聞も電子化して
10円で売ったらいい

173 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:06:10.03 ID:Myas52K40.net
遺産掘り起こしにはでかいな

174 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:06:21.00 ID:WaP8vrh80.net
以前の電子出版はツールがマンガミーヤ以下の操作性だったが
今はよくなってる?

175 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:06:29.07 ID:68g/oITs0.net
うさんくせ

176 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:06:29.57 ID:l6uC12zE0.net
(´・ω・`)佐藤は作品いっぱいだからじゃないかな

177 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:06:37.16 ID:aXBo2Sjr0.net
>>158
>126を見れば解るが、元々の知名度のある漫画以外は死ぬだけなんだよ
同人以下、これなら同人やって一冊1000円や20P700円のCG集売った方がマシだっての

178 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:06:37.20 ID:UA8kLR9N0.net
こういう安売りは客寄せのためのものだと思ってたんだが
ちゃんと利益出せてるんだな
それにしても11円までしなくてもいいじゃないかって思うけど
利益最大になる値付けはいくらあたりになるんだろう

179 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:06:47.53 ID:9Cxkv0NQ0.net
>>103
キンドルが作者の取り分を6割、7割にしてるんだろ
それと同じことやればいい。

180 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:06:56.06 ID:r0wQXb5k0.net
>>40
電子書籍だぞ
仕組みできてるんだし原価ほぼ0

181 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:06:58.51 ID:hctr4Fht0.net
>>166
そうそれ
これが当たり前になると違法アップロードの取り締まりがかなり大変になる

182 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:07:06.26 ID:7VdJiFWd0.net
>>162
最近の電書は表紙裏やカバーの折り返し、カバー下も掲載してるのあるよ。
それどころか電子版のみのあとがきをカラーでつけたりする人もいる。

183 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:07:11.66 ID:5BWLnbba0.net
>>157
映画みたいな
エージェント制にしたら?
漫画家が販路や宣伝含む編集者的な仕事を委託する
またはプロデューサー的な人が漫画家を発掘して、資金を集めて売り出す

184 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:07:19.45 ID:Iee8DJsH0.net
>>172
チラシや古新聞としての価値がなくなるからな
天気予報とTV欄と4コマ漫画でいくらなら買う?

185 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:07:24.69 ID:CQJiORL/0.net
>>174
以前とあんま変わらない
悪化してるのもある

186 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:07:31.42 ID:shmTrdDP0.net
直接電子書籍で漫画公開したほうがこの先いいのかもな
搾取されないで

187 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:07:32.29 ID:+Dx6gObt0.net
>>167
あと問屋な
アイツラが一番の癌

188 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:07:35.99 ID:I9n/Tyk+0.net
たとえば連載50巻までのが550円だったら
次々と全部買っちゃうわな
最後まで安く読めるし

189 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:07:36.76 ID:ksS4yDWK0.net
本を大量に買うのは大変だけど
電子書籍はいくらでも買えるからな
某宗教団体も楽になるだろう

190 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:07:43.59 ID:Lt2D9Gzh0.net
自炊業者が息しなくなるな

191 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:07:51.20 ID:N27yUYYy0.net
他の作家は幾らならやってけるんだよ?1冊40円なら食ってけるか?

192 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:07:52.63 ID:/FPlOAh70.net
海猿もこいつだっけ?

193 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:08:05.03 ID:/EEJXEXN0.net
必要経費というか、今まで中抜きがいかに幅を利かせてるってことなんだが
その中抜きで今までかなりの人数を食わせてきたことも事実だからな
仲卸も雇用の安定の面からすれば大事ってことになるだろうし

194 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:08:10.81 ID:l6uC12zE0.net
(´・ω・`)アニメ化してるのはアニメ見るから売れないと思う

195 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:08:17.85 ID:WaP8vrh80.net
>>185
そっかー
お試しの操作性でいらつくんだよなあw

196 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:08:17.91 ID:Rz+9uK3Y0.net
紙代もインク代も印刷代も輸送代も販売管理費(店舗・人件費)も不要
システム構築費運営費だけ
ある意味では究極の形だな

197 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:08:28.42 ID:1lTNtNB20.net
漫画なんて無料アプリでいくらでも読めるのに
金払う情弱がこんなに居るのかよwwww

198 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:08:36.11 ID:eLRe4UzF0.net
>>130
> 編集側は新人売り出すためのコストかけてるからしょうがないね
> みんながみんな11円でやったら新人なんてほとんど
> でてこなくなると思うよ

逆でしょ。
素人ぽい新人がネットに乱立する。

ネット小説もだけど、駆け出しプロとアマチュアの区別が無くなる。

199 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:08:41.44 ID:68g/oITs0.net
アイテー企業がよくやるごにょごにょでもやってんじゃねえの

200 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:08:44.00 ID:+8nQN6rc0.net
>>166
割れ対応って具体的に何してんの?
電子化されてたら一緒じゃね?

201 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:08:45.38 ID:K5RDg7xD0.net
結局作家と読み手の10円20円の取引を中間で400円ぐらい搾取しているってことでしょ

202 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:09:07.42 ID:MAXuFEtn0.net
クソ編集者やクソ評論家やクソ賞レースが滅んで、読者に支持される作家だけが生き残れるならいいことだ

203 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:09:13.23 ID:aXBo2Sjr0.net
>>183
それ、ほとんどが出版社がやってることやん

204 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:09:19.66 ID:7wErWEHm0.net
はだかんぼ学校とか凄いんだろうな

205 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:09:22.01 ID:MV6uwxA90.net
佐藤一人勝ちなんで出版社の代わりに搾取側に回っただけかもな。まあ賢いやり方かもしれん。

206 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:09:45.46 ID:BDWcEB+A0.net
逆に、来年の税金払えるのかとガクブルするわ。

207 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:09:52.50 ID:Ba/kgF9E0.net
【米大統領選】FBI、クリントン氏近く聴取か メール問題で米報道

http://buzzbroadcast.blog.fc2.com/blog-entry-250.html

208 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:09:53.57 ID:rq2V3LcP0.net
そもそも大手出版、雑誌に頼って知名度上げるってのがもはや古臭い形態
ワンパンマンのようにウェブで名前上げるなんてこともできる時代なんだから
老害は滅びればいい

209 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:10:04.44 ID:l6uC12zE0.net
(´・ω・`)無名で200万とか言ってるけどさ
(´・ω・`)これ1か月ででしょ?無名でも大儲けじゃん
(´・ω・`)しかも利用してない潜在数は多いよ

210 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:10:12.13 ID:B1JhxgFK0.net
50巻まとめてかってもかーちゃんに怒られないからな。
面白さは同じなんだから電子書籍でいいわな。

211 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:10:31.50 ID:jy0POK1C0.net
11円じゃ俺も買うわ

212 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:10:37.54 ID:EUEAoe2W0.net
ゴルゴ13の高解像度全巻で500円ぽっきりだと、どとえらい販売数になるのはまちがいないな。

213 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:10:38.25 ID:WaP8vrh80.net
>>192
海猿とかブラックジャックによろしくとか

講談社とトラブり、フジとトラブり、よくもめごと起こしてる人だよなw
でも漫画はいいよなw

214 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:10:39.81 ID:6OJX89K40.net
11円でも3000冊売れないのが大半だと思うよ・・・
時間も有限だしね

215 :熊五郎 (リンク先にスレ・サイト) ◆KQuXvLdrz2 :2016/05/27(金) 20:10:41.87 ID:5pn1sm8N0.net
 
ハハハw

要はダンピングですよね。

もちろん、読まないですけど、
この作家、めっちゃ売れっ子じゃないですか。

「0円」に収束していきますよね。

216 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:10:52.23 ID:17cEOjgR0.net
>>20

この人は自分のサイトで売ってる上に、版権を出版社から
引き上げたのもあるから丸儲け。

217 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:11:01.97 ID:HqEaPpl/0.net
電子書籍って規格乱立してて本を提供してるとこがサービス終了したら読めなくなるのん?

218 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:11:02.41 ID:mvvdrQEB0.net
>>209
同人やってる連中はコミケの期間だけでもっと儲けてるよ…

219 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:11:15.78 ID:86kp/2KP0.net
ブラックジャックによろしくの人か

これ、障害者団体の圧力で紙媒体から追放されたんじゃなかったっけ?

220 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:11:25.26 ID:cUbyPtO70.net
>>174
DMMなんてセキュリティ強化した最新版では、ブラウザを立ち上げるのにiCore3で 8分以上かかる

221 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:11:25.91 ID:n09+gP/H0.net
10円20円なら買うよ

222 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:11:31.65 ID:7wErWEHm0.net
>>183
ドラゴン桜の漫画家とか宇宙兄弟の漫画家とか、
フリーの代理人が一切を仕切っていたはず

223 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:11:33.11 ID:+7wQ4l3L0.net
古いマンガはどんどんネットで安売りした方がいい
高いと見たい奴はどっかから落としてくるし
安いことでお試し購入する新規もいる

224 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:11:33.99 ID:WaP8vrh80.net
>>218
あれってそんな儲かるのか
元に還元してやれよw

225 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:11:35.02 ID:3CsDHt6/0.net
マーケティングの天才だなぁ
100円という価格設定でも成功したと思うが
11円で最大利益を計上した

226 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:11:46.93 ID:BhA4TXS90.net
あーあれセールだったのか
気付かなかった
聞いたことある本だし、安いからつい買っちゃった

またやって欲しいけど、やり過ぎるとセールでしか買わなくなるからなあ

227 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:11:53.30 ID:3SYNqA7D0.net
>>32
無限にコピーできても客の数は無限じゃないからな
電気料金なんか典型だが物の値段というのは売り手に必要な金額÷販売できる数以下には出来ないのよ

228 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:11:56.99 ID:mYgxtk6S0.net
また嘘ついてんのかコイツ
どうやってもあり得ない数字

229 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:12:00.88 ID:l6uC12zE0.net
(´・ω・`)コミックにした中間搾取が実に多いってことだね
(´・ω・`)10000人が読んで11万円だよ 10巻を1000人が読むだけで11万円だよ
(´・ω・`)巻数多い作家は11円でもウホウホだよ

230 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:12:11.87 ID:WaP8vrh80.net
>>223
絶版になってるのなんてどんどんやればいいのにね

231 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:12:41.45 ID:YL9J92TK0.net
電子書籍は宝の山だと思うんだけどね
これまでは本屋に行かなきゃ買えなかったのに(ネットでもいいけど)、すぐ買ってすぐ読めるんだぜ
そういう仕組みを作ればいいだけなのに、いまだに規制とか再販価格とかに拘ってるのは終わってる

232 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:12:43.62 ID:4y5omIIb0.net
>>198
権威に寄らない
公平な競争になるかな
その作品が純粋に評価されるという

233 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:12:50.45 ID:+7wQ4l3L0.net
>>40
えっ?
出るよ

234 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:13:06.63 ID:/KOEmUW10.net
暇人多いんだなw
ただの作り話だろ?

235 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:13:08.90 ID:eMMQ4JeV0.net
売上見ると、結局これまでの商業出版の知名度で佐藤がダントツ売れてるだけだからやっぱり多少中抜きがあっても宣伝広告営業流通って大事だねってことじゃないの?

236 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:13:20.72 ID:qq/3Epl30.net
中間マージン省けば11円でも十分に利益出るんだなw
確かに面白い漫画が11円なら何十冊でも何百冊でもまとめ買いしときたいわ
昔と違ってネット経由の無料の娯楽がたくさんあるから電子書籍とか原価考えれば50円程度が妥当だと思うわ
逆に言えばもう出版社とかいらんな
もう紙に印刷して本屋に運んで広告打って売る時代じゃない

237 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:13:20.89 ID:Ygm1b72d0.net
売り上げの最大瞬間速度は凄くても
それからぱたっと売れなくなるって事やろ

238 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:13:41.10 ID:x2P1gp8N0.net
>>198
で区別がつかなくなった結果仲良くみんな食い詰める、と
最悪だなw

239 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:13:42.26 ID:S6jrLdlk0.net
この前ぼのぼのが10円だったから40巻まで買ったよ

240 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:13:47.39 ID:psMGK8WN0.net
こりゃサイト立ち上げの投資分回収しちゃったな

241 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:13:57.56 ID:rq2V3LcP0.net
>>230
安売りどころか広告付きで無料で読めるぞ
http://www.mangaz.com/book/detail/45391

242 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:14:10.41 ID:l6uC12zE0.net
(´・ω・`)ニコニコの電子マンガのやつって1冊450円とかじゃなかったっけ?
(´・ω・`)本買うのとあんまり変わらないし
(´・ω・`)でも11円とか20円だとこうなるよね
(´・ω・`)安けりゃそりゃばこばこ読むよ200円だと無理だよ

243 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:14:13.45 ID:KE1Rmu/X0.net
トップはいいけど普通の収入はいくらなん

244 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:14:24.29 ID:cEToYGDT0.net
半分税金で持っていかれる

245 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:14:34.97 ID:+7wQ4l3L0.net
>>225
今はネットだと100円はインパクト無いよ

246 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:14:36.20 ID:Xu+9t57b0.net
漫画をタダで見せない方法を、考えろよ
なんかあるだろう、それがあるなら、漫画家は収入が劇的な変わるよ

247 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:14:44.71 ID:hctr4Fht0.net
>>200
セキュリティとネットの巡回と取り締まりじゃない?
削除要請とか法的措置とか個人でやっていくのは無理がある

248 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:14:44.76 ID:CJkv8kFn0.net
よほどの売れっ子でない限り作者より編集の方が稼いでるっていう中間搾取な業界だからな
印税の割合が大きく出版費用がかからない電子書籍の方が作家にとっても読者にとってもいいよな

249 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:14:46.87 ID:YL9J92TK0.net
>>225
っていうか、中間搾取者が酷いだけなんだよね
まあ、これはどこの商取引もいえるけどさ
農家だって直接消費者に売れれば簡単に儲かる
出版業界はそれが酷すぎるらしいけど

250 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:14:53.54 ID:CQJiORL/0.net
>>230
原稿も掲載誌もなくなってるとか
作者と連絡付かないとかの事情もありますですし

251 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:14:58.83 ID:+fLVoajY0.net
この価格は今までと比較して破格だったから売れただけ。
11円みたいな値段が当たり前になったら買わなくなる、音楽と同じ運命辿らせたいのか、この人は。
音楽はライブで生き延びる術があるが漫画はそのまま廃れる可能性あると思うけど。
自爆行為だろ結局。

252 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:15:10.02 ID:VOEAnpCn0.net
本も音楽も出版社を潰せばうまく回るんじゃないか?

253 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:15:15.93 ID:mBFZP1JK0.net
どういうこと?売上の半分近くがひとりの作家に行ったの?

254 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:15:31.74 ID:5BWLnbba0.net
>>223
割れを探してくる手間賃を値段が下回れ
もから

255 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:15:37.55 ID:jgvVMNgW0.net
この前Kindleでやってた
「ぼのぼの」1円からセールやってたから
最新刊まで全巻購入しちゃったものなぁ

安けりゃ大人買いしちゃうよ

256 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:15:43.85 ID:fn62BHKs0.net
>>253
有名作家この人だけだから

257 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:16:10.46 ID:l6uC12zE0.net
(´・ω・`)普段はいくらなんだろ 

258 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:16:14.32 ID:MsnLNZ1x0.net
これが正しいネット時代のビジネスだよ
日本は最初ネットを敵視してコンテンツを消すことばかりしてた

259 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:16:29.15 ID:e8a8AVm+0.net
11円?俺ウシジマくんだけ買ってるが500円以上するんだが

260 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:16:45.15 ID:CPAncrKn0.net
新人は巻数も少ないし厳しいんじゃね?

261 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:17:32.32 ID:adKsa9M60.net
>>229 3億の売り上げは3000万人が読めばいい ですか?ww

262 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:17:33.51 ID:06j7ttwK0.net
各作家ロイヤリティー額

1位 佐藤秀峰 1億3388万円
2位 佐藤智美(秀峰の妻) 1896万円
3位 匿名の作家 716万円
4位 匿名の作家 595万円
5位楠本弘樹 230万円

263 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:17:36.24 ID:CJkv8kFn0.net
>>40
紙媒体だと400円のコミックで作家に入る金額は1冊あたり4円くらいなんだぜ

264 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:17:39.65 ID:YL9J92TK0.net
>>252
音楽だって10円でダウンロードできる仕組みを作ればいいだけなんだけどね
まあ、自分の曲だけって話にはなるけど

265 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:17:51.54 ID:roKzTZmd0.net
まあ11円はともかく100円くらいで売ればもっと売れるし
それなりの売り上げになるんじゃないの?

266 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:17:56.25 ID:UA8kLR9N0.net
>>162
紙の本優遇なら紙の本のほうが高くあるべきだろ
>>145は値段が同じ前提で批判しているんだし

267 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:18:08.41 ID:aXBo2Sjr0.net
>>249
自分で物売るようになると、そうものを中間搾取とか思わなくなるけどな
少量ならいけると有る程度の量になったら、無理って分かるから

268 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:18:09.31 ID:n09+gP/H0.net
実際、出版社通すと
印税一冊5〜7円ぐらいなんだろうな
よう知らんけどさ

269 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:18:27.62 ID:dNfT8yWc0.net
刷らなくていいんだもんな

270 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:18:34.70 ID:l6uC12zE0.net
(´・ω・`)おまいらにファンがいて月500円を1000人に貰えば50万売り上げだよ
(´・ω・`)電子書籍は人数3000人もいれば儲けになるんじゃないかな

271 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:18:46.34 ID:VbDpJrpQ0.net
>>167
単行本として売った本を文庫本として安く出版するとか
普通にやってるだろ。

一度印刷した本は定価で売らないといけないというだけで
別の体裁にすれば値下げして一向に構わない

見当違いの再販制たたきをしても意味ないって

272 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:18:50.58 ID:iI2fz67K0.net
この先もいろいろ考えて議論もしていけばいいだろうけど
「海外例」とか「時代の流れ」みたいなことを勢いで言うと大変なことになりかねないから気を付けないと。
アメリカだと、電子書籍の価格は出版社との協議の結果ペーパバック(800-1000円くらい)と
ハードカバー(2000-2500円くらい)の間くらいになったのと、
やっぱり、電子書籍のみで売れた作家は紙での出版を希望するようになるんだそう

273 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:19:12.35 ID:MV6uwxA90.net
>>262
こりゃ佐藤と一部しか食ってけないな。やっぱ佐藤以外は肥やしだなw

274 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:19:14.09 ID:YL9J92TK0.net
>>261
延べだからね
50冊ぐらいまとめ買いしてくれるでしょ
そうすれば60万人
そんなに不可能な数字じゃない

275 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:19:20.40 ID:+2VRj6t60.net
電子書籍はよくセールになってたり
一巻無料とかも多くて重宝してるけど
11円なんて安さでそんなに作家さんに還元されるほど売れるのか〜
買う側としてもそのくらい気前のいいセールやってくれるとウレスィ

276 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:19:22.41 ID:aXBo2Sjr0.net
>>263
そんな安くねーよ、1%なんて原作は他とかだろ

277 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:19:25.01 ID:FEsmZG1D0.net
この人出版社通してないよね?

278 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:19:32.41 ID:3SYNqA7D0.net
>>230
紙しかなかった時代は再販コストが高かったからね
現代なら売れ行き事情による絶版なんていらんのとちゃう

279 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:19:39.20 ID:tDexrftE0.net
>>263
40円

280 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:19:42.72 ID:aue1yroy0.net
>>251
電子コミックを買ったことない奴に300円で買わせるより、
11円で買ったことある奴に300円で買わせる方がはるかに簡単だからね。
君みたいなケチな考えでは新規市場は開拓できないよ。

281 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:20:01.46 ID:e299ea/Q0.net
1の記事を 受験現代文を解くような気持ちで精読してみ?
砂糖一人が3億稼いだとは書いてないし 語尾がらしい で〆てるし

282 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:20:02.12 ID:eMMQ4JeV0.net
>>260
それなんだよな
出版社の中間搾取の大部分はこれから育てる新人作家へ投資されてるのを理解できてない奴が多すぎ

283 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:20:13.28 ID:zHeQkv6k0.net
すぐぼったく批判する人がいるけど
そもそも売り上げの40〜60パーセントは本屋が取る
取次ぎが5〜10パーセント取って
作家が10パーセント取る
45〜20が出版社の取り分
それで宣伝広告費や売れなかった場合の損失もかぶるのが出版業

過去のよかった時期の蓄えですごく見えるだけなんだけどね
編集の給料が高いのは出版は組合が強いから
賃下げがないだけで局地的現象

284 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:20:22.68 ID:degDshl20.net
よく広告で見るスケベ漫画とかはすげえ高いのにな

285 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:20:36.67 ID:hiIPurE60.net
>>75
それは作った経験ない人の意見だな

実際は表現の差別がないかとか
文字の間違いがないかとか
統一表記とか装丁デザインとか
1冊の本のために
数十人が睡眠を削って作ってる

286 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:20:36.92 ID:Rz+9uK3Y0.net
出版社書店を通さなければ
経費がかからないメリットはある

参入障壁も下がりそう
出版社に評価されて連載もてばある意味特権的な地位がえられたが
そういう選別がなくなってしまう
これがどう影響するか

287 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:20:59.24 ID:uC2TdWTc0.net
電子は場所とらないから安くなればとりあえずポチって後で読もう
っていう積み本感覚だからね

288 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:21:07.74 ID:EoYcYDz60.net
>>197
こいつ極上の馬鹿だなw

289 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:21:11.03 ID:roKzTZmd0.net
まあでも一概には言えないよな

確かに時代によってビジネスの形態は変わるが
こういうのが普通になると

無名の新人作家は守られず売れずに出てきづらいし
紙の本屋は当然売り上げが減って人を雇わない

290 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:21:29.36 ID:AO7ysb6Q0.net
もう出版社いらないじゃんwwwwww

291 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:21:42.98 ID:6q5sbfQk0.net
面白いから売れたんだろう?
つまらなければ、タダでも要らん。

292 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:21:43.58 ID:TVXzugFn0.net
うえーい
ジャンジャン読むうえーい

満喫も端末貸してくれて読み放題ならいいのに。

293 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:21:47.17 ID:3SYNqA7D0.net
>>270
地下アイドルもファンからダイレクトに利益を得ることによりファンの数は比較的少なくても下手なメジャーよりも稼いでるよ

294 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:21:51.16 ID:mpTwmnCc0.net
>>290
いや。潰れるのは書店だよ。

295 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:21:58.40 ID:UA8kLR9N0.net
>>197
漫画でありさえすればなんでもいいわけじゃなくて
特定タイトルを読みたいんだが

296 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:22:00.80 ID:G7is2qhd0.net
11円ならゴルゴを全部買いたい

297 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:22:10.08 ID:p2YAH7Un0.net
>>285
睡眠を削ってとか、情緒的な表現が入るところが気に入らない

298 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:22:21.90 ID:Jt+V4uK/0.net
電子書籍派が増えると網膜剥離患者が急増すると今でも思っている(・ω・)

299 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:22:23.17 ID:Ge6Jit+f0.net
>>32
事の本質を見抜けず、勘違いしてお前のような戯言をほざく馬鹿が絶えないからメディア作品が死ぬんだよ。

300 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:22:23.71 ID:0GZj6Hnf0.net
新刊扱いの期間が過ぎて本屋に現物がなくなった時点で
コレでいいんじゃねえの

301 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:22:28.97 ID:tDexrftE0.net
ゲーム内のガチャで単行本が出る仕組みにするとか

302 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:22:37.02 ID:l6uC12zE0.net
(´・ω・`)最新刊だけ電子で売らずにそれ以外をこうやって売ればいいんだよ
(´・ω・`)2年以内のを30円とかにしたらいいんじゃないかな

303 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:22:37.18 ID:Tcx1vAl70.net
漫画に限らず読み物は読んでみないと判らんからな。
そういう意味で11円は完全に買って損というリスクをなくしてる

ただ、作家の質を覚えてくると買う方も安くても選択し始めるのでとこうは上手くいかなくなるだろうけど

304 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:22:46.42 ID:hiIPurE60.net
>>297
実際そうだよ

305 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:22:52.03 ID:MV6uwxA90.net
気になるのは音楽と同じ顛末にならないかってことか。一昔前の傑作ばかりが読まれて市場が死にかねない猛毒と言う懸念は尽きないな。

306 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:23:37.04 ID:mYgxtk6S0.net
まあ、こういうサイコパスの嘘に騙されて自費で電子出版してみたいヤツはすればいい
すぐに現実がわかる

307 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:23:45.67 ID:3UZqERF90.net
え?もうやってないの?

あさりちゃんとパンクポンクとときめきトゥナイトとパタリロ!がかさばるから電子辞書化して売って欲しい・・・・
有閑倶楽部はかさばらない

308 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:23:56.45 ID:YL9J92TK0.net
その10%というので満足してしまった結果なんだよね
自分で売れば100%手に入る
出荷価格が売値の10%っていうのは実はかなり低い商品

309 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:23:59.09 ID:Hxvgg+Ik0.net
100円ならその10倍の30億円
ホント日本のドーピング政策のクールジャパンと同じで文化や権利のディスカウントの目先のカネだな

310 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:24:06.96 ID:B+e/cUVH0.net
赤松健の方はどうなってんだろ

311 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:24:12.73 ID:WaP8vrh80.net
>>241
へえこんなんがあるんだ
ありがとう

312 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:24:22.18 ID:uoN2w0Sd0.net
出版社に給料もらって宣伝もしてもらってた時期とか131種あってこそじゃないの?
実際無名が1冊出して11円で売ったとしたらどうなるんだろう

313 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:24:27.49 ID:q0KdJnUH0.net
出版社がボッてないしな

314 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:24:34.78 ID:hctr4Fht0.net
まあ新人はやっていけないと言っても
普通なら単行本出るまでの段階でほとんど振り落とされる訳だからな
振り落とされたらかけた労力に関わらず収入は0なんだし
どっこいではあるかな

315 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:24:35.62 ID:UUmQuIRt0.net
規格統一や方法が確立してない今が稼ぎ時とも言える
胡散臭い奴にはチャンス
作家は棘の道

316 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:24:49.66 ID:hV3m8Ewd0.net
1冊100円だとしても自炊代行頼むよりも安いから、紙で持ってても改めて買うな。
紙よりも供給コスト少ないんだから利点生かして欲しいわ。

317 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:25:21.48 ID:YL9J92TK0.net
>>282
それって要するに共産主義だよね
実力のある作家が自分で売り出せばいいだけ

318 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:25:45.90 ID:5oGCcl1Y0.net
>>43漫画家に限らず、芸術アート系は実家が裕福か自営業以外はやったらだめだな
30歳くらいまでがんばって芽も出ず、就職も出来なかったら将来つぶれる
本来芸術系の仕事は金持ちのぼっちゃんの趣味なんだよ

319 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:25:48.73 ID:BxfIf7Ls0.net
絶版本を電子書籍で出したら、月10万受け取った漫画家さんもいたらしいね
10万じゃアレだろうが無収入より良い

320 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:25:55.94 ID:tDexrftE0.net
電子で読んで気にいると
紙媒体が欲しくなるんだよ

321 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:26:28.54 ID:l6uC12zE0.net
(´・ω・`)10冊買うと110円で警察イメージして嫌がって11冊買う人多そうだね

322 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:26:30.42 ID:Xgj9N7F20.net
こいつ都知事にしようぜ
ここまできれいに既得権打破したやつ見たことない

323 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:26:31.97 ID:D4kMcpJ40.net
>>92
ぼのぼの が10円セールとかやってたぞ。
100円セールとかなら、ごろごろある。

324 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:26:37.10 ID:kqsQJvJQ0.net
出版社も雑誌のバックナンバーを電子書籍でセールすればいい
ジャンプ、マガジン、サンデーあたりを創刊号から1冊10円前後で提供すれば
爆売れすると思うがな

325 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:26:45.23 ID:iI2fz67K0.net
音楽業界と同じ轍を踏むとえらいことにはなるね。
さすがに、生業をほかでこなし作品創作は趣味としてやれ、なんて人の話は聞かなくていいだろうね。

326 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:26:57.60 ID:aXBo2Sjr0.net
>>312
どこで売るかってことも重要、結局その売ってるサイトに客が来てくれないと話にならない
ただの新人が単品でサイト作って売ったとしても、ほとんど誰もこないだろう
結局は大手のDL販売サイトに委託することになる、そこでそれなりに抜かれる

327 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:27:09.24 ID:kHdUZN2r0.net
ツタヤでレンタルコミックとかやってるしな。なら電子書籍で安売りの方が作家の身になるのか。

328 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:27:11.36 ID:Rz+9uK3Y0.net
絶版本みたいなものを商売にのせやすい利点はありそうだね

329 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:27:25.24 ID:lv8tSva30.net
佐藤www
あいかわらず尖っているな

330 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:27:27.08 ID:mifngomG0.net
デフレが悪いといいながら、本音じゃ安売りマンセーな人だらけ。
そら日本でデフレが終わらる訳もなし、ほんとは皆デフレ大好き。

331 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:27:33.34 ID:nOEXloYN0.net
もう出版社いらないな
出版社飛ばして良質な編集者はフリーで雇う時代に突入しそうだ

332 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:27:52.04 ID:YL9J92TK0.net
>>325
音楽業界は規制ガチガチでダメになった業界じゃん

333 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:27:52.12 ID:5cw6B1Lf0.net
既得権益を犯しすぎだろ。暗殺されるんちゃうか。

334 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:28:15.06 ID:mNu8qKpf0.net
この方向で進んでって欲しいわ

335 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:28:39.80 ID:DCQe2FqA0.net
本人談だし
なんか嘘くさいな

336 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:28:40.50 ID:bczfuJPJ0.net
>>27
この値段なら自炊のコストより安いからね
問題は、倒産とかして本棚消滅・・・
まあちょっと読んでみたいにはものすごく良い
それでもしものすごく気に入ったら紙媒体も探して買うかもしれん

337 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:28:45.00 ID:BxfIf7Ls0.net
>>331
最近その優秀な編集者、担当がなかなかいない時代

338 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:28:46.13 ID:MrF2+WH+0.net
え!?電子書籍ってだいたい紙の数百円引きが相場だが
作者に全く儲けが入らないって言われてなかったか
それを11円で、ましてや知名度のない(と思う)サイトでこんな利益が出るのか?
もし本当なら出版社を食わせるために雑誌専属状態の漫画家なんて馬鹿らしくて居なくなると思うが…

339 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:28:49.84 ID:MV6uwxA90.net
>>325
いやそういう時代になりつつあるんじゃ無いの?
作家なんて本業でやっても割に合わない博打なんだから、当たりを待ってほどほどにやってくのが主流になるやも。同人だって盛況だしな

340 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:29:06.07 ID:xDsuLO3Z0.net
みんなスマホで読んでんの?
タブレットですらちょっと小さくて困ってるんだが

341 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:29:18.46 ID:WaP8vrh80.net
>>319
昔の人にはいいシステムじゃないかな
過去にファンはついてるし、過去の作品が安くでたら一気に大人買いしてくれる人も多いと思う
ただこれからの人は音楽にお金払うの?と同じようになっちゃうんじゃないの

342 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:29:20.13 ID:YL9J92TK0.net
>>326
クリエイターは自分のホームページ作って、そこで売ればいいんじゃないの?
最終的には

343 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:29:22.04 ID:f+A6cNUk0.net
重版出来崩壊。

344 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:29:25.18 ID:DnxyPL+R0.net
すごすぎる。
これは様々な人たちに衝撃を与えているな。

345 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:29:27.93 ID:4y5omIIb0.net
>>251
かといって
既存のやり方が現状維持し続けれるかと言ったら
無理だろう

346 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:29:47.60 ID:l6uC12zE0.net
(´・ω・`)今は無料で最新漫画読めちゃう時代
(´・ω・`)これくらいにしないとやってけないし
(´・ω・`)こうすることで漫画家に金が入るね

347 : ◆65537PNPSA :2016/05/27(金) 20:29:54.00 ID:aStwGJH10.net
この人自分でサイト立ち上げて電子書籍売ってなかったっけ?アレはどうなったの?

348 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:29:57.37 ID:O3H/0PvQ0.net
まとめてセールしたから大きな数字になってるけど
1冊あたりの印税は平均150万

いや単体で見ても結構大きな数字になるな

349 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:29:59.38 ID:RAmsSRhR0.net
>>1
勿論全ての出版社がそうではないんだろうけど講談社がボッタクリ企業だって事がよく分かる記事だなw

350 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:30:05.01 ID:f+A6cNUk0.net
>>337
編集者の教養が無いからな。

351 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:30:19.31 ID:rCwWdB1vO.net
日本は作家の立場低すぎだわな
如何に出版社のアホみたいな連中が搾取しているのか

352 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:30:20.09 ID:e299ea/Q0.net
20年前のアフタヌーンを電子書籍にするなら
定価500円でも安いレベル

353 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:30:20.29 ID:hiIPurE60.net
出版社が安く電子書籍売ればいいだけの話だわな

出版社をなくすと文化がおかしくなる

354 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:30:23.63 ID:BxfIf7Ls0.net
>>341
確かに若い世代は、ネットでタダで読めるとかあるかもね
絶版本はころがってないことが多いから、面白いと思えば買うんじゃね

355 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:30:34.10 ID:x+UuZAn20.net
赤松の漫画無料のやつのほうがすごいわ
あれ成功して欲しい

356 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:30:34.43 ID:FqK2Utwm0.net
>>285
それ「共同作者」じゃなくて「校閲」って言うんだけど

357 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:31:04.22 ID:BxfIf7Ls0.net
>>351
それで権利引き上げて、出版社変えてコミックス出すとかもある

358 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:31:13.09 ID:DCQe2FqA0.net
しかしこの人がこんな事業に手を出してたとは
初めて知ったわ

359 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:31:15.60 ID:FqK2Utwm0.net
>>295
割れ中の可能性も

360 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:31:34.90 ID:sDJOMzDh0.net
結局紙にすると、印刷屋とか紙屋とか出版社にいかに金かかるかということだろ
新たに売れんのだから電子ファイルで叩き売りがよかったってことだな

361 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:31:39.38 ID:YL9J92TK0.net
>>354
本はあんましタダでは読めんよ
音楽よりも違法ダウンロードへのハードルは高いだろ

362 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:31:45.18 ID:MDSFBjjU0.net
>>1

そんな違法ステマ記事より、
この前、ゆとりの学生が、小説を携帯アプリでアップ とかって、やってただろ。
あれは、どうなったんだ?。
小説だぜ小説!!!。しかも、小中学生が!!!!。で、収益!!!!!

363 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:31:49.61 ID:aXBo2Sjr0.net
>>342
その自分で作ったサイトに客を呼ぶんだが、それがいかに大変か
解ってねー奴が多すぎる

364 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:31:59.77 ID:+BC6/Tm70.net
厳密には印税ではなく、販売利益。
作家には良いけど、媒体屋は地獄行き。

365 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:32:06.75 ID:3OGADp3j0.net
バンバン新人に描かせて安くうろうぜ!

366 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:32:17.68 ID:eMMQ4JeV0.net
>>317
漫画家で出版社に育ててもらわず大物になった人っているの?
人に投資するのは資本主義の基本だよ

367 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:32:22.47 ID:l6uC12zE0.net
(´・ω・`)今なんか発売後すぐに無料で読めちゃうんだよ
(´・ω・`)駆逐は無理だからこうやって11円で安く提供したらいいんだよ
(´・ω・`)下手に高く売ろうとすると無料サイトに行くだけだよ

368 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:32:24.61 ID:BxfIf7Ls0.net
>>361
そっか
まあそれならまだ何とかなるかなあ

369 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:32:33.47 ID:UA8kLR9N0.net
>>241
読むだけなら無料の上金を出せばデータも買える
潰れても安心

読みたいものがまだあまり揃っていないのが残念だが
期待してるよ

370 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:32:38.37 ID:wGTKgTqr0.net
何で昔の単行本を格安で売らないのかね
自分が小中学校の頃に人気だった漫画は当然として
ちょっとマイナーやつとか、もう一度見たい

371 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:33:05.58 ID:hiIPurE60.net
>>366
たぶんいないだろうなぁ
ワンピースの人くらい?

372 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:33:23.14 ID:QSI6UR850.net
>>52
ほんこれ

373 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:34:01.32 ID:DCQe2FqA0.net
>>366
最近では
ワンピース
巨人の進撃

374 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:34:18.21 ID:qOaVckaw0.net
高いから売れないありえない安さだとありえない程に売れる。この人は凄いな。

375 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:34:43.22 ID:4y5omIIb0.net
>>272
最終行については懐満たされると
名誉が欲しくなる の典型なのかなぁ

いっそ電子版で売れた者だけが
紙デビュー出来る仕組みにしてもいいのかも

376 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:34:46.59 ID:nSv3IPIw0.net
10位の人16万円じゃないの

なーんか不自然じゃねえの?
トップと差がありすぎる

377 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:34:53.71 ID:VDB1PKjh0.net
遂に一歩を乗り出したか
このあと危惧すべきはこの作者にちゃんと税金の知識があり
会計を上手く処理出来るかどうかだな

378 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:35:04.58 ID:hiIPurE60.net
>>52
そして育てるために編集が付いて
文字の入力やって

って出版社と同じことなぞるんだろうな

379 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:35:19.26 ID:osPfuDgK0.net
電子書籍を買った権利を債権としてMNPみたいに電子書籍サイトを跨いでDL出来たら
サイトが倒産して無くなっても安心なのにな

380 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:35:34.68 ID:FqK2Utwm0.net
>>338
売れた桁が違う
そして半額以上は作者のところに入ってる

381 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:35:48.01 ID:aXBo2Sjr0.net
>>370
電子書籍で安く売ってるサイトって結構あるでしょ

382 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:35:53.21 ID:MDSFBjjU0.net
>>370
昔、ウィニーでいろいろアップされてたな。
ちょっと見ずらかった。
あれで様子を知ったので、実際に購入したのがナウシカだったな。
購入っていっても、中古でw。

383 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:35:58.41 ID:l9qbyEsk0.net
一方、「本が売れなくなるから、古本屋は廃業」と騒ぐ漫画家もいるのでした

384 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:36:01.13 ID:1fhx30tX0.net
>>13
熱風の虎ならさっき買った
5冊400円くらいだった

385 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:36:01.97 ID:sUZA5jCK0.net
漫画家なんだからさ、一億くらいで騒がないでほしい。

386 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:36:15.20 ID:n09+gP/H0.net
>370 11円でやれば金脈になるよな

387 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:36:18.71 ID:YL9J92TK0.net
>>366
この人が非難されるとしたら、自分は既存のシステムを使って有名になったのに、ってとこだけだろうね
まあ、これから出版社に頼らない作家がいっぱい出てくれば、そういう非難もなくなる
今は、そういう異端児を既存の仕組みが潰す仕組みになってんだろう
こういうのはどこでもあるけど
一回出版業界が全滅すると、新人にはやりやすくなるという

388 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:36:21.97 ID:RA3A/ZOE0.net
>>5
絶対買う
というか知らない漫画でも買っちゃうかも

389 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:36:29.57 ID:zHPGKo3K0.net
これがマジなら作家は電子コミック重視でやっていくことになるだろうな
出版会社に自分の作品の売り上げをとられる必要もない時代だな

390 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:36:36.66 ID:4y5omIIb0.net
>>285
締め切りがあるからだね

391 :チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE :2016/05/27(金) 20:36:54.98 ID:L0scqH4L0.net
この人ドンドン頭がおかしくなってるっぽい

392 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:37:16.93 ID:DCQe2FqA0.net
本というか紙媒体が売れない時代ですからね

393 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:37:26.94 ID:l6uC12zE0.net
(´・ω・`)この試みがどうとかはどうでもいいんだよ
(´・ω・`)数年後にはさらに無料で読める時代になるだけだよ
(´・ω・`)それに対抗するには安さしかないよね
(´・ω・`)激安多売でじゅうぶん還ってくるよ
(´・ω・`)コンビニみたいに電気いっぱいつけて客待たなくていいんだから

394 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:37:40.60 ID:VDB1PKjh0.net
>>338
この漫画化が出版社と断絶して自分自身が出版社になったから出来てるだけ
これからは完全な自己責任の道を行ってるんだよ

395 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:38:00.81 ID:MV6uwxA90.net
>>387
管理されない仕事は甘えたものになる。簡単では無いな

396 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:38:05.82 ID:aXBo2Sjr0.net
>>387
だからそれ、商業同人だって

397 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:38:17.76 ID:UA8kLR9N0.net
>>273
まあ仕組み作ったのも広告塔やってるのも佐藤なんだから現状では妥当だろう
場は用意されたのだからそこで活躍できれば肥しでは終わらない
自分で販路開拓するよりは楽じゃない?

398 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:38:21.59 ID:DnxyPL+R0.net
>>391
どこがだよ。意味不明。

399 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:38:24.89 ID:miBHWx/h0.net
複製できない仕組みとかが確立できれば100円とか50円でも利益は出そうね

400 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:38:26.45 ID:nSv3IPIw0.net
さいきん電子書籍の漫画って多くなってきたけど
なんで紙の本と同じ値段なんだよ
紙と違って印刷も配送も中間マージンもいらないのにさ

ぼったくりすぎだろ
だから違法アップがはびこるのだ

401 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:38:31.31 ID:4y5omIIb0.net
>>299
本質って?
大体が泣き言 言い訳じゃない?

402 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:38:43.07 ID:aXBo2Sjr0.net
>>395
平気で書かなくなるね、富樫量産型がいっぱい出るだろうw

403 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:39:06.14 ID:YhIbIFqg0.net
>>340
つ iPadPro

404 :ゆうこ:2016/05/27(金) 20:39:36.24 ID:0dse4dJi0.net
あたしのポエムなら印税3億行くわね

405 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:39:37.51 ID:l6uC12zE0.net
(´・ω・`)おまいら無料サイトがどれだけ凄くなってるか知らないだけ
(´・ω・`)今のままの値段設定じゃ若い人買うわけないよ
(´・ω・`)11円なら買っちゃうけど

406 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:39:38.63 ID:sPA5qDIz0.net
電子書籍といえば鈴木みそをおもいだす

407 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:39:41.39 ID:o5mbypBf0.net
>>336
自炊も面倒なんだよな
切断して読み込んだ後、チェックが甘いと抜けやら傾きがあったりしてさ
切断したのを処分した後に気がついたり
再度訂正して読み込んでってやっているとホント時間かかってさ
最初だけムキになってやって、今は結局落として買ってる

408 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:39:55.32 ID:z6ccrc+z0.net
>>331
問題は新人養成や発掘をどうするかだな。
それに漫画家に雇われるなら、積極的な意見ができずに漫画家の独りよがりになりやすいかも。
ドラゴンボールだって編集者の影響はあったしな。

409 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:40:17.52 ID:YhIbIFqg0.net
出版社が必要ないんだよ

410 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:40:22.28 ID:tDexrftE0.net
さいとうたかおがパイオニアだぞ。

411 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:40:46.40 ID:4y5omIIb0.net
>>312
きょうの猫村さんて最初はそんな感じじゃなかった?
マガジンハウスついたのは途中からだっけか

412 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:40:48.94 ID:vgq6aDd00.net
11円だったら素人の書いたものでも読んでみたくなるかも

413 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:41:07.69 ID:+BC6/Tm70.net
>>94
実際は紙や印刷代ではなく、在庫代。
書棚に置いて貰う代だな。

電子はこれが無いのが大きい。

414 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:41:07.87 ID:hsycJZFs0.net
>>16
音楽や映画の配信はCDやDVDに比べて物凄く安い半額以下なのに
漫画はほぼ同額50〜100円安い程度
レンタル映画に至っては店で借りるより倍以上

web媒体は現物の1/10くらいの値段ならもっと気軽に利用出来るのに

415 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:41:11.12 ID:YL9J92TK0.net
>>396
でも、既存の出版業界がある限り、スポットは当たらないんだぜ
アングラというイメージがつきまとう
広告代理店や出版業界にコビを売らないと全国区にならん
俳優、作家、歌手
全てがただの奴隷になってる

416 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:41:18.33 ID:MV6uwxA90.net
>>393
みんな四六時中漫画読んでるわけじゃ無いぞ。人間が娯楽に割ける時間は決まっててスマフォが各娯楽を侵食してる。漫画の供給が増えると単価は下がる。それでどれだけ食っていける?

417 :チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE :2016/05/27(金) 20:41:19.48 ID:L0scqH4L0.net
これはウソだと思う
この人は頭がおかしくなってる

418 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:41:41.26 ID:4oUG0xCr0.net
しかしホントにそんなに入るモノなのか?

>電子コミック131冊を各11円で販売するセールで、売り上げ総額が3億円を超えたことを明らかにした。
>売り上げトップだった佐藤さん本人には、1億3000万円以上の印税が入ったという。

一冊11円で3億円売上ってことは3000万冊くらい売れたってことで
仮に作家へのロイヤリティが50%で一冊当たり6円としても佐藤一人で2000万冊売れたことになるぞ。

419 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:41:57.67 ID:o/SP8Uq00.net
ワンパンマンの人は、今の時代の成功者?

420 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:42:02.67 ID:YhIbIFqg0.net
1作目はやりたいようにやらせて
2作目以降は編集者の管理でやる
てのがミエミエでね。

で売れるけどつまんない

421 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:42:10.79 ID:Rz+9uK3Y0.net
動画・音楽・電子書籍みてると
大手ネット企業が新しい胴元になる流れにもみえるけど
どうなるんだろう

422 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:42:47.18 ID:e299ea/Q0.net
いつものスレタイ詐欺
11円だけで3億とは書いてない

423 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:43:37.23 ID:rKkxQs790.net
>>5
そういう事が紙じゃ無理だけどデータ売りだから可能なんだね
作家も読者も得をすると

424 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:43:57.76 ID:Ph3ZeLC50.net
AmazonのKindleゴリ押しがうぜえ
本とKindleで検索カテゴリ分けてるくせに、本で検索したらKindleがずらりと並ぶの何なの

425 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:44:02.49 ID:h2RYzkE90.net
カスラックにはこういうマネは出来ないんだろうな

426 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:44:24.56 ID:bAzNB2XB0.net
輸送コスト、材料費、人件費
もろもろが全てなしで無限に増やせるからな
11円でも数こなせばそら儲かりますわ

427 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:44:41.21 ID:FybCmdT90.net
>>19
漫画業界のsteamになるまでやってもらいたいね

428 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:44:53.07 ID:aXBo2Sjr0.net
>>419
その人も普通に裏サンデーで連載持ってるで

429 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:45:12.52 ID:DCQe2FqA0.net
>>417
ちょっと信じられない金額だよな
確かに海猿は有名だがそんなに読みたい奴いるかな

430 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:45:16.29 ID:l6uC12zE0.net
(´・ω・`)ま○が○とめというサイトなんか最新のマンガ乗ってるいろんなだよ
(´・ω・`)キングダムや進撃もかなり載ってる
(´・ω・`)こういうサイトが増えるともうマンガは相当安くしないと売れないよ
(´・ω・`)おまいらも見たことある?まんが○○め
(´・ω・`)でも11円なら戦えるんだよ

431 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:45:16.73 ID:YL9J92TK0.net
本来ならば本やCDという媒体が無くなったわけで、業界のさらなるチャンスだったのに、
なぜか迷走してるという印象

432 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:45:29.70 ID:8wNhqAOE0.net
>399
複製する意味がなくなればいいのではないだろうか
例えば10円で売るとか

433 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:45:42.41 ID:hdXWS5T00.net
なんやかんやで有言実行、いろんなことに挑戦して
しかも正真正銘自分の作品で勝負できるし、こうして結果も出しているのだから
大したものだと言わざるをえない

434 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:46:30.26 ID:XBtVy4Jr0.net
>>414
現物があるってことはだ
その現物を生産する会社と、生産した現物を運ぶ会社と、運ばれた現物を売る会社がある
データ配信を安くするのは簡単だが、それをやってしまうと
それまでの業界の構造が崩壊してしまうから
力のある会社ほど、しがらみのせいでそれができない

なんのしがらみもない新しい会社が、圧力にも屈せず台頭してこないと無理

435 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:46:34.25 ID:ddMotNIq0.net
ボーナス。

次から売れなくなるので今回限り

436 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:46:48.03 ID:GmJiUvyT0.net
年間100冊買っても1000円
500万人いても50億円のパイしか無いよ

437 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:46:48.80 ID:4y5omIIb0.net
>>395
描きたいときに描いて売って
それで食っていけるならそういう道もありだろう
管理されないと続けれないってのもね

438 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:47:22.69 ID:cqTcqW1T0.net
かといって電子版作家だとブルーライトを浴び続ける
わけで
通常の作家生命の10分1しかもたないだろうね
30年ほどなのが3年、で、ヒットさせられるかな?

439 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:47:23.65 ID:Kqnlbvf50.net
言うだけじゃなくこれだけ結果を出すのは凄い。

440 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:47:31.33 ID:mYgxtk6S0.net
信者発言してるのが単発ばかりという変なスレだがw
この糖質センセを真似したいヤツはどんどん真似ろ

441 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:48:17.90 ID:aXBo2Sjr0.net
>>433
佐藤はいろいろ性格が糞だけど、こういう行動力は凄いわ

442 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:48:19.85 ID:UA8kLR9N0.net
>>324
創刊号なんてもう版が残ってないと思うがなあ
資料として本はあるかもしれんがそこから炊くのか?
広告とか出版社が権利を持っていないページを探して抜き取るとか
結構な手間がかかるぞ
まあそれらを乗り越えてやってくれるならそりゃもちろんうれしいけどな

443 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:48:34.91 ID:6jBDDjgs0.net
文字だらけの書籍は電子で読む気はしないが
操作性がいいとこならマンガは電子がいいね。

444 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:48:40.59 ID:CsuvfKv90.net
電子媒体なら製本代とかかからず売り上げがほぼ全て
懐に入るんじゃないか?
買って手元に置いておきたいって作品もあれば、電子媒体でも一回読めれば
いいってのもあるから、後者であれば1巻あたり50〜100円で提供してくれれば
けっこう買うかも。漫画本置いておくのも邪魔だしな

445 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:49:13.87 ID:elBNSt9y0.net
チョンLINEコミックもよろしく!

446 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:49:15.03 ID:bbCeHBKQ0.net
動画サイトなんかも月額1000円とかだし、薄利多売のほうが儲かるんだろな

447 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:49:24.81 ID:Qhb0ucEu0.net
amazonで、卸しと小売りの流通飛ばしただけでも、出版社儲かってるからな
電子出版業界はこれから変わる
アニメ化の権利、その他もろもろ

448 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:49:34.31 ID:yDsoHl7p0.net
電子書籍って印税50%とか?

449 :チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE :2016/05/27(金) 20:49:37.07 ID:L0scqH4L0.net
これは粉飾決算だと思う
漫画を描いてればよかったのに
なんで出版社の真似事を始めたんだろう
そしてウソをつかなければならない状況に追い込まれた

450 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:50:03.14 ID:VDB1PKjh0.net
まー今後この人と同じ事やる漫画家であり出版も自分でやるスタイルが増えれば
結局は食い合いになってしまうからやるなら早い方がいいね
そして早期逃げ切りがベストな選択

451 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:50:16.72 ID:GmJiUvyT0.net
定額音楽配信で言われてるのは二極化だよな
トップスター以外はバラ売りiTunesの1/10にしかならない

452 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:50:23.68 ID:ceFEZ66I0.net
ロイヤリティが

1位の佐藤が1億3000万
2位      1800万
3位       700万
4位       500万
5位       200万
6位       100万

って食っていけるのは上位4人だけか
過酷すぎる

453 :チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE :2016/05/27(金) 20:50:49.67 ID:L0scqH4L0.net
このスレッドを見ればわかる
「すごい」と言われるためにウソをついた

454 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:50:51.32 ID:iI2fz67K0.net
だいぶ前は、プレーンなテキストファイルやPDFファイルでダウンロードっていう
電子書籍はあったけど、とっくに廃れたもんな。実際やってみてとうに結果が出ている。
にしてもwebに乗っかるサービスだと、サービスの価格設定と実際にかかる経費が
あっていなさそうなケースがちょくちょくあるように見えるけど、あれ何なんだろうな
広告収入も少なそうで投資家はさっさと引き上げて案の定あっさり潰れているし

455 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:51:18.60 ID:7gClkuFt0.net
横山光輝版三国志全60巻 単体で50円 60巻セットなら1000円  買う?

456 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:51:21.61 ID:vLkv3CR10.net
これ
なんかうさんくさいぞ。

457 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:51:21.83 ID:MV6uwxA90.net
粗製乱造になると漫画のアタリショックになりかねない。佐藤はなんかその辺エゴが強すぎてやらかしそうなんだよな。赤松あたりで成功してくれりゃいいが。

458 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:51:27.71 ID:YL9J92TK0.net
やっぱり、こういう破壊的イノベーションのときは、一気に変えないとマズかったんだろうね
フィルムカメラからデジタルカメラに移った時に、変にフィルムカメラに拘ったら業界全体がもっとゴタゴタした予感
もう本という媒体やCDという媒体はダメとパパッと切り捨てて(その過程で本屋や製紙メーカーも切り捨てて)、最初から電子データ一本でいけばもっと変わってたような

459 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:51:44.15 ID:3PGa1PUY0.net
>>324
権利利益の分割がややこしそう

460 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:51:48.91 ID:B8AykwTC0.net
普通漫画とか音楽、映画、ゲームは一番最初に切り捨てるとこでなければないで困らない
離れれば興味もなくなって増々市場が先細りするんだよな
海外でYouTubeやら規制緩いのはこういう理由
捨て値でバラ撒いた方が娯楽を楽しむ習慣が出来て結果的に市場も活気付くと思う

461 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:52:33.23 ID:0NV2IPfS0.net
しかし
どう考えても紙の本は消えていく運命だわ

ネットがあるんだもん
買うのも簡単だし

クレカないと買えないのだって
デビットカードやらでてきてるし

462 :チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE :2016/05/27(金) 20:52:34.04 ID:L0scqH4L0.net
全然、賛同者が増えないじゃないか

463 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:53:02.28 ID:2M+WPJ5Z0.net
>>100
出版社との契約でほかのところからは勝手にだせないようになってるんじゃないの

464 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:53:16.25 ID:aO9hfUe90.net
>>6
ほんこれ、漫画なんて一冊100円でいい、そしたらいくらでも気楽に買う、
しかも買ってもゴミにならない電子書籍なら尚更買う、サービス停止で
読めなくなったとしても一度読めば消えても納得出来る程度の額だ。
コミック市場は確実にパイそのものが大きくなるけど、既存の出版社は
まずやれないだろね、そんな発想も度胸も能力もない。

465 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:53:17.60 ID:HIN1TTAw0.net
無料で公開しまくってた人か
自分で立ち上げてやったんだなぁ

466 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:53:19.49 ID:IBBI2q7t0.net
>>35
おまえ利益率って単純な価格構造も理解してないの?

467 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:53:22.43 ID:osPfuDgK0.net
一応運営側もサーバー維持の代金とかDLさせる回線負荷の代金とかの運営費はかかるが
印刷運搬倉庫の費用と比べたら大差だよね

468 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:53:31.06 ID:X+v5/Bvv0.net
パンツつまんねえよ
また逮捕とかのネタ提供しろよヘタレ

469 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:53:33.92 ID:bbCeHBKQ0.net
マンガなんて1冊5分で読み終わるから通勤で毎日2冊のペースで読むと年間約500冊
1冊11円ならソシャゲよりもはるかにコスパがいい

470 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:53:34.06 ID:hV1ukTfh0.net
>>1
電子コミックって、読むとポイントとかログインするとポイントとかあるからなぁ
宣伝費がそのまま売り上げって事だったり?

471 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:53:38.86 ID:XBtVy4Jr0.net
>>444
結局サーバーは動かさなきゃならんし
それなりの容量のデータをダウンロードさせるわけだから
コスト自体は結構かかるんじゃね?

ただ在庫という概念がないのと
日本中に顧客作れるってので
成功すればそれを上回る利益は出るだろうけど

472 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:54:18.51 ID:7uljaLFv0.net
佐藤さん一人で一千万冊売ったってことだろ
そんなに売れた本があったらベストセラーで社会現象になってるわ
あとで税務署に申告額が違うとか突っつかれるだろw

473 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:54:25.17 ID:Ebdgunke0.net
ホリエモンが言ってたなぁ 時代は中間搾取業者が淘汰されデータに置き換わるものは0円に近づくって...(´・ω・`)

474 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:54:33.41 ID:osPfuDgK0.net
>>464
カドカワあたりはそのうちやりそうな気配はある

475 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:54:35.65 ID:zIhWVYkA0.net
作家に金が入るのはいいことだな
客側も安く買えるしいいことずくめ
出版社や印刷会社はどんどん消えてほしいね

476 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:54:36.07 ID:+2VRj6t60.net
>>411
最近そういうの多いよね
pixivとかTwitterで人気出た漫画が冊子化されるの

477 :チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE :2016/05/27(金) 20:55:01.90 ID:L0scqH4L0.net
本当のこれだけ上手くいってるなら、
そこそこ有名な漫画家がすでに10人ぐらい参加してなきゃおかしい

478 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:55:14.88 ID:osPfuDgK0.net
>>473
誰でも言えるだろwww

479 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:56:23.81 ID:M9suWrr20.net
よくわからんサイトはイヤ!
kindleで出せよ!!

480 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:56:23.86 ID:ZXXV/nD+0.net
最近の漫画って50巻オーバーとか結構あるから
1冊300円とかすると読まない方がいいかなってなっちゃう

481 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:56:39.04 ID:3Pm5oGee0.net
ネットが普及したら漫画とか音楽とか
もっと自由にタレントバンバン育つと思ってたけど
むしろ編集者とかプロデューサーとかのフィルターの偉大さを思い知っただけだったな

482 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:56:40.83 ID:OXMo87Pd0.net
>>373
いや、進撃の巨人は一巻の刷り部数凄かっただろ。
どこでも平積み平積み平積み。
出版社が広告してたよ。
沢山刷って書店に押し付けて。

483 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:56:47.08 ID:MV6uwxA90.net
>>477
そういう人は既に連載持ってるだろw
大御所はしがらみで参加できんし結局はなろう系みたいになる悪夢も。

484 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:57:10.03 ID:ABwmCHHg0.net
売上3億てーと、20万人が131冊全部買った計算。

485 :チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE :2016/05/27(金) 20:57:32.37 ID:L0scqH4L0.net
本当にこれだけ儲かるなら「俺もやりたい」と参加する漫画家が出てくるって
それがいないという事は、ウソだってバレてるんだろう

486 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:57:45.28 ID:9FHM79gB0.net
つか、作家に10円、IT屋に1円ってナイスじゃね?

487 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:58:23.79 ID:rpNNkvQb0.net
>>49
メジャーな作家はオンラインに行って新人はオフライン投入でいいんじゃない

488 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:58:52.48 ID:cWW1s5oP0.net
たしか知り合いの漫画家が貰える印税言ってたが単行本の約10分の1くらいだったな
40円くらいか

489 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:58:53.90 ID:mpTwmnCc0.net
>>455
買う。

490 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:58:58.41 ID:osPfuDgK0.net
>>481
編集者の力より広告宣伝と作家への定期報酬を払う力だと思うがなぁ

491 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:59:08.43 ID:l6uC12zE0.net
(´・ω・`)マンガ家からしたら自分の作品を1冊11円は勇気がいるでしょ

492 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:59:15.73 ID:VlSbg5+v0.net
100円以内なら買ってもいいって人が多そうだね

493 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:59:25.06 ID:Vh0KusQa0.net
>>75
ストーリーの骨格から、一緒に考えるのに?
作者のレベルや雑誌にもよるかもね

494 :チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE :2016/05/27(金) 20:59:40.52 ID:L0scqH4L0.net
「あの人は今?」みたいな状況になりたくなくて大きなウソをついた感じ

495 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:59:53.06 ID:mfhdJNUS0.net
小説でもどんどんこういう風にしたほうが良い
Steam化やな、最初jに支配権確立したら勝者になれるで

496 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 20:59:58.94 ID:mynxwfm70.net
100円あたりだと好きなのしか読まないけど
11円ならとりあえず買ってしまうな 

497 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:00:16.52 ID:iI2fz67K0.net
>>453
この動きにはあまり賛同はできないけど、すごいことはすごいかなとも思ったよ。
ただ、web上のサービスだと「スタートダッシュだけうまかった。すぐ消えた」
ということがあちこちであるからねえ。
これからもいろいろ動きはあるだろうし期待もするけど「継続性・永続性」だけは望んではいけないよね。

498 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:00:47.34 ID:4Nq+MMkr0.net
>>492
本屋なら1冊手にとるんだろうけど
ネットで1冊買うってのもない気がする
まとめて買うだろ

499 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:00:49.66 ID:cWW1s5oP0.net
>>491
売る場所増えるなら4分の1でもいいんじゃね
面白いならメジャーになりそうだし

自殺島みたいに雑誌の中に1つしか面白い漫画ない雑誌もあるし

500 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:00:50.44 ID:bbCeHBKQ0.net
>>455
買う

読みはしないと思うけど、小学生のとき全巻読んだ記念に

501 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:01:06.62 ID:Bkylm3ZM0.net
へー漫画onWebってところで11円で買えるの?今度見てみようかな

502 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:01:57.44 ID:6pFHf7Xj0.net
>>464

そうそう、消費者目線、作家目線じゃなくて完全に
「俺たちがどう生き残るか?」の視点でしか考えてない
再販制度とか既得権に守られてるやつらはみんな思考がクズになる

503 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:01:59.41 ID:a+anNccC0.net
マンガ、アニメは海外でまったく商売にならないのが痛いわ
出版社全部商才のある外人経営者にでも買収されればいいのに(それでも無理か

504 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:02:17.02 ID:lQV8J2Ac0.net
紙媒体の終焉

505 :チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE :2016/05/27(金) 21:02:26.53 ID:L0scqH4L0.net
「そういえばアイツどうしたかな?と笑われるのが悔しいから
「ボクは儲かってます!常に話題の中心です!世の中を騒がせてます!」みたいに自分の力を誇示するために
ウソをついてるんだよね

506 :してください。:2016/05/27(金) 21:03:04.80 ID:dvHaKdpA0.net
安く大量に売るのが大成功か。
小説でもやって欲しい。
買うよ。

507 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:03:19.12 ID:mfhdJNUS0.net
電子データと実際の書籍を同じ値段にするからダメなんだよね
中間搾取を減らさないと

508 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:03:32.42 ID:YL9J92TK0.net
やっぱり出版社が既存のシステムを守ってるだけじゃないのかね
漫画家だけじゃなくて、紙を用意する製紙会社、印刷製本する印刷会社、本を売る書店、本を運ぶ運送会社
全部に気を使ってるから、全部がダメになる

509 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:03:36.53 ID:uaeFwhUO0.net
これ定着したらレンタルTSUTAYA無くなるかもね

510 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:03:38.92 ID:hA+uTtdd0.net
全部買っても1441円じゃんか!そりゃ全部買うわ
教えてくれよそういうことは

511 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:03:49.19 ID:osPfuDgK0.net
Pixivとかが頑張ってランキングして同人作家の宣伝メディアになれば違うんだがなぁ

512 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:04:23.87 ID:qz/UK/Uv0.net
>>363
サイト作りも広告も決済も税金もモロモロ全部クリエイター個人ができるわけが無いんだな。
本格的にやるなら自前でチームを作る必要がある。それには資金がいる。
駆け出しクリエイターにそんな資金は無い。

513 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:04:41.13 ID:U8MYhNxP0.net
やっぱ電子書籍だな

514 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:04:48.78 ID:tYLIuh6X0.net
電子書籍を紙より発売日送らせてるのとか酷い嫌がらせだな

515 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:04:50.06 ID:YL9J92TK0.net
>>509
図書館も要らなくなって税金の節約にもなるな

516 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:04:52.03 ID:BESFeeSF0.net
>>378
これまでの経緯を見れば
この人はそんな事しないと思うよ

517 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:04:54.10 ID:4WvSGwxiO.net
音楽もこうなればいいのに

518 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:05:19.62 ID:vfm9gJtI0.net
一億貰ったらもう働かねえ

519 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:05:20.12 ID:g0Og19mM0.net
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっくら漫画売りに行ってくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////

520 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:05:26.00 ID:W7zxO07p0.net
>>5
買いたい

521 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:05:27.37 ID:MV6uwxA90.net
>>502
いやいや仕事なんだから金儲け当たり前だろw
売る前の審査無いと作家のオナニーばっかになるわw

522 :チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE :2016/05/27(金) 21:06:03.37 ID:L0scqH4L0.net
だから、これだけ儲かるなら、そこそこ名前の通った漫画家が10人ぐらい参加してるって
だけど誰も参加してないじゃないか

523 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:06:17.47 ID:mfhdJNUS0.net
>>508
その通り
日本のゲーム業界はそれで没落した
海外はそういうのとっぱらった電子データのSteam市場が出来て大成功
バンバンセールやってくれるからガンガン売れる
中間搾取は悪

524 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:06:22.57 ID:u2mFCYcz0.net
まず佐藤さん並の人気を得る過程で今のジャンプでの連載獲得並みにふるい落とされそう

525 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:06:22.89 ID:yXGC6lM60.net
2位の佐藤智美て佐藤秀峰の嫁じゃね?

526 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:06:24.38 ID:hA+uTtdd0.net
でもこれってストアが被ってるだけだろう?

527 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:06:33.07 ID:CDdp2NJp0.net
俺、最強の4コマ漫画3本あるんだ
11円でなら一億狙えそうだな

528 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:06:41.82 ID:ziaehayp0.net
数字は確かにすごいけど実際売れてるのは大手出版社で出してた物だけでしょ?
佐藤が独立後に描いた作品のみでこの売上なら完全勝利と言えるけど
現時点の結果で大喜びして新人が商業誌を離れるのはどう考えても無謀

529 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:07:22.16 ID:mynxwfm70.net
HP重いな
宣伝効果抜群w 

530 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:07:49.98 ID:tSOXowGP0.net
海猿

ブラックジャックによろしく



旬は過ぎたとはいえ、著名漫画家であることに代わりはない

531 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:07:53.97 ID:CDdp2NJp0.net
>>525
たしか元嫁になってたはず

532 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:08:23.36 ID:J+KHJKg60.net
>>473
それでも中間搾取業者は無くならない・・・

533 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:08:28.74 ID:CSJv3zE+0.net
>>5
絶対買うわw

534 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:08:34.33 ID:KP6k96VA0.net
値ごろ感 大事だね
新聞も月額980円ならバカ売れだぜ

535 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:08:41.28 ID:CR+HRbe90.net
10000円の参考書が電子版で200円だったら、
使うことがほとんどないものまでいろいろ買いそろえるだろうな。

536 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:08:43.08 ID:M5ZoVcqJ0.net
電子書籍化の足を引っ張ってるのも出版社なんだろうな。裏であれこれやってそうだ。

537 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:08:52.33 ID:RAmsSRhR0.net
>>5
ファッ!?
普通に書店に行って買うのが馬鹿らしくなるよなw

538 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:09:09.22 ID:6pFHf7Xj0.net
>>521

いや儲けるのは別にかまわないんだよ

問題は再販価格制度に守られながら全く消費者のことを考えないで
やって生き残ろうとしてるのが問題


>売る前の審査無いと作家のオナニーばっかになるわw

それは消費者が判断することじゃね?

539 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:09:27.33 ID:bbCeHBKQ0.net
佐野研二郎みたいなのが教授になれるデザイン業界に比べると、はるかに健全だな

540 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:10:10.07 ID:VDB1PKjh0.net
>>373
ワンピースが作者の実力だけで売れたって
流石に妄想激しすぎでしょw
ジャンプ連載で出版社が過剰宣伝してたから売れただけ

元性犯罪者の「トリコ」書いてる某作者だって今や有名作家だもんな

541 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:10:12.80 ID:adKsa9M60.net
まんがなんてzipでよろしくの世界

542 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:10:41.57 ID:6eu8Ax9N0.net
>>5
セールだと読まなくても取り敢えずダウンロードしようという奴多いだろ

543 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:10:41.72 ID:7ox48Qoo0.net
>>536
ていうか出版社としても手間と金かけて育てたタイトルにこんなんばっかされたら敵わんでしょ

544 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:10:43.72 ID:2aMisEKi0.net
ブラよろはおもろいもんな
小児科のとことか子供おったら号泣するで
ワシ、佐藤先生のこと応援したるわ!

545 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:10:43.88 ID:oICVO6usO.net
電通など、原発事案が大きくて

電気通信の不祥事がだんだん出てきてるから
AVに続いて、バーチャル産業も、斜陽になってきてるんでない?

546 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:10:48.52 ID:J+KHJKg60.net
紙の冊子と電子版が値段変わらないのはなんで?

547 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:10:53.43 ID:MV6uwxA90.net
>>538
その辺の話はマシリトが語ってたなあ。興味あったらググってみるとよろし。

548 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:11:01.77 ID:52wrfE6y0.net
漫画なら電子書籍で十分だしな。
相性いいのかも。

549 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:12:00.60 ID:YL9J92TK0.net
>>534
既存のシステムを止めなきゃいけないんだよ
それができないんだろうな
前、日経かなんかで、某ナンバー1警備会社の社長の自叙伝読んだけど、
巡回警備から機械警備に変えるときに、一気に社内社外から反対が起きたらしい
巡回警備はスゴイ売れてたから
でも、コストがかかる巡回警備をやめて機械警備にしたからナンバー1になれたとさ
こういう判断はサラリーマン社長にはできない

550 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:13:05.22 ID:UtbQy4Yc0.net
まあ、11円ならいいかって感じで
そんなに興味無くても買ってるわ
良い鴨だな俺w

551 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:13:43.42 ID:/mTIj9Mx0.net
これもデフレか

552 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:13:48.43 ID:/qJIUiPM0.net
ブックオフもいずれ淘汰されるかもしれんね
利益かなり落ちてるんだろ?

553 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:14:02.22 ID:MUCFRolT0.net
最初は紙だった焼き直し漫画だろ、先に紙で売っておいて、後から電子コミックにして売上自慢されてもね。最初から電子コミックとして描いて売れてから指標を示して欲しい

554 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:14:09.18 ID:YL9J92TK0.net
>>546
一番大きいのは、紙業界からも文句があがるからだと思うよ
あんまし安くしたら本が売れなくなるだろう、という文句
でも、破壊的イノベーションが起きたなら、スパっと前のシステムは切らなきゃいけないんだよ
だらだらと並列するのが一番バカ

555 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:14:09.49 ID:osPfuDgK0.net
だからってドコモの雑誌読み放題500円ってサービスも
結局読む時間無いから解約するんだよ

最初は安いなと思って買っても、そのうち時間ないなって気分になって買いもしなくなる

556 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:14:20.39 ID:UtbQy4Yc0.net
>>540
犯罪やらかした時点でも既に有名な作家だったろw

557 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:14:33.17 ID:/CLx9fAh0.net
こういう漫画専用のタブレットとかあるの?

558 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:14:53.87 ID:chR31jhh0.net
>>493
萌え4コマ誌だと100%作者まかせだったぞ。

559 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:16:05.87 ID:mynxwfm70.net
楽天やってないから知らなかったわ 

560 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:16:07.00 ID:YL9J92TK0.net
新聞とかも生き残りたいなら、紙で配達というシステム辞めなきゃダメなんだよ
並列じゃなくてゼロにしなきゃダメなの
で、有料で電子データで読ませる癖をつけさせると
この移行ができないと、結局、業界全体がダメになる

561 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:16:10.35 ID:wF9Vtpl/0.net
ただ一度11円で売ってしまうと、次にセールで50円とかに安くしても高く感じて買わなくなりそう

562 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:16:27.87 ID:l6uC12zE0.net
(´・ω・`)300円で売ってたね消費税で324円
(´・ω・`)あれが11円だったのか?324円に戻ったら売れないんじゃないの?

563 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:17:11.00 ID:pj7vY1Nn0.net
ブラックジャックによろしくのやつか

国民的漫画のキーワードを利用して儲けた

糞やろう

今だったら絶対禁止だろ

このやり方なら

糞みたいな新人が「ドラゴンボールに宜しく」

「進撃の巨人によろしく」

「海賊王ルフィーに宜しく」って漫画つくって

小田公認漫画みたいなことして騙すのと同じ

こいつはおかしい

564 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:17:37.26 ID:osPfuDgK0.net
>>561
コンスタントに適正価格で売ってほしいな。
きっちり運営費入れて、サービス継続性を担保して。

565 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:17:53.66 ID:CSJv3zE+0.net
>>555
日本人って「買取」が一番あってるなぁw

566 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:18:02.66 ID:/qJIUiPM0.net
>>563
その発想はなかったわ

567 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:18:13.81 ID:IasNmnpM0.net
出版社と揉めてもちゃんと稼げてるんだなこの人

568 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:18:28.57 ID:esEw7d4q0.net
今後に繋がる戦略と思えないが、果たして

569 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:18:29.85 ID:W7zxO07p0.net
サイト重すぎ
おまえらどんだけアクセスしとるんや…

570 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:18:30.69 ID:k+hCZRd80.net
本当にこんな額になるかな?
どうも胡散臭い

571 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:19:08.50 ID:bczfuJPJ0.net
>>561
旧作再利用なら11円で十分だろ
新作はまた別扱いの料金設定作って
割高でも読みたいと思わせる面白い作品を描けばいいだけ

572 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:19:33.99 ID:6pFHf7Xj0.net
>>547

だったら出版社は再販価格制度、どんぶり勘定などでセコく立ち回るのではなく
編集力で勝負したらいいだけの話
それとね、アタリショックとか言ってるけどあの頃はまとめサイト、口コミサイトは
おろかウェブがない時代の話でしょ?

ウェブがある現在では消費者が自分で判断すればいいんじゃね?
試し読みもできるし評判もいくらでも調べられる

573 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:19:41.80 ID:ziaehayp0.net
計算してみると佐藤1人で30種合計約1200万冊
要するに1種類平均で約40万冊売ってる

このサイトって全然知らなかったんだけど
このくらいの客呼び込める程宣伝力あったんか?

574 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:20:31.28 ID:CSJv3zE+0.net
>>571
レンタルビデオの新作と旧作考えれば至極妥当だなぁ

575 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:20:54.37 ID:/qJIUiPM0.net
>>561
このやり方じゃ一部の大人気作品以外は淘汰されてニッチな作家は消えかねないかもね

576 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:21:05.72 ID:DZCNKjrz0.net
既存のしがらみ見てると
公共事業かよって突っ込みいれたくなるけど

577 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:21:11.97 ID:ggGwFa7H0.net
>>11
2700万部も売れたなら若者の二人に一人くらい買った計算になるなw
ありえないw

578 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:21:40.25 ID:pj7vY1Nn0.net
>>573
嘘かもしれんよ

糞野郎だし

実際にXXXでもうけたとかなんの証拠もないし

579 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:21:56.51 ID:QxsASnff0.net
なんやかんやいってもこの作者は色々とやってるなあ
最初は変な人かと思ったけど、いや、変な人なんだろうけどたいしたもんだわ

580 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:22:10.81 ID:vt5DBvDO0.net
翻訳して海外展開したら凄いことになりそう

581 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:22:33.45 ID:CSJv3zE+0.net
>>573
楽天やアマゾンやカカクコムに同時出店している家電屋みたいに
色々なサイトに窓口あるみたいだなぁ。

>2014年にスタート。国内主要電子書籍ストア約50店舗に対応しているという。

582 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:22:42.55 ID:W7zxO07p0.net
>>575
11円なら知らないのでも1巻だけ買ってみようかなと思うけど…

583 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:22:55.82 ID:n2TDJnfW0.net
ほんまにまだ買ってる奴っておるの?うそくせえ

バカじゃねえのか

11円でも読みたくねえわコイツだいっ嫌い

584 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:23:15.51 ID:5BWLnbba0.net
>>317
こういう人アホ過ぎだろ
みんな初めから才能が開花してたのかよ?
売れない作品、ボツになった作品に膨大な時間付き合った編集者の給料誰が出すんだ?
才能と売れるかどうかも別だし、宣伝しなければいくら才能があっても売れない
そこに金がかけれなければどこかで開花するかもしれなかった作家がどんどん消えるぞ
本当に誰が見ても売れる事が確定の安全パイしか世に出ないというクソみたいな状況になるぞ?

585 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:23:26.33 ID:PPvVBYaN0.net
何故か好きな作家に限って数冊で消えちゃうから
消えてしまった作家とかの再チャンスの場にしてほしい
そうすれば既存のシステムを破壊しないで済むし

586 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:23:32.13 ID:vLkv3CR10.net
印税みたいに書いてあるけど、いわゆる印税とも
売上印税ともちょっと違う。
出版社が無いだけでこんなに儲かるんだと思えば、
ありえない数字じゃない。

587 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:23:43.36 ID:ziaehayp0.net
>>578
そんなんバレたら損しかないじゃん
そこまでの馬鹿とも思えないな

とにかくこの集客力の源が気になるところだわ

588 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:23:54.36 ID:9Cxkv0NQ0.net
>>212
古い漫画なんか、眠らせといてもほとんど売れないんだから、
1冊50円ぐらいでどんどん電子書籍で売ればいいんだよな。
ゴルゴなんか、眠ってる旧作ですごい売上になる。

589 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:24:03.90 ID:WLqd/D2E0.net
>56 たしかジャンプので定価の2倍くらい(千円くらい)払ってる って昔ゲオが言ってた

590 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:24:16.61 ID:r7UzjT7p0.net
これ、みんながやり始めると売れなくなるパターンでしょ。
その値段が当たり前になっちゃうから。

591 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:24:22.49 ID:vt5DBvDO0.net
でもこれは既存の出版社は困るな
電子版だけでなく実本の読者が流れるだろうし

592 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:24:24.10 ID:/qJIUiPM0.net
>>579
実際に作家本人に関しては俺も我の強さが受け付けない
でも売れっ子作家なんかになるにはこのくらい我が強い奴じゃなきゃなれないのかも知れんけど
アグレッシブじゃなきゃ人生成功できんわな

593 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:24:40.37 ID:3ctdmaZ00.net
佐藤くらい稼げたらいいだろうけど、セールで得したのは上位のわずかだけじゃないの?
それとも数十万円稼げるだけでも普通に紙媒体で出すより収益性いいのかな?

594 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:24:57.41 ID:Xc/SkeS00.net
電子マネーはライン事件でも明らかになったように
返金するお金を公的機関に預けておく義務が課せられている。
電子書籍も倒産しても権利が消えないような何かを担保させられないかな。

595 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:25:20.90 ID:ziaehayp0.net
>>581
なるほど
地味でありがちな宣伝方法だけどそれなりに効果あるんかもな

596 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:25:25.86 ID:5BWLnbba0.net
>>585
編集に認められずボツ続きで諦めた奴は最後にこういうとこで出してみたらいいのにね

597 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:25:45.21 ID:osPfuDgK0.net
>>584
編集者なんていらんよ
お笑い芸人が自分達で自分のネタ書いてるようなもん

自己管理も作家同志が市場で争って、世代の進歩によって洗練されていくよ

598 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:25:57.62 ID:UzrBUdn30.net
確かに新刊500円前後は高い
巻数揃えると場所をとる
格安のデジタルデータとして売ればコストは変わらず広く手軽に購読されることになると

599 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:26:13.21 ID:bczfuJPJ0.net
>>562
300円じゃ慎重になって結果買わない
11円とゆ絶妙な値頃感
旧作はこのくらいでいいんだよ
ブックオフで108円古本売り買いされて
作者は1銭にもならないよりいいだろ

600 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:26:18.80 ID:9Cxkv0NQ0.net
>>596
amazonみたいにレビューつけて、評価が高ければ、無名でもじわじわと売れていくだろう。

601 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:26:56.54 ID:ziaehayp0.net
お前ら落ち着け
夢があるように見せかけて
宣伝力とネームバリューをどこかで獲得しないと立ちいかないビジネスモデルじゃねコレ?

602 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:27:03.23 ID:l2m5+DhqO.net
>>563
ちゃんと手塚プロにマルシー取って著作権料払ってるけどね。

人気ラノベのコミカライズやオフィシャルの4コマ漫画集を否定するようなもんじゃね?

最近はスピンオフ漫画を別作家が描くなんてざらだし。

ナルト→ロックリー主役のギャグ漫画とか。

603 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:27:23.80 ID:xX88T75J0.net
しゅうほうはマジで凄いからな

604 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:27:31.93 ID:osPfuDgK0.net
>>594
外のサイトで同じ作品がDLできる権利を担保する外部機関があるといいな
加盟店みたいなかんじなる

605 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:27:41.91 ID:W7zxO07p0.net
>>596
ボツになった作品が案外ネットの口コミで話題になったりして
中間搾取無いから安価で読み手に届くし

606 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:28:04.57 ID:ylXbBehQ0.net
そんなセールやってたのかよ、全然知らなかった・・・

607 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:28:20.57 ID:WqB1AMkP0.net
佐藤で1億なら鳥山なら10億いくな
月だぞ月
笑いが止まらんわな

608 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:28:32.58 ID:xIe/yiGl0.net
ブックオフでも11セールやったら在庫なくなるんでないの

609 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:30:02.84 ID:/qJIUiPM0.net
>>605
出版だ編集だ通して編集の意向に沿った作品出して中間搾取されるより
ネットで自分の好きなように書いて売れた方が手っ取り早いし儲かるし楽しいだろうからなぁ
そら作家はそっちに流れるわな

610 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:30:16.70 ID:hLMwRPEV0.net
総売上3億ちょいで佐藤さんが1.3億ちょいってことは
殆ど佐藤の売上なんじゃ?w

611 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:30:29.49 ID:l2m5+DhqO.net
>>567
海猿の(小学館の)扱いで完全にブチ切れてたからなぁ。

小学館は人気作家と編集者の間の溝が深くなる稀有な会社。

612 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:30:31.80 ID:MDSFBjjU0.net
 
電子は正義。
文明は正義。

いつまでも、紙を使って森林にダメージを与えて、
なおかつ、無駄な経費を創出しててはいけない。
公務員とかも、可能な限り、減少させるようにしないといけないのだ。

613 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:30:47.86 ID:VDB1PKjh0.net
>>597
いやー流石にお笑い芸人が実力で売れてるとか有り得んわw
もしそうなら一気に売れて一気に消えてく人間が多すぎだろ
その反面で老害みたいなのがしつこく居残ってるし

614 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:30:58.44 ID:CSJv3zE+0.net
>>595
ここもチャネル(販路)が増えれば増える程
別に本家を知らなくてもいいんだろうなぁ。

てか、もしhontoやbookliveやSonyReaderなんかに販路あったら
俺は囲い込まれてる、そこで電子書籍買ってるからww

615 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:30:59.46 ID:ylXbBehQ0.net
電子書籍で薄利多売って成立するならお互いにイイ話だよな
容量1ギガまでで500円とかいうバイキング方式もやってほしい

616 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:30:59.72 ID:euQesJXc0.net
2ch見てるのにそんなセール知らなかったぞ
買った奴らはどこからそんな情報は入手したんだ

617 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:31:04.88 ID:i7hNx/aU0.net
これ「漫画家としての収入」というより、「企業経営者としての売上」なんじゃね?

618 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:31:22.95 ID:hF1Sgbkb0.net
>>607
まあ鳥山はこんなことできるような性格じゃないけどな
というか佐藤みたいな恩人に泥をぶっ掛けても何も感じないようなサイコパスじゃないとこんなこと無理だろ

619 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:32:02.48 ID:MV6uwxA90.net
>>572
口コミも食べログみたいなことあるから過信は禁物かと。それに売り物に目利きは必要なんだよ。多分特定の消費者が権威を経て編集の仕事を引き継ぐようなことはあるかもね。

620 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:32:13.74 ID:bbCeHBKQ0.net
人気作家がセールをやってるタイミングで無名の作家が安売りするのはアホだけど、そういうセールの隙間を狙えばいいんじゃないかな

621 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:32:15.96 ID:yJql0KLf0.net
>>607
鳥山は自分でシステムを考える能力はないから結局はシステム料や委託料を抜かることになる


偏差値40だから

622 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:32:17.28 ID:U0RgimTd0.net
1人から1円集めれば1億2000万円になる

623 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:32:24.78 ID:tDexrftE0.net
俺は逆に肉筆漫画を一冊2000万でメディチ家にに売るビジネスするわ

624 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:32:36.47 ID:i7hNx/aU0.net
>>607
どんどん売れなくなってくだろ
あくまで過去の蓄えあっての稼ぎだから

625 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:32:51.96 ID:DNgA5FdJ0.net
>>35
お前みたいな何も産まない、やっかみ野郎は引っ込んでろよ。

626 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:33:22.35 ID:FCQUMHikO.net
出版社要らなくなるな。
テレビも必要なくなるし。
30年後にはかなり社会形態が変わっているかもしれん。

627 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:33:23.71 ID:TWnV3myn0.net
>>273
これ1ヶ月の数字だからw
理論上は毎月このペースもありえるって話だろ

628 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:33:29.56 ID:4y5omIIb0.net
>>474
>>464
>カドカワあたりはそのうちやりそうな気配はある
出版デジタルは角川だね
新名新が社長

629 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:33:44.57 ID:IeLjGn2u0.net
作家さんの助けになるのは良い事。
でも印税1億の夢を見られるのは
長年いろんなコストかけて超有名になった作品だけって感じだな。
初出が電子書籍で、そのレベルまで高めるのは難しそう。

630 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:33:57.54 ID:wF9Vtpl/0.net
>>577
10巻以上あるようなシリーズをまとめて買ってる客が多いんだから
その計算はおかしいだろ

631 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:34:20.53 ID:0cNBqSSl0.net
時代の流れなんだろう。本も音楽も

632 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:34:23.53 ID:GRYTxr9l0.net
つまり、紙で作る既存の販売ルートはいろんなシガラミがあるので金がかかるが
まったく新しいルートなら安く販売でき、利益率も莫大なため儲かることができるということだろ
こういうのは早い者勝ちというだけのことなのさ

633 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:35:04.59 ID:ylXbBehQ0.net
>>629
まあでもワンパンマンみたいな例もあるし
夢を見る方法は増えたと思うな

634 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:35:34.21 ID:Fv4zD3E00.net
電子マンガが著名各社が500円あたりに談合してくるので結局、電子も本も買ってないは
100円に値下げしたら500円分ぐらいあっという間に買うのにな
アフォだは出版社は

635 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:35:45.65 ID:zoYYslqY0.net
ムショ医っていうのがオフサイド全15巻より上なのが胡散臭いな

636 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:35:46.67 ID:8HFJHe9s0.net
>>5
その値段なら、読まなくてもとりあえず買う

637 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:35:55.61 ID:xL1HKaPV0.net
漫画家としてはもう終わってる人だが、
過去のヒット作を利用して稼ぐ才能はすごいな

638 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:35:58.86 ID:4y5omIIb0.net
>>505
何そんなにムキになってるの?
理由が知りたい

639 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:36:13.84 ID:MDSFBjjU0.net
 
電子媒体は、コピーが可能であって、
コピーは、非常に優秀な機能なので、
これを否定すると、反文化的、守銭者だ、 などと言われる。

従って、目的を重視すれば、コピーフリーにせねばならない。
 

640 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:36:24.89 ID:9Cxkv0NQ0.net
>>626
CD屋と本屋は予想されてたとおり、本当になくなってきたからな

641 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:37:05.88 ID:CSJv3zE+0.net
YAWARAも29巻中古マンガ屋で大人買いしたけど電子書籍で
出てくれないかなぁ。
2900円なら出すからw

642 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:37:06.76 ID:AsHXYe4K0.net
600円の漫画本の印税は、60円。
100円の電子書籍の自費出版の印税は70円。
そりゃ出版社は電子化に及び腰になるはずだ。

643 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:37:13.09 ID:J+KHJKg60.net
>>604
ヤマダ電気の時どうなったっけ?

644 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:37:16.45 ID:0cNBqSSl0.net
>>629
新人なら桁1つ減っても御の字かもな

645 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:37:20.52 ID:wF9Vtpl/0.net
>>583
もし佐藤の言うことが嘘で、本当はそこまで売り上げないんだとしたら
佐藤の払う税金が少ないって国税局にマークされるよw

646 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:37:43.36 ID:8zsKlio80.net
電子書籍なんか読まんと思ってたけど、場所とらないしいつでも読めるからすごい便利。
最近は漫画はもっぱらkindleでしか買ってない

647 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:37:44.33 ID:MrF2+WH+0.net
低価格でも利益が出て、糞出版社のゴリ押し漫画を淘汰できるのなら喜ばしいが
このスレの誰もこのサイトやセールを知らない程度の知名度で本当にこんな儲けが出たのか
眉唾すぎるので話半分で聞いておく

648 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:37:50.65 ID:pj7vY1Nn0.net
>>638
やってることが中国人の海賊版とかかわらないからだろ

649 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:38:03.16 ID:MaOg81gE0.net
これは超一流選手の年俸は・・と言ってるみたいなもんで
あまり一般的じゃないだろ

650 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:38:36.60 ID:xX88T75J0.net
有料メルマガとかもメッチャ儲かるからな

651 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:38:40.57 ID:u5OC7Ooq0.net
コミックでこの売り上げなら雑誌のバックナンバーもロングテールで売れそうな予感。
でも電子化するがめっさめんどくさそう。

652 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:38:43.15 ID:XIQn9FZI0.net
11円は攻めすぎで凄いと思うが100円ぐらいならほいほい買う人もいるんじゃね

653 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:39:27.34 ID:1agjBqLg0.net
漫画家や作家を目指している奴らは、こういう形態で勝負するのも有りだな。
出版社を通してデビューという途だけではなくなってる訳だから。

654 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:40:04.50 ID:iKgrPeyZ0.net
>>1
だからオレが何年も前に言っただろう
NTTが電話3分10円で儲けたように、1作品10円のダウンロード販売で儲けるシステムを作りゃいいだけの話
極端に言えばダウンロードの前にCM流せれば読者は無料も可能になる

655 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:40:06.15 ID:nwlS3bs/0.net
安い物を大量に売る方が簡単なの

656 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:40:15.36 ID:CSJv3zE+0.net
>>646
マンガ無双いいなぁ。
で、オバハンSOUL最高!

これがなきゃこのマンガ知らなかったわw

657 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:40:27.95 ID:8zsKlio80.net
うきっぺは99円の女王なんだよ…

658 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:40:40.25 ID:pj7vY1Nn0.net
結果的には

本当に漫画で生計たてたい人を殺してるね

印税がどうなっているか興味もないが

コピー的なものが正しいかどうか

まぁ実力のある人はコミケでやるんだろうね

659 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:40:41.43 ID:vt5DBvDO0.net
昔のマンガで読みたい作品あるけど古本屋だと高いんだよ
そう言うの出して欲しい

660 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:40:54.09 ID:8HFJHe9s0.net
絶版の本をブックオフや古本屋で売買されても
著作権者には1円も入らないもんな

だったら絶版にされたら、とりあえず版権引き上げて
電子書籍にして100円ぐらいで置いとけば
ブックオフで買おうと思う人も減って、著作権者に
ちゃんとお金が入るようになる

661 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:41:17.04 ID:vLkv3CR10.net
このやり方で出た作品でアニメ化とか映画化まで行ってほしい。

662 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:41:22.37 ID:6pFHf7Xj0.net
>>619

うん、確かに口コミ万能ではないしな。
それと売り物に目利きが必要なのは理解できる。

ただ、電子書籍ベースになれば紙媒体とは違い媒体資源が低コストでほぼ無限に
なるんで、編集者とは違った人たちが目利きを担うようになるかと

それが消費者にとっていいことなのか、面倒くさくなるだけなのかは議論の余地は
あるとおも


いずれにせよいろいろ勉強になったし、楽しかったよありがとな。

663 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:41:59.78 ID:Iee8DJsH0.net
人気作家の漫画が激安だから売れたんだろう

664 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:42:00.97 ID:9Cxkv0NQ0.net
>>654
俺も昔から1記事10〜50円でムーの過去記事を販売しろといってるんだが、
なかなか実現しない

665 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:43:11.89 ID:CSJv3zE+0.net
>>650
ユーチューブやニコ動も数十万稼いでるのいっぱいいるみたいだしなぁ。

ネットのお蔭で仲介業者なくても場所代払えば稼げる世の中だもんなぁ。

666 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:43:18.11 ID:yJql0KLf0.net
絶版したバックナンバーを電子化して再販するのが正しい

結局は広告や流通を通して認知度を上げないとまず食いつかないからな

667 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:43:56.73 ID:J+KHJKg60.net
>>659
ホントこれ
たがみよしひさは全巻欲しい

668 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:44:05.25 ID:5BWLnbba0.net
出版社いらなくなるって言うけどさ
膨大に応募されてくる作家志望のゴミみたいな作品の中から世に出す時点で絞ってくれてるのはかなりユーザーフレンドリーだと思う
ネット販売だと全員出せちゃうからもう普通の人には面白い物を探し出せない
作家としても逆に有能なのに埋もれる奴というのが出てくる
出版社があれば編集者の判断と合致すればプッシュという形で見つかりやすくしてくれる

669 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:44:12.82 ID:VDB1PKjh0.net
>>651
雑誌ってのはコミック買わせる為に格安で市場に流してる
いわば雑誌そのものがCM目的のモノだから
わざわざ電子で売って儲ける意味がないんだよ

670 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:44:14.57 ID:fvK47RX10.net
バナナの叩き売りかよ

671 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:44:17.09 ID:ziaehayp0.net
WEBマンガ時代になって大手出版社を通さずに一番成功してる漫画って一体何なんだろうな?
完全自主制作での上限て絶対あると思うんだけれど

672 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:44:25.96 ID:UP3LEGXX0.net
>>6
うむ

673 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:45:35.29 ID:UP3LEGXX0.net
>>659
それどころか手に入らないの多いよね…売ってねーのまじ大杉

674 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:45:43.03 ID:X7fYYNI40.net
印刷代もなければ、紙代もない
店舗の家賃もなければ、光熱費もない、
ついでに売り子の賃金もなければ
送料もない。

そりゃ、儲かるでしょ。

675 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:45:48.24 ID:xIe/yiGl0.net
>>652
20巻の作品だと2000円だよホイホイは買わない
だから11円セールなんじゃないかな

676 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:45:51.11 ID:i7yQ1ITA0.net
海猿はいいと思うよ
ブラよろはゴミだと思うけどw
固定の人気確保できたヤツはこういう手段があるって話w

677 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:46:59.56 ID:6v0lJ8fn0.net
売り上げ一位の作者自身が運営するサービスなんだから
自分で買い占めて売り上げ偽っても何の損もね〜じゃん

胡散くせ〜w

678 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:47:22.83 ID:ylXbBehQ0.net
>>668
漫画読めるサイトとかインディーの作品めちゃくちゃ増えたけど
あの中から自力で面白いの探すって相当しんどいな

ランキングはそれなりに信頼できないけど
そもそも認知されてない作品がいったい何本あるのやらだ

679 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:47:27.14 ID:V81xaw8e0.net
>>577
一人が全巻揃えるとかやってるんだよ。

680 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:48:21.24 ID:vYooX0ha0.net
漫画家はいいだろうが困る人たちがいっぱい出そうだなw

681 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:48:26.20 ID:ziaehayp0.net
>>677
それなんだよなw
佐藤の自社買いみたいなことが出来てしまうシステム
宣伝目的ならやりかねないかもなあ

682 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:48:51.67 ID:L3TYzn1L0.net
安くても数売ったほうが儲かるんだね
もっとセールやりなよ

683 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:48:58.55 ID:zJ/E3QV20.net
>>464
ラノベも一冊100円だったらいいのになあ…
読みたい作品沢山あるけど財布に余裕が無くて買えない

684 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:49:49.19 ID:BvB51mYz0.net
紙媒体は場所をとるよね、本棚すぐ一杯になるし

685 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:50:09.25 ID:EKzo6xce0.net
漫画貧乏
https://www.amazon.co.jp/dp/B00KKD7XSE
タダだから読んでみれば流れが分かるし面白いぞ

686 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:50:10.36 ID:VNrK7FiE0.net
喰いタンとかMr.味っ子2とか将太の寿司2とか、単行本買い逃した微妙な作品
お手頃価格で電子書籍で買いたいわ

687 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:50:13.57 ID:ziaehayp0.net
>>678
そういう時代になるとキュレーションサイトが台頭してくる
で そのキュレーションサイトがまた高額なマージンをぶん取るという所までは見えるな

688 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:50:33.45 ID:1+SkQd3G0.net
>>6
昔、その価格でやって失敗
子供は100円でも大金

689 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:50:42.73 ID:jUF1On880.net
電子書籍はタックスヘイブンしてるからな
売国だよ楽天とか

690 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:51:00.80 ID:xyrKynPn0.net
安ければ読んでみたいという心理かな

691 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:51:55.11 ID:j/5KLbiV0.net
同人とかここでやればいいじゃん

692 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:52:40.35 ID:jUF1On880.net
タックスヘイブンされた付けは国民が払うはめになるんだからな

693 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:53:22.74 ID:VDB1PKjh0.net
そうそう、やってる事は場所が違うだけで同人と変わらん

694 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:53:28.33 ID:XvPQz5Jh0.net
漫画に限らずあらゆる創作物が中間搾取無しで取引可能になるのが現実味を帯びてきたな
出版業界や音楽業界のような他人の才能に寄生して利益を得ていた業界は淘汰されるべきだわ

695 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:54:32.88 ID:eZ6kxwst0.net
他の遊びに比べたら漫画って安くつく趣味だと思うがな
デジタル移行は楽だから助かる

696 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:54:35.89 ID:1hmmlHKc0.net
そういやぼのぼのが電子で40巻で400円だったかの買ったけど読んでないや

697 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:54:41.81 ID:D857nVky0.net
でもお前ら同人はエロしか買わないじゃん

698 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:55:01.60 ID:q2e+UmvY0.net
搾取されまくってんな

699 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:55:32.40 ID:7tS5eQgt0.net
紙本のおまけで0円なら電子書籍を利用してもいいが
電子書籍運営業者が廃業したらダメになるから電子書籍を積極的に利用したくない

700 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:55:50.54 ID:ylXbBehQ0.net
>>687
そういうサイトはすでにかなりあるね
機を見るに敏というか、うまいことやるもんだわ

701 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:55:59.82 ID:PASvxYRy0.net
当たりまえだけど電子書籍を紙媒体と同じ値段以上で売るのは馬鹿げてる

702 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:56:38.50 ID:fWaxR2vU0.net
自分で自分のを買ったんでね?

703 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:56:47.89 ID:iKgrPeyZ0.net
>>666
広告や流通なんて過去の遺物
2chやtwitterで乞食速報やればいいだけの話
>>668
読者の評価で決めりゃいい
「いいね」が多い方が勝ち

で、今の取次ぎみたいな所で現物の本にする会社を作ればいい
amazonなら電子データ受け取って、現物の本印刷までやってくれそうな気がする

704 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:56:52.43 ID:eZ6kxwst0.net
※694
あらゆる創作者が自分で商売しなくちゃいけなくなると地獄だな
間に入るもんがマシになるくらいが現実的

705 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:56:59.11 ID:yj3bQR9i0.net
電子書籍ってワンチャンある世界だからな
俺の場合だと一冊で大体紙の半分ぐらいの印税が入ってくるから会社員のボーナスみたいなもん
印税も高いし

706 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:58:13.70 ID:jUF1On880.net
中間も悪いことでもないがな
一部に集まる抱けだからな
景気下がって日本が死ぬのがはやまるだけ

多額になればタックスヘイブンする柳井みたいなゴミもでてくる

電子書籍はタックヘイブンやり易いからな

707 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:58:46.12 ID:ETfDw85s0.net
データの売り方ってこういうのなんだな

708 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:59:15.08 ID:2zG/XVYK0.net
もう電子書籍しか買う気しないからどんどんセールやってくれ

709 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:59:33.12 ID:bUbxadX/O.net
うーん 好きな小説やコミックはやっぱ紙で読みたいな

710 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 21:59:50.52 ID:4z8ECW8J0.net
コミックも発売から1〜2年経ったら廉価版作って200円くらいで売ってくれよ。

711 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:00:10.49 ID:ZV5Jbu520.net
音楽でもアニメでも漫画でももっとクリエイター自身に金が入るようにしてほしいよ

712 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:01:25.24 ID:ylXbBehQ0.net
>>710
メジャータイトルはコンビニコミックになって
500円で3巻分ぐらいボリュームあるな
マイナータイトルもどんどんやってほしい

713 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:01:41.99 ID:4nU8tqDY0.net
>>678
そしたら今度はコミックアナリストみたいな編集代わりの案内、評論家が出てくるんじゃないの
ニートで暇な輩が膨大なウェブコミックの中からピックアップしてきて紹介サイトみたいなの作って
ある程度取り扱い情報量やアクセス数が増えればそこ経由で人気作品出てくるなんてこともありそう

714 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:01:48.30 ID:OXMo87Pd0.net
>>697
そりゃエロ以外は巷に溢れてるじゃん。

715 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:01:49.10 ID:ggGwFa7H0.net
紙で買った本を11円ならいいかと電子でも買ったってところか
紙で有名になれた人はある程度やれるだろうけどってところやね
2700万部の内訳を見てみたいものだ

716 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:02:27.31 ID:yrCc2TVc0.net
>>1
これで、なんとか金をかすめたろ的な値段の電子媒体は間違いであったことが立証されたな
いろんなコストが省かれ、本来の利点で戦えば儲かるってことだろ

717 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:02:33.76 ID:cSHZqC+x0.net
わざわざG6の首脳を集めておいて選挙対策のパフォーマンスしか頭にない安屁チョンをなんとかして〜!
安倍のみクズは大失敗だったと認めたくないがためわざわざサミットを利用した品格のなさに恥ずかしくなったよ。
求人倍率が増えたからどうのこうのは別に安倍のみクズの成果ではない。団塊の世代が大量リタイアしてるから労働力人口が激減してる。この傾向はこれからずっと続く。
労働力自然減が求人倍率に跳ね返ってるだけ。安屁のパフォーマンスに騙されるな!

718 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:02:52.43 ID:bEiFd9b70.net
薄利多売
コレじゃなきゃやっていけない

719 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:03:39.04 ID:D857nVky0.net
>>714
エロのが溢れてるだろ
同人じゃエロ以外は売れないから
安くしろ作家に金をというならもっとエロ以外の同人を買うべき

720 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:03:52.90 ID:OU2EjzjR0.net
音楽も配信が主流になればもっと売り上げあがるで

721 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:04:19.67 ID:I6Gz/J070.net
全然知らなかったぞ
お前らちゃんと俺に教えろよ

722 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:04:26.78 ID:Hv/w/82H0.net
この時に海猿全巻買った
100円引きクーポンあったからほぼタダだった
そしてまだ読んでない
あまりの安さに読まないかもしれんけど買ったやつも多いだろうな

723 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:04:28.95 ID:2BoNscD60.net
>>216
経費抜きの話しか
意味ないやん

724 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:04:50.08 ID:Zu6ugrtR0.net
佐藤違いだが、

気分はグルービー全巻セット5千円で買っちゃったよ

725 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:04:59.13 ID:Emj1UwxO0.net
今後、この形式、ドンドン出てきそうだな

726 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:05:09.92 ID:OiCZVSRP0.net
これは嘘だな
自分で運営してるんだからいくらでも偽装ができる

727 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:05:39.24 ID:OXMo87Pd0.net
>>713
Googleのアプリでそういうサイトがあったな。

728 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:05:41.41 ID:iXObvoTz0.net
やっぱり本が売れないのは国民が貧しくなったからだったんだね
余裕で変えるなら買うんだよこうやって
本は値引きしないと生き残れないんじゃないの?

729 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:07:40.86 ID:5BWLnbba0.net
>>703
読者の評価ってのはそんなに頼りになるもんじゃないよ
それで上に上がってくるのはバズマーケティングに適した作品だけ
Twitterで流行ってる⚪︎⚪︎な彼氏あるある
みたいなキモいやつ
5秒で分かる面白さしか世に出なくなって漫画読みたい人は誰も得しない

730 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:07:57.38 ID:ylXbBehQ0.net
>>713
実際、そういうコアな人もいるみたいだね
わざとランキング低い方から読んでいくとかいうタイプもいるし

作者宛に「もっとこうしたらよくなりますよ」とか
編集者目線でコメント寄せてる意識高すぎる諸兄も見かける

731 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:07:59.81 ID:D9HbHZuE0.net
成功例の一つではあるんだろうけど
ページ単位の価格が崩れても漫画家はやっていけるの?
佐藤先生なんかは売れっ子だから、ってのもあるんでは

732 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:08:33.69 ID:Rw2tgSWW0.net
>>2
書籍のように10%だと1円だから1億部は超えないと

733 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:09:25.24 ID:58gwhfTh0.net
編集や出版社を必要ないと言ってる連中多いがやつらの存在の最大のメリットは作家が締切守るために必死こいて描き上げるという点だ
尻叩く怖い存在が居なきゃ週18ページを維持とか中々できる事じゃない
現に編集より力のある作家は締切破りまくるだろ?
ブラよろの作者だって新作発表とかあんまりやらないし、結局過去の遺産の安売りで儲けてるだけだもん

734 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:10:48.70 ID:UP3LEGXX0.net
義務教育の教科書を電子書籍&タブレットにすれば、 小学生がランドセルの重さから開放される(´・ω・`)
  ∧_∧
⊂(`・ω・´)  21世紀なのに 重い教科書なんてアホじゃねーの?
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!

735 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:11:20.73 ID:A6bh4Sr50.net
世界中に販売で来たら本要らねーし安く売れるしリターンも大きい

本棚要らねーし漫喫も必要ないし幾らでも読めるな

736 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:11:54.91 ID:ziaehayp0.net
>>729
その通りだと思う
品質の維持と宣伝 これをどこかが受け持たないと作家は絶対に育たない
それが電子の自主制作に於いてどこがやるのかが一番の焦点になってくる

737 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:12:24.92 ID:OXMo87Pd0.net
既に漫画家も小説家もやっていけないから、中間搾取が無くなった電子書籍サイトが話題になるのでは。
林真理子が生活を引き締めないとやっていけないとかエッセイで書いてたよ。

738 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:12:44.58 ID:MOzvX5wU0.net
読まないかもしれんが、とりあえず買うって人もいるやろな

DMMのAV 10円セールもついつい買っちゃうしな

739 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:12:46.51 ID:vYooX0ha0.net
アニメDVDならともかくコミックス1冊400〜500円だろ
それすら払わないとかケチすぎるだろ
11円とか物売る値段じゃねえ

740 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:12:49.82 ID:g5DTDdG60.net
>>732
と思ったら300万部か。
案外印税率高いんだな。

741 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:13:44.70 ID:g5DTDdG60.net
>>738
ていうか、違法ダウンロードがバカらしくなる価格に設定すれば売れると思う。

742 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:14:33.87 ID:6txoPiif0.net
秀峰の1億3000万円が目に付いてしまうけど
作家Aの700万円、作家Bの600万円も相当な額だぞ

過去の作品を流れに乗せるだけで
これだけ稼ぎ出したんならたいしたもんだ

743 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:15:27.56 ID:PASvxYRy0.net
紙媒体と違って作者1人でも販売までもっていける
それでいて原作者の取り分は紙の比較にならない
作者としも消費者としてもこっちのがいいわな
出版業界は大反対だろうけど

744 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:15:56.63 ID:pYLyeSzt0.net
有名作家なら自分でやったほうがいいね。
今後はこれが一人前の証になるかもしれん

745 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:15:56.83 ID:wlViCtDM0.net
紙の本はもう環境負荷税をかけて
電子書籍普及政策をとれ

746 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:17:31.37 ID:Hv/w/82H0.net
>>739
ただ電子書籍の場合は店潰れたら救済措置なくデータ没収の場合もある
長期レンタルとみなすと紙本と同価格は出せん

747 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:17:56.25 ID:Xi6WYyNv0.net
出版社、印刷工場、取次、運送屋、取次、これらがマンガで食っていた。
漫画が売れていた時代は相当な裾野があったわけだが、
今売れなくなって、さらにこのような電子書籍が普及してしまうと
電子書籍の運営サイトとクリエイター以外は全部不要になってしまう。
さりとて、旧来からのシステムを維持しようとすれば、あまりにクリエイターの取り分が少なくて良質な作品が生まれなくなっているのも事実。
漫画の立ち読や満喫で消費される情報を
このような安い金額で買ってもらうことで収入につなげられれば新たな収入源になる。
特に古い漫画はこうやって売るのは非常に有効だね。

748 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:18:04.89 ID:VDB1PKjh0.net
その内あなたも漫画家兼街の出版社になれます
とかうそぶいてバカを起業させたり
専門学校開いて生徒募集とかしそう

749 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:18:09.57 ID:jUF1On880.net
>>742
自分やればもっともうかったににな
1位のやつに
中間搾取されてやんの

電子書籍屋と契約なんて誰でもできるのに

750 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:18:36.05 ID:OXMo87Pd0.net
電子書籍でもサーバーがアマゾンになったら、中間搾取が日本企業→アメリカ企業へ。
スマホに続いて書籍もアメリカ企業になったら、検閲がヤバい。

751 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:18:53.04 ID:MOzvX5wU0.net
これ翻訳して海外配信させたら、凄まじい利益になりそうだな

752 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:19:32.81 ID:pYLyeSzt0.net
で、コボなのか。

このサイト初めて聞くが

753 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:20:22.74 ID:CSJv3zE+0.net
>>751
マーケットがいきなり世界規模w

そしたら桁が変わるなぁw

754 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:20:43.20 ID:ziaehayp0.net
>>744
それは流れとしてあるだろうね
商業誌で名前を売ってある程度売れたら独立
もしトキワ荘世代に電子書籍があったらみんな独立してただろうしな

755 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:20:46.98 ID:xKRQ+mrr0.net
コレ買ったけどかなり得した気分になれた。
でも、正直無名の人の作品じゃ50円でも買わないかな。
11円であらすじが興味をひけば見るかもだけど。

756 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:20:47.35 ID:VEpWmWgl0.net
> 読みたい、買いたいと思っている読者に正規に届けられた、


違う どぶに捨ててもいいような金額だから、買ったんだよ
いまはそのパイが狭いから、集中的に金が集まっただけ
こういうのを大量にやると、集まる金が分散して、
タダみたいな値段で作品を捨てたことになる


そこんとこを勘違いしてると、大きな落とし穴にはまるよ

757 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:21:09.11 ID:OXMo87Pd0.net
>>751
日本円で一冊20円セールやっても凄くなりそう。

758 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:21:11.97 ID:gtVhnMed0.net
>>464
クラウドファンディングもあるし早く始めた者勝ちだね

描いている側も今の金の流れに不満を持っているから
事が始まれば一瞬で変わるよ

759 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:22:05.00 ID:Cw43jnF80.net
372 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 831f-khAS) 2016/05/27(金) 20:49:23.03 ID:iU+O3MMf0
売上3億ってのはamazonが後追いセールで売った分も入ってるんだろうな

http://www.nsoku.net/archives/704
動画の彼のコメントで、一日600冊ほど売れてるらしく、
11円で販売されてるがそれはamazonが勝手にセールしてるだけなので、
実は入ってくるお金はちゃんと元値段の600円で計算されてるみたいですね。
そしてamazonからの報酬が、そこから35%らしいので計算すると600×0.35*600=126000円(一冊210円の収入)

Amazonのおかげやないかw

760 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:22:36.01 ID:2fOOkPbS0.net
これを機会にそこらの漫画家目指してる人たちが気軽にコミック本売り出せる様になるといいね
大手出版会社が評価するより安く売って一般公開して評価してもらった方がそりゃええわ

761 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:22:53.31 ID:C+kgCKOC0.net
チップ制度ってどうかな?
好きな作家には多めに出したい

762 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:23:49.80 ID:HlKIMYLg0.net
今後はウェブ漫画に格上げって時代になるのか。

763 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:23:55.31 ID:OXMo87Pd0.net
>>761
もう既にある。

764 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:24:29.18 ID:WkKXux/G0.net
一冊で一億三千万稼いだ鳴子ハナハルには及ばないだろ

765 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:24:40.25 ID:LMEhw2jn0.net
考えてみれば電子はコストかからないから
思いっきり安値売りすんのが可能なんだよね

でも超安値で飛びつくのも今のうちだけかな

766 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:24:48.10 ID:7bnYVLBJ0.net
>>683
ラノベの場合、その金額だと多分やってけないと思うぞ。パイが増えるといっても活字だから漫画程増えん

767 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:24:50.80 ID:XYT4TVi00.net
フラグシップとしてこいつの漫画だけ全力で宣伝したからだろ?

768 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:25:06.93 ID:2GOcSoRA0.net
売上3億で、トップの印税が1億?

769 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:25:12.83 ID:2fOOkPbS0.net
こりゃ〜ええかもわからんな
優秀な作品は単行本として売り出されて
それなりに面白い話書けるなら映画とかの話も出てきたりしてな
一発逆転だぞ

770 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:25:58.39 ID:SZSIJD8j0.net
せっかくの電子なんだから薄利多売してもらいたいもんだ
うまく行けばユーザーもメーカーも幸せ

771 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:26:00.88 ID:Emj1UwxO0.net
>>751
一つ成功したら、次に考えるのが水平展開だから、まずやるやろね

772 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:26:18.40 ID:O+1XhtzA0.net
ブラックジャックによろしく読みたいんだけどまだ11円で読めるん?

773 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:26:44.12 ID:WxENczg+0.net
媒体コストや流通マージンが極端に低いのに価格が実物と大して変わらないから
売れないって事に気づかない馬鹿が業界に大杉、
楽曲も映像も

774 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:27:43.33 ID:pYLyeSzt0.net
ただ、下手すればゴミのやまw

775 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:28:16.66 ID:EO0srHCv0.net
>>555
別に全て読まなくても一冊でも元は取れるだろうに
貧乏性な人だな…

776 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:28:20.02 ID:K3cf8tO40.net
講談社やフジTVが潰れるまで頑張ってほしい

777 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:28:39.24 ID:0HqdUZImO.net
>>577
君、人から「物凄い馬鹿」って言われない?

778 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:28:40.77 ID:EKzo6xce0.net
>>755
>>685を読めば分かるけど
最初の方の巻を無料にしたら売り上げが上がったらしい
だから最初は無料で終了に近づくにつれて値段を上げている

779 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:29:38.20 ID:OXMo87Pd0.net
>>774
ゴミの山でも無料pixivレベルで結構時間潰せちゃうからなー。
有料販売はこれからさらに難しくなっていくだろうね。

780 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:30:23.54 ID:K3cf8tO40.net
>>778
ペイTVやネット配信も見習うべきだな

781 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:30:54.06 ID:C+kgCKOC0.net
経済的な話は置いとくとして
電子の普及って社会にとってのメリットかなり大きいよな
省スペースに資源の節約
企業だって社会的責任があるわけだしもっと大々的に打ち出してもいいのでは?

782 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:31:07.91 ID:iHge4bAR0.net
作家の敷居が下がって既存の漫画家の何百倍もの人間が売り始めたら

あちこちで盗作騒ぎがおきて収集がつかなくなる
編集者もチェックしきれなくなって漫画業界が大混乱に陥る

783 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:31:26.38 ID:LDl7IJMK0.net
ある程度ジャンル数が揃えられたらsteamerと同じでコレクション目的で購入する層もいそうなサービス

784 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:31:51.09 ID:osPfuDgK0.net
技術も環境も揃ってるから
誰かがこのビジネスを軌道に載せたら20年スタンダードになる

785 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:32:01.83 ID:jUF1On880.net
まあ
市場がしぼむのは間違いないよこんなアホなことしてたら

海外に売れる?ないない
アホかよアニメみろよ売れないんだって日本のなんて

やるにしても海賊版の翻訳のほうが優秀だろうしな

786 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:32:14.36 ID:/rd5rTvH0.net
てか未だ結託して紙と変わらん値つけてる出版界が異常(´・ω・`)

787 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:33:50.75 ID:jUF1On880.net
漫画家のためでもあるんだがねえ
馬鹿にはわからないかな

安売りがだめなのはデフレで勉強しなかったのかね

788 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:34:38.01 ID:F3Xz2ALv0.net
☆応援してください

わたしの彼は先月、医者から余命5ヶ月と告げられました。末期の大腸癌です。
彼のためにできることは何でもしたいのです。大好きだから…。

彼はドラクエXが好きで、病院で検査や治療がない時間はドラクエXをして気を
紛らわせています。
先月、アメブロを始めて人気ブログランキングに登録しましたが、ドラクエX部門で
200位うろうろしています。せめて100位以内に…。
そこで、皆様に応援していただきたいのです。

★【パフェまる堂】の『ドラクエX人気ブログランキング』バナーをポチっとしてください。
http://ameblo.jp/pafue01/

1日1回でいいですので、よろしくお願いいたします。    

789 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:35:11.09 ID:FWUEx09D0.net
11円の価値があったからよかったな

790 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:36:12.38 ID:5pmBxWEd0.net
>>781
紙の本が減れば世界の森林面積が減るのも防げるはずだけど、
最近そういう話を聞かないよね
森林面積が減ったとも増えたとも聞かない

791 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:36:27.65 ID:osPfuDgK0.net
このやり方でもう今の世の中行けるんだけど
要は作家不足だろうな

ある程度の実力のある作家達が1つのランキングやサイトに集まればWeb出版ベースでも行ける
作品群の密度が大事
それが実現できてるサイトが少ない
アルファポリスとかはいい線いってる

792 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:36:53.40 ID:Hv/w/82H0.net
>>772
kindleで無料じゃん

793 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:37:25.68 ID:ZLp9nPdc0.net
しかしそうなると出版社のみならず周辺業界の全てが危機に陥るな
版下屋や印刷屋に流通、そして実売する本屋までが…

794 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:37:29.26 ID:iOvl6Zz50.net
どんどん安くすればいいんだよ
1冊11円なら手間と時間掛けて違法DLするやつも買うよ
そもそも違法DLで買うやつは絶対正規の価格では買わない
そこを出版業界は勘違いしてる

795 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:38:06.19 ID:+1sl+Jv90.net
電子化できる時点で出版社はいらない。この事実に気づくのが遅すぎた

796 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:38:45.46 ID:J7AU2nUh0.net
>>5
いつの間に完結してたの!?

797 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:39:06.88 ID:70tt0dl/0.net
元々紙で連載してたものを売ったんだろ?
これが最初から電子書籍で上手くいくのかなあ

798 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:39:09.18 ID:FAQNCqP80.net
100巻超えてる漫画家が同じ事やっても儲かるんじゃね

799 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:40:02.43 ID:iOvl6Zz50.net
マンガ出版業界はそろそろ編集と作家マネージメントに特化していくべき
出版も大手はともかく小部数の雑誌はどんどん電子化すればいい
そして自信がある作家は電子自費出版だ

800 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:40:55.27 ID:6T+r3SZ80.net
ブラックジャックによろしくで名を売ってたからな。
出版者の搾取構造から抜け出た勇気はすごい。

801 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:41:55.23 ID:M5ZoVcqJ0.net
読者も有り難いし、作家も有り難い。出版社だけ損をする形態なのかな電子書籍って。
別に出版社を存続させる必要はないよね?パラダイムシフトの時が来ているのか。

802 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:42:11.38 ID:Neh/kxE90.net
雑誌の値上がり率が異常に高いからな
需要が減ってるはずなのに最凶インフレ商品

803 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:42:49.17 ID:FAQNCqP80.net
>>801
中抜き業者総壊滅の時代に入ったな

804 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:44:30.56 ID:CYSVn2Gb0.net
電子書籍で販売するなら、ブログで公開したらええやん

805 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:44:35.23 ID:tvJ/jGh60.net
新谷かおるとか多作の作家やってくんねぇかなぁw

≫794
確かにリスクしょったり手間かけるの馬鹿らしいからな。
そんな値段なら買った方が早いわw
潜在市場まだあるだろ。

806 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:44:41.34 ID:OXMo87Pd0.net
>>797
パブーは文字本が多いけど、それ程売れてない。
書籍化されたものの電子化の方が売れてる。

漫画は今、pixiv一強。
無料で読めるから、一番使われていると思う。
ただオリジナル作品より、二次創作が多くて、オリジナル漫画を出せる巨大サイトがない。
赤松のとこぐらい?

807 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:44:42.75 ID:7FuVREmB0.net
>>633
ワンパンマンは面白いな、
結局きっかけはなんでもいいんだよ
面白ければ人気は後からついてくるんだし。

808 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:44:50.80 ID:M5ZoVcqJ0.net
>>803
そうそう。一気に健全化するんじゃないのかなっていう。

809 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:45:09.69 ID:mU4N82eW0.net
連載が終わったのを安売りすれば
大人買い的な市場として成り立ちそうな感じか
続きが気になるから買わないって人もいるから
おもしろい試みだな。

810 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:46:24.57 ID:tw9sw+Wb0.net
>>96
*初恋*
恋って何?
それは傷付いたシャボン玉

続きはこちらから→

811 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:46:32.97 ID:D8hR5DtC0.net
でも知らない漫画家の知らない漫画は11円でも買ってみようという気にならないな
この人は名前が売れてるから成功したんだろう

812 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:47:08.11 ID:7bnYVLBJ0.net
>>808
競争激化して作者数が減らないといいけどな
民営化したらサービスが良くなるし安くなる、と主張して規制緩和化をすすめた小泉政権を思い出す

813 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:47:11.29 ID:H/JPVavG0.net
そんなにうまくいくもんかね
よくあるじゃん
昔はいい作品描いていたのに今は凄まじく劣化してるのは
昔は編集が手綱を取ってて売れてから増長して
編集の指示を聞かずにやり出した結果だっていうのが

商業出版の印税一割で残りのうち出版社がごっそりもっていくのは、
エリートベテラン編集者が長年社をあげて培ってきたノウハウで
漫画家を鍛え導いて来たことの対価だ

作品の面白さはそうやって生まれる
既に評価の定着した名作を格安でうるのはいいかもしれないが
一人でやれると勘違いした漫画家の独りよがりな作品なんて
タダでも読みたくない代物になるだけ

のしを付けても買ってもらえないクズ作品であふれて
ジャンル自体があっという間に衰退
提唱者は俺シラネとばかりに自分の印税だけ持ってドロン

目に見えてる

814 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:47:34.75 ID:MDJUNJkDO.net
>>366
CLAMPとかかね
最近じゃワンパンマンの原作者とかも

815 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:48:18.24 ID:M5ZoVcqJ0.net
>>811
確かにね。でもちょっと評判を聞く作家なら一気に購入のハードルは下がりそう。
仮に外れてもまあいっかって思えるし。

816 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:48:23.16 ID:OXMo87Pd0.net
>>804
販売用のサイト作るだけに業者いれなきゃだし、確か50万100万する筈。
サーバー代は別で。

817 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:48:24.44 ID:ZLp9nPdc0.net
これは作り手にとっても破滅のスタートラインだな
どんどん値下げ圧力を強くなるわ書き手が飽和するわでメリットがなくなる
最初に荒稼ぎした奴だけが喜ぶデススパイラルの始まり

818 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:49:19.22 ID:jUF1On880.net
>>813
そう
大手で出せるのには宣伝効果が高いからな
何も宣伝しなければ面白かろうと売れないからね

電子書籍でそれがどこまでできるんだと
業界縮小していくだけのおろかな行為

アホだから目先の金に目がくらんでね

819 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:50:02.59 ID:7bnYVLBJ0.net
>>817
だね、俺もそう思うわ

820 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:50:29.11 ID:M5ZoVcqJ0.net
>>813
始めはそうかも知れないけれど、それが広く認識されてくればだんだんと作り手も分かって来るのでは。
分からないままの作り手は淘汰されていくっていうだけだと思うんだけどね。

821 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:50:51.88 ID:ZsQbDmQT0.net
ガラケーの時もみやすのんきとか出版社から離れて自分でエロマンガ売ってそのくらいの印税は普通に稼いでる。
ただ問題は、それが続かないこと。

822 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:51:01.89 ID:70tt0dl/0.net
俺も有象無象に埋もれて滅亡する未来しか見えない

823 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:51:18.11 ID:74ZUonU60.net
佐藤秀峰って初めて聞いたけど代表作なんですか?
エロ漫画家さんですか?

つかこの人運営なんでしょ?
売り上げ部数ちょろまかして自分の本が一番売れたことにしてんじゃない?
他にも広告収入とかいろいろ操作してそう
つか一番の収入は広告収入じゃない?

そのうち脱税かなんかで捕まりそう

824 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:51:27.61 ID:jUF1On880.net
なんだかんだいって
業界人食わしていってるのは
そいつらが必死に売る努力をしてるからであって

こんなただの漫画家が作者にとって効率よくしたからって業界全体の売り上げは伸びない絶対に

825 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:51:50.00 ID:N+VDR6q50.net
この人、有言実行でちゃんと行動に示したね。
叩いてたヤツは顔無しだな。

826 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:52:19.40 ID:osPfuDgK0.net
>>813
新入社員に編集やらせて
ノウハウもなにもネーヨ

827 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:52:27.84 ID:KURtj8/O0.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/economics/1451674729/198
       ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 

828 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:52:28.74 ID:FAQNCqP80.net
>>823
佐藤と喧嘩した出版社乙

829 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:53:07.14 ID:70tt0dl/0.net
>>823
海猿とブラックジャックによろしく
釣りですかね

830 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:53:25.97 ID:jUF1On880.net
つまりは税収が下がって
おまえらの税金が上がる話
よくやったとか言ってるアホはほんと救いようがないマヌケ

831 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:54:00.85 ID:OXMo87Pd0.net
古い業界から、ITの電子書籍産業に切り替わっていく途中経過だから、こういうのは面白い。

832 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:54:10.10 ID:74ZUonU60.net
>>829
あー
なるほど
手のひら返しますわー
すみませんでした
私が無知でした
許してくださいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

833 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:54:50.51 ID:i7hNx/aU0.net
>>677
たしかに佐藤秀峰の売上だけあまりにブッチぎりすぎるんだよな

834 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:55:19.09 ID:74ZUonU60.net
海猿とブラックジャックによろしくが11円ならそら買うわw

835 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:55:21.27 ID:osPfuDgK0.net
連載のあおり文の馬鹿さ加減見れば漫画編集者のレベルの低さなんて判るだろうに

836 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:55:24.15 ID:C+kgCKOC0.net
>>763
そうなの?どこ?

837 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:55:39.79 ID:L1qTtVuj0.net
11円なら、外れっぽい漫画でも気になったら買えちゃう値段だなぁ。

838 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:55:59.68 ID:fvJ97MII0.net
紙媒体と対して値段変わらないのはほんとアホだよな
一冊50円なら誰も割らんだろ

839 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:56:22.02 ID:N+VDR6q50.net
>>833
「ブラックジャックによろしく」や「海猿」よりも、
有名なタイトルがないんだから差がつくのは当然だろ。
映画化、ドラマ化されてるタイトルと、無名の漫画家を比較しても仕方ない。

840 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:56:34.16 ID:cXLA81Rq0.net
基本売れっ子だから成り立つ感じがするけど

841 :名無しさん@13周年:2016/05/27(金) 22:59:03.68 ID:ut0kzJnJl
売れなかった人にはいくら渡ったの?

842 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:56:53.97 ID:vbTbsxu50.net
>>813
冠のせいで全く逆だというのがここ数年でばれてるやんけ

843 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:57:24.59 ID:jlZXXGRg0.net
>>577
お前ってシンプルにバカだな

844 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:58:01.58 ID:m9TKuQ8K0.net
・出版社の中抜きがない
・電子書籍なので流通の手間も費用もない

名が売れた作家が自分の本を売るなら遙かに稼げるんじゃないか
特に漫画なんて50冊セットで割安価格で売れば買いやすいし

845 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:58:12.78 ID:+1sl+Jv90.net
>>677
たしかに1億3000万の部分だけでも、
11円のうち7円が印税としても2000万冊売り上げないとだめだからちょっと数字が大きすぎてうさんくせーな

846 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:58:50.39 ID:jUF1On880.net
>>840
育ってもらった恩をあだで返してるだけだからね
最初から知名度がないやつはまったく売れずに消えるしかない
そして誰も育たなくなって業界が終わる

847 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:58:52.45 ID:osPfuDgK0.net
おまえらこういうとこを読んで支援してやれよ
http://www.alphapolis.co.jp/manga/

848 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:59:32.60 ID:74ZUonU60.net
こんなサービスやってたの今初めて知ったんだけど乞食速報とか立ってた?
完全に見逃してたわ

Amazonさんでエロ漫画の安売りしてた時は成年コミック板で盛り上がってたな

849 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:59:40.73 ID:dGw4mZ3S0.net
>>838
移行期だから紙の売り上げ落としたくないんだろ、まだ

850 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:59:44.74 ID:3rCLvGLa0.net
すごい事だとは思う。

でも売れるのってマンガばっかだよね。

851 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:59:59.16 ID:xGFzOzMo0.net
3000万冊売れたってこと?,日本語だけで,聞いたこともないネットマンガショップでブラックジャックによろしくの人が?,絶対ウソ

852 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:00:01.66 ID:iNmMB/sl0.net
古本屋を廃止してこれやったら作者・出版社(配信社)は文句言わないんだろな。

853 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:00:29.87 ID:3sx0rI+h0.net
こいつは利益だけは上げたが漫画家としての売り方は全く以ってフォーマットにならない
まずこいつ自身の名声が出版社通した映画化やドラマ化で得たものだし、その名声があるからこそのこの利益
出版社と決別したらしいが、雑誌連載があったからこその今の名声がある事は変えられない

854 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:00:43.69 ID:6T+r3SZ80.net
さいとう・たかをがゴルゴ13コンプリート1000円とかやったら面白いなwww

855 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:00:59.83 ID:F3bPO+ux0.net
これ何%くらい印税なの?

856 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:01:07.34 ID:7bnYVLBJ0.net
>>853
そもそも、この人BJ以降の漫画そんな売れてるの?あんま聴いた事ないんだが

857 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:01:20.31 ID:CdOc1A0I0.net
売上はほぼトップが独占してるだろ
131冊のうち100冊ほどは1000部いってなさそう

858 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:01:28.53 ID:lR+2b0hi0.net
こち亀約200冊が2000円ちょいか
いらんわ

859 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:01:34.32 ID:T5BUTCN80.net
海猿(小森陽一原案、1999年?2001年、週刊ヤングサンデー連載、小学館 ヤングサンデーコミックス、全12巻)
ブラックジャックによろしく(2002年?2006年、週刊モーニング連載、講談社 モーニングKC、全13巻)
新ブラックジャックによろしく(2007年?2010年、週刊ビッグコミックスピリッツ連載、小学館 ビッグコミックス、全9巻)
示談交渉人M(2003年、近代麻雀ゴールド連載、竹書房 バンブーコミックス、全1巻)
特攻の島(2006年、週刊漫画TIMES連載、芳文社コミックス、既刊8巻)

12+13+9+1+8=43
1億3388万円÷43冊=311万3488円

1冊10円のロイヤリティーとして、約31万人かぁ。
電子コミックサイトの宣伝目的で打ったんだろうけど、約31万人しかいないのならサイトの運営的に成り立たないよ、これ。

860 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:02:01.40 ID:gGqoYh05O.net
>>843
お前の言う通りシンプルに馬鹿な奴でわろた

861 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:02:05.15 ID:U6Ibpsfi0.net
電子版と紙版と値段があまり変わらないのは本屋守るためでもあるんだろうね

862 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:02:13.52 ID:DC61RgWh0.net
11円セールの印税=普段の300万冊分の印税か
普段、どんだけピンハネされてんだ?

863 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:02:35.33 ID:MmGuNtnc0.net
誰が新人を育成する。
売れっ子になるまでは出版社が持ち出しの投資だろう。

佐藤は畑を潰す気か。自分さえ良ければ良いのは雑誌社以下だろう。

864 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:02:38.50 ID:WjE7xRBl0.net
>>846
編集乙

865 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:02:49.95 ID:3sx0rI+h0.net
>>837
還元率が低すぎてとてもじゃないが食っていけんよ
純粋な利益としては知名度のある作家じゃないと通用しない

866 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:03:01.92 ID:Hv/w/82H0.net
ぼのぼのは複数のストアで10円前後投げ売りやってたけど
あれは何億売れたのかね

867 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:03:23.33 ID:j102lTd00.net
売上バラすと乞食がたかりに来るんじゃない?
大丈夫?

868 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:03:45.07 ID:M5ZoVcqJ0.net
ブラックジャックによろしく はアマゾンとかで表紙だけ見たことがあるけど、
なんか目が気持ち悪くて手に取る気になれなかった。面白いのね(´・ω・`)

869 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:03:47.25 ID:jUF1On880.net
>>861
そうなんだよ
町の本屋さん
はやっぱあったほうがいいよな

それを潰す行為だからなあこれ

870 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:03:59.85 ID:osPfuDgK0.net
1話16ページで20円でいいわ

871 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:04:13.92 ID:viL5sq1G0.net
クール教の旦那が〜とかウェブまとめただけのも売れてるしアニメ化もされてる
アレとか殆ど最初の頃とか落書きだぞ

872 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:04:17.59 ID:4wGKdsmI0.net
>>856
むしろこの人は海猿でしょ

873 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:04:21.29 ID:ikBlpHIq0.net
>>5
400冊買うわ

874 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:04:42.11 ID:gFJpG+n10.net
3位以下はゴミじゃん・・・

875 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:05:21.92 ID:VSxwYN/M0.net
>>863
新人もネットを介して売り出せばOK
これまでデカい面してきた紙媒体の雑誌社とかもういらんわw

876 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:06:22.43 ID:aKZiEnwT0.net
みんな勘違いしてるよ、11円でも印税は定価で計算してるよ
赤字分はアマゾンが出してるってピョコタンがニコ生で言ってる、ぐぐれば出てくる
ちなみに、電子の印税はキンドル専売にしたら70%、専売じゃなければ20〜50%ね

877 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:06:31.61 ID:6T+r3SZ80.net
今の出版社は、文芸赤字で漫画で稼いでるわけだから、これこたえるよな。

878 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:06:35.10 ID:T5BUTCN80.net
>>862

定価の10%が基本だよ。

879 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:06:44.71 ID:osPfuDgK0.net
新人なんて育成しないでも
世代が進めば勝手に自分で育つわ
過去の成功例に縛られすぎよ

880 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:06:47.93 ID:mU4N82eW0.net
>>869
決まった版までは、ペーパーも
人気の電子漫画を書籍化とか
工夫して共存できるといいよな。

881 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:06:56.64 ID:jUF1On880.net
書店での衝動買いしてくれるから売り上げも相当貢献してるだよ
紙媒体での販売は
電子書籍にはそれがあまりみこめない

税収が下がって困るのはわしらやで
楽天なんて電子書籍はタックスヘイブンしてるしな

882 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:07:03.97 ID:BDMDIwT00.net
ブランド力だけはすごい作品もってるからな
海猿とか大人なら読んでみたいと思うんじゃないか

883 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:07:30.79 ID:MmGuNtnc0.net
新人とか大して売れてない漫画家が11円とかで売って生活できるわけないだろ
こんなのは共産党と一緒で一部の人間だけが金持ちになって、他は全員貧乏のままだ。
成功さえできんわ

884 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:07:41.48 ID:4AeJN3ee0.net
わかりやすく言うと携帯からお茶やジュースが出てくるようなもんだから
ペットボトルとか輸送とか一切不要だから

ただ誤字脱字や根本的な間違いはどうやってなおすんだろう?

885 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:07:58.91 ID:osPfuDgK0.net
編集者なんて必要ないってのは
インディーズ音楽業界みれば判る

886 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:08:12.32 ID:FuyaynIv0.net
>>384
うおー、耳が赤紫色になるくらい懐かしいww

887 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:08:46.21 ID:jT4Kc56P0.net
>>862
印税の取り分はだいたい10%前後
400円のコミックスなら1冊あたり40円
単行本1巻あたり1万冊以上売れない作家はプロとして生き残るのが難しい
雑誌掲載の原稿料だけだと赤字だしね

888 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:08:55.76 ID:N+VDR6q50.net
>>863
その理屈でいえば、ワンピースやナルトクラスの漫画がもっと出てないとおかしい。
ジャンプの長期連載漫画がいつまでも続いてるってことは、育ってないんだよ。

889 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:09:23.09 ID:ZLp9nPdc0.net
>>863
身の回りの人間に校正やら他作品の著作権のリサーチやらやって貰うんだろうな
そうなると結局は専業化しないと追いつかないので取り分の問題が発生する
もう売れてる作家はそんなコストは払わなくていいんだから気楽なもんだろうね

890 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:09:41.46 ID:zhW9DGCI0.net
これからは、編集者と二人三脚するタイプはいらなくなるだけ。

891 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:09:42.67 ID:6T+r3SZ80.net
欧米みたいに、作家とエージェントが出てくるんじゃない?
宣伝や営業はエージェントに任せて。過渡期だな。
 

892 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:11:03.86 ID:osPfuDgK0.net
>>891
サイト側が作家集めに無料コンサルとか始めるんだろうな

893 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:11:08.41 ID:MmGuNtnc0.net
漫画雑誌を厳選して載ってるからおもしろいんだぞ。
何でもかんでもウェブで発売できるようになれば崩壊するに決まってるだろ。
それこそ他の駄作に埋もれて芽が出ないわ。

894 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:11:38.89 ID:5pb6AGzQ0.net
読み捨てていい金額なら気軽に買えるっていうことか
電子書籍にはそれしか価値がないということかねえ

895 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:11:49.41 ID:XYTqhpTV0.net
何だろうもしかしたら新しいビジネススタイルか?
今更売れる気配の全くない古いマンガを超安値で売ったらめちゃくちゃ売れそうw

896 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:11:55.05 ID:GeVi2x5b0.net
ブラックジャックによろしく、海猿、特攻の島すべて安値で売ってるんだな
これまでの17年くらいの作品を全部売ってこの数字
いいのかわるいのかわからん

897 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:12:20.32 ID:osPfuDgK0.net
>>893
雑誌って厳選されてるか?
駄作の抱き合わせ販売だろ

898 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:12:35.72 ID:R78qmCep0.net
中間マージンが減れば安くは出来るだろうね、でも中間の職も廃業

899 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:12:57.90 ID:N+VDR6q50.net
しかし、ここで佐藤を叩いてる人たちって、
普段は既得権や利権を叩いてんでしょ?
佐藤は出版社っていう既得権にひとりで立ち向かって、数字を出した。
賞賛すべきことだと思うけどね。

900 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:13:12.20 ID:GbmvSiqv0.net
横山光輝の三国志とかこれで売ってくれないかな

901 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:13:43.65 ID:zhW9DGCI0.net
>>893
大丈夫。
みんなが読み切れないほど溢れると、全部読んで
まとめサイトでお勧め作品を紹介するアフィ野郎が
必ず出て来るからw

902 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:13:50.61 ID:Yt8rKkbO0.net
もう漫画はデータじゃないと買いたくない

903 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:14:05.36 ID:bhNhWaVb0.net
出版社の漫画家使い捨てが残酷で可哀想だったからこういう取り組みは応援したい

904 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:14:07.48 ID:s44CAQ5R0.net
この人有言実行だよね、なんにせようまくいって何より

905 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:14:12.26 ID:3sx0rI+h0.net
>>890
それはないな、全部自分でプロデュースするなら結局個人出版ってことじゃん
個人だとまず売れる事が最も大変で、増刷する度に金かかるし、アニメ化や映画化やグッズ化も相当売れなきゃ個人で出来ない、宣伝費も莫大な金がかかる
出版社はそこんとこ全部やってくれるから一番手っ取り早いんだよ、連載してるうちは一定の収入もあるしな
一概に個人でやればいいとか言うが、どんだけ大変かちょっと舐めてる奴多すぎ

906 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:14:20.38 ID:4AeJN3ee0.net
永遠の名作なんていうのがそもそもの妄想
その時代その時に読まないと本当の面白さはない

907 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:14:46.06 ID:osPfuDgK0.net
>>901
ネット時代はコンシェルジュやソムリエが商売になるんだよね

908 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:14:53.98 ID:+3D/Zhuo0.net
漫画家は職人タイプが多く、儲かる儲からないよりもよりいい作品を、のひとも多い。収益にならなかったり、からだをこわしたり・・・。
佐藤秀峰、実業家、商売人としても才能があるのだなと思う。

909 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:14:58.08 ID:zhW9DGCI0.net
>>905
だから電子書籍の話だろw
増刷も糞も無い。

910 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:15:13.93 ID:6T+r3SZ80.net
だから、編集者は脱サラして、個人で複数の作家とエージェント契約してやればいいだけだろ。
出版社が儲け過ぎなんだよ。「このビルはあの作家のベスト・セラーで建てました」なんて人を馬鹿にしてるよ。

911 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:15:14.85 ID:YOIj2fik0.net
所詮漫画だろ?
資格検定の参考書や専門書は日本はクソ高い。

漫画なんてタダでも要らんわ。

912 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:15:42.52 ID:XI64y4r40.net
すげーな
安くしたら、そんなに売れるんや

音楽ダウンロードとかも
それくらいの値段で売ってみたら?

913 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:15:45.74 ID:osPfuDgK0.net
>>905
ネットに増刷とか頭おかしくない?

914 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:15:59.13 ID:MmGuNtnc0.net
佐藤みたいなのはガリガリ亡者っていうんだよ

915 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:16:17.37 ID:zhW9DGCI0.net
>>912
積みプラモ現象が起きているかもなw
この値段なら読まずに終わっても惜しくはない。

916 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:16:25.10 ID:Tlkq7Urz0.net
>>899
既得権や利権をむさぼる無能なバカの側に決まってるだろ

この商売じゃなくても雲霞とある中間搾取クソ商売のな

917 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:16:26.10 ID:+3D/Zhuo0.net
>>902
そうですか。
自分は小説でも漫画でも、紙のものでないとだめです。

918 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:16:50.11 ID:v4nCYLWu0.net
電子書籍はぼったくり価格だから売れてないけど
適正な価格ならめちゃ売れるよ
値段設定が馬鹿なんだよな

919 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:16:57.02 ID:Bwk3HFCM0.net
マンガ本が高いから売れないってことがはっきりしたな

920 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:17:00.02 ID:N+VDR6q50.net
>>905
モバイルゲームと一緒で、価格破壊の後は、大企業が参入してくるだけなんだが。
逆にここに連載してる人を企業がスカウトするようになるかもしれない。

てか、お前ら頭固すぎ。

921 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:17:05.84 ID:GeVi2x5b0.net
これは17年ぐらいの作品をすべて安売りしたんだからいいのかどうかわからん

922 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:17:11.71 ID:VW2AXcEJ0.net
電子書籍の売上は馬鹿に出来ない。
楽天koboの200円クーポンを見越した、
壇蜜の201円写真集は見事な作戦が勝ち。

923 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:17:21.12 ID:pYLyeSzt0.net
低解像度漫画は紙いらんよ

924 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:17:21.63 ID:ZLp9nPdc0.net
>>899
既得権が消えて代わりに新利権が発生するんじゃないかね
こういうのを処理するのがうまい法律家稼業が伸びるとかさ
作家にしたら出版社の時代のほうがマシだったとか十分考えられる

925 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:17:23.07 ID:3sx0rI+h0.net
個人でやってる奴も結局は出版社のスカウト待ちだからね
編集イラネ、出版社イラネ、なんてのは自分で利益出せる程売れてる奴にしか許されない言葉だから
アナログだろうがデジタルだろうが、基本的に新人はお上の出版社様を通すってやり方は変わらんよ

926 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:18:02.87 ID:GeVi2x5b0.net
佐藤だってヒット作は大手出版社、原作者、編集ありき
単独でやれたわけじゃない

927 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:18:12.94 ID:zhW9DGCI0.net
>>925
お前は池沼かw
既に変わっているんだって。

928 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:18:23.82 ID:VEKXHGxS0.net
漫画のタイトル聞いたらわかると思うけど
佐藤とか言われても誰だかわからない

929 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:18:37.41 ID:ziaehayp0.net
>>899
売ってるものは大手出版社で描いたものばっかりじゃん…

930 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:18:38.49 ID:bhNhWaVb0.net
>>887
100円で売って80円位漫画家に入るようになればいいのに

931 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:18:45.85 ID:QOQ3KvcI0.net
1冊11円の印税って1冊いくらやねん?

932 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:18:58.91 ID:UQCVRLzg0.net
11円なら確かに買うわ
天才だな

933 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:19:22.12 ID:GeVi2x5b0.net
>>927
今回売ったのは大手出版社時代にかいてたもの
今回用の原稿だったら偉業だけど

934 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:19:36.65 ID:XI64y4r40.net
けど1位と2位の落差がひどいな

935 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:19:40.30 ID:jT4Kc56P0.net
コミックギアの大失敗を知らないやつが大勢いるようだ
ほとんどの作家は編集部に育ててもらわないと独り立ちできるまでにはならんよ
佐藤秀峰自身商業誌で長年やってキャリア積み上げてきた人だし

936 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2016/05/27(金) 23:19:51.03 ID:6cQldtj20.net
>>28
同人誌作家は皆やってることだね。

937 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:19:52.24 ID:osPfuDgK0.net
>>925
結局それは現在の流通だし、宣伝に乗るだけってこと
だから時代が変われば変わるしその方法はそろそろ古くなる

938 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:19:59.32 ID:3sx0rI+h0.net
>>909
電子媒体で新人がどうやって売り出すんだ?最初に人の目に触れさせる事から大変だというのに
メディアミックスだって個人じゃハードル高すぎて無理、宣伝も出来ない
アナログだろうがデジタルだろうが、一切出版に頼らず売れようとするなんてほぼ無理

939 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:20:07.28 ID:jAgwKlUN0.net
ダンピングにはならないの?

940 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:20:08.27 ID:JQa7A6vE0.net
大手出版、ドラマ化、映画化でブーストされた人が理想を語ってもちょっと・・・

941 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:20:25.63 ID:N+VDR6q50.net
>>919
というよりは、もう漫画を本としてう時代じゃないってこと。
モバイル端末で生活の隙間に読む時代なんだよ。
隙間に400円は高すぎるってこと。

942 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:20:56.91 ID:GHpg8zy30.net
著名な漫画家でも
ネット配信のみにしてダメになった人もいるしな

943 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:20:57.23 ID:osPfuDgK0.net
>>935
単純に作家の質の問題
新卒に毛が生えて無知の編集者が鼻ほじりながら担当したって
なにも育ちはしない

944 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:20:58.73 ID:ziaehayp0.net
>>927
は?ゼロから完全自主制作で食ってる漫画家なんているの?

945 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:21:02.41 ID:zhW9DGCI0.net
>>938
もう既に書いた。
俺のIDで検索しろ。

946 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:21:25.63 ID:GeVi2x5b0.net
今回売ったのは大手出版社、編集者、原作者、映像化のものを売った
佐藤が一からかいて売ったとも違う

947 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:21:41.69 ID:OXMo87Pd0.net
>>836
https://enty.jp/

948 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:21:46.40 ID:osPfuDgK0.net
>>944
コミケエロ漫画界隈にはゴロゴロいるで

949 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:22:09.50 ID:Jvtz6Q0L0.net
出版社って年収が高いイメージだけど、
作家から搾取した分がほとんどなんだろうな。

950 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:22:10.08 ID:qpCBzXWR0.net
へー。大安売りしてそれか。
名前が売れてる人だしな。

951 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:22:17.58 ID:6T+r3SZ80.net
「ガロ」なんか作家性が高くてむしろ面白かったぞ。

952 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:22:18.10 ID:N+VDR6q50.net
>>938
頭悪い人だなあ。
出版社が低価格でやって、大量に売ればいいだけじゃん。
結局個人は企業に勝てないから、価格破壊が起きるだけだよ。

953 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:22:43.26 ID:uAAzzeat0.net
漫画と小説に関しては 電子書籍のほうが便利だわ

954 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:23:17.30 ID:o4uwVLqX0.net
>>949
搾取?

編集して、印刷して、プロモーションして本屋回るのは誰だよ。
無知過ぎる

955 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:23:42.29 ID:ziaehayp0.net
>>941
俺もそう思うけど
それとは違う重みのある分厚い作品を創作するための場所をどう担保していくかは今後の課題だな

956 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:23:42.29 ID:GeVi2x5b0.net
佐藤が17年間ぐらい心血をそそいでかいたものを安売りしてこの数字
出版社、編集、原作者、映像化などの結果知名度があがった作品をすべて放出してこの数字
あんまり喜べないと思うが

957 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:23:44.23 ID:jT4Kc56P0.net
>>943
新卒がいきなり担当もてると思ってんのか
おめでたいな

958 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:23:46.47 ID:3sx0rI+h0.net
>>927
池沼はお前、電子媒体が増えても結局出版社頼みの現状は変わってない
編集はいらないとか本気で思ってるならどうぞ一人でやってくださいってだけの話
この利益をあげた佐藤も、出版社通してメディアミックスして知名度を上げた上での利益って事を忘れんなよ

959 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:23:48.39 ID:osPfuDgK0.net
>>954
適正価格ならな
そうじゃないから搾取だな

960 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:24:15.39 ID:m9jS4kVl0.net
タックスヘイブン電通マン火病スレ

961 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:24:25.46 ID:3GEbDe5m0.net
出版社は戦々恐々だろな
でも佐藤のサイトの漫画家はまだまだレベルが低い
メジャー誌で切磋琢磨された作家みたいになれるのかな
出版社もアシスタント代出してやれよw

962 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2016/05/27(金) 23:24:34.84 ID:6cQldtj20.net
人気同人誌作家がこぞって参加したら面白いことになりそうだ。

963 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:24:35.98 ID:osPfuDgK0.net
>>957
毛が生えてるだろーがw

964 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:24:54.27 ID:mVXXS8hF0.net
確かに買いやすい。安くても本て形だと買わない。
ハードカバーが1500円とか買う気もしない。

965 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:25:13.87 ID:N+VDR6q50.net
つか、この記事で大切なことは、佐藤の売り上げではなくて、
新しい販路の道を開いたところにあるのに、
なんで佐藤を叩く流れになってんだ?

966 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:25:16.78 ID:ziaehayp0.net
>>948
じゃあ近い将来エロ漫画家以外はいなくなるが
それでいいんかな?

967 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:25:29.93 ID:zhW9DGCI0.net
>>958
お前はとんでもない馬鹿だなw
そんな事だから漫画にしろ出版にしろ右肩下がりなんだよ。
ま、お前によるとこれからV字回復でもするんだろうなぁ〜

968 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:25:34.66 ID:6T+r3SZ80.net
昔の詩人て、自分で詩集作って盛り場で手売りしてたそうだけど、電子ブックで先祖返りってかwww

969 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:25:41.62 ID:3sx0rI+h0.net
>>952
だから結局出版社通してんじゃねぇかw
編集イラネ、いやそれは違うぞって話から始まってんだけど何言ってんの?

970 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:26:04.04 ID:osPfuDgK0.net
>>966
いや、実力作家が出れば、ほかのジャンルに今後ひろがっていくだけ

971 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:26:17.03 ID:o4uwVLqX0.net
>>959
どこが適正じゃないって?w

972 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:26:21.99 ID:+3D/Zhuo0.net
編集(者)がいらないと書いているひとは性急すぎるし、乱暴すぎる。
ひとりよがりになって、第三者的な視点からいってくれるひとがいなかったら作品の質はあきらかに下がってしまう。ポピュラリティでなくなる。

973 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:26:53.07 ID:3GEbDe5m0.net
街の本屋さんはもう駄目だろね
週刊誌や雑誌ほど電子書籍のほうがいいし

974 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:26:58.48 ID:prxBIxqB0.net
結局、大手配信会社と契約出来たプロ作家しか食えないってオチ

975 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:27:07.04 ID:3sx0rI+h0.net
>>967
どこが馬鹿なのか具体的に言ってみ?編集イラネと言ってるお前こそ馬鹿だろ
新人が一から売ろうとしてどうすればいいんですかー?ん?
出版社通して売れた先人に相当するような売れ方を、具体的に言ってみろ

976 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:27:19.26 ID:ziaehayp0.net
>>965
漫画の電子書籍なんて今更珍しくもなんともないわ
今回の大儲けの内訳が既存の大手出版社のものばかりだから白けるねって話

977 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:27:59.53 ID:osPfuDgK0.net
>>972
作家は自分で客観視できるし、マーケティングもできるし、
できないなら作家が雇えばいい

978 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:28:00.71 ID:ZLp9nPdc0.net
むしろこの流れが定着した果てを見てみたいな
今でも少女漫画とか作画崩壊が進んでると思うが
荒廃したあと犯人探しをするのを尻目に大御所だけが執筆を続けそう

979 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:28:10.60 ID:zhW9DGCI0.net
>>972
一時的に質が下がるのはあるかもしれない。
しかし、それは紙から電子へ変わるのだから過渡期としてしょうがない。
求められる才能も微妙に変化するわけだから。
それでも大きな流れを変えるのは不可能ってこと。

980 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:28:24.14 ID:jT4Kc56P0.net
>>956
焼き畑農業なんだよな
一時所得は得られるだろうがそこで大量に安売りすると次に売るものがなくなる

981 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:28:27.34 ID:mynxwfm70.net
>>759
ピョコタンすげぇw
kobo爆売れしたから尼慌てたのか

982 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:28:45.82 ID:osPfuDgK0.net
>>975
ランキングで上位とればいいだけやで

983 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:28:53.75 ID:2MRqULFY0.net
>>52
漫画家になろう か

984 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:29:04.90 ID:ziaehayp0.net
>>970
広がらないよ
エロ以外の同人のみで食えてる作家が有史以来一人もいないのに

985 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:29:06.61 ID:bEu0SdDk0.net
この人の場合、描いてる漫画が特別売れ筋の題材って訳でもないからなあ
物凄い自己プロデュース力だと思う

986 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:29:11.18 ID:zhW9DGCI0.net
>>975
だから、もう書いているって言ってんだろ、池沼w
ID検索もできないのか?

987 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:29:21.06 ID:1zV+wdhW0.net
偉いな、この人
ブラックジャックによろしく、を無料開放した人だよね?

作者も喜ぶ、読者も喜ぶ、著作権ビジネスの風雲児だよ

988 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:29:27.83 ID:mYgxtk6S0.net
マネしたいヤツはどんどんマネしろ
じゃんじゃんやれ
すぐに自分の実力と現実がわかる
ネットの果てしない海の中での自分の存在が

989 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:29:46.93 ID:QW3AeEpZ0.net
そんなにダウンロードするやついるの?せいぜい数百万部かと思った

990 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:29:56.20 ID:4VXyi9/j0.net
紙媒体ですでに知られたもんばっかじゃん

宣伝に金かけなくていいんだらそりゃ楽じゃね

991 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:30:04.79 ID:3GEbDe5m0.net
>>978
やっぱ今生き残ってる漫画家ってスゲーと思うんだよな
色々個別に好き嫌いや言いたいことはあるだろうけど
週刊誌連載の縛りがないとの商業ベースで週刊誌連載なんか描けないだろな

992 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:30:08.75 ID:osPfuDgK0.net
>>984
いやWeb発の作品がすでに世の中にあふれてるのに?

993 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:30:19.56 ID:5BWLnbba0.net
>>888
ブラックジャックによろしくクラスのヒットですら個人には無理だよ
音楽はとっくにインディーズの世界になってるけど
それでやってても小物止まり
結局トップ10に入るのはまだ大手レコ社がプロデュースした歌手ばかり
完全インディーズで大成したのはゴールデンボンバーくらい
ああいうバズマーケティングに適した色モノだけ

994 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:30:23.14 ID:3sx0rI+h0.net
>>977
個人でマーケティングっても出版企業の力に比べれば限界があるワケだが、結局後に出版の力を頼る事になる
メディアミックスだって個人でどうやるの?アニメ化や映画化なんて、出版通して連載するよりハードルは糞高い
自分一人でのし上がる形なんてフォーマットには絶対ならないと思うね

995 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:30:30.63 ID:+3D/Zhuo0.net
>>979
質の良し悪しと、紙出版であるか電子出版であるかはまた別のものでしょう。

996 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:30:53.71 ID:ziaehayp0.net
>>992
WEB発で商業行ってる作品でしょそれは

997 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:30:59.77 ID:Hs0TwUZy0.net
ついに革命が起きた

998 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:31:02.15 ID:3sx0rI+h0.net
>>986
結局策なしか、ヘタレめ

999 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:31:16.24 ID:RG4W9d9k0.net
漫画家同士で雑誌出版してる話ってあったな

1000 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:31:19.18 ID:jT4Kc56P0.net
>>963
だから毛が生えた程度で担当なんぞもてんちゅうに
どんだけ出版業界甘く見てるんだ

1001 :名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:31:24.87 ID:Rmau4XvR0.net
>>972
もうそういう時代じゃないんだよオッサン
音楽だろうがなんだろうがインディー含めてユーザが選択する時代
ダメなもんは自然淘汰されていくだけ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
222 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★