2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】図書館が新刊本の寄贈を求めるの「やめて!」 小説家が「本売れなくて死んでしまう」と訴える

1 :リサとギャスパール ★:2016/05/24(火) 16:35:52.55 ID:CAP_USER*.net
http://www.j-cast.com/2016/05/24267633.html
2016/5/24 15:22

 公立図書館が新刊のベストセラー作品の寄贈を求め、寄贈されたものを貸し出している。そのやり方はおかしいのではないか、などといった声があがった。
小説家の万城目学さんは、すべての図書館がこのやり方で本を集めて貸し続けたら「作家は死にます」などとツイートし、議論になっているのだ。

●特定のタイトルを掲載してのリクエストはやりすぎ
 万城目さんは2016年5月19日にツイッターで、
「図書館の新作の貸し出しについては、寛容であろうと思っています。文化の多様性を支える一翼でありたいからです。でも、これをやられると、やはり心が冷えます。
もしも、すべての図書館がこのやり方で本を集め、タダで貸し続けたら、作家は死にます」

とつぶやいた。例としてあげたのが富山県高岡市の市立図書館で、図書館の公式ホームページには「寄贈のお願い」とあり、「予約の多い本です。図書館資料として活用します」と但し書きし、

「羊と鋼の森」(宮下奈都著) 、「アンと青春」(坂木司著)、「橋を渡る」(吉田修一著)、「天才」(石原慎太郎著)、「暗幕のゲルニカ」(原田マハ著)、「同じ夢を見ていた」(住野よる著)のほか、「かいけつゾロリ」シリーズ、「ミッケ」シリーズを挙げている。

実は万城目さん、13年にも同じツイートをしている。内容は、「善意でやっているのは分かっているが、タダで仕入れてタダで貸すのはやめてほしい。市民はよろこぶだろうが」としたうえで、

「それは偽りの正しさで、本当に正しいのは『待てない方は御自分で購入を』と言うことです」
などと要望している。

  高岡のように新刊の寄贈を利用者にお願いしている図書館は全国にあるようで、大阪府羽曳野市の市立図書館でも、「リクエストお待たせ情報」ページに「順番が回ってくるまでに数ヶ月かかることがあります」と但し書きし、
「これらの本をお持ちの方で、ご不要のものがありましたら、図書館まで寄贈していただけると幸いです」
と告知している。

  今回の万城目さんのツイッターに対し、
「『読み終えた本を寄贈してください』は大抵の図書館で箱を用意してやっているみたいですが 特定のタイトルを掲載してのリクエストはやりすぎに感じますね」
「予算的に可能なら買いたいのです。利用者からは待たせるとは「悪」だと罵られての窮余策だと思います」
「読む機会が皆無よりはましかと。おもしろくて書籍が予約で一杯だったら買う人も出てくるでしょう。そんな書籍をめざすべきでは。高岡図書館の対応を是とする気はまったくありませんが」

>>2に続きます

2 :リサとギャスパール ★:2016/05/24(火) 16:37:09.44 ID:CAP_USER*.net
>>1続き

●「借りる層」と「買う層」は異なっている?
 高岡市市立図書館にJ-CASTニュースが16年5月24日に話を聞くと、市内には6つの図書館があり人気の新刊には100人を超える予約者が付く。貸出期間は15日間で、次の人に渡るまでに3週間かかる場合もある。
寄贈をお願いしているのは短期間にできるだけ多くの図書館利用者に読んでもらえるようにするためだと説明した。それでは寄贈してくれる人がいるのか、というとそうでもないらしい。
「ハードカバーのものについては、必ずしもいただけていない、というのが現状です。文庫本など、呼びかけていないものは多数来るのですが・・・」
ちなみに、石原さんの「天才」もゼロだという。

 図書館での新刊貸し出しについてはこれまでも様々な議論があった。15年10月に開催された全国図書館大会では、新潮社の佐藤隆信社長が、売れるべき本が売れない原因の一つが図書館の貸し出しだ、と発言した。
一般的に初版の9割が売れて採算ラインに乗り、増刷分が利益になるが、図書館が貸し出したため、あと一歩で増刷できなくなった本が多数ある。今後は、著者と版元の合意がある新刊を「貸し出しの1年猶予」を求めたい。
その要望書を15年11月にも図書館側に送る予定だ、などと語った。
J-CASTニュースが16年5月23日に日本図書館協会に取材すると、要望書はまだ届いていない、という。また、出版不況の原因については、
「売り上げが落ちているのは図書館が新刊を貸し出しているから、というのとは別の要因だと思いますよ。借りたら買う人が減る、ということもないと考えます。
なぜなら、借りる層と買う層は異なっているからです」
と説明した。

 一方、全国の図書館で新刊本の寄贈を求める動きがあることについては、買いたくても買えない「予算不足」を理由に挙げた。1990年半ばから公立図書館の図書購入費は下がり続けている。
これは地方財政の悪化が影響していて、図書購入費だけでなく図書館職員の人員削減も起こっている、と明かした。仮に、全国の公立図書館が新刊の寄贈を求めたとしても、
「全く影響がない、とは言えないかもしれませんが、あったとしても極めて微々たるものだと思います」
と話していた。

(終わり)

3 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 16:37:17.43 ID:gDD/78sO0.net

sssp://o.8ch.net/c9vy.png

4 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 16:37:20.09 ID:uyD2LKK30.net
売れる本を書けばいいじゃない

5 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 16:38:27.19 ID:noGB0Olf0.net
『あったとしても極めて微々たるものだと思います』
おわり

6 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 16:38:39.31 ID:3L7L8nkz0.net
半年は入れないとかそういうルールを作る時期かも

7 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 16:39:18.70 ID:ZSqZMNvb0.net
ブックオフもそうだけど、せめて発売後2ヶ月は自重しろって思う。

8 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 16:39:37.57 ID:8zcLU5Aq0.net
今やソフトで儲けるのは無理な時代なんだよ

9 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 16:40:08.99 .net
図書館が買って貸し出すのと
市民から寄贈された物を貸し出すのは、節税になるけど違うんだろ

10 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 16:40:26.22 ID:yWQkCmv10.net
座り読みできる書店の方が問題だろ

11 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 16:40:30.36 ID:dWkwyDAN0.net
「読む機会が皆無よりはましかと。おもしろくて書籍が予約で一杯だったら買う人も出てくるでしょう。そんな書籍をめざすべきでは。


こういう奴は死ねばいいと思う

12 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 16:40:52.87 ID:IYWvKkMW0.net
作家にならなきゃ良いと思うんだ。

13 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 16:41:11.59 ID:/ctFNeG60.net
図書館廃止でいいよ。俺行かないから。
本屋も無くていいよ。俺行かないから。

14 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 16:41:13.35 ID:DSoFrYyQ0.net
新刊読みたきゃ買え。
旬が過ぎたら図書館へ。でないと作家も本屋も潰れるよ

人気の本は予約しても半年待ちザラだから、図書館使うのやめた。

15 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 16:41:30.94 ID:vFDGMaXc0.net
売れない本ばかり書いていないで
働いたらどうでしょうか?

16 :憂国の記者(Power to the people!):2016/05/24(火) 16:41:48.23 ID:y3Cy+vu80.net
そんな程度で終わっちゃうなら それで終わりだろ。

Youtuberになればいいじゃん。

無駄な本が多すぎる

春画大全集は本を買わない俺でもすぐに買った。日々活用している。

17 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 16:42:05.98 ID:dmzzb1UM0.net
寄贈するのはいけど新刊のタイトルを指定して寄こせと言うのは間違ってると言ってるだけなのになんで作者が叩かれてるの?

18 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 16:42:12.97 ID:A0RR+X1Z0.net
ベストセラー作品なら死ぬことないだろ

19 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 16:42:16.62 ID:2ym3lnID0.net
小説家が死んだって別に困ることはない

20 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 16:42:26.24 ID:ZSqZMNvb0.net
俺漫画家だけどね、漫画家は最初の一週間の売上でその後の展開が決まるの。
だから発売当日にアマゾンで中古本が出るとかブックオフで売ってるとか、マジで自重して欲しいのだわ。

21 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 16:42:44.19 ID:/de/JW/H0.net
本高杉だろ
いまDTP化したうえに、在庫管理も効率化したから以前よりも
安くなって当然なのにむしろ値段あがってるからな
出版業界は負のスパイラルを自ら招いてる

22 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 16:42:57.87 ID:4Smj2Igk0.net
もはや知の集積としての図書館の役割は終わっているのでは

23 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 16:43:26.25 ID:342rOGq50.net
図書館に入る本なんてせいぜい一自治体に一冊。ましてや新刊ならファンは一日でも早く読みたいだろうから貸出の順番なんか待たない。
つまり客観的に見てお前の本が売れないのは図書館のせいではない。

24 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 16:43:26.88 ID:XsPk6ch20.net
>>20
Kindleの売上は加算対象なの?

25 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 16:43:29.43 ID:W9nxtygm0.net
売れるような作品を書け
作家だろ?

26 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 16:43:30.65 ID:NwnDBu3D0.net
たまには買うよ
でも部屋狭いし限界なんだ
借りさせてくれよ〜

27 :憂国の記者(Power to the people!):2016/05/24(火) 16:43:44.00 ID:y3Cy+vu80.net
>>20
コジコジだよ

さくらももこはちびまる子もコジコジも全館かりれるよ


えーももこは怒ってるの?ねえねえ おしえておしえてー


ねえねえ どうしてなの?おしえて次郎クーン

28 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 16:43:48.14 ID:Ehq3HUeq0.net
図書館で貸出しされても買う人は買うし、買わないやつらは絶対に買わない
それに作品の批評にうるさい連中ほど、自分の金では読んでいないだろうしな
世の中、お前ら作家が考えている以上に乞食は多いんだぞ

29 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 16:43:54.37 ID:M/AJGoh50.net
食えないと嘆くなら作家やめちまえ
今のご時世机の上で空想や空論を書き並べて生きていこうなどと考えるな
死にたいなら死ね
お前のゴミ本など無くても世の中には全く影響がない

30 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 16:43:54.77 ID:34LY7Dtf0.net
もう図書館は廃止しないと作家や出版社が食っていけないだろ
あるいは低所得者だけが利用できるにするとかした方がいいだろ

31 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 16:44:16.02 ID:RnZdm6Nf0.net
>>19
じゃ図書館がなくなっても困らないな
作家がいなけりゃ図書館なんて無用の長物

32 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 16:44:33.67 ID:Ehq3HUeq0.net
ID:y3Cy+vu80
こいつとかな

33 :憂国の記者(Power to the people!):2016/05/24(火) 16:44:56.33 ID:y3Cy+vu80.net
>>31
えーでも君よりひつようだお

戦時中のきしょい資料とかかりてるんだお。俺は

ねえねえ きみは戦時中の資料持ってるの?

コジコジだよw

34 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 16:44:57.55 ID:XsPk6ch20.net
確かにただで読めるけどそんな何冊も入ってこないだろ

35 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 16:45:17.91 ID:Vei9qHZw0.net
まき目ッて京大だろ 喰ってけるじゃyん

36 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 16:45:27.20 ID:n+W9MAjo0.net
他人がどうなろうが知ったこっちゃない、エリートの不幸上等というのが底辺思考ですから

37 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 16:45:39.03 ID:+fRugZam0.net
>>20
それとはまた違う

38 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 16:46:01.29 ID:dWkwyDAN0.net
>>35
なんで京大だったら食ってけるんだよ

39 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 16:46:03.72 ID:KdDIS9860.net
そもそも小説家とか食える職種じゃないだろ

40 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 16:46:15.71 ID:ZSqZMNvb0.net
>>29
はあ、小説家や漫画家はこの世にいらんと。エロ漫画家もエロ小説家もいらんと。
ミュージシャンもこの世にいらんと。

釣りだろうけど、悲しいこと言うなよ。

41 :憂国の記者(Power to the people!):2016/05/24(火) 16:46:17.21 ID:y3Cy+vu80.net
馬鹿な三流小説家が100円なのに

ブックオフで
さくらももこ先生の本は500円とか限りなく定価に近い値段で売ってる

サザンもめっちゃ高い値段で売ってる


ねえねえ次郎君何でなの?おしえておしえて

42 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 16:46:24.89 ID:fXnro5y70.net
>>20
発売当日だから高く売れんじゃん。
自重しろってのは自分の利益をそのまま俺に回せってことだから無理じゃね?

43 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 16:46:33.95 .net
市民にタイトル指定して新刊寄こせ!と言うのは、叩く対象にならないんだね・・・・・・

44 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 16:46:35.42 ID:IK6JTDwa0.net
中古でも何パーセントか原作者に還元できるシステムを構築できればいいのに

45 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 16:46:59.65 ID:hwD8R60p0.net
金が回らなくなった産業がどう没落していくかは
21世紀あっちこっちで見たじゃないすか。
小説ももうすでにその仲間に入っちゃってるよねえ

46 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 16:47:13.36 ID:YnqDn/hK0.net
北方先生の水滸伝シリーズまもなく完結ですが、全部図書館のお世話になりました
浮いた金でソープいきます

47 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 16:47:55.40 ID:fQot9eVI0.net
もう本という媒体を通して売るの限界が来てるんじゃないの?
本そのものに価値があるのではなく、中身のデータに価値があるんでしょ。

CDと一緒でそのうちニッチ市場になりそうだな

48 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 16:47:58.31 ID:/sI60Sd10.net
じゃ、死ねよ

49 :憂国の記者(Power to the people!):2016/05/24(火) 16:47:59.46 ID:y3Cy+vu80.net
正直さくらももこより面白かったら売れると思う。

売れたら気にならないお^^

50 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 16:48:02.80 ID:KdDIS9860.net
>>22
完全に書籍が電子化されてないんだからそんなことはないだろ

51 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 16:48:06.35 ID:eb6gCfsH0.net
>>1
まぁ、正論だよな

52 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 16:48:21.64 ID:OybMUl270.net
小部数しか売れない本は図書館が買ってくれるかどうかで部数が決まるそうで
その図書館が金ださないんじゃ死活問題だわな

53 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 16:48:26.15 ID:/pfK7O7Q0.net
新刊買ったら図書館に寄付しますけど、
いつもお世話になってるし、
予約が凄いからいいことと思っていたが、
「あの日」「絶歌」とかね、
本は邪魔だしね、たまるのは防がないと、

54 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 16:48:38.20 ID:qPUnl+540.net
死ねよマジで

55 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 16:48:40.70 ID:D8IYVyVB0.net
>>21
在庫管理効率化して刷り部数減ると単価上がるの当たり前やろ
あとDTPてもう何十年もたっとる

56 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 16:49:04.34 ID:5yWyXP1S0.net
「作家は死にます」
著作が軒並み映画化されてる万城目学でさえこう言うのだから切実

57 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 16:49:19.03 ID:YNpZ1B0T0.net
ただで新刊読もうとか薄汚い連中だな、ホームレスかなんかか

58 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 16:49:29.15 ID:Yyad1plAO.net
>売れるべき本が売れない原因の一つが図書館の貸し出し
>初版の9割が売れて採算ラインに乗り、増刷分が利益になる
>図書館が貸し出したため、あと一歩で増刷できなくなった本が多数ある

難しいな。出版関係は色々と改善の余地がある気がする
本は高い、でも書いてる人間は食えてない、出版社もきつい
いろんな部分に問題があるよな

59 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 16:49:36.66 ID:iAWXo06/0.net
図書館に金がない
作者は図書館のせいで本が売れない

というなら
図書館は1年未満の新刊を置かない
ただし1年後に出版社から定価の半値で図書館に卸す
とかすればいいんじゃね

60 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 16:49:39.41 ID:eiDBhajZ0.net
そう〜か〜?新刊読みに図書館なんていかね〜よ

61 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 16:49:45.53 ID:yHwWSpdS0.net
>「全く影響がない、とは言えないかもしれませんが、あったとしても極めて微々たるものだと思います」

まさにこれ。
図書館で借りる人は、そんなに多くは無い。

図書館で新刊貸出が影響あるなんて、言いがかりレベル。
神経質ですな。

62 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 16:49:46.68 ID:VdWMZiji0.net
ネットに無料で連載して広告で稼げばいいじゃん
自炊用のデータは有料ダウンロードにすれば紙の本にこだわる人も金出してくれるさ

63 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 16:49:53.07 ID:hI1P3Z/T0.net
ツタヤのコミックレンタルも、発売してから間を置いて開始されるよな?
図書館も新作は遅らせるべきじゃね?

64 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 16:49:55.07 ID:snK3whL40.net
>>40

わかった
おまえは 今すぐ やめるべき

本当の天才は今すぐ金払って買う層が厚い
おまえみたいなクズが消えても何ら困らない

65 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 16:50:08.00 ID:tpG4lKk+0.net
みんな本読んでるんだな、えらいぞ。

66 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 16:50:35.75 ID:DxUFxJQY0.net
昔はそもそも発売したばかりの小説や、ましてや漫画なんか名作ぐらいしか置いてなかったよね?
確かに今の図書館のラインナップは出版社はともかく、本屋は確実に殺しに来ている印象。

67 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 16:50:36.47 ID:/eiangAM0.net
>>56
死にゃしないよ。
JASRACと同じで儲けを多くしたいだけ

68 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 16:50:40.70 ID:8CotN99b0.net
図書館で済ませる本は
金を出す気が最初から毛頭ない本

69 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 16:50:42.12 ID:6//xRlqL0.net
良いこと考えた。
DVDもセルとレンタルじゃ値段違うんだから
本も図書館価格にすればよくね?

70 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 16:50:52.63 ID:VpTO/drQ0.net
俺も中古で1円のとかよく買うし、仮に半額で買おうが作家には1円も入らん
買い方してるから、作家と図書館どっちが正しいとか言えない

強いて言えば不景気が悪い バブルみたいに狂った状態はさすがにゴメンだが、
あそこに至る前あたりはホントいろんな本が出て、みんな余裕あるから買ってた
今はネットに相当な部分をとられてるけど、電子書籍や有料メルマガでもいいものは
売れるんだし、金が回らないっていうのが根本原因だとは思うけどな

71 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 16:51:07.66 ID:TnfImP6I0.net
図書館も来る人いなくなってきたなあ

72 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 16:51:10.02 ID:QDNWpoUY0.net
これはまぁ理解できるわな
やるなら、ビジネスとしてやってくれって話しだわな
特に娯楽関連の書籍についてはな

73 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 16:51:23.58 ID:0Adx99BG0.net
音楽業界と同じ系譜たどってんなあ
そのうちなり手もいなくなってこの国の学力や教養の衰退もまったなしだな
何でもタダで手に入れたい底辺がより一層底辺になるブーメラン投げてんの分からんのかね

74 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 16:51:26.03 ID:GgelJaQH0.net
新刊は控えるべきだな、
かつてのレコードレンタルの落としどころ。

75 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 16:51:26.40 ID:PWkqRTIe0.net
結局、とんでもなく市場のでかい英語圏の作家だけが生き残る未来。
スペイン語と中文もいけるかもな。

まぁ、○○の本が読みたいのと、話題になってる本が読みたいのとは違うよな。

76 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 16:51:26.73 ID:dWkwyDAN0.net
図書館で新刊を貸すのはおかしいだろ

77 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 16:51:36.67 ID:tpG4lKk+0.net
>>59
単純に、初版発行から1年は貸出しなきゃ良いだけじゃないか。

78 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 16:51:50.89 ID:ZSqZMNvb0.net
>>56
いや、「知名度のある自分が他の作家さんの代弁をしている」のだと思いますよ

79 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 16:51:58.20 ID:Fbl4JJo3O.net
まあ、元は商品だからな

ちゃんと中古になってから貸し出せよ

80 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 16:52:01.87 ID:snK3whL40.net
>>40
もうひとつ

市場経済ってうまくできてて
「必要とされるモノは 迅速に供給される」

本当に必要とされているなら、オマエがグダグダ文句言って辞めても
他の誰かが供給するんだよ

何ら心配はいらない

今すぐ  活動を停止して他の職を探すんだな

81 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 16:52:02.23 ID:Hy8qdLN60.net
>>22
小説なんかはいらないよね

82 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 16:52:22.62 ID:HrdMpNV50.net
「ばんじょう もくがく」じゃなかったのか。

83 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 16:52:26.36 ID:sEzO5CG40.net
ルール作れば?
新刊本でも一冊って
べつの作家から文句でそうだが

うちのとこだと2週間だから
月二人程度でも大打撃っていうのはなぁ

84 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 16:52:34.62 ID:Yu29gZQI0.net
図書館に置く本って一件当たり一冊とかじゃないのか?
売れ行きの大勢に影響あるとは思えないんだけど

85 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 16:52:51.44 ID:/jg69vJF0.net
流石にこれは酷い
せめて図書館が買えよww

86 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 16:53:00.15 ID:JvI4pX610.net
>>19
一生掛けても読み切れないほど出版されてるのに、自分が死ぬから図書館で借りるなって
出版社のイヌが喚いてもなあ。さっさと死ねって思うのが普通

87 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 16:53:09.15 ID:5yWyXP1S0.net
ラノベって図書館に入ってるの?

88 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 16:53:18.86 ID:rfEtGdX80.net
図書館で借りそうとしたら半年かかるから買うことにしてるよ

89 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 16:53:23.01 ID:YmvnQcTxO.net
発行から3年とか5年経ってから読めるようにするとか

90 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 16:53:30.03 ID:kWA8DP1h0.net
借りるやつはすぐ読みたい派じゃないわけだから1年後でもいいんじゃね
話題の本をすぐ読みたい!無料で!っていう層に配慮する必要はないでしょ

91 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 16:53:49.09 ID:BlJsKOh90.net
出版の順番逆にすれば?
電子で採算ライン超えたら紙で出せばいい

92 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 16:53:51.79 ID:CRIIgssE0.net
売れる小説を執筆すれば言い訳です
毎年何十人も作家デビューしても、食っていける人は数人?
タバコ吸って酒飲んで、体壊して若死にしないように頑張る
で、売れない 結局みんなゴミ 最後には燃やされる原稿の山、ですね

93 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 16:53:59.30 ID:6+E+ubHH0.net
マンジョウメさんの勇気ある訴えに賛同する。
逆に、もっと高名な作家さんとか大手出版社はもっと声出してやんなよ

94 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 16:54:12.29 ID:6/Dlcrpo0.net
購入する気がある人は図書館での貸出を待たないと思う
すぐに借りれる状態でない限り、買う人は買う

95 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 16:54:14.49 ID:re0r/5CI0.net
>>2
> 全国の図書館で新刊本の寄贈を求める動きがあることについては、買いたくても買えない「予算不足」を理由に挙げた。1990年半ばから公立図書館の図書購入費は下がり続けている。

買わなければいいじゃない

96 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 16:54:18.97 ID:Yyad1plAO.net
>>13
チョンだかゆとりだか知らないけど死ね
お前みたいなクズがこの国の足を引っ張ってるんだ

97 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 16:54:23.43 ID:Yokcilh60.net
たしかにタダで借りれるってすごいシステムだと思うけど
それを商売にしている人にとったらたまったもんじゃないだろうなあ

98 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 16:54:38.93 ID:fXnro5y70.net
つか作家自体が多すぎる気がする。
デカい本屋行ったら腐るほどいることを痛感するもんな。
しかも音楽と同じでコンテンツは日々蓄積してくし。

99 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 16:54:55.08 ID:Yyad1plAO.net
>>15
作家は本を書くのが仕事だ。お前が働けゴミニート

>>19
お前が死んでも誰も困らないな

100 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 16:55:11.50 ID:xl69Wp410.net
なんとなくだけど好きな作家さんの本は印税入るといいなとか考えてちゃんと街の本屋(これも店員の愛想がいいところ)で新刊買ってる
嫌いな作家さんのはブックオフ108円落ちまで待つか図書館

101 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 16:55:13.48 ID:HrdMpNV50.net
まあ、俺は発行後一年以内の書籍を図書館で借りないくらいの貢献をしているが。


いや……発行後一年以内に買うこともないんだけどね('A`)

102 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 16:55:26.64 ID:6NAo9Bz60.net
ぶっちゃけ本高いし買っても置く場所ないもの
だし安い古本買っては捨てるくらいでちょうどいい

103 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 16:55:27.34 ID:QDNWpoUY0.net
>>84
じゃあ順番待ちするわ
DVDレンタルだってそうだろ?
ってことで影響は少なからずあるよ
今やラノベすら置いてあるからな

104 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 16:55:28.16 ID:yVOqE6R70.net
図書館が作家を殺す、か

司書は気にしてないだろ

105 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 16:55:30.91 ID:LIiseKXq0.net
>>84
新刊何冊も置いてる所もあるって問題になってたような

106 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 16:55:39.84 ID:7x3gOG4C0.net
やめてください しんでしまいます (AA略

107 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 16:55:57.03 ID:19t2MrvV0.net
小説を『物理的な本』で買ってもらってというビジネスモデル自体がすでに破綻してるだろ
小説を置くような本屋自体が絶滅危惧種になってる現実を直視しろよ

108 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 16:56:17.03 ID:PqdJh1ha0.net
>>20
一日中2ちゃんに張り付いてる暇な漫画家さんもいるんだな
たまに見かける漫画家目指してるなまぽの人じゃないの?

109 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 16:56:17.07 ID:qvFlJEuL0.net
作家も散々図書館を使ってきた連中ばかりなのにな
既得権を得たら人間かわるもんだ

110 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 16:56:18.12 ID:RhOYfSVV0.net
図書館が買う買わないが問題になるような小説家ってどうよ。
元々商業ベースに乗らないようなオナニー小説家じゃねぇの?

111 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 16:56:42.56 ID:VUCBgASyO.net
>>87
あるね

112 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 16:56:48.25 ID:tpG4lKk+0.net
吾妻ひでおなどはどういう意見なのだろう。

113 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 16:56:50.85 ID:wqKlKHOW0.net
>>83
でかいところだろ数十冊並べてたりする
それが予約びっしりとかだからたまらんわな

114 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 16:57:03.16 ID:t9aEzrFq0.net
影響のあるなし以前に、自分で寄贈してくれつってるのが見苦しい

115 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 16:57:14.72 ID:1qdCR9te0.net
一度読めば十分という本を書くのが悪い
本当に面白かったりためになったり欲しい本は図書館で借りた後であろうが買うから

116 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 16:57:19.19 ID:FtQWYyfE0.net
これだけ読書する人が減ってるんなら新刊でも話題本でも今まで読まなかった層が
1人でも読書するきっかけになればいいんじゃないの?
本って映画と同じで観なければ、読まなければずっと読まないって人多くない?
本読まない子にオススメない?って聞かれて好み聞いて読みやすそうなやつ進めたら
それからちょくちょく本読むようになったって子いるよ?
作家ならどうしてもこの本だけは手元に置いておきたい!!って思わせる物を作ってやる!!
くらいの気持ちが欲しいな〜。

117 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 16:57:20.48 ID:g2YzS/fz0.net
在野研究家の郷土史研究本やら地元企業・学校の記念誌などならともかく
小説なんか資料として最小限購入するだけでいいだろ
ベストセラー本ばっかり並べるのも図書館としてはおかしい

118 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 16:57:23.22 ID:sEzO5CG40.net
すぐ読みたい派が、しかし金を出したくないでござる、だからなぁ

どっかで紹介されたとか
なんかあるとわーって殺到する

で、その利用者がうるさいからなのか
需要に応えようと複数冊が並んだりもするけど
そういうのは需要もすぐ萎むからな

娯楽小説とかはもっと数減らせばいいのに
大人のラノベこと時代ものもいらないだろ、あれ

119 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 16:57:27.68 ID:erwBL1bH0.net
常に手元に置いておきたいと思わせるような本を書けばいい

120 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 16:57:34.95 ID:cG6B0Znc0.net
>>100
嫌いな作家の本読むとかキチガイかな?

121 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 16:57:52.68 ID:m4YP9vvi0.net
図書館で何が何でも借りたがりいるよ
何週間、何ヶ月待ちしてでも図書館
みたいな
とにかく如何に金を使わないで過ごすかってことが主目的になってる人

122 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 16:57:55.98 ID:KKOTYuXi0.net
そもそも図書館に小説やDVDなんぞ置く必要はない

123 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 16:58:09.45 ID:CDovWE1T0.net
(´・ω・`)知らんがな

124 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 16:58:15.23 ID:PWkqRTIe0.net
>>109
昔は小説なんか置いてなかったろ、そんなに。
近年、市長あたりが図書館の借り出し率とか気にしだして"改善しました"とか言いたいためにやたらサービス良くなってんだよ。

125 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 16:58:20.15 ID:Kw+ifQ1e0.net
>>20
マンガはコミックスが印刷された時点で漫画家に印税が支払われるんだぜ
漫画家の常識な
よってお前はなりすましのクソ野郎

126 :憂国の記者(Power to the people!):2016/05/24(火) 16:58:21.48 ID:y3Cy+vu80.net
いやーそれが嫌なら会社員で作家やればいいじゃん

どっかの編集部に入ればいいじゃんw

127 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 16:58:25.16 ID:GgelJaQH0.net
中古で売られるのは停められない。
しかし中古を図書館寄贈される事で回し読みを防ぎたい、と。
しかしこの線引きは困難。
なら電書でしか出さないようにするしかないんじゃないの?

128 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 16:58:35.50 ID:fXnro5y70.net
>>107
だなあ。データと物理媒体を使い分けてうまい汁吸おうとし続けてきたのは
権利者側なんだよなあ

129 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 16:58:39.11 ID:oHJDhJz30.net
よく分からないけど、寄贈で新刊本を複数手に入れてるのだとしたらやり過ぎだと思うわ
借りる層と買う層が異なると言っても、予約待ちが長いのもあるだろうし

130 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 16:58:51.99 ID:RhOYfSVV0.net
CD売れなくなったのはJASRACが五月蝿くなって街では音楽流れなくなったせいとも言われてるね。

本が図書館ですら読めなくなったらCDと同様に衰退しちゃうかもね。
既に街の本屋はどんどん減ってる訳だし。

131 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 16:58:56.08 ID:1zrMTuvm0.net
借りる人は元々買わない人だとは思う
ソースは俺

ただ元々買う人が買わなくなることはあり作家としては辛かろう
最近は本売れないから余計に辛い

出版から一年は貸出不可でいいよ

132 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 16:59:29.57 ID:RHwxF5e00.net
ラノベ書け
今がブーム

133 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 16:59:33.76 ID:pCNOixj30.net
>>122
禿げ上がるほど同意

134 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 16:59:38.84 ID:iX5kW9gx0.net
死にたくなければ売るしかない

135 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 16:59:45.60 ID:1lSrl5U50.net
>>105
ベストセラーほなん十冊とあるよ

136 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 16:59:46.78 ID:5fqxKWJN0.net
>>84
田舎の市立だが春樹新刊とかはどかどか並んでるよ
んで昔のは書庫行きでいちいち申請しないと借りられない

137 :憂国の記者(Power to the people!):2016/05/24(火) 16:59:57.37 ID:y3Cy+vu80.net
>>131
貴方だけやりなさいよそれを。

他人に強制するなボケなすが。

138 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:00:11.32 ID:ZSqZMNvb0.net
>>125
「その後の展開」が何故印税の話になるのか?w

139 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:00:18.44 ID:tpG4lKk+0.net
>>117
たしかに郷土史研究なんかは図書館の資料室にお世話になりっぱなしだな
というか図書館ってそれでしか使ってないわ。

140 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:00:29.61 ID:F+jktzAa0.net
この人、自分が子供の頃から図書館あったでしょうに。
何を今更。

141 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:00:41.50 ID:gPDrdF3l0.net
新刊が売れないのは図書館のせいなのかw?
じゃあ図書館の公的予算をゼロにすればよいだろう

142 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:01:01.03 ID:PGz0PNb50.net
>>125
重刷のが印税が高いんだよ
初版で終了なら金にならん

143 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:01:09.94 ID:g/+vdSJq0.net
話題の本を「あ、それ?図書館で借りて読んだよ」って答えたい人

144 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:01:11.00 ID:TJrOTb0S0.net
図書館が買ってくれるから売れる本もある

145 :!no:2016/05/24(火) 17:01:17.03 ID:Kfwr3Y890.net
レンタル用は値段変えればいい

146 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:01:22.37 ID:hPB2v2Ny0.net
将来的に人口減少と同時に市場の縮小(=売上の減少)が予想されるから、
作家も出版業界も死活問題なのは分かるけど、なんか難しい気がするな。
今渦中のアイドル問題だって、生き残るための必死な活動が裏目に出たり、
社会全体がパトロン商法に突っ走っていることには危機感を覚える。

147 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:01:29.07 ID:0C5xLSV90.net
発売5年くらいはおかなくていいよ。
誰も読まなくなった時に必要なのが図書館だろ?

148 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:01:34.93 ID:QDNWpoUY0.net
全国の図書館の数は3000ちょっとだったかな?

新人ラノベ作家の初版数が5000くらい?

売れてる不況知らずのラノベすらこれだぜ?

149 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:01:48.36 ID:E2WhitJW0.net
|∧
|・`)チラッ
|o,)
|-u
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

|∧ ∧
|・ω・`) そ〜〜・・・
|o”金”o
|―u’
 ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄

| ∧ ∧
|(´・ω・`) あっ
|' _つ つ
|―u
 ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄

150 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:01:50.43 ID:J6Z1QkhS0.net
先ずは1,000円の本のうち100円しか作家に入らない事に疑問を感じて下さい。900円の行き先は、本当に必要なのか?

151 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:02:06.93 ID:G+dW9m1H0.net
図書館の小説蔵書なんて青空文庫落ちしたのだけで良いだろ。

152 :憂国の記者(Power to the people!):2016/05/24(火) 17:02:09.30 ID:y3Cy+vu80.net
>>142
「図書館のせいです」なんていう糞作家には
一円も印税を払いたくないのは当たり前だと思わないですか?

153 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:02:12.65 ID:yvgLtEXv0.net
リクエストするぐらいなら自分で金出して買え

154 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:02:18.08 ID:skpvMyIv0.net
貸本屋じゃないんだから1館1冊でいいんだよ

155 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:02:26.19 ID:e15DNbYS0.net
>>80
今時、市場経済の無謬を信じているバカに
相応しい書き込みだな
死ねばいいのに

156 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:02:26.23 ID:7nbaNGfz0.net
発売後数ヶ月は貸出しないなどの決まりがあってもいいだろ
作家がかわいそう

157 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:02:26.68 ID:GgelJaQH0.net
昔は古典や名作として認められてるのだけで、流行小説は無かったよな。

図書館のサービス向上の為に、作家が犠牲になってるって事だな。

しかし、いまさら規制は出来ない。

158 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:02:29.94 ID:VBL90l5e0.net
新刊本を図書館に置くのやめればいい。もっと資料として役に立つものを置いて欲しい。図書館ごとの蔵書にもっと特色があっていいと思う。
最近は私設の図書館とかの方が良かったりする。

159 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:02:49.54 ID:gPDrdF3l0.net
図書館に新聞や雑誌が置いてあるのも違和感あるよね
そもそも図書館は歴史的役割を終えたのではないだろうか
公的予算ゼロの独立採算でやるようにすれば?

160 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:02:51.44 ID:CRIIgssE0.net
先日、新刊890円購入 つまんなかったなー 
情報ならネットで探せるし
スリルも緊迫感もない、作文みたいな文章で原稿用紙埋めてるだけの
小説を買ってしまった時の無念さ
逆に、一ページ一ページが楽しくて、読み終わってしまうのが惜しい
そんな小説に当たると嬉しいね 儲けた気分

161 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:03:09.10 ID:cQwXXDhm0.net
>>130
どう考えてもiPodのせいです

162 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:03:12.39 ID:HfeCJUOe0.net
図書を蓄積する目的の図書館は日本各地にあっていいと思う
でも貧乏人やケチな人が流行の本をタダで読む手助けをする図書館は要らないだろ
新刊は1冊あればいい
予約が何十人も居て読めるのが何ヶ月も待つなら待たせとけよ

163 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:03:27.73 ID:RhOYfSVV0.net
古本一切禁止運動でもすれば?

そのかわり作家のお前が神田の古書街で古本漁るのも一切禁止な。

164 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:03:29.84 ID:9rA2DZyR0.net
買ってもブコフ108円まで待つし

165 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:03:38.14 ID:386r11YA0.net
図書館にあるから買わないというような本は何にせよ買う気ないと思うけど

166 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:03:39.74 ID:tV0Gc37H0.net
この人の鴨川ホルモー借りて読んだけどつまらなかった

167 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:03:42.15 ID:3ZDZdBzO0.net
>>129
何ヵ月も予約待ちしてまで借りようとする人間はどっちにしろ買わないから影響無いだろ

168 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:03:42.56 ID:Zw4Ba+BF0.net
図書館なんて公のものなんだからとっとと規制しろよ
納税者でもある作家困らせてどうするんだよ

169 :憂国の記者(Power to the people!):2016/05/24(火) 17:03:47.61 ID:y3Cy+vu80.net
松本清張がこんなこと言ったらやだなあ
大物じゃないと思う

「重版にならないと印税入らないので、図書館は敵です」

170 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:03:48.71 ID:M4Oc+44/0.net
エロゲは中古で買うものだよな?

171 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:03:50.03 ID:OvE2erPG0.net
本はその作家の宣伝みたいなものだしな
金を稼ぎたいなら講演会やワークショップで稼げばいい

172 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:03:53.54 ID:R6yUr3j90.net
音楽とかの不正ダウンロードと同じ構図だな。
海賊版を規制したらその分購入に回るかと言われたら違う。

173 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:04:09.02 ID:Yyad1plAO.net
乞食猿のチョンモメンも湧いてるけど的を射た提案もたくさん書き込まれてるな
ガイドラインを作る時期かもしれないってのは同意
あと金がない中高生が活字に親しめる環境を作るっていう観点でラノベは置いてもいいだろうけど
金がある大人が娯楽のために読むミステリーとかの新刊は図書館にわざわざ入れる必要ないと思うんだよな

174 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:04:11.73 ID:Tr/TQCP50.net
こんなん高が知れてるだろ

175 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:04:19.37 ID:gPDrdF3l0.net
>>155
おまえら社会主義派は、税金で俺たち保護しろと言ってるだけ
そういうナマケモノが多くなるから、社会主義は成功しない

176 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:04:19.75 ID:WwwwhpH40.net
>>10
そうだよ
手垢のついた本なんて誰が定価で買うか

177 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:04:33.06 ID:Ysh55zrO0.net
何勝手に代表者きどりで代弁してくれちゃってるの?

178 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:04:36.39 ID:DPTpam0H0.net
>作家は死にます

よし、氏ね

179 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:04:45.87 ID:gbPHiRz90.net
特定のタイトルを指定するのはクレクレ乞食だよ
半年は新刊禁止ルールを作らないと気の毒だ

それに読み終わった新刊って二束三文でも売ったほうが次の資金になるから
回そうとは思わないだろう
図書館も短期で回すとか本を読んでもらうとか最もらしいこと言ってるけど
地方財政に合わせた運営は当たり前、ただ自分たちの食いぶちが減るのを心配しているだけ

180 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:04:55.22 ID:z6NRxEqr0.net
小説家で稼ぐ時代じゃなくなったってだけでしょ
時代に合った稼ぎ方で稼げばいいだけ

181 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:05:20.66 ID:E9bQujlT0.net
図書館で無ければKindleで探すアマゾンで中古を探す。買うか必要か1か月考える。アマゾンで買う。

182 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:05:23.19 ID:oHJDhJz30.net
>>167
待ちきれずにいま買ってる人が流れるという意味だよ

183 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:05:28.30 ID:OwCpCFmP0.net
少なくとも発売一年ぐらいは間を空けるべきだろ
それで困るやつの方に問題がある

184 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:05:32.87 ID:gPDrdF3l0.net
>>168
もちろん、図書館の予算削減にも賛成してくれますよね?
新刊は買うな、ただ1年経ったら買えなんてアホなこと言いませんよね?

185 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:05:55.56 ID:PWkqRTIe0.net
"話題の本"は結局、数揃えて貸し出し実績作っても数年経ったら"むかし評判だった本"で余剰ゴミだからな。
そういうものを限られた予算の図書館で買うべきかって話で、そこで寄付して欲しいって事になる。

でもそういう本が売れるのは話題の本である間だけだからな。

186 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:05:57.10 ID:RhOYfSVV0.net
電子書籍だけで出せばえーやん。そしたら中古も流通しないし、いいことづくめだろ。

187 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:06:04.09 ID:Yyad1plAO.net
>>100
俺もだ。CDもそうやってる
アジカンみたいな反日アーティストのはアーティストに金が入る方法では絶対に買わない

188 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:06:11.81 ID:juQzeCU/0.net
図書館使う層はそもそも買わない気もするが。
宣伝と割り切った方が良い気がする。街に流れなくなった音楽と同じで
知らなければ購入されることも無いという縮小再生産になる

189 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:06:18.65 ID:mCbFW7cM0.net
結構図書館のヘビーユーザーだけど
確かに小説類の最新刊は図書館には必要ないかな。

読みたいけど近場では手に入らない作品や
館内をブラブラ歩いて気になった書籍を読むってのが
知的好奇心を刺激する図書館のスタイルとして正しいと思うな。

190 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:06:26.53 ID:u/eOhT6Z0.net
近年に発行された本。
ベストセラー本。
これらは各市で一冊入荷にすべき。
図書館は商業施設じゃないんだから待たせるなって苦情に対応すべきではない。
何ヵ月でも待てば読めるんだから本来の目的は果たしてるしすぐに読みたい、待つのは我慢できない層は購入するだろ。
子供の場合は各学校に図書室もあるしお金がなく文化的に必要な奴にはそっちのサービスを充実させろ。

191 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:06:28.25 ID:9rA2DZyR0.net
>>7
ブコフはそれでも良いな、てかその位はするべき
図書館は黙っててもその位先じゃね?

192 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:06:33.33 ID:+1syHbWv0.net
図書館が新刊を貸し出すようになったのは最近のことなのか?

193 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:06:44.96 ID:bEGylrFs0.net
図書館で大量に本借りてるけど
本当に面白い作品だったら後で読み返したりするから新品で購入している
大半がつまんない作品だから一々購入していたら金が足りん

194 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:06:51.46 ID:gbPHiRz90.net
>>170
一時期あったネット認証はなくなったの?

195 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:07:01.42 ID:tV0Gc37H0.net
作家が死ぬとか言うけど作家が贅沢な職業だと思う

196 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:07:03.89 ID:ZKnP+suz0.net
すんません、以前宮部みゆきとか寄贈したわ。
発売後2ヶ月後くらいにだけど。どうせいつか文庫出るし、人気作だと何十人も予約で書架は常に空っぽだから完全に善意で。
寄贈するのも結構面倒くさいのに嫌がられるんなら失敗したな。

197 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:07:06.75 ID:0vVPzkRb0.net
たしかにタダで貸すのなら、せめて正式ルートで買えよ

198 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:07:09.20 ID:gPDrdF3l0.net
まあ流れ見てもわかるけど、出版業界が言ってる新刊は買うな(ただ、時間を置いて買え)っていうやつだろ
クダラねぇよなぁ
こんなのばっかりだから日本は落ちぶれる

199 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:07:12.91 ID:dWkwyDAN0.net
>>184
新刊買って一年倉庫に入れときゃいいじゃん
脳味噌ないの?

200 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:07:20.45 ID:3ZDZdBzO0.net
>>182
文庫本ならともかく、ハードカバーの単行本を「図書館で借りられなさそうだから買う」なんて奴はまずいないよ
予約待ちするか、文庫落ちを待つか、読まないのどれかを選ぶ

201 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:07:21.34 ID:iBb2LVmX0.net
20年以上前の話だが
西村京太郎とか図書館に山ほど置いてあったけど
売れないなんて話は聞かなかったな

202 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:07:30.06 ID:zEDGAuSq0.net
>>179
人気作だと、予約で半年とか待つの普通だから、読者側に影響ないんじゃね。
逆に図書館買わないと、増版とか出ないで作家に影響あるかもなw

203 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:07:46.64 ID:5yWyXP1S0.net
みんなあんまり本を読んでないな
対岸の火事感がすごい

204 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:07:49.77 ID:kZntK9dN0.net
図書館に並ばないようにKindleオンリーで出版すればいいと思う。
出版社が潰れるかも知れないけどそれはまあおいといて。

205 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:08:04.43 ID:u/eOhT6Z0.net
>>152
図書館が公共サービス以上の過剰なサービスをするべきではないよ。
各市で流行本やベストセラー本などの近年発行された出版物は一つでいい。

206 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:08:23.51 ID:WbdWxOpF0.net
まず販売価格を下げろ
話はそこからだ

207 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:08:26.60 ID:HVpmKc7G0.net
「やめて!」とかオカマかよ
やめろやクソが!くらい言え

208 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:08:26.95 ID:BdCMU7bh0.net
図書館に貸し出されたぐらいで売れなくなるってことはその程度の作家ってことだろ

209 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:08:34.97 ID:3ZDZdBzO0.net
>>200
中古が抜けてた

210 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:08:55.52 ID:bEGylrFs0.net
図書館で人気のある本を借りようとしたら予約者300人とかいたりするから1年近く待ったりする
そこまで待てる奴はそもそもすぐに読みたい奴じゃないから購入しない奴がほどんど

211 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:09:13.20 ID:JvI4pX610.net
作家になる前はどうやって生計を立ててたんだ?

212 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:09:14.05 ID:g5H/IeFO0.net
>>172
規制しなきゃ無料で手に入らないのはオカシイとか言い出すアホだらけになる

213 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:09:34.78 ID:9rA2DZyR0.net
>>84
人気作だと一年待ちとか言われるからな
読みたきゃ何か考えるわな

214 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:09:35.51 ID:gPDrdF3l0.net
刑務所だって法務省が予算を死守するから、どんどん食いもんが良くなってるっていう話もあるし、
図書館は文科省と自治体か?
文科省といえば大学とか国立競技場見てわかるようにアホの集まりだし

215 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:09:38.61 ID:n02eSrS+0.net
マスゴミにも同じ事言えよ。
あらゆるコンテンツを破壊しているのは他ならぬ
電通と芸能事務所。後は売国新聞共だ。

216 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:09:39.72 ID:HrdMpNV50.net
>>193
「大半がつまらない作品」なのによく続けられますな。
当り率はいかほどで。

217 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:09:42.44 ID:Zw4Ba+BF0.net
>>184
ごめん、アホすぎて何が言いたいのかわからない

218 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:09:43.59 ID:/7RMYgHl0.net
ぶっちゃけ音楽や小説、映画とか
すでに十分な蓄積があるのでもうそんなに多くを創る必要は無いと思う

人生の全てを使っても聴ききれないし見きれない

219 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:09:52.22 ID:QzzKOGgo0.net
スティーブン・キングがやったように
作家が自分の本をネット販売
すればいいよ。

220 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:10:11.72 ID:gbPHiRz90.net
>>202
図書館は一定数しか買わない、その回し読みなんざそれこそ微々たるもの

221 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:10:14.80 ID:7bvenNEa0.net
おれは読みたい本があったら
図書館にリクエスト出して買ってもらって読んでる
年間20冊はリクエストしてるかな

222 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:10:29.05 ID:LndbDOL20.net
作家は公共心の欠片のない奴らばかりだな
そんなにマネーが欲しいのかw

223 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:10:36.42 ID:SQkmH/aDO.net
こうやってリストを公開する事で
「買いたいんですが予算が無いんですよ
まだかまだかと文句ばかり言わないで下さいよ
せめて寄付を募集してるけど来ないんですよ
て言うか本屋に並んでますがな」
とクレーマーに向けてのメッセージじゃないか?

224 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:10:40.63 ID:Yyad1plAO.net
>>42
転売厨乙

>>108
ナマポはお前だろ?

>>116
乞食の論理だな

225 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:10:45.29 ID:Zo9p14Gk0.net
>>192
利用率がどうので最近

226 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:10:52.88 ID:PwiKbQJV0.net
食えないレベルの才能なら見切りつけて他の仕事するなりバイトしろよ
死んでしまうじゃねーよ
本を全く読まない層もあるんだろうが興味ある本や好きな作家のは買うぞ

227 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:10:59.47 ID:cFvIif9z0.net
新刊本は一年経たないと図書館に置いたらダメにしてしまえよ
1年で絶版になるような本は必要ないとも言える

228 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:11:01.13 ID:BdCMU7bh0.net
>>206
再販制度で守られて価格が一律なのがおかしいんだよな

229 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:11:03.26 ID:oyyUPvzt0.net
>>206
これにて解決

230 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:11:03.59 ID:dK34defX0.net
だいたい100人待ちとかに行列するひとは、積極的に読みたい人でないよね。
読みたい本に金かけないこういうひとって。
冷やかしでラーメン屋の行列に並ぶのと一緒。

231 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:11:07.63 ID:UH+aRC4a0.net
>「売り上げが落ちているのは図書館が新刊を貸し出しているから、というのとは別の要因だと思いますよ。借りたら買う人が減る、ということもないと考えます。
>「全く影響がない、とは言えないかもしれませんが、あったとしても極めて微々たるものだと思います」

思う、考える って個人の感想じゃねえか。
検証しろよ統計を取れよ。版元と図書館協会が協力すればできるだろうが。

232 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:11:13.38 ID:As2J+RPo0.net
>>5
鬼のように新刊リクエストしてるババアいるけどな

233 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:11:19.30 ID:hNPj0hU90.net
ブックオフとかネットオークションで売買されてる分も作者に印税は入らないよね。
それはいいの??

234 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:11:20.05 ID:PqdJh1ha0.net
>>186
それだよね

235 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:11:20.57 ID:QDNWpoUY0.net
その程度の作家とかいうなら、その程度の作家の本を公共施設で扱うのは間違ってるよな?
予算と何よりスペースの無駄使いだろ

236 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:11:26.88 ID:r4OLPfzx0.net
本を読む人がかなり減ってるみたいだからなあ
数少ない本読む人が図書館行けば、そりゃ売れんわなw

237 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:11:29.71 ID:Lnt+l2W10.net
養老孟司がNHKのスタパで視聴者からの「先生の作品が好きで何度も図書館で借りて読んでいます」ってメッセージ紹介されて苦笑いしてた。

238 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:11:36.64 ID:RhOYfSVV0.net
子供のころ足繁く図書館に通ったことは綺麗さっぱり忘れてるんだな。

それとも全部自分のカネで本買ってたブルジョワか。

239 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:11:39.44 ID:5yWyXP1S0.net
印刷業界がほぼ独占状態にあるせいで日本の電子書籍の普及は難しい状況

240 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:11:46.93 ID:pUylnW3F0.net
うーん そんなに影響あるのかねぇ>図書館
人気あったら借りるのも大変だろう?

241 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:11:53.92 ID:Xol4bbbQ0.net
本好きだけどこの作家の本は読んだことがない。おもしろければ読むし何度も
読みたければ買う。一度でいいものは図書館。去年の7月に予約した本は30番台
蔵書は16冊、つまり寄付した人が多いということ。

242 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:11:56.86 ID:gPDrdF3l0.net
>>217
こういうのはよくある税金クレクレ問題だからね
さも国民が悪いみたいに誘導してくるけど、要するに税金の無駄遣いが悪い
図書館への税金投入を少なくすれば、こんなもん買う余裕なくなるだろう

243 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:12:02.36 ID:6ulsVGB80.net
新潮社の社長に比べれば穏当でマシな発言だけど
作家や本屋も売る努力をもっとしろとは思うよ
本屋に並べておけば売れる時代は終わったんだから
きちんと付加価値つけて売れと

あと公共の図書館にケチをつけるやつは
「じゃあ図書館を利用するな、書籍は全部自分で購入しろ」とはっきり言いたい
都合のよいときだけ利用するくらい卑怯なことはないだろ
作家なんて絶版本やら資料検索で絶対使ってるんだから

244 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:12:05.28 ID:giBllUaB0.net
自治体が書店潰してどうするのかな?
無料で読めて喜んでる人は将来仕事に
あぶれて生活保護を受けながら、図書
館の最新刊を楽しむんでショーねー。
なんて、文化溢れる町なのでしょう。

245 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:12:07.19 ID:skpvMyIv0.net
間を取って1年間は貸与権行使で利用者が金払うくらいか
これなら公費で乞食助けるわけじゃないしいいんじゃないの

246 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:12:09.76 ID:62pof+5l0.net
初版を売り切れないような本は図書館が貸し出ししてもしなくても増版はできない
本が売れないのを図書館のせいにする前に面白くて初版が速攻で売れるような本を作る努力をしろ

247 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:12:16.74 ID:LK/6mhl40.net
金ないから図書館利用してるけど
待たされるから買う?ありえねーな、違う本借りるだけだわ
なんか音楽と似てるな、ユーザー見捨てて自滅すればいいんじゃねーの

248 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:12:32.86 ID:GgelJaQH0.net
規制すればいいが、誰も法改正や自主規制に動かないだろ。
作家の防衛手段は電子書籍しかない状態。

249 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:12:56.87 ID:RhOYfSVV0.net
ハードカバーは作家のオナニー

250 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:12:57.43 ID:S4JsR/HQ0.net
新刊の猶予してて前もやってなかった

251 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:12:58.34 ID:ByUv4a8n0.net
>「寄贈のお願い」とあり、
>「予約の多い本です。図書館資料として活用します」と但し書き

割れ厨が「みんなの為に(神と褒め称えられたい)」と
新作ゲームなり漫画なりをupするのと同じだ罠
普通は議会に予算増額を働きかけるとかだろうに

252 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:12:58.73 ID:oyyUPvzt0.net
>>206
これで解決する
全ての本は200円で良い

253 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:13:00.07 ID:Zw4Ba+BF0.net
漫画レンタルはよくあるけど小説レンタルみたいなのはないの?
まあ図書館がタダでやっちゃったら敵わないけどな

254 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:13:05.17 ID:m3CKo2lJ0.net
>>236
どうだろうな

作家が目先の利益をおって
大局を見てないって感じ

255 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:13:30.53 ID:B7l4GWK30.net
買ってまで読む内容なら買うし

256 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:13:39.10 ID:IMSaFF2i0.net
違法ではないから問題ない。

257 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:13:40.27 ID:zEDGAuSq0.net
>>253
漫画おいている図書館も多いだろ。

258 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:13:40.32 ID:4+oMMf590.net
図書館なんて全部いらない。
電子書籍にして国で一元管理すれば
ものすごい節税になる。
電子化は出版から3年以上たったものからにすれば
著者もそうそう困らないだろう
待てない奴、電子書籍読めない奴は本を買え。

259 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:13:43.01 ID:6NLwLSAJ0.net
コレクションしたくなるような本を書けばいいだけ
買うまでもない本を買ってとかアホかよ

260 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:13:43.59 ID:HrdMpNV50.net
まあ、街角の書店がなくなっちゃったからな。
自分が読みたい本がどれか解ってる人はネット通販で買うが、
それ以外の本読みが
図書館に集まるんだろう。

261 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:14:00.20 ID:EABxhMOG0.net
作家なんか死んでしまえって感じだけどな

262 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:14:14.23 ID:ZKnP+suz0.net
>>239
そうなんだよ。最近は本が増えるのが嫌で電子書籍にしてるんだけど、読みたい本が必ずされるとは限らないんだよなぁ。

263 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:14:18.42 ID:KNWO55fI0.net
このスレ見ると、万城目学でも「その程度」とか言われてしまうのか
小説家の世界は厳しいな

264 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:14:22.04 ID:EMOgbud20.net
>>84
図書館3000館あって1冊ずつが10回転すると3万人ですよ

265 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:14:29.31 ID:rNoZNBlS0.net
新刊の売り上げに影響有るかどうか判らんが
安易に流行に阿る図書館は、怠慢だと思う。

266 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:14:31.73 ID:rnxQpgbF0.net
人気の本はいつも貸し出し中で中々借りられないもんじゃないのか

267 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:14:35.71 ID:y2jvVp/A0.net
俺は大衆小説や雑誌の類は図書館にはいらないと思う。読みたければ個人で買え。図書館はもっと専門書や郷土史、芸術などの蔵書を増やすべき。市民の教養レベルを上げるための施設なんだから、それで客?が減ったってかまわんだろ。

268 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:14:50.37 ID:cUI+/1vX0.net
本売れなくて死んでしまう?
そんなこたあーない
図書館で読んで面白かったらちゃんと書店で買ってるから!


ブックオフで

269 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:15:03.55 ID:Zw4Ba+BF0.net
>>242
お前は>>1をもう一回読み直してこい

270 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:15:04.17 ID:u/eOhT6Z0.net
>>258
図書館いらないとか頭悪い意見はいいから。

271 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:15:11.69 ID:BdCMU7bh0.net
>>248
ダウンロード違法化して音楽産業の売り上げは元に戻りましたか?

272 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:15:15.02 ID:3ZDZdBzO0.net
>>232
それは絶対に買わない層だから影響外

273 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:15:18.24 ID:dK34defX0.net
>>243
図書館は基本一冊いれればいいんだよ。
人気作を何冊もいれることで、他の価値ある本が買えなくなるだろ。

274 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:15:28.41 ID:mCbFW7cM0.net
まあ本が電子書籍に移行すればいろんな意味で解決するよね。

図書館は全国で統一されて資料の重複が無くなるのでコスト減。
俺らもわざわざ図書館に行ったり取寄せたりする必要なくなるのでハッピー
順番待ちも日本全体でされるので人気作は3184090人待ちとかになって
待ちきれない人が買うから小説家もハッピー

全員幸せになれる。

275 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:15:30.08 ID:v0d0Ka/n0.net
売れる本を書かないと

276 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:15:33.31 ID:JUdxkuXs0.net
むしろマイナー小説家の本なんて図書館しか買わないだろ

277 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:15:33.47 ID:HSdIS+rr0.net
>>1
のうのうと生きてる公務員には分からんのだろうと思うよ
特に地方公務員と話してると年齢相応のアタマがそなわってなくてゾッとする

278 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:15:43.75 ID:x4NkPPPP0.net
書籍自体飽和しすぎな側面もあると思う
本当に求められているものなら死なないよ
てかビジネスモデルの見直しをする気は一切ないわけ?

279 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:15:44.01 ID:pb/UNz2m0.net
だよね。
映画でもツタヤにレンタル出るまで数ヶ月は空ける

280 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:15:44.94 ID:HK9QNTaY0.net
>>23
>図書館に入る本なんてせいぜい一自治体に一冊。ましてや新刊ならファンは一日でも早く読みたいだろうから貸出の順番なんか待たない。
>つまり客観的に見てお前の本が売れないのは図書館のせいではない。

近くの図書館の状況を調べてみた。

『アンと青春』所蔵数5冊、予約人数100

『羊と鋼の森』所蔵数21冊、予約人数500

『橋を渡る』所蔵数8冊、予約人数80

『天才』所蔵数16冊、予約人数200

『暗幕のゲルニカ』所蔵数5冊、予約人数50

『同じ夢を見ていた』所蔵数5冊、予約人数80

281 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:16:01.96 ID:YBvoqQku0.net
夏目漱石の時代は作家はすごい原稿料をもらってたよ。
昭和初期でも林ふみ子は一冊のベストセラーで豪邸を建ててる。
いまは出版社の社員のほうが所得は多いんじゃないかな。
とにかく日本は作り出す才能に全く敬意がない。
スポーツ選手だって報酬が低すぎる。

282 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:16:04.95 ID:cthiYxpG0.net
図書館の公務員はどこ吹く風wwww

283 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:16:20.47 ID:bEGylrFs0.net
>>216
以前は3割程度だったが
最近は手当たり次第に読むのは止めてネット等で評判の良い作品を読むようにしているから
6割程度に上がっているな

284 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:16:21.05 ID:hEA2sMiV0.net
そもそも本を読んでいない層にとっては図書館で新刊借りられるとかどうでもいいんだよ。
後は図書館にそもそも行ったことのない奴もそうか。
要は考え方がセコいんだよ。マスゾエとおなじような感覚だろ。

285 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:16:23.04 ID:miF3RFPy0.net
電子書籍で出してくれよ
部屋に本があるの嫌なんだよ

286 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:16:24.37 ID:73Uy7VFR0.net
まず再販制度を緩和すべきだな。そもそも単行本を売る意味も分からない。
図書館も単行本ばかりだから借りることは無いな。なぜ最初から文庫本で
販売しないんだろ? そして定価も初版から1、2年以後は変えられるように
すべきだろ。変えられないからブックオフが存在する訳だしな。完全に販売機会
を逃している。

287 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:16:40.39 ID:ByUv4a8n0.net
音楽業界・・・まあこれは自業自得の面も多いが、
「タダじゃないと聴きません」って人も増えてるってニュースなら見たな
無料にしても「全部聴かせないってどういうコトなの!?」
って怒りの声を上げているゆとり連中には寒気がした

288 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:16:40.62 ID:gPDrdF3l0.net
売れなくなったのはネットの影響だろ
で、スマホで追い打ちだ
ちゃんと適応しないと、オマンマ食えなくなるぞw
フィルムカメラがデジタルカメラのなったときのような破壊的イノベーションが起きている
現像で食ってた街のカメラ屋が今のお前ら

289 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:16:42.51 ID:ES22QPcT0.net
売れる本を大量に印刷して販売する出版社が発生した500年前から
こんなことはずっと問題になってんだし、今さら何言ってんだよ万城目

290 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:16:46.95 ID:mOeA3PMB0.net
図書館の貸し出しくらいで生活できなくなるような小説家は物書きを
やめたほうがいいと思うぞ。

291 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:16:49.06 ID:juQzeCU/0.net
新刊の猶予は法律化した方が良いかもしれん
5年くらい猶予あれば作家的にもおkかな。

292 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:16:50.11 ID:BlJsKOh90.net
自著が売れない理由を自分の才能以外に求める作家は淘汰されていいよ
本が売れなくて死んでしまうなら、本の売上以外で食い扶持稼げばいい
売文屋レベルのやからを軒並み小説家として売りだしたのも出版不況の一因なんだよ

293 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:16:50.79 ID:vYt7/mT+0.net
売れるような本書けって言うけど、乞食達は売れてる本だから只で読もうとしてるんでしょ。

294 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:16:53.14 ID:KLvOvYbO0.net
>>222
こじきが炊き出しでメニューにリクエストしてそれに対して「あまり高いものはこちらにも予算があるので困ります」
って返したら「金かよ」って言うのか?

295 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:17:10.14 ID:JvI4pX610.net
>>231
何人死んだとか、図書館による被害のデータを公表すればいい

296 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:17:11.43 ID:mdM4uvsq0.net
一回しか読まんのに1500とか600とか、高杉。
あとあと地震の時の凶器になるのに買えん。
そもそも図書館においてなかったら読みもせん。
ベストセラーは特に。本屋大賞とか、レベル低すぎだし。

297 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:17:18.46 ID:HrdMpNV50.net
これからは小説家もライヴやったらいいんじゃないのか。
扇子で机をぺしぺし叩きながら自作を語れ。
「続きはこの本の中で」

298 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:17:18.60 ID:EMOgbud20.net
>>285
電子書籍屋のぼったくりがひどくて無理

299 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:17:19.83 ID:u/eOhT6Z0.net
>>271
違法になったからダウンロードしませんみたいなやつは違法ダウンローダーじゃないわw
いまだにダウンロードしまくる奴も多いし現実問題警察は違法ですよっていうだけで取り締まりも本気でしてない。
歩道チャリで走るのは違法だけど気にせず走る奴ばっかりなんと一緒。

300 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:17:20.72 ID:4+oMMf590.net
>>270

おまえ頭悪いんだからレスすんなよ

301 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:17:21.27 ID:gOHLc7h80.net
>>1
寄贈ってできるの? 断られるだけだろw

302 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:17:21.46 ID:Yyad1plAO.net
>>113>>105
それは駄目だな。明らかな営業妨害だ

>>116
そもそも作家全体のためにこの人が声を上げてるのに
買いたくなる本を書けばいいじゃんなんて個人の話をしてる時点でずれまくりだ
チョンモメンはバカしかいないっていうのがよく分かるな

303 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:17:55.58 ID:TphrFBne0.net
じゃぁ死ね

嫌なら一般人として時給780円でバイトして生きろ

304 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:17:56.67 ID:bbfZbcLz0.net
まあ今さらな問題だけどね。
ほとんどの図書館は一部の固定客のための施設になってる。
ツタヤ図書館にするか、専門書重点にするかメリハリを付けるべき。

305 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:18:10.77 ID:yBoc9Sv20.net
図書館で借りれなくなったら
そもそも読まなくなるだけ
いまは本買う金なんか無いぞ

306 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:18:22.45 ID:lw8RJFCm0.net
>>1

発売後2年目で良いんじゃないか?
俺も図書館派だから、最近全然本を買わなくなった。
売れない→価格を上げる→図書館で借りる→更に売れなくなる→更に価格を上げる→図書館で借りる→以下略

307 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:18:23.91 ID:cthiYxpG0.net
>>290
図書館利権を知らないのか?

308 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:18:26.03 ID:mCbFW7cM0.net
>>283
順調にスタンドアローンコンプレックス化が進んでいますなw

309 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:18:30.27 ID:u/eOhT6Z0.net
>>274
ネット回線引けない家庭は置き去りじゃん。
貧富の差に関係なく文化に触れ指すための施設なのに。

310 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:18:40.53 ID:YBvoqQku0.net
>>280
『羊と鋼の森』所蔵数21冊、予約人数500
21冊なんて多すぎる。
これはひどい。

311 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:18:47.03 ID:gOHLc7h80.net
>>288
当たり前だろ、
俺はウィキペディアンとして
検索できない書物は絶対に出典にはしないものw

312 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:18:47.45 ID:4+oMMf590.net
>>281
TVも映画もDVDもなーんも無い時代を引き合いに出す愚かさ

313 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:18:50.71 ID:yTY4xth+0.net
木を見て森を見ず。

図書館、数冊しか入らないだろ。
人気のある本は買う。図書館に入らなかったら話題にもならず逆に売れなくなる。

314 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:18:56.73 ID:iIqGWthn0.net
売り歩けや

315 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:18:56.93 ID:gPDrdF3l0.net
呉服屋にしても、街のカメラ屋にしても、ブーブー文句言いつつ潰れてくのがほとんどだろう
ただ、時には呉服屋から世界に羽ばたくショッピングセンターになったイオンや、街のカメラ屋からジャパネットタカダのような秀逸な経営者が生まれるから資本主義は面白い
おまえらはただのナマケモノ

316 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:19:07.23 ID:RhOYfSVV0.net
>>280
ところで、その図書館は人口何人の自治体です?

人口も比較対象に入れないとただ冊数がどうのこうの言われても。
人口100万人に対して5冊か、人口5千人のところで5冊なのかでサービスレベルが違う。

317 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:19:08.18 ID:GaMgnqVaO.net
ならもっと確実に稼げる仕事に転職すればいいだろ
とか言ったらダメ?

318 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:19:09.01 ID:PAnEBLjS0.net
>>1
こんなことやってるのかw
これはアウトだろ

319 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:19:09.81 ID:Lnt+l2W10.net
作家さんは図書館の書籍の不潔性をPRすれば?借りられた本は雑に扱われてトイレで読まれているとか、唾付けて頁をめくられているとか、
唾液の飛沫を多く含んだくしゃみを受けているとか、あんな所やこんなところを触った洗われていない手で読まれているとか、体毛や皮膚の老廃物を挟む変態がいるとかさ。

320 :憂国の記者(Power to the people!):2016/05/24(火) 17:19:26.36 ID:y3Cy+vu80.net
すごく売れればいいのに ちょっとしか売れなくて作家気取ってるアホは
やめとけや

専門誌なんて3000部ぐらいで文句言わずにやってる

そういう意味でお前らは糞なんだよ

321 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:19:27.95 ID:lw8RJFCm0.net
人気作家の作品とか、一冊じゃなくて10冊以上とか置くからね。
そりゃ、作家は死ぬよ。

322 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:19:31.14 ID:mCbFW7cM0.net
>>309
図書館に端末置けば解決するだろw

323 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:19:33.12 ID:u/eOhT6Z0.net
>>300
図書館をいらないって程度の知能じゃオウム返ししかできないかw
お前みたいなDQNを増やさないためにも図書館は必要ですw

324 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:19:36.79 ID:HrdMpNV50.net
>>288
統計を見ると1997年アジア通貨危機の年から落ち込み始めてるから、
ネットの影響だけでは説明がつかない。
その頃のネットには大した内容が無かった。

325 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:19:38.81 ID:pdihF19s0.net
握手券つければ?

326 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:19:53.50 ID:PqdJh1ha0.net
>>249
昔は好きな作家のはハードカバーで全部揃えてたけど
引っ越しのたびに邪魔になるから処分したわ
もうkindleで十分

327 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:20:02.95 ID:EMOgbud20.net
>>301
図書館が○○くれって書いてんだよ
あと箱に本入れるだけだよ

328 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:20:06.67 ID:AAqjKdjZ0.net
まじかよ、図書館が買ってると思てたのに

329 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:20:07.13 ID:73Uy7VFR0.net
>>298
電子書籍も再販制度で縛られているんだろうな。出版費用も中間マージンも
掛からないのに印刷本と値段が変わらないのではな。再販制度を無くせと
言うわけではない。完全に無くすとアメリカのように売れる本しか出版されない
しな。そうなると多様性がなくなる。ただもっと柔軟な制度にすべきではある。

330 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:20:12.32 ID:FMFM4qE30.net
断るという選択肢はないの?

331 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:20:16.78 ID:fXnro5y70.net
>>228
そこら辺いじると大変だから、いじらないで何とかしたいんだろうなあ

332 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:20:17.71 ID:x4NkPPPP0.net
まぁそれくらいで死ぬならはっきり言って自然淘汰よな

333 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:20:21.93 ID:jRP1L8V80.net
図書館が販売間もないベストセラー本とか貸し出しするのは、
要望があるからといって、ちょっと違うと思うがな

334 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:20:25.48 ID:vFNsEeBm0.net
図書館だって購入はしているからな
勝手まで読むほどじゃない作家なら逆に減る可能性もある
一つの図書館で最大2冊までとかルールがあれば十分だろ

335 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:20:31.42 ID:5yWyXP1S0.net
みんな月何冊ぐらい本読んでんの?
仕事の実用書とか抜きで

336 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:20:48.66 ID:pYcSMRoP0.net
流石に書籍名指定で寄贈募集はやり過ぎだろうとは思うけどな
買えなきゃ待て、待てないなら買えという普通のことすら理解できない
乞食どもの声なんて無視すればいいのに

337 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:20:50.78 ID:u/eOhT6Z0.net
>>322
図書館に端末って想像したらSF作品みたいな光景が目に浮かんでワロタが

338 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:20:53.00 ID:BlJsKOh90.net
>>302
この意見に作家全体が賛同していないなら、
普通に小説家として食ってける作家には迷惑なだけじゃないかな

339 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:20:54.24 ID:cthiYxpG0.net
>>320
そら広告収入があるからやろうに
あんたん頭ん中は何でもかんでも一緒やなw

340 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:20:57.60 ID:RhOYfSVV0.net
作家全体の事を考えていってんなら図書館に言う前に取次に文句言えや。
あそこが配本制御してるんだからな。

341 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:21:02.70 ID:E9bQujlT0.net
Kindleとか印税5円くらいじゃね

342 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:21:06.12 ID:5taqe2jV0.net
文才が無いから売れないんだよ
小説家で図書館云々言う連中は素人と変わらない文章しか書けない

343 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:21:07.42 ID:OHiTZJvA0.net
図書館に無くても買わないよ大丈夫w

344 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:21:12.64 ID:oyyUPvzt0.net
全ての本を200円にすれば、本当の情報の価値みたいなものが見えてくる
内容のある本って総じて高いからなぁ

345 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:21:13.73 ID:J39pBhg1O.net
意外にも書店派と図書館派は対立関係なんだな。

346 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:21:18.73 ID:bEGylrFs0.net
>>308
評判で作品を評価しているわけじゃないのに何アホなこと言っているんだ
評判良くても面白くないものはある
頭悪すぎないか?

347 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:21:20.76 ID:BtzFddpa0.net
消費税増税のせいだから、消費税増税に反対しろよ

348 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:21:24.01 ID:BdCMU7bh0.net
マジコン違法化、ダウソ違法化、で今度は図書館に新刊置かないでだとよ
低所得者にしわ寄せを向かわせる産業は遅かれ早かれ衰退する

349 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:21:26.07 ID:JvI4pX610.net
>>314
握手券と総選挙の投票権を付けてな

350 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2016/05/24(火) 17:21:33.28 ID:FtPXXxE80.net
本は読むものではなく所有するもの

351 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:21:37.58 ID:PAnEBLjS0.net
>>340
なんで>>1くらい読まないのか

352 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:21:40.71 ID:gOHLc7h80.net
>>324
不況で仕事が忙しすぎるんだよ
読むヒマがない
そしてネットが2000年代中盤から勢いをつけた

353 :憂国の記者(Power to the people!):2016/05/24(火) 17:21:46.86 ID:y3Cy+vu80.net
作家なんて今の十分の一で十分

あとはゴミだから。


何度も松本清張が使われてるのはなぜか考えろカスが

354 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:21:54.95 ID:ROM8EF5p0.net
ぶっちゃけ、図書館より、アマゾンの新刊と並べた中古本販売のほうがよほど影響大きいけどな。

図書館はわざわざ行かなきゃならんけど、アマゾンは自宅からだからな。
アマゾンが、中古本をネットで売るのは全然構わんけど、新刊と並べるなよ。

355 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:22:00.90 ID:EMOgbud20.net
>>329
割引とか有るから再販制度はないよ
たんにぼったくってるだけ

356 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:22:01.05 ID:4+oMMf590.net
>>304
全国の図書館は左翼のいい資金源になってる。
誰も買わない左翼本をどんどん購入してる例が多い。
ツタヤも貴重な地域資料を廃棄している。
図書館なんてなくした方がいい。

357 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:22:02.95 ID:R6yUr3j90.net
電子書籍化は無理だろ・・・
ソフ禿が学校にiPad配りまくったみたいに、国民総タブレット所有にしないと。

358 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:22:05.38 ID:850t7bNF0.net
確かにねー、日本の文化衰退になる

せめて3ヶ月は図書館での貸し出し禁止とかな

359 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:22:11.07 ID:PWkqRTIe0.net
>>281
そこまで遡らなくても、宮部みゆきや京極夏彦の時代と較べてもいまの作家たちの懐具合は寂しいだろうな。
湊かなえ、くらいか最近の作家で名をなしたっていえるの

360 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:22:13.59 ID:dK34defX0.net
>>313
図書館の貸出から火が附いたベストセラーなんてきいたことない。
大抵は話題作をただで読もうとする不真面目な読者

361 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:22:13.49 ID:A0RR+X1Z0.net
作者が死なないようにベストセラー作品を集めてるんだろ

362 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:22:18.29 ID:a5Jhs9QC0.net
>>20
嫌なら同人やれよ
商業で今単行本出せる実力があれば、同人で食えるぞ
贅沢は出来ないし、肉体労働は伴うけど
何千冊売れたとか、重版が掛かるのが楽しいのなら諦めろ

363 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:22:22.65 ID:hEA2sMiV0.net
図書館で借りる奴をどういう奴らだと思ってるんだろう。
もう一ついうとどういう形であれ自分の作品が読まれるってことはそれだけで価値があることなんだという事がわかってない。
金儲けのために小説書くなよドアホウ。

364 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:22:22.65 ID:s+a0MLq60.net
図書館で借りて読んでみて、手元に置いときたいぐらい面白ければ売れるよ多分

365 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:22:25.48 ID:gPDrdF3l0.net
>>339
作家よりもブロガーになったほうが儲かると思うけどね
まあこれでは出版業界はダメだが

366 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:22:30.96 ID:6JezVZe70.net
貧乏人の悲鳴が凄いなwww
ネットする金で本買えよ

367 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:22:32.77 ID:u/eOhT6Z0.net
>>348
それは低所得者じゃなく犯罪者だろw
そのコンテンツに対価も支払わずお客様気取りとかだから低所得なんだよw

368 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:22:35.66 ID:mCbFW7cM0.net
電子書籍の何が嫌かと言おうと
あれはただの「電子書籍を閲覧できる」権利を買ってるだけな所だよな。
端末に縛られるし販売元が倒産したら閲覧できなくなっても文句言えない。

結局違法にうpする奴とかが一番害悪な存在なんだよね。

369 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:22:36.86 ID:ByUv4a8n0.net
図書館に納入される本って、どういう基準なのかもわからんわ
近くの図書館は、ちょっとエッチな表紙のライトノベルがずらりと並んだ棚がある・・・

370 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:22:37.08 ID:QDNWpoUY0.net
図書館はレンタル業してる訳だし、その代金を出版社や作家に払ってるの?

それなら問題は発生しないよな?

371 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:22:45.54 ID:BedvAcHn0.net
最低でも買わないといけないし、貸し出し回数に応じて支払いすべき
当然区内の住民税から支出する必要がある

372 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:22:48.97 ID:YBvoqQku0.net
だいたい図書館は絶版になって手に入らないものや学術書だけでいいだろ。
新しい作家をそろえて経済的に芽を摘んでしまうのと同じだよ。

373 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:22:52.45 ID:JPNgtTqM0.net
新刊目当てに図書館に来る奴は邪魔

374 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:23:08.38 ID:cthiYxpG0.net
発売前からベストセラーや図書館が欲しいものは
大量に仕入れるからええんや
問題は図書館が仕入れない本や
それを寄付で賄ったら
著作者はかわいそうやで
俺なんて古本屋で買って
電子化したら捨ててる
最終処分場や
ん?

375 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:23:10.36 ID:ju7T+f0u0.net
ブックオフがなくなればそんな心配はなくなるのにな

376 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:23:23.60 ID:V5Lg8ixC0.net
>>1
サンダー!

377 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:23:24.94 ID:RhOYfSVV0.net
電子書籍前:出版が要らないから安く出来ます!
電子書籍後:編集とかに手間がかかるので安くなりません!

378 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:23:29.24 ID:aLrTZPjL0.net
>>1
借りる奴と買う奴は全く違う層だけれども・・・寄贈は確かに違うと思うな。図書館も買うように。

 

379 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:23:31.83 ID:oyyUPvzt0.net
>>344
これで、更に人間らしい世界に加速するはず

380 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:23:34.03 ID:iF+7QakL0.net
というか小説なんて1万も売れないので
全国数千の図書館が購入してくれるかどうかが生命線になってる

図書館が購入しないと千部とか二千部になるよ

381 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:23:38.20 ID:Tc3n4ZPC0.net
俺なら多少利益率が落ちてもたくさんの人に読んでもらいたいと思うけどなぁ
ただ金が欲しいってだけならほかに色んな仕事があるわけだし

382 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:23:39.32 ID:R3rg2XVQ0.net
図書館に置く小説は本屋で探しにくくなってからでいいよ
3年とか5年後で

383 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:23:43.65 ID:73Uy7VFR0.net
図書館で借りる人が1000円以上もする単行本を買う? 

384 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:23:43.91 ID:A7HXvZZk0.net
そんなに嫌なら、譲渡不能の電子書籍版の新刊を紙媒体の半額で売れよ
在庫や流通のコスト考えたらそのくらいの価格で十分儲かるだろ

385 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:23:44.90 ID:KyrQbqoK0.net
>>263
スポーツ選手は現在の同業者とだけの競争だけど小説家は過去の同業者とも競わなきゃいけないからね
そして未来の同業者にも勝たないと古典と言ってはもらえない
ただ忘れ去られていくだけになってしまう厳しい世界なんだ

386 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:23:50.43 ID:Zv+VunzH0.net
文部科学省で「社会教育調査」ってやってて、最新の平成23年度調査の結果だと、
図書館数(類似施設含む)は全国で3274館だって。前回調査より100館ほど増えてる
けど、同じだけ増えたとしたら現在は約3400館くらいか。

全部が2冊ずつ寄贈求めたとしても1作品約6800冊。これを影響大と見るか小と見るか。
自分は出版不況に直接関係するとは思えないけどな。図書館同士で相互貸出してたりも
するから、実際にはもっと少ないんじゃないかな。

387 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:23:50.95 ID:4+oMMf590.net
>>309
コンビニの近くでダウンロードしろ。

388 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:23:51.49 ID:XhacNPwM0.net
図書館だけに文句言う内容か?
中古も印税入んねえだろw

389 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:23:52.64 ID:+1syHbWv0.net
>>225
最近か
昔からのことなら関係ないとも思ったが
利用率が上がったのはいいことかもしれないが図書館も需要に応えすぎなのかもな

390 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:23:56.88 ID:s+a0MLq60.net
話題作は読んでも大したことないのだな
村上春樹だっけブコフに並んでるのだが…

391 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:24:03.78 ID:Yyad1plAO.net
>>152
乞食乙

>>73>>162
これ

>>178
お前が死ね

392 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:24:10.84 ID:59QZtNqF0.net
>>148
新人ラノベなんておいてないw

393 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:24:18.54 ID:pYcSMRoP0.net
>>363
図書館で新刊借りようとするヤツなんて乞食みたいなもんだろ

394 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:24:25.68 ID:A0RR+X1Z0.net
> 公立図書館が新刊のベストセラー作品の寄贈を求め、寄贈されたものを貸し出している。

ベストセラー、即ち、売れたものを集めてるのに、集めるから売れないとか、何と言う論理矛盾。

395 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:24:27.57 ID:u/eOhT6Z0.net
>>381
職業にボランティア強要する浅ましさはヤバいわ。

396 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:24:27.98 ID:Mn30NHyl0.net
30ページぐらいだけ置いておけばいいんじゃね

397 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:24:34.05 ID:iJI13pSj0.net
学術書や専門書、著作権切れ以外の小説は有料にして作者に印税行くようにすればいいのではないか。
小説は娯楽だろ。メディアが違うだけでレンタルDVDと変わりはしない。

398 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:24:38.18 ID:E5tAZ4dE0.net
昔々レンタルレコードが出たときと全く同じ議論を今さらしているようだから本が売れないんだろ

399 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:24:39.60 ID:CDovWE1T0.net
>>388
中古はどうやっても法的に勝てないから言わんだろう

400 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:24:45.37 ID:6joQSedj0.net
書いた人間に1割もいくんだから図書館で十分。
日本は本が高い。

401 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:24:49.71 ID:mCbFW7cM0.net
>>346
評判で読む作品を決定しているってのは
個人の並列化そのものだと思うけど?

402 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:24:51.29 ID:gbPHiRz90.net
>>338
今は二足の草鞋を履いてる作家のほうが多いよ
またはある程度余裕のある家
昔のように作家だけって言うのは難しい時代なんだろうな
尖って主張すべき世の中でもないし、下手すりゃ潰されるし規制ありまくりだし

403 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:24:53.60 ID:Zw4Ba+BF0.net
ところで図書館が本を買う場合いくらで買ってるの?まさか定価?
CDとかDVDのレンタル用は定価より高いんだろ?

404 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:25:02.82 ID:KLvOvYbO0.net
>>203
小説家やら漫画家、あとは歌手とかに対して世間は「印税で儲けてるくせに」って前提があるから
こういう訴えに耳を貸さないんだよ
CDとか買わないやつは音楽なくなっても困らないからCD売れなくて音楽業界衰退しても困らないから適当なこと言う

405 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:25:18.66 ID:pRo8nhEA0.net
私は書籍代として計上しています

406 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:25:30.15 ID:fpd+0GNc0.net
本とか雑誌とか新聞買う奴はよっぽど金持ちか情弱と思っている。専門書はしょうがないけどね。後、好きな作者は買って応援。

407 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:25:34.51 ID:d49RVbdX0.net
>>1
本当に好きな本は図書館なんかで借りずに買って常に本棚に置いてるわ
図書館が売り上げに影響するとしたら所詮その程度の(買う価値も無い)本ってこった

408 :憂国の記者(Power to the people!):2016/05/24(火) 17:25:37.20 ID:y3Cy+vu80.net
本物の才能っていうのはさ

そんなこと考えるまでもなく売れちゃうわけよ

そうじゃないんだったら百パーセントそいつの責任

ほんとうに読者のことを考えてないんだよ

失業して買えない奴だっているんだよ

そういう優しさが足りない。作家の資格なし。

409 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:25:40.30 ID:PWkqRTIe0.net
>>354
小説は完全に"時価"になったよな。3年経ったら百円程度になるのが多すぎる

410 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:25:55.90 ID:HrdMpNV50.net
>>335
アハハ。ここ10年ほどほとんど読んでない。
年10〜20冊買う。が、ほとんど資料用であり全部は読まない。
じっくり読むのは年2、3冊になっちゃった。

……一時期は蔵書5000冊超、自分の本を出したこともあるのに。

411 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:26:04.71 ID:5HCJMWRB0.net
さすがに図書館は新品買ってやれよと思う
絶版の本とかの寄贈を受けるならわかるが
刊行されてる本の寄贈はブックオフとかわらん

412 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:26:13.23 ID:aLrTZPjL0.net
>>394
だから寄贈を求めるな買えよ。って話だろ。

413 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:26:21.18 ID:RhOYfSVV0.net
>>368
CD/DVD等と一緒で内容や客の利便性よりもコピー防止の方に血道上げてる。
海外ではサーバが潰れてもそのまま読めるプロテクト無しのPDF版も売ってるが、
日本ではそういうのはすくない。サーバコケたらスマホゲームのアイテムと一緒で全てサヨウナラ。

414 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:26:23.67 ID:gqNZS9LO0.net
利用登録者に対する新刊本の所蔵点数
割合考えると
図書館に入ってくる数なんて雀の涙もいいとこなんだよなあ

415 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:26:36.14 ID:u/eOhT6Z0.net
>>406
おまえの言う情強ってなんだよ?
まさか違法ダウンロードとかネットで情報をえるとか言うなよ?

416 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:26:47.38 ID:5HCJMWRB0.net
>>335
せんせー、ラノベは本に入りますか?

417 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:26:47.85 ID:A0RR+X1Z0.net
>>412 買ったから寄贈できるんだぜ

418 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:26:48.23 ID:5ACnX5as0.net
と言うか本当に面白い本なら借りて読むよりも買って読むよ
読書離れが進んでるのに図書館の機能が損なわれたら
読書習慣そのものがなくなるぞ

419 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:26:50.06 ID:hEA2sMiV0.net
>>380
基本的なとこ忘れてたわ。万城目もそんなこと分かってるだろうに。もしかして知らなかったりしてな。

420 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:26:50.16 ID:Tc3n4ZPC0.net
>>395
ボランティアになるほど売り上げが落ちるとは到底思えないけど
この作家は大げさに言い過ぎだよ
そしてあんたもヒステリックになり過ぎ

421 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:26:52.54 ID:8h8ROqJg0.net
お前らは図書館のオープンと同時に入って本開くふりして寝てるだけだろ

422 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:26:54.42 ID:UXo8bZR1O.net
握手券つければいい

423 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:26:56.41 ID:u4lat/N90.net
本が売れないのはスマホ携帯のせい、いい加減現実見ろよバカ作家ども

424 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:27:01.83 ID:BlJsKOh90.net
>>402
印税だけで食べていけるなんて小学生の妄想だよね
せめて図書館ぐらいはかねだしてくれって、無能が甘えるのもいい加減にしろとしか思えない

425 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:27:03.57 ID:gPDrdF3l0.net
>>386
図書館多すぎっていう議論にはならないのかね
無職(専業主婦含む)の社会復帰の妨げにもなってるのに
図書館には求人雑誌がどこも置いてあるよなw

426 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:27:05.93 ID:gOHLc7h80.net
図書館で読めても これは使えると思うような本は買ってるしw

427 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:27:29.71 ID:S4JsR/HQ0.net
過剰だろ読み終わったの人にあげないでレベルの物言いだぞ

428 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:28:00.77 ID:edV13cnG0.net
>>406
本を買わん層は低層のまま

429 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:28:04.80 ID:Tc3n4ZPC0.net
石原慎太郎も村上春樹もこんなことは言わないだろ
つまりそういうことだよ

430 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:28:06.97 ID:BsQk8CfU0.net
三ヶ月でインクが消える本にすればいいんだよ!

431 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:28:09.30 ID:WktlNCQt0.net
寄贈する本は買った本だよね?コピーでもないよね?
何が悪いの?あほ?

432 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:28:09.68 ID:gqNZS9LO0.net
>>425
求人雑誌なんて置いてるか?
例えばどんなもんがあるんだ

433 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:28:10.71 ID:6joQSedj0.net
>>397
あほ。
学術のもこそ無料に近い形でいい。
研究者は給料を貰ってる。

434 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:28:20.74 ID:7O/Q/s130.net
新刊の貸出し猶予期間をおくと
出版社側も初版発行数の見積もりが出せなくなるだろうな
図書館側が解禁日まで保管しておくような手間もかけられないし

435 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:28:29.70 ID:4+oMMf590.net
>>323

おまえみたいな朝鮮じじいは
図書館でぬくぬくしてないとすぐ死んでしまうから必要なんだろ?
市民の邪魔だから道端で死んでればいいじゃんかよww

436 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:28:31.43 ID:A7HXvZZk0.net
一読して古本屋に売られるような小説ばかり書いてるからじゃなかろうか

437 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:28:35.75 ID:u/eOhT6Z0.net
>>420
いや、
無償で仕事しろ。
金を欲しがるな。

こんな主張を真顔で言えるお前が怖い。

438 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:28:48.47 ID:YBvoqQku0.net
こうやって作者にきちんと報酬を与えないから
今の小説なんか文体も薄っぺら、まるで高校生の作文だよ。
勉強や熟成する余裕を与えてやらないと、
日本の文芸の伝統は滅びるよ。

439 :安倍チョンハンターさん:2016/05/24(火) 17:28:51.60 ID:B85npXUc0.net
ここ10年

本なんて買ったことないな

440 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:28:53.52 ID:gPDrdF3l0.net
まあ、どんだけ文句言おうとも、消費税10%で全滅は免れても半滅ぐらいになる業界だからなw
プライドだけは高そうだし、今から楽しみw

441 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:28:55.62 ID:BsQk8CfU0.net
日本人っていつかなこんなにさもしくなったんだろう… (´・ω・`)

442 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:29:04.48 ID:Tc3n4ZPC0.net
>>427
ほんとそれ
だったらそういった利用がされにくい電子書籍だけ売ってればいいじゃんと思う

443 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:29:30.55 ID:TFNIKnJG0.net
自炊代行を潰した次は図書館が標的か・・・
http://www.j-cast.com/2016/05/24267633.html

日本国外でスキャンしてサーバーにアップロードして、国内の客にダウンロードさせてるからOKの脱法スキャンみたいに、老害達の無駄な努力になるんだろうけれどwww

444 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:29:33.34 ID:u/eOhT6Z0.net
>>435
このスレでまで朝鮮を絡めないと話もできないDQNをこれ以上増やさないためにも図書館は必要だわ。

445 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:29:40.32 ID:73Uy7VFR0.net
確かに著作者がある程度お金を稼げなければモチベーションは無くなるよな。
出版業界全体が沈んでいくと言う話だから出版社は物書きが生活が成り立つような
仕組みを真剣に考えるべきだな。

446 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:29:44.91 ID:jU8dTVB+0.net
CDのアップロード・ダウンロードを巡るネット規制とまったく同じ構図
規制して購入者が増えました?
むしろどんどん減ってるんじゃないですかね?

447 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:29:45.64 ID:QGmOwbbg0.net
>>201
不景気、活字離れ、ネット媒体による自己表現、ブックオフ、この辺りに足下を揺さぶられている
2ちゃんなどのせいで、良く言えばワイルドw な情報誌は軒並み死んでしまった

>>240
良い悪いではなく、新書を図書館で借りて読む人の大半は、図書館が無く成ったら本を読まなく成るだけだと思う
買うとしてもブックオフなどで、定価では買わないでしょ

448 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:30:08.43 ID:4+oMMf590.net
>>415
カスは自分のやってることを
他人もやるはずと思うわな〜ww

449 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:30:10.38 ID:rICE1sYE0.net
確かに図書館が買ってくれるならまだしも
寄贈はいかんよ〜

450 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:30:12.65 ID:l3em5DdT0.net
どうでもいいニュースばかり流れるな
パナマ文書は報道しない自由を発動中かな?

451 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:30:16.38 ID:HrdMpNV50.net
>>352
不況の時は仕事が減ってひまになるはずだぞ。
何がなぜどうなって不況なのに本を読むひまがないほど
忙しいんだ?

452 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:30:18.92 ID:5taqe2jV0.net
>>423
それはあるだろうな
清張や司馬も今の時代ならあんな売れなかったと思う

453 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:30:25.93 ID:gPDrdF3l0.net
>>441
貧乏になったしな
今は1000円カットで若い女が髪切ってる時代だし
消費税10%になったらもう終わり
消費社会ではなくなる

454 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:30:40.19 ID:aLrTZPjL0.net
>>404
実際その通りだろ。

俺は本は買うが音楽は買ってない。
本は読むが音楽は聞かない。
一番難しいのはアニメだなぁ・・・テレビやネットの放送で見ることはあっても円盤は買わないからなぁ・・・

これの問題は読む奴が買ってないという事よりも図書館がクレクレしてんのが問題なんじゃね?

455 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:30:41.73 ID:onUQ18R60.net
何十年これを続けてたんだよ
売れなくなったのは他に原因があんだろw

456 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:30:44.09 ID:OmqpxgKJ0.net
小説はネット公開でもういいんじゃないか?

創作活動なんて仕事としてやるんじゃなく、余暇でやるものだろうに

457 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:30:50.39 ID:6sOeBgn20.net
英訳するルート作ればまだいける。
村上春樹みたいなもんが世界のって雰囲気だしてるのは
英語やれるから。
日本だけじゃもうキツイ。

458 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:30:57.89 ID:Tc3n4ZPC0.net
>>437
発想が極端なんだよ
よく読めよ
そんなことは書いていない

459 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:30:58.58 ID:4cpG/l5r0.net
>>1
図書館で小説読む奴はどっちにしろ本なんか買わんよ

>>334
クレーマーが居るんだってよ
「市民が読みたいんだから置け」って

>>369
基本的には利用者の要望

460 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:31:11.79 ID:1yTmEgk+0.net
途中から半分くらいは醤油に漬け込んで読めなくすればいいじゃん
続きが見たければ買ってくださいにして

461 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:31:17.29 ID:px0fWTuH0.net
>>60
俺も
どっちかってえと古い資料とか文庫狙い

462 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:31:19.00 ID:bEGylrFs0.net
>>401
全ての作品を評判で選んで読んでいるわけじゃないんだが?
アホだから勘違いしちゃったかな?

463 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:31:20.76 ID:Xol4bbbQ0.net
>>359
中山七里、薬丸岳、富樫倫太郎、佐々木譲あたりはそこそこ生活できているんじゃないかな。
帚木蓬生は海堂尊と同じで現役の医師だから生活できる。作家専業は厳しいだろうね。
本屋大賞やこのミスのほうが直木賞や芥川賞よりも売れていると思う。
広い意味でのエンターテイメントが大切。

464 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:31:21.47 ID:BdCMU7bh0.net
根底にあるのは印税で儲けたいってことだ
文豪なら多くの人々に読まれるだけで誉れだろ あさましいったらありゃしない

465 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:31:29.59 ID:RhOYfSVV0.net
基本古本屋に売らない、どうしても要らない本はゴミの日に出すオレは優良顧客なのか?

466 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:31:31.41 ID:8InY0yeC0.net
最初に借りられる人と最後に借りる人
あり得ん程の時間差がある
>>1の小僧は一瞬で予約者全員に本が行き渡り、なおかつ返却されるとでも思っているのかね?
頭悪いわw

467 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:31:34.90 ID:9IpLezHF0.net
レンタルCDは新譜は数ヶ月後 洋楽は1年くらいあくよね
図書館も中古もそうすればいいんじゃないの
出版社から要請はできないもんかね

468 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:31:40.51 ID:lw8RJFCm0.net
雑誌は、新刊は貸し出し不可だけどね。
新書も、貸し出し不可で良いんじゃないか?
もちろん、購入数も制限する。
図書館で10分くらい読んで、本当に読みたければ買わせる。
もしくは、貸し出し不可期間一年過ぎるのを待ってから借りる。

469 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:31:47.65 ID:o7OcQb5O0.net
ゲームやアプリを不正に使ってる層も、
どうせ買わないから何やっても問題ないな

470 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:31:54.92 ID:h/a5MIB20.net
言いたいことは分かる。
それでも買いたいと思う作品を書いて欲しい。

471 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:31:58.54 ID:PqdJh1ha0.net
>>410
そんなに蔵書あった人なのにどうして読む量減ったの?

472 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:32:01.50 ID:1f6qS73B0.net
航空機産業は今夏から壊滅状態へ

473 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:32:11.56 ID:pwJ2dNmF0.net
半年制限付ければいいじゃん。

474 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:32:14.82 ID:kL/yWRag0.net
主要先進国は、図書館で借りると国家基金から作者に金が行く制度が整備されているが、
日本はそれがないまま図書館が好き放題に貸し出して、
最近じゃ仕入れる金すらケチって献本まで。

日本の図書館はなんか勘違いした方向に進んでるので、もう法改正して、
図書館向け例外規定廃止した方がいい。

475 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:32:23.25 ID:gPDrdF3l0.net
>>438
新聞記者だってレベル下がってるぞw
一読して意味取れない文章も平気で書いてるし
まあこれもオワコンな職業

476 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:32:34.48 ID:4+oMMf590.net
>>444
DQNなんて言葉使うからじじぃに間違いはなさそうだな。
否定もしないし。さすが在日朝鮮じじぃww
おまえらのために図書館を保持してんじゃねえぞ?
いつまでも日本にたかってんじゃねえぞ。

477 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:32:36.16 ID:Ec7p7XlF0.net
2ちゃんっていつからこんなにジャップ連呼まみれになったの?





これどう考えてもおかしいよね?こいつらはどこから動員されてるの?





ネトウヨ連呼とジャップ連呼はどこの組織から動員されてるの?





どう考えても工作目的で動員されてるよねこれ

478 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:32:38.06 ID:73Uy7VFR0.net
作家自体が自らネットで販売すると言う手もあるのでは?
そういうネット専業の会社を作家が出資して作る。
今の出版社は印刷会社や問屋などの関係もあるだろうから
それを断つような事はできないだろうしな。

479 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:32:41.31 ID:u4lat/N90.net
電車乗ってりゃ分かるじゃん
昔はみんな本とか雑誌新聞読んでたのに、今はスマホでLINEとゲームやん
図書館関係ないでw

480 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:32:43.63 ID:BlJsKOh90.net
>>438
青田刈りどころか種籾でも集めて売れればいいという出版側の考え方がね…
なろう小説読んでると誤字脱字ぐらい許せるようになってしまうし、
てにをはがしっかりしてれば上等だとさえ思えてくる。

481 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:32:51.02 ID:Yyad1plAO.net
>>284>>363
せこいのはお前だ。鏡見ろよ乞食

>>366
普通の日本人はちゃんと解決案を出してるのにな
発狂してこの作家を叩いてるのはチョンモメンばかりだ

482 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:32:56.32 ID:c+xlLwj70.net
(´・ω・`)小説なんかもう数百年間天才たちが書いてきたのでじゅうぶんだよ
(´・ω・`)売れない小説家は終わっていいと思うよ
(´・ω・`)仕事しながら書いてる人もいっぱいいるよ

483 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:33:02.59 ID:u/eOhT6Z0.net
>>448
まず君は質問に答えるっていう最低限の知性を身に付けような。
本や雑誌を購入するのが情弱というなら君の言う情強って何か聞いてるんだけど?
理解できたかな?

484 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:33:06.19 ID:aLrTZPjL0.net
>>420
ボランティアレベルに落ちてるよ。
一部の漫画が変わらず売れているからなんか売れてるっぽいと勘違いするけど。

485 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:33:16.29 ID:z/ocjwGG0.net
>>407
だよなぁ
図書館で借りて読んでも、気に入れば買うし。
自称作家さんはもっと頑張ってね。

486 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:33:19.77 ID:4ngUHMO90.net
でもね、作り手を守ってあげるのも大事だと思うの

「タダでもらってタダで貸す」
っていうのは、どうかと思う

新刊もせめてもう少し期間を決めなさいよ

487 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:33:23.52 ID:6sOeBgn20.net
予約100みたいな本は手元にわたる頃には読みたくなくなってそうだけどw

488 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:33:25.19 ID:D2e7AUC/0.net
>>324
>>352
2000年前後から貯蓄率がガクンと落ち込んでいってるから
結局、みんな貧乏になったせいだね

489 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:33:27.38 ID:16kciAFFO.net
>>4
お前みたいなゴミクズの存在自体が害

490 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:33:51.83 ID:RhOYfSVV0.net
なんかと似てるな、って思ったら献血と一緒だわ。
「今、O型が不足しています!O型の人献血してください!」

491 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:34:06.23 ID:gqNZS9LO0.net
TSUTAYAとかのレンタル書店周りについては
ちょっと前の法改正で著作権者に対して金銭が給付されるようになったんだけどな
図書館は例外なのよ 残念ながら

492 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:34:07.09 ID:o9oWtXr/0.net
音楽業界と同じ道を辿りそうだね

まっ知ったこっちゃないがwww

493 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:34:09.41 ID:kRwfjAxB0.net
今始まったことではないし そんなので食えなくなるような小説家は消えるべきだ
それに万城目産の作品を図書館で見かけたこともない

494 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:34:15.44 ID:5Vc12qfM0.net
                スッ
            i⌒i スッ
      ./ ̄\ | 〈|
      | ^o^ | / .ノ||
      ,\_// ii|||| バチーン!!
    / ̄   / iii||||||  バチーン!!
   / /\   / ̄\ii||||      .'  , ..
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \从// ・;`.∴ '
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) < ,:;・,‘
  ||\        / ̄\ ’ .' , ..
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ | ^o^ | やめてください しんでしまいます
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄, \_/
    .||      / ̄   ̄\
         / /\   / ̄\
       _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_
       \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
        ||\          \
        ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
        ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
           .||              ||

495 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:34:20.24 ID:9jzErYYQO.net
新刊本ってわけじゃないが、ドラマの半沢直樹の放送終了後
近くの図書館で原作本を検索したら
ものすごい数の貸し出し予約希望が入ってた…
お前ら買えよ…と

496 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:34:22.33 ID:kcStF61O0.net
出版して一定期間図書館のおけない仕組みにしたほうが良いかもね
タイムラグがあれば旧作読んで同じ作家の新作購入してくれるかも

497 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:34:24.30 ID:onUQ18R60.net
本が売れなくなったのはソコではないことを認識していただきたい

498 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:34:26.69 ID:Tc3n4ZPC0.net
なんだか異常にヒステリックで攻撃的な人がいるけど、本人が降臨でもしてんの?

499 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:34:27.19 ID:u/eOhT6Z0.net
>>458
381 名無しさん@1周年 2016/05/24(火) 17:23:38.20 ID:Tc3n4ZPC0
俺なら多少利益率が落ちてもたくさんの人に読んでもらいたいと思うけどなぁ
ただ金が欲しいってだけならほかに色んな仕事があるわけだし


この発言はそうとられても仕方ないぞ。

500 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:34:31.76 ID:4ngUHMO90.net
>>490
ちっとも似てない・・・

501 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:34:41.51 ID:ETtQ45jk0.net
新刊は1年くらい図書館に入れないようにした方がいいんじゃないの

502 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:34:44.87 ID:l55CMrX+0.net
>>480
ケータイ小説()の辺りから紙媒体の減少はともかく、
テキスト自体の需要は増えてると思うんだが

まぁ中々書き手にまでは回らない

503 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:34:44.89 ID:r8baIjOh0.net
むしろ創作で金もらうという発想がよくない。
大昔は芸術家は河原者だったし、戦前はうえじにするのも普通だった。

504 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:34:53.31 ID:u/eOhT6Z0.net
>>476
頭のおかしい子かな?

505 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:34:59.83 ID:GgelJaQH0.net
>>336
やり過ぎだが止める奴がいない。図書館と利用者はウィンウィンだが、作家は利に預かれない。
役所が通達でも出せば、だが余程の根拠がないと正当化できない。

506 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:35:02.46 ID:HWvlLZe30.net
電子書籍、場所取らないのがいいよな。

507 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:35:05.94 ID:PAnEBLjS0.net
>>485
気に入ったって買わないわ
音楽なら繰り返し聞くから買うこともあるだろうが

508 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:35:09.15 ID:Tc3n4ZPC0.net
>>499
多少って書いてあるだろ
全てとは書いていない

509 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:35:16.57 ID:oyyUPvzt0.net
>>482
>(´・ω・`)小説なんかもう数百年間天才たちが書いてきたのでじゅうぶんだよ

これからの世紀をなめ過ぎだろうw

510 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:35:26.56 ID:JUIbiC/H0.net
借りた本が気に入れば探して手に入れようとするけどな、そういう奴って結構いるんじゃね

511 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:35:34.95 ID:mCbFW7cM0.net
>>462
だから「順調に」「進んでいますな」と書いたんだが?

512 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:35:35.41 ID:YfbGav0C0.net
新刊の貸し出しはやめたほうがいい
寄贈を求めるのもやりすぎ

513 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:35:42.33 ID:QD0IQb+i0.net
まぁ図書館でタダ読みすれば気が済む層はそもそも大した客じゃないだろう
どうせ図書館に無ければブックオフに行く

514 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:35:42.78 ID:D2e7AUC/0.net
つうか、公共図書館といえどもベストセラー小説ばっか並べるようなとこじゃ本来ねえだろ・・・

515 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:35:44.16 ID:WrTj+OwoO.net
>>23
ベストセラーは10冊とか20冊とか購入する。高岡はそうしたいが予算がないから寄贈を呼び掛けている

516 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:35:46.68 ID:zEDGAuSq0.net
>>324
アジア通貨危機の年でもあるが、消費税が3%→5%になった年だな。
消費税の影響だろうな。あれ、消費意欲がなくなるからなw

517 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:35:54.05 ID:gPDrdF3l0.net
>>491
レンタル店や中古書店じたいがダメじゃんw
カルト宗教関係もスマホ時代に入って躓いたった感じだわな

518 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:35:57.34 ID:4+oMMf590.net
>>483
おまえは誰に物を言ってるのかちゃんと見定める
能力と知性を養おうな。
在日朝鮮じじぃwww

519 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:36:01.73 ID:lEwO7bqx0.net
>>397
話の筋は分かる。 だが、本に対して10円でも金を払うと自分の本と
勘違いして汚したり破いたりする奴がいる。 貸出システムの利用料として
月200円くらい取れないか?

520 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:36:08.77 ID:1yTmEgk+0.net
俺は潔癖症だから必ず買うけどね
世の中に潔癖症が増えたらいいね

521 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:36:16.54 ID:FfcamGhK0.net
>>6
半年というより5年以降で良いだろ。
図書館は新刊本読む為に税金投入してる施設じゃ無いんだから。

522 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:36:16.71 ID:c+xlLwj70.net
(´・ω・`)タダでも1作品読んでよかったら他作品買うかもじゃん

523 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:36:23.38 ID:QDNWpoUY0.net
公共施設が娯楽嗜好品を無料でレンタルしてるからな
しかも寄贈品で

教育・学術書なら理解できるが

524 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:36:27.45 ID:l55CMrX+0.net
>>488
貴族議会が自己責任とうそぶいて国民総奴隷化してるからな
大多数が奴隷なら、奴隷の文化しか育たないのは当たり前


まぁ、このまま待ってりゃ時期に勝手に内乱なり起きるからこの国

525 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:36:33.45 ID:Tc3n4ZPC0.net
それよりも出版社による搾取と中抜きの方を指摘しろよ作家は

526 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:36:33.90 ID:aLrTZPjL0.net
>>459

うん、だから「図書館で本を借りる人」ではなく「図書館そのもの」がタダで寄越せと言っているのが問題だと言っているんだろう?

廻し読みの所有者が対価を払ってないと。

527 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:36:41.89 ID:u/eOhT6Z0.net
>>508
多少利益率落ちても

この時点でおかしいって気付けよ。
あげく金が欲しいなら別の仕事しろとか無茶苦茶すぎるぞ。

528 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:36:43.91 ID:gqNZS9LO0.net
図書館って予算の都合上出版即購入出来る訳じゃないし
装備や情報登録の兼ね合いもあって世に出てから実際に配架されるまで結構な時間がかかるのよ

529 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:36:47.90 ID:HMUDEaOt0.net
小説って文化じゃなくてサブカルチャーだろうよ

530 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:36:51.63 ID:Lnt+l2W10.net
図書カードとマイナンバーくっつけて一定収入(年金受給)以上の人には貸さないとかさ

531 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:36:53.39 ID:5We6ukD70.net
発売後半年くらいは図書館には置かないでいいんじゃないの。

532 :憂国の記者(Power to the people!):2016/05/24(火) 17:37:00.03 ID:y3Cy+vu80.net
食えない

の前に

編集部で記者として働けよばーか

といいたい。

533 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:37:02.04 ID:tAs7e6IW0.net
図書館とか行った事無いわ

534 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:37:02.44 ID:juQzeCU/0.net
>>495
我慢出来る程度というか買うほどの物でもないってことじゃね
とりあえず新刊の数年程度の収蔵規制はよう

535 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:37:02.55 ID:4+oMMf590.net
>>504
朝鮮じじぃに間違いないな。w

536 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:37:10.93 ID:fpd+0GNc0.net
何で違法ダウンロードにつながるのか意味不明。雑誌新聞なんて喫茶店とかどこにでも置いてあるだろうに(笑)本は本屋か図書館でちらっと見て、どうしても欲しけりゃ買えばいい(笑)そんな本めったにないけどな(笑)

537 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:37:15.74 ID:hEA2sMiV0.net
>>455
結局業界は金儲けの意識が強いだけ
それは携帯でも出版でも変わらない
だからこそ何十年も同じ話が出てきては消えるという事になる
要は危機感がなさ過ぎ、そういうあからさまな金儲けを念頭に置いた言動は。

538 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:37:17.95 ID:F7SsNATA0.net
新刊すぐはちょっとな。半年遅れとかならいいんじゃね?
新刊すぐレンタル読みしたい層はつぶれてもいい。良い本って旬を問わずだしな。
まぁ蔵書家とは根本的に違うんだろうけど。本棚にあるだけで満足みたいなとこもあるしw

539 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:37:39.12 ID:zEDGAuSq0.net
>>507
面白い本は再読するだろ。

540 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:37:39.21 ID:FqSJvJph0.net
新刊読みたいなら(図書館か、読みたい奴が)買え
正解!

541 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:37:43.53 .net
タイトル指定して新刊寄こせと言って乞食してる図書館は、なんで叩かれないの?

542 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:37:45.99 ID:7O/Q/s130.net
専門書の発行数なんかは図書館に買ってもらうぶんを前提にしているわけで
流行本はダメというと出版社のご都合主義になりかねないから
貸出し回数による著作者への還元を検討すべきなんだろうけどね

543 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:37:52.81 ID:WrTj+OwoO.net
>>29
お前は馬鹿か。
価値があって、読みたい人が沢山いる小説だから、図書館は、タイトル指定して無料で仕入れようとしてんだよ

544 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:37:54.18 ID:IzWKPFdc0.net
贈与する側は本を買ってるんだろうから
それを捨てようがウンコ紙にしようが人にくれてやろうが勝手だろう
文句言うなや

545 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:37:55.19 ID:D2e7AUC/0.net
どんだけまたそうが同じ本10も20も揃えてないでマイナーなものとか種類集めろよ、図書館なら

546 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:37:55.59 ID:l55CMrX+0.net
>>525
弱小出版は大して抜いてないんだろうけどな

大手やらは貴族様の権力の一翼担うメディアだから
奴隷に回す利益なんぞ一滴も無い

547 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:37:58.69 ID:aLrTZPjL0.net
>>507
図書館で読むパターンは気に入ったって買わないよなw

試し読みではなく全部読むんだから。

548 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:37:59.62 ID:u/eOhT6Z0.net
>>518
質問に答えれない。
反論できない、もしくは都合の悪い意見を言われたら根拠もなく朝鮮人認定して逃げる。
最近のDQNはこれだから困る。

549 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:38:00.90 ID:r8baIjOh0.net
そもそもまともな作品なら多少寄付してやらんこともないだろ。
売ればとりあえず金が入るという仕組みを維持したいってのはサヨクが本を売って生き延びるための理屈でしかない。

550 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:38:07.51 ID:gqNZS9LO0.net
>>530
そりゃ差別だから無理
20世紀初頭の状況に逆戻りしてしまう

551 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:38:09.85 ID:KLvOvYbO0.net
これ新刊を図書館で当たり前のように置くことになることに対する警鐘だろ?
全国に図書館って5000くらいあるらしいが、規模がでかかったり、都内だと1冊じゃすまないだろうし
作家したら恐怖だろ

552 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:38:12.68 ID:Mn30NHyl0.net
というか図書館で借りられないぐらい大人気の作品なら買うし言い訳だろ
小学生の時図書館でハリー・ポッターをいつまでも借りることができなくて普通に買ったぞ

553 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:38:41.52 ID:BlJsKOh90.net
>>502
現状では書き手も育たないが読み手も育たないだろうと思う
読み手が育たなければ購入層も育たないってことだし
まともな本は青空文庫にあるからいいやってことになったら、
本が売れなくて死んでしまう作家は青空文庫も規制しろと言うのかな

554 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:38:54.96 ID:c+xlLwj70.net
(´・ω・`)ちゃんと直木賞や芥川賞が宣伝賞になってることも言ってるんかな
(´・ω・`)あれのがうんざりなんだけど

555 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:38:55.62 ID:gPDrdF3l0.net
結論としては、本を読む習慣すらなくさせるから、この議論はマイナスのほうにしか働かんだろうな
スマホポチポチしてたほうが楽しいもん
新聞と同じく出版業界もこのままではオワコン

556 :安倍チョンハンターさん:2016/05/24(火) 17:39:01.50 ID:B85npXUc0.net
新刊は買って読めばいいじゃん

とか思わんな

557 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:39:02.82 ID:PAnEBLjS0.net
>>539
しない
再読するくらいなら違うのを読む

558 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:39:03.82 ID:RhOYfSVV0.net
強い立場の取次や出版社には一切文句はいいません。
文句言いやすいところにだけ文句いいます

559 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:39:03.97 ID:agKVGMwE0.net
図書館とか技術書だけでいいだろ
小説とか遊びの本は自分で買って

560 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:39:05.41 ID:z/ocjwGG0.net
>>507
最近は君のような価値観の人が多いのか?
音楽も本も「作品」としての価値はないのかい?

561 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:39:11.16 ID:5zzfkg0D0.net
ゲーム業界だけ中古禁止にしようとしたが裁判でまけたからシャルゲ流行らして新たな金のなる木つくったやん
本もそうしたらいいじゃないの

562 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:39:16.49 ID:gfiDbqfK0.net
               スッ
            i⌒i スッ
      ./ ̄\ | 〈|
      | ^o^ | / .ノ||
      ,\_// ii|||| バチーン!!
    / ̄   / iii||||||  バチーン!!
   / /\   / ̄\ii||||      .'  , ..
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \从// ・;`.∴ '     
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__〉 < ,:;・,‘  
  ||\        / ̄\.' , ..
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ | ^o^ | やめてください しんでしまいます
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄, \_/
    .||      / ̄   ̄\         
         / /\   / ̄\
       _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_ 
       \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__〉
        ||\          \
        ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
        ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
           .||              ||

563 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:39:18.49 ID:gqNZS9LO0.net
本を借りていく人と買う人が果たして層として被ってるのか否か
この辺を考証できない限りは議論は平行線を辿るしかないんじゃないか

564 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:39:23.16 ID:BhxaWg9Q0.net
借りる奴の9.9割はタダだから読んでるだけで決して買わない層だろ。
買うにしてもブコフとかに並んでから買う。
図書館が作家の命を奪ってるとは思わんね。

何度でも読みたい、手元に置いておきたいと思わせて
買わせるくらいの本を書けとしか言い様がない。

565 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:39:37.63 ID:CixWrdGJ0.net
立ち読みでいいや、図書館でいいやとされるような本しか書けないのが悪い
所有欲を掻き立てる本は読む用と保存用で倍売れるんだからさ

566 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:39:39.48 ID:4+oMMf590.net
>>548
おまえは誰に文句つけてんだよ。
誰に何言われてるのかもわからん在日モウロクじじぃなのか??

567 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:39:40.42 ID:px0fWTuH0.net
>>258
国会図書館の蔵書全部を電子化するのが節税?
そもそも書籍の価値は内容だけでも無いしな

568 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:39:51.14 ID:c+xlLwj70.net
(´・ω・`)書店員に無料配布したら書店員が選んだ本ランキング上位になるかもね

569 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:39:51.61 ID:PAnEBLjS0.net
>>547
そう、読んでしまえば買わないよ

570 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:39:51.69 ID:pYcSMRoP0.net
>>508
夢があれば激務薄給でも大丈夫って言ってる
ワタミと思考が同じだぞそれ

571 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:39:59.08 ID:E9bQujlT0.net
図書館で無くてもアマゾンで20%オフでも買わない。30%オフならん?ってなる。

572 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:39:59.80 ID:aLrTZPjL0.net
>>516
本は2%とかじゃなく10〜15%くらい一気に上がったからなぁ

573 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:40:01.64 ID:GZN+DftG0.net
レンタルDVDみたいに管理すればいい
TPPだとどうなるんだろ

574 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:40:12.49 ID:zEDGAuSq0.net
>>557
繰り返し読める面白い本もあるんだよ。

575 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:40:21.93 ID:gqNZS9LO0.net
>>566
お前多分共有NGに入ってるから
見えてる奴少ないと思うよ

576 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:40:25.12 ID:gPDrdF3l0.net
>>550
そもそも、日本ほど新聞読んだり本読んでる国はないしな
消費税10%で普通の国になるだけだ

577 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:40:28.76 ID:xFtnp6WrO.net
駆け出しの貧乏若手作家なら図書館に入れるなら買ってやれよと思うけど
ミッケシリーズや各種受賞作は「死んでしまう」ことはないだろう

578 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:40:32.15 ID:C6d0+Ynq0.net
小説なんてもはや過去の作品ぐらいしか読むものないじゃんw

579 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:40:44.76 ID:6joQSedj0.net
>>519
汚したり破いたりしたら当然賠償させられる。

580 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:40:50.87 ID:hkF5MVD80.net
タダで新刊本を読むのは常連。買わせよ。

581 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:40:56.31 ID:r8baIjOh0.net
サヨク出版がなくなるように出版業には徹底的に厳しい姿勢で臨むのが適切。
保守系の出版はネットが支えるから問題ない

582 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:40:57.25 ID:5We6ukD70.net
たまーに日曜日午前中に図書館行くけど、買いもするし借りもする。回り見てもそんな感じだけどなー
平日きてるような無職はしらん

583 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:41:00.93 ID:98pM8wcw0.net
>貸出期間は15日間で、次の人に渡るまでに3週間かかる場合もある。
>寄贈をお願いしているのは短期間にできるだけ多くの図書館利用者に読んでもらえるようにするためだと説明した。

貸出期間短くすりゃいいだろ
高岡の土人はバカなのか

図書館で借りるのは暇な貧乏人だけだから3日もありゃ十分だろ

584 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:41:04.10 ID:PWkqRTIe0.net
>>476
www 日本語のweb空間も既にこのレベルだし、生きていくのに必須とも思わんが退屈しないで生きるには英語読めんとな。

自分で新刊買うのは海外作家三人くらいだけど、翻訳家も商業ベースに乗ってられるギリギリの状況って言ってるしな

585 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:41:05.20 ID:4+oMMf590.net
>>567
んなこと言ってないだろ。バカ?
全国の乞食に貸すのにだ。
原本は残す。

586 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:41:13.09 ID:bEGylrFs0.net
>>511
189 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/05/24(火) 17:06:18.65 ID:mCbFW7cM0 [1/7]
結構図書館のヘビーユーザーだけど
確かに小説類の最新刊は図書館には必要ないかな。

読みたいけど近場では手に入らない作品や
館内をブラブラ歩いて気になった書籍を読むってのが
知的好奇心を刺激する図書館のスタイルとして正しいと思うな。

流石に意識高い系は発想が違うな
個に流されない僕ちゃん偉いってか

587 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:41:17.23 ID:u/eOhT6Z0.net
>>560
そうじゃなくて小説を何度も読み返したりしないから買うのがもったいないってことじゃないかな?
俺もよっぽど気に入った作品じゃないと何回も読み返したりせず一度読んで終わる作品が多いし。

588 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:41:21.54 ID:PqdJh1ha0.net
>>533
便利だよ。以前は月に二万くらい書籍代かかってたけど
図書館行きだしたら年に1万も使わなくなった
ネットで予約して月に1〜2回受け取りと返却に行くだけ
借りたら全部マジックリン薄めたので奇麗に拭いてからアルコール消毒して読んでる

589 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:41:33.39 ID:vrp8rAqH0.net
発売後一定期間は図書館が貸出回数に応じて出版社にお金を払う制度にしたほうがいいな

590 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:41:33.61 ID:e57zWSwU0.net
アホw
その程度で死ぬなら死んじまえw

村上春樹とかクソつまんねぇのになぜか何をやっても売れる作家を見習えw

591 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:41:35.10 ID:c+xlLwj70.net
(´・ω・`)図書館貸し出し数ランキング上位 これで宣伝になるんじゃないの

592 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:41:36.02 ID:ZUpzmYVv0.net
握手券とか付けときゃいいんじゃね?

593 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:41:36.55 ID:WrTj+OwoO.net
>>60
無料が好きな貧民はいくのよ

594 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:41:38.78 ID:BdCMU7bh0.net
高岡市立図書館/寄贈のお願い
http://www.city.takaoka.toyama.jp/library/riyo/kizo/index.html

本のリサイクルにもなって一石二鳥だと思うんだけどな

595 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:41:49.02 ID:KPrBi/7Y0.net
リアル図書館戦争

596 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:41:51.95 ID:jzQIiz620.net
電子書籍の方が売れねえよ馬鹿

597 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:42:02.09 ID:u4lat/N90.net
>>559
それやると、本読む人自体が確実に減る、自殺行為やわw

598 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:42:13.35 ID:4+oMMf590.net
>>575
はいはい。じゃあ何言ってもいいね。カスヤロウ

599 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:42:19.68 ID:YBvoqQku0.net
>>553
皮肉なことに青空文庫の時代の作家のほうが
よっぽど教養と問題意識があって読むに値するというWWW

600 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:42:23.45 ID:c+xlLwj70.net
(´・ω・`)小説読むやつめっちゃ減ってる
(´・ω・`)ライトノベルに文句言うべき

601 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:42:29.69 ID:7O/Q/s130.net
最近は流行りのテーマ・社会問題で
新書を書かせて一丁上がりみたいな粗製濫造も目立つよね

602 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:42:37.77 ID:e30Z+S0t0.net
ラノベは売れてるんだろ?あんまよく知らんけど
ラノベ書けばいいじゃん

603 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:42:49.33 ID:666B2+ms0.net
図書館と出版不況は関係ない
俺もそう思うし、そもそもこれほど保護されているのに更なる保護が必要とも思えない

604 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:42:51.44 ID:NUPns42d0.net
>>574
再読するにしても数年後だな
そのためにいまは買わないし

605 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:42:59.87 ID:giBllUaB0.net
図書館でしか買ってもらえない資料も
あるから出版社と図書館は持ちつ持た
れつ。

しかし貸し出しは有料にしたらよいと
思います。
他のレンタルビジネスがロイヤルフィー
払うのに図書館だけただなんて変。

それですこしでも
出版社にお金を回しなさい。

売れないのは価値がないからという人
がいるが、ならば税金使って買うなんて
許されないですね。

ほんとは価値があるから図書館が買って
ただで貸す。すると喜んで読む人がいるわけ
です。

606 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:43:10.63 ID:WrTj+OwoO.net
>>61

ハードカバーの新刊を買う人はさらに少ないんよ

607 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:43:12.48 ID:VukGQQMq0.net
図書館に新刊出ると予約でいっぱいになるので
別に早く読むのがどうとか思うほうじゃないし
予約しなくても借りれるようになってから
ゆっくり読むよ

608 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:43:24.55 ID:gPDrdF3l0.net
本を読むってある種の習慣であり、依存だからな
今の若い子はスマホに依存してるから、本や新聞の未来はないで
まあ頭の良い人ならスマホ経由で稼ごうとするんだろうけど、そんな知識も勇気もないようで
ここの人たちは

609 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:43:30.78 ID:QDNWpoUY0.net
なんで作家を叩くのか分からん
その程度の作家と言うなら、公共施設でその程度の作家の作品を扱うなよって事だわ
もっと高尚な作品だけを扱えばいいし、取り扱う書籍を審査しなさいって話しになる
何が高尚かは分からんけど

610 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:43:31.45 ID:/s+Zmxlv0.net
>>1
公務員なんて何も考えちゃいないよ。あいつら自分の給与もどこかから湧いてくると思ってるから。

611 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:43:31.50 ID:hYLXMw/f0.net
なんで金出さない人間に読ませないといけないんだって感じだろ
作家からすれば

612 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:43:32.61 ID:RhOYfSVV0.net
図書館の技術書と言うとTSUTAYAが運営した図書館がWinXP本を新刊で仕入れたんだっけ。

613 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:43:42.64 ID:jU8dTVB+0.net
5000館で1冊づつ購入してもらえれば現物が5000以上はけると同意義
これを購入しなくなれば大作家を抱えた大出版社ならいいけど
傾く出版社や首を括らないといけない作家も出てくる

614 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:43:51.42 ID:6sOeBgn20.net
電子書籍のほうが作家はいいだろw

615 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:43:56.36 ID:mCbFW7cM0.net
>>586
割とマジ質問だけど

>>308のネタレスのどの部分が
あなたの琴線引いちゃったの?

616 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:44:03.19 ID:+dkzuaz30.net
ハードカバーやめろ
高いし、場所とるし、読みにくい。装丁もセンスなし
今の一般小説なんて全部文庫でいい

617 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:44:06.01 ID:cxkvzBwx0.net
発売半年ぐらいたってからでいいじゃん、図書館に置くの

618 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:44:06.56 ID:NUPns42d0.net
>>582
なんで図書館行ったら「買いもするし」って他の人のことがわかるんだよ

619 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:44:13.97 ID:HrdMpNV50.net
>>471
なぜを問われても答えられねえ。
ある日どうでもよくなった。
「ないならないでいられるもんだよな」と想ったらそれまで。
評論書なんかにはうんざりしちゃった。
帯には「疑問に明快に答える!」などと書いてあるが、
中身は同じところをぐるぐるぐるぐる、
ちっとも核心に近づかねえ。
主題は口実で、うんちくを垂れてるだけか、
同じ題材から論を作る、細工の腕を競ってるのか。
ヤになった。
終了――。

620 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:44:14.85 ID:un64BiGK0.net
売れるものは売れる
売れないものは売れない

食べ物でも外食でも日用品でも趣向品でも全部同じだ

621 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:44:15.68 ID:aLrTZPjL0.net
>>574
凄く気に入った本でもそう読まないな。
二度目を読むときは数年後だ。自分が図書館で借りるタイプならまた借りれば良いだけ。

実際は結構気に入った本は買って置いたままだがそうそう読み返すことはない。

622 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:44:17.50 ID:2qkNyQ/P0.net
>>281
作り出す才能に敬意がない?そんなもの、無くなって行くのが当たり前だろう
過去の名作さんは減ってくれないんだよ?

623 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:44:30.01 ID:Yyad1plAO.net
ID:c+xlLwj70
働け乞食

>>498
乞食乙w病院行けよ

>>503
お前も飢え死にすればいいな

624 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:44:30.87 ID:RL7DkL9i0.net
>「ハードカバーのものについては、必ずしもいただけていない、というのが現状です。文庫本など、呼びかけていないものは多数来るのですが・・・」
>ちなみに、石原さんの「天才」もゼロだという。

だったら買えや
乞食が

625 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:44:31.06 ID:BQFnAUfG0.net
小説家なんて書きたい奴だけ書けよ

普段はバイトして休日に賭け
小説は趣味と同じようなもん、それ1本でくっていこうなんざおこがましい
小説1本で勝負してえなら芥川賞でもとるんやなw

626 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:44:35.40 ID:Mn30NHyl0.net
スマホの課金ゲームを参考にしてガチャで挿し絵や外伝や音声を配布すれば?

627 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:44:40.20 ID:kys8AKJ70.net
万丈目作品は第一話だけ図書館で貸し出せばいい

続き読みたきゃ買えって具合で

628 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:44:44.67 ID:HL7iIoX+0.net
文系軽視も問題のねっこは同じ気がする。

これから移民入れるんでしょ?
日本語は要らなくなるわね。

629 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:44:44.80 ID:CMXboMaH0.net
>>602
売れるのと売れないのとで発行部数の時点で酷い格差が出ているらしいよ

630 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:44:48.40 ID:ZUpzmYVv0.net
作家も書店も図書館も東日販が潰れてからが本当の勝負。

631 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:44:49.58 ID:t0UHFVeM0.net
出版業界の株主が言ってるですけどねw
小説家はそのエージェント

632 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:44:50.65 ID:z/ocjwGG0.net
>>587
読み返しはしないが手元に置いておきたいとは思わない?
やっぱり「情報」としての価値しか認められなくなってるのかな

633 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:45:01.17 ID:7nxtgmU80.net
公立の図書館に娯楽性の高い本置きすぎなんよ
そういうのは私立図書館とか何ちゃらカフェに任せておけばよろし

634 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:45:01.36 ID:YBvoqQku0.net
もうクラブ制にするか。
会員権を買ったやつにしか売らないという。

635 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:45:12.61 ID:F7SsNATA0.net
図書館で最悪なのが勝手に線ひくやつ。 
折れ目・飲みこぼしはありがち。頭の毛を大量に挟みこむのまであったなw
座って読める本屋も汚い本多いわ

636 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:45:13.31 ID:D2e7AUC/0.net
>>611
図書館が買って貸し出してただで読むのは構わんけど、わざわざただでかき集めてただで貸し出すのはやり過ぎじゃねって主張でしょ

637 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:45:22.71 ID:giBllUaB0.net
>>602
売れると、図書館がおくようになります。
ユーザー様も、一円でもお金を節約したい
人たちでしょ?

638 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:45:23.01 ID:u4lat/N90.net
>>324
ネットの通信費の影響かと

639 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:45:31.63 ID:LlKl8IsH0.net
働きかける先を間違っている
金があるのに使わないキチガイをなんとかしろ

640 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:45:43.35 ID:98pM8wcw0.net
>>606
人気作家のハードカバー買うことはあるけど
そういうのは近所の古本屋に読んだら速攻で売っちゃうな

641 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:45:51.97 ID:gUURiMP70.net
発売から3年ぐらいでいいんじゃないの

642 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:46:14.69 ID:gqNZS9LO0.net
>>633
調査研究の他に教養やらレクリエーションに資するのも仕事の一つだから仕方ない
特に公立図書館は

643 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:46:16.80 ID:pj/3TPGS0.net
発売後1年間貸し出し禁止とか初版貸し出し禁止とか決めたら?

644 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:46:48.40 ID:yp/tA5WY0.net
まぁ、たしかに民業圧迫しないように3年くらいは図書館におかないような配慮
は必要かもね。

645 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:46:53.04 ID:bEGylrFs0.net
>>615
ネタレス発言だっさ

646 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:46:59.79 ID:Lnt+l2W10.net
>>616
イギリスのハリポタ発売イベントの中継に映るような電話帳みたいな装丁でいいよな

647 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:47:08.07 ID:aM93mlaZO.net
ナンでもカンでもタダで済まそういう考えが間違いやで。何かするには金がいるのが資本主義や。

648 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:47:11.34 ID:YE+/DFJx0.net
たいていの小説なんて一回読んだらおしまいだしな
俺は買う気がしない
そもそも読む気もあんまりないし

難しい本だと読むのに時間がかかるから、借りて読もうとはしないな
俺は本にしるしも書き込むし

どういう本を置くべきなんだろうな、図書館

649 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:47:12.44 ID:fXnro5y70.net
>>478
よっぽど頭抜けた実力がなきゃ無理じゃね?
漫画で言うワンパンマンの作者みたいな

650 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:47:15.09 ID:NtMqlcPuO.net
新聞すら取ってないおまえらは
本の書評すら読む機会がないのに新刊本なんて読むはずがない
(´・ω・`)

651 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:47:15.43 ID:jdaUYW6/0.net
  _( ̄ ̄ ̄\
  //⌒ー⌒\ヽ      議長 「余り大臣」
 f|      ||
 || 増収  ||
 || 破綻  ||
 || 震災  ||
 || 国賊  ||
 || 賠償  ||
 || 不況  ||
 || 震災  ||
 || 国難  ||
 || 大臣  ||
 V  =  = V
 (|  ノ・/ ・ヽ  |)
  |  ノ└ ヽ  | ../ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ヽ _て三> _ノ <   買った本は何時でも読めると安心して読まない。借りろ。
   _>―<_   \___________________________/
  |V >< V|

652 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:47:16.03 ID:hEA2sMiV0.net
本を買ったこともないような連中が図書館貸しだしやめろとか草生やす以外にどうすれば良いんだよwww

653 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:47:17.31 ID:08saQ/RS0.net
図書館関係ねーだろ。ネットに負けてるだけ。

654 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:47:24.84 ID:F7SsNATA0.net
妄想小説系は図書館にいらんけどなぁ。

655 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:47:33.04 ID:IMSaFF2i0.net
無駄な金使わないのは普通じゃね?
少しでも節約するのは別に悪いことじゃないだろよ。

656 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:47:38.85 ID:u/eOhT6Z0.net
>>632
置場所がな。
そういう風な作品をなんでもかんでも手元に置いてられるスペースがないわ。
引っ越しのときに一度しか読まなかった本を処分してからすごいスペースを無駄にしたと悟ったし。

657 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:47:46.11 ID:ijaRKlFN0.net
正論

658 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:47:47.02 ID:rZZQy8Qo0.net
お金がないとかあっても買うほどじゃないって人が借りてるんじゃないの?

659 :スターリン:2016/05/24(火) 17:47:47.84 ID:xD4wAS+b0.net
図書館でハリーポッターばかり借りてる香具師は死ね、と思った

660 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:47:50.37 ID:NUPns42d0.net
>>643
本ってほとんど初版で終わりだぞ

661 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:47:58.23 ID:qae0G5Z70.net
>>247
全く金を出せないからお前みたいなやつはユーザーと言わずにコジキと言う。
コジキに見捨てられても問題ない。

662 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:48:01.25 ID:9kGeBUEI0.net
物書きで食えると思うのが
だいたい間違い

663 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:48:10.74 ID:R3lyjyAq0.net
電通 働け!

664 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:48:11.01 ID:jdaUYW6/0.net
  _( ̄ ̄ ̄\
  //⌒ー⌒\ヽ      余り 「今日は5月24日です。」
 f|      ||
 || 福島  ||
 || 円高  ||
 || 特命  ||
 || TPP  ||
 || TPP  ||
 || 賠償  ||
 || 朝鮮  ||
 || 企業  ||
 || 特命  ||
 V  =  = V
 (|  ノ・/ ・ヽ  |)
  |  ノ└ ヽ  | ../ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ヽ _て三> _ノ <   買うと本棚で誇りだれけで蜘蛛の巣はってる。
   _>―<_   \______________________/
  |V >< V|

665 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:48:16.75 ID:aLrTZPjL0.net
>>632
その物質に対する所有欲って20代以下には希薄なんじゃねーかな?
 

666 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:48:26.09 ID:KYWmQHBg0.net
こんなもの価格差別にしかなってないんじゃないの
というかさっさと文庫本もだしてくれ
ハードカバーの新刊はいらん

667 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:48:28.09 ID:c+xlLwj70.net
(´・ω・`)小説なんか金貰っても読まない奴多いよ
(´・ω・`)2ちゃんも3行以上読めない奴多いよ
(´・ω・`)長文無理なんだよもう

668 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:48:34.96 ID:E9bQujlT0.net
>>647
床に落ちた米粒も洗って食うよ

669 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:48:39.87 ID:HsGt+e7B0.net
ベストセラーを予約しまくっているのは
だいたいがジジババ。
知識欲というよりは
売れている本を借りた、というくだらない自己満足のために利用している。
>>589
いいと思う。

670 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:48:42.59 ID:ZO8js5sE0.net
それでも金を出して買う本は多い。
要はくだらない出版物が多すぎるだけ。

671 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:48:46.00 ID:98pM8wcw0.net
貧乏人のこどもが本に親しむためには無料貸し出し必要だろ

老害は有料にすればいいんじゃね

672 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:48:46.76 ID:yqdAcnOg0.net
図書館に並べられると
何かお金が入ったりするものと思ってたわ
新刊は何年か置いて入荷
冊数も制限しなきゃ駄目だろ
図書館が最新である必要はない

673 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:48:47.29 ID:ZUpzmYVv0.net
洋楽CDのレンタルと同じ道……

674 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:48:48.68 ID:YPTocJJY0.net
読んで感動したら
自主的に500円以上の寄付金を
作者に出せるシステムにしょうぜ。

675 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:48:50.12 ID:4+oMMf590.net
なんで図書館自体を残したいってことになるのかねえ?

無料で連暖房完備の施設が欲しいなら
公民館でも使えばいいのに。

676 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:48:56.54 ID:jdaUYW6/0.net
  _( ̄ ̄ ̄\
  //⌒ー⌒\ヽ      議長 「余り君、発言を、」
 f|      ||
 || 謝罪  ||
 || 企業  ||
 || 汚染  ||
 ||個人番号||
 || 汚染  ||
 || 震災  ||
 || 震災  ||
 || 国賊  ||
 || 国賊  ||
 V  =  = V
 (|  ノ・/ ・ヽ  |)
  |  ノ└ ヽ  | ../ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ヽ _て三> _ノ <   本あ重いから木造住宅が倒壊します。
   _>―<_   \__________________/
  |V >< V|

677 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:49:08.62 ID:ml+RQOF30.net
作家のベーシックインカム制

678 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:49:08.73 ID:mrZUNbH40.net
図書館に寄贈した程度で売れなくなるってどんだけ貧弱な内容なのよ・・・
表紙や背ラベルのみで買って後でdisる馬鹿選り分け器になって良いと思うが

679 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:49:09.14 ID:YBvoqQku0.net
>>648
まあ、一読しただけで読み返す気が起きないようなものを書くほうも悪い。

680 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:49:10.09 ID:haUGt8Fa0.net
https://youtu.be/NoB16XDCRxc?t=3m1s

681 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:49:17.17 ID:X6HlHHFC0.net
>>468
ほんこれな
貸し出したら自炊されるし

682 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:49:22.04 ID:RhOYfSVV0.net
音楽アーティストやらもCDじゃ食えなくなってライブ重視になってるんだってな。
作家も講演会やファンミーティングでアコギに稼ぎまくればえーやん。

683 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:49:26.76 ID:aLrTZPjL0.net
>>649
実力よりも偶然が重なる運の方が重要。

実力があるだけならゴロゴロ居る。

684 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:49:30.38 ID:5WQz9APN0.net
>>8
そうはいっても文化が衰退してしまう

むかしみたいにパトロンの文化に戻るんかな
今だと政府か大企業に金出してもらう形か

685 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:49:36.91 ID:1yTmEgk+0.net
>>635
だから嫌なんだよ
俺は鼻くそがビッチリ付いてる本に当たってから図書館では借りなくなった

686 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:49:46.70 ID:nz/59eg10.net
公立図書館云々でしぬくらいなら所詮その程度って事だろ

687 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:49:50.67 ID:gqNZS9LO0.net
>>589
ただでさえカツカツな現状でどっから絞り出すんだその金を

688 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:49:51.87 ID:LK/6mhl40.net
多くの人言ってるけど新刊はおかしいよな
とりあえず初版の購入は禁止でいいよ
増刷かかるくらい人気のあるものなら作家も死んだりしねーだろ?

689 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:49:53.18 ID:izuj8ZCc0.net
小説の新刊を図書館に置く必要がないだろ。
だったらマンガも置くべきだし。

690 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:49:54.84 ID:jdaUYW6/0.net
  _( ̄ ̄ ̄\
  //⌒ー⌒\ヽ      議長 「余り君、発言を、」
 f|      ||
 || 原発  ||
 || 震災  ||
 || 中国  ||
 || 倒産  ||
 || 朝鮮  ||
 || 破綻  ||
 || 賠償  ||
 || 解雇  ||
 || 国賊  ||
 V  =  = V
 (|  ノ・/ ・ヽ  |)
  |  ノ└ ヽ  | ../ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ヽ _て三> _ノ <   本を読むのは手に入れたときと手放す時だけ、絶対借りたほうがいい。
   _>―<_   \_________________________________/
  |V >< V|

691 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:50:05.30 ID:kys8AKJ70.net
>>674
個人的には感動具合で1円単位で支援できるシステムができたら嬉しいわ

692 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:50:10.68 ID:u/eOhT6Z0.net
>>665
確かに。
なんでもデータになるのが当たり前な時代に育ったら邪魔でしかないよな。

CD DVD 本が手元のスマホ一台に全て入る時代だし。

693 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:50:24.09 ID:2qkNyQ/P0.net
新作・新刊に求められるのは共通の話題性のみ
だから一部に集中して後は死屍累々、宝くじ状態になるのは必定
敵は過去作品ですまあ頑張って下さいな

694 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:50:25.26 ID:aLrTZPjL0.net
>>660
少しは売れてる漫画でも時期を逃すと一気に見かけなくなるからなぁ・・・小説なんて・・・
 

695 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:50:28.39 ID:6sOeBgn20.net
>>675
図書館がいらないなんて発想がでるのは選挙権いらないくらいやばい。

696 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:50:29.11 ID:Y4j3RCXS0.net
>>655
資本主義経済社会において節約は悪
お金は使うものであって貯めるものではない
貯めるという行為の先に使う前提があるなら問題ないがないならそれは悪だよ
不景気の原因は金持ちにあるってのは常識

697 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:50:29.54 ID:gPDrdF3l0.net
そもそも、>>1でも石原慎太郎ぐらいしか名前知らないしな
自分はある程度知識や記憶力はあるほうだけど、作家なんて売れない芸能人と同じカテゴリーだわ

698 :憂国の記者(Power to the people!):2016/05/24(火) 17:50:30.39 ID:y3Cy+vu80.net
甘利の追及も忘れてはいけない。

699 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:50:36.96 ID:px0fWTuH0.net
>>551
10冊づつで五万部
それを回し読みされる事で販売機会の損失は更にドン
まあ大変だよな
図書館に置かない様に作家側が要求出来ないのかね

700 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:50:38.68 ID:QDNWpoUY0.net
>>678
そんな貧弱な書籍を公共施設(税金)で扱うなよ
な?

701 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:50:40.09 ID:jdaUYW6/0.net
  _( ̄ ̄ ̄\
  //⌒ー⌒\ヽ      余り大臣が17時50分をお知らせします。
 f|      ||
 || 企業  ||
 || 更迭  ||
 || 借金  ||
 || 震災  ||
 || 汚染  ||
 || 中国  ||
 || 賠償  ||
 || 大臣  ||
 || 震災  ||
 || 中国  ||
 V  =  = V
 (|  ノ・/ ・ヽ  |)
  |  ノ└ ヽ  | ../ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ヽ _て三> _ノ <   買ったら安心して読まないよ。
   _>―<_   \_______________/
  |V >< V|

702 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:50:45.97 ID:gqNZS9LO0.net
>>688
重版掛かる奴なんて一握りだよ

703 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:50:47.79 ID:bdr73sDt0.net
冊数決まってそうだけどな。
それに火花とかいう本は今だ貸出し中。
読みたくてたまらん人は買うだろ。

704 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:50:48.26 ID:kZntK9dN0.net
>>689
わけがわからんwwwwww

705 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:50:52.77 ID:RhOYfSVV0.net
>>674
いいなそれ。そのわりクソだったら作家が読者に500円払え。

706 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:51:08.23 ID:z06Fk3mH0.net
はい、じゃあ図書館を廃止しろ!って言えばいいじゃん
新刊だけでなく、発行して数年経とうが利益を害するのは間違いないんだから
今の日本で本一冊すら買えないど貧乏人はほとんどいないし、居たとしても無視して問題ないレベル

707 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:51:16.43 ID:D2e7AUC/0.net
図書館の存在自体否定してる人みたいなのは要は文化資本に恵まれない育ちってことでお察し

708 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:51:16.59 ID:4cpG/l5r0.net
>>590
あれはアカのステマのお陰
普段本なんか読まない奴が買うから
売れてる割りにちゃんと読んでない奴が多い

>>603
印税系は一般人より多く取られてるだろ?

709 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:51:17.55 ID:OU+uJpbQ0.net
大英図書館式に借りる理由を書かせた上でデポジット取るようにして
1回貸すごとに作家や出版社に利用料払えば色々丸く収まるんじゃね

昼寝してるサボリーマンとホームレスはどこかに行ってくれ
勉強は許す

710 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:51:23.90 ID:TitMRk7/0.net
アーティストと同じなんだよなぁ
これからは作家が朗読会だよ

711 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:51:26.64 ID:WyUitAA30.net
興味本意で図書館で本借りて
面白いってなったら同じ作家の続編とかシリーズ
ものとか買わね?

712 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:51:27.14 ID:6joQSedj0.net
まあ、今は自分の書いたものを人に知らしめる手段は幾らでもある。
その手段により報酬が違うだけで。
逆に読者に金やれっていうのも多数。
図書館に陳列されてるということは、少なくも書き手に金が入ってんだから書き手としては喜ぶべきこと。

713 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:51:32.73 ID:jdaUYW6/0.net
  _( ̄ ̄ ̄\
  //⌒ー⌒\ヽ      議長 「余り君、発言を、」
 f|      ||
 || 借金  ||
 || 不況  ||
 || 倒産  ||
 || 国難  ||
 || 国難  ||
 || 増収  ||
 || 更迭  ||
 || 福島  ||
 || クビ  .||
 || 特命  ||
 || 企業  ||
 V  =  = V
 (|  ノ・/ ・ヽ  |)
  |  ノ└ ヽ  | ../ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ヽ _て三> _ノ <   買った事すらわすれて、つい同じ本を買うバカもいるらしい。
   _>―<_   \_____________________________/
  |V >< V|

714 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:51:33.99 ID:/+y7F7q/0.net
DHC 8時入りでやってた問題だなー

715 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:51:35.30 ID:fCJa7G1+0.net
著作物のリサイクル権を販売元に限定すれば著作者の利益も守られると思うんだけど…
そうすれば二次利用分からも印税が入るようにできるよね。

716 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:51:37.28 ID:hHsNJ1QK0.net
今すぐ本屋に行けば手に入るような本は図書館に必要ないと思う。
せめて新刊は半年図書館に置かないようにとかすればいいのに。

717 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:51:37.43 ID:mCbFW7cM0.net
>>648
興味を引く取っかかりになる本が一番だろうね。

ノンフィクションであったり古典的名著であったり。
そこから興味が拡がれば図書館の意味はあるんじゃ無いかな。

718 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:51:40.92 ID:zftBbzuC0.net
図書館はなんのためにあるのかっていう話だな。

719 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:51:49.64 ID:gqNZS9LO0.net
文句言う相手が間違ってると思うんだよ
図書館は法律に則って運営されてるんだからまずお国に喧嘩売ってくれ

720 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:51:57.24 ID:oJWUZQ6A0.net
図書館は
盗難防止対策を徹底して
監視カメラも設置してホームレスも追い出してくれ

新刊本の寄贈を願う前に
やることがいろいろあると思うよ

721 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:51:57.88 ID:c+xlLwj70.net
(´・ω・`)なんかスパロボで見たことあるような名前だね

722 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:52:24.51 ID:zacmCQYe0.net
万城目学さんの
「とっぴんぱらりのQ太郎」
は図書館で借りて読ませてもらったな

買うと高いから感謝してる

723 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:52:27.92 ID:98pM8wcw0.net
>>688
いまは増刷かかる本はごく一部だからなあ

新刊は少し時間をあけて置くという解決法でいいんじゃね
ここでも賛成意見が多いし
レンタルショップじゃないんだから、無料で読みたいなら2年でも3年でも待てばいいじゃん

724 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:52:30.30 ID:njCkEubo0.net
>>376
サンダー!

725 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:52:35.46 ID:hdeJz25u0.net
 図書館は『適度に不便』だから面倒くさい思いして
借りて読むのは金のない学生と貧困層だけでしょ。

 金のない学生も10年後には小金持ってる社会人に
なる。社会人になったら図書館で面倒くさい思いする
くらいなら買って読むようになる。
 ただしこれはあくまでも若いうちに読書習慣を身に
つけていた場合だが・・・・

 今の作家も20年前の作家が当時の学生に図書館で
読書習慣を身につけさせてくれたから今現在お金を出
してくれる社会人になってる側面もあるんだから、今
の作家も次の世代の作家のために図書館で無料で読ま
れる分はあんまりうるさく言うべきじゃない

726 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:52:36.42 ID:/h4epq9v0.net
いっそのこと新刊は図書館でも販売しろ

727 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:52:41.15 ID:fpd+0GNc0.net
図書館だって赤字にならないように努力は必須

728 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:52:43.88 ID:jdaUYW6/0.net
  _( ̄ ̄ ̄\
  //⌒ー⌒\ヽ      余りです、時刻は17時52分を回りました。
 f|      ||
 || 株安  ||
 || 大臣  ||
 || 株安  ||
 || 大臣  ||
 || 朝鮮  ||
 || 破綻  ||
 ||個人番号||
 || 謝罪  ||
 ||個人番号||
 || 株安  ||
 V  =  = V
 (|  ノ・/ ・ヽ  |)
  |  ノ└ ヽ  | ../ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ヽ _て三> _ノ <   速読できれば単行本なんて1時間で読破。本屋でOKさ。
   _>―<_   \___________________________/
  |V >< V|

729 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:52:44.14 ID:RhOYfSVV0.net
>>699
図書館に置かないようにしたら初版の5千部1万部が売れずにそのままフェードアウト。

730 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:52:47.70 ID:6zsxyyvK0.net
図書館の本の発注は基本うちに来るんだけど
注文くる本はサヨク系の本ばっかり
発注が来てない本でも、話題になってる本は入れてくれって言われてるので
ハゲのかえるの楽園を納入したら、翌日に返品されたよ!!

731 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:52:54.99 ID:PqdJh1ha0.net
>>619
中途半端な読書量ではなさそうだから興味持ったんだよw

たしかに読まなくても良かったって本は多い
古典書を少しアレンジしただけとかパッチワークしただけとかね
そんなに読んでも自分と同じような感想なのか。なるほど

732 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:53:01.56 ID:buaVzB2S0.net
なんだよ左翼本よろしく図書館が買ってるのかと思ったよ新刊w

733 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:53:07.33 ID:mCbFW7cM0.net
>>709
将来的には電子化が嫌でも進むだろうから
その道しか無いだろうね。

ある意味保護産業化みたいな感じで
文化の発展は鈍りそうだけど。

734 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:53:14.71 ID:Mn30NHyl0.net
なんとなく図書館が出版社にお金を支払っていると思ってたけど図書館そのものが乞食やってたんだな
図書館はお金の無い子供のためにあるんだから図書館がなんとかしとけ
出版社にお金を払う価値のないくだらない本が図書館に置かれなくなるし一石二鳥だ

735 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:53:28.55 ID:kys8AKJ70.net
>>726
ありかもな

予約はけるまで待つか、買ってすぐ読むか

736 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:53:33.18 ID:DXX/Rd5v0.net
図書館で新刊を読む層はどのみち買わない人達だよ

737 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:53:37.71 ID:YBvoqQku0.net
>>709
ジャスラックだってCD掛けるたびに印税取ってるんだから
そうするべきかもね。
おかしな話じゃないよ。

738 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:53:38.29 ID:6XB83C3D0.net
新刊は流石にダメだろ
それじゃ図書館じゃなくて立ち読み館になる

739 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:53:38.57 ID:R8iTIYSg0.net
出版社を通さずに電子書籍で出せば、作家が望む形でどうとでも管理できるよ。

740 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:53:45.24 ID:c+xlLwj70.net
(´・ω・`)直木賞とかのショー化宣伝化のが問題でしょ

741 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:53:48.75 ID:D2e7AUC/0.net
この人、図書館が新刊を買って貸し出すことは否定してなくて
わざわざベストセラーをただで寄付するように募って、ただでたくさんかき集めて入手してただで大量に貸し出すのはやり過ぎじゃねって言ってるだけでしょ

742 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:53:51.31 ID:WwKDZnV50.net
割とマジで図書館は廃止すべきだと思う

743 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:53:52.67 ID:KoWxuSGw0.net
読書の文化を定着させるって意味で大切
国民の読書の習慣そのものが廃れていったら益々本も売れなくなりますがな

744 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:53:52.99 ID:4+oMMf590.net
図書館なんて
少なくとも区市町村レベルじゃ要らない。
老人の憩いの場になってるだけ。
学校と県レベルでいいよ。
あとはネットで全国。
住んでるところによって結構蔵書も違ってるからな。

745 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:53:53.81 ID:7O/Q/s130.net
>>688
専門書などでは、初版本を図書館で買い支えて欲しいと思っている出版社や著作者もいるわけで
流行本とそれらをどうやって区分するのかが問題になってくるのよ

746 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:53:57.20 ID:ht3l9DFk0.net
>>521
これは思うな。
週刊誌とか雑誌とかCDにDVDとか図書館の役割かね。
その分を削って、子供向けとか、高くて買えない専門書とかを買って欲しい。
俺だって工学系の本なんて何万もするのにちゃんと買ってるのに。
雑誌をタダで読ませろとか何なんだと思うな。

747 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:54:06.95 ID:jdaUYW6/0.net
  _( ̄ ̄ ̄\
  //⌒ー⌒\ヽ
 f|      ||
 || クビ  .||
 || 福島  ||
 || 円高  ||
 || 大凶  ||
 || 大臣  ||
 || 破綻  ||
 || 円高  ||
 || 破綻  ||
 || 円高  ||
 || 国賊  ||
 V  =  = V
 (|  ノ・/ ・ヽ  |)
  |  ノ└ ヽ  | ../ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ヽ _て三> _ノ <   おまえら買った本よんでないだろ。
   _>―<_   \_________________/
  |V >< V|

748 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:54:07.72 ID:ml+RQOF30.net
人気のある本はいつも貸し出し中で結局何か月も待つくらいなら買っちゃう

749 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:54:12.27 ID:pmRwuFDfO.net
図書館で新刊本を借りるような層は、新刊本をおかなくなったらたぶん買ってまでは読まない層だろ
無駄な抵抗だよ
2,30年前と比べて今はホントに貧困層が増えた

750 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:54:19.89 ID:7bvenNEa0.net
朝イチで図書館に行くとじじいが並んで待ってるのな
それで開くと新聞コーナーへみんなダッシュ
新聞を2,3抱えて席で読んでる

751 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:54:21.70 ID:GuVosvHq0.net
生き残れるジャンルの本を書けばいいだけのことだろ
所詮作家なんて妄想の絵空事なんだからさ

752 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:54:23.46 ID:u4lat/N90.net
買って失敗した、てのが多いから買わなくなっただけなんだけどなw

753 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:54:25.65 ID:HrdMpNV50.net
>>665
いまの若い人はそうだろうね。
おじさんが十代だった昭和の(50年代)頃は、
中学生高校生がひんぱんに本棚の並べ替えをしていた。
小説本だけでなく、漫画、写真集、レコード、カセットテープ……を
集めて並べていましたね。
蒐集欲を満たすアイテムとインテリアを兼ねていたんだな。

754 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:54:28.14 ID:6sOeBgn20.net
100人待ちの本を待って読む感じは確かに不思議。
一応話題の本だから
時間がかかってもいいから順番来たら読むわくらいの熱量なんじゃないの

作家がいうように、図書館くらいはせめてお金出して買ってよという主張はよくわかる

755 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:54:29.57 ID:S6J3C/Iw0.net
作家はもう出版社通さないで、
自分で電子書籍化してAmazonで売ったほうがいいよ。

756 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:54:33.28 ID:KNWO55fI0.net
>>697
ここはそういう人が多い気がする
冗談でなく

757 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:54:34.35 ID:tkKa9AMHO.net
小説なんかいらんから学術書増やしてくれ

758 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:54:47.18 ID:mhwbxhQH0.net
寄贈を募るのは確かにやりすぎかも

759 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:54:51.75 ID:BdCMU7bh0.net
図書館なんて大昔からあるのに
出版不況になった途端に図書館を攻撃するのは違うんじゃねってこと

760 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:54:53.22 ID:Yyad1plAO.net
>>547
そう考えると図書館で新刊の娯楽本を読む層って本当に本の売上に貢献してないな
むしろ作家や出版業界を圧迫して景気悪化、文化衰退の原因になってる
その層には配慮しなくていいだろ。新刊が読みたきゃ買えばいい
金がない中高生や母子家庭とかの人が本を読む機会ができるように娯楽本も多少は
あってもいいと思うけど新刊は不要だろ。3〜5年経ったものだけでいいと思う

761 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:54:55.27 ID:R3lyjyAq0.net
電通 働きが 足らんぞ !

762 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:54:59.73 ID:F4w2gAd70.net
働きだしてから、フィクション小説は読まなくなった
所詮は或る個人の妄想なんだよなあ
興味が全くない
ノンフィクションは読むけど

763 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:55:03.48 ID:jdaUYW6/0.net
  _( ̄ ̄ ̄\
  //⌒ー⌒\ヽ      余り大臣が17時55分をお知らせします。
 f|      ||
 || 汚染  ||
 || 解雇  ||
 || 倒産  ||
 || 借金  ||
 || 汚染  ||
 || 更迭  ||
 || 倒産  ||
 || 特命  ||
 || 謝罪  ||
 || 中国  ||
 V  =  = V
 (|  ノ・/ ・ヽ  |)
  |  ノ└ ヽ  | ../ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ヽ _て三> _ノ <   返却日があるからこそ必死に読む。
   _>―<_   \_________________/
  |V >< V|

764 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:55:05.34 ID:gbPHiRz90.net
>>718
本が読めない層にもって事だけど、その場合は別に新刊じゃなくてもいいだろって事になる
文字、文章、物語さえあれば良いのだから
それを特定の作品だの話題の新刊だのと選り好みするほうがおかしい

765 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:55:05.68 ID:z0grxT1s0.net
立ち読み可能な本屋にも文句言うのなら認めてやる

766 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:55:07.86 ID:fwJp8zGI0.net
話題の本で、自分で買うのはちょっと…
でも目を通しておきたいと図書館で借りようとしたら
予約が60件も入ってた…

767 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:55:14.31 ID:vVG0S3uh0.net
乞食層が増えたからな
新刊本を買う人が客であって、タダ読みする奴は客じゃない
しかし批判しまくるのはどちらかと言えば後者なんだよw

768 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:55:16.31 ID:3pmsGTX/0.net
>>684
今の政府や企業が昔のパトロンみたいに才能ある者を支援することを「道楽」にするとは思えない。
「金出してんだからヒットさせろ!」とケツを叩くだけで作家の助けにはならんだろうな

769 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:55:16.44 ID:tP0ECeK40.net
>>742
図書館のスペースはあった方が良いけど
あそこまで本を充実させなくて良いと思う

770 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:55:20.89 ID:c+xlLwj70.net
(´・ω・`)書店員が選んだ本でかなり出版不況なのに本売れたから
(´・ω・`)司書が選んだ本10選にしてもらえばいいよ
(´・ω・`)司書も作者が生きてる新刊で選ぶようにする

771 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:55:23.66 ID:gPDrdF3l0.net
普通の国なら、図書館廃止する代わりに、消費税下げよう、みたいな話になるんだけどなw
日本はそうならんw

772 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:55:25.31 ID:/NnfA0if0.net
アニメなんて、買う層(dvd)と見る層がずれてきて
買う層の嗜好、ロリ、ハーレム、胸の大きさ、そんなんばっかになって、もう業界死んでるだろ。

あとは、違法ギャンブルパチンコかゲームがらみくらい

773 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:55:31.35 ID:mrZUNbH40.net
>>700
売れ筋商品だけ取り扱わず先入観を持たせないで幅広くラインナップを揃えるのが図書館の良いところだろうに
十分税金投入する価値あると思うが

774 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:55:36.07 ID:pj/3TPGS0.net
>>660
じゃあ出版社直引き10倍価格とか

775 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:55:37.90 ID:7nxtgmU80.net
>>642
その使命を順守するにしても、何らかガイドラインは必要な気がするなあ

776 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:55:39.06 ID:G0gfJ9oQ0.net
そもそも図書館が買って置くというのが間違いな気がする。
全部寄贈、もしくは出版社にISBN番号と交換で提供させるべきだと思う。
少なくとも国会図書館に限っていえば無償提供にすべき。

下らん小説に税金とか使ってほしくない。

777 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:55:46.15 ID:O/6+vQiT0.net
俺はレンタルコミックを多用しているけど、これも作家からしたら嫌なのかな

778 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:55:53.54 ID:jdaUYW6/0.net
  _( ̄ ̄ ̄\
  //⌒ー⌒\ヽ      議長 「余り大臣」
 f|      ||
 || 原発  ||
 || クビ  .||
 || 原発  ||
 || 汚染  ||
 || 特命  ||
 || 赤字  ||
 || 解雇  ||
 || 賄賂  ||
 || 不況  ||
 || 朝鮮  ||
 || 企業  ||
 V  =  = V
 (|  ノ・/ ・ヽ  |)
  |  ノ└ ヽ  | ../ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ヽ _て三> _ノ <   >>765 その通りだな。
   _>―<_   \______________/
  |V >< V|

779 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:55:59.13 ID:zEDGAuSq0.net
>>760
3〜5年たったら、もう読まれないよ。

780 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:56:02.74 ID:8rRG1kAg0.net
図書館無くしたからって売れない作家が売れっ子作家になれるわけじゃない
現実逃避してる暇があったら売れる本書けや

781 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:56:05.61 ID:6ssWPDKg0.net
新刊は半年我慢で手を打て

782 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:56:12.71 ID:nz/59eg10.net
>>764
うわあ・・・

783 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:56:18.01 ID:sP1z3hW20.net
全部電子書籍にすればいいよ

784 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:56:20.63 ID:u/eOhT6Z0.net
>>762
逆じゃね?
現実逃避でフィクションに行くわ。
ただ同じフィクションでも自分と関係ある職種メインのフィクションを選ぶようにはなったが。

785 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:56:23.04 ID:SUeSrBrr0.net
いや本売れないんなら働けよ
寄贈されて食っていけないレベルの
作家なんて代わりはいくらでもいるだろ
むしろ寄贈求められるレベルで売れてるのに死ぬわけねーだろ
てか売れなくなったら働かずに死ぬの?働けないなら生活保護もあるだろ
馬鹿じゃねーの?死にたいだけならほんと死んで欲しいわがまますぎるわ

786 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:56:29.39 ID:H7MEIjgD0.net
>>1
権利ばかり振りかざすなよ
死後70年間にわたって著作権で細く長く吸い取ろうとしてるんだろ?

出版後5年間のみとか、短期間に絞ってなら”一切の貸出禁止”でもいいと思うよ
でも、死んでから70年間金よこせ、で、70年経ったら延長って権利ばかり主張するんだから
ハイそうですかなんて言っていられない

787 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:56:31.00 ID:1yTmEgk+0.net
違法動画で新作映画見てるのと変わらんからな

788 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:56:34.14 ID:MypCAOI70.net
物書きが食える時代は終わったんだよ
無報酬でも書くやつが生き残る時代がもうそこまできてる

789 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:56:36.35 ID:un64BiGK0.net
そもそも貧乏乞食でも本が読めるように教育水準を上げるためのもの
そんな公共施設図書館にいちゃもん付けるとか非国民もいいところ
牢屋にぶち込んでやれ

790 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:56:38.08 ID:2tid4uWk0.net
>>716
20年くらいでも平気

791 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:56:39.38 ID:OU+uJpbQ0.net
>>733
民度が低い地域はずーっと民度が低いままだから諦めて

教育に金かけられない・かけない地域で
図書館あるからって大きく民度が改善した例なんて無いもの

792 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:56:42.78 ID:YE+/DFJx0.net
俺の理解では、小説なんてエンタメで、映画や漫画やドラマと競合するものだと思ってる

図書館で借しだすから小説が売れないんだというのはやっぱり違うんじゃねーの?
CDが売れない、映画館に人が来ない、そういう話と同じ問題なんだと思う

この人が言ってることをCD、映画に置き換えれば、youtubeは歌をただで流すな、ただの動画サイトは全滅しろとかいう話になるんだろ
そういう方向に考えて解決するとは思えんな

本だけでは食えない、労力に合わない
で、どうするか?
作家側が変わるしかないと思う

793 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:56:47.85 ID:yqdAcnOg0.net
>>682
一昔前前はライブこそ儲けが少なくて
ファンサービスだったんだけどな
すっかり変わり果ててしまった
収入どれだけ減ってるんだろ

794 :憂国の記者(Power to the people!):2016/05/24(火) 17:56:50.96 ID:y3Cy+vu80.net
俺の指定する20人の作家以外はもう廃業していいからw

795 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:56:51.54 ID:IYvheeDG0.net
前はBOOKOFFが問題にされていたよね
漫画家さんに

関係ないけど万城目さんの小説すきだ
言葉遣いが特に好み

796 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:56:58.74 ID:aLrTZPjL0.net
>>744
いやいや、俺は図書館を利用しない方だが図書館は必要だと思うぞ。

それと新刊云々の話はまた違う話だ。

797 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:57:01.85 ID:DXX/Rd5v0.net
CDが売れなくなって違法ダウンロードのせいにしてた音楽業界と同じ理屈
こんなバカ作家が書く本なんて読む価値なし

798 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:57:13.40 ID:usCqnTjc0.net
図書館の開き直りっぷりに笑た

799 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:57:13.51 ID:ZO8js5sE0.net
金出して買う価値のない本が多すぎる。

800 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:57:15.67 ID:gqNZS9LO0.net
>>764
文字だけ読ませれば良いって訳じゃないでしょう
新しいからこそ価値があるものもあるわけで
それを頑張って提供せよ ってのが図書館の仕事なのよ

801 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:57:18.12 ID:ZZkWJIug0.net
そもそも芸術で食っていくというのが難しいのは当然なわけで、
手元においておいて繰り返し読みたい、
という本を書けない自分の才能の無さを呪うべき。

802 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:57:18.28 ID:Nolcz7l80.net
図書館に逆らうなクソ小説家が

803 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:57:22.43 ID:Tc3n4ZPC0.net
>>570
本当に極論しか言えないんだなお前は
そもそもこの新潮社の社長も作家も
図書館で新刊を読む層の実態について精査したうえで語っているのか?
どうして図書館で何週間も待って借りるのか
寄贈を求めたり試し読みをしたりするのか
理由を確かめているのか?
ここ数年出版業界は収益が上がらないのをスマホのせいにしたり値引きセールのせいにしたり
さまざまなものに責任を被けているが、問題はもっと業界内部の方にあるとは考えないのか

804 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:57:26.57 ID:QpgxLWau0.net
>>189
別にお前の意見を聞いても誰も参考にしないと思うんだが
自分が思っている図書館のスタイルを他人に聞いてほしかったのか?w

805 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:57:36.24 ID:Y4j3RCXS0.net
論点がわかってないバカがいる
図書館が買って貸し出すのはおk
図書館が名指しで本を一般人から譲り受け貸し出すのが問題と言っている
図書館の利用は収入制限すればいいよ
無職だけ利用可

806 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:57:36.78 ID:kZntK9dN0.net
図書館に作家の懐事情を斟酌する義務はないと思う。
なんの寄贈を希望しようが自由。
借りて読んでみて、ああ買わなくて良かった、っていう本だってたくさんあるよ。

807 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:57:40.21 ID:jdaUYW6/0.net
  _( ̄ ̄ ̄\
  //⌒ー⌒\ヽ
 f|      ||
 || 倒産  ||
 || 企業  ||
 || 原発  ||
 || 破綻  ||
 || 特命  ||
 || 不況  ||
 || 汚染  ||
 || 円高  ||
 || 不況  ||
 || 朝鮮  ||
 || 借金  ||
 V  =  = V
 (|  ノ・/ ・ヽ  |)
  |  ノ└ ヽ  | ../ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ヽ _て三> _ノ <   作家は一生持っていたくなるような本を書けばいい。努力たりねーな。
   _>―<_   \_________________________________/
  |V >< V|

808 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:57:44.56 ID:zEQdXFcc0.net
持ちつ持たれつの関係なんだから
嫌ならやめるべきだろう

単純な話として

809 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:57:55.89 ID:hKy5jZZO0.net
お前だって図書館利用してたろうwwww

810 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:58:01.52 ID:IYvheeDG0.net
>>744
憩いの場の何が悪いんだ…?

811 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:58:03.64 ID:aLrTZPjL0.net
>>797
違う違う。

稀に「借りるな!」て言う奴が居るがそれとは違う。
 

812 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:58:08.35 ID:gqNZS9LO0.net
>>771
図書館捨てたら中世逆戻りだからな
わりとマジで

813 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:58:08.76 ID:RZfjOCmA0.net
図書館に購入させるのが目的の超手抜き本があって事件になったな
1冊100万円だっけか?

814 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:58:15.96 ID:98pM8wcw0.net
>>776
国会図書館への寄贈は出版社にとって義務だから
いまでも無料で送ってるよ

815 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:58:17.56 ID:zZtaxByI0.net
金融関係の5000円の本、このあいだ買ったけどね
自己投資だね

816 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:58:18.13 ID:D2e7AUC/0.net
ベストセラーを何冊も並べるのは図書館の意味ねえよなあ・・・

817 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:58:21.72 ID:4ZCw3YhJ0.net
乞食体質な奴にしか得にならないシステムなんだからやめちまえばいいのに
すくなくとも新刊は学生しか借りれないようにするとか

818 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:58:28.82 ID:gPDrdF3l0.net
>>785
>いや本売れないんなら働けよ
税金で食える人が多い過ぎるから、真剣に働かねーし、経済も伸びねーんだよ
日本の根本の原因はここ

819 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:58:31.50 ID:Qd1j6Wbj0.net
>>1
今図書館便利過ぎるんだよな。
ネット予約がヤバい。
商業を妨害するレベルで便利過ぎる。

820 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:58:35.25 ID:kys8AKJ70.net
出版社が有料図書スペース作ったりするのも面白そう

他社の本は置いてませんがなにか?みたいな

821 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:58:43.32 ID:LHy98ktr0.net
図書館って必要なのかね
学術書とかならわかるんだが小説とか漫画とか果てはCDとか
何で個人の娯楽を公共の金で提供しなきゃいけないんだろう
利用させてもらっていて言うのは説得力ないけども

822 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:58:43.78 ID:c+xlLwj70.net
(´・ω・`)昔はゲームの説明書も15ページくらいあったんだよ
(´・ω・`)今じゃ紙切れ1枚だよ
(´・ω・`)こりゃ小説は売れないと思っちゃったよ

823 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:58:46.48 ID:01hPw3Zh0.net
この話で出てくる、図書館が寄贈を求める本というのは、新刊の人気のある小説。
図書館としても、どうせすぐ貸し出しの需要が少なくなるのは分かりきってるから、
複数冊買いたくないんだろう。
作家の言い分もよく分かるけど、売れっ子で儲けてるんだから、ちょっとは大目に見てもいいんじゃないかな。
新刊の小説を借りて読む人は、どうせ自分では買わないし。

824 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:58:51.91 ID:jdaUYW6/0.net
  _( ̄ ̄ ̄\
  //⌒ー⌒\ヽ      余り 「今日は5月24日です。」
 f|      ||
 || 更迭  ||
 || 熊本  ||
 || 大凶  ||
 || 賄賂  ||
 || 株安  ||
 || 赤字  ||
 || 謝罪  ||
 || 破綻  ||
 || 解雇  ||
 || 特命  ||
 V  =  = V
 (|  ノ・/ ・ヽ  |)
  |  ノ└ ヽ  | ../ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ヽ _て三> _ノ <   本当にいい本なら購読用、予備、保管用、と3冊買ってもらえるぞ。
   _>―<_   \________________________________/
  |V >< V|

825 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:58:53.03 ID:gOHLc7h80.net
>>1
こういう著者の本は図書館に置く必要はない

826 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:58:59.74 ID:aLrTZPjL0.net
>>799
あなたにとって価値のない本がたくさん存在するからあなたにとって価値のある一冊が存在できるんですよ。

そこらへん分かってないのが多いよね。

827 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:59:04.88 ID:+dkzuaz30.net
総電子書籍化だけは勘弁してほしいな
ただでさえ目を酷使してんのに小説までディスプレイで読まなきゃいけないなんて
やはり金はほどよく落とさないといけないのか

828 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:59:06.32 ID:IuzNa8fX0.net
このアフィリエイト臭いスレタイほんと気持ち悪いわ

829 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:59:14.08 ID:giBllUaB0.net
図書館には難しい本をおいておく。
読者はそこでてに持ってみて、
必要なら買うでいいのでは。

どうでもいい本をおいておいて
目先の回転率はあげるというのは、
もっともだめなかんじ。

能力がない公務員が仕事をした
ふりをするには最適ですが。

830 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:59:19.19 ID:EBk0Kggu0.net
図書館に新聞とか週刊誌月刊誌類置くのよせや

831 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:59:23.52 ID:H084RlfQ0.net
図書館で貸し出してる書籍数だって人気もんだとまず予約後一年二年後が常識なのに、図書館のせいで売れなくなるって理由は流石に苦しい

832 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:59:26.00 ID:xFtnp6WrO.net
読みたけりゃ全部買え、じゃ余程の金持ちか読書家以外の読書量が今以上に悲惨なことになるから
図書館に娯楽小説を置くことには賛成だな
ただ新刊本を即入荷するのではなく一年か半年くらいタイムラグを設けるべきだとは思うわ
人気作で貸し出し予約も沢山入っているからと十冊も二十冊も市の金で購入して
ブームが去れば閉架に山積み、なんてことも少しは解消されるだろうから
作家だけじゃなく公共図書館側にとっても有益だと思う

833 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:59:38.93 ID:jdaUYW6/0.net
  _( ̄ ̄ ̄\
  //⌒ー⌒\ヽ      議長 「余り君、発言を、」
 f|      ||
 || 原発  ||
 || 熊本  ||
 || 天災  ||
 || 原発  ||
 || 借金  ||
 || 大臣  ||
 || 更迭  ||
 || 増収  ||
 || クビ  .||
 V  =  = V
 (|  ノ・/ ・ヽ  |)
  |  ノ└ ヽ  | ../ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ヽ _て三> _ノ <   買うにあたいしない駄作でも図書館のお陰で読んでもらえるんだ。ありがたく思え。
   _>―<_   \_______________________________________/
  |V >< V|

834 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:59:48.44 ID:gPDrdF3l0.net
>>812
このまま消費税上げるほうが、中世逆戻りになるけどなw
税金で食えてる人はそのまんまか、(他が貧乏になる分)生活水準は良くなるけど

835 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:59:53.16 ID:rziD6FXH0.net
映画やCDレンタルのように料金取らない理由はなんだろ

836 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:59:54.46 ID:c+xlLwj70.net
(´・ω・`)ゲームの説明書が紙切れ1枚しかも6cmくらいの正方形
(´・ω・`)若者の活字離れは深刻だよ

837 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 17:59:59.70 ID:saeRUmOG0.net
作家が死ぬ?
どの作家の事か知らんけど、さすがに面白い読み物を提供してくれる奴を餓死させるほど
世間は落ちぶれていないよ

838 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:00:01.15 ID:oWyoULG4O.net
>>1
本屋に並ぶ作品はベストセラー本ばかりじゃないからな
クセのある作家物や玄人好みの本、特定の趣味のある人が読む本だってある
元々出回る冊数が少ないのに図書館で早々と扱われたらダメージが半端ないんだろうな
あと少しで増刷を逃すパターンとか可哀想すぎ
次の作品へ繋げる気力もお金も無くなるんじゃ出版界はいつまで経っても活気付かないよな

839 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:00:07.79 ID:6sOeBgn20.net
>>816
でも話題の本は借りられていてほとんど手に入らない。
何年も前に流行った本はあるけど。

840 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:00:08.30 ID:lbJgHhJu0.net
死ね

841 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:00:15.15 ID:qWj+7TIK0.net
図書館という目的からは所蔵と閲覧が目的なんだから、
新刊本を何十冊と購入しなくてもいいんだよな
新聞も各紙1部でいい

人集めとか利用率とかが念頭にあるから、
新刊本を何冊も購入したり、何十部も新聞を取ったりするんだよ
新刊は1冊で十分。読みたければ予約して待てばいい

842 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:00:31.80 ID:jdaUYW6/0.net
  _( ̄ ̄ ̄\
  //⌒ー⌒\ヽ      余り大臣の発言です。
 f|      ||
 || 原発  ||
 || 震災  ||
 || 謝罪  ||
 ||個人番号||
 || 増税  ||
 || 破綻  ||
 || 汚染  ||
 || 国難  ||
 || 賠償  ||
 || 不況  ||
 V  =  = V
 (|  ノ・/ ・ヽ  |)
  |  ノ└ ヽ  | ../ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ヽ _て三> _ノ <   図書館が借りられまくれば名前がうれて、3冊買ってもらえる日がくるさ。
   _>―<_   \___________________________________/
  |V >< V|

843 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:00:34.03 ID:PORohz2B0.net
>>370
「業」って……、図書館は行政サービスだろ
お前は図書館入るのに金でも払ってるのか?w

844 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:00:34.13 ID:kys8AKJ70.net
ところで話題はそれるが、今の中高生くらいの子達ってどのくらい本読んでるんだろ?

845 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:00:34.40 ID:kP5LTQYP0.net
※ただし実際に小説家が死んだ例はありません。

846 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:00:34.61 ID:PWkqRTIe0.net
>>835
図書館法というものがあってだな・・・

847 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:00:36.79 ID:gqNZS9LO0.net
>>775
どこの館でも第三者交えた上で選定基準を設けてるよ
新刊本買うにしてもまず会議にかけられてこの基準をクリアする必要があるから時間が掛かる

848 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:00:39.15 ID:gbPHiRz90.net
>>800
だからさ、そのために何で指定寄贈まで求める?
図書館で選り好みさせてどうするんだよ
一定数で回せばいい、金がないならその地方財政がそうなんだから合わせればいい

849 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:00:40.69 ID:98pM8wcw0.net
>>792
いまは現実の事件が小説なんか超えちゃってるからな
へたな小説読むより、キチガイや破産者やソープ嬢のブログ読むほうが面白いし

850 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:00:41.36 ID:YBvoqQku0.net
まあ居間の作家が手元に置いときたい作品を書けないんだからしょうがないだろうな。
資源保護の観点では図書館のほうがいいしな。

851 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:00:41.50 ID:DiNIukUc0.net
もともと売れてないだろ

852 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:00:42.19 ID:47s0SuU60.net
:

安倍「SHINE!」


:

853 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:00:46.53 ID:D2e7AUC/0.net
>>839
それはまあ仕方ないと思うんだよねえ

854 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:00:48.95 ID:jBMk7c4c0.net
>>521
賛成。
これほんと賛成。
日本図書館協会の言うとおり「借りる層と買う層は異なっている」なら、
その「買ってまで本読む気はない」層は、5年くらい待てるでしょ。

855 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:00:52.55 ID:7O/Q/s130.net
>>819
東京都北区は区外者にはネット予約ができないシステムにしやがったよ

856 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:00:53.09 ID:KYWmQHBg0.net
>>822
ゲームにチュートリアルなどがあるからなくなっただけだろう

857 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:00:57.89 ID:gOHLc7h80.net
>>824
俺が25年前に買った経済関連の本
当時の価格4千円
現在の価格2万円

858 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:00:59.48 ID:zacmCQYe0.net
>>833
ID:jdaUYW6/0 はうぜーよ
だれもよまねーよ
せめて1行にしろよ、邪魔だから

859 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:01:17.87 ID:lrtKuK7J0.net
> 図書館が新刊本の寄贈を求めるの「やめて!」 小説家が「本売れなくて死んでしまう」と訴える

図書館に置くことで売上が伸びると思えば置いてもらえば良いし
売上に影響が出ると思えば置かなければ良いんじゃね?

860 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:01:18.36 ID:px0fWTuH0.net
>>560
毎年沢山本は出てて今迄も含めたら多分一生読書に費やしても足りない
同じ本を2度読む暇が無いって人も居るんじゃない?
>>585
これから出版される書籍は完全電子化だろ?
アレ?よさそうじゃん
賛成

861 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:01:19.13 ID:jdaUYW6/0.net
  _( ̄ ̄ ̄\
  //⌒ー⌒\ヽ
 f|      ||
 || 増税  ||
 || 特命  ||
 || 原発  ||
 || 破綻  ||
 ||個人番号||
 || 震災  ||
 || 原発  ||
 || 株安  ||
 || 汚染  ||
 || 天災  ||
 || 賄賂  ||
 V  =  = V
 (|  ノ・/ ・ヽ  |)
  |  ノ└ ヽ  | ../ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ヽ _て三> _ノ <   手放したくなるような駄作なのが悪い。
   _>―<_   \___________________/
  |V >< V|

862 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:01:24.52 ID:i8CCg0ZO0.net
タダで聞き放題のYouTubeとかは
批判しないの

863 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:01:28.39 ID:PF2m9sfh0.net
図書館遠いし行く習慣がない
つーか本は家で一人じゃないと落ち着いて読めないから新品か中古で買うわ

864 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:01:29.83 ID:XaYlGCTo0.net
>小説家の万城目学さん
うーん転職考えたら?

865 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:01:40.77 ID:945g9gAi0.net
何で今頃なのかな?そりゃ新刊は最低1、2年は図書館に置くの
禁止にすべきだろ。

866 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:01:41.06 ID:77ug0glJ0.net
>>27
色々察してやれよw

867 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:01:43.85 ID:gavVqvOA0.net
まあたしかにレンタルDVDも少し待つが…
でもこの不景気の中で起きてる問題な訳だから、借りれなくしたところで
そもそも金割く余裕なくなった購読層が戻ってきてくれるのかは微妙そう

868 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:01:59.20 ID:aLrTZPjL0.net
>>834
何を言ってるんだか話の軸が違いすぎるから。

その理屈なら税金を消費するから学校も教師も要らんな。

869 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:02:00.43 ID:Tc3n4ZPC0.net
弱体化した業界は細々とした部分に因縁をつけてレッテル張りをするのが常だな

870 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:02:03.37 ID:njCkEubo0.net
新刊を寄贈させて要らなくなったらブックオフへ。

871 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:02:07.13 ID:jdaUYW6/0.net
  _( ̄ ̄ ̄\
  //⌒ー⌒\ヽ      議長 「余り大臣」
 f|      ||
 || 破綻  ||
 || 国賊  ||
 || 賄賂  ||
 || 賠償  ||
 || 賄賂  ||
 || 汚染  ||
 || 賠償  ||
 || 国難  ||
 || 赤字  ||
 || 株安  ||
 V  =  = V
 (|  ノ・/ ・ヽ  |)
  |  ノ└ ヽ  | ../ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ヽ _て三> _ノ <   中学生むけ、坊ちゃん、我輩は猫とか、超つまんねーから。
   _>―<_   \____________________________/
  |V >< V|

872 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:02:09.35 ID:kZntK9dN0.net
ここで寄贈をディスってるのは売れない作家連中って事でOK?

873 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:02:13.69 ID:+TMWsZTZ0.net
>>9
図書館で同じ本10冊位買っててもまだ読みたいと思った瞬間に読ませろと暴れる利用者と、そんなに血税から同じ本を買うなと怒る利用者の間に板ばさみ、金はない
→これ以上は同じ本買えませんので寄贈求む

ちなみに研究書は図書館が買わないと潰れるからな逆に。売れてないから

874 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:02:19.69 ID:u/eOhT6Z0.net
そもそも図書館は行政サービスであって商業サービスじゃないんだぞ。
順番待ちに文句言う層を相手にする必要ないわ。
過剰サービスをしすぎではある。

875 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:02:25.50 ID:gqNZS9LO0.net
>>848
これだけ指定して他はいりませんよ~ってならともかく
不要な人いて捨てるくらいなら是非うちに!って宣伝するのってそんな悪いことかな
税金の節約になるよ

876 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:02:28.41 ID:I+hFgM/b0.net
作家さんだって資料読むため
図書館使うんでしょ?
それとも全部の資料を自分で買うの?
自分はお金払わないで、公共の財として資料を利用するのに
ほかの人が作家さんの作品を資料として利用するのを妨げるの?
妙な話だ。自炊代行も禁止されたし、書物を手持ちしずらい環境だけど
これも作家さ側が要求したんでしょ。仕方ないですよ。

877 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:02:31.01 ID:6joQSedj0.net
図書館は税金で運営されてる。
それが本に使われ、書き手に金が入ってる。
寄贈されたものであっても、盗んだものではない限り、誰かがお金を負担し、書き手に金が入って。
なくなれば書き手が困るだけのこと。

878 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:02:40.50 ID:coMUpoqa0.net
貸出期間は15日間w

879 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:02:40.69 ID:gPDrdF3l0.net
>>868
大学はみんな行く必要はないな
大学への補助金もいらん

880 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:02:43.83 ID:OU+uJpbQ0.net
>>826
そういう効果を定量的・具体化して反論してみてはいかが?
民度の底上げそのものは反対はしないけど
漠然とした期待値とたまたまある例外(有名人が昔図書館で勉強してた)に
依拠したお花畑論じゃないかな

881 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:02:56.35 ID:wyKnZPRW0.net
図書館への寄贈レベルで本が売れなくなるんだったら、その本は元々売れない本だ。

882 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:02:58.12 ID:D2e7AUC/0.net
新刊ずらすのは半年くらいでいいと思うけどね
何冊もベストセラー並べるほうがおかしい
書庫も有限でどうせ定期的に蔵書処分してるような有り様でしょ?

883 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:02:59.78 ID:wv7OkG0+0.net
読みたい本を半年も待てるってすごいと思うわ
さっさと千円二千円だして買って読んだ方が早いだろ

884 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:03:00.08 ID:zEDGAuSq0.net
>>854
5年後には興味なくなっているから、購入する必要もないけどな。
5年前に発売されているけど、購入していない本は、あらためて購入しないじゃんw

885 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:03:07.42 ID:zftBbzuC0.net
JASRACみたいに図書館から貸出実績に応じた利用料とればいいと思う。

886 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:03:07.55 ID:Z3vm2fjD0.net
図書館てじーちゃんばーちゃんのサロンみたいになってるよね

887 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:03:14.51 ID:QpgxLWau0.net
寄贈を求めるのは良いとして
発売から1年経過していない本は図書館で貸し出ししなければいいんじゃないか?

888 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:03:14.65 ID:LnLc1Lnr0.net
買う金ねーんだからお前らちょい待てよって言うアピールだろ
寄贈の期待なんかそれほどしてないんだろ

889 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:03:15.65 ID:G0gfJ9oQ0.net
>>814
なんだ、やっと寄贈になったんか。

去年、今年に文字をランダムに印刷しただけのバカ高いシリーズ本を
国会図書館に売りつけてた奴がいたが、やっとこれで無駄がなくなるな。

890 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:03:29.32 ID:mCbFW7cM0.net
>>791
ちょっと意味が違う。

電子書籍になると貸し出しの制限問題が出てきて
あなたの言うように図書館側が作者に版権支払うようになるしか
無くなるけど、そうなると国が出版業界に影響力を及ぼせるようになるから
恣意的な運用によって文化の発展が鈍るって事を言いたい。

>>860
電子化は相当のコスト削減になると思う。
全国の図書館で重複している95%以上の書籍が統合されるわけだから。

891 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:03:39.54 ID:jdaUYW6/0.net
  _( ̄ ̄ ̄\
  //⌒ー⌒\ヽ      余りです、時刻は18時3分を回りました。
 f|      ||
 || 賠償  ||
 || 大臣  ||
 || 解雇  ||
 || 福島  ||
 || 震災  ||
 || 原発  ||
 || 天災  ||
 || 倒産  ||
 || 中国  ||
 V  =  = V
 (|  ノ・/ ・ヽ  |)
  |  ノ└ ヽ  | ../ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ヽ _て三> _ノ <   >>872 OK
   _>―<_   \_________/
  |V >< V|

892 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:03:40.89 ID:c+xlLwj70.net
(´・ω・`)策には前進策と後退策があるんだよ
(´・ω・`)図書館に置かないようにするのは前進策じゃないよね
(´・ω・`)そういうのはだいたいが時代の流れに飲み込まれてうまくいかないよね
(´・ω・`)学は何を学んでいるんだよ

893 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:03:43.20 ID:nz/59eg10.net
>>807
それよ

894 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:03:45.66 ID:u4lat/N90.net
>>819
確かに
図書館、頑張ってるからなw

逆に出版業界が旧態然で、全く時代についてけてない気がするなあ
いっそ、新刊本を3ヶ月は50%offとかにしてみるとか?

895 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:04:00.85 ID:Lnt+l2W10.net
電器大手が白物家電撤退みたいな事態にならんかぎり変わらんのじゃなかろうか

896 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:04:01.90 ID:1yTmEgk+0.net
俺が子供の頃はオフコースのレコードが図書館にあっただけで無料で借りれると大騒ぎだったな

897 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:04:11.70 ID:WOyK1z8t0.net
今月の新刊!ベストセラー!!
とかいう、平積みコーナーを図書館で見た時は驚いた
苦情が来るのも当然だわ

898 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:04:12.54 ID:QDNWpoUY0.net
>>773
貧弱とかディスっておいて笑えるなw
それこそ予算は限られてるんだから審査して厳選すべきだよな?
なにせ公共機関であるんだから

娯楽品を必要以上に置く必要はないよ

899 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:04:17.03 ID:X3RxhUNv0.net
新刊は持ち出し禁止にするくらいすぐに出来ると思うけど
どうしても読みたかったら買えよ

900 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:04:17.66 ID:wbXWqreP0.net
ゴミになるより人気のやつの方がいいだろ

901 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:04:22.83 ID:KPrBi/7Y0.net
図書館の自由に関する宣言
http://www.jla.or.jp/library/gudeline/tabid/232/Default.aspx

第1 図書館は資料収集の自由を有する

2. 図書館は、自らの責任において作成した収集方針にもとづき資料の選択および収集を行う。その際、

(4) 個人・組織・団体からの圧力や干渉によって収集の自由を放棄したり、紛糾をおそれて自己規制したりはしない。
(5) 寄贈資料の受入にあたっても同様である。図書館の収集した資料がどのような思想や主張をもっていようとも、それを図書館および図書館員が支持することを意味するものではない。

902 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:04:25.59 ID:7nxtgmU80.net
>>847
その選定って主に内容の話で
著作権者側の立場でどうのって話まで及ぶのかな
むしろ売れ行きだから入れようみたいな話は出てそうだけど

903 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:04:30.72 ID:wv7OkG0+0.net
そもそも大衆文学って図書館に必要なのか

904 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:04:51.05 ID:vVG0S3uh0.net
読んでないけど、お前らのことだから厳しく死ねば?だの
小説で食おうなどとおこがましいなど暴言だらけなんだろう
そして日本の文芸文化は衰退の一途を辿っている
それでいいじゃない、この国の民度はそんなもんだ

905 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:04:57.65 ID:RhOYfSVV0.net
学術書もコンピュータ関係のは購入冊数絞った方がいいぞ。
Windows本なんてWinのバージョン上がった途端ほとんどはゴミだ。

906 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:05:01.84 ID:c+xlLwj70.net
(´・ω・`)そのaaしゃべってたのかよ コピペだとおもてたわw

907 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:05:03.15 ID:qvFlJEuL0.net
>>124
小説書くに当たって調べることもあっただろ。
一般教養だって素地になってるんだから一度でも利用すれば受益者だ。

908 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:05:03.80 ID:fpd+0GNc0.net
>>730
ほんこれ。欲しい本指定しないと送り付けてきそう(笑)

909 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:05:10.36 ID:D2e7AUC/0.net
>>903
でも司馬の全集とかはあるほうが自然みたいなのは思う

910 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:05:16.16 ID:PF2m9sfh0.net
図書館で借りるような人はその本を買うまでもないけど読みたいって事じゃないの
本当に欲しけりゃ買うだろうし元々その小説家の客じゃないのでは?

911 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:05:19.12 ID:jdaUYW6/0.net
  _( ̄ ̄ ̄\
  //⌒ー⌒\ヽ      議長 「余り君、発言を、」
 f|      ||
 || 赤字  ||
 || 原発  ||
 || 中国  ||
 || 借金  ||
 || 原発  ||
 || 破綻  ||
 || 天災  ||
 || 賠償  ||
 || 企業  ||
 || 借金  ||
 ||個人番号||
 V  =  = V
 (|  ノ・/ ・ヽ  |)
  |  ノ└ ヽ  | ../ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ヽ _て三> _ノ <   手放したくないような本を書けばいいだけの事、3流には無理か。
   _>―<_   \_______________________________/
  |V >< V|

912 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:05:21.78 ID:hdeJz25u0.net
>>897 さすがにサービス過剰

913 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:05:37.84 ID:AmOqDDmk0.net
図書館に新刊を入れる必要はないと思う。
なんでもかんでも図書館に入れてみんなに貸し出すってのは正義のように見えるが著作者からしたらたまらない。
ようつべがアーティストを殺したように図書館が著作者を殺してはいけない。
発売から半年は図書館に入れるべきじゃない。
本は買え。ネットみたいになんでもかんでも無料で手に入れる悪習がはびこりすぎた。

914 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:05:38.88 ID:u4lat/N90.net
>>886
子供の遊び場、保育園状態だけど(´・ω・`)

915 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:05:42.28 ID:UAyqXZv90.net
>>898
糞かどうかは読者によって変わるだろ馬鹿か?

916 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:05:46.07 ID:LMdbejX40.net
まえに先週の週刊文春が読みたくて図書館行ったら貸し出し中で
しかも5人待ちだった
買えよキチガイども

917 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:05:46.15 ID:kys8AKJ70.net
>>903
そこは図書館が判断するんじゃね?
大衆文学をおく→来館増→予算増
だったら置くと思う

918 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:05:47.97 ID:giBllUaB0.net
>>865
それすると怒り出す人がいるんですよ
きっと。

919 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:05:47.98 ID:X6HlHHFC0.net
作家の立場からすれば図書館は割れと同じ

920 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:05:48.92 ID:DXX/Rd5v0.net
>>854
小説はともかく新書とかは5年も経ったら無価値の物になってる

921 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:05:51.42 ID:wv7OkG0+0.net
>>909
あー
それはなー

922 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:06:00.96 ID:YBvoqQku0.net
図書館でスターが産まれたのはジャン・ジュネとコリン・ウィルソンくらいなもんだな。
それくらい費用対効果の薄い事業だ。

923 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:06:07.52 ID:689P3QxN0.net
売れない本は寄贈もされないし、もし寄贈されてみんなが読んでその作家に興味を
もったらありがたいじゃん。売れる本は寄贈されるほど売れてるんだからそれで
食べるに困るとかありえないし。

924 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:06:07.78 ID:PqdJh1ha0.net
>>864
万城目さんは食えるだろうけど
本当に食えない作家なら転職すべきだよね
機械化だのIT化だので仕事亡くなった人たちは新しい仕事を見つけてる。それと同じ

925 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:06:10.74 ID:gbPHiRz90.net
>>863
同じく自分が気になれば新刊購入してる
購入している事自体は自分が好きで金出してるからどうでもいいし図書館は知識をいろんな
人が持てるように必要だと思う
けどそれを選り好みして新刊クレクレしているのはただの乞食
知識は古くからも得られる、新刊だから新しい知識が入るとは限らない

926 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:06:16.45 ID:dJ4UlMbf0.net
作家は図書館を利用せずに全て自分で購入してんのかね。

927 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:06:17.81 ID:sFmghhUZ0.net
図書館が買ってくれなくなったらもっと売れなかったりしてw

928 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:06:31.47 ID:R8SOHuUZ0.net
新刊をすぐに図書館に入れなくてもいいぞ

929 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:06:33.88 ID:kZntK9dN0.net
借りて、そのまま購買に繋がらない本はその程度の本って思う。
売れないのは図書館のせいじゃない。

930 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:06:35.97 ID:jdaUYW6/0.net
  _( ̄ ̄ ̄\
  //⌒ー⌒\ヽ      余り大臣の発言です。
 f|      ||
 || 賠償  ||
 || 中国  ||
 || 汚染  ||
 || 賄賂  ||
 || 賠償  ||
 || 国賊  ||
 || 中国  ||
 || 熊本  ||
 || 解雇  ||
 V  =  = V
 (|  ノ・/ ・ヽ  |)
  |  ノ└ ヽ  | ../ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ヽ _て三> _ノ <   図書館にリサイクルされる時点で、よくて1度でおなか一杯の駄作。
   _>―<_   \________________________________/
  |V >< V|

931 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:06:38.80 ID:jBMk7c4c0.net
>>884
それで今の「ただで新刊の話題の本を読ませろ!」層が
図書館に来なくなるなら図書館も仕事が減るしwinwinじゃん。

公立図書館が新刊揃えるのは5年後。
明日からそうすればいいよ。
誰も文句ないでしょ?

932 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:06:46.49 ID:Innwzoy70.net
心配するほど影響は無いと思うけどね
1週間とか2週間一人で借りれるだろ人気だと待ってる人も結構居るけど
かなり待たないと無理だからね。友達同士で貸し合ってるレベルで大したこと無い
宣伝効果のほうがあると思うけどなぁ
次は新作直ぐに買ったり

933 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:06:50.45 ID:zZtaxByI0.net
都心部に住んでるんだったら、国会図書館はいいね
土曜日はちょっと混んでるけど、でもちゃんと座れる
借りることはできないけどね

934 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:06:53.07 ID:c+xlLwj70.net
(´・ω・`)ぼくが好きなのは司馬遼太郎と観音寺潮五郎でもう死んでるから
(´・ω・`)今の時代のやつは出版社しか儲けないのかな

935 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:06:55.19 ID:Pg291OB20.net
作家どもが電子書籍限定販売に移行すればいい
そすれば旧世代の遺物と化す図書館は壊滅する

その後でAmazonよろしく書籍版に戻って来ればいい

936 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:07:07.56 ID:gqNZS9LO0.net
>>902
https://www.library.city.sapporo.jp/licsxp-opac/WOpacEsTilListToTifTilDetailAction.do?urlNotFlag=1

札幌市で例えるとこんな感じ
「火花」みたいな人気小説の受け入れが
利用登録者数(80万人位)に対して相当絞られてる辺りしっかり及んでると思うけどな

937 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:07:07.78 ID:kys8AKJ70.net
>>926
本書くたびに資料買い漁って書き終わったら全部売るって作家はいた

938 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:07:08.75 ID:VuUm27/T0.net
図書館の貸し出しで損する割合なんて微々たるものだろ。
ビジネスの仕組みによって儲かる人儲からない人ってのはいくらでもいるんで、
作家が食えないから規制しろってのはどうなのかと。

まあ、図書館に限らず新刊は二ヶ月間中古販売禁止って規制を作ると同時に、
本の再販売価格維持制度を完全撤廃するなら悪くないと思う。
本の販売も自由競争を促すべき。

939 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:07:10.33 ID:PF2m9sfh0.net
無料の漫画アプリとか無料だから読むけどコミックや電子書籍で欲しいかって言ったらそうでもないもんな

940 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:07:23.44 ID:KaJ6Y9390.net
>>859
これがゆとり、か

941 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:07:30.23 ID:6sOeBgn20.net
それこそコーヒー屋のテナント料で図書館の運営費稼げるじゃないの
ってなるな
もうやってるとこがあるみたいだがw

942 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:07:36.86 ID:DT4oYaeV0.net
止めても部数は伸びないだろうな

943 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:07:44.08 ID:mjlQoXNG0.net
ネットカフェや図書館以外買われない書籍とかあるからな

944 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:07:55.83 ID:6q3v+qfZ0.net
図書館行かないけど

945 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:07:58.45 ID:QDNWpoUY0.net
>>915
なら、おまえがその程度と言った作家もおまえ以外からは高尚な作品を生み出す作家かもしれんよな?

946 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:08:00.20 ID:PWkqRTIe0.net
>>904
中世ジャップランドが完成しつつあるよ

947 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:08:06.65 ID:jdaUYW6/0.net
  _( ̄ ̄ ̄\
  //⌒ー⌒\ヽ      余り大臣が18時8分をお知らせします。
 f|      ||
 || 不況  ||
 || 解雇  ||
 || 特命  ||
 || 天災  ||
 || 中国  ||
 || 謝罪  ||
 || 天災  ||
 || 熊本  ||
 || 国賊  ||
 || 汚染  ||
 || 破綻  ||
 V  =  = V
 (|  ノ・/ ・ヽ  |)
  |  ノ└ ヽ  | ../ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ヽ _て三> _ノ <   地球環境の為にも図書館は正しい。
   _>―<_   \_________________/
  |V >< V|

948 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:08:09.12 ID:I7KU0Bl20.net
>>894
> 逆に出版業界が旧態然で、全く時代についてけてない気がするなあ
> いっそ、新刊本を3ヶ月は50%offとかにしてみるとか?

ここまでシステムが固まってると、変えるのは難しいからなあ
利権だってあるだろうし

949 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:08:09.95 ID:u/eOhT6Z0.net
>>886
子供がほとんどだぞ。

950 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:08:10.21 ID:RZfjOCmA0.net
小説家とイラストレーターは供給量が多すぎで
有名な賞を獲っても 時給600円以下でとても生活出来ないって プロの小説家の投稿みた

951 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:08:14.37 ID:O5ZLFreX0.net
>借りる層と買う層は異なっている

これが結論だろ、CDのコピーガードの惨状を見てなかったの?

952 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:08:15.05 ID:yUcaUXWoO.net
>>916
お前こそ買えよ

953 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:08:16.66 ID:coMUpoqa0.net
最初から無料で売ればいいんじゃね。10ページ毎に広告入れておけばいいだろう

954 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:08:26.71 ID:bIM1U0ue0.net
図書館に貸し出し印税を徴収すれば解決!1

 貸し出し時に印税を取ればいいし〜無料はダメだろ!!

 歌だって印税払うのに著作権は同じだと思う!!

 

955 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:08:28.79 ID:KYWmQHBg0.net
>>903
本が出た当時は大衆文学なものも多いがその辺はどうするんだ

956 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:08:28.99 ID:zEDGAuSq0.net
>>931
だから5年たったらもう必要ないんだって。
誰も借りようとしない本がどんどん増えていくだけになる。lose-loseだなw

957 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:08:32.60 ID:krF9/0KT0.net
図書館の文化ってのもあると思う
開架閲覧のみで貸し出し禁止にしてもいいとは思うけど

958 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:08:37.21 ID:h3CfPVmp0.net
思想系の物書きの中には著書を全国の図書館で購入してもらって
糊口をしのいでるのも多いってのに、図書館で自著を買わないでってか。

商業出版の売れっ子さんは言うことがちがうねえ。

959 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:08:44.78 ID:UA9gsGkz0.net
レンタルCD←有料
レンタルビデオ←有料
レンタルコミック←有料

レンタルブック←無料


なぜなのか

960 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:08:46.01 ID:OU+uJpbQ0.net
>>890
所詮国家のために作られた機関なんだから国家に利して
反射的に国民に利益が与えられるシステムってのを忘れてないかな?
あんたの危惧してる事態は次第に現実になりつつあるけど
それは文化的敗退じゃなくて民度的敗退なんだよ
取り違えたらダメだよ

961 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:08:59.83 ID:UAyqXZv90.net
>>945
だから図書館はあまねくもんを税金投入して取り扱うから価値があるんだろう
ミーハーな馬鹿はほっとけ

962 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:09:14.88 ID:cDLLHhrZ0.net
勝手に死んどけ

963 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:09:19.05 ID:RhOYfSVV0.net
公共図書館では新刊は貸出無し館内閲覧のみにすれば?
そしたら少ない購入冊数で多くの人が閲覧できるよ。

964 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:09:21.64 ID:oWyoULG4O.net
>>466
お前が頭悪いんやろw

>>551>>613

965 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:09:25.43 ID:+TMWsZTZ0.net
>>881
予約多数のベストセラー寄贈するやつなんてまずいないのが現状
実のところはゴミを寄贈しに来る人を断る口上に使ってるだけ

966 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:09:28.47 ID:gbPHiRz90.net
>>926
資料は新刊なわけ?
指定されても入らない資料ばかり使ってると?
問題を理解してないよね、それ

967 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:09:30.31 ID:X4iI9bA70.net
この自意識の高さが作家たる所以なんだろうな

968 :天安門大虐殺事件:2016/05/24(火) 18:09:31.40 ID:3EuySYVr0.net

 音楽と同じにすればいいがな、1人の貸し出しにつき本の値段の何割かを作家と出版社にバックする。

969 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:09:33.21 ID:VufhtRST0.net
BD/DVD,CDレンタルとは違いすぎるな
ただで手に入れてただで貸し出してたんでは何も生まれない

970 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:09:34.78 ID:PjiNOMx+0.net
>>958
おまえソースどころかスレタイすらちゃんと読めてないだろ

971 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:09:34.85 ID:ee3rTpcg0.net
売れない作家の八つ当たり。
図書館で見て、購入をやめる程度の作家の方が問題では?

映像化されたら、原作の売れ行きが堕ちるのか?
2次元では、詳細が知りたくて逆に売れるぞ。

972 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:09:54.52 ID:jdaUYW6/0.net
  _( ̄ ̄ ̄\
  //⌒ー⌒\ヽ      議長 「余り君、発言を、」
 f|      ||
 || 更迭  ||
 || 大凶  ||
 || 天災  ||
 || 原発  ||
 || 原発  ||
 || 倒産  ||
 || 原発  ||
 || 株安  ||
 || 円高  ||
 || 解雇  ||
 || 原発  ||
 V  =  = V
 (|  ノ・/ ・ヽ  |)
  |  ノ└ ヽ  | ../ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ヽ _て三> _ノ <   つまんねー作品だから図書館に寄付というなれ廃棄される。
   _>―<_   \____________________________/
  |V >< V|

973 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:09:56.01 ID:giBllUaB0.net
>>926
あなたの何百倍何千倍何万倍かは本の購入に
お金使ってるんじゃないかな。
其くらい使う人がたまに借りてめ無問題では?

せめて借りた本の値段の半分くらい
本に使いなよ。

974 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:09:57.17 ID:JIu5PD7z0.net
貸出多分著作権料払うならいいだろうけどね
創造するのって非常に大変だから気持ちはわかる

975 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:10:15.67 ID:ywpPlGP50.net
一般国民はお前の本を買ってやれるほど裕福ではなくなったんだよ

上級国民様に1000冊単位で買ってもらえ(´・ω・`)

976 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:10:15.70 ID:un64BiGK0.net
若者の本離れ一番の売れない原因はこれ
若者じゃないけど30年本など買った事無い

昔は月に1一万くらい使っていたけどね
今は本が無くてもすべての情報はそろう
まして娯楽本など必要ない

977 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:10:16.09 ID:kZntK9dN0.net
ラノベなんかもそうだけど、新人賞とか乱発しすぎで作家を名乗る連中が増えすぎ。
図書館のせいじゃなくて作家の供給過多が問題だと思われる。

978 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:10:20.13 ID:PWkqRTIe0.net
>>922
大英図書館の生んだ、カール・マルクスが抜けてるぞ。

979 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:10:23.08 ID:yIAp33+w0.net
インターネット前後でいろいろ変わってしまったから
こういうシステムも変えないと大変だろうなとは思うね

980 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:10:23.81 ID:+dkzuaz30.net
スレタイすらまともに読んでないやつが書籍について語ってもなw

981 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:10:29.68 ID:+TMWsZTZ0.net
>>888
全くもってその通り。

982 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:10:35.79 ID:u/eOhT6Z0.net
>>971
この作家を売れないってのは無知過ぎるぞ。

983 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:10:50.15 ID:Dv9AwE+90.net
朝から深夜まで必死に働いてやっとぎりぎり生活できる時代に、
引きこもって文章書くだけで金をもらおうなんてほうがどうかしてる

984 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:10:51.98 ID:K4k6gcRt0.net
図書館で読む人はもともと買わないでしょw

985 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:10:56.82 ID:jBMk7c4c0.net
>>956
娯楽本ならそれでいいじゃん。
誰もいらなきゃ買わなきゃいい。

986 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:10:58.63 ID:e8NHrGx/0.net
小説や新書は半年ほど購入制限を設ければいい
半年過ぎても売れないものは、その後もほとんど売れない
そのかわり、半年後は寄贈を求めてもブックオフで買ってもいいことにする

987 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:11:00.88 ID:jdaUYW6/0.net
  _( ̄ ̄ ̄\
  //⌒ー⌒\ヽ      余り大臣が18時10分をお知らせします。
 f|      ||
 || 株安  ||
 || 株安  ||
 || TPP  ||
 || 震災  ||
 || 特命  ||
 || 賄賂  ||
 || 倒産  ||
 || 円高  ||
 || 福島  ||
 V  =  = V
 (|  ノ・/ ・ヽ  |)
  |  ノ└ ヽ  | ../ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ヽ _て三> _ノ <   本屋で速読読破
   _>―<_   \________/
  |V >< V|

988 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:11:02.12 ID:Gnf82xI+0.net
新刊もクソも無いだろ 1、2冊の保管用書籍ぐらいでおたおたするな

989 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:11:07.38 ID:JbJ/by/d0.net
仕事の能力と収入のバランスが悪い日本
作家らの収入や便利さ色々考えて
5年位は図書館に置くべきでない。


アニメ、漫画業界が一番おかしい、
世界が評価してるのに、お給料が少ない。
どこがはねてるのか。

農家は農協に持っていかれる。

990 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:11:10.72 ID:ZWxmdzy80.net
図書館って知の集積が目的で貸出は副次的なものじゃないの

991 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:11:13.62 ID:dJ4UlMbf0.net
>>966
新刊を含んでないとなぜ言い切れるんだ?

992 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:11:13.70 ID:QDNWpoUY0.net
>>961
おいおい
言ってることが滅茶苦茶になってきてるぞw

その役割は国立の方でやってるよw

993 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:11:14.05 ID:PF2m9sfh0.net
>>20
すぐ売られるような作品書いてる自分の不甲斐なさを責めないのな

994 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:11:14.53 ID:YBvoqQku0.net
図書館には5分の一本を置けばいいんだよ。
「続きは有料となります」でな。

995 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:11:17.35 ID:i9cxw1nw0.net
>市民は喜ぶだろうか

結論から言うと税金を使わずにタダで仕入れてタダで読めるので喜びます
寄贈した人も捨てるよりはみんなに読んでほしいと思ってるので喜びます

996 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:11:18.17 ID:gqNZS9LO0.net
>>976
現代日本人の書籍購入費用は年平均1万5千円くらいだそうな

997 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:11:31.08 ID:6TUGLV4b0.net
本なんてゴミだよ

998 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:11:40.53 ID:u9nN0V550.net
リクエストが多いからといって
新刊本を何十冊も所蔵するのを禁止させればいい

999 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:11:49.25 ID:xSd8ObJ/0.net
レンタルビデオは通常価格じゃないんでしょ?
そういうのすれば?

1000 :名無しさん@1周年:2016/05/24(火) 18:11:50.47 ID:5/P6Dn4P0.net
クズ図書館

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
244 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★