2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【地震】ポリ袋での炊飯で袋が溶ける可能性があると販売会社が注意呼びかけ

1 :記憶たどり。 ★:2016/04/22(金) 17:06:03.73 ID:CAP_USER*.net
https://twitter.com/nhk_seikatsu/status/723421311507165184

【ポリ袋での炊飯に注意を】
食品保存用のジッパー付きポリ袋で、炊飯器無しで米を炊く方法が
ネットで紹介されていますが、輸入販売会社では、鍋に火をかけた
状態でお湯につけると鍋に触れた部分が溶ける可能性もあると
注意を呼びかけています

http://www.asahi-kasei.co.jp/saran/customer/faq/ziploc.html

2 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:07:06.61 ID:ueeH88ox0.net
だれだこんなバカしているのはw

3 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:07:16.06 ID:7f8xxXoM0.net
最初から、おかゆでいいじゃん

4 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:07:43.49 ID:+ol1sFeo0.net
え、うそだろ(´;ω;`)

5 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:08:04.67 ID:cxvMNmzp0.net
ビニール袋に水を入れてライターであぶっても溶けない

6 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:08:29.25 ID:tAltjqnnO.net
耐火温度書いてあるよね

7 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:08:34.48 ID:VBcMMdDN0.net
そらそうやろ

8 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:08:35.98 ID:kjDp8fA80.net
すのこのない五右衛門風呂

9 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:08:42.51 ID:0LyAzLkF0.net
どこのバカが流してんだこんな情報

10 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:08:51.24 ID:vnfFi5Ku0.net
350の空き缶で炊けよ
満杯まで水入れればぴったり1合炊ける

11 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:08:53.76 ID:gvZ04HQ30.net
鍋あるなら普通に炊けよ

12 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:08:55.36 ID:TMQ1xoAlO.net
おいおい鍋があるなら鍋で焚けばいいやろ?
(´・ω・`)

13 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:09:10.56 ID:4FPc8gzN0.net
液体の状態では水は100度以上にはならないんだから
接してるポリ袋も100度以上にはならないだろ
っていう馬鹿なw

14 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:09:56.10 ID:dZ/+s+CZ0.net
「紙の鍋」感覚で何でも直火にかけたらアカンやろ。

15 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:10:04.66 ID:3ysR+w6A0.net
これはマジで本当に緊急的措置だろwww
普通ここまでやらんけどな
今回は止めた方がいいじゃね?

16 : 【東電 80.5 %】 :2016/04/22(金) 17:10:13.96 ID:EW55cT1i0.net
ナベに接しなければエエネン

17 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:10:14.47 ID:gvZ04HQ30.net
>>12
二秒遅かったな!

18 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:10:43.44 ID:VBcMMdDN0.net
ポリエチレンの耐熱は80℃は常識

19 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:10:56.38 ID:SNUfdSk10.net
耐温度って書いてるだろ??
んなもん空き缶で炊けば良いだろうに。

って鍋があるなら鍋で炊け。

20 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:11:00.50 ID:h0BCncgd0.net
今の熊本の状況でそこまでサバイバル技術が必要なところってないだろ

21 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:11:07.24 ID:eO7wtyv+0.net
こういうのでクレームつけてくる奴いるから予防策だろ

22 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:11:27.43 ID:ecXJNbwC0.net
中国の炊飯器貰って来いよ!安くて美味いらしいぞ

23 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:11:34.47 ID:KCuNsgWd0.net
鍋ゆすぐ水有るなら不要だな

24 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:12:05.92 ID:D/63t43F0.net
米好きだもんなー

25 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:12:07.86 ID:g5APWx2W0.net
ジップロックて書けよ

26 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:12:33.07 ID:oCDo1OIY0.net
ま、そうだろうけど、そこはうまく鍋の底や側面に触れないように上から吊るすようにして工夫しろと…

27 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:12:48.27 ID:PoNuzImt0.net
峠の釜めしの釜を使ったご飯の炊き方
http://oginoya.co.jp/oginoya02/tougenokamameshi/lunch/how_to_boil.html

28 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:12:57.47 ID:V5cIwInk0.net
鍋だけではメシは絶対に炊けん
ぴったりはまるフタが要る

しかし粥は炊けるから粥を食えば良いだけ
なんでわざわざポリ袋なんか使うかね
馬鹿だけだろ

29 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:13:06.05 ID:VVam8+Jd0.net
そもそもやってる奴、いるのか?
知性があれば鍋を使うし

30 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:13:23.78 ID:n0B/Mxi+0.net
当たり前だろ

31 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:13:40.76 ID:pqkxI2Jp0.net
登山用のビニールの水筒はボイル可能と謳ってるけど
ああいうのなら大丈夫なんだろうか

32 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:13:42.47 ID:4FPc8gzN0.net
まあ鍋が汚れなくて済むようになんだろうけど

33 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2016/04/22(金) 17:13:45.77 ID:7nNndcGr0.net
では電子レンジで卵やきを作る方法を

34 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:13:59.04 ID:MguDS+2t0.net
どうして袋に入れる?

35 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:14:07.28 ID:eO7wtyv+0.net
>>28
鍋洗わなくてすむからな

36 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:14:08.73 ID:WkpO/Jek0.net
湯煎トラブルは、年末にローストチキンを取り寄せて温める時によく発生する。鍋の底に直接付けてはいけない。

37 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:14:14.85 ID:oUliPxJ00.net
>>22
爆発するだろw

38 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:14:16.46 ID:ZfDUxK0S0.net
アジアの国の貧しい村ではこういうやり方してるらしいがまねする必要ないな

39 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:14:20.23 ID:fFxV/h7i0.net
昨日2chで紹介されてた方法じゃん

40 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:14:51.50 ID:KCuNsgWd0.net
>>28
ザル有れば湯取りもいけるしね

41 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:14:59.71 ID:e57zHHbO0.net
当たり前すぎてびっくりする。
ゆうつべとかでもジップロックで飯炊いてる動画あるよね。
あれ鍋底面にビニール触れてると余裕で溶ける

42 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:15:11.91 ID:VsjUI6UT0.net
ネットで紹介してるの誰だよw
どうせバカッターかyoutuberのアホどもだろ

43 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:15:13.38 ID:nrLjY0040.net
熊本県民って義務教育すら与えられていないのか?  幼稚園児ですらやらない基礎中の基礎だぞw

44 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:15:14.44 ID:MguDS+2t0.net
>>35
そういうことか。

45 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:15:17.70 ID:oCDo1OIY0.net
災害時にも役立つ。わずかな水でごはんをおいしく炊く方法 | Akimama ─ アウトドアカルチャーのニュースサイト
http://www.a-kimama.com/gohan/2015/03/26821/

電気がなくても米が炊けるコンビニ袋&ジップロック炊飯 | Ziploc cooking rice - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=3q0kj0LtySU

46 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:15:23.28 ID:gD8VdGiI0.net
鍋がよごれると洗うのが大変って思ってるんだろうが本来米炊いた鍋は洗剤つけて洗う必要がない
水に浸けとくだけで綺麗になる、捨てた水は溜めておいてトイレに再利用すればいい

47 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:15:52.95 ID:25sIKOE80.net
火と鍋と水と米があるならジップロックいらないだろ

48 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:16:25.47 ID:exA5tlhd0.net
>>11
ぐう正論

蓋がない場合とか?
でもジップ袋があるならなんか覆うものありそうなもんだよな

49 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:16:35.92 ID:eO7wtyv+0.net
あと一つの鍋で炊飯とおかず作り両立もできる

50 :づら:2016/04/22(金) 17:17:16.34 ID:MgmUCApk0.net
   /;;;;;;;;;;;;;;;;:.
   i;;;」'  __ __i
   |;;|  '・`, '・`{
  (6|}.   ・・ }  ペペペヤングを水で作った方がましやで
    ヽ 'ー-ソ
    ノ、ヽ_/     だからペヤング最強なんやろ!
   /,   ヽ
  ト,.|   ト|

51 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:17:28.84 ID:BhBBdYRo0.net
今日はそうめんでラーメンでも作るか(´・ω・`)

52 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:18:17.56 ID:TMQ1xoAlO.net
1合なら釜飯駅弁の釜で炊けるから
棄てずにとっておけ
(´・ω・`)

53 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:18:27.31 ID:Jr7ZdnBG0.net
バラエティやらユーチューバ共が、ガソリンはよく燃えるー、それを馬鹿が見てキャーなんてやってるからな。

別の意味で知的障害だな。

54 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:18:27.66 ID:M71dwrIL0.net
>>46
その水で苦労してるのでは

55 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:18:51.63 ID:MAlY/9j/0.net
炊飯器は、内窯がフッ素コーティングで洗うの簡単だけど、
鍋でタクト底面びっしりお焦げになった米粒がこびりつくぞ。

56 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:18:59.66 ID:4XCm28w50.net
https://pbs.twimg.com/media/CgYBCskUEAA6Qnp.jpg
ヒェ〜

57 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:19:48.23 ID:/KtNLQUl0.net
そりゃそうだ

お湯の中はともかく鍋に接した部分は熱すぎる

58 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:20:14.27 ID:g5APWx2W0.net
>>46
水がないんだろ
お前想像力ないの?

59 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:20:27.64 ID:+16TM3Ep0.net
>>8
東海道中膝栗毛だったか?

60 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:20:38.07 ID:X4GHROLj0.net
普通に考えてポリ袋で炊飯しようと思うか?池沼なの?

61 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:21:18.99 ID:3vsQBG5s0.net
まとめ見ると元ネタ流した人コンビニ袋でもおkとか書いてるからダメだろ
http://togetter.com/li/964690

62 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:21:41.14 ID:BwJ78A9T0.net
>>55
おこげ旨い

63 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:22:07.57 ID:BDx1QjRs0.net
九州は水沢山ある

64 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:22:13.43 ID:YphcEsfL0.net
>>11
飲用水が不足した状況のテクなんじゃね?
湯の再使用もできるし鍋も洗わずにすみそうだ
今度試してみる

65 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:22:49.43 ID:eO7wtyv+0.net
http://www.asahi-kasei.co.jp/saran/customer/faq/ziploc.html

Q「ジップロック®」のバッグシリーズの耐熱温度は何度ですか。

A「お手軽バッグ」を除くバッグの耐熱温度は約100℃です。

Q「ジップロック®」のバッグシリーズは湯煎に使えますか。

A鍋に火をかけた状態での湯煎には使用しないでください。
鍋肌に触れた部分が耐熱温度を超える可能性があります。

66 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:22:56.68 ID:t/0X63vy0.net
泥水でご飯を炊く方法だからな

67 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:23:08.61 ID:0bh/iBcn0.net
ジップロップでやるやつか
説明見たけど、鍋とお湯が沸かせる環境で何故わざわざジップロップで炊くのか理解出来ない
鍋で炊けよ

68 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:23:33.84 ID:+16TM3Ep0.net
>>60
ゆでる水は飲料水でなくても良い
泥水でも海水でもいい
ガチの緊急時にはいいかもしれんがメーカーが保証するものではないことは意識すべきだな

69 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:23:56.09 ID:DnPNqCz40.net
ポリ袋からいろいろ毒物が溶け出るしな。」

70 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:24:18.88 ID:0dL4tUZd0.net
日本人ってこんなにばかになっちゃったのか

71 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:24:41.80 ID:4FPc8gzN0.net
鍋とポリ袋が接しないように
新聞紙をクッション材のように適度にしわにして、鍋とポリ袋の間に挟むってのはどうか

72 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:24:45.71 ID:V4+fiT960.net
こんなアホなことする奴おるんかw

73 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:25:01.94 ID:yZO3U43v0.net
昨日テレビで、新聞を「兜」みたいに折り、その中にポリ袋を入れると、
炊き出しの豚汁などの容器になる、とかやってたけど、
あれも危険だよなあ…。

74 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:25:41.22 ID:yjn2ltju0.net
なんで鍋があるのにポリ袋入れるの?

75 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:25:43.51 ID:G+uXF2Sn0.net
米は糖分がほしいときはベストだが
炊かないと食えないという重大な欠点がある

一応は生米も食えるのだが消化が悪いのと
摂りたい糖分がまったく吸収されないので意味はない

76 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:26:34.27 ID:bGNB4+vg0.net
鍋があるならどうして普通に炊かないんだろう?

77 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:27:01.01 ID:1AIKEJFV0.net
なるほどそういう可能性があったのか一本とられたね

78 :づら:2016/04/22(金) 17:27:12.46 ID:MgmUCApk0.net
   /;;;;;;;;;;;;;;;;:.
   i;;;」'  __ __i
   |;;|  '・`, '・`{   水、ペヤングを確保して置く
  (6|}.   ・・ }
    ヽ 'ー-ソ    そして何よりも家をすぐ購入出来るお金をry
    ノ、ヽ_/
   /,   ヽ
  ト,.|   ト|

79 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:27:33.16 ID:XMFAwd+Y0.net
当然だな
なべがあるならなべで炊けよ

80 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:27:52.30 ID:8EhFPbIS0.net
>>56
ワロタw

81 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:28:13.58 ID:bH1yctR90.net
冷凍したカレーを鍋に入れて湯潜しようとしたら袋が溶けてえらい目に合ったなw

82 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:28:40.35 ID:PMVCNIJ/0.net
今は小学校で飯盒炊飯をしないのか?
普通の人なら鍋で米を炊けるだろ

83 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:29:13.30 ID:e2Guk5Ak0.net
>>56
こんな炊き方絶対まずい
サトウのご飯でいい。

84 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:29:14.03 ID:zv/hRqr00.net
鍋の蓋が必要ならその辺に転がってる瓦礫おけば済むのにな

85 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:29:23.71 ID:Ns9sOlXo0.net
こんなのやる奴が馬鹿だろ

86 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:29:48.31 ID:G+uXF2Sn0.net
フタがないんじゃないの

フタがない鍋で炊いても良い結果にはならない

まあ食えりゃいいってならやるしかないのだが
蒸気を逃がさないという意味でプラスチックバッグに入れて、というのは分かる

87 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:29:49.40 ID:xQlhfYne0.net
何となく高温の液体に浸す事は環境ホルモンが気になるけどね
根拠はない

88 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:30:06.37 ID:g5APWx2W0.net
>>82
鍋を洗う水がない
エラそうにバカが

89 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:30:36.16 ID:Wc0ZCMMz0.net
鍋を洗う水が無いんだよ
震災時は飲む水は確保できてもその他は難しい

90 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:30:53.09 ID:eO7wtyv+0.net
>>87
あれガセだろ

91 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:31:31.29 ID:1Cqa5pDA0.net
>>86
そんな緊急時で蓋がないなら無理に炊かなくてもお粥でいいよ

92 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:31:55.11 ID:NgU9uB5Y0.net
鍋洗う水がないんだろ…
皿を洗う水がないと言った奴をフルボッコに叩いておいて
鍋で炊けよとか池沼かよ

鍋について溶けるなら、付かない工夫すりゃええ
メーカー保証がなくても可能だということを知っとくだけで十分だし
メーカーとしては想定外だから「保証はしないよ」と言うに決まっとる

93 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:32:19.18 ID:ZWb7zn0s0.net
>>11
飲用水が少ない場合の手段だね。
海水や泥水でも沸かして使えるらしいから。

94 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:32:51.18 ID:PwwPl+1J0.net
1,2年くらい前はテレビ各局が手早く省エネ調理法として紹介してたよな
ネットでは「溶けて危ないんじゃね?」って指摘溢れてたけど「大丈夫です」なんて自信満々に続けてた

95 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:33:02.68 ID:5RPn/YWp0.net
>>88
ジップロップ茹でる泥水があるならそれで足りるよ
知ったかすんな

96 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:33:10.14 ID:mO8c0Nsr0.net
逆に、ジップロックにブタバラ入れてそれを炊飯器に入れて角煮つくるのも危ないんかな

97 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:33:13.42 ID:dJWv+61O0.net
パックのご飯でいいよな

98 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:33:49.73 ID:r5jjmld40.net
ポリリズム?

99 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:34:04.57 ID:sYPllFfe0.net
すのこの代わりになる何かを敷けばOK?

100 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:34:18.39 ID:b2hLs1BP0.net
緊急とはいえ
過剰な節約は
人体への危険を増長する訳だな

101 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:35:04.32 ID:fSW/MhHv0.net
鍋肌にくっつけないように工夫すればいい

102 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:35:24.98 ID:Cbg88Imq0.net
マジか、家事えもん最低だな

103 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:35:49.44 ID:b2hLs1BP0.net
物資資源を節約しろっ! てなるんだろうが
過剰な節約は危険に繋がる訳だな
難しいな

104 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:36:34.80 ID:58BqOQI70.net
>>93
なるほど

105 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:36:52.13 ID:r9EhfJui0.net
>>28
湯取り法なら蓋なしでもいけるぞ

106 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:37:03.65 ID:S3DOcaon0.net
これは広めちゃダメだわ。
空き缶炊飯のほうがまだマシ。

107 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:37:24.60 ID:TMQ1xoAlO.net
目に見えて溶けなくても高分子が微量溶け出すから
食い物用にあまり加熱したりしない方がいいと思うけどねぇ
(´・ω・`)

108 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:37:33.09 ID:G+uXF2Sn0.net
軍隊などだと、ポリ袋(買い物袋)を直接火にかけてやる国もあるからな

あんな薄いもの溶けるだろ、と思ったら
中に水さえ入っていればそっちに熱が移動してなかなか溶けない

109 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:37:33.92 ID:YrvYabIK0.net
火に掛けちゃいけない。湯せん(とろ火)で時間をかけて調理するんだ

110 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:37:51.97 ID:yjn2ltju0.net
煮沸できるなら海水でもよくね?w ポリ袋炊飯の意味が分からないなw

111 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:38:06.53 ID:fFL30sTm0.net
サバメシ(サバイバルメシ)とか言って、アルミ缶2個での炊飯方法が一時期話題になったけど、
もうすっかり聞かなくなったな

アルミ缶に水と米を入れて、ホイルでフタして、焚き火の側に置いておくだけでも炊けるんだけどな

つうか、湯煎が使えるなら「サトウのごはん」でもいいじゃん

112 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:38:12.00 ID:Un62ZcfP0.net
なんか溶け出して体に悪そう

113 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:38:28.54 ID:2irCvvvA0.net
ガス代かかりすぎだろ

114 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:38:39.84 ID:FqzTLfyk0.net
注意して使ってねって事でしょ?

115 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:38:52.00 ID:fSW/MhHv0.net
>>67
ジップロックなら何枚も用意して使い捨て出来る
鍋で直接は汚れるから

116 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:39:59.85 ID:fSW/MhHv0.net
>>113
米はろうそくでも炊ける
空き缶とろうそく使って炊く方々もあるし

117 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:40:29.88 ID:4nkpjSGe0.net
おこげのない飯は食えん

118 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:40:41.81 ID:OOcR5sYR0.net
日本には生の小麦粉でも消化できる人間じゃない奴らがいるので
そういう奴らは米も生で食べているはず

119 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:41:07.16 ID:eyqh1I000.net
>>28
土鍋炊きなら沸騰したらフタ空けてご飯かき回してみ
米によったら美味しいから料亭とかもそうやってる

120 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:41:14.76 ID:Un62ZcfP0.net
ビニール溶け出すリスクおかすなら福島の水飲んだ方がマシだろ

121 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:41:22.97 ID:yjn2ltju0.net
>>111
缶詰めの炊飯は頭いいよ ポリ袋と違ってw

122 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:41:39.63 ID:kmdJqVcZ0.net
水の温度は規定内でも金属部分はもっと高温だよ。
その金属部分にポリ袋が接触しているとその部分も高温になり溶けるぞ。
金属に袋が接触しないようにしてちょ。

123 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:41:42.81 ID:FTvDhAh+0.net
「ジップロックR」のバッグシリーズの耐熱温度は何度ですか。
「お手軽バッグ」を除くバッグの耐熱温度は約100℃です。

「ジップロックR」のバッグシリーズは電子レンジ加熱できますか。
加熱を想定した製品ではありません。電子レンジ加熱にはご使用いただけません。
「フリーザーバッグ」、「イージージッパーR」、「スタンディングバッグ」はレンジで解凍までお使いいただけますが油分の多い食品は耐熱温度を超えることがありますので、レンジでは解凍しないでください。

「ジップロックR」のバッグシリーズは湯煎に使えますか。
鍋に火をかけた状態での湯煎には使用しないでください。鍋肌に触れた部分が耐熱温度を超える可能性があります。

124 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:42:18.96 ID:J61uc5oC0.net
>>11

>>1
>鍋に火をかけた状態でお湯につけると鍋に触れた部分が溶ける


    >>11 で完膚なきまでに終了。。。。。

125 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:43:27.91 ID:i4mk4DqD0.net
>>輸入販売会社では

中国製?

126 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:43:27.93 ID:E+/fN4wG0.net
よしおっちゃんがトイレットペーパーでパンツ作る方法教えたろ

127 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:43:50.83 ID:cZ0bR6Li0.net
めんどくせ
オートミールでいいや

128 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:43:56.60 ID:OOcR5sYR0.net
>>106
今は空き缶があまりない。飲料はPETボトルに取って代わられたから
便利だからというよりは軽いので輸送費がかからないという上っ面の理由

缶詰だとパイナップルや桃のデカい缶詰でないと使えないね

129 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:44:17.88 ID:fSW/MhHv0.net
湯煎に使うのはきたない水でもいいから飲料水を節約する方法だよ

130 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:44:35.55 ID:CCuadau20.net
>>11
洗わなきゃならないじゃん

131 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:44:58.32 ID:yjn2ltju0.net
あれだどうしてもというなら 煮沸用の鍋に小枝でも入れればいいんじゃなないかな? 煮沸した水がもったいないけどw

132 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:45:04.23 ID:OOcR5sYR0.net
>>111
そうなんだよ
真空ごはんは茹でるだけでいいのに、なぜかこれを挙げると大バカ扱いされる

133 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:45:21.02 ID:e4LUOfuQ0.net
最近(熊本地震以降)テレビでこれ紹介してるの見た
そのときはレジ袋を使っていたような

134 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:46:02.04 ID:J61uc5oC0.net
>>112
そういう常識的感覚の無い阿呆が増えてるのかな。 

しかし、取り説も確認しないでネットで言いふらす阿呆、 またそれを
検索して、ウラ取りもしないで信用する阿呆が多いからなあ。

さらにそれで何かトラブルがあったら文句言う大阿呆も。。。

135 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:46:03.74 ID:FTvDhAh+0.net
>>70
は?

136 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:46:18.74 ID:V+kfc1Ny0.net
フライパンでパエリア作ろう

137 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:46:39.89 ID:fkiumKaD0.net
普通に鍋で炊いちゃだめなの?

138 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:46:42.77 ID:p5kovEE10.net
その溶けたところが美味しいんだよ!
美味○ん○でやってた

139 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:47:13.10 ID:J61uc5oC0.net
>>130
ポリ袋に入れて炊いても、同じだと思うけど。

140 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:47:23.47 ID:yjn2ltju0.net
>>137
鍋が洗えないからダメなんだってさw

141 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:47:26.22 ID:rHMu05C/0.net
圧力IHで沸点が107℃まで上がる機種もあるから溶ける可能性あるわな

142 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:47:30.29 ID:Fac6QDH50.net
ポリ袋じゃなくて水に溶けない紙なら問題なかったのに

143 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:47:37.84 ID:OOcR5sYR0.net
>>133
レジ袋は薄すぎるし、穴も開いてるかもしれないのによく使うわ…

144 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:48:04.22 ID:mvqcZJie0.net
洗わなきゃいいじゃん

145 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:48:48.20 ID:gzCmaNJJ0.net
あー、冷凍を湯煎したとき袋溶けたから知ってる

146 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:49:10.39 ID:Fac6QDH50.net
鍋があるなら鍋で炊けよとか言ってるそこのあなた!!
被災地では食器を洗う水もないくらいに水が不足してるから
「ポリ袋で炊いてそのまま食べてそのままポイ捨て」
をするためにこういう手法が出てるんだよ!!

147 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:49:21.81 ID:80hlWjct0.net
>>137
飲める水が少ないときのテクニックよ
あと何人分も一気に出来る

148 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:50:27.38 ID:OOcR5sYR0.net
>>110
海水はちょっと沸騰温度が高いね
ジップロックはダメだね

149 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:50:29.69 ID:Smd88Cfy0.net
缶コーラを焚き火にくべると爆発する

150 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:50:35.52 ID:J61uc5oC0.net
>>133
>>143
保存ポリ袋なら、一応食品保存のスペックは満たしてるけど、
レジ袋とか、、、どんな可塑剤?や素材使ってるかわからんのに。

自己責任でやるなら構わん(俺もやるかもしれんけど)けど、よく
他人に推奨するわ。  どんだけ無責任やねん。

151 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:51:27.64 ID:gzCmaNJJ0.net
>>111
パックめしは買い足したわ
多分そのうち普通に食べちゃうけど

152 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:51:46.12 ID:+qxCCmpn0.net
米を一度も洗わないってのも止めろ
とがなくていいから無洗米でも1度は水に晒して捨てなさい

153 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:51:51.86 ID:fSW/MhHv0.net
利点は少量〜人数分も一気に炊ける、お皿いらない、飲料水も少量で済む
湯煎の水は飲料水じゃないのを使い回し出来る
ジップロックは使いすてか数回は使えそう

注意は鍋肌にくっつけないようにする

154 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:53:33.18 ID:4NOvIxNy0.net
>>115
茹でる泥水だか海水があるなら鍋は洗えるし使う水量は変わらんよ
むしろジップロップ無きゃ炊けない時点で無駄

155 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:54:07.28 ID:J61uc5oC0.net
>>146
炊いた飯をポリ袋に入れたらあかんの? 次々米といで炊いていけば鍋も洗わんでいいし。

そもそも緊急事態の短期なら米炊いて食べる必要ないし、 中期的自炊ならそれこそ
そんな不安定な方法をとる必要も無いと思うのだけど。

156 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:54:13.92 ID:4eHFmLFs0.net
>>111
アルミホイルも火に当たると溶けるぞ

157 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:54:20.98 ID:bZ76zDOQ0.net
>>1
> 、輸入販売会社では
ここ大事。

158 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:54:26.29 ID:bGNB4+vg0.net
修行僧みたいに一粒残らず食べれば洗う水などほとんどいらない

159 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:54:48.56 ID:xuwnmf4N0.net
あたり前。こんな常識も知らんのが多いのか。。

160 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:55:28.19 ID:xXaj+AY90.net
>>5
だよな

161 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:56:04.56 ID:+16TM3Ep0.net
>>131
石でいいと思う

162 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:56:37.50 ID:J61uc5oC0.net
>>153
確かに、 お皿は要らない。 要らないが、ジップロック(相当品)が要るな。

それだけジップロックの供給があるほど物流があるなら、 サトウの御飯供給してもらえば良くね?

163 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:57:00.09 ID:UFx0c9rK0.net
青竹使って炊けるらしいが、道民のオイラには何の役にも立たない知識

164 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:57:00.82 ID:2irCvvvA0.net
どうしてお好み焼き作らないのか

165 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:57:06.04 ID:3msAnXDi0.net
>>1
これ、数年前に朝の情報番組でニコニコしながら放送してた
加藤さんがいたような記憶がある
当時、疑問がふつふつと湧き上がってイライラしたのを憶えてる

だいたい、水でも沸騰温度でわざわざ添加物や低分子量ポリマーを
抽出するような過程が人体にいいはずがない

166 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:58:56.32 ID:4nkpjSGe0.net
水がなければケーキ食べればいいじゃない

167 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:59:08.42 ID:yjn2ltju0.net
>>161
焼いた石放り込むの?

168 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:59:31.34 ID:fSW/MhHv0.net
>>162
ジップロックはあっても色々便利そうだし2、3箱はストックしててもバチは当たらなさそうだよw

169 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 17:59:53.36 ID:My2qvMul0.net
ビニールを茹でてる段階で、ビニールの成分が溶け出してると思うから怖くてやりたくない
鍋で普通に煮ろよ!ビニールに入れる意味が全く分からないが

170 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 18:00:17.91 ID:ds8zBpwU0.net
>>1
鍋に触れたら溶けるわな。
湯煎にすればまど。

171 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 18:00:39.76 ID:mgrnYHw40.net
>>163
フキとかホウバとか
大きめの葉っぱで包んで蒸し焼きにすればOK

172 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 18:01:08.16 ID:ds8zBpwU0.net
>>169
溶け出す温度があるからそれ以下なら問題ないよ。

173 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 18:01:20.68 ID:x7UF8zdm0.net
五右衛門風呂みたいに木片沈めればいいじゃん

174 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 18:02:07.74 ID:LnzvtXzN0.net
竹筒で炊くべきでしょ

175 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 18:02:45.60 ID:+16TM3Ep0.net
>>167
ただの石
そうすりゃ鍋の底に接触しないだろ
側面は接触するが

176 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 18:03:09.69 ID:UFx0c9rK0.net
>>171
なるほど。
アウトドア以外で使う機会が無い事を祈りつつ、覚えておきます。

177 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 18:04:17.30 ID:6hFy/uY90.net
そういえば昔、赤いきつねをそのままコンロにかけた奴がいたっけ。
九州のどこ出身だったけなー。

178 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 18:04:46.33 ID:+16TM3Ep0.net
>>163
昔読んだ冒険図鑑って本にあったな
新鮮な青竹なら香りも移って美味しそうだと思った
誰か試した人いる?

179 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 18:05:22.72 ID:piJChxTg0.net
平時に失敗含めて試してみる程度だな

180 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 18:07:30.57 ID:K3g17llW0.net
緊急時だからいいんだよ
まあ、メーカーとかは
そういうしかねーだろうがな

181 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 18:07:33.48 ID:+Fh59IxI0.net
実際米を炊くのにちょうどくらいの水しかなかったら炊かずに生米を水で流し込むわ

182 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 18:07:36.62 ID:pO8cozN30.net
>>4 (^_^;)

183 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 18:08:19.37 ID:piJChxTg0.net
>>181
それ消化しないぞ

184 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 18:08:39.78 ID:NTvyxbDk0.net
一方俺はレトルトご飯を食べた

185 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 18:09:44.78 ID:1i+AaixH0.net
五右衛門風呂みたいなものだからな。
工夫すれば行ける。
でもメーカーは推奨しないよね。こんなの

186 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 18:10:17.54 ID:HXqOh0YOO.net
お米が炊けないならポン菓子でも作れば良いじゃない

187 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 18:10:50.54 ID:5oZW7wI90.net
>>130
米専用なら洗う必要はないな
毎日煮沸するんだし

188 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 18:12:03.58 ID:+Fh59IxI0.net
石臼で米粉にして水で練って焼くというのもあり

189 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 18:12:06.31 ID:yjn2ltju0.net
>>181
俺なら、水の容器に米入れて振る 米がふやけるまで待つ 頃合いを見て食べる。

190 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 18:12:55.07 ID:K3g17llW0.net
まあ、アキカンでやると
おこげが楽しめるな
そうしたら、今度は缶でクチや指を切る可能性があるとか
言い出すのと一緒だぞw
つか、ポテチの袋とかも開封で指を切らないように見たいなこと
かいてあるだろ
逆に聞きたいが、ポテチの袋の開封でどうやったら指切るの?
まったく、バカみたいだよなwww

191 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 18:14:11.07 ID:goapDKLq0.net
>>181
ちょうどくらいあるなら炊こうぜ

192 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 18:14:19.77 ID:gzCmaNJJ0.net
>>190
半紙で指切ったりあるしなくはないんじゃね

あとはハサミでこう…

193 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 18:14:31.97 ID:MJzkHHUz0.net
ぐぐったら静岡赤十字病院のPDFがトップに
https://www.shizuoka-med.jrc.or.jp/dat/files/sect/file/nourishiment/5-5-2.pdf
こちらは一応落し蓋を沈めてからその上で茹でるようにしてるけど
鍋に触れないように強調注記しないとダメだろう

194 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 18:14:53.67 ID:DOlihK5l0.net
>>178
やったことあるけどそこまで匂いは付かなかった

195 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 18:15:06.57 ID:6n6UAvsW0.net
馬鹿か
非常時には米食うな

196 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 18:15:45.05 ID:ADec0IHN0.net
その袋、中国製やで
有害物質が溶け出すぞ

197 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 18:15:55.31 ID:J/ESMjvx0.net
鍋肌や鍋底に接したら、そりゃ溶ける可能性あるわな
洗うの面倒だし、食器必要ないから、やりたいのはわかるね

だから鍋を二重にすればいいんでね?
お湯を沸かしたら、大きな鍋にお湯と一緒に入れて、底を石か何かで浮かす
こうすると内側の鍋は水と接しているので100度以上にはならない
だからポリ袋も溶けない

どうだヽ(´ー`)ノ

198 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 18:17:34.82 ID:iBIW/ILb0.net
24 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/04/21(木) 16:44:37.160 ID:PPNr2z2t0
その4

溶けたビニール袋だらけ

食材は基本的にビニール袋に入れて扱う 卵も醤油も全部ビニールに入っている
これを忙しい時はボールにもうつさずそのまま投入
当然ビニールのはしっこが溶けて混入している

199 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 18:18:59.48 ID:J61uc5oC0.net
>>189
www  何年待っても生米は腐りはしてもふやけないと思うよ。 植物の種子だし。

200 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 18:19:07.32 ID:Un62ZcfP0.net
水ナイナイ言ってるけど例の福島の水は余ってそうなイメージ
福島の水どうなったんだろ

201 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 18:20:57.65 ID:cOpB4oq/0.net
空き缶とアルミホイルでも米は炊ける
焚き火して空き缶に米と水いれてアルミホイル被せてそのままくべれば良い
綺麗な空き缶があればの話だけど
食器は水洗いしなくて良いようにサランラップをまいて使い食べ終わったらラップを捨てるだけでOK

202 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 18:21:56.02 ID:e4LUOfuQ0.net
>>143 >>150
調べてみたらレジ袋じゃなくてポリ袋使ってた
どちらにしろ有害物質が滲み出てそうで怖い

4/19のTBSの国分太一と真矢ミキが出てるビビットっていう番組だった

http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/syuhunomisin/20160419/20160419090853.jpg
https://ssl-stat.amebame.com/pub/content/8265872137/user/article/unknown/unknown/271936900219603404/34548b6a21dabfe7ef2b492c54bbf47e/uploaded.png

ご飯炊けますよ!熊本の方へ 拡散希望します。 2016.04.17
http://okabekataduke.info/column/%E3%81%94%E9%A3%AF%E7%82%8A%E3%81%91%E3%81%BE%E3%81%99%E3%82%88%EF%BC%81%E7%86%8A%E6%9C%AC%E3%81%AE%E6%96%B9%E3%81%B8%E3%80%80%E6%8B%A1%E6%95%A3%E5%B8%8C%E6%9C%9B%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82/

https://scontent.xx.fbcdn.net/hphotos-xfp1/v/t1.0-0/p526x296/13001167_801341166664764_7538322544537299306_n.jpg?oh=cf599b39a7ac188eecb049916bc61bd5&oe=577EEE5F


拡散してください。  熊本の方へ 2016-04-21 10:17:26
http://ameblo.jp/keinaonao/entry-12138378358.html


「白熱ライブ ビビット」見てくださり有難うございました。 2016.04.20
http://okabekataduke.info/2016/04/20/%E3%80%8C%E7%99%BD%E7%86%B1%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%80%80%E3%83%93%E3%83%93%E3%83%83%E3%83%88%E3%80%8D%E8%A6%8B%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%81%A0%E3%81%95%E3%82%8A%E6%9C%89%E9%9B%A3%E3%81%86%E3%81%94/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0b888548ad1c7398c9a5866c254c714b)


203 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 18:22:21.47 ID:qMQc+bZ90.net
石やら五右衛門風呂にしろやら言ってる奴
水に浸かってるところが溶けるかバカ
水から出てる鍋肌部分が溶けるんだよ

204 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 18:26:51.69 ID:bW5KlYxc0.net
焚き火で作る飯って何であんなに旨いのかな不思議だ

205 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 18:26:52.65 ID:J/ESMjvx0.net
>>203
だから鍋を2重にすればよいw

206 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 18:27:18.09 ID:MJzkHHUz0.net
そういや国連のアフリカへの食糧支援とかで
トウモロコシ粉が配給されてお湯で練って喰ってたりするな
焼けばトルティーヤにもなるし

災害食もコメに拘らなければ水の消費を減らすことが出来るのだから
すこし考えなおしてはどうだろうか

207 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 18:28:25.24 ID:yjn2ltju0.net
>>199
え?精米されてないの?

208 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 18:29:45.48 ID:NTvyxbDk0.net
鍋にあたってるところの上が水とは限らんし、
密閉されてると気圧が高くなって、沸点もコメの成分が溶けて上がるから
紙鍋と違って100度以上になる事もあるんじゃない

209 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 18:31:51.76 ID:laFZ1Xg20.net
鍋があればポリ袋なんかなくても炊けるだろ

210 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 18:35:25.76 ID:UHw9bj3p0.net
クッキングパパでビール缶使って米炊いてたな ビールも使ってたけど
気になってきた

211 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 18:40:01.58 ID:JC5zIGgH0.net
生米を人間は消化できない
一度加熱してアルファ化させないとダメ
いったんアルファ化したら乾燥させてもポリポリ食える、おかきと同じ

212 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 18:41:36.93 ID:JC5zIGgH0.net
>>209
コーティング鍋ならいいけど
普通のアルミやステンの鍋だとこびりついたり焦げたりすると洗う水に困るからでは

213 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 18:41:50.61 ID:0dZKCtn90.net
>>211
所謂「ほしいい」ですな

214 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 18:46:42.40 ID:QfkTyPQ00.net
捨てるぐらいおにぎりが余ってんだからおにぎり食ってやれよ

215 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 18:48:47.33 ID:ET82mi/d0.net
ジプロックと、米を炊くだけの水と、鍋と、火がある状況って、
他に食うもの絶対あるだろ

216 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 18:49:39.56 ID:oLdK5mzz0.net
>>93がイマイチよく分からないんだけど

217 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 18:50:27.07 ID:OOcR5sYR0.net
家にやっすいバッタ物の異様に薬品くさいジップロックもどきがあるが、
これに食べ物を入れようとも思わないなあ

>>169
しかし湯煎するにもビニール袋を鍋に入れた湯につけるんだよなあ…
とろ火で温めながら…

218 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 18:52:51.50 ID:YHf+6yXI0.net
鍋を洗うための清水が少なくて済むけど、それよりは清水を使わず調理出来る非常食を考えるべきだと思う。
サ○ウの御飯なら、皮から汲んだ水だけでOKだぞ。

>>28
>ぴったりはまるフタが要る
要らない。
雑誌でも何でもいいから、鍋の口を塞さげればいい。
気密性はそれ程必要ない。

>>55
おこげを作らないように炊けば無問題。

219 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 18:53:48.95 ID:cOpB4oq/0.net
>>212
なら鍋にアルミホイル敷き詰めれば良いよ
100均で売ってるようなアルミ鍋でも代用可能有ればだけどね
アルミホイルとサランラップは災害時でも有用に活用出きるからね

220 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 18:56:14.08 ID:gMouUK7C0.net
昔のサランラップは電子レンジに入れると溶けたよね?

221 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 18:56:55.84 ID:oLdK5mzz0.net
>>156
マジかよ
焼きいもとか大変やん

222 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 18:58:31.11 ID:v7/KUNwL0.net
溶けたというよりのび太

223 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 19:00:30.73 ID:cvXc0T2d0.net
>>5
密閉されてたらとけるわアホ

224 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 19:00:47.39 ID:wrtnQHY/0.net
ポリ袋での炊飯ってなんだよ

変態プレーだろw

225 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 19:01:54.46 ID:Mo0E2GD80.net
普通に鍋で炊いた方が美味しいと思う

鍋にくっ付く? 米を入れる前にサラダ油を塗っとけ。

226 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 19:02:22.85 ID:cvXc0T2d0.net
>>216
ジップロックの中 飲用水+米
鍋の中 非飲用水(泥水や中水,海水)

227 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 19:03:14.40 ID:6cRYxdER0.net
>>223
何言ってんのオマエ
子供の頃実験した事ないの?

228 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 19:04:27.89 ID:yA+jwWTr0.net
ポリ袋で炒飯なんて作れるわけがない

229 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 19:04:40.68 ID:ViN482vR0.net
>>225
それだと使った後洗わないと行けない
洗う水も少ないんだぞ

230 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 19:05:58.57 ID:dPsFdBde0.net
鍋とコンロと水があるなら普通に鍋で米炊けばいいのに
意外と簡単だぞ

231 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 19:06:11.71 ID:oLdK5mzz0.net
>>226
結局使う飲用水の量は同じなんじゃないの?

232 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 19:06:46.81 ID:1OIO+6ew0.net
そもそもポリ袋の有機化合物が溶けだして毒だろ

233 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 19:07:05.93 ID:gzCmaNJJ0.net
わざわざ米食わなくてもよくね?

に、行き着く

234 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 19:07:07.11 ID:JC5zIGgH0.net
専用の炊飯袋なんてのもあるから真似したんだろう
袋のまま配って定量を食べられし、鍋や食器を洗う手間がいらないし、
芯が出来たり焦がしたりという失敗が無い

http://image.rakuten.co.jp/saibou/cabinet/kyushokujosui/suihanbukuro0002.jpg
http://cat-hand.org/hizex/pic/DSC_2963.JPG

235 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 19:07:23.14 ID:Iz9QH1V10.net
ボイルは可能だがあくまでボイルだ。
鍋底にビニールが付けばそこはボイルじゃねぇ。

236 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 19:08:16.99 ID:UGXtYl/R0.net
んな面倒なことしなくても電気ケトルでうどんが最強っしょ。

237 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 19:11:21.14 ID:FCWS/Zat0.net
なんか「泥水」って言ってる奴が単発IDでうざいけど

238 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 19:12:05.10 ID:pted9HU40.net
缶コーヒー温める時と同じようにやれば問題ないということ?

239 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 19:12:31.98 ID:n40hORCJ0.net
そこまでして炊いた米が食いたいというのに驚く

240 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 19:13:09.99 ID:FCWS/Zat0.net
さとうのごはんでいいじゃんつってるやついるけど
さとうのごはんだって
「湯煎する場合には天面を上にしてください重ねないでください」ってあるんだよ

241 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 19:13:17.35 ID:cOpB4oq/0.net
>>234
この写真よくみるとペットボトル入ってるね
ポリ袋よりはよいのかな?

242 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 19:13:22.28 ID:gM4YfET9O.net
鍋底は大丈夫だろ。水に浸かってない、鍋肌上部にジップロック触れたら溶ける。

243 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 19:14:21.74 ID:UGXtYl/R0.net
さとうのごはん薬臭い

244 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 19:14:53.40 ID:qOru4GYZ0.net
そしておれは、20回以上ポリ炊飯しているが一回も穴があいた事無い
と言う事実。

245 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 19:14:57.04 ID:+16TM3Ep0.net
>>194
そうか
しかし雰囲気は出そう
いつかやってみたい

246 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 19:16:40.42 ID:MDhJc3RXO.net
>>206
どうせ水分は取らなければならない
食物に含まれる水分が少なければ飲む水を増やすことになる
炊飯は米に水分を吸収させて水分ごと摂取してるから、
パスタなどの乾麺に比べると茹で水を捨てない分、水分摂取の効率がいい

247 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 19:17:07.30 ID:kDsY9GNR0.net
ラップのように耐熱140度なら加熱調理使えるかもだが、耐熱100度でこれはなぁ

248 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 19:19:58.73 ID:MlAONLrL0.net
電気通じてるならなんちゃってサバイバルなんてせずに
電子レンジでチンする奴にすればいい

249 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 19:22:19.23 ID:FCWS/Zat0.net
>>248
そうなんだよな
ジップロックコンテナでレンチンすればいい

250 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 19:25:11.80 ID:MDhJc3RXO.net
>>231
鍋使用後に鍋を洗う水の節約だろ

251 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 19:27:07.85 ID:Ik3+aQ7a0.net
竹筒や缶でせめてやれ

252 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 19:28:09.23 ID:gzCmaNJJ0.net
>>247
中身をラップで包めばよくね?
ラップに外袋にゴミが増えるか?

253 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 19:29:07.37 ID:uG13Y9dI0.net
>>231
お前バカだから黙ってろ

254 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 19:29:23.14 ID:laFZ1Xg20.net
お焦げがうまいのに、
え?癌になる?
溶けたポリ袋飯はいいのか?

255 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 19:36:05.21 ID:rcra+EKg0.net
なんで普通に鍋で炊かないんだ

256 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 19:40:27.09 ID:P2HiZIQf0.net
>>255
普通に鍋で炊ける状況にないんだろ
それぐらいは察してやれ

257 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 19:45:10.24 ID:kDsY9GNR0.net
フライパンで炊飯できんことも無いがテフロンだろうと洗わんわけにもいかんだろうしなぁ

258 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 19:46:07.21 ID:A/jy6/Cd0.net
ジップロックの耐熱温度が100度か
ギリギリだな

259 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 19:46:46.94 ID:N/QdY9yH0.net
癌になりたんだろ

260 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 19:48:34.37 ID:u87nTFbI0.net
>>227
ポリ袋の中のお湯の温度がポリ袋の耐熱温度を越えたら溶ける。

261 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 19:49:31.94 ID:Pv1tu/DN0.net
みず、ペットボトルで配給だったら鍋洗う分まで回らんのやろなー。
ジップロックならポイーしたら済むし。

262 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 19:49:47.07 ID:UFx6K4Po0.net
普通に鍋で炊いた方が、うまいぞ?

263 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 19:50:40.35 ID:MDhJc3RXO.net
>>28
いや、蓋がなくても米は炊ける
蓋ありなら米1に対して水1.1〜1.2だけども
蓋なしなら、水を2以上にして、たまにかきまぜる
水分がなくなってからしばらく蒸らし時間を取るのは同じ
蒸発する分の水を増やすのと、対流代わりに混ぜるのがポイント
蓋をしないのは蓋するより吹きこぼれない利点もある

264 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 19:52:54.07 ID:YdCbE8jxO.net
子供のころ、避難訓練でポリ袋ご飯やったけど、
どうしてもベチャっとしちゃって美味しくはないんだよね

265 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 19:58:43.51 ID:tOxW9yii0.net
炒飯なら大丈夫だな(´・ω・`)

266 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 20:02:22.19 ID:ZMzScHkc0.net
ポリ袋で炒飯に見えた

267 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 20:04:21.48 ID:MDhJc3RXO.net
ていうか、地震多発国なんだから、備蓄用には炊かずに済むアルファ米と
軍隊のような缶詰ごはん、レトルトごはんの流通を促進すべきだろ

268 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 20:04:36.93 ID:TBRmTQe60.net
鍋洗うのは川の水でも十分だろw?
熊本あたりじゃ。

269 :イモー虫:2016/04/22(金) 20:05:54.43 ID:3xjpMQw4O.net
311の時もこういう間違った知識の流布あったよな?

270 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 20:06:46.39 ID:3eVVxvHn0.net
>>17
お前、大人気ないなあwwww

271 :イモー虫:2016/04/22(金) 20:06:51.01 ID:3xjpMQw4O.net
>>267

マジックライス ドライカレー

のステマか?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(.(@・ω・)美味しいからな
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒

272 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 20:08:52.31 ID:VKEQqlmG0.net
じゃあ金属のザル入れてやれよ

273 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 20:09:56.85 ID:6To3KXqC0.net
米は自衛隊が真っ先に炊いてくれるからいらんわ

274 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 20:10:29.76 ID:roksw3Gl0.net
さすがにもう水は余るほどあるだろ
そういうターンはとっくに過ぎた

275 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 20:10:33.08 ID:e809u2RMO.net
飯盒炊爨最強!

276 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 20:11:20.79 ID:1Sb+fh3I0.net
旭化成、ビジネスチャンスじゃん、なべで煮て使っても大丈夫な保存バックを作れば売れるんでね?

277 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 20:11:37.22 ID:6To3KXqC0.net
>>267
水かけるだけのアルファ米や飲料水は
東海地方や関東には大量備蓄されてるよ
熊本は地震がない地域だと行政が勘違いしてたから
備蓄してなかったでゴザル

278 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 20:11:44.21 ID:YHf+6yXI0.net
手段の一つとして知っておくのはいいと思うが、実際の優先度は低いと思うがなぁ。
鍋で炊くのはメンドクサイし、上手く炊くには慣れが必要だが、鍋洗う分を考えても「飲料水」の使用量は大差無いぞ。

>>240
吹きこぼれたり加熱ムラができたりするのを避けるためなので、余裕のある鍋で余分に加熱してやればいいだけ。
それと、電子レンジが使えるなら炊飯機使えばいいだろがw

279 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 20:13:50.86 ID:roksw3Gl0.net
粉々にして水でこねて固まり作って串にでも刺して焼いて食え。どうせ時間は死ぬほどあるんだろう?

280 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 20:15:08.56 ID:TBRmTQe60.net
311の時は、断水したんで、湧き水の出る場所2ケ所に行ってみたが、
茶色く濁っていた。あとで聞いた話では、どこの井戸もみんな濁ったそうだ。
だが、洗い物なら、濁っていても沸かして使えば問題なかろう。

281 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 20:16:45.25 ID:e809u2RMO.net
つか、ね。炊飯器に慣れすぎ。
洗米に適量の水、其なりの火力が有れば"食えない程の酷い飯"にする方が難しいんだよね。

282 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 20:25:14.03 ID:f5VCMzBD0.net
底はあついもの。

283 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 20:29:28.37 ID:MpDB4dhC0.net
ジップロックにいれて冷凍したカレーを鍋で湯煎したらとろけるチーズのようにメルトした

284 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 20:29:45.56 ID:wVJGNf2h0.net
2重湯煎にすればよかろう

285 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 20:36:00.95 ID:rcra+EKg0.net
洗わんでも全部食べて乾いたら鍋についてる分はカピカピになって取れるだろ
そしてまた次を炊くわけですよ

286 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 20:36:51.49 ID:P55kZeTo0.net
そこまでしてゴハン食いたいの?

287 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 20:43:28.13 ID:M/aEPyJh0.net
>>286
夏日だし雨だし、支給のおにぎりは食えんだろな

288 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 20:43:40.15 ID:GqE51RdkO.net
>>280
熊本はあちこちで湧水が出る。
今回も水質は全く問題が無くて、友人連中は軽トラに農業用大型プラタンク載っけて給水支援やってるよ。益城からチョイと南に下った田舎町だけど、小さい集落は給水が全然足りてないから、使わなくなってた井戸や湧水のポンプを再起動させてる。
大昔から水神様祀ってたのが効いたかな?w

289 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 20:45:01.44 ID:oLdK5mzz0.net
>>285
だよね
洗う前提なのが不思議

290 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 20:49:18.08 ID:cL5Adqr/0.net
>>5
https://www.youtube.com/watch?v=W9kOzEsm3QI

291 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 20:50:06.30 ID:eqqMke1g0.net
>>5
ライターで米炊けんのか?

292 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 20:50:20.11 ID:XLSco77v0.net
溶けても毒性無いから別にいいだろ

293 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 20:52:28.91 ID:okQyXviZ0.net
そりゃポリ袋で炒飯は無理だろう

294 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 20:52:39.59 ID:sVmvYmET0.net
飯ごうでたけよ

295 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 20:56:38.19 ID:vBpqOmH90.net
紙コップつかえよ
ポリより耐熱温度ずっと高けぇぞ

296 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 21:17:39.86 ID:bKYoKiaM0.net
でかい寸胴鍋に水たっぷり入れればビニール部分が鍋に直接触れないから溶けずにご飯炊けるだろ
お前らみんなアホなのか?

297 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 21:18:47.36 ID:rcra+EKg0.net
はじめちょろちょろ中ぱっぱ

炊飯器に慣れしたんだせいで古くからのあの暗号を読み解いて米を炊くことができん
ちょいちょい蓋開けて確認すればまずくなるだろうけどご飯はできると思うが

298 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 21:23:26.43 ID:HbPl0mUF0.net
アルミ缶で炊いたほうが間違いないけどね。

299 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 21:26:25.62 ID:Rh+xKuvy0.net
>>1
レトルトカレーの袋も溶けてる
特に問題ない

300 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 21:33:53.05 ID:s7F7rBe80.net
空き缶じゃダメ?
子供が幼稚園お泊り会でスチールの缶ジュースの空き缶だかでご飯炊いてた記憶…!

301 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 21:34:03.15 ID:TBRmTQe60.net
すべて経験だと思っていろんなもので試しに米を炊いているw。
オーブントースタ+蓋つき鉄なべ(15分加熱で15分蒸らす)、
カセットコンロ+土鍋(強火で沸騰させて、とろ火で6〜8分、蒸らし10分)
ガスコンロ+アルミ鍋、たき火+飯盒etc.
何があっても困らないw
ただ、はじめちょろちょろ中パッパだけはわからんw

302 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 21:36:45.73 ID:6lgL0w/v0.net
水節約ていうけど、このほうが水多く必要じゃない?
普通にやれば米が浸るぐらいで炊けるだろ

303 :名無しさん@13周年:2016/04/22(金) 21:41:06.36 ID:Ss298szKU
だし用のパックあるだろ?
それに米入れて沸騰したお湯に入れれば炊ける

304 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 21:37:48.65 ID:Rh+xKuvy0.net
ミートボールの袋も溶けてる
問題ない

305 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 21:42:03.60 ID:cOpB4oq/0.net
外は飲料水じゃなくても炊けるからね
炊く水は飲料水外の水は雨水とかで出きる
鍋を洗う事を水を節約したいならそれこそ竹とか空き缶で炊いて使いきりが良いと思うよ
ぶっちゃけアルミホイルがあれば飯は炊ける

306 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 21:45:42.13 ID:B3rq37eX0.net
環境ホルモンマシマシ

307 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 21:49:58.23 ID:wCc/2n4j0.net
そういえば竹でご飯炊いたりしたな

308 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 21:53:29.55 ID:sVmvYmET0.net
サトウのごはんでいいじゃん  無理して炊くなよ

309 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 22:18:56.42 ID:7+dXdfXyO.net
ポーション飯とか流行ったよな
米ってなんででも炊けるんだと知った

310 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 22:30:18.30 ID:yOlEr8hb0.net
>>28
蓋なしでも飯は炊けるぞ
不味いだけで

311 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 22:51:32.05 ID:S8n+2NlJ0.net
>>95
お前、泥水で洗った鍋で直接米炊いて喰ってるのかよ?

312 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 22:57:27.56 ID:YHf+6yXI0.net
>>311
泥水しかないという前提がアレだがまあいいや。
多少泥が入ったところで、俺やお前さんの口の中よりはキレイだぞ。

313 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 23:13:45.93 ID:LVhyI58G0.net
>>311
ジップロックはあるのに紙や洗剤はないのか
どんな限定された状態なんだよ

314 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 23:25:22.93 ID:H8vVRAcM0.net
食べ終わったら鍋に水入れて火にかけて
しゃもじでこそげ落とす→うまー
そこまでおいしく頂けます

315 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 23:54:00.23 ID:EknKYXNw0.net
おにぎりいっぱい捨ててたじゃん

316 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 00:21:43.74 ID:VpgPqPne0.net
なべ底に皿ひいておくといいんだっけ

317 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 00:28:18.52 ID:AIQNv1Kp0.net
>>315
足りないところと余ってるところがある
分配は難しい

318 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 00:29:29.18 ID:AIQNv1Kp0.net
こういう時のためにアウトドアの訓練をしておいたほうがいいな

319 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 00:54:24.36 ID:oUXBZvO10.net
水をケチって炒り米と言う手もある

320 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 00:54:37.52 ID:ZyEHuQUj0.net
 映画「アポロ13」の中で、地球への無事帰還のため月着陸船「アクエリアス」を救命艇として
運用できるかどうかを議論すると、アクエリアスを製造したボーイング社の専門家は顔色を変えて
「あれは、月軌道と月面の間を人間2人乗せて往復するためだけにつくられたものだ」
「そんな目的には設計されていない」と回答した事に対して
主任管制官ジーン・クランツは反論します

「何のために作られたかではなく、何に使えるかを考えろ!」

321 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 01:23:13.50 ID:juKJLaaU0.net
>>5
ライター程度ではお湯は沸かせない

322 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 03:56:39.62 ID:9GxHe/k/0.net
鍋でもメシは炊けるだろ。昔おれ毎日麦飯を炊いて食ってたぞ。とろ火でやるのがコツ。

323 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 06:40:54.07 ID:K6qz2K5z0.net
フライパンでパエリアを作ればいいじゃない

324 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 07:20:06.61 ID:o2zymgF80.net
>>187
おまえんちは炊飯器の釜をそのつど洗わないのか?

325 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 07:22:56.01 ID:o2zymgF80.net
>>105
蓋をしないで炊くとか、、これがゆとりか・・・

326 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 07:29:54.96 ID:o2zymgF80.net
>>321
ヒヒイロカネで作った鍋なら木の葉数枚の燃料で湯を沸かせるぞ

327 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 07:34:13.10 ID:o2zymgF80.net
>>301
オーブントースタ使えるなら普通に炊飯器で炊けばいいじゃん

328 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 09:49:03.56 ID:zX28e7Bq0.net
発がん性

329 :イモー虫:2016/04/23(土) 11:01:19.97 ID:sG7M2DicO.net
ラップを皿に敷くのもやめろよ

ラップのカケラを食べてしまう可能性があるんだからな

330 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 11:21:07.23 ID:bjLJ7Nfy0.net
つるしておけばいい

331 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 11:32:28.64 ID:vZwgfEJO0.net
ハイゼックス袋備蓄してりゃいいのに

332 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 11:59:48.14 ID:i0+dKemU0.net
>>250
飲用じゃない水で鍋洗えばいいんじゃね?

333 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 12:51:53.42 ID:6t3ZGqdz0.net
>>301
弱火で始めて米がコトコトしだしたら強火に変える
沸騰したら火力を下げて炊きあがるまで待つ
ご飯のニオイがし始めたら少しの間だけ強火にしてから火を止めて蒸す
基本蓋は閉じたままで、特に蒸す間は蓋を開けない
土鍋じゃなくても普通の鍋でもできるし、2〜3回やればコツが掴める

334 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 12:53:04.83 ID:rw+pGX+D0.net
おまいらメスティン使えよ
美味いぞ

335 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 13:07:23.48 ID:zI6KoSHl0.net
>>14
どこに直火にかけると書いてある?

336 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 13:12:01.12 ID:HHdPqmUR0.net
え?袋の中に水が入っていたら100℃を超えることはないってきいたけど?

337 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 13:17:39.01 ID:CJqXaQJo0.net
>>336
ポリが100度まで耐えられねぇの
前スレよく読んどけ

ちなみにもう10年以上前にティーバック方式の炊飯パックが売りに出されている
なべに水張って、上から吊るして煮込むだけ
こうい災害時にはとてもいい製品だと思うんだが、発明者が偏屈なジジイだった記憶がある

338 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 14:22:32.14 ID:z1vZs5/B0.net
>>336
袋の内側はな。
鍋の底に触れてると、袋の外側が100度Cを越える可能性がある。
湯煎可能な調理袋(ポリエチレン、耐熱温度120度C)を使うか、鍋底に触れないようにすればいい。
ちなみに>>234の写真ではペットボトルも使われてるが、PETの耐熱温度は80度Cなので・・・w

>>337
ポリエチレンは製造法により物性が変り、100度Cを越えても大丈夫な製品もある。
況してや「ポリが100度まで耐えられねぇの」では、塩ビなのかポリエステルなのかポリプロピレンなのか不明なので、問題外。

339 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 16:52:52.00 ID:CY9UxlyU0.net
>>260
密閉ってそういうことか

340 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 00:23:11.67 ID:QhXDY/qQ0.net
ツイッターの説明には、大鍋って書いてあるんだが
赤十字でオススメしてる方法だと
この大鍋って、給食作る用レベルの大きさで
沸かした湯の中、大量に袋入れたら
スコップ大のしゃもじでひたすらかき混ぜるのな
鍋肌に袋がつかないように
一回に大量に出来て、沸かした湯は次も使えるんだ
ちなみに、赤十字で紹介してる袋は、耐熱クリアしてる奴
目盛りつきで、ご飯やパンが出来る

341 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 00:43:35.22 ID:/Q5yedm40.net
これってさ、「水を節約出来る!」とか、妙にサバイバル的な方向に持って行こうとするから、おかしくなるんじゃね?
よそい分けなくてもいい、失敗が少ない(大釜で大量に炊くと、炊きムラが出来やすく、コゲ付かせやすい)、洗わなくていい(水の量より労力の面で)というメリットがあるので、避難所などで一度に多人数分炊くのには良いと思う。
がやはり、「普通に炊けよ」と思ってしまうなぁw

342 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 01:13:19.76 ID:QhXDY/qQ0.net
>>341
沸かすお湯は、極端な話、海や川の水でOK
食べる分だけ飲用水ってのも大事らしい
まあ、熊本でそこまでは必要なかったな

343 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 04:16:35.34 ID:7tayi6km0.net
この方法って先週TBSの情報番組で紹介してたよ
色々と危険だよな

344 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 04:23:37.60 ID:F2ll9RDJ0.net
赤十字が専用の袋配ってるだろ
名前忘れたけど、オレも100枚くらい持ってるわ

345 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 04:27:54.53 ID:gV0AlyA/0.net
捨てるほどおにぎりが供給される飽食日本には不要な知恵だな

346 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 04:29:49.33 ID:53676QTU0.net
餅を焼いて食うという選択肢はないのか
水でたかなくていいし日持ちもする優れた保存食

347 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 04:30:26.42 ID:yUls0aAz0.net
>>28
水(飲料水)が少量しか無い場合、鍋に雨水、ビニール袋の中に水と米。

348 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 04:34:32.04 ID:1lDEGGZQ0.net
わかってない人多いね
非常時には覚えとくと使えると思う

349 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 04:38:38.53 ID:r1qPIwU80.net
電波少年、なすびの懸賞生活でなすがが空き缶で米炊いてたの思い出した。

350 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 04:48:16.52 ID:cvN7eQoIO.net
紙容器なら水を沸騰させることが可能だが、ビニール袋では出来ない。
理系なら知っている。

351 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 04:49:26.60 ID:D72Eyjox0.net
コンドームで炊けば上手くいくよ。

352 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 05:11:08.71 ID:0mncIaBr0.net
こんな炊き方あるのかよwwwwww

353 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 05:35:23.96 ID:o8+g3IYD0.net
>>197
空焚きにならないよう、外側の鍋に定期的にお湯足すのを忘れずにね。

354 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 06:01:23.23 ID:bhf6E9et0.net
吊るして茹でたり鍋底に石ころ敷いたりすれば無問題か?

355 :agetegankuma:2016/04/24(日) 06:10:07.39 ID:RDrrRRPo0.net
>>346
馬鹿?

356 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 06:21:23.00 ID:Og+BDnPT0.net
よくこんな安全性の根拠の無い方法で飯を作るな

357 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 06:34:37.70 ID:T+hV81wH0.net
>>347
雨水の蒸気をうまく回収できれば飲み水に!

358 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 06:53:11.70 ID:53676QTU0.net
>>355
なんでよ
カロリーは高い
水はいらない
墨と網さえあれば焼いて食える
なんで馬鹿なのか理由を言えよ
大昔からの知恵でできた食い物なんだぞ

359 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 06:56:56.15 ID:KQ9bqpLE0.net
森久美子だっけ?
Youtubeで見たことある

360 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 06:58:13.28 ID:T+hV81wH0.net
>>358
のどに詰まるから、不健康や年よりも淘汰できるし
最高の食い物だよな

361 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 07:26:29.21 ID:/Q5yedm40.net
>>342
いやだからさ、そこから離れないから話が変な方向に向いちゃうんだってば。
川の水を使おうが海水で沸かそうが、炊飯に使う飲料水の量は大差無いのよ。
鍋洗う水も河川水や海水でもいいんだし。
で、その僅かな飲料水も節約せねばならない程逼迫してるならば、抑も米を炊くという行為自体がナンセンスなんだわ。

まあ、そこまでして米を食いたいのが、日本人の性なのかもしれないけどなw

362 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 08:02:46.66 ID:aCh8T/TCO.net
昔の軍隊でセロハン袋で炊飯する方法があったらしいが
それが間違って伝わったんじゃないか

363 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 08:20:01.11 ID:Btoh778f0.net
チャーシュー作るときにタレをケチろうとして
ジップロックで湯煎してたら鍋肌にあたってた部分が溶けたことあったな

364 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 09:28:57.57 ID:+TZyPvw00.net
>>290
ベッキーかわええええ

365 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 09:34:39.93 ID:HcYCDqdcO.net
お隣のやり方だろう

366 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 09:38:50.60 ID:pu4B4MAG0.net
鍋があるのにわざわざジップロックに米と水を入れて炊飯するのかw

367 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 09:42:20.20 ID:gbYO4aBS0.net
香川県民は災害時でもうどん茹でるって本当?

368 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 09:43:28.77 ID:08iocoga0.net
>>213
あぁん〜こめぇ〜///ほしいいのぉ〜

369 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 09:53:36.98 ID:ihqJ3Dfn0.net
非常時用の炊き方でしょ
あり合せの一斗缶やドラム缶で廃材燃やして大勢の飯を炊くという
そりゃ小っこい鍋があってコンロも燃料もあるなら普通に炊くさ

370 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 10:10:07.42 ID:FdJomu2Q0.net
>>28
パエリア

371 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 10:11:47.05 ID:MadjqWoq0.net
>>1
韓国軍のやり方だったっけ。

372 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 10:38:34.56 ID:Q48HqdR+0.net
丼にポップコーン種を入れて、電子レンジをかけると、種が全部焦げる。

373 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 14:07:15.51 ID:CFr8rc9h0.net
こういうのは、鍋底に皿を1枚敷いておけばおk
そのぐらいの事は思いつくよな

374 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 05:52:37.50 ID:p182HmzD0.net
昨日やってみたら溶けたw

375 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 16:25:04.33 ID:zA5zLmfN0.net
>>361
飯食ったら水分取れるんだから問題ないじゃない

376 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 16:46:43.95 ID:aClaG4Ei0.net
だから鍋に触れたらって書いてあるだろ。お湯じゃいくらがんばっても100度以上上がらないからポリエチレンは溶けない。

377 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 16:56:00.96 ID:cyZcjR1M0.net
>>376
耐熱100度のポリ袋なんか使ってたら溶けるって事だろ

378 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 17:20:05.62 ID:gJCs8nZVO.net
この前嵐がこの方法でオムレツ作ってた
真似する前にここ見ておいて良かった

総レス数 378
72 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★