2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】選挙の際の特定業種からの集票を意識? 酒、安売り規制法案成立へ…価格競争妨げ懸念も [05/25]

1 :ちゅら猫φ ★:2016/05/25(水) 10:11:39.36 ID:???
★酒、安売り規制法案成立へ…価格競争妨げ懸念も
2016年5月25日 7時36分 読売新聞

酒の過剰な安売りを規制する酒税法などの改正案が、今国会で成立する見通しだ。

量販店などの安売りから、規模の小さな「街の酒屋さん」を守る狙いがある。
しかし、健全な価格競争まで妨げ、消費者の利益を損なう恐れもある。
小規模な酒屋の活性化に向けた効果も少ないとの見方も出ている。

法案は、財務相が酒類の販売価格の「公正な取引の基準」を新たに定め、
これに従わない場合、業者名を公表したり、酒類の販売免許を取り消したり
できるようにする内容だ。すでに衆院を通過しており、6月1日の会期末
までに参院でも可決、成立する見込みだ。

採算を度外視した安売りでライバル店を廃業に追い込もうとする「不当廉売」
に対しては、公正取引委員会が酒屋に限らず、独占禁止法に基づいて摘発している。
また、国税庁は酒類に絞って、過剰な安売りを防ぐための指針を作っている。

http://news.livedoor.com/article/detail/11560876/

2016.5.23 05:01
★【主張】酒の安売り規制 健全な競争を阻まないか

酒の安売りを規制するため、議員立法で出された酒税法改正案などが衆院を通過し、
今国会で成立する見通しだ。

過度な安値販売を禁じる基準を設け、違反業者には罰金や免許取り消しなどの処分を科す。
量販店による安売りから、地域の小規模店を保護するのが狙いだという。

しかし、厳しい罰則を恐れて安売り業者が萎縮し、経営努力による適正な値引きまで
やめてしまう恐れはないか。そうなれば、安くて多様な商品を求める消費者の利益を損なう。
問題の多い法案と言わざるを得ない。

ライバル店の排除につながるような不当廉売は、独占禁止法に基づき、公正取引委員会が
取り締まる仕組みがすでにある。

酒の安売りだけを新たに規制するのは、選挙の際の特定業種からの集票を意識したから
ではないのか。だとすれば、消費者の利益とは無関係だ。

改正案では、財務相が酒類販売の公正な取引基準を設け、仕入れ原価を下回るような
安売りを禁止する。これを守らない業者は名前を公表したり、改善命令を出したりする。
それでも効果がない場合、50万円以下の罰金や販売免許の取り消しに踏み切る。

酒販売で小規模店が占める割合は、20年前に8割だったのが、最近では3割まで減少した。
自民党などは、規制緩和によってスーパーやコンビニ、量販店が販売に参入したためだと
主張する。小規模店の保護が、円滑な酒税徴収につながるともいう。

それでも、酒店だけを特別扱いすることに説得力はない。町の電器店や青果店なども
量販店やスーパーの攻勢にあっている。

小規模小売店の廃業は、跡取りがいないという事業承継の問題も大きな理由となっている。
酒税収入の減少は高齢化や若者のアルコール離れにも関係する。

合理性のない不当な安売りは許されないが、量販店は大量仕入れや独自の商品開発などで
コストを抑えてきた。適正値引きか、不当な安売りかの線引きは難しい。

規制強化の法案が競争をためらわせ、店頭価格を引き上げる事態は望ましくない。
健全な価格形成を歪(ゆが)めかねないからだ。

町の酒屋さんに期待されるのは価格だけではない。
個性的な品ぞろえ、きめ細かな宅配など地域に根ざした創意工夫がいる。

http://www.sankei.com/politics/news/160523/plt1605230003-n1.html

2 :名無しさん@13周年:2016/05/25(水) 10:13:27.10 ID:fUb4JRHTi
まーた規制かいいかげんにしろ
大店法の時もそうだったが自分たちの営業努力しないことを棚に上げて
文句ばっかり言う零細事業者にこれ以上気を使うな

総レス数 2
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★