2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】「消費増税」を提言するIMFは財務官僚の言いなり、それにまんまと引っかかった民主党政権 [05/17]

1 :ちゅら猫φ ★:2016/05/17(火) 22:03:02.92 ID:???
2016.5.17 01:00
★【中国経済はどこまで死んだか】「消費税増税」の国際包囲網を着々と構築する財務省 それに一番引っかかったのが菅直人元首相だった…

■日本国を考えない財務官僚

宮崎正弘(評論家) 中国の人民元が世界の市場で蔓延ると、日本にどのくらい影響があるか。
現実に鴻海(ホンハイ)精密工業がシャープを買収する。そもそも論として、その影響を克服する
日本のカウンターパートが行政的にまったくなっていない。

田村秀男(産経新聞特別記者) 結局、日中関係では、中国が膨張したと言えばその通りですが、
同時に日本が萎縮したというのが最大の問題点です。「中国の脅威」といくら騒いだところで、
それは中国の戦略であって、日本からはいかんともしがたいわけでしょう。

しかし、日本が自らの身を縮めていったことについては、これは明確に日本の指導層に最大の責任が
あるわけです。日本のメディアにももちろん責任がありますが、日本の政策をリードしているのは
財務官僚ですから、彼らこそが反省をしなければならない。しかし、財務省にその自覚はまったくない。
そればかりでなく、財務省はわざわざ日本をミスリードする方向に、財政、金融を動かしてきたわけです。

http://www.sankei.com/premium/news/160517/prm1605170004-n1.html

SDR(特別引き出し権)の話もIMF(国際通貨基金)を舞台にしていますが、実は日本はIMFに
大変貢献しているわけです。たとえば、リーマン・ショックのようなことがあると、日本は1000億
ドルくらい提供する。出資比率はアメリカより小さいけれども、日本のIMFに対する貢献度は資金面
では大きいわけです。

では、そのリターンとして、日本は、我が国に利益があるような形でIMFを利用しているかというと、
まったくそれはない。省益しか考えない。典型例が消費税増税で、2014年4月に税率を5%から
8%に引き上げたことに関しても、その布石を打ったのは財務官僚です。日本の財務省のワシントンの
出先機関、特にIMFという場でですね。

財務省は、IMF副専務理事だった篠原尚之氏以下、多くの幹部をIMFに送り込んでいますが、
彼らがそこで何をやっているか。「日本は消費税増税をしないと財政再建できない」ということを
IMFに勧告させるために、働きかけているわけです。そうして国際的包囲網を財務省がつくって、
ときの政権を縛っていくわけですね。

一番最初に引っ掛かったのは民主党政権です。鳩山由紀夫政権で財務大臣を務めた菅直人氏が
総理大臣になると、とにかく菅直人首相は財務官僚の言いなりでした。

国際会議、たとえばG7やG8、G20などの首脳会議では、宣言文書で消費税増税を財務官僚が
書き込ませ、国際公約に仕立て上げる。そこにはIMFも参加していて、ことごとく日本の財務官僚が
裏にいるわけです。

http://www.sankei.com/premium/news/160517/prm1605170004-n2.html

そういう首脳会議でIMFは、日本に対して消費税増税をやれと盛んに言う。
または、幹部が日本に来るたびに消費税増税をやれと言うわけです。IMFの官僚たちは、
決して好き好んで言っているわけではなく、最大のスポンサーである財務省から工作を受けて
いるから言っているのです。だから日本に消費税増税をやれと言わざるを得ない。

そうして日本にだけ緊縮財政を押しつける。IMFのエコノミストも、常識的に考えれば日本は
デフレであり、経済がどんどん萎縮しているということは当然、承知しているのですが、
財務省が工作して、消費税増税をやれと言わせるわけです。

(以下リンク先で読んでください)

http://www.sankei.com/premium/news/160517/prm1605170004-n3.html

2 :名無しさん@13周年:2016/05/17(火) 22:28:50.71 ID:Ex9zOXjL+
財務省と外務省は徹底的に粛清すべき

3 :名無しさん@13周年:2016/05/18(水) 08:37:53.26 ID:mjaArKK3S
東大法学部は法律、政治学が専門。そもそも民法、刑法などを一生懸命に
勉強して、経済に詳しいはずがない。経済学に限って言えば、植草のほうが
はるかに優秀。

総レス数 3
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★