2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【歴史】龍馬の刀と「確認」暗殺時も手元にあったか

1 :筑前鐵太郎 ★:2016/05/10(火) 18:50:03.72 ID:CAP_USER*.net
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160510/K10010515201_1605101730_1605101732_01_02.jpg

龍馬の刀と「確認」暗殺時も手元にあったか

5月10日 17時32分

幕末の志士、坂本龍馬が亡くなってから来年で150年になります。京都の博物館に所蔵されている刀が、龍馬が暗殺された際に手元に置いていた刀だった可能性が高いことが最新の研究で分かりました。
これは京都国立博物館などが10日に会見を開いて発表したものです。
京都国立博物館に所蔵されている刀は、昭和の初めごろに龍馬の遺品として坂本家から寄贈されたものですが、刀の特徴が龍馬が使っていた「吉行」銘の刀と異なっていたことから、実際に龍馬の刀かどうかはよく分かっていませんでした。
これについて、京都国立博物館が最新の撮影機器で調査した結果、刃の部分に龍馬の刀に特徴的な模様が僅かに残されているのが確認できたということです。さらに、去年、刀が寄贈された当時の資料が見つかり、その中に火災のため刃を研ぎ直したと記録されていたということで、このため、本来の特徴が分かりにくくなったとみられるということです。
このため、博物館では、この刀が龍馬が京都にいた当時、愛用していたもので、暗殺された際に手元に置いていた可能性が高いとしています。
京都国立博物館の宮川禎一上席研究員は「龍馬の刀だと確認できたことは龍馬ファンにとってうれしい発見だと思う」と話していました。
この刀は、ことし10月から京都など全国4か所で開かれる龍馬の特別展で公開される予定です。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160510/k10010515201000.html?utm_int=news_contents_news-main_006

2 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 18:50:25.08 ID:fPTXqcgq0.net
朝鮮滅亡


y

3 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 18:51:42.08 ID:FH9dlrgS0.net
陸奥守だっけ?

4 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 18:51:42.17 ID:db57IZ2r0.net
おじちゃんの刀も名刀でな(ポロン

5 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 18:52:40.20 ID:657PIbJG0.net
>>4
鞘侍

6 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 18:52:45.83 ID:OSMLZrdX0.net
北辰一刀流免許皆伝も確認されたんだっけ
とりあえず強かったのはウソでは無かったと

7 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 18:52:56.45 ID:2ns+N/Qw0.net
龍馬の武器はピストルでは

8 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 18:54:21.78 ID:8AyPhXS60.net
>>7
コルト・サラマンダーだな。

9 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 18:54:45.73 ID:AR0JpXlj0.net
俺の股間のマグナムも女性に大人気です

10 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 18:57:10.36 ID:1FkaX1qi0.net
役立たずじゃね

11 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 18:57:27.36 ID:HFA54KYh0.net
持ち主をここ一番の危機から救えなかった刀か
縁起悪っ

12 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 18:57:49.89 ID:gNnMeFEL0.net
人は記憶型と思考型に大別できる

反りがほとんど入ってないな〜
反りの入り具合は地域性があるのか?
ま、あるんだろうな
たぶん東日本の方がより反ってるとと思う

13 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 18:57:52.88 ID:oEUeNVmR0.net
S&W モデル2アーミーじゃなかったっけ?

14 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 18:58:05.37 ID:sIiKR/HI0.net
☓ 幕末の志士
○ 幕末のテロリスト

15 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 18:58:11.15 ID:bJd+xTS00.net
ほたえな

16 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 18:58:19.37 ID:R2kquNt+0.net
やたらテンション高くてゼヨゼヨうるせーから大嫌いなんだよ
本人知らんけど

17 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 18:58:22.22 ID:cMYj8/yJ0.net
ところで妖刀と呼ばれる刀って何本あるの?

18 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 18:58:56.50 ID:G6/xmpkCO.net
>>9
おい、そのカラムーチョ早くしまえ

19 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 19:01:29.90 ID:/gINLJR10.net
北辰一刀流という言葉の響きは、異常にカッコいい

20 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 19:01:31.70 ID:oEUeNVmR0.net
>>11
北辰一刀流免許皆伝と言われてるが
剣術でなくて兵法部門だったらしい

21 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 19:02:39.46 ID:vv5BGFfR0.net
やたら有名だけど「本当は何したの?」と言われると何にもわからない人

22 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 19:03:16.60 ID:lUQboSAh0.net
富商とはいえ当主でもなく部屋住みの次男坊で
しかも本人が刀自体に興味も何の価値観も持ってないのに
ブランド物の刀持ってんだろ?ナマクラ無銘でいいんじゃないのか

23 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 19:03:21.36 ID:cMYj8/yJ0.net
>>21
武器商人

24 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 19:04:53.54 ID:R+wF5nqH0.net
木村のおっさんがしたり顔で一言つ

25 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 19:05:07.41 ID:s1WdNufO0.net
龍馬なんていなかったよ、でっちあげ

くだらない

26 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 19:06:12.62 ID:vv5BGFfR0.net
※坂本竜馬は想像上の生物です

クリエイター:司馬遼太郎

27 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 19:07:00.25 ID:OZSLONl60.net
こんなの新発見じゃないだろ。
刀身だか鞘にも受け止めたが流れて線状に削れた痕跡があった筈。

28 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 19:07:11.91 ID:bJd+xTS00.net
>>20
なぎなた

29 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 19:08:14.33 ID:hKedCY6t0.net
>>25
司馬遼太郎がでっち上げたのは、竜馬。

30 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 19:08:27.86 ID:bJd+xTS00.net
>>21
プレ三菱

31 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 19:10:25.07 ID:OSMLZrdX0.net
>>20
兵法ってのが剣術の事なんでしょ
その皆伝書があった記録が発見されたと
でも修行期間が短すぎるから贋作説も出てるみたいね

32 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 19:11:54.82 ID:Ib13zOhL0.net
>最新の研究で分かりました

博物館は
どれだけ根回ししたんだwwww

33 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 19:12:01.53 ID:657PIbJG0.net
反りの少ない刀だな

34 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 19:12:32.61 ID:vv5BGFfR0.net
竜馬のマイナスイメージは大体武田鉄也のせい

35 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 19:12:59.86 ID:BrpOkQ7fO.net
>>19
薙刀だけどな

36 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 19:15:16.71 ID:OSMLZrdX0.net
>>35
薙刀以外の皆伝状が存在した事が
最近確認されたのよ。焼失したらしいが。

37 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 19:16:38.42 ID:+nGrhshD0.net
>>6
槍の免許やなかったかな?
京で活動するにおいて、槍持ってウロウロするわけにもいかんしな
そんなん持ってたら、新選組に見つかり次第すぐ逮捕やん

38 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 19:17:15.25 ID:IVcVmXhM0.net
詐欺師

39 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 19:17:58.73 ID:+nGrhshD0.net
>>35
槍やなくて薙刀やったんか
薙刀持って京をウロウロもできんな

40 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 19:18:51.19 ID:OSMLZrdX0.net
>>35
ちなみにこれな

http://www.sankei.com/smp/west/news/151014/wst1510140009-s.html

41 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 19:19:42.93 ID:i7FhkJK2O.net
当たり屋

42 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 19:21:08.41 ID:657PIbJG0.net
司馬が書く以前は無名の存在だったらしいな
昭憲皇太后の夢枕に立った話もあることはあるが

43 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 19:21:44.30 ID:rqeRx6n50.net
おまえら、たまには中岡さんも称えて惜しんでやれよ(´・ω・`)

44 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 19:23:30.37 ID:3dC8lCP00.net
>>37
納刀できる刀とちがって
抜き身で持ち歩くしかない槍とか
小銃もった兵士が安全装置無しで歩き回ってるみたいなもんだからな
危なすぎ

45 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 19:23:53.03 ID:i7FhkJK2O.net
>>42
土佐人の町興し神話だろ。
会津の観光史観みたいな。

46 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 19:23:53.85 ID:OSMLZrdX0.net
まあ無名の浪人が薩長同盟の仲介なんか任されるわけ無いし
そもそも暗殺されないからなw
司馬遼太郎が持ち上げすぎて、逆に評価下がったという

47 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 19:23:59.10 ID:3Keqk8LS0.net
>>43
ほんとな
中岡慎太郎館行こうにもものすごく辺鄙な場所にあるし
高知も坂本龍馬ばかりだもんな

48 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 19:24:27.31 ID:OZSLONl60.net
勝の紹介とはいえ松平春嶽や横井小南の知遇を得て 株式会社設立の出資金も藩単位で集めてる。

薩長連合の内容の裏書きも求められてる 土佐藩主とは対面できなくとも 長州藩主からは幕長戦争の
応援について直に礼を言われてる、一流の志士には間違いない。

ただ紀州藩船籍の船との海難事故の交渉については船荷を偽装した補償金詐欺みたい。
 

49 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 19:26:11.61 ID:w4iAei3L0.net
龍馬の写真は偽物らしい

50 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 19:28:09.22 ID:eMtXPl9X0.net
太刀はないか

51 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 19:29:02.89 ID:i7FhkJK2O.net
>>48
裏書きって、アレ桂が後日個人的に送った協議録みたいなもんなんだろ?

52 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 19:29:15.76 ID:cKh98vNp0.net
龍馬の免許は
剣術じゃなくて なぎなただろ。 刀持ってても意味なし なぎなたは室内で使えないし

53 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 19:30:11.95 ID:oEUeNVmR0.net
>>44
ちゃんと鞘があるし
往来を持ち歩くときは鞘を落とさないように鞘袋を付けて紐で繋いでた

ただし、大刀扱いになるので帯刀できるのは脇差しのみになる

54 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 19:32:23.19 ID:OSMLZrdX0.net
>>51
その協議録の証明を求められての裏書だから
むしろ龍馬が同盟の見届け人だったという証左なんだよ

55 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 19:32:37.61 ID:j0v+vDb3O.net
佐々木の只さんが持ち帰って売っぱらったんじゃね

56 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 19:33:17.90 ID:OSMLZrdX0.net
>>52
>>40

57 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 19:34:06.26 ID:i7FhkJK2O.net
北辰一刀流はともかく、小栗なんとか流は目録だったんだっけか?

58 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 19:39:13.97 ID:El+wEWBn0.net
>>44
漫画の読み過ぎ…薙刀にも槍にも鞘はある
お前にもあるだろ皮鞘が

59 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 19:41:23.79 ID:bJmbJx7C0.net
いつまでたっても竜馬竜馬てアホだろ!

60 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 19:44:35.36 ID:El+wEWBn0.net
>>48
薩長同盟のスタンスは基本的に西郷-桂の功績だよ
仲介は阪本でも中岡誰でもいた、仲人に価値は微塵もないんだよ

61 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 19:45:33.05 ID:9q2ebizq0.net
このおっさんがいなかったら明治維新は起きなくて日本は異国に占拠されて日本国は無くなってたんだろ?
最強の偉人じゃん

62 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 19:46:17.93 ID:1PUPjD2HO.net
江戸で剣術を極めたらまっすぐ高知に帰って道場開いていたら天寿をまっとうできたのにねぇ

63 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 19:46:24.44 ID:sqtsCniJ0.net
>>61
大久保桂西郷に比べたら竜馬は鼻糞以下やで

64 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 19:47:07.65 ID:j0v+vDb3O.net
>>61
はあ、まったく影響なかった人。
小説でもちあげられただけの人だもん。

65 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 19:49:17.53 ID:vv5BGFfR0.net
明治維新最大の英雄
というか俺の中で日本最大の英雄は徳川慶喜

異論は認めない

66 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 19:50:24.77 ID:+nGrhshD0.net
>>42
土佐の有名な銅像は、司馬が書く以前に建立されたはずで
有名ではあったんだが、それは鞍馬天狗とかのような講談での話やないかな?
鞍馬天狗なんて誰でも想像上の人物だと分かるが
坂本竜馬なんて普通の人名だから、これは凄い偉人なんだ!
になってしまったんやないかな?

67 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 19:50:40.95 ID:OZSLONl60.net
土佐勤皇党を弾圧し壊滅させた土佐藩は 薩長主導の武力討幕の時流から大きく取り残され
桂・西郷・大久保などの大立物とのパイプもなく 関ケ原の恩賞で土佐一国の領主にしてもらった
借りで幕府方側に流されそうだった。

大政奉還案は龍馬の独創ではなく かなり昔から幕臣や親藩の一部で議論されていたが提案する時期が
難しかった。
龍馬は絶妙の時期に提案し それを薩摩との共同提案者として土佐藩を関わらせた。
土佐藩は一気にに薩長との差を縮め時流に乗ることができた。
龍馬にとっても経営悪化で自転車操業の海援隊の給料遅延が免れた。

68 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 19:51:06.02 ID:OSMLZrdX0.net
>>60
コロンブスの卵って知ってるか?w

69 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 19:51:54.58 ID:tgryYP4i0.net
ちゃんと龍馬さんに確認とったの?

70 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 19:52:29.75 ID:El+wEWBn0.net
>>68
阪本一人でのこのこ仲介したと思ってるの?マンガの読み過ぎだよ

71 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 19:53:28.65 ID:bJd+xTS00.net
そこまで馬鹿にしたもんじゃない。司馬のお陰で新生日本のヤマトタケルにされたが

72 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 19:53:37.86 ID:OSMLZrdX0.net
>>70
定説を否定出来るオレは賢い系の人?

73 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 19:54:29.22 ID:bJd+xTS00.net
>>65
豊臣秀吉だろ

74 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 19:55:45.14 ID:El+wEWBn0.net
>>72
定説を塗りつぶしたのが司馬太郎だよ

75 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 19:56:10.63 ID:dWQaWfHm0.net
ちょんまげの時代から大きく転換出来たのは、
幕末の志士たちのスッタモンダが効いている。

みんな途中で死んでしまったけれど。

76 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 19:56:40.44 ID:vv5BGFfR0.net
むしろ俺は徳川慶喜をもっと評価すべきだと思う

常人の思考をはるかに超越した天才
マジで理解できないレベルの偉人

77 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 19:57:31.68 ID:yT8OdoQ30.net
焼け身の再刃か
龍馬ブランドがなければ美術的価値は低いな

78 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 19:57:31.84 ID:RE+iyXuf0.net
>>62
家康のバカがしょうもない武器開発制限をかけなければ薩英戦争は勝てたんだよね。
慶喜が開国に踏み切ったのって家康のやらかした事の責任って見方もあるんだよ。

79 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 20:00:06.54 ID:OSMLZrdX0.net
>>74
誰だよそれw
日本語練習してから書き込もうな

80 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 20:00:08.53 ID:8JAs4py/0.net
>>78
薩英戦争は負けてない、むしろ押してる

81 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 20:01:10.70 ID:El+wEWBn0.net
>>79
最低な奴だからわざとね
可哀想な奴だな

82 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 20:01:40.82 ID:OZSLONl60.net
龍馬や高杉晋作は明治まで生きたら汚職や疑獄事件で失脚したと思うわ。
乱世の人だろ。

83 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 20:03:11.74 ID:El+wEWBn0.net
>>82
海援隊の遺伝子は今でも無茶苦茶だしね
高杉はそうでもないさ

84 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 20:03:38.40 ID:4weIgTiF0.net
>>61それは高杉晋作だろ

85 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 20:05:02.01 ID:1ZsehJXv0.net
>>1
反りが全くないな

86 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 20:06:04.52 ID:agNAF1Pm0.net
>刃の部分に龍馬の刀に特徴的な模様が僅かに残されているのが確認できた

誰か見たことあるの?

87 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 20:06:12.14 ID:ITH8RRUP0.net
なんで暗殺されたんだろ

88 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 20:06:47.10 ID:OSMLZrdX0.net
>>81
司馬遷に遼か及ばすの意味のペンネームなんだが
その字をわざと無くすのはむしろ褒め言葉なんだな
残念賞w

89 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 20:07:25.36 ID:vv5BGFfR0.net
>>87
当り屋みたいな事してるから金の騒動で殺されたんじゃねぇの

90 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 20:07:53.16 ID:HMnikvlP0.net
>>86
刀紋だろ

91 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 20:08:34.88 ID:El+wEWBn0.net
>>88
ダサいよね名前からして
そもそも福田とかチョンだし

92 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 20:10:27.62 ID:d/ifG+3L0.net
それで、誰が殺して、黒幕な訳??

93 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 20:11:01.48 ID:Olg32AI/0.net
>>92
新選組

94 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 20:11:10.61 ID:OSMLZrdX0.net
>>91
自分の出自を卑下するのはよく無いよ

95 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 20:11:19.76 ID:L5JDScLh0.net
日本史3大過大評価人物の一人か

・坂本竜馬
・真田幸村


あと一人誰か

96 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 20:12:05.24 ID:bJd+xTS00.net
黒幕は薩摩、実行犯は見廻組。

97 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 20:12:10.95 ID:oEUeNVmR0.net
>>62
脱藩してるから土佐に帰れば死罪だよ

98 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 20:12:18.39 ID:El+wEWBn0.net
>>94
純血日本人ね神撰の頃からある名前です
どんまいチョンW

99 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 20:13:05.87 ID:bJd+xTS00.net
>>95
どちらも確とした英雄だよ。

100 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 20:13:50.28 ID:vv5BGFfR0.net
>>95
上杉謙信

101 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 20:14:15.22 ID:ZdWmZ7RY0.net
>>95
幸村は日本一の兵法家だぞ....?

102 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 20:14:53.83 ID:OSMLZrdX0.net
>>98
「俺は日本人だが」
お約束ありがとうw

103 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 20:16:25.34 ID:bJd+xTS00.net
過大評価は小泉純一郎、竹中平蔵、小沢一郎あたりでええわ

104 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 20:16:49.87 ID:vv5BGFfR0.net
武田信玄もただの甲斐のローカル大名なのにやたらと評価高いな
家康が負けた事があるから自分の評価を維持する為に過剰に持ち上げてその評価が持ちこされた感

105 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 20:19:19.73 ID:P+v+Sp1n0.net
その刀はおっぱいりんの刀よりも価値あるのか?

106 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 20:21:24.03 ID:OZSLONl60.net
龍馬は西郷と比べたら見劣りするが人を惹きつけマトメル魅力があったと勝は言ってる。

一方は大藩の実質的なかじ取り役 龍馬はただの浪人 比べられるだけでも大したもんだろ。
勝は 西郷が神とも仰ぐ島津斉彬とも昔から交流があり 軽輩時代の西郷も知っているから
その頃は大した人物とも思えず時代が西郷を大きくしたとも言ってる。

107 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 20:22:14.00 ID:8KYmte+l0.net
龍馬って人を斬ったこと無いんでしょ?

108 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 20:22:49.00 ID:El+wEWBn0.net
>>102
チョンはそれしか言えないのかよ
死ね司馬チョン太郎

109 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 20:23:43.83 ID:El+wEWBn0.net
>>106
良い評価
確かに浪人でここまではなかなかいない

110 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 20:23:57.15 ID:H7rLPOg20.net
何をした人物なのか未だにわからない

111 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 20:24:34.45 ID:hGEDQbA30.net
>>110
人殺し

112 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 20:25:33.26 ID:3EA8a70x0.net
>>95
幸村はオーパーツレベルのセミオート連発火縄銃が見つかってる
家康を射殺寸前だったのが間接的に証明された

113 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 20:25:34.74 ID:vv5BGFfR0.net
>>110
薩長連合!と言う人がいるけどそれの証拠が無いんだよな
で、事跡をかなり一生懸命調べてようやく出てくるのが船の当たり屋で賠償金をせしめた事だけという

まぁ過大評価だろうな

114 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 20:28:49.59 ID:g9dpnnov0.net
>>107
福山龍馬はそうだな

115 :ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2016/05/10(火) 20:31:39.19 ID:Uhv1cIr0O.net
徳川慶喜か尾張慶勝を新政府のリーダーにしようとしたから
消されたって説が結構しっくりきた。

116 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 20:32:14.03 ID:0GtcUv7i0.net
>>107
斬ったことは無かったみたいだが、撃ったのは確実
最後の暗殺も単純に幕府側の報復だろう

117 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 20:33:16.36 ID:rNv/BVDy0.net
>>116
鉄砲なのがね
サムライなら刀だろと

118 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 20:36:42.36 ID:3EA8a70x0.net
>>117
最期の晩餐が屋根裏部屋じゃなかったか
不意を突かれたら刀振り回せないからなすすべなくやられたと

119 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 20:37:40.66 ID:rhKFoKu2O.net
(-_-;)y-~
反りの少ない刀やな。刀というより剣に見える。
背が高いから反り無しのほうがええんかな?よくわからんが。

120 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 20:37:58.92 ID:sIe96syP0.net
鉄砲は寺子屋事件の話だろ

121 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 20:38:36.01 ID:El+wEWBn0.net
>>119
無反は幕末の流行みたいよ

122 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 20:40:58.20 ID:iINHTWI10.net
竜馬よりも高杉晋作の早世の方が悔やまれる

123 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 20:42:35.27 ID:GjxI21sp0.net
>>122
功山寺挙兵は確かに快挙と思ふ

124 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 20:44:05.17 ID:eDkuJtIb0.net
竜馬、播磨屋橋、山内一豊
土佐三大がっかり

125 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 20:44:27.14 ID:rhKFoKu2O.net
>>121
(-_-;)y-~
へえー。
薩摩拵えの波平とか、曲がってるように見えるぐらい反りがある。
薩摩は流行遅れに見られてたわけか。

126 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 20:46:16.54 ID:3Keqk8LS0.net
>>95
真田は過大評価ではないだろ
源義経の方がファンタジー過ぎる

127 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 20:46:46.88 ID:TND4qNfW0.net
こういう古い刀って握る部分が残ってることが少ないの?

128 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 20:47:04.54 ID:El+wEWBn0.net
>>125
あれは示現流の関係と思うよ、薩摩特有
そもそも野太刀でぶっ叩くのが薩摩の剣術だ

129 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 20:48:24.00 ID:5VZ1Hf7B0.net
>>37
あれ?薙刀じゃなかったか?

130 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 20:48:57.63 ID:vv5BGFfR0.net
>>126
義経はファンタジーと言うか実体はただのお馬鹿さんだからな

むしろ義経を持ち上げる為にいつも小物の悪党にされる頼朝が可哀想
かなりの手腕の政治家だぞあいつ
頼朝もちゃんと評価してあげて欲しい

131 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 20:49:29.10 ID:3EA8a70x0.net
>>126
真田丸で前田勢が文字通り死体の山な壊滅的被害受けてるからな

132 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 20:51:57.73 ID:rhKFoKu2O.net
(-_-;)y-~
幕末の偉人って、家族愛に恵まれている人が多いよな。
この人もそうやわ。

133 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 20:52:43.57 ID:5VZ1Hf7B0.net
>>122
でもあの人あそこで死ななかったら維新後に誰かに担がれて反明治政府の挙兵行いそう。

134 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 20:53:45.48 ID:0GtcUv7i0.net
>>127
日本刀で肝心なのは刀身だけで、後の付属品、柄、鍔、鞘などは消耗品扱いだから
付属品は鋼でできた刀身ほど長持ちしないということもある

135 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 20:55:05.70 ID:iB+4/ZPj0.net
3式拵に仕込んで家宝にしたい

136 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 20:55:19.90 ID:oEUeNVmR0.net
>>119
当時の京都はマジ物騒で
雪隠(トイレ)に入るときも扉を開けたまま
刀の鯉口を切って肩に担いだまま用を足してたらしい

事が起こればそのまま柄を持ち上げて鞘は便槽の中へ
命があれば後で洗えばいい

新撰組も突き一辺倒だったらしいし
室内で障子や襖越しに相手を狙うなら反りが無い方が使い易かったはず

137 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 20:55:31.79 ID:VVu0i8pl0.net
>>129
長刀だね

138 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 20:55:40.93 ID:mz/dCZE90.net
★経世会(中小零細保護、富の分配派・日本国益護持派・独自外交・日本独立派)

VS清和会(大企業の利益重視で貧乏人切捨て派・隷米派・東京地検特捜部付き)の激闘の表

@「経世会」政治家

(田中派)田中角栄 逮捕・起訴 ロッキード事件(←東京地検特捜部)

(経世会)竹下登  失脚 リクルート事件(←東京地検特捜部)
(経世会)金丸信  逮捕・起訴 佐川急便献金・脱税(←東京地検特捜部&国税) 

(経世会)中村喜四郎 逮捕・起訴 ゼネコン汚職 (←東京地検特捜部)

(経世会)小渕恵三 (急死)(←ミステリー)

(経世会)鈴木宗男  懲役2年実刑、追徴金1100万円 斡旋収賄他 (←東京地検特捜部)

(経世会)橋本龍太郎 議員辞職 日歯連贈賄事件(←東京地検特捜部)

(経世会)村岡兼造  懲役10か月執行猶予3年 日歯連贈賄事件(←東京地検特捜部)

(経世会)二階俊博  政策秘書が虚偽記載で略式起訴罰金100万円 西松不正献金事件(←東京地検特捜部)

(経世会)石井一   村木厚子元厚労省局長が逮捕・起訴・無罪判決 郵便不正事件 (←大阪地検特捜部)

(経世会)小沢一郎  強制起訴 陸山会土地購入 (←東京地検特捜部)

A「清和会」政治家

(清和会)岸信介    安泰

(清和会) 佐藤栄作   安泰

(清和会)福田赳夫   安泰

(中曽根派)中曽根康弘 安泰

(清和会)安倍晋太郎  安泰

(清和会)森 喜朗    安泰

(清和会)小泉純一郎  安泰

(民間) 竹中平蔵     安泰

(清和会) 安部晋三    安泰

(清和会) 福田康夫   安泰

(麻生派) 麻生太郎    安泰

(清和会) 中川秀直    安泰

(清和会) 町村 信孝   安泰

(清和会) 渡辺喜美 安泰 (みんなの党)

(清和会) 石原慎太郎 安泰

小沢一郎元民主党代表もまた「経世会」の流れをくむ政治家なのです。

139 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 20:56:21.62 ID:mz/dCZE90.net
★平成の志士・現代の竜馬達を求む。誰でも組織に属さない一匹狼の竜馬になれる。

幕末の憂国の志士は脱藩の一匹狼達だった。彼らの東奔西走で雄藩が動き明治維新が実現した

会社の組織、マスコミの組織、公務員の組織に属しているネットで真実を知った皆さん。

財務省・経産省・外務省・検察・大企業・マスコミの闇を口コミで知人に伝える平成の竜馬達になる事を求む

維新の会の橋下・石原工作員とかテレビが創りだした売国の偽志士★あなた方が志士になれば日本は救われる


1989年。パパ・ブッシュが行ったパナマ侵攻でパナマ兵士市民5000人が殺害され、最高権力者のノリエガ将軍が拉致長期拘束された米軍の凶暴さを象徴する事件が起きた。

この事件は、日本が真の独立国でないことを物語っている。
首相官邸を囲むように首都圏に横田・横須賀・厚木・座間と巨大米軍基地があり、官邸上空は横田空域と言われ米軍の管轄にあり、米軍のヘリコプター部隊が直ぐ官邸を制圧できる体制にあり、
米軍には日米安保条約の日米地位協定で米軍に治外法権が与えられている。だから米軍の憲兵がノリエガのように総理をイツデモ拉致監禁できる体制にある。
総理を拉致しなくても検察・マスコミ関係者を拉致し、検察・マスコミの人事を米軍の要求どうり変えることが可能。

そして米軍の要求を呑まない総理や国益を守る政治家・著名人は、検察・マスコミが間接的に社会的に抹殺する。

古くは田中角栄から、橋本龍太郎、鈴木宗男、中川昭一、小沢一郎、鳩山由紀夫、植草一秀と独自外交を志す人々や国益を守る人々が検察・マスコミに社会的に抹殺されていった。

以上の事から日本が真の独立国でないので、自衛隊の集団的自衛権が可能となれば、地球の裏までいって自衛隊員が米兵の★弾よけに使われる可能性が高い。
自衛隊の維持費は日本が出しながら傭兵として使われる史上初の出来事になる。

そしてアメリカは日本人を一度、第二次大戦のヨーロッパ戦線で第442連隊戦闘団として日系アメリカ人だけの部隊を編成し最前線で弾よけに使い★EU戦線最大の死傷率を出した事実は知られている。
同じ事が想定される。米国はイラク・アフガン戦争で米兵の死傷多数でえん戦気分、だからイスラム国へは空爆だけを行っている。
そして★米国の手先と思われたら海外日本人の命が狙われる。

2015年2月の後藤・湯川殺害事件も安倍総理が故意にか米国の手先と思われる挑発的発言を発声したから起きた。

首都の米軍はのど元に突き付けられたナイフ、法人税減税、消費税増税・TPPを飲まされるのもこれが原因、早く首都の米軍を撤退させ、日本の真の独立を目指す以外に日本の生き残りの道は無い

日本の25年不況はアメリカからの搾取が原因。米国は世界中で搾取しまくりで中南米、中東、アフリカ、ウクライナを混乱の渦に巻き込んでいる。

★日本は真の独立を目指すしかない。その為に日中友好での尖閣棚上げをする。問題を引き起こした石原工作員は国賊。極東が平和なら米軍の駐留は必要なし。嘉手納、佐世保基地を租借地にし基地はそこだけで良い。これは反米でない日米友好は堅持。基地は撤去。

米軍への治外法権である地位協定も改正必須。

自国の首都ぐらい自衛隊が守るのが本当でなかろうか?首都をアメリカ軍が守るのは占領されていることと同じでなかろうか?

140 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 20:58:26.15 ID:3zxb5ioZ0.net
>>136
突き一辺倒でも刃こぼれが少なかったら
士道不覚悟切腹よって言われちゃってたの?

141 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 20:59:54.75 ID:OZSLONl60.net
龍馬暗殺の指令者は松平容保で側近の手代木から実弟の佐々木が実行したんだろうが
容保は指令者というより黙認ないしは追認しただけかもだが 彼らは龍馬を寺田屋事件の
幕吏射殺犯で薩長の手先のテロリスト程度の認識ではなかったか?

龍馬が大政奉還の実質的な提案者で薩長とは違って慶喜を新政府に徳川代表として
参画させようとしていたのは知らなかったんだろ 京都の治安警察の責任者としては
単にアジトを突き止めただけで政治的な情報収集能力はかなり低いな。

142 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 21:07:49.48 ID:VrdAepEu0.net
>>140
更に新撰組の基本姿勢は敵より多い人数で相手して突く、だ
刃こぼれより先に仲間の目撃者の証言があるんではないかと

143 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 21:07:54.53 ID:j0v+vDb3O.net
>>136
素早く相手にとどめを刺すなら切るよりも突きが有効。
必殺の暗殺集団だよ。

144 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 21:09:13.17 ID:mz/dCZE90.net
今、日本は幕末と同じ危険な状況だ。

政府とマスコミは、竹中氏達工作員に乗っ取られている。

★平成の志士・現代の竜馬達を求む。誰でも組織に属さない一匹狼の竜馬になれる。

145 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 21:10:52.32 ID:El+wEWBn0.net
>>142
基本的には3対1の戦術らしいね
司馬遼太郎曰くだけど

146 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 21:16:59.79 ID:MNmowMBR0.net
竜馬はグラバーの手先
武器商人だから派手な行動ができた

147 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 21:17:50.16 ID:fL8f57Pu0.net
>>40
やはり、北辰一刀流剣術免許皆伝だったんだな。
なんか、嬉しいな。

148 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 21:21:55.72 ID:cKh98vNp0.net
龍馬が岡田以蔵より強かったってウソだろ。

149 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 21:23:33.56 ID:x0pmv0jv0.net
岡本綺堂とかあの辺りの時代の小説で幕末が舞台のを読むと坂本龍馬は殆ど出てこなかった

150 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 21:23:34.04 ID:OZSLONl60.net
>>144
多少でもで日本の歴史を知ってたら海援隊の龍馬が一匹狼とは言わんわ。
オマエの同胞のテロリスト安重根なんかと同レベルにするな。

151 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 21:27:17.25 ID:rhKFoKu2O.net
(-_-;)y-~
20年以上前に、この博物館近辺で土方のアルバイトをしたことがある。

152 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 21:30:18.53 ID:TU81eodX0.net
龍馬が暗殺時に持っていた刀と銃の古写真は雑誌などに時々出ているが、その時の吉行は二尺二分二厘ののたれ刃で、刀身の真ん中あたりに襲撃者の刀を受け止めた傷があったとされている
この刀はその後、祇園の収集家・林岸造が所蔵していたが戦後に行方不明となっている
京博が所蔵している吉行は二尺三寸五分。この長さは掲載された資料によりまちまちだが、刃文は直刃なので別物
これは大正頃に坂本家がどこからか入手して、昭和六年に京博へ寄贈したもの
龍馬とは無関係というのがこれまでの見解だった
なんで今頃、龍馬の刀だと言い出したのか、ミーハーな学芸員が刀剣ブームに便乗したのだろう

153 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 21:31:48.67 ID:mz/dCZE90.net
>>150
脱藩して組織に属していない一人一人の志士という意味の一匹狼達。

解るかな?

154 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 21:32:19.42 ID:PnpTp0YQO.net
>>133
それは充分有り得る
それで伊藤博文や山縣と対立して処刑されるとか
どちらにしても長生きは出来なかったと思う

155 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 21:34:04.13 ID:jSQdIVanO.net
薩摩長州の同盟を教えたのは 越前藩 松平春嶽公の側近 由利〇〇

五ヶ条の御誓文の創案も由利〇〇

司馬遼太郎の作品総て嘘!
福井県西川知事に 確認済み!

156 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 21:34:52.03 ID:OZSLONl60.net
>>151
近藤さんが工事監督でしたね。

157 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 21:35:06.95 ID:j0v+vDb3O.net
>>149
坂本龍馬は無名だったが、英雄が少なかった土佐が、坂崎紫らんが書いた「汗血 千里駒」(坂本龍馬が活躍)を大々的に宣伝し、世に出ただけの話。
坂崎は坂本龍馬に近い人間だった。
その作り話を司馬遼太郎らが読んで話を膨らませた。

158 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 21:35:11.40 ID:0zYb2ScA0.net
>>1
軍鶏買うてこい

159 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 21:36:24.79 ID:rhKFoKu2O.net
(-_-;)y-~
話せば長いから短く。俺に坂本龍馬のような人生を送ってくれと書いた奴がいるが、そいつは俺より先に死んだ。
ちょっと笑った。

160 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 21:38:31.37 ID:rhKFoKu2O.net
>>156
(-_-;)y-~
扱ったのは街灯ポール、メーカーはリード近畿。
なんかうすら寒いよなぁ。

161 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 21:41:43.04 ID:pz8mW6aA0.net
斬鉄剣も刀身が熱を帯びているとされている

162 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 21:42:08.52 ID:VpMxEeyU0.net
龍さん、あんた抜かなかったのか。
優しすぎるぜ、龍さん。

163 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 21:47:49.89 ID:sbfm21Oh0.net
尊敬する人は誰ですか?という質問に対する回答で一番うんざりする

164 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 21:49:14.85 ID:lF9znUdKO.net
>>162陸奥の刻?

165 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 21:49:53.85 ID:lF9znUdKO.net
間違えた、修羅の刻だ

166 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 21:51:17.60 ID:rhKFoKu2O.net
(-_-;)y-~
俺が、「竜馬がゆく」を読んだのは昭和63年、明けて昭和64年1月7日(霊辰)昭和天皇崩御。
人を呪うなんてね、ちょっと笑った。

167 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 21:53:02.33 ID:K0zxCfoT0.net
・新撰組に襲われたときのために土佐藩邸の向かいに潜伏していたのに、救助を求められてもなかなか助けに来ない土佐藩。

・新撰組からの襲撃を伊東甲子太郎に注意されたと言われているが、なぜか海援隊は新撰組ではなく紀州の仕業と考えていた。

・谷干城は襲撃者が「こなくそ」という伊予弁を使ったことを中岡から聞いたと主張していたが、実は中岡の故郷である室戸も実は「こなくそ」を使う。
 (室戸の方言で記録された『鍛冶屋の婆』という民話で「こなくそばけもんが!」という台詞がある)

・捕らえた近藤勇を尋問して事件を解明しようとする薩摩藩に対してなぜか近斬首を異常に急かす谷干城。

・元京都見回り組の佐々木が実行犯であると名乗り出たとき、何故か直心影流の達人(師匠から片手面撃ちを禁じ手にされるほど)にむかってヘナチョコ呼ばわりを終生続けた谷干城。

168 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 21:54:35.60 ID:jSQdIVanO.net
>>153それが 事実でしょうね!

私の亡祖父(健在なら108歳)の従兄弟は 北海道で 牧畜をやってまして 噂聞きました!

169 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 22:01:38.74 ID:jSQdIVanO.net
>>168の書き込み>>152正解

170 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 22:10:35.30 ID:El+wEWBn0.net
>>155
御誓文は由利福岡と桂の偉業だよ
誰が欠けても無理だあんな美文は

171 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 22:13:03.94 ID:ITH8RRUP0.net
見廻組も治安組織なのに無防備の力士をいきなり後ろから切りかかるとか
人斬り〇〇と変わらん所業じゃないか?

172 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 22:14:13.50 ID:K4ZZFBfc0.net
吉田東洋も、もっと評価されていいと思う
龍馬伝では高慢的な態度ではあるが開明的な考えを持ち
有能な者は下士であっても登用させたり
西洋の文明の良い所を取り入れようとした人物として描かれていて珍しく典型的な悪役として描かれてなかったのは良かったな
武市半平太との対立も身分差別ではなく改革的な東洋と鎖国を主調し続ける保守的な武市の考えの違いである事が描かれてたしな
実際に東洋の門下生は後藤象二郎や板垣退助、
岩崎弥太郎など明治になってから活躍した人ばかりだし龍馬以上に評価されてもおかしくないと思う

173 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 22:16:45.99 ID:SfWytXIt0.net
>>172
無頼漢の足軽風情の竜馬像を作ったあの人が悪いわ

174 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 22:17:50.57 ID:SfWytXIt0.net
>>173
ミス、
>無頼漢の足軽風情の竜馬をあの像に仕立てたあの人が悪いだ

175 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 22:18:15.08 ID:BKBbqiyG0.net
>>115
徳川慶喜は自分が新政府のトップになるつもりで大政奉還をしたが、大政奉還を持ちかけた土佐藩がそのつもりだったかはわからない。

薩摩藩は、徳川慶喜は幕府を改組して新政府にするだろう(このやり方なら徳川慶喜の地位は動かない)と思っていたから、大政奉還を好機と捉えた。

徳川の地位が不明な今のうちに朝廷を押さえてしまえば、新政府を自分のものに出来る。大政奉還は王政復古を促進する結果となった。

どこかの小説家の言う「王政復古を阻止するために大政奉還をやった」はおかしい。大政奉還によって徳川の地位が不明になったから、朝廷を押さえようと薩摩ら雄藩が動いたのだ。

176 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 22:18:25.08 ID:z77nbjcl0.net
>>87
NHKでやってたのがそれらしい
大政奉還があって龍馬はよし!俺たちの時代だと思い京の街を我が物顔に歩き回る
見廻組は指名手配の犯罪者が堂々とこちらの本拠地の近くに出没するのを不快に思う
大政奉還で捕まえるわけにもイカンからあいつを切ってしまおう
ということで暗殺された

177 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 22:20:50.33 ID:El+wEWBn0.net
>>176
違うだろどちらにせよ浪士の類、幕府に楯突く輩は召捕または討ち取りだ
その想像が阪本を盛り過ぎてる
何人の浪士や志士が死んだと?

178 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 22:26:33.34 ID:rhKFoKu2O.net
(-_-;)y-~
真竜寺、行ったことがないと思う。行く必要がなかったから行ったことないんやと思う。
保育所ん頃に、在日種のガキにキリンて呼ばれてたな。近所の死んだ婆さん(赤の他人)がM川で福井県出身らしい。
真竜寺
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%9F%E9%BE%8D%E5%AF%BA

179 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 22:28:27.00 ID:vv5BGFfR0.net
そうなんだよね
信長も本能寺がやたらと言われるけど暗殺計画なんて日中行事みたいに起こってる
単に成功したのがそれだって話で「動機」とか「誰が犯人」とか割と間抜けな話だなと
容疑者しかいねーよとw

幕末も志士がそれこそ山のように殺されてるからな
大した理由もなく殺されてるのも沢山いる
竜馬が死んだことだってその一つともいえる

180 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 22:29:46.91 ID:z77nbjcl0.net
>>177
だからそれまでは潜伏してたんだよ
NHKで出たが大政奉還後に龍馬は見廻組の陣屋の近くを堂々と歩きまわるようになった
見廻組がカチンと来て表ではしょっぴけないから殺ってしまおうというのがNHKの説

181 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 22:30:02.31 ID:rhKFoKu2O.net
(-_-;)y-~
D51882もググレカスしてみた。
となりに古い寺とか国鉄遺産があるのに、なんで連れてってくれんかったんやろ。

182 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 22:31:05.35 ID:El+wEWBn0.net
>>180
まぁ武士は一人で歩かないからな
中間小物が必ずつくし、浪人との差だろうな

183 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 22:32:25.56 ID:ITH8RRUP0.net
>>179
確かにな
ただ、幕府の治安組織がターゲットでない人達を後ろから
切り殺していくのは気持ち良い話ではないな・・・

184 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 22:32:50.32 ID:OZSLONl60.net
>>167
>・元京都見回り組の佐々木が実行犯であると名乗り出たとき、

佐々木は龍馬暗殺の二カ月後 戦争で負傷しそのまま死亡だから名乗り出られない。
今井なら確かに直心影流の達人。

谷が今井の話を信用しなかった理由は不明だが龍馬ほどの男が無名の男に手もなく斬られた
と思いたくなかっただけかも 谷は上士身分には珍しく本心から龍馬を尊敬してたから。
ところが今井の方は龍馬の事は全く知らずに斬ったんだろ。

185 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 22:33:01.09 ID:bFDl1D7DO.net
>>172漫画の奴とか容堂と一緒に凄い悪役に描かれてたよな。結構デタラメか。

186 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 22:33:55.22 ID:siZoVKBB0.net
>>167
まーた司馬信者か

187 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 22:36:11.58 ID:ix7H8A0n0.net
陸奥「龍さん、あんたやさしすぎるよ・・・」

188 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 22:37:40.89 ID:ZTkAyfv30.net
坂本龍馬に業績などほとんどない。
一部は勝海舟が自分がいうと人が聞かないので利用してたというだけ。
そんなに優秀な奴が昭憲皇太后の枕元にたつ(これが坂本龍馬というのは
田中光顕の完全な作り話)まで知られてないわけがない。

189 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 22:38:35.03 ID:OZSLONl60.net
龍馬暗殺犯は龍馬の顔を見知っていたかは分からない。
十津川郷士の名刺を出したのは確認するためか対面している男が
中岡とは知らなかった思われる。
刺客たちは大物2人を期せずして仕留めた事になるのかな。

1人(たぶん今井)が中岡を斬り続いて龍馬を斬りつけ龍馬は刀を鞘のままで
受け止めたがそのまま頭部を割られたんだっけ?

拳銃が手元にあっても防御は無理みたい。
物音でほたえなはちょっと油断かな。

190 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 22:39:34.31 ID:z77nbjcl0.net
NHKの番組では暗殺者は小太刀の使い手
名前は忘れた
天井が低いので横方向に切りつけている
壁に飛び散った血痕が証拠

191 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 22:40:08.02 ID:K0zxCfoT0.net
>>185
本宮ひろ志の猛き黄金の国のほうがまだマシやな。

192 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 22:40:30.46 ID:m89NGVzC0.net
この刀身の長さでは暗殺された部屋では到底振り回すことは不可能だな

193 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 22:42:44.72 ID:o5PBvDEj0.net
小学生の頃、武田鉄矢原作のまんがのせいで日本歴史上最高のヒーローは龍馬と思ってた
そして一番のへタレが大久保と思ってた

194 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 22:43:16.40 ID:K0zxCfoT0.net
土佐藩が黒幕かあるいは知ってて見て見ぬ振りしたんじゃねぇの

195 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 22:45:19.10 ID:L3OdnQae0.net
現実を知ると剣はダメダメ金許しだったらしいな
まともに道場行ってなくて船や大砲の勉強ばっか行ってて
むしろ剣真面目にやってる連中を小馬鹿にしてたから

196 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 22:45:59.71 ID:ITH8RRUP0.net
>>176
偽名を名乗って不意打ちしたり、力士を後ろからいきなり斬ったり
任務として捕縛しに行ったという感じではないよな
今風でいうムシャクシャしてやったそんな感じかな

197 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 22:46:52.51 ID:El+wEWBn0.net
>>192
振り回されて殺されてるだろw

198 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 22:47:36.47 ID:L3OdnQae0.net
司馬先生はファンタジーで書いたのに
マジモンと思い込んでる武田鉄矢見て

やべっ

ってなって幕末の龍馬とかたいしたことないから!
ってかなり説得したんだよな

199 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 22:49:23.12 ID:cMYj8/yJ0.net
宇宙船乗って「あはっ」言ってるイメージしかないわw

200 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 22:49:31.41 ID:nHlsvmxH0.net
彼はフリーメーソンでイギリスに渡ったってテレビでやってた

201 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 22:50:34.01 ID:rhKFoKu2O.net
(-_-;)y-~
捏造やと思うねんけどな。
親類が様々な思いで刀を寄贈したのは、また別な話で。

202 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 22:50:37.80 ID:91zG9pJE0.net
>>21
IS国とアメリカを仲直りさせた人物かなw

203 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 22:50:39.46 ID:K0zxCfoT0.net
>>198
坂之上の雲も映像化を拒否し続けたっていうけど、与太話である機密日露戦争の丸写しだもんなあ、そりゃ嫌がるわな。

204 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 22:51:32.85 ID:PQCl0N520.net
>>198
そして馬鹿が描いた漫画読んで馬鹿が生まれる
情けない話

205 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 22:54:14.49 ID:OZSLONl60.net
>>190
小太刀の使い手というのはその刺客を佐々木と誘導したいためと思うけどね。

リーダーの佐々木は見分するためにも一番手にはならないだろ。
刺客の姿勢もわからない座ったままか 立ち上がりざまか
立ったまま上段から斬り下ろさなかったことだけはわかるし 刺客2人が並んで斬ることも
ないと思う。
今井が2人を仕留め 佐々木がそれでよしと制止したと勝手に思ってる。

206 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 22:58:21.39 ID:rhKFoKu2O.net
(-_-;)y-~
土方の刀の時も、この龍馬の刀でも、
俺は薩摩の誰々やなとわかってる。
で、それを、まあ、上に上げると、まあな…
これが島津に暗君無しなシステムなんかぁと思っている。

207 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 22:58:39.56 ID:K4ZZFBfc0.net
>>185
小山ゆうのおーい竜馬か
あの漫画に出てくる後藤と板垣もまるでジャイアンとスネ夫みたいな陰湿で乱暴なイジメっ子的な感じで描かれて醜かったなww
あの漫画を連載中、小山は山内家や板垣家の子孫から抗議を受けてたらしいけど
あんな醜い描かれ方だったら抗議を受けてもおかしくないわなww

208 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 23:03:49.12 ID:z77nbjcl0.net
>>205
血痕がわずかに下から上へと飛んでいて座ったまま切ったらしい
切ったのはリーダーとかじゃなく客分の人だったような

209 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 23:04:02.27 ID:K0zxCfoT0.net
>>207
竜馬の実家なんて高利貸しなのにな

210 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 23:07:17.61 ID:bJd+xTS00.net
>>196
今は反芻している。

211 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 23:08:51.47 ID:bJd+xTS00.net
>>198
十一番目の志士はそのために描かれたと思っている。

212 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 23:08:59.69 ID:rhKFoKu2O.net
(-_-;)y-~
泉大津で薩摩の誰々に会ったから、海軍ジジイを鹿屋知覧に連れてってくれてありがとうございましたとお礼言うたよ。
煙草吸うたら台所のステンレス磨きする。

213 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 23:40:19.87 ID:ZTkAyfv30.net
大体あれは中岡慎太郎暗殺しようとしたら龍馬もいただけ。
「竜馬がゆく」というタイトルでフィクションということを司馬が
明らかにしてるのにあれが龍馬と思い込むバカがたえない。

214 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 23:45:17.71 ID:m89NGVzC0.net
坂本を指名して訪ねて来てるんだから坂本狙いだろw

215 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 23:57:28.74 ID:clwTZI2m0.net
>>209
江戸期の高利貸しは盲人だけの特権ですが?
知識が全くないねアホかと

216 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 23:58:59.86 ID:OZSLONl60.net
>>176
龍馬が見廻り組の本部近くを我が物顔で歩き回るのが気に入らないから暗殺だって?

その歴史番組のコメンテーターの珍説と思うけどね。

下手すりゃ切腹モノの暗殺をそんな現場判断でやれる筈ないだろ 組頭の佐々木よりさらに上の
指示だろ。

217 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 00:11:50.39 ID:huqstJ9Z0.net
吉行は父兄共に元は相馬藩の刀工で相馬藩士

後に土佐に移った

218 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 00:12:58.14 ID:huqstJ9Z0.net
吉行は父兄共に元は相馬藩の刀工で相馬藩士

後に土佐に移った

それゆえ陸奥守を頂戴した

219 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 00:16:31.07 ID:DZ1RdIJl0.net
>>207
抗議が来たのは確か容堂の子孫でしょ?
後藤と板垣も確かに悪く描かれたシーンも多かったが
後藤は後に龍馬に、その度量を見込まれるシーンを出したり
後の板垣の今の自分があるのは龍馬先生のおかげと言う発言や
武市の奥さんに2人で謝罪するシーンも描いた

220 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 00:16:59.77 ID:cyestT1I0.net
>>21
司馬遼太郎が作り上げた虚構の怪人
それまでは高知ですら語り継がれなかった人間
竜馬がゆくで坂本龍馬を知った人間がほとんど

なぜそんな人物を司馬遼太郎が取り上げたのか?
案外名前がかっこよく小説で読者受けするから説が有力なところ

結局何をしたって言われると何もしてないのが本音

あと日本最古のアスペルガー説も有力

221 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 00:23:05.80 ID:701w+ada0.net
アスペなんか昔から居るわ

222 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 00:23:21.77 ID:huqstJ9Z0.net
同じく相馬藩の刀工、宮崎越前守直正(斎藤慶心斎直正、相馬藩での名乗りは斎藤剣造、先祖は斎藤氏の越中国宮崎城主)とは同族になる

斎藤氏の次男坊が相馬藩士横山氏の養子となり横山を名乗った、その子孫が陸奥守吉行(相馬藩での名乗りは横山氏)

ま、武家は途中で養子ばかりなので、血筋の詳細はその家の子孫しか知らん

家系上はだいたいこんな感じ

223 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 00:24:11.19 ID:usD+XA8c0.net
おーい竜馬のエロシーンで抜いた香具師↓

224 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 00:24:15.63 ID:wZsMHxqY0.net
「平成の龍馬」さんのB-CASも一緒に展示してほしい

225 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 00:26:20.29 ID:cyestT1I0.net
>>221
言い方が悪かった
文献が残ってる人物で最古のアスペルガー

226 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 00:27:00.28 ID:huqstJ9Z0.net
横山氏は流山市の流山が由来。
小野妹子の子孫の横山氏とは関係ない。
おそらく桓武平氏だろう。

227 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 00:28:42.89 ID:701w+ada0.net
信長なんかも何らかの発達障害あるだろ

228 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 00:28:47.81 ID:huqstJ9Z0.net
山を横から見ると横山ってこと

229 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 00:29:23.55 ID:PyY78xWDO.net
>>225
ADHDじゃなかった?
アスペ説もあんの?

230 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 00:31:17.79 ID:6IKfIPq/0.net
幕末とか興味ないなあ
信長とか武田信玄の刀なら見たい

231 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 00:32:55.49 ID:m4nxV4S40.net
まあ過大評価かもしれんが、彼が長生きしたらどんな事するか見てみたい気もするよ。

232 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 00:33:07.20 ID:55zhh42P0.net
幕末のホリエモンみたいな感じか?

233 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 00:34:47.59 ID:AxaNwqIZ0.net
>>220

どうだろうな。そうかもしらんが、

同時代に生きている人たちの間では確かに影響力があったんだが、
後生から見るとなんでかわからん、という人物も歴史上いるからなぁ。
同時代性がないと理解できないというのも。

234 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 00:34:57.80 ID:o28JTK6N0.net
>>214
本当に坂本なら海援隊が疑ったように詐欺にあった紀州藩以外動機がない。
当時は優秀な人間はそれだけで暗殺対象になったが、
後世になって坂本は優秀といわれたにすぎない。

235 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 00:36:32.93 ID:RgR3okiW0.net
>>42
司馬僚太郎以前にグラマーの竜馬工作員説ぶちあげてた人いたから全くの無名じゃなかったとは思う

236 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 00:39:32.28 ID:o28JTK6N0.net
>>233
坂本龍馬がメジャーになったのは昭憲皇太后が夢枕に
立ったのは誰だろうと田中光顕にたずねたら、
それは坂本龍馬ですと嘘八百言ってから(本人も適当なこと言ったと認めてる)。
明治政府に参加してない(暗殺等で)人でも当時から知られてた人はいたから、
ファンは怒るが実際は坂本龍馬は明らかに小者。

237 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 00:52:48.58 ID:u5xxY5W+O.net
>>235
明治に一応、坂本龍馬を描いた「汗血 千里駒」という小説があり、それがベースになっている。
龍馬に近しい人物が書いたから話に下駄をはかせて英雄にしてしまった。

238 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 00:53:40.66 ID:eurkWwUQ0.net
んで、龍馬と中岡を襲撃したのは誰なの?

239 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 00:56:07.65 ID:xbCpvcmS0.net
>>238
政治に関係ないチンピラども。
龍馬があくどい商売をしてた恨み。

240 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 01:01:21.90 ID:cyestT1I0.net
鳩山みたいにあちこちその場しのぎでいい顔するから敵が多かった
殺されても恨まれる対象が把握できないほど多かったのもあるが、あちこちから嫌われてたため犯人探しをする気も無かったのが実情
発達障害特有の自分は悪気はないのだが周囲に敵対心を持たれてしまうしまうというやつそのもの
あのアホやっと死んだかというぐらいの認識だったから暗殺されてもたいして犯人探しもされず未解決

241 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 01:06:51.74 ID:xbCpvcmS0.net
やった偉業として、薩長同盟と大政奉還をやったことになってるが、
前者は、桂と西郷、後者は勝と徳川最後の将軍のやったことじゃないのか?

242 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 01:16:18.67 ID:u5xxY5W+O.net
>>238
実行犯は見廻組の佐々木只三郎、今井信郎らだろ。
後年今井が自分らがやったと語ったんじゃね。

243 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 01:17:48.48 ID:KPCy9gHj0.net
日本を混乱させた武器商人かテロリストが暗殺されたってだけの話だよな?
それをいい感じにしてるのがすげぇ不思議なんだよね。

244 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 02:01:43.90 ID:7Pd3MmX20.net
>>236 君はひねくれて他人より利口なつもりでいたくて
根拠のないことをくだらなく言っているが、実際には
坂本竜馬は関係者内ではほぼ中心にいた人物だよ。

単純な話として、坂本龍馬の生涯がこれだけ詳しく追えるのは
明治維新後すぐに有名になり関係者が存命なうちに
聞き取り調査ができたから。

もし坂本龍馬が小物ならば、影響を受けた土佐藩政は小物なのか、
その藩が関与した倒幕勢力は小物なのか。

一番小物なのはさ、人に言えない社会的立場の君だよ。くだらん。

245 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 02:07:12.35 ID:j1YsTZKb0.net
>>234
紀州藩が海難事故の補償金を長崎で支払ったのは龍馬暗殺の数日前、龍馬がこの補償費受け取りを
知っていたかは微妙だが 土佐藩側の当事者というより後藤・岩崎は補償費を海援隊はもちろん土佐藩
にさえ還元していない。

海援隊はその事実さえ知らされずそのままレイオフ状態 隊士たちは龍馬の顔や自らのパイプで再就職
していく 紀州藩重役襲撃も新選組の護衛で果たせないし 情報を知っていたら襲撃なんかしてないだろ。

海援隊は龍馬の死により土佐藩からお荷物にされた。
補償費は後藤の個人的遊興費の返済と愛妾の芸者を岩崎に下げ渡す持参金と三菱の原資になった。

もっとも龍馬が生きていてもその使い道に大差はなかったかもだが。 

246 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 02:22:35.15 ID:7Pd3MmX20.net
>>241 たった二人で全部決められるわけだね。すごいね。
しかも君があげた関係者全員は
ある程度藩政に関与しているが当主ではないが、
当主だが実権がないか、全てを決められない人達ばっかり。

役職者を務めたことがないような社会の底辺だから
解釈も異常にプアだね。君自身がプアだから仕方がないね。

247 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 02:26:15.67 ID:Xerete3m0.net
こういうスレ立つと必ず司馬を親の敵のように罵るバカが湧くけど
あいつらって 子母沢寛すら見たことないだろ
司馬の大半は明治大正ごろの作品の焼き直しだよ

248 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 02:28:29.25 ID:GVXxi7St0.net
反りがほとんどない直刀だな。
幕末頃には反りが無くなったっていうけど本当だな。

249 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 02:31:19.94 ID:j1YsTZKb0.net
>>244
同意、龍馬に限らずヒーローを貶すのが今の流行のような軽薄さに呆れてる。
新資料の発見でヒーロー像が覆るなんて風潮は信用できない。

講談や立川文庫の作者はかなりの知識層だし それを受け止める庶民も史実と
ネタを自分なりの教養度で選り分けて楽しんでた。

幸村を信繁に言い換えなくてもナレーターに最初に断わらせた言いだけだろ。

250 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 02:33:51.02 ID:Xerete3m0.net
>>248
それが謎だったんだが
坂本家で焼けた後に再刃した時にこうなったらしい

251 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 02:39:58.24 ID:CQvoQ4pLO.net
ただただ中岡が不運じゃったのう

252 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 02:46:42.00 ID:o28JTK6N0.net
>>244
だからそんな有能な人物ならなんで
昭憲皇太后の話が新聞に載るまでメジャーじゃなかったんだよ。
第一あなたがトンデモ。
司馬遼太郎が「竜馬」であって「龍馬」でないことから察してくれって
いろんなところで言ってたの知らんのか。

253 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 02:51:37.38 ID:VQ9Sm+IY0.net
ゲロった今井伸郎、勝と昔から道場仲間で親しい、実行部隊人別帳 三代先まで調べて選抜人選。
やっぱり〜勝と土佐・・・?

254 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 03:09:21.63 ID:j1YsTZKb0.net
中岡は龍馬と違い薩長と近い武力討幕論者だから龍馬が提唱する大政奉還案は
徳川を延命させるだけで流血革命をせき止めるだけの軟弱策と取り下げる
ように説得し聞き入れなければ龍馬を排除することも考えていた筈。

しかし 龍馬の話を聞いているうちにその案もありかと思うようなってきた。
討幕勢力も薩長だけではやや心もとない 大ゴマをもう一枚か二枚欲しい、それには
日程がもうしばらくは必要だ。
大政奉還の提言で日時を稼げるし 差別を受けたが故郷の土佐藩に恩を売れる
と思い龍馬に協力しようとしたんだろ。

あと一枚はアームストロング砲の佐賀藩を取り込みか。

255 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 03:14:48.43 ID:GvckUGVR0.net
>>248
突きが実戦で有効だったから、反りが減ったんだべ

256 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 03:15:21.45 ID:N9cdT0Vv0.net
近藤勇の、今宵の虎徹は血に餓えてる、の虎徹はどうなったのかな?

257 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 03:26:24.73 ID:9oVdUoEf0.net
>>207
アホすぎるw名士もかなりいるのに

258 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 03:28:24.40 ID:HqoYI7bd0.net
>>255
目ん玉飛びでて昏倒の方が遥かに多いんだけど
刀が簓になるのが多いのでも察しろよ
どこの撃剣が突きを推奨してるのかね?

259 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 03:34:31.79 ID:GVXxi7St0.net
>>250
1回焼けたんだ。なまくらになったってことかな。

>>255
技がいる斬り合いより技が無くても致命傷を与える突き合いが増えたんだってな。
どっちにしてもこええよ。

260 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 03:35:50.96 ID:VQ9Sm+IY0.net
〜実行部隊の指南監視役だった、今井伸郎氏〇〇の命を受け江戸表より急遽上京。

261 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 03:51:23.45 ID:fqv7sS4+0.net
>>129
火事前に書かれた遺品目録に刀の免許も記載されてたって話だったかな?
口伝では伝わってたけど文書として出てきた。元本は燃えちゃったけど

262 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 04:45:36.68 ID:j1YsTZKb0.net
幕末から明治にかけての剣客で別格的な強さは榊原健吉だろ。
今井信郎は榊原の直弟子て弱冠二十歳で免許皆伝、講武所師範代というのは並の強さではない。
龍馬暗殺犯は見廻り組隊士だけでなく京都の町道場の道場主もこの暗殺のために一時雇用の
ような形で加わっていた。

佐々木本人は暗殺経験があるし腕も一流だが見廻り組隊士の平均レベルはよくわからない。
急きょ招集した暗殺メンバーは佐々木のメガネにかなった精鋭だが今井の腕は講武所で検証済みだ。
狭い室内で複数での斬り込みは危険だ。
佐々木が指名した一番目の斬り手は今井だろう、佐々木は後見を兼ねた二番手だったと思える。
三人以上が押し掛けたらその段階で警戒されるだろ。

263 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 05:10:23.46 ID:HbiXhgS/0.net
神道無念流が最強と思うけど
今でもしっかりしてるし

264 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 05:26:36.03 ID:Q9GJCVGD0.net
朝鮮人からしたら嫉妬の頂点だろ
英雄ってのは坂本龍馬の事だよ

265 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 07:34:39.80 ID:62J2fx+MO.net
勝が坂本を誉め出すのは、感臨丸のようにホラッチョしてたら福沢にそれを暴露されてから。
自分の上司である木村の私設秘書であった福沢の知らない人物ということで坂本を引き合いにだし、その師匠であったオレスゲーするための卑しいやり方。

266 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 08:35:36.15 ID:zDmYkhMx0.net
>>259
突きに技術がいらないような解釈はいかがなものだろうか

267 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 08:38:34.09 ID:OHKOjOEN0.net
>>264
安重根は英雄かもな

268 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 08:39:54.23 ID:zDmYkhMx0.net
>>248
この刀が幕末って…
陸奥守吉行の年代調べてごらんよ

269 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 08:43:14.74 ID:vr1B0VChO.net
>>207
自分はあれは漫画だからあれはあれでいいと思う派だな。漫画から歴史に興味を持つ人もいるだろうし。自分も横山光輝三国志で三国志と史記に興味持った口だし
抗議したのが事実ならちょっと了見が狭い気がするわ

270 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 08:43:43.36 ID:OHKOjOEN0.net
薩長はなんで戦争の責任取らないの?
お前ら余所者はいつまで東京に居るつもりなの?
邪魔だからそれだけ教えて

271 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 08:45:13.03 ID:On6jB25C0.net
>>21
武市瑞山を持ち上げるだけ持ち上げて、ハシゴ外した人

272 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 08:46:40.52 ID:OHKOjOEN0.net
朝鮮と中国にはいつ謝罪に行くの?

273 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 08:47:00.03 ID:u5xxY5W+O.net
>>255
そう。
突きつってのは実戦で有効なんだよね。
だから、戦国の合戦 では刀がメインではなく槍がメインに用いられた。
テレビドラマの合戦シーンで刀での斬り合いが見られるが、あれは嘘。
斬り合っていたら直ぐ刀は使えなくなり身体も動かなくなる。刀はあくまでも添えもの。

274 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 08:47:13.71 ID:OHKOjOEN0.net
なんで核落とされたか理解できてる?
頭大丈夫ですか?

275 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 08:51:07.38 ID:PuYNfgH6O.net
竜馬の持ち刀

坂本家は 明治に没落 北海道へ渡る!

金目は売り払ったはず
竜馬の刀は 京都の金持ち 所有→戦後 行方不明

坂本家の寄贈は 家に有った刀を 竜馬持ち刀だと 偽りじゃないか。

276 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 08:55:58.54 ID:9b+79/ZA0.net
浅野内匠頭が江戸城松の廊下で刃傷事件を起こしたが、吉良上野介に致命傷を与えなかった。
その話を聴いた大名で剣の達人が側近に「どのような場であれ武士が一度刀を抜いたからには相手に致命傷を与えなければならない。斬るのではなく突けば良かった」と語ったという。

277 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 08:56:05.30 ID:zDmYkhMx0.net
>>273
未だに鈴木眞哉説とか疑いもなしに信じてる人いるんだね

278 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 08:56:49.27 ID:zDmYkhMx0.net
>>276
そりゃ殿中差しは片手遣いしかできないし軽い短刀だから
斬りつけてもそんなに効果はないよ

279 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 08:58:48.75 ID:u5xxY5W+O.net
>>277
刀なんか添え物だよ。

280 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 09:02:36.78 ID:2fPdMQ6Z0.net
こういうニュースは好きだ

281 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 09:04:05.58 ID:zDmYkhMx0.net
長島一向一揆との戦いに武装して参陣していた信長の親族複数含む軍勢が
その「添え物」だけで攻撃を仕掛けてきた一揆衆の手によって殺されたと
信長の家臣であった太田牛一も書き残しているね
誰かの受け売りを無批判に語っているのかもしれないけど少し疑ったほうがいいのかもしれないよ

「信長公記」
其中に心ある者どもはだかになり、抜刀ばかりにて七・八百ばかり切て懸り、
伐り崩し、御一門(信長の親族複数)を初め奉り歴々(家来衆)数多討死。

282 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 09:05:07.60 ID:9b+79/ZA0.net
刀を実際に持てば野球のバッドみたいに何度も振り回せないことが解るよ。
数人斬ったら使いものにならなくなるしな。
刀一本で斬り合い生き抜けるわけがないわな。
一回の戦闘で根も体力も尽き果てるわw

283 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 09:05:24.44 ID:zDmYkhMx0.net
明の将軍はその添え物を自分たちの刀剣より優れたものとみなして
自分たちの装備にしてしまったという


戚継光『紀効新書・長刀解』
日本人には遠くからの鳥銃が有効である。
だが日本人は全く臆せず攻めたり刺したりできる至近まで突っ込んでくる
兼ねてよりこの銃手が弾を込める間に時間を取られて接近を許すことが多い。
その勢いを止められない。
日本人の刀捌きは軽くて長く接近を許した後の我が軍の銃手の動きは鈍重すぎる。
われわれの剣は銃を捨てて即座に対応するための有効な武器ではないのだ。
それゆえ我々も日本式の長い刀を備えるべきだ。

http://www.h5.dion.ne.jp/~rekidai/ronbun1/1shou.htm  
嘉靖年間、倭寇の被害が激しさをきわめ、戚継光、兪大猷らの提唱推薦で、
日本式の長刀、腰刀が中国軍の主要装備の一つになった。  
このような大量の使用に日本からの輸入だけで足りるはずがなく、
主体は中国自身の製造に頼らねばならない。兵器史家の周緯は、  
中国兵器史上、明代の武器は日本刀の使用と模造で一大特色をなすと述べている(23)
この論断は歴史的事実と確かに一致している。  

284 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 09:08:27.59 ID:zDmYkhMx0.net
>>282
刑吏から奪った刀で五人を切り殺して逃げた男の話が当時の日本にいた宣教師の手で
伝わってるけど、五人殺せれば十分じゃないかと思う
しかもその後も使う気満々で持って行ってるしまだまだ使えそうだよ

フロイス『日本史』
第八一章 「主が会の一司祭を通じて、古河、日見、長与の諸城、および他の地方であげ給うた成果について」より

伊佐早の領主である家晴と称する異教徒の殿が三人の家臣を殺すように命じた。しかも〔聞くところによれば〕
何らの理由も裁きもないままであった。刑の執行は、勇気の誉れ高い五人の兵士に託された。
兵士たちは処刑することになった三人を逮捕し、両手を後ろ手に縛りあげ、ただちに二人の首を刎ねた。
それは浜辺に沿ったタインと呼ばれる漁村で行われた。

(兵士たちが)三番目の処刑を終えようとすると、(受刑者の)男は少しも気負ったところがなく、また勇気ある様子を
示すこともなく、むしろ信心深い言葉と、悲しげな表情をしながら次のように乞うた。
「どうあっても死なねばなりませぬからには、(武士の)情けと憐れみから、せめて両手を前に括っていただきたい。
そうすれば(縛られてはいても)両手をあわせて、私を救って下さる仏様や神様を目の前でよりよく拝むことができましょうから」と。
その囚人は別に武器を携えていたわけでもなく、兵士たちは彼を恐れる何ものも見出さなかったので不憫に思って
その願いを聞き入れた。

兵士の一人が彼の両手(の紐)を解いて、それを前で縛ろうとした時に、囚人は驚くばかりの迅速さと身軽さで
自分を縛ろうとしていた兵士に襲いかかり、彼の太刀を鞘から抜き取るやいなや一撃のもとに相手の首を切断した。
四人(の兵士)は、このあまりにも突然で考えも及ばなかった出来事に仰天し、抜刀して、やはり相手に近づきながら
彼が逃げられぬように包囲した。だが彼は腕利きであり勇者でもあって、一人一人を倒していき、自らは掠り傷一つ
負うことなくついに相手をみんな殺してしまった。

彼は五人がいずれもそこで殪れたのを見届け、新たにせめて来る者がいないことを確かめると、刀を収める鞘を
持っていなかったので、抜身を手にさげたまま海辺の道を遁走した。

285 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 09:10:18.03 ID:0SCtpXsR0.net
>>282
じゃあ、刀よりはるかに重くて扱いづらい長槍振り回してた足軽は超人だった
のかと。

286 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 09:10:55.79 ID:rBwc9Q6U0.net
>>244
あと心配性の桂小五郎が薩長同盟の内容を後日したためて
それを龍馬に裏書してもらった現物が残ってたのが大きいよ

287 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 09:15:09.30 ID:dKbvsM8O0.net
>>12
幕末に向かうに従い、そりがへっていく。
突きがおおくなるし、数うち増えていくから。
吉行って何代目だっけ

288 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 09:15:12.38 ID:0SCtpXsR0.net
>>281
そんな文献探らなくても普通に合戦絵巻みれば刀使って戦ってたのが一発で
わかる。
http://livedoor.blogimg.jp/k_siro/imgs/6/b/6b1797ac.jpg

289 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 09:16:36.14 ID:dKbvsM8O0.net
>>285
南京じゃ一本の刀で百人斬りとこしてたらしいよ(笑)

290 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 09:17:41.11 ID:dKbvsM8O0.net
>>288
メインアームは槍だぞ?

291 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 09:19:14.20 ID:OHKOjOEN0.net
>>288
絵すらまともに書けないのが日本人

292 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 09:19:29.39 ID:0SCtpXsR0.net
>>289
南京の罪は重い。
大虐殺を否定したいばかりに「日本刀は2、3人切ったら使い物にならなく
なる」みたいなデマが一人歩きしてしまった。

293 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 09:21:43.09 ID:dKbvsM8O0.net
>>291
朝鮮じゃ何も残ってないしな(笑)

294 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 09:21:51.00 ID:0SCtpXsR0.net
>>290
でも>>273>>282が明らかに嘘なのは一発でわかるだろ。

295 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 09:22:07.43 ID:57eSDQyY0.net
ドラマや漫画じゃないんだから一人で何十人も斬り殺す必要ないんじゃないの
二人や三人も相手にしたら周りでもそれだけ減るか減らされてかしてんだから

296 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 09:22:58.69 ID:OHKOjOEN0.net
>>293
だからお前ら西日本に謝罪要求してるんだろ
はやく謝ってこいよかっぺ
お前らは中国人以下

297 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 09:24:07.54 ID:zDmYkhMx0.net
>>288
槍だけじゃ戦えないから刀があるわけでな
結局距離に応じた武器で戦うだけだという

パードレ・ガスパルビレラ
・市民は叛逆者が自邸或は田野において攻撃を受くるを見物す。双方まづ矢を放ち、
更に近づきて槍を用ひ、最後に剣を交ふ。

298 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 09:25:27.73 ID:ZV3O+Dwt0.net
>>1
いや、また更にひっくり返る可能性すらあるからな、この手の史実って

299 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 09:41:20.40 ID:ifpEOhH20.net
免許皆伝というのは道場を継ぐ者だけに一子相伝で認定するもの
千葉道場を継いでるわけでもない龍馬に与えるわけがない
故に免許皆伝というのはただの講談話

300 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 09:43:33.86 ID:vr1B0VChO.net
>>284
フロイスが日本にいた時代と龍馬の時代の刀は全くの別物だよ。鎌倉時代の日本刀は基本100%鋼だもの。よく斬れるし折れにくい
だんだんと大量に作る必要が出てきて良質な鋼が足りなくなったから鉄と鋼のハイブリッド構造になった訳で

301 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 09:48:18.60 ID:zDmYkhMx0.net
>>300
フロイスが日本にいた頃は戦国後期で刀剣史でいえば「末古刀期」だよ
日明貿易や戦乱の世の需要を満たすために大量生産体制が出来上がっていた時代だわ
坂本龍馬の刀とつけるべき区別があるとすればそれとはまた別なんだわなあ

だいたいいつの刀がじゃなくて日本刀が云々なんて全般的な話になってるんだから別に時代に関係なく
日本刀の話を持ち出すのも構わないわけだし

302 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 09:59:33.69 ID:oYMXZy4W0.net
>>252
板垣退助や伊藤博文等が龍馬について語ってるのに、無能呼ばわりは無理があるんじゃないの?
明治24年(1891年)に正四位が追贈されたりしてるし
そもそも、庶民にメジャーになるような活動の仕方じゃないでしょ?
司馬遼とか、メジャーかとか意味あるの?
批判するなら、龍馬の功績のここがおかしいとか書き込んだら?
そんなんだから利口のふりって言われるんじゃないの?

303 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 10:19:30.73 ID:vr1B0VChO.net
>>301
フロイスの時代に使われてた刀ということは古刀の時期のいずれかに作られてフロイスの時代まで折れずに残った刀ということになるよね
新刀の時代に作られた刀は斬り合いに使ってないから折れるか折れないか分からない代物だと考えるべきだと思うけど

304 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 10:26:59.09 ID:vr1B0VChO.net
>>302
北海道の屯田とかまるで龍馬の功績のように言われてるよ。本当は俺の身内が考えたんだよ

305 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 10:29:06.05 ID:VhphkIZ30.net
持ち物でハァハァするとか変態と変わらないな。

306 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 10:45:59.45 ID:j1YsTZKb0.net
岐阜事件で負傷し入院中の板垣退助に龍馬の遺族が就職を頼みにくると、
ベッドから起き上がり正座し 板垣がこんにち人がましく居られるのは
坂本先生の薫陶のおかげですと丁寧に応対したという話は好きだわ。

土佐閥の殆んどは上士階級で郷士出身は少ない、上士は土佐勤王党を弾圧した
側で志士活動したものは稀だ。
上士たちが薩長の討幕派の大物の桂・西郷とパイプができたのは龍馬や中岡の紹介が
あったから、大政奉還案を成立させるため藩を動かす容堂の側近たちを教育し
維新の表舞台に引き上げてやったのは龍馬や中岡だ。

後藤や佐々木高行は維新後 その事を忘れたように振る舞ったが 板垣や
谷は覚えていて 零落していた千葉さなこや龍馬の遺族にいくばくかの恩返しをしている。

307 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 11:12:11.75 ID:NyhQPO+Z0.net
>>304
北海道関係は、龍馬はそのうち開拓に関わりたいといってただけでわ?
実際に北海道開拓に関わったのは坂本直寛でしょ

308 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 11:29:13.90 ID:49i0TIY/0.net
>>307
確実に虐殺してるよね

309 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 12:45:55.75 ID:OXhNpeLT0.net
>>303
そんな生き残った刀じゃなくてその頃はその当時に作られた刀が一番多いだろうな
何しろ数打ちだの束刀だのが大量に作られた時代なんだから

310 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 13:12:07.63 ID:7MCjftDH0.net
龍馬を斬ったのは今井じゃなくて居合抜きの達人、桂君だお^^
幕末の義経と言われた小兵の美少年剣士

311 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 13:53:00.84 ID:j1YsTZKb0.net
龍馬は寺田屋での戦闘で右手親指を負傷しその後 長崎時代では船将服のボタンを
うまくはめられなかったとおりょうは言っている。
その負傷で剣士生命は終わったと思えるし 死までの数年間は東奔西走の忙しさだから
剣術の鍛錬なんかしてないだろ 自分では剣士のような小さな存在でなく 政商かフィクサーの
認識だったんだろ。

陸奥の証言の 維新後は政府の顕職につく気はないの発言はそのまま信じられない。
無欲の人は集団を率いていくうえでのポーズだろ 命がけの働きをしながら成功の果実を
欲しがらない筈がない。

安全な土佐藩邸でなく商家をアジトにしたのも本人が言うように自由に動けるの意味もあったろうが 
そんなことにこだわる小心な男でないとの演出ともとれる。
丸腰の相撲くずれ1人では警護役にはならない 維新回天を目前にして危機管理がおろそかになった。

312 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 14:11:37.62 ID:7MCjftDH0.net
>>311
みんながみんな出世欲で動くと考えるのが小市民根性だよw
西郷もそうだが、欲が無くて周りが扱いに困った
龍馬は早死にしたから真実は分からんが、西郷みたいに無欲だったかもしれん

313 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 14:45:27.00 ID:j1YsTZKb0.net
>>312
西郷は物欲は少なかったが 名誉欲は人並みにあったと身内の西郷従道や大山巌が言ってるわ。
龍馬がホントに無欲なら経営不振だからといっていろは丸の積み荷を上乗せして補償費詐欺はせんわな。

ウチの町内会にもいるわ オマエみたいなのw

314 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 14:57:02.50 ID:qh+C16u70.net
>>313
名誉>自分の命で自死も辞さない江戸時代の武士なのだから名誉欲が強いのは当たり前じゃん。

西郷は「欲を捨てる」ことを生涯の目標にしていたわけだから人間西郷に欲は当然あった。
巨体だったから食欲は旺盛だっただろうし流人になった島で現地妻をもって子供を作ったから性欲もあった。
幕末は大薩摩の政治家としての名誉欲もあった。
そしてその名誉欲が強ければ元勲として大久保のように華族になることも彼はできたけどそうではなかったよね。

315 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 14:59:43.55 ID:qh+C16u70.net
>>289
南京の虐殺記念館では毎年「残酷な日本兵に殺された中国人犠牲者」の数が増え続けてるんだよ。
21世紀の間にその数は当事の南京の中国人人口を越えるだろうw。

316 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 15:04:21.96 ID:DZ1RdIJl0.net
>>288
合戦での負傷は刀より飛び道具、槍によるものが
圧倒的に多かったようだけどね

ttp://www.oct-net.ne.jp/~moriichi/note8.html
 歴史研究家の鈴木眞哉氏が著書の『刀と首取り(平凡社新書)』の中で、
戦国時代に書かれた軍忠状を調べた結果として、戦場での負傷内容の割合を記述している。
軍忠状は家臣が戦での活躍内容を主君に報告するものであるが、戦での負傷内容も記載されている。
 それによると、負傷は弓矢、鉄砲、投石などの「飛び道具」によるものが全体の70%を占め、
次に槍などの突き傷が20%で、刀傷は5%となっている。
これは負傷の割合なので、必ずしも死因と一致しないが、ある程度の参考になる。

317 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 15:07:14.37 ID:/z55cZMt0.net
杜撰な話や。せっかく坂本家が寄付してくれてんのに。博物館テキトー過ぎww

318 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 15:08:22.58 ID:+YzdeuUB0.net
>>235
グラバー商会の事?

319 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 15:18:05.94 ID:qh+C16u70.net
>>316
単純に刀は高級品=武将・侍大将の武器 弓矢と槍=足軽・足軽大将の武器
戦場の身分別人口は足軽・雑兵が圧倒的多数だったから死んだのも多数だったから
「飛び道具」によって死んだ人の数が多かったんじゃないだろうか。
日本人同士が戦う戦国時代の武士は身分のある武士はお互いに名乗りあいガチで戦うのが名誉。
「名もなき雑兵の手にかかる」のは恥とした。
そして敗れた者は首を討たれ勝者はその首を持ち帰り首実検後に確かに身分あるものと立証されたら出世もできた時代だったので
首だけでなく敗れた者の兜や刀を確かに名前のある奴を討った証明に持ち帰った。

320 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 15:20:10.14 ID:gx8JbOGh0.net
お陸奥守吉行

321 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 15:24:35.85 ID:YAE4kDqE0.net
>>17
出雲大社に奉納されてる秀吉の長船
あれは妖気でてたは
他は知らない

322 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 15:24:45.48 ID:61Uvp3ps0.net
>>319
美談はいいから責任取れよと言いたい

323 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 15:25:04.12 ID:RgSrKXTn0.net
襲撃受けた時刀身を削ぎ取られたんじゃなかったけ?

324 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 15:26:53.06 ID:t4q19MYr0.net
作家の吉村昭は、坂本龍馬の事をまるっきり評価していなかったな。

325 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 15:47:04.91 ID:qh+C16u70.net
>>321
武田神社に奉納されてる信虎が正室のために京都の刀匠に作らせた小刀
機会があったら見てみて。
妖気とは真逆の静謐さにみちていていた。

326 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 15:47:42.54 ID:qh+C16u70.net
>>322
意味不明

327 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 15:49:44.84 ID:YLh7JnZ50.net
素晴らしい国宝にしよう

328 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 15:53:18.07 ID:Xerete3m0.net
>>327
たぶん重文指定はされる

329 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 15:54:20.46 ID:Xerete3m0.net
というか陸奥守吉行みたいな新刀で国宝指定は一本もない
今後も100年くらいは多分指定されない

330 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 15:54:45.43 ID:qh+C16u70.net
NHKで龍馬暗殺を検証した時に明治時代に撮影された龍馬の刀の写真が現存してて
鞘に入った刀は刃こぼれしていた。
@刺客が刀を竜馬を襲い額に一刀
A龍馬床の間に置いてあった愛刀をつかむ(この時床の間の掛け軸に龍馬の血が飛ぶ)
B刺客の次の一刀を龍馬は鞘で受け止める(この衝撃で刃こぼれする)
C龍馬鞘を払おうとするが天井板に鞘が当り抜刀できない(明治に撮影された天井板のへこんだ写真も映される)
D刺客留めを指す

刺客は京都見廻り組の今井説を押していたわ。
今井の子孫のおじさんも出てきて家に伝わる話として
@見廻り組で誰が龍馬を襲撃するかくじ引きで決めた
A今井はハズレくじだったのが気に入らずくじをやり直して龍馬担当になった
B一刀入れた瞬間龍馬は「ギャッ」となんとも嫌な悲鳴を出した

私個人は龍馬を殺したのは伊東だと思ってるけど。

331 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 15:56:19.89 ID:Xerete3m0.net
>>298
これ正式に郷士坂本家を継いだ人の手書きメモだから
これを超えるとなると龍馬本人の手紙とか
よほど近い人の手紙くらいしか無いからまずひっくり返らない
だから京博も実物認定を出した

332 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 15:58:01.13 ID:zo7PEjfH0.net
龍馬についてはおい龍しか知らん

333 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 16:01:30.24 ID:b9wt8eYV0.net
刀はええもんよのう
まあ最近はキャラクター化してるがいいのか悪いのか

334 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 16:02:55.89 ID:Xerete3m0.net
>>330
それ別番組だと
1.座った状態で中岡と話し込み
2.刺客が客を装って部屋に入って座る
3.いきなり刀を薙ぎ払って坂本の額を斬る ※この時に掛け軸に血が飛ぶ
4.坂本後ろに手を伸ばして床の間の刀を取る ※この時に2太刀目
5.坂本振り返って3太刀目を鞘ごと受ける ※この時に鞘と刀身が削れる

って感じだったと思うで

335 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 16:08:53.34 ID:qh+C16u70.net
>>334
中岡は1と2の間に斬られて倒れてる?
諸説あるけど龍馬よりも中岡が先に斬りつけられた説は鉄板だし。
なぜ刺客が留めを刺さなかったのかについては
@中岡は既に絶命してると刺客が思った
Aあくまでも標的は龍馬一人。中岡は存命でも別によかった
なぜなら中岡は幕府との開戦論者だったから=龍馬暗殺のフィクサーは開戦派=薩摩・長州

龍馬の死後に中岡は「刺客は謡を歌いながら去って行った」と証言してる。
謡は上級武士の教養だったから刺客は上級武士ではあったはず。

336 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 16:09:41.25 ID:mNlZVD9s0.net
京都に行ったとき坂本龍馬さん遭難の碑に行ったら、くら寿司が建ってたわ。
くら寿司許さない。

337 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 16:14:32.77 ID:Xerete3m0.net
>>335
いやこの5番(3太刀目)まで中岡は何もしてないみたいな進行だったな
というか3太刀目まであっというまに進んだらしい
で3太刀目受けた龍馬が倒れてその次に中岡がやられたか
もしくはこれまでの間に刺客の仲間が入ってきてやったかって言ってた気がするな

座ったまま額に初太刀受けてその時に飛んだ血が掛け軸にあたったとすると
高さ的に合うらしい

338 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 16:24:55.48 ID:Xerete3m0.net
というかそもそも坂本は刺客が帰った後も生きてたんだぞ
刺客が帰った後に階段まで這って行って下僕を呼んでる
その後戻ってきてから絶命
これは中岡が証言してるからこれまで疑いだすときりがない

339 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 16:31:35.57 ID:qh+C16u70.net
中岡も武士なのでそこそこの使い手ではあっただろうし
龍馬が先に斬られた時に自分も抜いて刺客を刺すとかすればと思うけど
室内戦では既に抜刀の敵とでは鞘に刀を入れてある方が圧倒的に不利だもんねぇ・・・
「幕末バトルロイヤル」では桜田門外の変はわずか5分内だった。

340 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 16:54:16.25 ID:zv9CHNod0.net
ならば速やかに韓国へ返還しよう

341 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 16:57:41.16 ID:dwdLwfb90.net
御用改めである!手向かい致すは容赦なく切り捨てん
の流れで龍馬や中岡が反抗すれば斬るのは解るけど
客人を装って、いきなり斬りかかるのは
幕府の公的な組織のあり方としてどうなんだろ?

342 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 17:27:08.21 ID:qh+C16u70.net
寺田屋襲撃の時は伏見奉行の与力と見廻り組たちに
坂本竜馬は火付け盗賊=極悪人だという情報が流れていた。
極悪人を逮捕するのに礼儀もへったくれもいらない。

343 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 17:43:48.57 ID:LWSPLeNO0.net
実際に見てきたかのような言い方をされると余計に信じられなくなる

344 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 17:48:05.74 ID:FmZurN9W0.net
反りの少ない刀は回転半径が大きくなって抜きにくい
実用的ではないな

345 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 17:58:51.99 ID:/6wnxkYy0.net
坂本龍馬 最大の謎と秘密の暗号
http://youtu.be/Pan6YPfTb4s

注目すべきは1:03:00頃から
http://i.imgur.com/m645lhh.jpg

自称173cmの堺雅人がそこに立つ

346 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 18:08:13.20 ID:7MCjftDH0.net
大目付永井が新選組には龍馬手出し無用と通達出してた
それでも実行された暗殺だから、命令系統は大目付より上の人ということで、
京都守護職容保から兄・手代木、そして見廻組の弟・佐々木と仲間たちが殺った

347 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 18:14:04.15 ID:LTbbmreuO.net
>>339
桜田門外は、行列の大半が藩士じゃなくて臨時雇いで、
殆どが襲撃時に逃走してしまってまともに抵抗出来てないしね。

348 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 18:15:46.38 ID:9vpUGNQc0.net
>>284
クソカッケェ三船敏郎で再現された

349 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 18:25:15.94 ID:PvAB92fe0.net
>>336
ファミマじゃなかったっけ?

350 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 18:27:18.01 ID:13oAQXvhO.net
最初っから結論ありきの調査なんだろうな。
とりあえず龍馬の刀ってことにしとけば観光業界にプラスだしな…。

351 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 18:36:28.15 ID:qh+C16u70.net
>>347
>行列の大半が藩士じゃなくて
なら
生き残った藩士たちが主君を守れなかった不忠を咎められて切腹お家おとりつぶしになってない。

352 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 19:01:17.35 ID:j1YsTZKb0.net
>>314
西郷にも名誉欲はあったと書いたがその是非について書いてないのに 横から的外れだな。
自説言いたきゃレス番つけるな。
近所の人 オマエと目を合わせないだろ それでも挨拶はしとけよ そしたらいつかは仕事につけるかもだ。
こっち向くな。

353 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 19:02:16.15 ID:xvsXkA+d0.net
龍馬伝の福山龍馬の最期って
何者かに斬られてるのに長台詞を滔々と語っててしらけたよね?

354 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 19:27:08.01 ID:NBYX9D1G0.net
突撃アッとホームで龍馬の絶筆が居間に無造作に置かれてた方が衝撃だった 。

355 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 19:43:17.56 ID:j1YsTZKb0.net
龍馬も高杉晋作もシンガソングライター。

軽妙洒脱な宴会芸から格調高い詩歌をも 幕府や親藩を揶揄する政治テーマまで折り込むが
謹直な吉田松陰の詩のような悲壮感はみせない。


女はもちろん男(殿さま、富商、パトロン、同志、政敵)も殺す。

356 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 19:46:15.26 ID:H1G9tcNn0.net
>>353
愛媛県知事選の当確情報が流れてグダグダになった印象の方が強い

357 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 20:05:16.84 ID:64PE8S8Z0.net
龍馬の暗殺って、三菱財閥の創業者が黒幕だってこないだテレビでやってたけど、マジ?

358 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 20:12:38.06 ID:8iIFyhvH0.net
>>344
そうやって抜刀できまいと鷹をくくって長刀さした土佐藩士をからかって抜刀見せてと頼んだら電光石火の速さで抜刀してあまりの速さに気分がわるくなった会津藩士の記録が残っててだなw

359 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 20:15:50.72 ID:PyY78xWDO.net
>>358
マジかw
それ、いつ頃の話?

360 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 20:19:20.46 ID:8iIFyhvH0.net
>>359
幕末、京都でのお話

361 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 20:19:56.00 ID:EnjCZeUs0.net
袈裟に斬られるとか、けっこう悲惨だよな

362 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 20:31:04.94 ID:PyY78xWDO.net
>>360
幕末か
京都でなければウチのご先祖(土佐藩)やらかしたかと疑うところだったw
土佐だと英信流だっけ?

363 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 20:41:43.24 ID:FmZurN9W0.net
>>358
そんなやつばっかりじゃないだろ
原理を言ってる

364 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 20:57:19.57 ID:62J2fx+MO.net
土佐藩士といえば武市といい、堺事件といいハラキリ・アーティストなんだよね

365 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 20:59:45.32 ID:dFmEQ/iG0.net
>>33
火災にあって焼きが戻って反りが無くなったらしい

366 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 22:12:01.17 ID:FmZurN9W0.net
昔はドアに鍵って訳にいかんから、突入されたらバッサリいかれるんだな

367 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 22:52:40.41 ID:huqstJ9Z0.net
陸奥守吉行の父は播磨守吉成(相馬藩内の名前は横山弥五右衛門)という

横山家は後に刀鍛冶をやめ、武家専業となる

幕末に武家の次男坊三男坊救済のため、他の武家の庶子が刀鍛冶の名跡を継ぐ

その子孫が、私である

私の先祖には、他にも戦国武将がいる

そちらの方が有名

368 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 23:00:36.21 ID:on2SQJ/S0.net
焼けた影響で、反りが無くなるなんてよくあるのかな?

義元左文字を見たけど、そうではなかった。

369 :名無しさん@1周年:2016/05/11(水) 23:57:23.84 ID:Xerete3m0.net
>>366
突入じゃなくて客として悠々と部屋に入ったんだよ
坂本中岡もゆるゆる過ぎる

370 :名無しさん@1周年:2016/05/12(木) 00:45:40.29 ID:IGULNBdz0.net
とどめを刺ささずに引き上げるとはド素人だな…。

371 :名無しさん@1周年:2016/05/12(木) 01:42:22.09 ID:othe1xhY0.net
まぁふたりとも文章で書くのもはばかられるような状態で瀕死だったし
とどめ刺さんでもいいやと思ったんだろ
むしろ止めが武士の情けなのに刺さずに放置したとも言える

372 :名無しさん@1周年:2016/05/12(木) 04:06:07.86 ID:WLtOcDlP0.net
火災もったいないねえ。割られた鞘が残ってたらもっと盛り上がったのになw

373 :名無しさん@1周年:2016/05/12(木) 09:04:51.47 ID:FLiVhmvP0.net
>>21
船中八策と薩長同盟の関係者ってことでいいじゃん

374 :名無しさん@1周年:2016/05/12(木) 09:41:45.52 ID:wwwvqMDZO.net
竜馬が逝く

375 :名無しさん@1周年:2016/05/12(木) 10:22:14.65 ID:osp7EDAH0.net
>>358
それはなんという文献で見られるんだろうか?
記録というからにはソースははっきりしてるんだよね?

376 :名無しさん@1周年:2016/05/12(木) 10:30:04.30 ID:HfLEcygm0.net
>>358
漫画の見過ぎよ
滅多なことで抜き打ちなんかしないからな

377 :名無しさん@1周年:2016/05/12(木) 10:30:54.85 ID:osp7EDAH0.net
>>140
実際のところ新選組関係の古文献を当たっても集団での突き主体なんてことは
裏付けられないんだがな

378 :名無しさん@1周年:2016/05/12(木) 10:35:02.94 ID:osp7EDAH0.net
>>104
元亀年間に京都にいた宣教師は武田信玄は強さで恐れられていて
信長を破って京都に上り自分たちに迫害を加えることも想定しなければならないと
書き残しているよ

誰かの受け売りの過小評価を根拠なく真に受ける前に実際に史料を見ようや

379 :名無しさん@1周年:2016/05/12(木) 10:36:48.74 ID:HfLEcygm0.net
>>377
剣の歴史を知らないおっさんなんだよ
大日本武徳会でも警視庁でも突きなんか推奨されてもない

神道無念流その他の厳選された型で察して欲しいよね
突きなんか当たっても昏倒に至らないし、反撃食らう

380 :名無しさん@1周年:2016/05/12(木) 10:37:54.70 ID:R1hMrRSI0.net
>>375
358だがやけに食いつくね
なんでそんなこと知りたいわけ?

381 :名無しさん@1周年:2016/05/12(木) 10:40:06.08 ID:R1hMrRSI0.net
>>376
馬鹿なの?w

382 :名無しさん@1周年:2016/05/12(木) 10:49:33.54 ID:osp7EDAH0.net
>>380
記録があるとか書いてあればそりゃそのソースくらい知りたくはなるだろ

383 :名無しさん@1周年:2016/05/12(木) 10:55:12.98 ID:R1hMrRSI0.net
>>382
漫画のみすぎとか言われたので頭にきた教えん
ちょっと検索すりゃわかることなのに

384 :名無しさん@1周年:2016/05/12(木) 10:56:56.21 ID:N/aYqzD30.net
>>344
もともとは反りがあったけど火事にあったときになくなったらしい

385 :名無しさん@1周年:2016/05/12(木) 10:58:16.12 ID:osp7EDAH0.net
>>388
俺は漫画の見過ぎなんて煽ってないんだけど

386 :名無しさん@1周年:2016/05/12(木) 11:02:36.99 ID:osp7EDAH0.net
むしろソース元を出せば漫画どころか事実だとハッキリさせられるのに
やらないってのは漫画云々を言い訳に体よく逃げたと見るべきかな

387 :名無しさん@1周年:2016/05/12(木) 11:03:01.66 ID:lgZ212LJ0.net
>>368
焼け身になっても 反りは変わらないけど
波紋は消える

元々鎌倉時代の3尺もある太刀を
刷り上げて2尺程度にするから 反りが少なくなる
後世には わざわざそれを模した刀も作られた

388 :名無しさん@1周年:2016/05/12(木) 11:11:49.29 ID:R1hMrRSI0.net
>>386
はいはい、じゃ漫画の話ですよ
これでおまえの中で納得するなら漫画でいいわw
結局煽ってるだろ?乗らねえわw
るろ剣とかの漫画の話だよw

389 :名無しさん@1周年:2016/05/12(木) 11:30:32.68 ID:YipGnlhd0.net
これは間違いなく漫画の話だな

390 :名無しさん@1周年:2016/05/12(木) 11:39:46.36 ID:othe1xhY0.net
>元亀年間に京都にいた宣教師は武田信玄は強さで恐れられていて
>信長を破って京都に上り自分たちに迫害を加えることも想定しなければならないと
>書き残しているよ

ソース要求する人がこんだけぼやかしたこと書くかって鼻水出たわw

391 :名無しさん@1周年:2016/05/12(木) 11:40:02.48 ID:R1hMrRSI0.net
火災で反りが戻って直刀になったとか言ってるアホ揃いに漫画の話とか言われても悔しくない件

392 :名無しさん@1周年:2016/05/12(木) 11:41:34.47 ID:othe1xhY0.net
んじゃ京博の人にそりゃ違うってケンカ売ってこいやw
科学的鑑定の結果実物認定しましたつってんだろ

393 :名無しさん@1周年:2016/05/12(木) 11:49:29.90 ID:0gd1FLVX0.net
火事で真っ直ぐに変形したとか無理ありすぎ

394 :名無しさん@1周年:2016/05/12(木) 11:57:23.05 ID:e4p4D8Rj0.net
火事で刀のそりが消えるぐらい柔らかくなるなら、
車は火災でぐにゃぐにゃになっちゃう?

395 :名無しさん@1周年:2016/05/12(木) 11:58:58.13 ID:jcix4df70.net
司馬が生前講演で
「龍馬が暗殺されなかったら、借金はうまいが商売ベタな人という評価で終わっていたかもしれません」
と語っていた

396 :名無しさん@1周年:2016/05/12(木) 11:59:27.55 ID:othe1xhY0.net
バカッターだと龍馬実存すら疑ってる途方も無いバカもいる

T@ペロ ‏@cowbe_j 1時間1時間前
吉行は昔から伝・吉行として飾ってたのねぇ。謎だった文様と反りの部分に関しての書類が見つかって、やっぱり吉行だったーって話みたい。そもそも坂本竜馬という人物がいるのかも怪しいみたいだけど、やっぱりいたって事なのかなぁ・・・

397 :名無しさん@1周年:2016/05/12(木) 12:04:25.93 ID:01Bx8uyf0.net
当たり屋のDQN(笑)

398 :名無しさん@1周年:2016/05/12(木) 12:07:55.01 ID:0OFW8Jso0.net
>>396
バカをバカにする知的障害者バロス

399 :名無しさん@1周年:2016/05/12(木) 12:10:30.70 ID:othe1xhY0.net
>>398
ブーメラn

いやなんでもない

400 :名無しさん@1周年:2016/05/12(木) 12:13:43.57 ID:QyxIWs8M0.net
>>342
それ以前に新選組は、他の暗殺事件の際、尊王派の名札を投げ込んで罪を着せようとし、犯行がバレて赤恥をかいている。
幕府の取り調べにも、新選組は正直ではなかった。

401 :名無しさん@1周年:2016/05/12(木) 12:34:58.92 ID:dEw8N1e00.net
新撰組は局長からして捕まった時に偽名使って逃れようとしたらしいな

402 :名無しさん@1周年:2016/05/12(木) 12:38:28.16 ID:pVyE7Pj+0.net
竜馬なんて、どこがすごいのかわからない
ただのチンピラだろ

403 :名無しさん@1周年:2016/05/12(木) 12:40:47.12 ID:c68v7jYR0.net
火事に遭って反りが消えたらしいが
修正もしたんだろうがこんな真っ直ぐになるもんかね?

404 :名無しさん@1周年:2016/05/12(木) 13:13:38.81 ID:othe1xhY0.net
>>402
こういうスレが立つとこういう奴が必ず出てくるくらいはすごい

405 :名無しさん@1周年:2016/05/12(木) 13:16:21.77 ID:sqB9O5uh0.net
>>28
早稲田の低偏差値の学部を卒業したようなものか

406 :名無しさん@1周年:2016/05/12(木) 14:43:37.77 ID:wlKQJTvwO.net
>>387
土佐では戦国期でも3尺、脇差しはその3分の2だから2尺ですよ

407 :名無しさん@1周年:2016/05/12(木) 14:46:55.25 ID:Lunuoexv0.net
こなくそ!

408 :名無しさん@1周年:2016/05/12(木) 15:04:52.67 ID:fFKsWpYp0.net
今でも警察官僚を薩長っていうんだろ?
そりゃ黒幕だったら存在消そうとするわな

409 :名無しさん@1周年:2016/05/12(木) 15:25:55.59 ID:lgZ212LJ0.net
>>406
戦国時代に 3尺の刀…
一人では 鞘から抜けない
鎌倉時代は 太刀持ちの足軽が側にいて
武士は柄を持って抜いていた

源平時代は 足軽や水夫を攻撃してはいけないと言う
不文律があったが
義経がこれを無視した これが兄から嫌われる要因となった 

410 :名無しさん@1周年:2016/05/13(金) 00:42:17.76 ID:HLIdEa2D0.net
>>409
平家物語本文で見ても義経が水夫を射させることに全く批判がないんだが
一体その不文律とやらの存在はどういう文献から確認できるんだ?

411 :名無しさん@1周年:2016/05/13(金) 01:40:01.46 ID:RjoS0HCX0.net
反逆してもない弟殺しという不文律を犯した頼朝の心のケアのためにルール作った

412 :名無しさん@1周年:2016/05/13(金) 02:17:46.15 ID:dgaheMPa0.net
>>408
ちなみに暗殺犯は会津藩

413 :名無しさん@1周年:2016/05/13(金) 03:06:56.60 ID:4glv+OFR0.net
ほたえな!

414 :名無しさん@1周年:2016/05/13(金) 11:23:13.32 ID:nELgsZh/0.net
>>388
結局漫画の話だったのか

415 :名無しさん@1周年:2016/05/13(金) 11:30:33.42 ID:LHmo6YI90.net
>>391
こんなわかりやすい涙目は初めて見た

416 :名無しさん@1周年:2016/05/13(金) 11:37:04.56 ID:FxOTrkCP0.net
元祖「そりが合わない」

417 :名無しさん@1周年:2016/05/13(金) 11:38:49.49 ID:FxOTrkCP0.net
刀で賊を返り討ちにしていたら、日本の歴史が変わった。
銃に頼って不発が命取りか。

418 :名無しさん@1周年:2016/05/13(金) 11:48:40.01 ID:nELgsZh/0.net
>>415
ソースを提示してアホ揃いとの格の違いを見せつければいいのに
なんで涙目逃亡しちゃうんだろうねw

419 :名無しさん@1周年:2016/05/13(金) 12:27:16.58 ID:hghPyZPL0.net
>>417
岩崎三菱が誕生しなかったという意味ではな。

420 :名無しさん@1周年:2016/05/13(金) 12:52:14.74 ID:O17kQfle0.net
仲本工事の物は見つかってないの?

421 :名無しさん@1周年:2016/05/13(金) 13:46:00.91 ID:mC3WBQiO0.net
>>418
涙目逃亡とかしとらんが?

422 :名無しさん@1周年:2016/05/13(金) 13:48:43.30 ID:mC3WBQiO0.net
>>414
仮に漫画ソースだとしてなんの漫画だろとか言えんのはなぜ?w
そっちのほうが検索楽だろ?

423 :名無しさん@1周年:2016/05/13(金) 13:53:51.02 ID:mC3WBQiO0.net
>>415
漫画の話だよwww
なんの漫画だか知らんけどな
糞なものの聞き方するから教えたくないだけだ

424 :名無しさん@1周年:2016/05/13(金) 14:43:18.06 ID:vEir/py20.net
>>402
新撰組の方がなんであれほど人気あるのかわからん

425 :名無しさん@1周年:2016/05/13(金) 15:04:39.61 ID:RjoS0HCX0.net
>>421
これはひどいw

426 :名無しさん@1周年:2016/05/13(金) 15:05:06.04 ID:Zx7hq6PK0.net
国宝にしろ

427 :名無しさん@1周年:2016/05/13(金) 15:05:45.72 ID:cMnBLhsU0.net
坂本竜馬

ある意味 国家転覆 テロリストだよな

428 :名無しさん@1周年:2016/05/13(金) 15:09:50.00 ID:mC3WBQiO0.net
>>425
下らん煽り

429 :名無しさん@1周年:2016/05/13(金) 15:14:43.36 ID:RregGF/80.net
>>95
宮本武蔵

430 :名無しさん@1周年:2016/05/13(金) 15:25:08.52 ID:W1JmFqei0.net
寺田屋で襲撃された時の傷が原因で、満足には刀が振るえなかったって話なかったっけ?

431 :名無しさん@1周年:2016/05/13(金) 15:32:18.33 ID:2UIbjWOV0.net
見廻組は大嫌い
しかも切った今井三郎は幕末後も生存して静岡の田舎で
のうのうと村長やって地元じゃ顕彰碑まであるらしい
余計なことしやがった糞野郎が

432 :名無しさん@1周年:2016/05/13(金) 17:41:22.25 ID:vEir/py20.net
>>427
ある意味でなく龍馬たちが目指したのはまさしくそれだけど
表向きは違うことにでもなってんのか?

433 :名無しさん@1周年:2016/05/13(金) 19:43:09.31 ID:4glv+OFR0.net
徳川とその取り巻きによる専制政治から、
広く人民から志し・優秀な人材を登用した共和制政治への移行
国家転覆とは違うべ

434 :名無しさん@1周年:2016/05/13(金) 21:12:12.23 ID:SXA3g9vw0.net
>>430
右手親指だから致命的だわな

435 :名無しさん@1周年:2016/05/13(金) 21:17:13.99 ID:IA1AutGN0.net
>>107
龍馬は人を斬った事があるか
http://www.ryoma-kinenkan.jp/study/qa/ryoma/post-44.php

龍馬が人を切ったという記録は、海援隊士・関義臣の回顧録に出てきます。
他人の妻と関係を持った水夫を斬ったというものです。
また、寺田屋で戦った時には、ピストルで応戦をし、奉行所の役人を撃っています。

436 :名無しさん@1周年:2016/05/13(金) 23:48:36.08 ID:CpqA0irZ0.net
>突く

天井裏の曲者を槍で突く、の場面などもあるし
屋内でも、刀を振り難い狭い場では、槍で突く方が有利だし

赤穂浪士の討入りの武器も、屋内戦用に9尺に切り詰めた槍が圧倒的に多かった
 ただし
西南戦争の抜刀隊、元寇の敵船乗り込みとか

頑丈な鎧を着ない相手への奇襲としては、抜刀の突撃も有効ではある

・薙刀の斬撃は鎧に防がれやすく、携帯性にも劣り実戦では早期に廃れたままで
・槍術は銃剣術に吸収され
・刀は、単体で最後まで武器として生き残った

437 :名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 00:24:02.74 ID:Ur6HYsbb0.net
>>419
それは分からない。
坂本龍馬は商売は下手くそで、海援隊は岩崎経由の土佐藩資金がなければ
とっくの昔に破綻していた。
龍馬は倒幕藩に武器弾薬を流すのに夢中で、採算を割っていた。

亀山社中から海援隊への改組も、薩摩が龍馬の赤字に嫌気が差して土佐に押し付けたものなのだから。

438 :名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 01:08:44.70 ID:G+i6v2ZS0.net
>>436
薙刀は早期に廃れたどころか源平の時代はもちろん鎌倉〜南北朝〜戦国時代と
一貫して使われ続けてるんだがな
戦国後期の武田の軍役定書でも槍または薙刀として軍役を課していることがわかるよ
戦国末になっても新当流や天道流の薙刀術などが武芸として存在した
柳生兵庫助も新当流薙刀術を修めている

なんでそんな根拠のない適当な話を書けるんだろうか?

439 :名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 01:14:28.02 ID:fUbe6H/e0.net
>>437
海援隊は借金まみれだったらしいね
龍馬はカリスマ性はあったが
商才はなかったのか

440 :名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 02:39:13.41 ID:ew2tHFtk0.net
つまり、薙刀はせいぜい武芸や武道扱いで
実戦の場では、槍に押されて廃れたままだったのか

刀は突撃用に盛り返したけどな

441 :出雲犬族@目指せ小説家:2016/05/14(土) 03:00:07.57 ID:RDo8VttU0.net
U ・ω・) 龍馬って西洋の武器商人の手先だったらしいな。
そりゃ暗殺されるわけだ。

442 :名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 05:28:13.34 ID:L80Ec8iEO.net
見に行きたいなあ

北海道から遠すぎるorz

443 :名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 08:51:12.60 ID:EQvNlfu+0.net
>>436
全部ヨタ話

444 :名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 09:08:19.08 ID:ZS3nACam0.net
帰るでよ

445 :名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 09:31:20.11 ID:TQ9MawHh0.net
おまえらは自らは一切調べもしないで万物を否定できる特殊能力の持ち主なんだよな

446 :名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 09:39:41.00 ID:FEzTb1yr0.net
南方先生がもうちょっうまく立ち回っていたら死なずに済んだんだけどな

447 :名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 12:21:54.28 ID:wWZVokce0.net
額の脳漿が漏れだしてるのを刀に映して見てたんだっけな
冷静に見て「ワシは脳をやられた、もういかん」って言ったらしいね
さすが龍馬だよな俺だったらその場で気持ち悪くなって吐いて気絶してるわ

448 :名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 12:24:24.68 ID:qmbNSrq90.net
中岡がおにぎりと水を口にして死んだ話が情けない
内臓損傷の重傷時に食い物食わせるとはwww

449 :名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 16:04:17.87 ID:ZS3nACam0.net
ドラマ仁の標本の胎児が突然目をパチクリさせた姿ははじめは気持ち悪くみえたものが段々かわいく見えてくるから不思議

450 :名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 18:53:59.54 ID:ew2tHFtk0.net
専門家のご意見では > 足立区なぎなた連盟

> 長刀が「斬る武器(薙ぐ武器)」であるのに対し、槍は「突く武器」という違いがあります。

>  鎧や兜などの防具が発達したので、
> 薙刀では大きなダメージを与える事が出来なくなった為、
> 戦乱の時代には槍が主流になっていったと考えられます。

刀剣はというと
イタリア軍のサヴォイア竜騎兵隊600のサーベル突撃で
銃火器持ちソ連兵2000を撃退してるし、警視庁抜刀隊の後も世界の戦場で活躍してたのか

451 :名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 20:12:41.06 ID:PR5u5fN30.net
ああ あの手入れが悪くてくそきれない刀ね あれ骨董的価値しかないだろ

452 :名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 20:34:13.42 ID:9Q4u2qIz0.net
龍馬伝最初はつまらんかったが脱藩した辺りから面白くなったな
ただ龍馬と中岡慎太郎の最期と拷問に耐え忍ぶ岡田以蔵においおいと突っ込みたくなったけど

453 :名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 23:13:29.28 ID:ew2tHFtk0.net
屋敷への討入りといえば、忠臣蔵、深堀義士の両事件ともに
槍で決着がついた、とあったな

454 :名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 23:18:20.32 ID:Ac8wUTDEO.net
日本郵船のファンネルマークは、坂本龍馬が描いた海援隊旗。

455 :名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 23:20:13.74 ID:Ac8wUTDEO.net
NHKは「お〜い、竜馬」ベースで大河作ってくれたら久しぶりに見るよ。
と言うか、視聴料払っているのだから見る番組頼む!

456 :名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 23:21:57.76 ID:Ur6HYsbb0.net
>>452
岡田に関しては、すぐ口を割り土佐勤皇党の総員を後藤象二郎に洗いざらい喋り、結果は、土佐藩の外にいた坂本と中岡あたりしか生存できなかった。

だから当時から嘲りの的になり、本人がやっていないことまで泥を被っている。

457 :名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 23:30:48.00 ID:IhDIpXY60.net
>>95
石田純一かビートたけし

458 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 03:39:12.50 ID:9eb9/TsS0.net
ジャック・チャーチル「士官たるもの、剣を持たずして戦場に赴くべきではない。」

第二次大戦で抜刀突撃成功させた剣は、サーベルだったのか、クレイモアだったのか

459 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 03:51:56.28 ID:RhFxeZf+0.net
>>1
刀の抜けず斬られるなんて坂本竜馬はあほだよな

460 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 05:13:39.28 ID:iy7fJJBg0.net
亀山社中は幕府との協定で武器を大っぴらに売り付ける事が出来なかったジャーディンませそん商会兼香港上海銀行日本代理店のトンネル会社。その後日本の内戦集結と政治体制の一新で、売り付けた武器の資金が回収出来ずにグラバー商会は破産。
長崎に造船工場を作ったスコットランドの石工組合と言われるトーマスグラバーは、日本に留まり財閥のビール製造会社に関わる。
竜馬を高く評価していたグラバーはビールの商標に竜馬を遺したと。

461 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 06:22:36.42 ID:ZafgSigZO.net
中岡慎太郎ナイススマイル!

462 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 07:17:49.05 ID:al//LGLr0.net
>>6
今風に言えば「テニスサークル」のリーダー

みたいな感じじゃねw?
皆伝は
・実力で貰う
・偉い人だと貰える(徳川家康の新陰流皆伝w)
・道場にお金出したり門下生を連れてくると貰える

龍馬は実家は割と裕福だし最後に該当するんじゃないかな?

463 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 07:22:14.54 ID:al//LGLr0.net
>>409
不文律と言うより

足軽や水夫→普段は農民や漁民として働いて納税する
だからそいつらを殺すと税収が減る

兄さん「ちょwおまwなんで納税者自分で減らしてるの?馬鹿なの死ぬの?」
って感じじゃねw?

464 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:18:42.30 ID:9eb9/TsS0.net
龍馬の指負傷を考えると、サーベルの護拳は重要性高い

軍刀についても、サーベル型に比べ
日本刀様式は実用で劣る面も多いとの指摘も見たし

相手が鎧を着用しない場合は、両手持ちである必要も薄れるんだろう

465 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:21:09.05 ID:Ti74U06+0.net
>>1
>刃の部分に龍馬の刀に特徴的な模様が僅かに残されているのが確認できたということです。

龍馬の刀に特徴的なじゃなくて
吉行の刀に特徴的なだろ
NHKも記者のレベル低いなあ

466 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:51:52.58 ID:2cAVYwjS0.net
つかさうまたろう

467 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:06:52.61 ID:pXR0XKRQ0.net
>>459
士道不覚悟といえばそれまでだが、元相撲取の用心棒能力を過信しすぎていたという理由もある
暗殺事件の際、この用心棒はほとんど何の役にも立たないまま真っ先に斬られてしまったw
もう2〜3人雇っておけば竜馬は生き延びたかもしれないけどな

468 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:12:22.25 ID:i6w1PqHT0.net
山田藤吉って、ただの小間使いでしょ?
籐吉が斬られた段階で刺客だと気づいていれば
また違った未来があったかもね

469 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:25:28.66 ID:3r6xzasr0.net
日本人が選ぶ、龍馬が暗殺された宿4選。

1位 池田屋

2位 寺田屋

3位 吉野家

4位 近江屋

*正解は、2。

470 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:30:42.08 ID:IL7DlfoN0.net
中岡慎太郎の付き人なのになぜか英雄扱いされてる

471 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:17:15.77 ID:FlSPO+pD0.net
>>469
え?

472 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:30:23.21 ID:ts+CZzgs0.net
ちなみに
寺田屋事件
1.薩摩藩過激藩士が島津久光配下の薩摩藩士に粛清された事件
2.坂本龍馬が幕府捕方に襲撃されたが薩摩藩伏見藩邸に逃げ込んだ事件

坂本龍馬と中岡慎太郎が死んだのは近江屋事件

473 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:48:13.12 ID:ZafgSigZO.net
>>468
ほたえな

474 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:56:39.36 ID:bGPa7vOl0.net
龍馬はメイソンで売国奴

475 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 17:32:19.97 ID:jRRVRDi+0.net
過大評価なのは間違いない

476 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 18:20:43.65 ID:Di0vE9fh0.net
改めてウィキを読むと漫画やドラマで見た
名シーンの多くが創作・伝聞だらけだな

総レス数 476
126 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★