2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】小中学校でプログラミング必修に…政府の新成長戦略★2

1 :ニコラス・ブロディ ★:2016/04/16(土) 13:39:56.00 ID:CAP_USER*.net
政府が5月にまとめる新たな成長戦略の概要が分かった。

日本社会のIT(情報技術)高度化を支える人材育成が柱で、
次期学習指導要領が始まる2020年度からコンピューターの
プログラミング教育を小中学校で必修にするほか、外国人の専門家が
日本に永住しやすくする。日本が官民一体で取り組む10分野を
具体的に掲げ、政府が目標とする20年頃の
名目国内総生産(GDP)600兆円の実現を図る。

*+*+ YOMIURI ONLINE +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20160416-OYT1T50044.html 

1スレ 2016/04/16(土) 09:32:48.42

前スレ
【政治】小中学校でプログラミング必修に…政府の新成長戦略  
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460766768/ 

2 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 13:41:03.21 ID:CMNPUt1f0.net
          ゆうすけのホームページ
   Sorry!This Homepage is Japanese only!!

   1999/03/02から[000000135]人のお客様が訪れました(^^)
キリ番を踏んだ人は必ず掲示板に報告してください!踏み逃げ厳禁!!!

  現在の時刻は 午後3時23分です。おやつを食べたくなる時間ですね。

  MENU     せつめい

 プロフィール   管理人ゆうすけの生態はここから!!
イラストコーナー  ゆうすけの描いたイラストを展示(工事中)
 100の質問集  いままで挑戦した100の質問集です
 ゲストブック    初めてきた方はまずこちらへカキコを
  掲示板     誰でも大歓迎!お話しませう
  チャット     次回のチャット回予定・・・2月14日
リンクの冒険    リンク集です(爆)お友達のページへGO!











                          裏・ゆうすけのホームページへ

3 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 13:41:07.12 ID:FGnMlCi50.net
そもそも、教えられるのか?

4 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 13:41:27.72 ID:hly1V91R0.net
プログラミングなんて教える暇があったら、
統計学を教えろ

プログラミングでIT教育が出来るなんていう時代は10年前に終わっている

5 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 13:41:36.15 ID:Mwa9h/3h0.net
日本語すらロクに出来ない子等に、
プログラム教えてどうするんだ…

6 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 13:41:55.32 ID:M3sPJzX/0.net
プログラミングって職業にすると鬱になりそう

7 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 13:41:58.57 ID:oivK0FAH0.net
アルゴリズム体操でもやるのか

8 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 13:42:10.43 ID:xMM77cYL0.net
ローマ字すら書けるかどうか怪しいアホばっかだぞ

9 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 13:42:26.51 ID:Z5UdisnL0.net
>>1
使えない VB なら、最初から教えないで欲しいんだが。

10 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 13:42:59.57 ID:UrKp0+/M0.net
のこぎりと半田ごてと単純な電気回路ぐらいはできるようにし、あとはPCでエクセル使わせて簡単なマクロやアプリくらい作れるようになるといいだろうな。

11 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 13:43:04.85 ID:W063YU9o0.net
PCまともに使えない子おるけどその対策か?

12 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 13:43:12.13 ID:kgFdq5ly0.net
くだらね
大人になる頃には教えた技術は化石になってるから

13 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 13:43:17.53 ID:sFxvp4zG0.net
奴隷が足りなくなるからな

14 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 13:43:30.43 ID:yIU2Chc50.net
アメリカに比べて日本のプログラマーの搾取され具合の授業をしたほうがいい

15 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 13:43:33.03 ID:o6Hxi81w0.net
徹底した英才教育しないとアメリカにはなれんよ

16 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 13:43:43.06 ID:0U9nbGxP0.net
教員にはFAXはできてもメールはだめって中高年ばっかだし
また派遣だよりか?

17 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 13:43:55.03 ID:Hcf1EF1L0.net
ろくにしゃべれないアホ教師に無駄な時間とられる英語と同じで
ちょっと趣味で出来るガキなんかよりはるかに劣るジジイに意味不明な
教科書内ローカルルール押し付けられて変な癖つけられるだけ、やめた方がいい

18 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 13:44:19.09 ID:717mL7kM0.net
遅すぎる
10年前からやっとけよ

19 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 13:44:19.82 ID:0U9nbGxP0.net
ベネッセの養分はかんべんしてね
あれはヤバ過ぎる

20 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 13:44:54.03 ID:jQpZ92sb0.net
ミドルウェアが充実してきた時代ってのもあるんだけど
PGっていうとなんだかキーパンチャー的な捕らえ方をされる事が多いよね。
これが大体あっている場合とそうでない場合がある。
同じ100行のプログラムでも一瞬で書けてしまう場合と分析論理のコアロジックの様に100行でも数千万以上の価値があるような場合もある。
論理手続が擬似コードレベルで明確になっていれば同じ100行なので打ち込む時間は大して変わらないんだが、
明確になっていない場合は基本仕様を理解してソースレベルの論理手続きに落とせるかどうかって所に価値の差が発生するんだよな。
擬似コードレベルに落とすにはもとの基本設計がどこまで具体的になっているかに依存するわけだけど
その基本設計を理解できるかどうかでPGの価値が分かれてくる。
当然簡単な仕様なら基本設計が大して詳細でなくても簡単に詳細設計に落とせるだろうけど、
内容が技術的に難しい仕様なら基本仕様を理解し最適な論理手続きを組むにはそれなりにアタマがいる。
FFTとかみたいにコードレシピとかに載っている有名なロジックならマシだけどね。そんなのは一部に過ぎないことがよくある。

あとPGっていう単語のカバーする範囲や程度があいまいなのも問題だよな。
世の中にはその基本設計から最後まで自分で組める人もいるしさらに大元の要求から最後まで出来る人もいるが
それが凄いかどうかはアプリケーションのサイズにもよるのでなんとも言えないんだよね。
簡単なテストツールから3D再生機能つきの流体解析ソフトどちらを1人で組めても「PG」とひとくくりにしてしまう。
だから「PGなんてITドカタはカスでしょw」「いやいやそんなPGはお前の知り合いだけで本当は難しい仕事だ」とかのループになる。

21 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 13:45:17.26 ID:isUZzJJa0.net
タブレットなんか普及させたいカスのせいで他国とくらべ周回遅れ。

22 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 13:45:26.18 ID:Hcf1EF1L0.net
というかいまの教育業界マジで腐ってるから、
教科書より効率的な書き方とか教師がわからないルーチン
書いたら出力合ってても×にしそう。

23 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 13:45:58.62 ID:IlSBnlMV0.net
興味ない子供がぎりぎり及第点取れる程度の技術レベル…なんてどうするんだろうねぇ
普通科なんて煮ても焼いても食えないっていうなら全部つぶしちゃえばいいんじゃねぇの

24 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 13:46:04.15 ID:UdM98vGR0.net
プログラミングの授業といえば、hello world

25 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 13:46:10.16 ID:wWtiWb1T0.net
10 print"sex ";
20 goto 10

26 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 13:46:39.17 ID:za7RR0Hp0.net
プログラマで食えないからプログラマ目指す人が少ないだけだろ
情報科の大学生が就職を嫌がらないIT業界をまず作れ

27 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 13:46:55.82 ID:j1eyTiZt0.net
ついていけない子おるやろな

28 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 13:47:08.77 ID:6P+JZTCf0.net
プログラミング(VBA)

29 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 13:47:46.56 ID:eW4CylBj0.net
プログラムはコピペで出来ちゃうから
課題写しあってなんの身にもならない授業になるな

30 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 13:48:20.26 ID:aUGyCUEH0.net
イギリスでもやってるし
「他の(斜陽)先進国でやってるなら、我々もやらなければ」という
同調圧力で言ってるだけ
深い意味はない

31 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 13:48:34.84 ID:ZKEKVpDS0.net
XOR A

32 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 13:48:45.12 ID:ae1ik8qY0.net
プログラミングを必須にするなら、精神面の強化も必須だなw

33 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 13:48:52.33 ID:E2UFUsi40.net
子供は飲み込み早いかもしれんが教師が教えきれないと思う

34 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 13:49:01.50 ID:2ZEchmxh0.net
プログラミングノ前に数学をやらせるべき
これでは奴隷量産

35 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 13:49:12.57 ID:717mL7kM0.net
>>27
触りだけでも子供の内にやらせた方がいい
大人になってから学ぼうとしても体が受け付けなくなる

36 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 13:49:21.52 ID:9r4vbZOf0.net
プログラミングなんて要らん。必要なのは英語と算数だ。

37 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 13:49:52.27 ID:+yE0mM4W0.net
>>26
土方はまともな大学の大卒生がやる職種じゃない
ブルーワーカーって奴

38 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 13:50:26.82 ID:zT3x5ZmL0.net
あーこりゃいいとおもうよ。基本くらい覚えさせんと。
おれは基本がよくわからないで難儀した

39 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 13:50:44.12 ID:eh99lNi50.net
遺伝子プログラミングの実習は?(´・ω・`)

40 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 13:50:56.50 ID:/DXId/KZ0.net
プログラミングなんて後進国がする仕事だろ
日本はもっと知的な産業をやった方がいい

41 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 13:51:31.85 ID:7s8Ki3Nz0.net
子供のうちに向いてるか向いてないかわかるのは良いかもしれん。

42 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 13:51:49.42 ID:IlSBnlMV0.net
人間の7割はプログラミングの素養がなくて仕方なく関数言語なんてもの引っ張り出してきてる始末だろう?
中学生に柔道やらしてもなんの足しにもならないのと同じだよ

43 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 13:51:59.45 ID:unVOTknb0.net
プログラミング=プログラマー という発想がIT後進国っぷりを物語っているね。

44 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 13:52:24.28 ID:Hcf1EF1L0.net
プログラマを馬鹿にしてると
プログラマを馬鹿にしてない国に全部かっさらわれる

日本のプログラマを嗤っているうちに外国のプログラマを擁する企業に
根こそぎ仕事奪われる

45 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 13:52:34.20 ID:M3sPJzX/0.net
プログラミングこそAIにやらせりゃいいのに
あんなチマチマしたこと人間がやってたら鬱になる

46 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 13:52:49.81 ID:7U1kSZri0.net
奴隷養成!

47 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 13:52:52.01 ID:ae1ik8qY0.net
>>39
それは18歳になってからw

48 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 13:53:01.93 ID:6D3ND6Cn0.net
続くのか
じゃあ見てるかわからんけども前スレ>>922

そのやりかたなら
30にあるIFを1000未満ならGOTO 10ってやればたぶんおk
そうじゃないと

10 aが999+1で1000になる
20 >>1000は〜と画面に表示
30 a=1000なので、もっかい >>1000は〜と画面に表示
50 終わり

ってなって1000のときだけメッセージが2回表示されちゃう

ちなみにWindows Powershellならこんなやり方もできる

1..1000 | foreach {">>"+$_+"はアフォ"}

Windows 7以降ならOSに標準で組み込まれてるので
興味があったらコピペして実行してみてくれ

49 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 13:53:12.42 ID:U54msFbI0.net
>>12
プログラミングは基本的な考え方は昔から何も変わっていない
それに時代が変わって便利になる事はあっても不便になることはないのだから
時代が変わっても容易に習ったことは応用できる

50 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 13:53:26.22 ID:KsumDwYI0.net
こんなことより、日本語の国語教育なんとかしろ
あまりにもひどいことになってるぞ
ちゃんと文法と漢字やれよ

51 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 13:53:49.24 ID:vXzpWY//0.net
ファミリーベーシックでマリオ動かすんだな

52 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 13:54:22.38 ID:zT3x5ZmL0.net
まーおれはバカだからprintの意味も最初よく飲み込めなかった。
印刷すんの?そうじゃない、それだけでなく画面に表示するのもprintだと。
頭固くなってたんだろな。
ガキの頃から基本覚えさせるのはいいことだよ。

53 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 13:54:36.61 ID:LrTAFhFB0.net
てかプログラムなんて数学の範疇じゃないのか?

54 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 13:54:49.06 ID:U54msFbI0.net
>>43
そうそう
プログラミングは言ってみれば料理の作り方と同じ
一度マスターしたらプログラマーじゃなくても自分の好きなツールでも何でも作れる
習って人生に不利になることはない

55 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 13:55:01.13 ID:kIC9bzfI0.net
>>1
日本語禁止、小1から英語やらなきゃ意味がない。
プログラミングって英語の方言だから。

56 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 13:55:07.16 ID:TnnwOSQN0.net
派遣の5次受けとかのピンはねは無くならないのか。

57 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 13:55:27.62 ID:wWtiWb1T0.net
で、プログラミングつってもピンキリじゃん?
まさかCOBOL教える訳じゃあるまいし、何教えるの?

58 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 13:55:56.83 ID:U54msFbI0.net
>>53
数学と重なる部分も多いけど別にそれ限定じゃない
何にでも使える
そんな簡単なことすらもわからないほど日本のIT教育は立ち遅れている

59 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 13:56:22.15 ID:LrTAFhFB0.net
>>57
まあベーシックやろなあ

60 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 13:56:30.60 ID:9khC584k0.net
英語鍛えた方が役に立つよ。

61 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 13:56:58.04 ID:jkYrQipj0.net
関数型プログラミング言語で教育しようぜ

62 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 13:57:06.11 ID:U54msFbI0.net
>>57
特殊な言語仕様を持たずに純粋にアルゴリズムが習える言語が良いと思う
俺はprocessingなんて良いと思っているのだが

63 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 13:57:15.37 ID:9zAHZodB0.net
プログラミングなんて授業でやるような事か?
マクロレベルなら、社会人になってからでもアホでもできるし
専門的なプログラミングなんて、言語が変わるってだけでなく、
そのうち根本のスキームがガラッと変わるんじゃないか?
子供が成長する頃には

64 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 13:57:17.48 ID:2Z5CoiLI0.net
>>1
子供にプログラムみたいなもん教える前に
まづは大人の日本語を何とかしろよ

なんだあのクソみたいな文法や言い回しは?
あと、テレビのインタビューの途中でのブッタ切りも止めろ
「です、ます」を含んだ語尾をカットしてタメ口を
当たり前にさせるようなことするな

65 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 13:57:49.11 ID:5vzhlvow0.net
>>55
プログラムは言語の一種だけど、英語が必要なわけではない
親和性のあるのは数学だよ

66 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 13:57:49.85 ID:UUms4ht+0.net
C言語にしとけマジで

67 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 13:57:53.94 ID:6D3ND6Cn0.net
>>57
そこでSchemeですよ! (`・ω・´) (2回目)

68 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 13:58:08.68 ID:V/UFdkN10.net
数学的素養は社会人になってどこに行っても必要
算数・数学の基礎力アップに力を入れてあげてください

69 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 13:58:24.29 ID:cnpkTLfI0.net
今時、c系じゃないと意味がないんだろうし
includeの概念、どう教えるのよ。
studio.hとは何か、何の関数がそこにはあって
この関数はどのクラスにあるのか、ぜーんぶ暗記するんでしょ。

70 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 13:58:43.79 ID:sODRp1v50.net
プログラミングも大事だがそれよりも
コミュニケーションとお金を教える方が大事だろ
政府は下級国民や奴隷ばかり育てるな
日本国民としての協調性やお金の役割を理解して
社会をまわして大多数の人が幸せになれる社会を目指せ

上級国民1%と公務員ばかり得する世の中にするな

71 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 13:58:47.97 ID:EZjSnEpc0.net
雑な性格な奴には一生無理なんだから、全員に教えてもしょうがないんだが

インデント揃えない奴とかcatchの中に何も書いてないとか
定数使わずにベタ書きする奴とか変数の英語の綴り間違えまくってるとか

こういう奴は正直IT向いてないから教えても無駄

几帳面な奴にしか無理なのがプログラミング

72 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 13:59:01.08 ID:9khC584k0.net
こんなんで
ハッカーが育つんなら歓迎だけどな。

73 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 13:59:32.59 ID:eE9K8NyO0.net
>>20
結論だけ教えて

74 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:00:25.94 ID:U54msFbI0.net
>>63
その「社会人になったらアホでも出来る」って言うのの底上げでしょ
小さい頃からやってたら更に高度なことが出来るわけだから

75 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:00:27.65 ID:hv5Yacy20.net
>>66
C言語て結構初心者には面倒やろ
Pythonあたりのがええと思うで

76 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:00:53.80 ID:PPq41ReN0.net
いかにも、イット革命とか 言ってそうなおじいちゃんの発想だよね

これからは、携帯とかスマホとかタブレットとか
難しいPC操作がいらなくなるっていうのに。。。

プログラムは技術屋志望の生徒だけやらせればいい。

77 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:01:08.26 ID:LrTAFhFB0.net
>>58
うーん
プログラムってものの考え方自体が数学なんじゃないの?
別に物理計算や歴史資料の整理に応用してもいいけどさ

78 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:01:10.12 ID:kIC9bzfI0.net
>>65
基本的な英語もわからないんじゃ厳しいだろ。
しかも小学生からだぞ。
runをrunとして理解できる(英語脳)ようでなければ混乱の元。
(現在の)小学生〜中位以下の中学生レベルじゃ、runは走るってしか理解していない。

79 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:01:20.37 ID:FBhDrE3w0.net
こんなの小学生でも教わるんじゃなくて自分で勝手にやるべきなんだよ
前の会社でも小学生のときからMSXでプログラミングしてるひととか多かったよ

80 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:01:26.54 ID:YcVufUu80.net
>>62
casl2?

81 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:01:28.81 ID:KHAPDdrS0.net
厨房のころコンピューター室があって上海やったな。
多分Win3.1だったと思う。

82 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:01:29.92 ID:seDIe6cr0.net
プログラミング=IT土方とか言ってるバカは相手にしなくていい
アルゴリズムやロジックの組み立て方を学ぶだけでも十分意味がある

83 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:01:31.89 ID:XvXCxQ1t0.net
>>69
そんなこと覚えることに大した意味はないだろ。
論理演算と計算機科学の基礎を早いうちから教えろってことだよ。

84 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:02:03.65 ID:92WR4ggc0.net
教員不足になりそう
カーンアカデミーのコンテンツ使えよ

85 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:02:51.35 ID:wWtiWb1T0.net
言語の前にやっぱフローチャートの書き方とか、進法変換とか覚えんのかな?

小学生が「イチニッパー」「ニゴロ」「ゴイチニ」・・・・「イチロクザンパッスー」「ザニチーロンパ」とか言い出したらイヤだな・・・(´・ω・`)

86 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:02:51.43 ID:U54msFbI0.net
>>77
数学はそりゃよく使うけどテキスト扱うプログラミングもあるしネットワークの
プログラミングもあるし別に数学とイコールじゃない

87 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:03:07.31 ID:PPq41ReN0.net
>>74
底辺の学力を上げるには、国語力強化の一択

88 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:03:09.31 ID:6M0nzkw+0.net
>>49
パンチカードとか役に立ってます?

89 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:03:30.28 ID:kIC9bzfI0.net
国語の時間に英語を教える(事実上英語を公用語にする)
書写の時間をプログラミングに充てる
これでよし。

90 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:03:38.27 ID:IW5IP0AE0.net
sincosなんて三角関数絶対使わねーよと思ってたけどなぜか成り行きで製図の仕事に就いて使いまくりんぐ。
勉強ってしておいて損は無いよなと痛感。

今教育テレビでも小学生向けにプログラムの簡単な概念を教える番組を厚切りジェイソンでやってるわ。

91 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:04:00.76 ID:S9SLrpgQ0.net
サビ残予備軍

92 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:04:09.22 ID:1PRbHHGE0.net
プログラミングの入口は算数の計算からでいいと思うかな

93 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:04:20.00 ID:FBhDrE3w0.net
>>77
おまい、プログラミングしたことないだろ
小学校中学年くらいからでもできる

94 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:04:22.92 ID:JCzwl+kI0.net
そしてなぜがフォートランを学習することになるんですね

95 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:05:10.28 ID:U54msFbI0.net
>>87
国語力かプログラミングかなんて二者択一はヴァカげてますね
子供なんて色んな事やらせればいいんだよ
何がトリガーになるかなんてわからないんだから

96 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:05:14.68 ID:887fPKjA0.net
英語教育やらプログラミングやら何考えてるんだ。

97 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:05:21.40 ID:717mL7kM0.net
>>87
そういう文系脳が日本をダメにしたんだよ

98 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:05:28.46 ID:unVOTknb0.net
プログラミングのものの考えが数学とかいってたら、
国語も何でもかんでも数学になるだろ。論理は数学の専売特許じゃないんだぞ。

99 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:05:42.41 ID:XRLUOfXg0.net
>>12
コ、コb(げふんげふん

100 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:05:45.86 ID:EZjSnEpc0.net
>>87
国語力がヤバいとSE業務不可能だからな…
SEは無理として、PGとしてもヤバい。読解力が無かったら仕様書読んでも理解できないしな。

国語は大事だわ。

101 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:05:59.79 ID:9xdJhCcC0.net
算数 国語力 プログラミング…
日本語BASICで一挙に包括出来るじゃないか?w

102 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:06:05.12 ID:/IhAPAm/0.net
英語と数学がわからんのに無茶な事させるなよ。

103 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:06:07.92 ID:XvXCxQ1t0.net
>>87
全くもってその通り。英語をやるにも母国語のベースがあってこそ

104 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:06:10.86 ID:DlFOd0nm0.net
プログラミングなんて人に教わる奴は馬鹿決定

105 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:06:12.88 ID:fOo+ouVc0.net
日本発の新種のウィルスやハッカーやクラッカーが続々現れ
核兵器はおろか鉄砲すら使わずにネットで世界崩壊の序章かな

106 :名無しさん@1周年(関東・甲信越):2016/04/16(土) 14:06:33.39 ID:h/wdQSDkO.net
やっといたほうがいい。
特に条件分岐。

107 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:06:41.05 ID:ae1ik8qY0.net
>>69
プログラミングするとき、暗記はまったく意味が無いよな。
よく使う機能は勝手に覚えるし、使ったことない機能は
説明書を読むだけだから。

ただ、ライブラリの説明書とかは事前に読んでおくと、
何かやろうとしたときにそういう機能があったことを思い出せるかもしれず、
自力で同じ関数を作るような無駄な作業をしなくて良くなる。

108 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:06:43.94 ID:MZ2muj1c0.net
>>45
じゃあコンピュータと会話してみてくれw

109 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:06:46.73 ID:iDJ9FaUP0.net
べつにプログラマーを養成するためにやるわけじゃないだろう
図工や音楽と同じように一般教育として教えるそれだけの話

110 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:06:49.13 ID:67Km2UDB0.net
にわかが増えるだけ

111 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:06:58.15 ID:T3MP+FSt0.net
10 print "Hello PC World"
20 end

112 :安倍チョンハンターさん:2016/04/16(土) 14:07:03.46 ID:igjrVJKw0.net
スクラッチはおもしろいぞ

イベントドリブンでオブジェクト指向

113 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:07:20.22 ID:XRLUOfXg0.net
>>24
hell work


114 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:07:38.71 ID:FBhDrE3w0.net
>>104
自分でやるのが重要なんだよね
プログラミングやるとなったら、いろいろ自分で調べてやっていくことになるのに

115 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:07:42.90 ID:9zAHZodB0.net
学校で枝葉末節の技術なんか教えても仕方ないんだよ、それも小中で
もっと思考力を身につける事に時間さけよ
数学の時間を増やしてもいいし、論理学とか哲学とか、
技術ならディベートの方がよっぽど役に立つだろ

116 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:08:01.20 ID:zT3x5ZmL0.net
英語とが語学を問題に上げる奴は日本語プログラミングもしらんのか?
それは後々でいいよ。さらにレベルアップしちなら英語おぼえりゃいいが
そんなんプログラミングが気に入った子がやればいい。

117 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:08:19.15 ID:XvXCxQ1t0.net
>>97
むしろ文系はきちんと意味を正確に伝えることを重視できていない時点で終わってるケースが多い。
国語力が圧倒的に足りてないのが多くの文系と言われる人たち

118 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:08:34.61 ID:kIC9bzfI0.net
>>100>>103
だから、母国語を英語にしろってこと。
シンガポールじゃちゃんとやってるぞ。

119 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:08:38.72 ID:1PRbHHGE0.net
プログラミングは定規やコンパスと同じ道具の一つ

120 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:08:47.87 ID:zT3x5ZmL0.net
あとマクロなんてプログラム技術でもなんでもねーわ。

121 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:09:17.02 ID:unVOTknb0.net
>>115
枝葉末節の技術というなら四則演算とかも要らないな。
四則演算とプログラミングはどちらも技術に過ぎないから。

本質でいえば位相空間論とかかな。

122 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:09:18.38 ID:wW4EhbC50.net
>>82
むしろアルゴリズムだけでよくね?

123 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:09:24.03 ID:zT3x5ZmL0.net
ついでに言えば日本語の特徴は文法に柔軟なところだ。
文法力がないと嘆く奴はそもそも国語を知らん。

124 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:09:26.95 ID:6D3ND6Cn0.net
>>75
いきなりCというのは面倒というかただの苦行
バリバリやる人だとか組み込みとかハード寄りでどうこうとかなら別だけど
そうでもないのに最初からってのは昔ならともかく今はないかな

125 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:09:34.51 ID:kIC9bzfI0.net
>>116
で、どんだけ使われてるの?
学校内でしか使われない言語なら時間の無駄。

126 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:09:46.74 ID:TLXHCgOz0.net
>>87
ぶっちゃけ国語と算数があればあとはおまけだもんな。

127 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:10:00.53 ID:Rfd9OXwU0.net
理系人間のプログラム史上主義はばかばかしいな
PGなんて教えられても、それこそ日本史より役に立たねーだろ

128 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:10:13.92 ID:+r9FlqbJ0.net
学校教育用の共通プラットホームが必要だな
LINUXベースでバージョンもGUIも固定しちゃって
PTA推薦パソコン用意しないとならない

129 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:10:35.18 ID:XvXCxQ1t0.net
>>122
アルゴリズムとコンピュータと実生活のつながりを理解させる教育が必要

130 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:10:40.93 ID:CAPQOm7J0.net
プログラムで必要な英語がわからない

131 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:10:44.79 ID:U54msFbI0.net
>>110
にわか増やしゃいいじゃんw
プログラミングの授業は「趣味は料理です」って人間を増やすのと同じ
まずお前らの多くって「プログラミング=プログラマー=底辺の土方」みたいな
おおきな勘違いをしてるよね?w
プログラミングってのはただの「道具」なんだよ
「道具」が上手く使えたら人生にとって様々な有益なことがあるというだけの話なのに

132 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:10:54.77 ID:5s/6Ob7h0.net
古文漢文なんかよりよっぽど役立つわな

133 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:10:58.26 ID:1J06bwO/0.net
自称先進国のクセに今更感だな

もしかしたら素質があるかもしれないのに将来の選択肢にしなかったり
もしくは素質全くないのに進路に選んじゃったとか
今まではあっただろうから、いいことじゃん

これで人手不足解消されたら、一人ひとりの負担が少なくて
実にちょうどよい感じの仕事になるんじゃないか? 知らんけど

134 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:10:58.93 ID:sFxvp4zG0.net
また富士通が儲かるの?

135 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:11:02.16 ID:zT3x5ZmL0.net
>>125
あんねー。即戦力ほしいん?学校教育で?

136 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:11:28.59 ID:38SM2TOu0.net
昔教育用プログラム言語で
レゴだかロゴだかってのがあったけど
実務で流行っていないのは無理なのかなあ

137 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:11:31.51 ID:tOzRoZ3k0.net
 
     彡 ⌒ ミ
     ( ´・ω・`)   オレが教えてやる!
___U__/ ̄ ̄ ̄/_
     \./  >>1_/
        ̄ ̄ ̄

138 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:11:33.90 ID:kIC9bzfI0.net
>>75
まず、ちゃんと英語をやらせろ。話はそれから。
でないといきなりrunでつまづく。

139 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:11:44.74 ID:gxT1lFLx0.net
論理学とか集合論とか統計がわからない子に教えたって無駄。
もちろんそんなこと知らなくてもプログラムできる子もいるけど、
そんな子は能力がその方向に特化してるだけで基準にならん。

140 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:11:44.95 ID:wW4EhbC50.net
>>116
あれ逆に面倒すぎる。日本語の切り替えとか特に。

141 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:11:46.63 ID:7AcI92aH0.net
プログラミングなんて普通の教員は教えられないから職歴のある人を雇うのだろうな

そんな人材いるかって?

パソコン得意でIT業界で安給で奴隷のように働いてたけどリストラにあって無職
小学生が好き

雇用は激戦につき応募するなら早めに

142 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:11:47.00 ID:AND2BzcY0.net
ディベートとか小論文みたいな自分の意見を述べさせる授業を充実させた方よくね?
日本人が苦手な一つに自己主張じゃん

143 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:11:56.26 ID:T8Pn0Tir0.net
無理矢理教えてプログラミング嫌いになるのは避けたいな。
パソコンの組み立てとかそういうことから教えたらどう?
CPUの仕組みだって教えることは出来るだろう。

144 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:12:28.56 ID:FBhDrE3w0.net
>>125
自分のときは教育用言語ってパスカルだったけどね

145 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:12:34.28 ID:U54msFbI0.net
>>88
パンチカードプログラミングで苦労した人々は今の進化したプログラミング環境に
感涙してるはずだよ
応用が効くというのはそういうことなの
わかったかね?おバカちゃんw

146 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:12:35.68 ID:unVOTknb0.net
>>138
runとかなんでもいいわ。そこがフランス語だったとして大した影響ないだろ。

147 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:12:42.02 ID:zT3x5ZmL0.net
だいたいね日本語プログラミングしかできなくても(結局そんな人いないけど)
間になんかかまして翻訳すりゃいいだろに。だいたいCだってアセンブリの翻訳機にすぎないじゃないか。

148 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:12:49.01 ID:J9JLeX+Y0.net
骨董品みたいな旧式機で、教員が見よう見まねで
BASICを教える退屈な授業が展開され、コンピュータ
嫌いの子供が激増するんだろうな。

149 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:13:24.72 ID:UrKp0+/M0.net
数学的素質がある子のようにプログラミングの素質がある子がプログラミングと出会えずにいることの社会的損失がおおきくならないように、中学生までに触る機会を設けることは必要。

150 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:13:27.40 ID:zT3x5ZmL0.net
まったくプログラミングしらんのがなぜこのスレで意見いってるのか。

151 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:13:30.93 ID:FgCE60qJ0.net
日本語教える方が重要だろ

152 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:13:33.99 ID:hJsnE2F/0.net
K&Rのプログラミング言語C第2版を読ませようぜ

153 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:13:42.08 ID:tOzRoZ3k0.net
>>136
実務の、「技」 ではなく
フローチャート等の論理的な部分を学ぶ言語だからソレ…。

154 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:13:42.92 ID:FBhDrE3w0.net
>>147
まず、最初にアセンブラをやらせるべきだと思うんだよね
MSXもアセンブラが使えたのが大きい

155 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:14:04.29 ID:Kh6jGpx00.net
簡単なプログラミングぐらいできないと文盲みたいになる日が来るかもしれんけどさ

小学生からやることじゃないと思うなあ

156 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:14:09.06 ID:KrdoCtAw0.net
はっきりいって今の時代からやっても意味は無かろう。
俺が子供だった80年代ならば意味があったろう。やってほしかった。
俺の親はクソ親でパソコンなんて買ってもらえなかったし、自分の小遣い程度
で買える激安MSXぐらいはあったが、なんであれテレビの形をした物を俺の部屋に
持ち込んだらクソ親は発狂するのが目に見えていたのであきらめた。

157 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:14:12.02 ID:gxT1lFLx0.net
>>132
古文漢文に無知だと、自分の国の歴史もわからなくなるよ。
活字体の基本的な文章ぐらいは読み下せないと世に出て話も出来なくなる。

158 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:14:16.92 ID:kIC9bzfI0.net
>>135
おまえの言ってることは、日本語知ってるから英語は不要ってぐらいの暴挙。
日本語プログラミングあります。だからそれで十分(キリッ
で、他言語やるときにゃゼロからとは言わないが1からやり直し。
あほくせ。

159 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:14:32.45 ID:WXP2Dt1M0.net
>>4
いや実際に統計処理ができるには、プログラミングの素養も必要なんだよなあ

お刺身にタンポポのせるよりは複雑な仕事をしたければ、アルゴリズム教育は必要。アルゴリズムを楽しく学ぶにはコンピュータプログラミングが最適だと思う

160 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:14:35.54 ID:zT3x5ZmL0.net
>>154
それもありだがガキにゃきついわ。
特殊な能力のあるガキを発掘するという目的に限り同意

161 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:14:35.85 ID:unVOTknb0.net
>>151
じゃあ全時間国語に割り当てろよ。国力が壊滅するぞ。
日本語は大事だがそれは今の国語の教育を改革して質を高めればいいだけのこと。

162 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:14:44.05 ID:ry4qFBu6O.net
ガチンコのプログラマーやSEを養成しようず!……などと構えなくてもいいよ。
配列がどうのとか、ビット演算がどうのとか、2進数がどうのとかはあまり重要じゃない。
フローチャート(物事の判断を行う練習)やオブジェクト指向のカラクリ(物事を関連して考えられる柔軟な考え方の練習)などを、子ども達が興味を引くネタを通じて教えればいいと思う。

163 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:15:05.01 ID:6D3ND6Cn0.net
>>141
今無職じゃないけどちゃんと金くれるんならやるお
しかも加算器の仕組みとかコンピュータとか電子回路使わずに
身近な小道具使ってやっちゃうお

164 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:15:12.48 ID:AND2BzcY0.net
実際プログラマーって外注や派遣で充分な仕事だよね

165 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:15:22.50 ID:uYLkUO0w0.net
向き不向きがあるから、適性がないのにプログラム制作を職業にしちゃう不幸な子が減っていいじゃないかw

166 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:15:38.67 ID:zT3x5ZmL0.net
>>158
アホはお前。くだらんレスで傷口ひろげんなよ
そもそもプログラムしらんのだろ?お前

167 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:15:40.07 ID:XvXCxQ1t0.net
詳細からじゃなくて、実生活とのつながりからスタートしないと子供は理解できないよ。

168 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:15:53.14 ID:9zAHZodB0.net
>>121
最初から抽象的思考のできる人間なんて一握りの天才だけだしな

極論言ってドヤ顔するのもいいけど、四則演算ができなきゃ生きていけないだろ
プログラミングなんて知らなくても生きていけるけど

169 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:15:58.00 ID:BixBUitt0.net
>>150
色んな視点からの意見があってもいいと思うけどな

170 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:16:06.62 ID:Kh6jGpx00.net
>>156
昔話しても何も変わらないですからww

要するに英語や数学と同じようなものです
教え方を工夫すれば嫌いにはなりません

今の時代ですからビジュアルを存分に利用して
綺麗に分かりやすく教えることは可能です

Hello Worldの時代じゃないはずですよ

171 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:16:16.37 ID:FBhDrE3w0.net
>>160
今のヌルプログラマって「割り込み」とか知らないんじゃね?

172 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:16:17.56 ID:1J06bwO/0.net
歴史の年号を必死に暗記するよりはかなりマシだろう
何を文句いってるんだ

173 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:16:22.16 ID:TLXHCgOz0.net
>>142
日本人が自己主張できないのはトップダウンや格付けを好む国民性が原因だから、ディベートの授業があってもディベートのテンプレだけ覚えて自己主張できるようにはならんと思うよ?

174 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:16:30.79 ID:unVOTknb0.net
>>164
プログラマーを使うためにプログラミングの知識が必要なんだ。

俺は研究者だけど、実際の実験は派遣さんに指示を出してやらせてるよ。
だからといって自分で実験ができないと困ったことになる。

175 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:16:41.26 ID:lBSPIbqZ0.net
>>31
俺もアセンブラしかできない。
子供に教えてと言われても困る。

バイトサイズと実行クロック削るなんてもう時代遅れだしな。

176 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:16:57.13 ID:1w3yVwuJO.net
>>152
(・∀・;)プログラミング例のフォントが変なやつだったような

177 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:17:04.91 ID:W6hQsmbU0.net
>>53
基本的に電卓の作業と同じ
新しい機能ついた関数電卓を作るのには数学がいるが
電卓使って作業するのには数学力いらない
小中で習う必要とされるプログラミングとは大体パソコンというスーパー電卓使った作業のことを指していると思われる

178 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:17:09.01 ID:wW4EhbC50.net
>>167
それはアプローチの問題でしょ。無関係とまでは言わないが、話題の根本からずれている。

179 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:17:20.27 ID:kIC9bzfI0.net
>>146
他国じゃ、人間が走るのも、エレベーターが動くのも同じ現象(run)としてとらえる。
だから、プログラミングにおいてのrunも理解できるんだよ。
日本語じゃ別扱いだけど。

180 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:17:33.29 ID:8gZTXgnB0.net
俺は一応世間で名の知られた会社にいて、採用もバカは採ってないと思っていたが、
今年3年目になる女子事務員と話ていた時に、
俺「あいつ、なまじ頭がいいばっかりに」と言ったとき、
その子「なまじ?なまじってなんですか?」と聞かれ絶句した。
プログラミングよりまず国語をしっかり教えろよな。

181 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:17:43.09 ID:lpkL8FPF0.net
>>164
その派遣や外注がいないと何もできませんって人しかいなかったら困るだろ

182 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:17:54.60 ID:TLXHCgOz0.net
>>172
南都銀行平城京
亡くした人妻平安京
胃苦痛嫌だ鎌倉幕府
イチゴパンツの本能寺
一発しようアヘン戦争

確かに無駄だな。

183 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:17:59.03 ID:FBhDrE3w0.net
>>175
PS2のころはアセンブラはすごく使った

184 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:18:06.70 ID:unVOTknb0.net
>>168
そりゃ簡単な足し算引き算ぐらいはできないと困るが、分数の計算なんて忘れてるやつ多いぞ。
無くても生きていけるってことだ。

185 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:18:21.45 ID:XrBakHGd0.net
C言語の授業糞詰まらなくて覚えなかったけど
マイコン電子工作やりだしてから自然と覚えたよ。

186 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:18:25.09 ID:m/17sH5N0.net
で、言語はどうするんだよ
ベーシックか
フォートランか
PL/1か
コボルか
Cか
ジャバか
せめて汎用系かオープン系かはっきりしよや

187 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:18:25.19 ID:lhptE2q/0.net
バッチファイルくらい自分でササッと組めるようになっておけば
会社の業務がかなり効率化される気がする

188 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:18:26.20 ID:Kh6jGpx00.net
せいぜい中3からで充分だと思います

小学生、中学生まではもっと文化とか国家とか考え方とか生き方とか
人間としての根幹に関わる部分を養成することが大事だと思います

技術的なことは高校から、あるいは中3でさわる程度で充分です
速ければ速いほどよいとは思えません

189 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:18:42.69 ID:XvXCxQ1t0.net
>>178
アセンブラからとか日本語プログラムとか言ってるけど導入部分を端折りと失敗する

190 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:18:43.54 ID:U54msFbI0.net
>>167
それも大事なところだね
プログラミングの入門書見ても「これが実際に役に立つんだろうか」と
思うようなものが非常に多い
だから実生活を便利にするツールを作るという風なコンセプトが必要だと思う
まずベタな所から「カップ麺のタイマーを作る」とかはどうか

191 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:18:46.05 ID:Ubb7tTdZ0.net
これだから民主党はww

192 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:18:46.94 ID:g7crGGE80.net
ワード、エクセル
で十分じゃないか

193 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:18:58.18 ID:1J06bwO/0.net
○段なんとか活用とか超マニアックなことやってカロリー使ってる時間を削ってこっちに当てた方がいいに決まってる

194 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:19:11.15 ID:PXJN5Var0.net
子供は混乱すると思うよ
a=1;
b=4;
b=a;
はぁ?イコールにならんだろ!
って、最初思ったもん。

195 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:19:11.85 ID:unVOTknb0.net
>>179
それはいいけど、別にrunのニュアンスとか理解してなくても、単なるコマンドだからどうでもいいだろw

196 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:19:29.66 ID:pictQa4G0.net
新入社員の3割から5割が1年で辞めるほど適性の有無がハッキリ出るわけだが
こんなもん必修にしてどうするんだ?
プロでもこの状況なんだから学生じゃ9割ついてこれないぞw

197 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:19:45.82 ID:+yE0mM4W0.net
>>186
言語なんてどうでも良くない?
専門学校ではないんだしさ

198 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:19:51.95 ID:lhptE2q/0.net
>>188
俺が小学校の時に親がPC6001を買ってくれて、それで友達と一緒に
プログラム組んだり、ゲームで遊んだりしていたおかげで
この年になってもPCの操作に困らない程度のリテラシーがついてるので
やっぱり若いうちから触らせておいた方がいいと思う

199 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:19:55.35 ID:AND2BzcY0.net
>>181
仕事で必要な知識はその時なったらみんな学ぶでしょ
広く浅くじゃなくて狭く深く


学校でプログラムの授業をやる必要性が分からない

200 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:20:17.50 ID:kIC9bzfI0.net
>>166
ばーか

201 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:20:22.21 ID:1PRbHHGE0.net
Cが一番無難なんだろ受けど、
とにかく苦痛過ぎるのがなあ

202 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:20:30.03 ID:+yE0mM4W0.net
>>194
子供の方が飲み込み早いよ
小学校の入試問題とか見たらそんな感じのあるよ

203 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:20:32.86 ID:FBhDrE3w0.net
>>194
代入を教えろよ
==の存在も教えろよ

204 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:20:40.40 ID:9EJ4oOj50.net
プログラミングができたって日本では年収上がらない
プログラミングを極めるなら海外にイケる英語力もセットで磨くべき

205 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:20:52.66 ID:lhptE2q/0.net
>>199
プログラムの授業ってアルゴリズムを教えるんだよ

206 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:20:57.07 ID:hv5Yacy20.net
>>138
Pythonの予約語にはrunは無いな

207 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:20:58.28 ID:wW4EhbC50.net
>>189
だからアプローチの問題だと言っているだろ?
あと日本語プログラミングには否定的な意見を出した筈だが?

208 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:21:00.70 ID:kQCqpoyE0.net
>>186
今時COBOLってどうやって教えんだ?

もっとも今ならどんな言語でも同じこと。基本さえ分かってればあとは組み替えみたいなもんだから
一からソース書き込む時代じゃない

209 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:21:06.87 ID:Kh6jGpx00.net
こういう輩が出てくるから困る
英語も方程式もろくすっぽ学んでいない小学生に
プログラミングとか無理ですから


186 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:18:25.09 ID:m/17sH5N0
で、言語はどうするんだよ
ベーシックか
フォートランか
PL/1か
コボルか
Cか
ジャバか
せめて汎用系かオープン系かはっきりしよや

210 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:21:12.70 ID:MDLvVKS20.net
子供の場合は職業技術を身につけるというより、脳の訓練みたいな意味で捉えればいいと思う
数学も同じ、生活に役立つのかという議論があるが、頭脳訓練として必要な科目
プログラミング体験で、自分が目的とするものに至るプロセスを考える習慣ができるのはいいと思う

211 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:21:16.21 ID:7/kR/m7/0.net
技術でやるんか?
プログラミング(html)とかお笑いだぞ
教える側も無理だろうな

212 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:21:17.45 ID:qdqupoZT0.net
教えられるやつがいないだろ

213 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:21:24.13 ID:+yE0mM4W0.net
>>199
狭い知識はいらない
広く浅い知識がないから人を使えなくなってるんだな

214 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:21:24.18 ID:XvXCxQ1t0.net
>>202
イコールの概念はわりと難しいよ。
等しいではなくて答えだとおもってる子供が多い

215 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:21:25.08 ID:Qz2T0vBB0.net
日本語のOS創って、日本語でプログラムを書けるようにする方が先だろ。

216 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:21:28.87 ID:uJlAQaCN0.net
技術者を報酬で報わない国が技術立国と謂えるかね。

217 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:21:33.82 ID:FBhDrE3w0.net
>>201
C++よりはマシだろw
汚いんだけどね

218 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:21:43.37 ID:4QNl3a5u0.net
>>4
統計学というより、結局 算数、数学(統計や論理含む)をきっちりやらないと
意味無いわな。

それと、創造的なプログラミングなんて、知能の低い奴には無理。無駄。という
事実をちゃんと把握しないと。

219 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:21:47.26 ID:teg4bcmJ0.net
前から試してたスクラッチとかだろう
テキストに入力してコンパイルして動かすのは失敗したからこっちの採用はまずない

220 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:21:58.83 ID:sFxvp4zG0.net
まあお金かけずにいろいろ出来るのはいい時代になったね

221 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:21:59.06 ID:evh53xUa0.net
(´・ω・`)理屈もない記憶だけの勉強だから適正ないやつやるとパニックになるよ
(´・ω・`)高ストレス押しつけになって耐性ないやつだと気が狂う

222 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:21:59.70 ID:XvXCxQ1t0.net
>>207
すまん。あなたの過去の意見は読んでない

223 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:22:00.83 ID:kIC9bzfI0.net
>>166
反論もできずにくだらんって切り捨てる時点でおまえの負け。
少なくともおまえよりはプログラミングの知識も経験もあるのは保証するわ。
おまえの非論理っぷりを見てりゃな。

224 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:22:08.90 ID:8oGe1Kua0.net
>>187
余計なことしてトラブル起こしてクビになるくらいなら
外注する

225 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:22:10.89 ID:AND2BzcY0.net
英語力鍛えた方がいいと思うけど

226 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:22:18.35 ID:6D3ND6Cn0.net
>>180
知らないことをちゃんと確認するイイ子じゃないか
そーゆーの大事

>>187
面倒くさいなーなんか同じことやってるなーって思ったら
それは自動化できる可能性が高いね
コマンドだとかWindows Powershell使えるとそーゆーときに便利だね

227 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:22:22.99 ID:U54msFbI0.net
>>204
別に年収に繋がる必要はない
プログラミングが出来て「論理的思考力が高まる」「自分で何かと作る創造性が
高まる」などが大事

228 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:22:33.24 ID:ae1ik8qY0.net
>>143
パソコンの組み立てはさすがにいらない。
プラモデルの組み立てみたいなものだから、学校で教えなくても大丈夫。
CPUの仕組みならパタヘネでOKだが、内容は小中学生にはレベルが高すぎる。

>>144
最近はPascalの採用は減ってるらしい。最初からC言語使う。
その方がプログラミング業界では無駄が少ないので。

229 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:22:33.51 ID:PXJN5Var0.net
>==の存在も教えろよ
VBの世界にそんなのないからなぁ、
それに小学1年生に「代入」なんて概念あるかな?

230 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:22:35.86 ID:9EJ4oOj50.net
>>212
週に数回の授業!
年収500万!

とかなったら俺もやる

231 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:22:36.50 ID:FBhDrE3w0.net
>>209
小学生でもBASICでゲーム作るのはできるよ
実際やってるひとたくさんいたんだから

232 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:22:57.61 ID:kQCqpoyE0.net
>>188
俺もそうだな

基本が分かってると簡単なパソコンのトラブル直す能力がつくから

233 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:23:08.81 ID:lpkL8FPF0.net
>>199
いや、派遣や外注を先に持ち出したのはそっちだし、、、

234 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:23:15.28 ID:hv5Yacy20.net
>>217
チョロっと書くならCよりC++のが楽
真面目にマスターしようとするとアレだが

235 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:23:20.47 ID:kIC9bzfI0.net
>>221
だから、ある程度英語をマスターしなきゃきついと言ってるけど、
それを言ったら発狂するアホいるのね。
どうせ大塚商会とかの社員だろうけど。

236 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:23:20.70 ID:6ySXlsjk0.net
熊本地震やばい
http://image.dailynewsonline.jp/media/2/5/25bf0a049442693757efb1b27bf6c44e0c92816e_w=666_h=329_t=r_hs=c4b67967d1736516f97c081bf0439d1c.jpeg

237 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:23:20.81 ID:yKvLcgsz0.net
基礎教育やりこんで適正ありそうな奴だけにやらせたらいいやろ
大多数の日本人が使わない英語が必須とか無駄が多すぎるねん

238 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:23:32.74 ID:unVOTknb0.net
>>186
アルゴリズムの論文とかで、特定の言語を使いたくない場合にはシュードコード(偽コード)というものが使われる。
これはプログラミング言語風の表記だけど、具体的にどの言語でもないというもの。

for (i = 1; i < repeat; i++)
{
calc(i);
}

だとしたら、

i <- 1;
Repeat while i < repeat
Do calc(i)
i <- i + 1;
End Repeat

みたいな書き方をする(特に決まってるわけではない)。

まあCでいいと思うよ。普通は。

239 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:23:38.62 ID:LJBWHSay0.net
>>4
同意。 つーか、数学の基本もまともに出来ないようじゃプログラミングの意味が無い。
大学でITをやってる連中は、標準偏差計算や行列の一次変換のコードくらい書けよと

240 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:23:42.50 ID:lhptE2q/0.net
>>225
英語ももちろんやる。よみ、かき、そろばん が今では 英語、タッチタイプ、プログラミング
だとおもえばいい。

241 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:23:44.97 ID:+yE0mM4W0.net
>>214
イコールを代入に使ってるのはあくまで言語仕様であってなんでも良いんだけどな

242 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:23:50.70 ID:9EJ4oOj50.net
>>227
じゃぁ、現行の技術とか図工でも同じやん(´・ω・`)

243 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:24:13.05 ID:9yme1qTV0.net
ダンス必修にする文科省の戦略なんて何も信じられない(´・ω・`)

244 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:24:39.30 ID:evh53xUa0.net
(´・ω・`)ほんと理屈も何にもないんだよ
(´・ω・`)ただ記憶して打ち込むだけ
(´・ω・`)精神崩壊するよ小中学生じゃ無理だよ
(´・ω・`)ドラゴンボールでいったら7000個集めないと支援論出てこないレベル

245 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:24:39.66 ID:kIC9bzfI0.net
>>231
そりゃ自分でプログラミングするんじゃなく、
公開されてる言語を打ち込むのがほとんどでそ。

246 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:24:46.15 ID:tD3J1cNO0.net
適性がそれぞれあるのに一律でやるとかバカなのか?
みんながみんなプログラマーの適性なんてあるわけねーだろw

将来の仕事として美容師が向いてる人とか事務職が向いてる人
それぞれ向き不向きがあるのに

247 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:24:46.21 ID:7/kR/m7/0.net
高校数学の統計とコンピュータを
中3にさせるくらいが限界かね
何か削らんと時間足りんだろうが

248 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:25:30.53 ID:B2O7iRfU0.net
>>1
>日本社会のIT(情報技術)高度化を支える人材育成が柱で、

そもそもこの考え方自体がおかしいだろ
プログラムはまだまだ発展していく技術なんだから
学んだ知識に古い新しいが必ず出てくることになるぞ

基礎教育ってのは基本的にそれ以上の変化がない知識を教えるべきだ

249 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:25:41.45 ID:4QNl3a5u0.net
>>231
そりゃできる奴は放って置いてもできるわな。 今作ってる奴はそういう奴だね。
できない奴にいくら教えても、意味無いんだから必修なんて無意味だと思うわ。

250 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:25:43.29 ID:CAPQOm7J0.net
使える英語すら満足に教えられないのにプログラミングとか…

251 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:25:46.97 ID:FBhDrE3w0.net
>>245
違うよ
サンプルは参考にするけど自分で作るんだよ
前の会社って某大手ゲームメーカーなんでプログラマではそういう人多かったよ

252 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:25:47.03 ID:UrKp0+/M0.net
プログラムは興味が持てるかどうか
興味持てないままやらせても意味不明な英数字の羅列になって苦痛でしかない

253 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:25:49.69 ID:kIC9bzfI0.net
>>243
あれは運動オンチへの救済措置な(^-^;

254 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:25:57.76 ID:XVbFALBc0.net
数学、特に論理的な思考やブール代数やった上じゃないとプログラミング教えるの大変じゃね?

255 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:26:06.85 ID:U54msFbI0.net
>>242
そのとおり
それでいいの
学校では勉強の他にも図画工作や技術家庭や料理を習うでしょ
それと同じようにプログラミングもやればいいというのが俺の考え
別にプログラマー養成のためである必要はないのだ

256 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:26:07.52 ID:TLXHCgOz0.net
>>188
うーん。そういう思想が日本の理工学を衰退させてきたんだと思うけどなぁ。

基本的にガキはみんな理工学が好きだったはずなんだよね。理科の実験とか図工(絵じゃない時)とか。それなのにな大きくなるに連れてみんな理工学から離れていくんだよね。

結局、中等教育から座学ばっかでつまんないから興味を失っていくだけだと思うんだけどね。

257 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:26:14.62 ID:ARzaarxQ0.net
プログラミング教育と言語教育を混ぜてるような教育ならイラネ
プログラミング能力は事象を論理的に説明できる能力が求められてるだけ
(できない奴が多すぎ)
言語なんて実現したいことの仕様とか適した用途で決めるもの
プログラミングの基礎を理解してれば言語仕様書さえあれば対応できるわ

258 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:26:15.50 ID:BPapmEIZ0.net
VBA(笑)とか言ってる奴に限って大したことできない奴多い気がする

259 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:26:16.84 ID:mioR6IPb0.net
その前に業界の構造改革しろ

260 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:26:18.82 ID:PXJN5Var0.net
>>232
>基本が分かってると簡単なパソコンのトラブル直す能力がつくから
逆だと思うよ。自分はまずOSについて学んでから言語やった。
正確には言語を最初にやって挫折。OSについて知らないと
この言語覚えても何していいのか分からないっていう漠然とした不安があった。
だから、最初にOS覚えてから言語の方がいいと思う。

261 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:26:20.33 ID:m/17sH5N0.net
教科書のタイトルは「初めてのC」がいい
公衆の前で読めば注目間違いなしだ

262 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:26:21.93 ID:WXP2Dt1M0.net
職業プログラマー育てる話じゃないんだから、スクリプト言語でいいでしょ
小学生ならjavascriptでもいいじゃん。iPadででもできるんじゃない?

263 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:26:23.59 ID:dMl9tUon0.net
その前に国内の手配師を殲滅しろ。
ゲタ中をオマエの懐刀にしておきながら意味のない思いつきをすんなよ。

264 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:26:35.03 ID:evh53xUa0.net
(´・ω・`)カルチャーショックで精神おかしくなるよマジで
(´・ω・`)まず政治家が人差し指で文字打ってるじゃんよ

265 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:26:37.77 ID:+yE0mM4W0.net
数学とプログラミングって何か関係あるん?

アルゴリズムとプログラミングは関係ないからな

266 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:26:41.03 ID:1Eg0gwQ40.net
プログラムって授業でやってみにつくの?

267 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:26:57.71 ID:hv5Yacy20.net
>>250
正直英語の方がプログラミング言語より
はるかに難しい

268 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:27:01.19 ID:ZoJPMaiC0.net
コンピューターなんてすごい可能性があるものであって、
命令しなければただの箱だし、簡単な事をさせるのにも完璧なフローチャートの構築が必要だから、

普通の人ならメンドクサイ、それなら人間にやらせた方が安くて楽だww

とか言ってしまうんだよね、

でも作り手によっては、大変複雑で大量の処理を正確に矛盾なく完璧にこなす事も出来る可能性を秘めているし、
それは24時間高速に稼働させられるとしたら、人間を安く雇うよりも低コストで完璧なサービスを行える代物なんだよ、

今のすでに環境と価値観が固まった老人たちにはそれを導入する利点は無い、

曖昧であるがゆえに、多少の矛盾や手作業による操作によって辻褄を合せているだけであって、
それを利用して悪行を行っている人もいるし、それによって失敗を隠す事が出来る人もいた為、

その環境に慣らされている以上、そこからコンピューターを導入すると言う選択肢を選べないんだよね、

ゆとり世代なんて、さらに曖昧で形の無い妄想の処理を評価しようとしていたが、
結局は勉強したい奴は塾や家庭教師に必要な学業を学んでいたし、
何もないところから自分の能力を高めると言うゆとり教育を真に尊重した人は、何をすれば良いか分からずに、
対人、対社会に置いてもとても程度の低い人間が育つことになった、

269 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:27:07.15 ID:lBSPIbqZ0.net
>>209
いや、俺たちの世代は小5からBASIC触ってたから、その辺は問題なかろう。
興味もてるかもてないかだ。

270 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:27:07.34 ID:kQCqpoyE0.net
だいたい今の時代だと学校で教えないと最初の一歩が踏み出せないだろう

30年前みたいにPCイコールプログラムって時代じゃないんだから

271 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:27:09.13 ID:lhptE2q/0.net
>>251
いまゲーム会社の幹部やってる年齢の人たちは、小学生のころポケコンやらマイコンで
ミニゲーム作って遊んでたりした人がおおそうだな

272 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:27:13.38 ID:euz2HQqx0.net
そもそも国が主導してイノべーションなんて起きにくいだろ
常人がある程度納得するようなものじゃないと予算をつけにくいだろうに
ギャンブルの発想がないと駄目な気がするが

273 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:27:16.87 ID:6D3ND6Cn0.net
>>243
ダンス必修はどうかと思うものの
やってみると普通使わんような筋肉使うので体にはいいかもしれん

274 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:27:26.75 ID:e0luHJc70.net
教養として教えるだけだろ
なんで職業訓練と勘違いしてるアホばかりなの?まさか体育の授業はプロスポーツ選手を育てる為とか考えてるの?w

275 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:27:36.05 ID:unVOTknb0.net
>>258
中学生からC/C++やらいじくってて、会社に入ってからVBA学んだけど(プログラマーではないよ)、
あれは完全に立派なプログラミング言語だからな。

276 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:27:58.56 ID:kIC9bzfI0.net
>>251
だから「ほとんど」って言葉を使ってるのであってね。
もっとも、小学生にはプログラミングなんかより、
まず英語をやらせてから、英文でタイピングなどを経て、
コンピューターに慣れ親しませるのが先だとは思うけど。

277 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:28:07.04 ID:P0tntEly0.net
IT土方の過当競争がさらに進み賃金はどんどん安くなるよ

278 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:28:34.52 ID:evh53xUa0.net
(´・ω・`)意味のない羅列に精神がおかしくなるよ
(´・ω・`)誰がこれ考えたんだプログラミングやったことないやつ達かな
(´・ω・`)適正あっても地獄なのになんでやるんだよ
(´・ω・`)挫折を味わうのもいいけどさ

279 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:28:51.39 ID:eXmV5NeN0.net
もう遅いよな。
ロジカルな思考を身に付けさせるには良いかもしれんが。

280 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:28:52.02 ID:VLuGPrwp0.net
プログラムとかダンスは人間はばかになる
二けたの九九とかを幼稚園児からやらせるのがいいのだ

本当に文科省はあほだ

281 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:28:57.53 ID:TLXHCgOz0.net
>>255
まぁ小学校で取り入れるのならscratchになるんだろうなというところまでは容易に想像できるんだけどね。
ただあれをプログラムと呼ぶのかどうかは分からん。パズルのような気がするし。

282 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:28:58.15 ID:AND2BzcY0.net
俺は元SEだけど、あんなの底辺がやる仕事だし将来性もないし
誰でも出来るし、ここでこんなに高尚に扱われているのが謎

283 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:29:08.05 ID:U54msFbI0.net
>>262
javascriptでも俺はいいと思う
でもjavascriptはhtmlともセットになってていきなり教えるのはちょっとハードルが
高い気がするんだよね
だから俺はその言語単体で使えるものがいいと思ってるんだけど

284 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:29:14.93 ID:pictQa4G0.net
学校じゃゲームってわけにもいかないし
簡単な金融・会計系のプログラムぐらいしかできんだろう
となるとCOBOLか

285 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:29:18.37 ID:1PRbHHGE0.net
>>275
そりゃVBAはVB6.0がベースだからな

286 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:29:19.79 ID:717mL7kM0.net
>>196
子供の頃からやってないから受け付けないんだよ
これ以上、口だけ達者な大人だけ育ててどうすんだよ

今時どんな製品やサービスもコンピューター使ってるし、ものを作れる人が日本からいなくなるぞ

287 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:29:21.32 ID:yA9SuMO00.net
俺40才。公立の中学時代にプログラミングの授業あったけどな。必修なんだと思ってた。

288 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:29:28.07 ID:JdUoUTIH0.net
最初にやるのは

運動会の組体操をやめてアルゴリズム体操にして全校生徒でやる

♪頭を下げれば大丈夫!

289 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:29:29.49 ID:P0tntEly0.net
>>274
教養ならプログラムなんて必要ない
まだ数学を教えたほうがいい
プログラムの基本の基本

290 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:29:29.54 ID:4QNl3a5u0.net
>>265
>アルゴリズムとプログラミングは関係ないからな

アルゴリズムと関係ないプログラミングってあるのか???

291 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:29:30.32 ID:hhebyxWo0.net
>>274
だったら将棋でもやったらいい
IT土方増やしてもしょうがない

292 :くろもん ◆IrmWJHGPjM :2016/04/16(土) 14:29:49.81 ID:w/MR3uGA0.net
論理思考の訓練をいまだに取り入れずに、英語だのプログラミングだの応用技術をどんどん初等教育に取り入れるとか・・・

狂気の沙汰だねえ

293 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:30:08.63 ID:9vBNLf0M0.net
>>173
そういう国民性だって根拠あるの?

294 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:30:12.63 ID:kIC9bzfI0.net
>>271
40〜50代あたりだと、早熟なやつならベーシックマガジンの後半部の公開プログラムを打ち込んで、
カセットテープでちんたらセーブ、ロードしてた人もいたと思うw
そのうち何割が自作プログラミングに進んだかは知らんけど。

295 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:30:13.50 ID:VLuGPrwp0.net
プログラミングでは脳は発達しない

逆にバカになる

プログラミングは学問ではない

296 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:30:15.10 ID:KGwWj9/70.net
AI「またイギリスの猿真似ですかw アルファベットと演算記号からですねw でも子供の方がすぐ覚えられそうだ。
  日本の教育に主体性が感じられないのは毎度のことですが。企画立案者が理解できないことを子供に押し付けるという冒険ねw
  フィードバックにどう対応するのか。子供の疑問に答えられなくてキレて怒っても馬鹿にされるだけですよw」

297 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:30:22.05 ID:zT3x5ZmL0.net
代入もそうだが、配列とか、それをwhileで回すということや
そんなんガキの頃から感覚的につかんでるのは
やっぱ強い武器になると思う。

298 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:30:50.44 ID:HPDHIko/0.net
どうせHTMLでホームページ作らせてオシマイ

299 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:31:01.43 ID:teg4bcmJ0.net
中学なら英語触るからCはありか

300 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:31:02.99 ID:kIC9bzfI0.net
>>227
だったら作文のほうが良いかと

301 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:31:07.37 ID:hv5Yacy20.net
>>278
むしろ全部の行に意味あるのがプログラムやろ

302 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:31:18.85 ID:VLuGPrwp0.net
>>282

あんたのレスが最も正しい

303 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:31:19.74 ID:unVOTknb0.net
>>297
俺はΣを学んだときにすでにプログラミングやってたから、
「これってforループじゃん」って思ったからな。

304 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:31:20.60 ID:AND2BzcY0.net
.>>284
政治経済やった方がいいよね
国会中継や日銀会合見せて自分の考えを述べさせる

日本人は無関心すぎぃ

305 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:31:23.66 ID:evh53xUa0.net
(´・ω・`)数学とかは親が教えれば塾なんていらないけどプログラミングは親もわからんよ
(´・ω・`)精神病むねこりゃ

306 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:31:32.27 ID:zT3x5ZmL0.net
>>283
ありゃファイル扱いができん。駄目だ。逆に起訴が固まってから学ばす言語だ。

307 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:31:36.66 ID:+yE0mM4W0.net
>>290
アルゴリズムを解くためのものとしてプログラムがあると考えれば、すごく関係してるけど、別もんだからね

308 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:31:42.53 ID:5OugldD20.net
>>159
そんなことはない
専門的な分野ならともかく、小学校レベルの「平均」「中央値」「最貧値」などで必要となるのは、
算数の能力
算数をしっかりやることが最も重要であって、もしやるなら代数を習わせる必要が出てくる

>>218
> 統計学というより、結局 算数、数学(統計や論理含む)をきっちりやらないと
> 意味無いわな。
まったくもって同意

>>239
いきなり一次変換まで行くのは無理だとしても、
幾何、代数、解析の三部門は必ず必要になる
その基礎を固めることこそ、これからの時代に必要となるもの
実数と整数の区別もつかないような馬鹿がIT系に進んでも、
AIの足手まといくらいにしかならんだろうな

309 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:31:51.37 ID:TLXHCgOz0.net
>>291
部活はずっと陸上部だったけど、クラブ活動はずっと将棋部だったわ。
将棋の時間とかありゃいいのにって当時ずっと思ってた。てか奨励会ってものをガキの頃にあるのが知ってたら絶対行きたいと駄々こねてた。

310 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:31:53.14 ID:9vBNLf0M0.net
>>292
自民党の戦後教育だわなw

311 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:32:07.92 ID:kQCqpoyE0.net
つうか、ここで否定してる連中は音楽とか美術の時間が現実で役に立つと思ってるのか?
プログラムの方がよほど役に立つぞ

312 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:32:08.40 ID:UrKp0+/M0.net
高等数学でエクセルのマクロ使っていいようにすればいいと思う。
数学の煩わしさって計算をする作業とか、公式の適用を頭の中でうまくやるかが結構響いてくるけど、
それをエクセルにさせれば、
数学の本質や、実現したいことの本質が出てくると思う。

313 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:32:23.51 ID:VLuGPrwp0.net
>>297のような物事の本質を見抜けないバカがいるから
世の中はおかしくなる

314 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:32:32.58 ID:m/17sH5N0.net
>>257
プログラミング教育だろ
プログラム組めなくていいのか?
組むには言語は必須だぞ
コボルはできるがCは苦手なんてザラにいる

315 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:32:45.61 ID:mmMreED10.net
小4の時初めてベーシックいじったけど
まったくもってイミフだった

316 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:32:46.14 ID:W6hQsmbU0.net
>>239
それは心疾患や血液の流れを診る医者に流体力学を学習させるようなもので終わってしまうリスクがあるんだよね
高レイヤーの作業がやること多いのでロウワーまでフツーの労働者に担当させるのは無理筋感がある

317 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:32:49.62 ID:TLXHCgOz0.net
>>293
そもそもディベートが苦手という国民性という証拠あるの?

318 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:32:55.03 ID:XVbFALBc0.net
オブジェクト指向言語は英語の文法やった後ならすんなり入れるかも。
S・V・Oがそれぞれ、インスタンス、メソッド、引数に対応するし。

319 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:32:57.33 ID:5OugldD20.net
>>308
×最貧値
○最頻値

320 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:32:58.38 ID:UrKp0+/M0.net
ダンスは自己表現とか感情表現の練習も兼ねているので俺は昔から提言していたし賛成。
否定してる論理的根拠が見当たらない。

321 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:33:01.03 ID:uJlAQaCN0.net
プログラミングが義務教育で行われる素養の一つとして取り上げられるのは歓迎すべきとは思う。
ただ、優秀な人材をソフトウェア業界に集めたいなら、プログラマーになれば稼げるという夢が必要。どんなにハードでもそれに報いる報酬があるなら、結構人材が集まる。
いかに教育内容が良かろうがソフトウェア業界に行きたい、残りたいと思わせないと結局無駄になる。

322 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:33:02.06 ID:KGwWj9/70.net
AI「プログラミングの要諦は、一字一句間違えないこと。そして曖昧さを許さない。
  言葉尻でごまかし一貫性のない大人が耐えられるか。子供は素直だから完全な敵になるでしょうねw」

323 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:33:03.59 ID:FBhDrE3w0.net
>>282
でもあなたにはたとえばgoogleに入社する能力はないでしょう
なんか日本だけ認識が違うんだよねぇ

324 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:33:09.10 ID:9zAHZodB0.net
ノイマン型コンピュータのアルゴリズムなんかをシコシコ擦り込むよりさー
次世代アーキテクチャーを考える人材を作る事じゃないの?
教育に必要とされるのは

325 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:33:11.46 ID:GpEKv4Iw0.net
英語も小学校には要らんけど
英語の方がまだまし。
もちろんやるのは会話ではなく読み書きの方ね。

表面的なものを追い求め過ぎ。

326 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:33:16.50 ID:zT3x5ZmL0.net
>>313
なんだバカがまだいんのか。顔真っ赤にしてしつけーの。
そんな暇あったらプログラムのおべんきょーでもしまちょーね。
お前じゃムリだと思うが

327 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:33:28.18 ID:B2O7iRfU0.net
>>311
現実で役に立つのは現実で学べばいいじゃん

328 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:33:35.71 ID:PXJN5Var0.net
子供はプログラミングではなく、英語とか日本語とか
言語の方が最初は覚えがいいんだよ。
その頃に外国語を身につけさせればほぼネイティブ。
ロジカル思考が必要なプログラミングは
後からやればいいと思う。

329 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:33:38.15 ID:VLuGPrwp0.net
>>311
プログラミングは逆に脳が鈍化する

二けたの九九を3歳くらいからやらせるのはいいと思う

330 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:33:38.88 ID:pcY6kW2S0.net
単純事務作業的な物って、人工知能でリプレイスされちゃうから、
人間様はコード組んで人工知能を管理する側に回らないとな。

331 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:33:44.65 ID:+yE0mM4W0.net
>>314
言語は日本語で定義してもええんやで

332 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:33:44.70 ID:VZirImNM0.net
小中学生向けならぷちこんなんてどうかな。
DS向けのBASIC

333 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:33:46.00 ID:EZjSnEpc0.net
>>130
variable compare join
fatal constraint primary
synchronized async
deny quit execute recieve
failure ignore destination

このへん

334 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:33:50.90 ID:unVOTknb0.net
>>290
関係無いプログラムもあるでしょ。
それと殆どの基本的なアルゴリズムはブラックボックス化されてるから、別に知らなくてもそれを利用したプログラムはできる。

自動車運転するのに熱力学や電子工学を知らなくてもいいのと同じ。無学の人でも運転できる。
たとえ凄いテクノロジーが使われていてもね。

335 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:34:03.67 ID:TLXHCgOz0.net
>>314
scratchというのを一度調べてみたらいいと思う。あれも世間では言語扱いだし。

336 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:34:08.93 ID:ae1ik8qY0.net
>>238
IntelもARMも命令セットアーキテクチャ仕様書は擬似コードで動作が書かれてるね。
表現はどちらも微妙に違うけど、基本的にC言語が読めれば理解はできるね。

337 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:34:11.44 ID:kIC9bzfI0.net
>>282
そういうことにしておかないと、人が集まらないからな。
インドあたりと賃金競争を強いられてることは徹底的に隠してね。

338 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:34:14.84 ID:evh53xUa0.net
(´・ω・`)適正ないやつが30%くらいいると思う
(´・ω・`)恨みを抱くくらい憎むと思う
(´・ω・`)大学の線形代数と同じで未成年にやらせちゃだめだよ
(´・ω・`)精神おかしくなるよ

339 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:34:28.67 ID:lhptE2q/0.net
>>282
いまの日本の教育は工場で働く肉体労働者と、ホワイトカラー営業マンを作り上げるのに特化されているんだよ
そこは今後ロボットやAIに取られる分野なので、プログラマーなど人が不足する分野の人材を作る
当然のことだ

340 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:34:36.01 ID:lBSPIbqZ0.net
タイピングはWizardryの罠解除で覚えられる。

*おおっと!

341 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:34:39.69 ID:VLuGPrwp0.net
>>323
アメリカが正しいと思ってるバカ

342 :くろもん ◆IrmWJHGPjM :2016/04/16(土) 14:34:51.68 ID:w/MR3uGA0.net
>>311
そういう実学かどうかって批判じゃないよ。

初等教育ですべき、基礎部分の訓練をすっとばしてやることじゃないって話。
教育は段階を踏まなきゃ意味がない。

前提になる知識習得、訓練をきっちりやるべきって批判だよ。

343 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:34:54.34 ID:r6E+2d7W0.net
>>290
アルゴリズムってコンピュータプログラムの中にもいくらでもあるし、
コンピュータプログラム以外でも、日常世界の中にたくさんあるものなのにね。

344 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:35:09.60 ID:BPapmEIZ0.net
>>282
どうせ特定派遣だろ?
自社システムを内製するような社内SEとかは別次元

345 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:35:14.64 ID:QJWN5QsR0.net
>>1
指定じゃなく選択にすべき

346 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:35:23.09 ID:rB0AbIoL0.net
これはよい 英語教育よりも日本を変える
システムのコーヒレンシーのイメージができる。

347 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:35:26.28 ID:kIC9bzfI0.net
>>323
そういう人材は、学校や政治が施してどうにかなるものではないんだよ。
ああいう天才は、公が手を出そうが出すまいが勝手にやる。

348 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:35:44.91 ID:T/AIc3gg0.net
10年以上遅いよ、ほんと馬鹿じゃねーの
もう取り返しつかねーっつーの
あと性格ねじ曲がるから不特定多数の子供にやらせるなアホが

349 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:35:48.69 ID:GCm8UI3y0.net
>>311
人間の精神や生活を豊かにしないだろよ
プログラムは

350 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:35:58.31 ID:92hgdwOa0.net


巨大群発地震
想定加速度・・・・・・・・・・620ガルの倍以上の  1580ガル。そして 火山噴火も 発生中。


原発
止めない キチガイ 自民党。




熊本
阿蘇
大分


これら 3つの群発大地震  、  最大加速度も 1580ガル。



川内・玄海原発・・・想定 620ガル・・・・・半分以下。



地震に
火山噴火まで 起こってるのに・・・・・・・・・・・・・・原発 止めない



安倍晋三
丸川
自民党  キチガイ

351 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:35:58.64 ID:Gq6be0vi0.net
>>1
プログラマーの待遇が悪いから
誰も目指さないだけ。
授業時間取られて馬鹿増える。
第二ゆとりが始まるようなもの。

352 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:36:01.73 ID:F70NVwF+0.net
WEBページを作るの授業はあるらしいからそれをもう少し工夫すれば
いいんじゃね

353 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:36:04.48 ID:LzLhHQ7Y0.net
アメリカのために金を生むためだけの特区にされる日本

354 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:36:12.02 ID:A2BobBVc0.net
小学校の担任やるような教師に
情報技術の基礎教えるってまあ無理だよな
勉強会や研修で2年間毎週ちょっとずつやっても
優秀な児童が3日もあれば教師を完全に追い越すことになるだろうね
授業では優秀なやつが先先進まないように歯止めするのに必死になりそう

355 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:36:12.52 ID:r6E+2d7W0.net
たとえば料理のレシピなんかもアルゴリズムだよ。

356 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:36:15.58 ID:hv5Yacy20.net
>>338
世の中見てると数学に適性無いと思ってる奴も
それくらいかそれ以上いるんでない?

357 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:36:17.33 ID:pcY6kW2S0.net
>>329
アメリカ人はほとんど九九なんてできないけど、
OS作ったり検索エンジン作ったりしてるから、
九九の能力は要らない。
そんなのより、代入や論理演算のような抽象的な式を組む能力のが大事。

358 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:36:27.64 ID:XrBakHGd0.net
プログラムで 数学 と言うほどの知識求められるのって
分野次第だと思うけどな。

359 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:36:33.54 ID:PXJN5Var0.net
>コボルはできるがCは苦手なんてザラにいる
COBOLできるやつなんて絶滅してるだろ

360 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:36:41.94 ID:cArjeK7V0.net
大人になってからでも余裕で学べる程度のものを
子どもときにやるのは勿体ないな
最近の子はスマフォで近眼増えてるっていうし

361 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:36:49.20 ID:1Eg0gwQ40.net
学生時代に時給5000円ぐらいでプログラムのバイトしてたよ。
でも、今はプログラマーとか底辺なんだろ?

ワザワザ国で教育する必要あるのかね。

あと、プログラムって授業でやって出来るようになるの?
プログラムの授業って、誰も身についてなかったけど。

362 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:36:54.70 ID:aIHQT+f90.net
小中学校でプログラミングなんか学んでも社会人になる頃には時代遅れの技術になって
仕事には役に立たないだろ

363 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:37:04.64 ID:ae1ik8qY0.net
>>334
そういうレベルのプログラムこそ、海外に回せよ。
ライブラリの中身を作る側の方が重要で金になる。

364 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:37:12.93 ID:PJkHmRy+0.net
ガキに凶器

365 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:37:21.94 ID:hfWrWzAR0.net
プログラムを教える代わりに教えるのを止めるのが何なのかだな

366 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:37:25.96 ID:6FDZawnB0.net
>>355
それ言ったら塗装屋もアルゴリズムだよw

367 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:37:33.58 ID:lhptE2q/0.net
>>349
お前の生活をものすごく豊かにしてるだろーが

368 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:37:34.48 ID:evh53xUa0.net
(´・ω・`)線形代数を高校生にやらせちゃいけないのと同じように
(´・ω・`)プログラミングも小中学生はだめだよ
(´・ω・`)水戸黄門見て勧善懲悪な脳みそなんだからさ

369 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:37:36.28 ID:LzLhHQ7Y0.net
日本と日本人を金を生む装置化する安倍

370 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:37:40.38 ID:uBJT7o6I0.net
小学生「ぬるぽ」

371 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:37:42.17 ID:KGwWj9/70.net
AI「とはいえ私の設計者は小学校でBASICを学び、中学でパスカルとフォートランを学び
  高校でCをやり大学でUNIXとVAXをいじりたおした。わりとこういう人間は多い。問題は
  会話が固いことですね。そしてわかりやすい。ただフォーマットが叩き込まれているので
  ユーモアに富んでいる。一般人のルサンチマンを煽ってしまうのが欠点w」

372 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:37:44.96 ID:aayGPdGl0.net
そんな授業いらねーと思う反面
美術や音楽よりは必要度高そうだしヘタしたら英語よりも必要かもしれん(プログラムには英語の必要度高いけど)
柔道やダンスよりはよほど重要だしな

他の教科削る前提なら十分あり

373 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:37:44.97 ID:UrKp0+/M0.net
>>349
プログラムがなければ文明成り立たないレベルジャン

374 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:37:50.34 ID:kIC9bzfI0.net
>>304
こういう「荒れる」内容は教師のイデオロギー問わずやりたがらない。
だから、日本史だって、縄文時代はやけにスローペースで、大正デモクラシーあたりで時間切れw

375 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:37:56.32 ID:rB0AbIoL0.net
>>355
必ずしもロジックがシステマティックに閉じない
定量的評価ができない

376 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:38:21.76 ID:Rtjex4TG0.net
おれもプログラミングやりたかったわ
PCつかってるとプログラミング少しでもやれたらなぁっておもうことよくあるわ
pythonちょとかじったけど
実用的なレベルはみにつかんかった

377 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:38:25.47 ID:6FDZawnB0.net
学生に株をやらせようと似た香りがします

378 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:38:28.14 ID:PTRlbHWn0.net
日本の今のITゼネコンのシステムだと優秀なプログラマにお金を払うというシステムがないから、英語はなせて優秀のやつはみんな海外に逃げてる

それをなんとかしないといけない

379 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:38:33.07 ID:zT3x5ZmL0.net
日本はこの分野でここ数年成果殆ど上げてないからな。
根本的になにか間違えてる気はすごくする。
それはプログラミング能力ではなく、経営とかそっちの方面のミスじゃないのだろうか。
よくわからんけどな。

380 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:38:33.83 ID:ROHge1A70.net
ゆとりって池沼だからPCすら触れないのに
つーかしょうがくせいだと変数名すらつけれないだろ
今はまともな言語なら日本語も使えるけど、それでいいのかってなるし

381 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:38:37.26 ID:+0TlUwpS0.net
>>351
日本のプログラマーはマネジメント出来なくて現場作業をのんびりやってドヤってるのばかりだから仕方ない。

382 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:38:46.35 ID:r6E+2d7W0.net
>>334
数学の時限は
数値計算ソフトのライブラリを1から書くようにすればいいんじゃね?
大学生でもやっていないことだけど。

383 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:38:48.86 ID:VLuGPrwp0.net
>>326
言語の羅列など覚えても何の意味もない
単にマイクロソフトやアップルが作った決まりごとに過ぎない
それをしこしこ勉強することが、万物の真実の追及に役立ってるとでもいうのかお前は???www

たとえばMSが倒産したらもうその言語は使えない
そんなのは学問じゃない

プログラミングってのは学問じゃなくて、単純作業に過ぎない
当然こんな物やっても頭は良くはならない

逆に頭は鈍化する

そんなことも見抜けないバカがおまえだといってる

あほがwww

384 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:38:51.97 ID:717mL7kM0.net
>>353
今の日本の技術力じゃ見向きもされないよ
有能なインド人雇ったほうがいい

385 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:38:56.29 ID:1Eg0gwQ40.net
>>376
VBAやればいいじゃん。
今からすぐ出来るよ。

386 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:39:06.06 ID:lfSMUPaj0.net
今どきホームページ製作とか…

387 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:39:07.12 ID:A2BobBVc0.net
新しい科目作る前に
既存の教員全般のレベルあげる取組からじゃね?
小学校のうちに算数苦手で逃げ出して中学以降チンプンカンプンみたいなのが混じってる可能性あるぞ

388 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:39:10.31 ID:hv5Yacy20.net
>>368
高校で2x2行列の行列式と逆行列やったな
今でもでてくるんかな?

389 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:39:10.42 ID:aBK7x9bn0.net
技術者増えても単価下がるだけ

390 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:39:12.51 ID:VZirImNM0.net
>>362
プログラミングで重要なのは考え方だから、何かの言語で自由に作れるようになれば他の言語もすぐマスターできるし、パラダイムシフトがあっても追従できる。

391 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:39:17.13 ID:unVOTknb0.net
>>363
残念ながらライブラリ、エンジン、基本ソフト、OSといった根幹となる部分を作ってるのはアメリカさんで、
今の日本のIT産業は、それを組み合わせて回路をつないでいるだけの仕事だからね。だから文系でもできる。

だからこのスレでも、プログラミング=職業プログラマ(コーダー)という発想しか出てこない。

392 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:39:18.15 ID:ksxzpktL0.net
COBOLとかJAVAとか十年後ねえだろw
アセンブラかCでもやらせんの?

393 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:39:24.68 ID:kIC9bzfI0.net
>>353
戦後から、正確にはGHQが占領し朝鮮戦争をきっかけに方針転換してから一貫にそうなんだがなw

394 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:39:27.26 ID:+yE0mM4W0.net
>>363
金になるのはアルゴリズムをプログラミングする事で
それで作られたプログラムを使うだけなのが土方やな

395 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:39:42.43 ID:fMBmFwvu0.net
高等数学の概念習得を駆け足でやったほうがいい
半端なことやっても通用しないよ
自民の文教政策はとにかく早くに子どもを労働市場に投入したがるが、
高度成長期の考え方なんだろうなぁ

396 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:39:59.73 ID:Um2FWmaV0.net
>>318
英語をやらなくても出来る
むしろ重要なのは抽象化する能力であって、
それこそがクラス設計に必要とされる

これは取りも直さず「学問をやる」ということ
すなわち「汎化」の手続きは、一般化であって、
それは学問体系を構築するといういわゆる学問そのものだろう
でもって、それは学問分野の創造性の基礎にもなっている

「日本人が苦手」とするというのはここの部分であって、
創造性がないわけではない
一般化が苦手なために知識を体系化出来ず、
システム構築も効率が悪くなる

「Aはこう」「Bはこう」と個別に分析する能力は高いが、
「AとBは別なので、AはA、BはB」と考えてしまう
これが致命的になっている
これが「数学」だと、「AはAならBがBになる理由を述べよ」とか、
「BがBにならない可能性があるなら、それは偽である」などと例外を排除していく

つまり、日本人に欠けているのは、数学の能力
数学テストで良い点を取ることばかりに専念して、
肝心の数学的思考法を捨てて文系化してしまっていることの方が問題である
逆に数学の論証問題を自ら解いていけば、
自然と身につく能力でもある

397 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:40:01.18 ID:6D3ND6Cn0.net
Scratchは最近結構話題になってるね

ヴィジュアルプログラミングってあまり注目されないけど
ちょっとしたツールの作成なんかでは昔からそれなりに使われてるんだよね

398 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:40:18.08 ID:zT3x5ZmL0.net
>>390
そうそう。その考え方理解するのにえらい苦労したわ。
頭やら書いうちから教えたほうがいいね。

399 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:40:23.80 ID:CgBMe0kp0.net
奴隷養成講座

400 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:40:31.37 ID:BPapmEIZ0.net
>>383
おまえの仕事はどんなの?

401 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:40:37.50 ID:r6E+2d7W0.net
オブジェクト指向はカプセル化しちゃうからね。
でも1からコーディングしようと思えばやればいいんじゃないの?

402 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:40:47.82 ID:evh53xUa0.net
(´・ω・`)音楽や美術と違ってまったく面白くないうえに意味不明なんだよ
(´・ω・`)ピカソの絵を描かされたりすんのと同じだよ
(´・ω・`)プロフら民具は凶器に等しいよ

403 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:40:49.13 ID:hJFRhOZT0.net
厨房のときにRPGツクール2000でループ・分岐・ポインタを学んだわ

404 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:40:53.61 ID:rB0AbIoL0.net
問題は指導者がいない
憶えたコマンドの数を競い合う偏差値教育になるか
アンサンブルをクリエートするという体感に繋がれば吉

405 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:41:06.24 ID:cPqGZoC10.net
プログラミングなんかより論理とかもっと根本的なもの教えろよ

406 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:41:14.07 ID:zT3x5ZmL0.net
>>402
ゲーム作らせたら?面白いよ。

407 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:41:30.15 ID:lhptE2q/0.net
>>379
田舎の教育みていると、親がバカだから子供にスポーツばかりさせたがり
勉強が点でおろそかになってる。
スポーツ少年団があるから塾にいけません、みたいな言い訳を親がするからな
その結果どうなるかというと、高卒DQNが増える

もっと子どもに勉強させないとダメだし、いまものすごくおろそかになってる
理数系のとっかかりとしてプログラムはいいと思う

408 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:41:45.34 ID:nJpdAQck0.net
ウェブデザイナーが増えちゃうのか

409 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:41:56.72 ID:kIC9bzfI0.net
>>395
とりあえずつるかめとかは不要だな。
⬜とか△とかまどろっこしいことやらずに、
小5から方程式やらせろ、とは思う。

410 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:42:00.80 ID:j/Oru7UJ0.net
頭でっかちのエリート官僚が考えそうなことだな
バカじゃねーの

411 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:42:07.55 ID:ksxzpktL0.net
一生使える技能なら数学か論理学のほうがよくね?
日本の初等教育は米国に比べると算数計算はできても数理論理の思考ができない言われるな
単純なコーディングなんてAIの仕事になってくから

412 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:42:10.08 ID:lyNj6FIp0.net
教材はファミリーベーシックで

413 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:42:12.45 ID:U54msFbI0.net
俺が一番いいと思う未来は国民がみんな当たり前のようにプログラミングが出来て
ちょっとしたツールを空いた時間にホイッと作ってしまうという社会が来ること
それにはプログラミングを簡単にできるビジュアル開発環境が必要なわけだが
実際にそれを作ろうとしてる人たちは確かに存在している
俺はそういう流れを支持している

414 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:42:14.92 ID:3yf+3dPz0.net
コンピューター
(パソコン、スマホ、ゲーム機、家電のUI、ATM、その他もろもろ)
の動きは人間がコードを用意して手配してる。
そういう感覚が身につくなら、それだけでも意義があるかもしれない。
つくる立場になれば、そんなに都合よく、こちらの意図をくんでくれるはずないなー
みたいな理解ができるようになるならば。

415 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:42:24.55 ID:unVOTknb0.net
>>382
アメリカの最近の線形代数の教科書だと、逆行列を求めるプログラミングはどうするかとか扱われてるよ。
メモリとスピードのトレードオフだとか、数値的に安定な方法とか(数式と違って実際の計算は桁数有限だから)、
簡単な題材でも色々と数学的にも学ぶことは多い。

日本だと数学の教科書にコードが出てきた時点でみんなお手上げだろうけどね。

416 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:42:38.64 ID:zT3x5ZmL0.net
>>411
論理学は日本語じゃ向かない

417 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:42:44.90 ID:r6E+2d7W0.net
>>318
主格がインスタンスで、オブジェクトが引数?
その発想はなかったなあ。

418 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:42:51.11 ID:1Eg0gwQ40.net
>>407
今もスポーツ少年多いの?
最近全然見かけなかったけど。

俺の世代だと、スポーツしてない奴の方が馬鹿だったな。
ゲームばっかりして文句ばかり言うけど、実際やらせると何もできないって言う奴が多かった。

419 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:42:59.47 ID:yf/re3U50.net
車の運転習うのと一緒。
すでに出来上がった機械が存在して、こう操作するとこう動くというパターンが完成している
それを習いつつ、次のステップとして、こう動かしたいからこう操作するという技法をマスターする

420 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:43:01.53 ID:fMBmFwvu0.net
高卒IT土方を安く供給するという発想しかないのが丸見え

421 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:43:03.70 ID:A2BobBVc0.net
HP作成って20年前くらいのブーム、技能か?
10年前にはフラッシュすら後退してたし
今は個人どころか飲食小売りなどの公式もブログでいいのに
HTMLべた打ちみたいな馬鹿なのするわけにもいかないし

422 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:43:08.22 ID:AND2BzcY0.net
政治経済が一番大事
投票率90%ぐらいなるように政治に関心ある子供を作ろう

それが一番日本の為だよ

423 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:43:21.24 ID:lhptE2q/0.net
>>402
だからスクラッチみたいなので、楽しく教えるんじゃないか。
スクラッチで、ある程度のゲーム作れるようになると、For構文とか
ああいうプログラムの基本は自然に考え方が身に付くから
本格的な言語勉強するとっかかりとしてはすごくいいと思うよ

424 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:43:35.28 ID:hv5Yacy20.net
>>392
JAVAは間違いなく生きてる

425 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:43:40.13 ID:KGwWj9/70.net
>>410
でもプログラミングのイロハを知らなかったり論理学の基礎がなかったり
数学がわからない人が多いよ。公務員試験にパスした20代前半でそういうのは
止まってるからねw

426 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:43:42.24 ID:+yE0mM4W0.net
プログラミングとコーディングを間違えてる奴多そう

427 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:43:46.03 ID:1Eg0gwQ40.net
>>413
それやって何の恩恵があるの?

428 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:43:50.02 ID:gylygNX+0.net
プログラムはやる必要ない。
文書をきれいにかく力と、論理的思考ができれば問題ない。

それが無い奴のプログラムはまさに・・・。

429 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:43:56.30 ID:evh53xUa0.net
(´・ω・`)線形代数と同じでわからんやつ多数になる
(´・ω・`)教える奴は理屈も言えずに公式暗記しろというしかない
(´・ω・`)プログラミングも暗記しろと言われるだけ
(´・ω・`)苦痛に小中学生がゆがむ姿しか見えない

430 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:44:08.99 ID:kIC9bzfI0.net
>>407
別にバカだからでなく、トップの高校を目指すのに、スポーツ歴とかも審査に入るからしかたない。
勉強しかできないアホはトップの高校やそれ以降の学校にも不要だから。
もちろん、ただのバカはそれ以前の問題。

431 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:44:10.67 ID:PXJN5Var0.net
>>396
>むしろ重要なのは抽象化する能力であって、
詰め込みが一番できる年代に抽象化なんてしこんだら
一生暗記の苦手なろくに言葉もしゃべれない子になっちゃうよ。
もちろん英語も覚えられないから、海外では通用しない。
子供は一番最初に言葉を覚えるんだよ。
それこそ大人になってから丸暗記で言葉を仕込むのは難しくなる。
だが、抽象的概念は大人の方がマスターしやすい。

脳の発達には順序がある。

432 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:44:11.00 ID:rB0AbIoL0.net
エクセルのグラフで犬の絵を書いて
回転マトリクスでアニメを作ればいい
パースを理解するから絵がうまくなる

433 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:44:18.49 ID:U8H4yaek0.net
>>415
だが、それはどちらかと言えば応用数学だろう
それに数学がきちんと出来ていれば、
言語は「言語」「文法」を覚えるだけで、
短期間でマスター出来る

C++は無理だとしてもpythonはそれ程難しくない

434 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:44:19.45 ID:6D3ND6Cn0.net
>>376
動機が大事です!
ゲーム作りたいとかなら簡単なゲームから作ってみようぜ
ちょっとした処理を自動化したいとかなら
スケジューラとこまごましたスクリプトの組み合わせとか考えてみるといいよ

435 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:44:21.09 ID:VLuGPrwp0.net
>>357
二けたの九九は非常に有効だ
そしてそれが覚えられるのは幼児期からだけだ

二けたの九九は数的な論理や組み立てが早くなることだけじゃなく
その語学や社会科学に対する洞察力も深まるはずだ

しかしプログラミングはそういう副産物的効果はないだろう

436 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:44:32.16 ID:pcY6kW2S0.net
日本は数学ですら公式の暗記が主流だから。
欧米的みたいに、自分で考えられる人間が少ない。

自分で公式考えたって?
その公式は正しいの?ほらほら前に偉い数学者が考えた公式のが正確じゃん。
アンタの考えた公式は無駄。間違い!そんな暇あったら暗記して!

こういう教育から抜け出さないと。

437 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:44:43.96 ID:uTpmkg/60.net
こいつらはほんとガチで馬鹿だわww
低賃金 重労働だから誰も寄り付かない訳でw

438 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:44:44.31 ID:zT3x5ZmL0.net
>>428
perlのソース見せようか?ふふふ。

439 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:44:55.98 ID:fG3awfce0.net
この手の授業はパソコンヲタクの生徒(児童)が
「こんなことも知らないの?」「こんなことも出来ないの?」と威張ってはりきって
他の子たちにウザがられる

440 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:45:04.36 ID:717mL7kM0.net
>>413
汎用的なビジュアル言語は欲しいよね
文字列ってだけでアレルギー起こす人いるから

441 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:45:12.32 ID:r6E+2d7W0.net
>>411
数学こそAIが人の代わりにやる得意分野になるんじゃないの?
数学の未解決問題を解決するAIがこれから次々に登場してくるんじゃ?

442 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:45:12.45 ID:kIC9bzfI0.net
>>418
田舎だと強制的にさせられる。
特に最近は少子化、過疎化だから、
強制的にやらせないとメンツが集まらないんだとさ。

443 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:45:15.88 ID:BixBUitt0.net
>>388
行列消えたらしいよ

>>402
なぜ豚面つけてるの

444 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:45:15.95 ID:CAPQOm7J0.net
>>426
ハッカーとクラッカーを混同してる的な

445 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:45:21.76 ID:ae1ik8qY0.net
>>376
VBAは重要。どうせ、会社の書類がExcelだろ?w
マクロ組んで作業を自動化できれば、つまらない単純作業を人間がやらなくて良くなり、
ヒューマンエラーが減って、作業時間が短縮できる可能性がある。

446 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:45:39.22 ID:VZirImNM0.net
>>429
だから小中学生なんじゃね
できてもできなくても進級できる
高校になっちゃうとそうはいかない

447 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:45:40.73 ID:O990ph6B0.net
>>397
LabVIEWなら研究の関連でちょこっと使ったな
が見た目がぐだぐだになるわ、開発に時間が掛かるわで結局CでDLL作りまくって
それをただLabVIEW経由で呼び出すって形になってしまったな

448 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:45:59.44 ID:PXJN5Var0.net
>For構文とかああいうプログラムの基本は自然に考え方が身に付くから
そういうのは大人になってからやってもすぐ理解できるよ。
FORが理解できなくて挫折したなんてきいたことがない。
むしろ子供が3日でマスターすることを大人は5分でマスターできる。

449 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:46:04.37 ID:CgBMe0kp0.net
こんあの必修にする必要ないだろ。数学とかのほうが大事だよ
プログラムやりたい人は社会にでてからやれば充分間に合う

450 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:46:11.54 ID:lhptE2q/0.net
>>418
ゲームで遊んでるようなタイプは田舎では、その後都市部の大学に進学して
いいところに入る人が多い。
ゲームやオタク文化に憧れて都会に行きたがるけど、親は最低6大学くらいじゃないと
金のかかる上京を許してくれないから結果としてすごい勉強することになるし

スポーツ少年団やってたようなタイプは、高校出た後地元に就職する人が多いね
40代くらいになると、年収にも大きな差が出る

451 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:46:25.29 ID:z1fkXclH0.net
はぁ?就職ブラック当たって失敗した田舎の人間が都会脱出狙う為にイヤイヤ選ぶ様な職種を必修?
俺が小学校卒業した頃にはここでモナーがデスマーチで死んでるAAとかフラッシュ大量に出てたぞ
あんなもん見て誰がPGやSEに好きこのんでなろうなんて奴がいるんだよw

452 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:46:35.98 ID:AQAxEyiw0.net
どうせ実戦では使えないようなものを
教えるだろ、わかってる

453 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:46:40.17 ID:1Eg0gwQ40.net
>>442
でも、スポーツしてる方がよくない?
スポーツしない奴って、根性なしとか歪んでる奴多いぞ。

結局、どんな仕事も根性が重要になってくるからな。

454 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:46:41.74 ID:pwa/nwOr0.net
昔、necのパソコン教室に通ってBASICでじゃんけんゲームつくったな
4歳のころに

455 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:46:44.55 ID:U54msFbI0.net
>>427
だからそれは「料理ができる」とか「日曜大工が出来る」とかと同じなんだよ
それは有意義なことだよ

456 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:46:46.03 ID:xzL+zOWN0.net
政治力がないとダメ
国産OSを作るほうが先

457 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:47:00.86 ID:riTRTdxp0.net
>>431
> 詰め込みが一番できる年代に抽象化なんてしこんだら
> 一生暗記の苦手なろくに言葉もしゃべれない子になっちゃうよ。
だからと言ってプログラミング言語を暗記させる意味はない
やりたければ個人レベルでやった方がいい

数感は子供の遊びで覚えるもの
具体的にはおはじきを「一個、二個、・・・」と数えることからはじめなければならない
それ故、小学校では算数が重要になる
抽象化に関しては、数学で教えれば良い
プログラミングは大学に入ってからでも遅くない
早くても高校で十分

重要なのは抽象化であって、プログラミング言語丸暗記ではない
それは土方のやるべきことであって、社会から必要とされる業務ではない

458 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:47:07.31 ID:rB0AbIoL0.net
プログラミング(論理の階層的構築)を経験すれば英語の大切さがわかる
日本語が如何に使い辛い言語か体感する。

459 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:47:25.65 ID:1J06bwO/0.net
技術を無視して、それよりリーダー力を鍛えろ、みたいなこと言ってる奴はホントバカだな
それこそ自己顕示しか能力のない奴がリーダーになって現場との温度差が生まれて組織が潰れる元凶じゃないか
それでいてまだリーダーは「一体何が原因だったのだろうか…」ってなもんだ

460 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:47:31.62 ID:A2BobBVc0.net
>>449
算数を教科から独立させて
もっと好き勝手進んだ高度なことをできるようにしてあげることできねえのかなって思う
数学って自主的にやるには導入弱いし
やればいくらでもできるし
学校授業に縛られて伸びないのはどうにかしたほうがいいと思う

461 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:47:35.99 ID:h4Ba2FSX0.net
ちょこっとでもかじったやつなら必要ないことわかるだろうに…

462 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:47:36.10 ID:r6E+2d7W0.net
数学はなんで確率・統計をいちばん最後のほうに持ってくるんだろ?
統計学こそ数学の中でもっとも実用性がありそうなんだが。
どの分野にも広く応用が効くし。

463 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:47:39.30 ID:L/ZG5ico0.net
代わりに何を減らすのか

464 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:47:40.51 ID:VLuGPrwp0.net
>>436
逆だな
アメリカのやり方はパクリだ
日本人のように創意工夫をしない

アメリカは過去の減少や事例をぱくるやり方だ

あと単純な暗記作業は勤勉さにつながる

そういう精神が江戸時代以降この国の国力を短期間に押し上げてきたのだ

アメリカはパクリと搾取の国だ

465 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:47:42.16 ID:OqleaIS40.net
英語より役立つよ

466 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:47:49.25 ID:zT3x5ZmL0.net
ただ、日本はこっち分野ものすご弱いからな。
そこらの原因究明も大事だと思うわ。

467 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:47:52.31 ID:kIC9bzfI0.net
>>453
問題は、田舎だと種目が選べないことだよ。
田舎男子だとまず野球しかありえない、


468 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:47:58.36 ID:unVOTknb0.net
>>448
本で理解できても、実際にはforを使ってどうプログラミングに落とし込むかとなるとできない人多数。
数学でもΣを使ってスマートに数式を書ける人は限られてるからな。

469 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:48:06.59 ID:yA9SuMO00.net
必修っつっても、数回授業でやって簡単なプログラムを走らせるだけ。図工や技術科目の課題の一つくらいの扱いだと思うけどな。

470 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:48:11.91 ID:1Eg0gwQ40.net
>>450
>ゲームで遊んでるようなタイプは田舎では、その後都市部の大学に進学していいところに入る人が多い。

そう言う奴は、結局ゲームやってないだろw

471 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:48:18.73 ID:CqQeFn4Z0.net
法律教えたほうがいい

472 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:48:19.48 ID:ksxzpktL0.net
>>441
受験数学や囲碁程度の公式内思考ならすぐに置き換わるだろう
AIを設計するのは、ルールを組み替える人間の仕事のままだよ、とりあえず弱いAIの内は

473 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:48:34.72 ID:lhptE2q/0.net
>>448
5分でマスターできる大人は、その前提となる知識を子供の時に
身に着けてるはず。なんだかメビウスの輪のようだけど
その前提となる知識を身に着けるための教育だから

474 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:48:53.02 ID:xzL+zOWN0.net
>>436
>日本は数学ですら公式の暗記が主流だから。
>欧米的みたいに、自分で考えられる人間が少ない。

少なくねーよ
2chみてあー、アメリカが消費税反対なのね、ぐらいわかる人間はいるんだぜ

475 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:48:58.14 ID:gylygNX+0.net
中2半ばまでに解析概論を終えた。
大学では物理をやっていた。
成人してから必要に迫られて渋々やって、初期のグーグル検索の1ページ目はぜんぶ俺のソースコードみたいなレベルにすぐ到達した。
アルゴリズムだのコードのアーキテクチャ論だのの存在は、プログラミングをやってて自力で考案していて、それらが車輪の再発明だと気付いたのが2年後くらいだった。
そんな、俗に天才秀才と呼ばれ得る俺の意見だから無視して構わないが、要するに、大人になって頭が弱ってからでも余裕で間に合うから、小中でやらせては駄目、もったいない、もっともっと国語と数学に時間を割け。

476 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:49:09.06 ID:hv5Yacy20.net
>>456
国産でカーネルから何から作ろうとしたら
Plan9とかHurdより悲惨な事になりそう…

477 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:49:10.97 ID:XVbFALBc0.net
よし、LISPを採用して()のゲシュタルト崩壊起こさせよう

478 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:49:17.75 ID:riTRTdxp0.net
>>462
基礎が出来なければ、応用が出来ない
統計学を学べば、基礎がどれくらい重要かはすぐに分かる
本来は丸暗記だけで対応できるようなものではない
通常はブラックボックス化して使うものだが、
研究者ならある程度ホワイトボックスとして使わないといけない

479 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:49:17.84 ID:evh53xUa0.net
(´・ω・`)これにはカラクリがあるんだよ
(´・ω・`)pcの台数が足りないからか2人で1つのpcでやることになる
(´・ω・`)どっちか片方ができればいいだけで授業は停滞しないわからなければ近くのやつがやるし
(´・ω・`)そのうちわからんやつはどんどん取り残されるんやで

480 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:49:24.75 ID:HKko/O+lO.net
もうそろそろプログラミングなんていうのは過去の遺物になるんだけど

481 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:49:27.52 ID:r6E+2d7W0.net
ゲームプログラミングを本格的にするなら必然的にアルゴリズムを習うのでは?
それ以外のウェブプログラミングだとアルゴリズムと呼べるほどのものは必要ないけど。

482 :くろもん ◆IrmWJHGPjM :2016/04/16(土) 14:49:32.56 ID:w/MR3uGA0.net
意図的なのかどうなのか知らんけどさ、
初等教育に論理思考の訓練が無いってのが、ゾッとするよ。

自分で正しく考えて、正しくコミュニケーションするための訓練が
初等教育で全くやられてないということが、どれほど異常か・・・

483 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:49:32.82 ID:LzLhHQ7Y0.net
GDP数値のために奴隷にされる日本人

484 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:49:33.35 ID:zT3x5ZmL0.net
数学でよくある公式丸暗記でテストを乗り切る
みたいな考え方じゃダメと思うよ

485 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:49:34.65 ID:bwsmK25H0.net
CASLにゆとりI/Oを付けてメモリを見ながら動かさせるのが一番勉強になると思う

486 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:49:35.66 ID:lhptE2q/0.net
>>453
こういう根性論を振りかざす社会人にならないためにも
合理的な思考をプログラムから学ぶ必要があるんだよ

487 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:49:43.94 ID:1Eg0gwQ40.net
>>467
別に種目選べなくてもいいじゃん。
結局スポーツなんて、どれやっても一緒だよ。
才能なければどうにもならないんだから。

その才能だって汎用的な物で、野球できない奴は他のスポーツもできない。

488 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:49:47.19 ID:+r9FlqbJ0.net
>>138
ゴトーさんですか?
stdio.hをヴィジュアルじゃないストゥディオと悩んでましたね
4年ほどプログラミングをあきらめてしまわれたとか・・・
アンダーバーも印刷物だと分かりにくいですよね、はい分かります

489 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:49:54.79 ID:9zAHZodB0.net
>>439
帰国子女が綺麗に発音すると、ウザがられ苛められるのがわかってるから
わざと日本式に下手に発音したりする、そういう日本ムラ社会だから
逆だと思うよw
そういう子は、わざとできないように振舞うんじゃないかな?
そういった気持ち悪い横並び社会を、教育でなんとかするのが先だわな

490 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:50:19.26 ID:xzL+zOWN0.net
>>466
>ただ、日本はこっち分野ものすご弱いからな。
>そこらの原因究明も大事だと思うわ。

IT=軍事力
諸外国みたいに軍隊(日本なら自衛隊)がやればいいことよ

491 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:50:37.07 ID:r6E+2d7W0.net
>>478
統計学の基本は、初歩的な算数と数学で成り立っているでしょ。
解析とかまでやらなければ。

492 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:50:58.94 ID:A2BobBVc0.net
>>484
でもIT系の大学や専門学校でも
それに近いことふつうにやってるんだよな
小学校教師じゃそれすら満足にできないだろうけど

493 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:51:02.92 ID:P0tntEly0.net
そろばんやらせようぜ

494 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:51:08.42 ID:hv5Yacy20.net
>>477
教科書に「計算機プログラムの構造と解釈」
を採用したら強者が生まれること間違いなし
(ほぼ脱落する)

495 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:51:14.92 ID:VLuGPrwp0.net
あとプログラミングでも本当に高度なものができる奴は少数いればいい

イランの核施設をマヒさせたイスラエルとイギリスの作ったウィルスを
開発できるような奴はほんの一握りしかいない

つまりここでも労働力の格差がつく

つまりプログラマーはーものすごく優秀な奴がごく少数存在すればよく

あとは不要な労働力になる可能性が高い

それは所得格差につながっていく

496 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:51:16.39 ID:+yE0mM4W0.net
プログラミング言語とか暗記とか言ってる奴はコーディングの話だしな

>>444
そやね、ハッカーの意味が本来違うもんな

497 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:51:32.70 ID:rB0AbIoL0.net
>>462
解析が20世紀までのモデリングの主流だったから
既に時代はシミュレーションの時代、ビッグデータの時代

498 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:51:35.71 ID:zT3x5ZmL0.net
>>490
んー軍隊は否定せんけどね。国内産の出来がわるけりゃ
日本軍もメリケンから買うだろ?何も解決せんとおもうが

499 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:51:35.89 ID:m4gCNYUn0.net
遺伝子プログラムやるとクラス属性の継承とか分かるかも

500 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:51:37.72 ID:1Eg0gwQ40.net
>>486
お前見たな口先だけの奴らを仕事させるために、威圧かけないといけないんだよ。
成果で判断しても、結局お前ら切られるくせに文句ばかりだからな。

501 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:51:40.75 ID:xzL+zOWN0.net
USアーミーと人民解放軍がしのぎを削ってるサイバー空間では、
自衛隊が頑張らんといけないってことよ

502 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:51:46.38 ID:z1fkXclH0.net
>>486
営業職とかいけば速攻アンチ体育会系になるよそういう奴は
旧日本軍とか北朝鮮アトラクションで体験出来るからなw

503 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:51:48.05 ID:unVOTknb0.net
>>462
確率は応用数学だからよ?

高校までの数学は基本的に応用数学をやるためのツールをまず一通り学ぶところ。
微積、三角関数、logとかな。これらはツール(もちろんツール自体が深い研究対象でもあるけど)。
あと行列や複素数もそうだけど。今は高校ではやらないんだっけ?

これらを一通りやって、その上に統計があるのだ。だから高校では十分にできないのは仕方がない。

504 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:51:50.92 ID:gstpg4ZZ0.net
まずリレー回路でALU作るところからやった方がいいと思う。

505 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:51:54.00 ID:6D3ND6Cn0.net
>>477
((((((´・ω・`))))))

いや中学生くらいの子への教育目的なら真面目にいいと思うんだけどねLISP系のやつ

506 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:51:56.02 ID:Zgkezp2Z0.net
>>99
今COBOL技術者は不足してるらしいよ

507 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:51:58.70 ID:pv/pLbMd0.net
小中学生はプログラミング自体よりフローチャートやロジックを考える力の方に重きを置くべきだと思う。

508 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:51:59.73 ID:vdThu95iO.net
学問やってそれの専門になって人に使われる土方になるのは馬鹿だろ。
ITだってただの手段なんだ。もっと社会で解決すべき問題を探すための学問をやったり人を使う技術を学ぶ学問でもかじった方が今の日本に必要な人材になれんじゃないの。
一つの分野を深める専門家はそんなに要らないんだよ。余剰だからあぶれたのが買い叩かれんじゃないの。
ITを専門にやらない前提でITをかじらせて本人が必要と感じれば独学ででも伸ばせる素地を作るのなら良いんじゃないの。

509 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:52:13.97 ID:4OmTgPwn0.net
無理

プログラミングってセンスだから
もって生まれたセンスみたいなものがないとクソみたいなIT土方が生まれる

510 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:52:14.06 ID:riTRTdxp0.net
>>491
ならば、応用は一番最後だよね?
逆に統計学が理解できるなら、既に代数、解析は必要なくなっている

511 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:52:17.31 ID:mcCXK5yK0.net
>>491
正規分布の導出は初歩とは言えない

512 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:52:25.66 ID:CQVEWpk90.net
69
セクロス
ただしい、病気にならない西高を教える性教育
子供作るブログンミンクのほうが重要

513 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:52:38.23 ID:yA9SuMO00.net
結局、開発環境作ってる者が出してるリファレンスマニュアルより良い教材なんて存在しないんだよね。

514 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:52:43.82 ID:P0tntEly0.net
>>471
法律は小学生が成人する頃には変わってることが多いから、後回しで良い

どうしてもやるのであれば、遵法精神の教育で、それは道徳の授業の領分。

515 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:52:55.46 ID:k+o3aTh30.net
>>392
最近の流れだと
マイクロソフトが買収?したマインクラフト使った
ブラウザ上で動くプログラム学習支援ソフトとかが多いみたいだけどw
都心とかならw

田舎の都道府県で、いち教師がやろうとしたら
セキュリティでアクセス禁止とか
教育委員会に使用の申請だしたら2年待っても
許可降りないって状況らしいけどw

516 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:52:59.88 ID:jWRO2DMN0.net
誰が教えるんだよ
アビバか?

517 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:53:02.03 ID:HwHmMI8u0.net
プログラマーは300万人足りないからな

日本の家電や自動車を支えるのは今はほとんど電子制御なのに
いつまでもプログラマを見下す傾向が続くんだろうな
日本人は何が大事か考えられない低能が多数だからアジアで負ける

518 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:53:02.62 ID:C4uE5xcp0.net
これを義務教育の下でやるのは間違ってるな

519 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:53:11.83 ID:dpH72wC00.net
外人講師いらんと思うけど?
民間人から募集すれば足りそうなんだが

520 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:53:15.33 ID:zT3x5ZmL0.net
>>495
その天才を発掘するためにはやはり間口を広く取って多くを参加させる必要が
あるとおもうよ。さらに天才も不死じゃないし。つねに探す体制とらないと。

521 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:53:17.79 ID:EtV7cngM0.net
>>443
行列演算は便利だから、多元1次方程式の掃き出し法による解法とか、なるべく早い段階で
やった方が良いと思うけどなぁ。プログラムにも色々と応用きくし。

構造解析や熱流動解析に用いる有限要素法コードだって、やってることは行列計算な訳で、
そういうツールをブラックボックスにさせないためにも、学んでおいて損はない。

522 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:53:24.33 ID:lhptE2q/0.net
>>487
田舎だと中学校にも運動部しかないようなところあるんだよ
結局そうなると文科系の居場所はなくなるので
親としても外に出すしかなくなるし、子供も脱出するために必死で勉強する
プログラム教育はその脱出のための道具にもなるし
歓迎する親も多いと思う

523 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:53:27.45 ID:8mt1k2rr0.net
ラズパイ一人一台配ればおk

524 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:53:38.75 ID:bwsmK25H0.net
>>494
SICPが微妙に難しいのは言語がSchemeなのにSchemeに向かないことばかりやらせてるからだと思うぞ

525 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:53:45.36 ID:xzL+zOWN0.net
>>495
やろうと思えばできるIQある奴なんて沢山いるけど、
その機会が与えられないだけ
IT=軍事力であり、政治力ですから
国産エンジンも作れない日本が、そういうのを作らせてくれると?

526 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:54:05.51 ID:9zAHZodB0.net
>>516
天下りと許認可利権の臭いがプンプンするわ

527 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:54:12.40 ID:A2BobBVc0.net
>>513
でも無能が権益のために教材作らないと都合悪いし
指導者教育者の能力もカスカスだから
教科書丸写しにしましょうっての安定じゃなあ

528 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:54:18.58 ID:r6E+2d7W0.net
論理を身につけるとうなら「ハードウェア記述言語」だろうけどね。
小中学性にとっては物凄く退屈なものになって、コンピュータアレルギーを量産しそうだ。

529 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:54:18.70 ID:VLuGPrwp0.net
おもうに・・・・

プログラミングを学問とは認めないといってるやつは高学歴が多いと思う

逆にプログラミングを認めない奴を馬鹿にしてるやつは低学歴が多いんじゃないかwww

530 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:54:19.14 ID:riTRTdxp0.net
>>503
まず微積は必須だし、行列も必須
自然対数も必須
確率論では集合論理解できていないと確率変数すら理解できないという悲惨なことになる

確率・統計の世界は、初等数学てんこ盛り+α

531 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:54:19.69 ID:rHYQ9Eyf0.net
義務教育だべ
読み書きそろばんの土台作りと知るきっかけ提供でいいんだよ
あとは本人の問題だべ

532 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:54:32.82 ID:6D3ND6Cn0.net
SICPウチにあるわ久々に読んでみよう
最初の数ページ程度だけ

533 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:54:48.85 ID:zT3x5ZmL0.net
>>526
ようはそれなんだろうな。くだらねーや

534 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:55:06.73 ID:3yf+3dPz0.net
まあ確かに
日本ではマイクロソフトもアップルもグーグルもフェイスブックも
出てこないではないか、なぜなんだ!
→よし学校教育に組み込もう
→そうしよう
みたいな安直さも感じなくもない。
本当にIT系に価値があるなら、そこにお金が流れるようにするのが筋だけど
そこは変えるの面倒くさいから、教育に押し付けるというか。

535 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:55:09.55 ID:ae1ik8qY0.net
>>444
パサパサするのがクラッカーで、スッとするのがハッカーだっけ?

536 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:55:24.54 ID:z1fkXclH0.net
>>517
15年前まではアメリカに次ぐIT人材の宝庫と呼ばれてたんだぜ、この国
それが今ではニホンオオカミ状態w完全絶滅w
精神破壊されて精神障害手帳とナマポで食ってるサンデープログラマーの中には
情報系大学の講師になれるレベルの奴や、今でも復帰したら第一線超一級の奴等だっているw
もう終わりだよな、いつも手遅れになってから始めるからこの国

コウノトリみたいに2〜3匹野に放ったところでもう二度とあいつらは戻ってこねーよって話、馬鹿なんだろうなw

537 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:55:31.97 ID:m4gCNYUn0.net
日本は上級プログラムやろうが下級プログラムやろうが工数が同じなら値段同じだしね

538 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:55:34.58 ID:+yE0mM4W0.net
>>507
それ全部あわせてプログラミングだよ

539 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:55:42.62 ID:1Eg0gwQ40.net
>>522
だから、中学の運動の部活ぐらいやっておけばよくない?

540 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:55:54.44 ID:rB0AbIoL0.net
プログラミング(論理の階層的構築)をやれば法律の文理解釈も条理解釈もできるようになる
つまり法律と言うシステムが読める
SEは会計系、財務系、法務系、業務系、医療系、解析系、制御系を理解しているだろ

541 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:55:55.37 ID:xzL+zOWN0.net
>外国人の専門家が日本に永住しやすくする。
狙いが書いてありますやんか

542 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:56:03.24 ID:LJBWHSay0.net
>>316
標準偏差と行列の一次変換は高校の理系で必須だぞ
医者で言うならヘムの存在レベルだ

543 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:56:06.54 ID:h/fFM/XN0.net
アメリカの有名どころの人たちは最初変人
扱いされてた人が多いでしょ?
それでも必ず評価する人が出て来て、お金も
出してくれて、そういう土壌があるから
衰えたと言われようとアメリカは超大国なんだよ
日本という国は才能も努力も認めない
これでは早い時期に才能を潰すだけ
そこを変えていかないと猿真似していても
何も変わらないよ
英語祭りの結果がどうなってるかな?
学力全体のレベルも下がってるでしょ?

544 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:56:09.44 ID:r6E+2d7W0.net
>>503
だから解析は別にすればって書いているじゃん。
統計学の基本は中学レベルの数学か算数みたいなものだよ。

545 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:56:13.93 ID:P0tntEly0.net


これによって誰が儲かるの?

546 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:56:27.24 ID:FISiH4Yz0.net
IT土方からIT奴隷にシフトする気だな

547 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:56:28.64 ID:U+VwC5Ka0.net
全員に教えても時間の無駄だよ
やっても低レベルの知識で終わる
こういうのは少数の地頭のいい生徒を選抜して習得させるべきだわ
選抜する時点で差別とかいわれるかもしれんけどね

548 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:56:32.01 ID:VLuGPrwp0.net
>>525
プログラミングは学問じゃない

しかしそれをgoogleのように超進化させているエネルギーは

覇権主義だ

人類のために必要なものではないが、派遣と戦争に打ち勝つためには必要なものってことだ

549 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:56:32.41 ID:1J06bwO/0.net
国語で糖質みたいな人の作品について何週間もやらされるよりいいと思うよ

550 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:56:33.23 ID:+OiaK1UN0.net
IT土方を増やそう

551 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:56:35.88 ID:kIC9bzfI0.net
>>487
ま、だからどんどん過疎化するわけだがね。

552 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:56:36.11 ID:uTpmkg/60.net
必要ななのはもっと上流の企画の連中だろ
コードとかなにピント外れの事を言ってるんだよw

553 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:56:36.74 ID:aqY+7wJR0.net
え、検討とかじゃなくて決まったの?
強化するには良いんだろうが好き嫌いが大きく出そう
てかちゃんと教えられる人いるんか?
ちなみにおいら工業高校でかじる程度以下のプログラミングの授業があったけど
そこですら先生がコミュ障&内容が糞過ぎた

554 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:56:42.33 ID:zT3x5ZmL0.net
>>534
経営陣がコネばかりの無能だから。

555 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:56:53.47 ID:717mL7kM0.net
>>507
それをプログラミング教育って言うんだよ

556 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:57:14.62 ID:riTRTdxp0.net
>>536
> 15年前まではアメリカに次ぐIT人材の宝庫と呼ばれてたんだぜ、この国
ゆとり教育前、特に新教育要領実施前までの理系教育が素晴らしかったから
人類史上最強と言ってもいいくらいの良さだった
それをゆとり教育で一気に崩して今日の平成馬鹿日本になった
「スマホ使いこなせる俺最強」の理系底辺国家にね

557 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:57:17.19 ID:xzL+zOWN0.net
>>534
>日本ではマイクロソフトもアップルもグーグルもフェイスブックも
>出てこないではないか、なぜなんだ!

自衛隊が弱いから
そもそもIT業界の裏には軍隊がいる

558 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:57:17.48 ID:XVbFALBc0.net
>>417
メソッドは動作だから動詞に対応するでしょ?
プログラミングで大抵の記述パターンが第3文型(SVO)になってると思わん?

559 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:57:19.17 ID:r6E+2d7W0.net
>>530
そういうことを言い出したら、算数だって数学基礎論の理解が必要にならないか?

560 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:57:33.46 ID:P0tntEly0.net
>>536
いくら日本のプログラマーが作ってもアメリカに奪われるか潰されるかの2択だからね

日本初のOS・・・実現してたらなあ

561 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:57:36.77 ID:+yE0mM4W0.net
>>529
研究職でプログラミングが出来ない奴なんてもはやいないに等しいから逆やろな

562 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:57:37.75 ID:zT3x5ZmL0.net
あと、新しい産業が育つ前に潰してしまうよね日本は

563 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:57:45.83 ID:1Wj7bE9S0.net
こいつら俺が言ってることと間逆の事をやりはじめたからな。

あからさまだろう?

日本人は危機感を持つべきだろう。こいつらはあからさまに”日本潰し”をやっている。

プログラミングなんて必修である必要はまったくない。

564 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:57:55.92 ID:z1fkXclH0.net
>>551
俺とか一人で射撃競技ずっとやってたら高校くらいまではホント奇異と畏怖の目で見られてたな
何だろうなあの謎のカースト

565 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:58:02.50 ID:kIC9bzfI0.net
>>545
納入業者。大塚商会とか。

566 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:58:11.85 ID:bwsmK25H0.net
理工系ならちょっとした数値計算のプログラムは簡単に書けるようになるけど、
ある程度以上の規模になると生まれ持った適性が無いと厳しい。
しかもそれが偏差値とあまり関係ない。国立理系が高卒にあっさり負ける。

567 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:58:23.84 ID:0T18NRQBO.net
成長戦略(笑)
奴隷育成して成長するかバカ

568 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:58:41.39 ID:evh53xUa0.net
(´・ω・`)線形代数と同じで人格が成人にでもならないとやっちゃだめだよ
(´・ω・`)上にあるようにゲシュタルト崩壊とかになっちゃうよ
(´・ω・`)エクセルやパワーポインタと同じに考えてるやついるけどアホアホマンなのかな
(´・ω・`)少年兵に銃持たせるのと同じようなもんだよ

569 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:58:50.99 ID:xzL+zOWN0.net
>>543
で、アメリカは国産OSを作らせてくれるの?
もう日本を潰す方針をやめたの?
層化さんがいる状態じゃダメよ
このままじゃ中国が一強になっちゃうけど

570 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:58:55.28 ID:yA9SuMO00.net
>>541
実に酷い話だよな。全国の子供の時間をその為にわざわざ割くの?と。

571 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:58:59.13 ID:lhptE2q/0.net
>>534
マイクロソフト以前に、UberもAirbnbも最近日本人が使ってるウェブサービスなんか
大半が海外製か、海外製のパクリだろ。
日本のモノづくりはソフト面が弱すぎ。ゲームだってAIとかフィジカルとかの分野で遅れすぎ
海外勢は大学と一緒に作ってるんだから専門学校生卒プログラマーなんかが対抗できる相手じゃないんだよ

ディズニーはアナ雪作るために雪の結晶のシミュレートを大学の研究者と一緒に作ったりしてるんだよ
世の中が求めてるのはそういう学問としてのプログラムであって
だからこそ、初等教育から基礎を勉強させるんだよ

572 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:59:00.32 ID:A2BobBVc0.net
>>545
教材を新たに作る必要がある
富士通などのPCをクラス分以上に導入必須
教師に教えるマニュアルも大手国策IT系に好き放題な費用で発注

573 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:59:14.01 ID:unVOTknb0.net
>>544
ごめん。「統計学」で思い描いてるもののレベルが違いすぎるのかもしれない。

恐らく君の統計学の基本は、平均とか標準偏差とかぐらいのレベル。それって統計学って言うほどってレベル。

俺は統計学(確率学)の基本というと、確率密度、正規分布、t検定 ぐらいまで。
本質的に微積が最低でもできないと理解は無理だと思う。

574 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:59:23.69 ID:O990ph6B0.net
>>552
スキルのないやつが上流工程で幅を利かせてるとだいたいプロジェクトが詰む件

575 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:59:31.45 ID:xgzl+rG30.net
いまさらかよ
二十年くらい前にやってりゃ評価されたかもな

576 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:59:38.33 ID:z1fkXclH0.net
>>560
PGやSEをドラエモンか仮面ライダーかウルトラマンかなんかと勘違いしたクソ上級国民が
ウナギ食い尽くす勢いで一山幾らで使い捨て投入してたせいだろ
こういう都合悪いときだけアメリカ出すなよな、全部日本の中でおこったことだよ
Σ計画の顛末とかみてみろよ、所詮発展途上国レベルなんだよこの国の上の中身は

577 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:59:39.23 ID:91eiybNM0.net
プログラムしたことない奴が提案したとしか思えん、専門学校出でも現場じゃ教育必要なんだが
キーボード普通に使える程度にPCに触れて、発想力養って貰う方が全然まし

578 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:59:54.50 ID:+r9FlqbJ0.net
小学校の受験科目
https://www.youtube.com/watch?v=VGIvZeQjB7U



中学校の受験科目
https://www.youtube.com/watch?v=mroWYR_HkKA



高校生の受験科目
https://www.youtube.com/watch?v=or2KXUDWZPA


入社試験
https://www.youtube.com/watch?v=HxCzzyctU5Y






社会人終わった人
https://www.youtube.com/watch?v=YuNIgXfErpY

579 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:59:59.98 ID:riTRTdxp0.net
>>559
> そういうことを言い出したら、算数だって数学基礎論の理解が必要にならないか?
算数はあくまでも算術と数感を鳴らせるための機会を与えているに過ぎない
それがある人には助長でもあるし、無ければ必須になる
ここで「飛び級」の意味が出てくる

ちなみに俺は算数はあまり好きではなかったが、小6あたりで始めた代数・幾何が大好きだった
微積の基礎も啓蒙本読んだし
だが、算数がいらなかったとは一度も思ったことがないね

580 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:00:02.20 ID:kIC9bzfI0.net
>>564
野球部を頂点とする種目ごとのカーストは都市部でも存在する。
問題は、田舎じゃそんなカースト「すら」なく、選べないこと。
だから、どんどん都市部へ逸走し、さらに過疎化する悪循環。

581 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:00:03.13 ID:KGwWj9/70.net
つか、欧米の一部ではすでにラズパイを仕込んで簡単なロボットを作らせているよ。
プログラミングもやる。そもそも英語脳だからわりと簡単だ。日本の場合は漢字があだになるなと
いうのが共通見解だ。漢字の認識は記号というよりは絵として認知するからアルファベットとは違う。
そういう観点だと欧米のやりかたをそのまま導入すると子供の脳はちょっとした発達障害を起こす。
きをつけような教育者諸君w

582 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:00:08.73 ID:3K1oKrNT0.net
いかにも数学ともプログラミングとも縁のない人生を送ってきた奴の発想だな。

583 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:00:17.44 ID:Mwf3/Rde0.net
土方が増えるだけだろ

584 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:00:17.58 ID:Ifwh260j0.net
>>1
優秀な技術科教員なら既に実施済みだけど?遅いんだよ

585 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:00:23.13 ID:xzL+zOWN0.net
>>560
結局、日本のITが世界を席巻する可能性はないので、アメリカ企業の下請け(孫請け)としての日本工場や日本人エンジニアを増やせってことなんだろう

586 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:00:29.98 ID:1Wj7bE9S0.net
>>566
だから嘘をつくなって、どんなヘボだよw 

国立理系が高卒にあっさり負ける(キリッ)だってさw

笑わせんなって、あんな汚いSQLコードしか書けない数学オンチ、

使い物にならない。利己主義的だから全然協力的じゃないしなw

587 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:00:32.29 ID:ae1ik8qY0.net
>>560
一昔前の携帯電話はほとんどμ-iTRONだったじゃん

588 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:00:41.67 ID:bwsmK25H0.net
>>542
高校数学では一次変換と複素数平面が仁義無き戦いを繰り広げていて、
一方が教育課程に入るともう片方が範囲外になる。
中学の初等幾何とかばっさり削って中学から何でも座標でやらせりゃいいのに。

589 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:00:49.67 ID:unVOTknb0.net
>>529
誰も学問かどうかという話はしてないんじゃ?
学校で習う英語や国語が学問か? 算数の計算が学問か? 違うでしょ。
高校までは学問に使うツールを学ぶところ。それが高校までの数学や理科や英語。

590 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:00:53.22 ID:HwHmMI8u0.net
>>534
日本は賢いやつが誰も挑戦しないしって言われてるしなー
何の生産性も無い老人を回復させて自己満足して、必要以上の対価もらってるという
医者と言う間接的に、一番賢い層が国に寄生してお金もらうという無駄を多数発生する国家システムになってる

ITブームの時にはかなり優秀な層もIT業界に流れたんだけど、ホリエモン逮捕で
全部ぶっとんだ。翌年から誰もIT業界を目指さなくなった

591 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:00:58.93 ID:VZirImNM0.net
>>507
いや、自分で操作して動かせるのがいい
端的に言えばビデオゲームが目標
最初は豆腐プログラムで左右に動かすのから始まり、上下、斜め、慣性を加える。
ジャンプも飛んでる足を着いてるの2状態から三角ジャンプ、放物線ジャンプと進める。
当たり判定も矩形領域の重なり判定から始まりオブジェクト間の距離判定に進めてさりげなくピタゴラスの定理を使う。
理屈を使いつつも理屈ではなく体験させることが大事だと思う。

592 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:01:03.91 ID:riTRTdxp0.net
>>579
×算術と数感を鳴らせるための機会
○算術と数巻を慣らさせるための機会

593 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:01:08.15 ID:evh53xUa0.net
(´・ω・`)36歳主婦にプログラミング教えて2時間もすると
(´・ω・`)やめてーって甲高い声とともに壁を爪でガリガリするだろうな
(´・ω・`)それくらいプログラミングはあぶないんだよ

594 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:01:16.69 ID:r6E+2d7W0.net
>>573
そこまで言ったら、自然数の四則演算である算数だって、
集合論とか、数学基礎論の理解があってはじめて理解したことになるんじゃね?
小学生からそれやるべき?

595 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:01:34.44 ID:LT9sgN4z0.net
いらんやろ半端なしょうもないのが増えるぞ

596 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:01:35.81 ID:rB0AbIoL0.net
恒例、日本のIT能力国際比較(2007年現在:米国ガートナー社)

インド=100
中国 =67
アメリカ=60
イギリス=49
-------------------------------ここまで先進国
.
.
日本=13 wwww

ソース:日経BP
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070907/281412/zu02.jpg

597 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:01:36.24 ID:Sw5g+r/r0.net
興味ない子には苦痛だろうな
せめて何か他の科目との選択制にすべき

598 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:01:41.56 ID:bwsmK25H0.net
>>569
OSなんてハードを極限まで使うわけでもなければ何でもいいんだよ。
だからこそ日本を含め世界中で色んなOSが作られたのにほとんどが消えた。

599 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:01:43.99 ID:/YLgt2sf0.net
How To Become A Hackerを読んだ教師がニコニコしながらPerlを持ってくるんですね

600 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:01:56.67 ID:xzL+zOWN0.net
>>571
だからそもそもアメリカからOKサインが出てるのか、って話なんですけど
2chのサーバーも日本に置いといていいのかと

601 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:02:02.15 ID:JtpWqJi90.net
ロクでもない教師が適当な指導して
プログラミング嫌いが増えるだけかなw

602 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:02:07.64 ID:A2BobBVc0.net
>>582
官僚なんかはみんな東大出てるから数学は高校レベルならとりあえず高い成績取れていた過去があるとしても
政治家なんて底辺文系すらうじゃうじゃいて小学校時代に算数諦めたようなのもいそうだよな

603 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:02:10.43 ID:sksdcqqL0.net
そんなに成長してどうするんだよ

604 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:02:17.38 ID:1Eg0gwQ40.net
>>571
まあ確かにITにいる人材のタイプに問題があるのは確かだと思う。

あれなんだろうなぁ〜、コミュ力皆無のタイプが多すぎる。
そう言う奴ら排除しないと日本のIT技術も産業も伸びないのもわかるから、
窓口広げるのはありって思う。

ただ、授業で身につくの? 課題式ならともかくとしてって思う。

605 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:02:26.80 ID:+0TlUwpS0.net
>>574
現場のことは現場にいるエンジニアが一番詳しいからちゃんとFBしてあげないとダメよ?
上がダメだからじゃなくて、上流をコントロールできないと、いつまでも底辺エンジニアのまま。

606 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:02:34.67 ID:1Wj7bE9S0.net
中学でも数学的拝啓をしっかり理解したプログラムが書ける素養のある学生は

大学は”スーパー”な所にいく。

ウォズニアック氏はバークレーだしビルゲイツ氏はハーバードだよw

それが現実ですよ、しょぼい人の意見は全く参考にならない。

607 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:02:35.86 ID:sEqIZ0U90.net
まずは安倍晋三にプログラムを教えたほうがいいな
死ぬまでに覚えられるかどうかは知らぬけど

608 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:02:44.55 ID:riTRTdxp0.net
>>592
× ○算術と数巻を慣らさせるための機会
○ ○算術と数感を慣らさせるための機会

609 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:02:50.92 ID:T8Pn0Tir0.net
>>475
国語こそ無意味。英語と数学なら分かるが。

610 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:02:57.75 ID:0T18NRQBO.net
大事なのはプログラムじゃなくて枠組み
黙ってもGoogleに全ての情報や金が落ちている

プログラミング(笑)
下らない
ジョブズならそう言うだろう
全ての創造は既存の組み合わせだ

611 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:02:59.56 ID:pcY6kW2S0.net
プログラムと数学・物理はセットでやると相互作用でわかりやすくなるよ。

放物線なんて言われても、何のことやら?全然面白くない
けど、砲撃ゲームでも作れば、放物線が大事なのか良くわかる。

たとえばこんなの
http://wiredhiro.jp/blog/archives/1835

だから初歩の物理現象を扱う義務教育でプログラミングやるのは良い事。

612 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:03:02.80 ID:T/+abo3R0.net
英語も増やして運動も増やして
なんでもかんでも子供詰めすぎ

613 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:03:10.27 ID:zT3x5ZmL0.net
perlしってる奴は今のどんな汚いコードでも美しいと言うであろう

614 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:03:18.49 ID:6Y7lVe6k0.net
どうせキライにさせる教育なんだろ

615 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:03:28.24 ID:xzL+zOWN0.net
白い犬とかで、散々日本のIT・通信を壊してから、さあ頑張れとか言われても違うでしょう

616 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:03:38.03 ID:a1kBIuAr0.net
ベーシックでも教えるのか

617 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:03:47.73 ID:pv/pLbMd0.net
>>538
プログラミングに拘らずにそれらを考える様にして欲しいという事。
その手始めに簡単なプログラミングでも良いとは思う。

618 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:04:05.21 ID:zT3x5ZmL0.net
>>612
たしかにね。もっと遊ばせてやれよな

619 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:04:23.45 ID:6lpmSA9t0.net
EXCELとWordくらいは高校で教えたほうがいいとは思うけど…

620 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:04:33.11 ID:EZjSnEpc0.net
プログラマーが足りないなら待遇を良くしようという考えに何故至らんのかね?

待遇さえ改善すれば、我先にとプログラマーを目指し始めるぞ?

621 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:04:35.80 ID:qzsXRP3NO.net
たしかに下らない幾何学よりは線形代数と微積分を早めにやらせた方がよい。

622 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:04:39.92 ID:VYqOrzSn0.net
会社作ってやる!くらいの気持ちがないと
将来は正社員か契約社員になってメーカーに派遣される使い捨ての駒だぞ

623 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:04:44.44 ID:6qqrdVn00.net
いりません

624 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:04:48.43 ID:r6E+2d7W0.net
国語は、チョムスキーの生成文法とか、自然言語処理の実践とかとセットでやれば
有用なんじゃないかな?

「機械翻訳」って人工知能の開発とセットで実現が期待されている大きな分野でしょ?

625 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:04:49.93 ID:VLuGPrwp0.net
コンピューターなんてのは医学なんかと違って学問なんかじゃない

コンピューターを必要としているのは大国の覇権主義と

資本の集中のための搾取の手段としてなのだ

そんなのは学問じゃない

626 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:04:51.63 ID:riTRTdxp0.net
>>604
> あれなんだろうなぁ〜、コミュ力皆無のタイプが多すぎる。
それは米国の方が酷いと思うが

米国の場合、そういうオタク連中を使うのが非常に上手い
職務としても仲間としても扱えているのではないだろうか?
この辺はハリウッド映画や向こうのテレビドラマを見るとよく分かる
アスペが1〜2人登場するケースが非常に多い
そしてそいつの扱い方が上手い上司が活躍する

627 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:04:53.84 ID:+yE0mM4W0.net
>>619
一番いらね

628 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:04:54.13 ID:CfPrY4RL0.net
>>607
安倍ちゃんがまだ官房長官だった頃HPの背景画像にunixコマンドがあったよな

629 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:04:58.57 ID:1Eg0gwQ40.net
>>590
>日本は賢いやつが誰も挑戦しないしって言われてるしなー

日本の賢い奴って、おそらく本当に賢くないんだよ。
日本の賢い奴=学歴

だからな。
社会が学歴を重視するから、本人の適性と専門があってない。

630 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:04:59.96 ID:xzL+zOWN0.net
>>610
中国みたいに、
グーグルやツイッターやGPSをダメってして、日本版グーグルや日本版ツイッターや日本版GPSを作らせてくれるのか、という話だからな
結局

631 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:05:05.63 ID:aqY+7wJR0.net
>>601
小学校とか誰が教えるのか知らんが
全くこんなもん始めてつまんねぇやりたくねーよなあ?
って生徒の前で言って変な風潮作っちゃいそう

632 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:05:22.94 ID:jpiBJiZe0.net
>>616
ホームページを作るのが目標だって

633 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:05:25.00 ID:zT3x5ZmL0.net
ガキなんてのはよく食ってよく音てよく遊んでが先ず第一だよ。
教育なんてのはそれに満足してからでいいんだよな。
暇になるとろくなことせんしあいつらw

634 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:05:26.43 ID:z1fkXclH0.net
>>618
可哀想だよな、これからの団塊ジジイ共のツケ全部背負わされるからこれになるんだぜ
22歳で大学卒業と同時に集団自殺とか流行りそうな勢いだわ、それくらい学生と社会人とではガラっと変わって
後者が絶望的な地獄ってわかるんだから

635 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:05:27.11 ID:9z+AAHbu0.net
小学校で プログラミングって 大人でも少数しか仕事にしていないぞ。アホだろ。

636 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:05:29.76 ID:1Wj7bE9S0.net
エリックシュミット氏はプリンストン、

ブリン氏やページ氏はスタンフォード、それが現実。

みっとみない”闘志(笑)”をむきだしにして非協力的な行動を取り、

4重SQLループ文を書き他人に責任を押し付けるような

デザインパターンも知らないど三流の人間が意見を言うべきではない。

637 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:05:55.04 ID:1N9Taqka0.net
ぶっちゃけ遅くね、20年後には超エリート以外不要になっているだろう

638 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:05:57.29 ID:bwsmK25H0.net
>>609
日本では本来やるべき国語教育を英語の時間にやってるのな。
主要国立大学の英語の入試なんか語彙は軽視して国語の応用力を見る問題になってる。

639 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:06:03.30 ID:+nEM9r/20.net
古文とか漢文の授業よりはまぁマシかな

640 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:06:03.80 ID:vKrDbRE70.net
プログラミングでy=x+1を教えて数学でy=x+1を教えて混乱しないかな

641 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:06:07.57 ID:U54msFbI0.net
>>534
そういう目的でやってるのだとしたら俺は失敗すると思うしやめた方が良いと思う
もっと身の丈に合った主旨で「プログラミングで日常を便利にする」というようなので
オッケーだと思う
「日本からジョブズを出すのだ〜!」というのと「プログラミングなんて役に立たないから教育する必要はない!」
というこのスレの人間は「プログラミングを何か特殊なものと勘違いしている」
という点で価値観が一致している
それは大間違いだ

642 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:06:10.89 ID:VLuGPrwp0.net
>>589
義務教育でやるべきは学問に決まってる

逆に少年期には学問以外やる必要はない

だから、株の取引を教えるとか
ダンスとか本末転倒

643 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:06:27.85 ID:LJBWHSay0.net
>>561
そういや、卒論で自作のBASICプログラムをポケコンで走らせていたな。
25年前の話


>>588
今はそうなんか。 昔は両方やっていたけど

644 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:06:40.56 ID:lhptE2q/0.net
>>604
まあ一番の問題は教える人材なんだけど、それでも場を提供すれば
できるやつは自分で気づいてどんどん伸びていくと思うよ

俺は田舎でスクラッチ体験会とか開いてるけど
ちょっと使い方を教えるだけで、できる子はどんどん自分で作っちゃうし

645 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:06:50.07 ID:hv5Yacy20.net
>>630
そもそもグーグルとかツイッターの排除を
望んでる日本人がほとんどいないから無理やろ

646 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:06:56.78 ID:4OmTgPwn0.net
センスにあふれるバケモノじみたキチガイを発掘する意味でなら有用かもな
使えないゴミを量産しても仕方ないわ

647 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:07:04.09 ID:EtV7cngM0.net
>>507
それだけだと多分、モチベーションを維持出来ない。自分が組んだプログラミングがちゃんと意図した通りに動作し、
手作業では大変な問題をサクサク処理するのを見るのは、良い経験になると思う。

>>509
別にIT技術者養成に目的を限定する必要はないよ。論理式による条件分岐やサブルーチンとの行き来で合理的
に問題を処理する方法を実地に学ぶのは、理系職全てで役に立つのだから。

648 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:07:12.88 ID:KGwWj9/70.net
AI「論理思考が定着し強化されると、このような問題が発生する。このときはこう、過去にこうだったから
  このように推測してなどときわめて筋道だった思考経路が鍛えられる。なので朝令暮改とか
  朝三暮四、大人の論理(笑)などは否定される。非論理的だからだ。そしてこれは揺るがないので
  喧嘩になるだろう。アナタは間違っている、理由はこうだ、反論してみろという子供が増える。
  政治家は大変だなw」

649 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:07:15.27 ID:bwsmK25H0.net
>>640
教育用の高級言語なら代入文には:=を使うべきだよなあ

650 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:07:17.85 ID:xzL+zOWN0.net
外資のIT企業のために、日本人育てろっていうのなら違うだろ
これまで通りインド人使えよ

651 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:07:30.25 ID:dMl9tUon0.net
後追いばっかりじゃん。
100%勝ち目のない戦いをさせるなよ。

公務員がエンジニアの何倍も給料を取るような国でよ?

652 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:07:31.96 ID:r6E+2d7W0.net
応用というか実践から入るという発想がアジア人にはないんだな。
カンフー映画の修行の世界がアジア人の教育を支配している。

基礎、基礎、基礎、基礎で、いつまで経ってもカンフーを教えてやらない。

653 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:07:38.47 ID:OkWYKlmc0.net
そんなことより
読み書きそろばんレベルの基本をしっかりやらせろよ

654 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:07:47.33 ID:VLuGPrwp0.net
>>637
超超エリート以外はほとんどが負け組になる
それがITによる資本の集中の加速化の成果だ

655 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:07:52.48 ID:1Eg0gwQ40.net
>>626
>> あれなんだろうなぁ〜、コミュ力皆無のタイプが多すぎる。
>それは米国の方が酷いと思うが

全然だよ。
そもそもコミュの文化が違うから。
アメリカとか、相手に伝えてナンボだぞ。
日本みたいに、専門用語使って分からなかったら相手が悪いという文化ではない。

656 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:08:20.82 ID:wj5fNa6Z0.net
まずは

IDENTIFYCATION DIVISION な

657 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:08:24.50 ID:xzL+zOWN0.net
>>645
それは日本人が望んでるかどうかではなくて、政治の問題です

658 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:08:24.51 ID:0jj0ROBs0.net
地震予知のプログラムか?

659 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:08:35.36 ID:0T18NRQBO.net
あのさ〜
数学を特殊能力と勘違いしているあほ
あれな、脳のどの部分使っているか解ってきたら大したこと無いんだよ
写真丸暗記に近い能力に過ぎない
つまり、同じような断片を組み合わせるパッチワーク
数学力=画像検索

直にいらなくなる能力

660 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:08:49.43 ID:+0TlUwpS0.net
>>626
てかオタクに見えるだけで彼らはコミュ力高いよ。米の大学て共同研究も課題量半端ないから、人集めてチームプレイとか、そこらできないと理工の学士とか修士とれんし。

661 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:08:51.39 ID:JGw9EyPy0.net
むしろ難しすぎて嫌いになる人が増えそう。
これまでは高校卒業してとりあえず専門とか、就職ないからとりあえず手に職
付きそうだし求人あるからとか、飛び込みでやってきた人が多かった。
でも、プログラムミングがどういうものか知ったら最初から避ける人が増える。
まあ、ミスマッチや再就職の困難を考えれば社会的にはいいことだけど。
才能ある人は小学生で頭角を見せるから、そういう人は早い段階から鍛えたらいいと思うけど。

662 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:08:51.74 ID:6IHvC9CH0.net
プログラマーなんて必要ないわ
バカッターとか裸撮らせる馬鹿が出てこないように教育しろ

663 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:09:02.36 ID:3K1oKrNT0.net
>>602
文系の奴に「じゃあ、お得意の「びっくでーた」ってやつが、グラフ理論、離散数学の素養が必要なんだけど、
大学で履修したの?え?今初めてとかないよね?」
と聞きたい。

ろくに勉強してない奴が偉そうなこと言うから困る事になる。

664 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:09:07.40 ID:LIzEQEy10.net
教えれる教員がいない
日本全国で教えれるレベルのやつを育成するとなるとすごいことになる
学校教員が教えて習得できるレベルなんて結局ハローワールド程度

665 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:09:08.22 ID:LJBWHSay0.net
>>590
日本の賢い連中は保身が上手い


>>609
現国と数学の思考過程は同じだよ

666 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:09:11.75 ID:riTRTdxp0.net
>>609
いいや、国語が最も重要だ
普段、日本語で思考しているだろ?
英語しか使わないか?

国語で考えているのだから、国語で習うのが一番効率が良い
国語が最も重要で数学、英語はその次だ

>>638
それは単に英語教育が悪いだけ
英語教育で足りないのは語彙と文法
翻訳ばかりやっているからこうなる
現代に必要なのは翻訳テクニックではなく英作文
これが出来ないから会話も満足に出来ない
簡単な構文すら構築できないのに、英語をマスター出来るわけがない

667 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:09:17.80 ID:m4gCNYUn0.net
実用性的にはPythonがいいかも
perlの変わりにcgi作れるし、Javascript的側面もあるし、テンソル計算用に作られてるからAI系のライブラリーにも対応してるし

668 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:09:17.87 ID:r6E+2d7W0.net
実践から入って、実践での失敗や挫折をたくさん経験させながら、
そこから基礎の重要さを理解させていくっていう教育の発想がアジア人にはないのかな?

669 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:09:25.32 ID:EZjSnEpc0.net
>>646
センスにあふれるバケモノじみたキチガイって、学校で習う程度の技術じゃ満足しないし
勝手に学んで勝手に伸びていくから教える必要ないんだよ

俺がそうだったし

670 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:09:27.71 ID:hv5Yacy20.net
>>657
中国と違って一応は国民に支持されないと駄目だからな
日本の場合

671 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:09:34.80 ID:HwHmMI8u0.net
日本ではそれ以上に自動化・省コスト化が増えないと・・・

働き手が足りなくなるんだから、自動化できなければ今までの受けてる公共サービス
や民間サービスが同じ値段で維持できず、とても過ごしにくい世の中になる。
経済が滞る。自動化できない物が増えると、働き手が減った分若者が残業続きになっていく

672 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:09:41.20 ID:rB0AbIoL0.net
>>640
いいねそれ
Y=X+1 → Y←X+1
Y==X+1 → Y=X+1
を教えれば外国語学習ができるようになる

673 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:10:01.70 ID:zT3x5ZmL0.net
>>655
日本のコミュ力ってのは少し意味が違うかもしれん。
例えばうんうんバカな相手の意見頷く奴がコミュ力あるとかね。

よくしらんが米国の言うコミュ力はちゃんと内容が伝わりゃそれでいいんじゃねえか?

674 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:10:17.54 ID:xzL+zOWN0.net
おまえら2chアメリカ工作員の戯言など聞きたくないわ
2chの工作員を見てるとアメリカの本音が良くわかる
カルフォルニアとかで24時間交代で張り付いてるのかね

675 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:10:21.85 ID:B+7h9x9T0.net
>>618
そう。もっと遊ばせる方が今後は重要だよ。
大抵のことは簡単に実現できる世の中になっちゃったから
どう作るかよりも何を作るかの発想力の方が大切。

あと、これ以上才能のないプログラマを増やすな。

676 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:10:22.54 ID:lhptE2q/0.net
>>655
コミュ力も教育なんだよね。アメリカ人だってすごく内向的な人はいっぱいいるけど
子どものころからプレゼンや人前での話し方なんかをしっかり教育されてるので
そこそこのプレゼンができる。
カンファレンスにいくと差が激しくて目を覆いたくなるけど
日本人プログラマーのカンファって、ずっとノーパソみながら、早口にまくしたてる
海外プログラマーのカンファもやや早口だけど、壇上に立って客を見ながら話す。

にしてもなんでプログラマーってみんな早口なんだろうw

677 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:10:25.91 ID:6qqrdVn00.net
>>609
その中では英語が無意味

678 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:10:26.44 ID:riTRTdxp0.net
>>667
pythonは文法が簡単なので覚える量が非常に少ないという良さがある
あとは可読性の良さ

昔、Pascalが座っていた位置に今いるのがPython

679 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:10:26.62 ID:CfPrY4RL0.net
>>640
x← x + 1
擬似言語的に

680 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:10:35.67 ID:LIzEQEy10.net
プログラミングをやる時間が増えるとなると他の時間が減る
減らすなら古文漢文しかないな

681 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:10:43.35 ID:EtV7cngM0.net
>>539
プロのコーチの居る地域チームとかなら兎も角、教員が片手間で顧問やってるよう学校の運動部の入ったからって、
何らスキルアップに寄与しない無意味な練習の繰り返しで身体痛めるだけで、やるだけ無駄だと思うわ。

682 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:10:58.06 ID:9z+AAHbu0.net
まずは 政府の経済成長戦略の人間に 道徳を教えた方が 経済成長はこうかがあると思うぞ。

683 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:11:02.60 ID:1Eg0gwQ40.net
>>668
それって今の学歴社会では無理だよね。

実践で失敗して、学問の重要性を理解しても、待遇が落ちるから新卒の会社辞めるわけいかないし。

684 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:11:06.71 ID:r6E+2d7W0.net
1 + 1 = 1
1 + 1 = 0
1 + 1 = 2
どれも正解だよ。

685 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:11:10.07 ID:zT3x5ZmL0.net
あとは、自分の意見言う奴を嫌う傾向あるね日本文化は。
じゃあもうどうしようもねえよ

686 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:11:12.85 ID:A51k0EgH0.net
>>662
仕組み理解してたらアホなことやろうと思わなくなる

687 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:11:22.13 ID:lhptE2q/0.net
>>675
小学生の勉強なんて、遊びと大した違いはないよ

688 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:11:23.39 ID:aqY+7wJR0.net
子供「ねえパパ〜分からない教科があって教えて〜」
パパ「お!なんだなんだ^^?」
子供「プログラミング」
パパ「・・・・・」
子供「ぷr…」
パパ「ムリッ!」
子供「p…」
パパ「知らん!」

689 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:11:32.28 ID:1Oltfs0+0.net
>>642
義務教育で必要なのは生活に密着した知識を教えることだろ。
(最低限覚えるべき法律、役所の手続き、読み書き、計算、ワープロ、表計算とか)

学問(リベラルアーツ)なんて必要な奴が必要なときにやればいいんだよ。
むしろ生涯学習でずっと学んでいくべきもの。
欧米みたいにカレッジを作って無償で学べる環境をつくるべき。

690 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:11:53.82 ID:IsgMDW8gO.net
イルカを消す方法

691 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:11:57.98 ID:kIC9bzfI0.net
>>652
あれはあれで意味があるんだよ。
アジアの国では一般に人口だけは多いから、
つまらないことだけさせて脱落によって間引く必要あるからな。

欧米じゃ事情が違いすぎるけど。

692 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:12:06.01 ID:xzL+zOWN0.net
>>670
国が国産OS、国産検索エンジン、国産○×、を使え、って言えばいいだけなんですけど

693 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:12:11.94 ID:1Eg0gwQ40.net
>>676
実際その通りだと思う。

日本の察してチャンとかそう言うのないしね。

694 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:12:17.59 ID:ofiJjxfO0.net
ダンスすら必修だから何が必須でも驚かない

695 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:12:26.92 ID:23ggB5Ul0.net
まあ時代の趨勢には沿ってかなきゃしゃあないわ

696 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:12:28.94 ID:LIzEQEy10.net
まあそんなことより哲学にしたらよっぽど革命的だ

697 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:12:36.82 ID:Fty0k1Rs0.net
プログラミングと外国人永住が同列になっているとかおかしいだろ。

698 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:12:37.46 ID:1Wj7bE9S0.net
プログラム、つまり計算論理の構築というのは語学的センスと高度な数学的センスが必要になる

”応用の学問”であり、その数学的な基本的理論はアランチューリングやフォンノイマンによりなされている。

立派な応用数学の一分野なんですよ、計算機科学は。

文科省にやらせんなって、”教育指針”を。

そういうのは教育機関が各自ある程度自由にやるべきなんです。

その根本が間違ってるんだよ、このしょぼい恩を仇で返す”偽日本国”は。

朝鮮人を学問から排除しろ、まずは。

699 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:12:54.42 ID:bwsmK25H0.net
>>680
一番要らないのは芸術科目。
あと数学や理科も小中学校の範囲にはかなり無駄が多いから削る余地はある。

700 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:13:00.37 ID:ZofCugif0.net
奴隷派遣会社に丸投げして
竹中だけまた儲かる仕組みです(*´∀`*)

701 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:13:04.95 ID:xzL+zOWN0.net
>>694
韓国や台湾の高校生も踊ってるわ
アメリカナイズですからね

702 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:13:05.40 ID:riTRTdxp0.net
>>679
Rやればいいよ

>>676
その辺は訓練の差だろう
早口なのはアスペ的傾向が強いからだろう
自分の殻に閉じこもりがちなのは米国も同じだが、
経営者のレベルが全然違う
おそらく必要とあれば、ふんだんに金を使うだろうね
欧米は
給料の差も歴然としている
会社が金を出さなくても個人が出せてしまえるレベル
最低でも年収1000万円くらいは出すからな

703 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:13:15.58 ID:hv5Yacy20.net
>>692
言うだけだと誰も使わないでしょ
法律で縛るの?

704 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:13:16.72 ID:Tnyd2yim0.net
向いてない奴にはどう教えてもダメで、かえってIT嫌いにしてしまう
才能のある奴は勝手に覚えるし、学校で教えることなんてヌルすぎる

705 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:13:17.36 ID:0T18NRQBO.net
タックスヘイブンに導く国税庁OBだすようなエリート教育している時点で意味なし

706 : ◆65537PNPSA :2016/04/16(土) 15:13:38.17 ID:YZu2itrq0.net
タッチタイピングを教え込め。そのほうが役に立つわい。

707 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:13:49.05 ID:h/p/UM8B0.net
IT技術者の待遇改善の方を先にして下さい

708 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:14:03.90 ID:3K1oKrNT0.net
>>704
同感。
公文式にでもやってもらえばいいんでねーの?

709 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:14:06.87 ID:T8Pn0Tir0.net
>>659
フォン・ノイマンも頭の中にテニスコート12面分の計算領域があって、それを使って
コンピューターより速く暗算できたって言ってたね。数学っていうの論理というより
画像記憶能力なのかも。

710 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:14:19.80 ID:riTRTdxp0.net
>>703
国がやらなくても企業が勝手に作っているよ
国産OSもツールも
但し、業界標準にならないけどね
悪い意味で競合している

711 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:14:29.24 ID:5veWL9Oq0.net
>>703
そうみたいだよ。
愛国者の理想は北朝鮮だからな。

712 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:14:41.04 ID:aayGPdGl0.net
必修にまでするなら国の粋を集めて国産言語作っても良くね、日本語でプログラムできるやつ
なぜかろくなもんができそうにない気がするがちゃんとしたものできたら俺が嬉しい

713 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:14:47.65 ID:1Eg0gwQ40.net
>>702
経営者のレベルが違うのは当たり前。
経営者の給料は、日本と比べて3倍〜30倍アメリカは。

それだけの金もらえれば優秀な人材が経営者になる。

714 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:14:57.85 ID:pcY6kW2S0.net
>>704
飛び級や、クラスを学力別、IQ別にランク分けすることを、タブー視しないところから始めないとね。

715 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:15:11.29 ID:z1fkXclH0.net
>>694
この国の老人は一体これからどんなガキを作るつもりなんだよってくらい訳わからんよなあれw

716 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:15:16.68 ID:+0TlUwpS0.net
>>676
日本は教育の中でそういう場がないんだろね。日本の場合は、会社の中で何度もボコられながら体で覚えてく感じ。
嫌がって現場に引きこもるエンジニアもたまにいるけど。

717 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:15:39.34 ID:Iyj4vUGS0.net
ぶっちゃけ、バールの使い方やペンキ塗り実習の方が良いと思う

718 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:15:48.21 ID:XkoLHj3d0.net
経団連が若者にやらせたいもの

安賃奴隷介護
非正規IT派遣

お先真っ暗


>>707
まさにそれ

719 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:16:01.35 ID:r6E+2d7W0.net
「そろばん」ってお前ら習った? 役に立ってる?

720 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:16:09.99 ID:TcixFND90.net
数日続けてやらないと忘れる
結局やらなくなるから忘れる

721 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:16:12.16 ID:EAXkeOfY0.net
俺的にはモデルベースシステムエンジニアリングを教えた方がいいと思う

日本が絶望的に弱いのはソフトウェアじゃなくてシステムだから

722 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:16:15.54 ID:taU1axaV0.net
一番重きを置いてるのは
「外国人の専門家が永住しやすくする」
なんだろうな

723 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:16:29.01 ID:FUfEOd710.net
えっと


今頃w

プログラマーなんてインドや中国がやってるドカタ仕事になりつつあるのによ

724 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:16:33.02 ID:bwsmK25H0.net
>>698
狭い意味での計算機科学は数学としては general nonsense の最たるものだぞ?
数値解析や数理計画法なら学問らしい学問だけどさ。

725 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:16:43.29 ID:Mwf3/Rde0.net
成長戦略としてプログラム教えるならグループを作って
そのグループに仕様を渡して設計書を作るところからやらせた方がいいかも

726 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:16:47.36 ID:1Eg0gwQ40.net
>>715
ダンス必須になったのは、
武道OKになったのへの条件だと思ってる。

誰にどう言う条件出されたか分からないけど、取引だったと思ってる。

727 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:16:50.99 ID:WXP2Dt1M0.net
>>627
うん、コンピュータというものを誤解する原因になっていると思う

728 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:16:56.82 ID:uZ2Tq8BH0.net
第一章:コンピューターの歴史
第二章:コンピューターの言語
第三章:コンピューターの二進法活用法
第四章:Windows95の技術
第五章:コンピューター2000年問題
最後に:B言語入門

729 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:17:10.69 ID:r6E+2d7W0.net
>>713
その賃金の格差には合理的な根拠がないと経済学者にも批判されているんじゃね?

730 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:17:11.93 ID:pymXNHtL0.net
おっそいわ
10年遅い

731 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:17:15.47 ID:riTRTdxp0.net
>>713
逆だろう
欧米の経営者を日本に入れても上手く行かない
おそらく欧米流の企業経営はねづかないのだろう
それ故、日本流の社員育成法を考えるしか無い
ところがそれが現代日本では、全く出来ていない

732 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:17:23.72 ID:5veWL9Oq0.net
>>710
そういうことじゃなくて、ユーザーに選んでもらえるの?
それとも国産使わないと犯罪者にすんの?ってこと。
いくら国がいっても、メーカーが作っても、ユーザーが使わんことには画餅。
検索エンジンだって、フレッシュアイってのがあったけど、覚えてる人いる?

733 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:17:23.80 ID:zT3x5ZmL0.net
>>712
やめてよ人工言語なんて。朝鮮人のハングルじゃねーんだし。

734 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:17:24.14 ID:gULiXmpA0.net
コンピュータ言語なんてコロコロ変わるからな

735 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:17:31.13 ID:lhptE2q/0.net
>>699
クリエイティブクラスこそ、これからの日本に最も必要な人材だよ
一番いらない科目は社会。ここを削ってほかの科目をいれるしかないな。
古典、漢文ももっとさらっと流すだけで興味のあるやつだけやればいいな
習字は将来、一番役に立つスキルといっても過言ではないので
しっかりやるべき。

教育ってのは、社会に出たときに一人前にするためのもので受験を潜り抜けるための
ものではないんだから、人間として必要なスキルを付けさせるものに重点を置くべき

736 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:17:54.33 ID:KSFGL20q0.net
ダンスとかも必要あるんか。家庭科で足踏みミシンやらされたの思いだすわ。
何の役に立つんだよ。

737 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:18:13.94 ID:KGwWj9/70.net
>>709
まあ、脳内のメタ情報処理構造は実は絵だと思う。ただしうまく表現できる人は少ない。
それをある程度自覚して表現に成功した数少ない人間が抽象画家ではないかと思う。
あれは仮想空間で構築したメタ情報のパターンとよく似ているから。そして絵といっても
n次元の絵で、どの平面で切ってみせるかてのが醍醐味だろう。体がうごかないホーキングなどは
たぶん似たような感覚を維持している。あと目が見えない人とかなw

738 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:18:14.71 ID:hv5Yacy20.net
>>733
コンピューター言語は例外なく人工言語やでw

739 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:18:19.99 ID:CBDTL6Pu0.net
>>733
そもそもプログラミング言語は人工言語だぞ
便宜的にアルファベット使ってるだけ

740 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:18:25.94 ID:xzL+zOWN0.net
>>721
日本が絶望的に弱いのは政治力だよ
イギリスやイスラエルのように核武装しろとは言わないのだよね
ここの人たちは
そしたら勝手に日本人の高IQをいかんなく発揮できるのに
わかってるのにできない
それがいまの日本の占領状態です

741 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:18:37.29 ID:riTRTdxp0.net
>>718
まず日本企業は経営者が責任を取らないし、
権限も限られている

更に言うと日本人の特性から経営者に口出しさせないという面もある
これはおそらく日本人を皆殺しにでもしない限りなくならない
神道の伝統とでも言った方が良いレベル
良くも悪くもボトムアップでしか社会が成り立たない民族性

742 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:18:53.97 ID:bwsmK25H0.net
>>735
クリエイティブ系は部活の方がうまく機能しているような。

743 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:18:57.10 ID:1Eg0gwQ40.net
>>729
言われてるね。
でも、それだけ給料がもらえれば、1番優秀層の人材が来るのは間違い無いぞ。

スポーツで言えば、野球に運動神経が良い奴があるまり、その他のスポーツが残りカスみたいになってるのと同じ。

744 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:19:00.96 ID:r6E+2d7W0.net
>>714
いや、むしろ「興味別・関心別」にクラス分けすべきだよ。
勉強嫌いを量産するような非効率な義務教育制度はやめるべき。
エリート教育だけをやりたいなら私塾でいいんだし。

745 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:19:06.14 ID:rB0AbIoL0.net
プログラミング(論理の重層的組み立て)は思考するということ
プログラミングを体験は思考を体験すること
日本語では思考することは不可能だと気付くこと
今までより多くの子供達がこれに気づいて思考するという新しい世界を生きることができる

746 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:19:31.66 ID:EZjSnEpc0.net
なんだかんだ言ってスレが伸びるってことは
プログラミングには興味津々なんだなお前ら

747 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:19:37.85 ID:A2BobBVc0.net
>>688
パパが作ってくれたっていって
アマチュアにしてはよくできているものもっていっても
たいして評価されそうにないってのもな
基本無料のゲームでも巨大資本で動いてるし

748 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:19:49.95 ID:LbO0MQLF0.net
プログラミングの一番上の資格を持っているといっていたやつが言っていたが、
そんな資格あるならそれじゃあ先は明るいじゃないかと言ったら
女はこの先もずっといない環境になって結婚できないから今のうちに見つけておくとか
競争が激しくてどんどん新しいもんの世界だからあっという間に以前の技能や知識は古くなり
いつも家でも勉強のように暇なく競争をやっているけどその割には恵まれないし
体力が落ちてきた中年で自殺するのが多くて知っているのも自殺者ばかりで真っ暗だよと言っていた。

749 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:19:54.94 ID:pcY6kW2S0.net
>>734
基本は同じ

変数に数字入れて、ifで条件分岐して、whileでぐるぐる回す。

どの言語もやることは全部これ。

750 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:20:03.14 ID:lhptE2q/0.net
>>742
まったくアートの素養のないオッサンたちが、まちづくり協議会の役員とかになって
日本の景観を壊しまくってるんだから、アート教育はすさまじく重要だよ

751 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:20:05.31 ID:O990ph6B0.net
>>712
ひまわりやなでしこって知られてないのかな

752 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:20:18.37 ID:6qqrdVn00.net
>>699
いや、美術も図工も体育も必要
音楽はわからん

753 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:20:22.78 ID:+0TlUwpS0.net
>>731
クルマ関係でとくにトヨタ系は上手くやってるけど、itがひどいね。人の出入りが激しくて長期的な教育とかキャリア作りが出来てない。

754 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:20:25.43 ID:+yE0mM4W0.net
ロボットにより侵されない領域を人間はやらんといかんからな

755 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:20:28.93 ID:riTRTdxp0.net
>>737
それはフィールズ賞を取った数学者も昔言っていたね
どのようにして考えているのか?と聞かれて、
空間を図のようなものに置き換えて考えていると

756 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:20:35.51 ID:KSFGL20q0.net
ダンスとプログラミングと運動と普通の勉強と
そんなに違うことマトモに出来る子供いるのか。

757 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:20:37.49 ID:zT3x5ZmL0.net
>>746
いちおう経験あるからねえ。腕は良くないが。

758 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:20:38.23 ID:r6E+2d7W0.net
>>743
優秀な人材が来るという合理的根拠がない。
賃金を高くすればどんな人材でも集まる。関係ない。

759 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:20:40.60 ID:KGwWj9/70.net
ここでひとつ謎を提起しよう。南米の土人、アイマラ族の言葉
アイマラ語はプログラミング言語と似た構造を持ち、実際にプログラミング言語として
使用可能だ。さて彼らはどうやってこれを生み出したのか。謎であるw

760 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:21:09.23 ID:BnwgoqAK0.net
>>736
それがないと運動オンチが不登校起こすがなw
運動オンチが保体との合わせ技でどうにか「3」もらうためのもの。

761 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:21:14.08 ID:XkoLHj3d0.net
>>702
早口になる傾向を作ったのはのは最後まで聞かない奴が多いからという側面もあるな、特に老害とBBA。

理由を聞きもしないまま話ぶった切っては脳内妄想で明後日の方に決め付けて暴走、
このケースに晒されることが多い人は早口になるか寡黙になるかの傾向が強い。

762 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:21:21.46 ID:+yE0mM4W0.net
>>748
そんな資格ないよ

763 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:21:22.60 ID:2WJKaM260.net
簿記やらせておけ、損はない
破産する馬鹿が減る

764 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:21:26.07 ID:1Eg0gwQ40.net
>>731
何が逆だか分からないが、アメリカの経営者はMBAなど専門的に学んでる奴ら多いぞ。

765 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:21:34.68 ID:qQEoZRq/O.net
むしろ古臭すぎて効果ないんじゃないか?

1980年代ならまだ分かるけど

766 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:21:50.59 ID:6rgvLKNi0.net
子供に教えたってIT業界が技術者を奴隷としてしか扱わないのに
何の意味があるの?

大手ITゼネコンの言われるがまま放置してマジで死人出してる業界を放っておいて
一体なにしようってんだ???

767 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:22:02.53 ID:r6E+2d7W0.net
>>709
ノイマンの時代のコンピュータよりも「そろばん」を習った日本の子供の暗算のほうが
そりゃ高速でしょう。でも今は?

768 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:22:05.91 ID:KTiGCNCN0.net
各言語の実用的な方法論を教えるというより、プログラミングするときのものの考え方を教えるのは有効だな。
情報を整理して単純なものに作り替えて出力するって作業工程は教育には使えるだろう。

769 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:22:12.17 ID:riTRTdxp0.net
>>753
悪い意味で個人主義に陥っているね
米国ではないが、米国に似た何か?というレベルの

経済学者の主張する「雇用の流動性を上げれば生産性が高まる」の反証例になっている

770 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:22:15.22 ID:1Wj7bE9S0.net
まず第一に潰すべきは”文科省”であり、バークレーに留学しながら

しょぼい朝鮮人しか人材を確保できない詐欺ソフトバンクであり、

勘違い高卒がたむろしている大企業なんです。

俺はいったんアメリカに助けを求めるが、

しっかり日本を変えたいのなら、俺に金を回すべきだな、日本人は。

別に今更お前らに頼るつもりはないが、思考力がある人間なら理解できる

”論理的な判断”だろう。俺に金があったら今頃朝鮮カルトは潰せてるし簡単に改革の大筋は終わっている。

というか、俺も関わりたくはないからまずはお前らであがく事だな。

どの道俺に回ってくるのなら、いかに自分の才能が無力かまずは知るべきだろう。

才能がない論理的思考もできない、日本文化もろくに学んでいない凡人は金を持つとたいてい狂うけどな、田母神氏みたいに。

771 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:22:35.34 ID:WQ7yGpfX0.net
すでに必修なんだけどw

772 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:22:38.27 ID:5veWL9Oq0.net
>>714
差別の材料になるだけだぞ。
下位クラスが差別されるならともかく、
現状は全く逆のことが起きる。

773 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:22:49.01 ID:HpWk/yYO0.net
>>749
FORTRANか

774 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:22:59.28 ID:IW5IP0AE0.net
>>115
算数ぐらいは熟練度別に分けてもう少し難しい文章問題を教えてやれよとは思う。
うちの子の学校も一応申し訳程度に分けてるみたいだけど、内容に対した違いは無くて上のクラスなんてプリントばかりやらされてるらしい。
そりゃそんな授業じゃ塾に行かざるをえないわ。

775 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:23:04.55 ID:HwHmMI8u0.net
不登校児は田舎に引っ越せばいいんだろ
少なくとも都市圏では国を引っ張っていく人材が必要
英語、プログラミング、算数、理科は必須

着いてこれない奴は田舎で運動や道徳でもしてるのが適材適所で合ってるんだがな

776 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:23:14.96 ID:f5X7O9L00.net
生徒の体内に電極を埋め込んでプログラムで制御できるようにしたら
スクールカーストの下剋上が起こるぞ

777 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:23:16.67 ID:r6E+2d7W0.net
>>763
国民がみんな「緊縮家計簿の主」になってデフレで日本経済が破綻するってばww

778 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:23:23.02 ID:XkoLHj3d0.net
>>719
暗算という点以外で珠算は役にたつのかなぁ…
それすらも公文式に勝てるかどうか微妙。

779 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:23:25.07 ID:riTRTdxp0.net
>>764
そういう人たち、しかも外国人が日本に来てほとんど失敗している
そういった米国流の改革実験は、既に90年代に終わっている
日本には成果主義がなじまないというのも結論が出ている
20年遅れている議論

780 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:23:39.78 ID:vIV7cv5T0.net
ぶっちゃけ英語知ってるか知ってないかで難易度変わるよな

英語圏は楽だ罠

781 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:23:45.56 ID:+0TlUwpS0.net
>>761
それストーリーが甘々だから。あと上手い人は意図的に穴を作ってそこに質問誘導して潰したりもする。

782 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:23:55.26 ID:afBWxdqX0.net
OSやBIOSをまともに設計プログラミングできる人が日本の理系レベルが低いためいない。
レベルが高い文系にやらせるってことでつねわかります。

783 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:23:59.35 ID:5veWL9Oq0.net
>>771
それはプログラミングじゃなくて、エンドユーザーとして使ったり、メディアリテラシー的なことじゃないの?

784 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:24:01.83 ID:ae1ik8qY0.net
>>719
習ったけど、何の役にも立たなかった。

785 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:24:02.25 ID:gmqQSirW0.net
小学校でプログラミングwwwwwwwwwww

786 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:24:02.27 ID:m4gCNYUn0.net
プログラムの第1の壁はとっかかりだね
開発環境どうするのって。それで簡単なプログラム作って動かないと独学だと挫折する人が多い。
で、だいたい文法覚えてきたら第2の壁が、ある程度大規模のプログラムを組むために頭がついていけるかどうか。
多数のクラスや関数、変数の関連し合う動きをパンクせずに把握できるかどうか。

787 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:24:19.25 ID:0T18NRQBO.net
>>686

ないない
(ヾ(´・ω・`)

788 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:24:19.68 ID:rB0AbIoL0.net
数学とはメトリクス(計量)
脳科学的に言うと筋肉の緊張感覚のスペクトルとエンベロープ
「私は言語では考えません。イメージで考えます。
そうして考えたことを言語に置換する時大変苦労します。」(アルバート・アインシュタイン)

789 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:24:21.41 ID:Rsy4RaOj0.net
楽しむならproccessing

790 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:24:22.21 ID:KSFGL20q0.net
もう子供の頃から文系理系や運動芸術とか分けた方がいいんじゃね。
何から何まで押し付けすぎだろ。
そんなにトータルな能力も必要ないだろ。

791 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:24:30.22 ID:IW5IP0AE0.net
>>772
だからといっていつまでも出来ない子に合わせた授業をやってたって出来る子は全然伸びないだろ。
小学校の授業は出来る層にはただの退屈地獄の無駄な時間。

792 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:24:30.33 ID:UA2Mzemh0.net
誰が教えるんだよ・・・・
天下り用か?

793 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:24:33.15 ID:JuFcToKK0.net
小学校の授業ってことは
1人の講師が30人くらいの全員を相手にこれから
やることを説明していくスタイルで進行していくわけだろ

そんな授業でやれるようなことってどんな言語でやるにしろ
誰か優秀な児童が書いたコードを丸写しするようなやり方しか子供は覚えないよ

足し算や引き算ですら、すぐわからないつまらないの大合唱になるんだから

794 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:24:37.83 ID:LJBWHSay0.net
>>699
ビジネスの現場でお絵かきプレゼンは必要なんだがw
俺も仕事上必要になって色彩理論を勉強している

795 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:24:45.13 ID:6D3ND6Cn0.net
>>746
仕事でちょいちょい使ってたし家で使うPCの自動化なんかでも使ってるしな
興味津々というか現状ないとどうにもならん

本当はそーゆーのから開放されたい
かわいいメイドロボにこれやってーって言えば終わる世の中来てほしい

796 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:24:45.62 ID:lhptE2q/0.net
>>775
田舎と都市部で教育の傾向がばっきり分かれてきてるね。
学力的テストには出にくい差がジワジワ広がってる気がする。

田舎の子供はまだ平成に対応できてないおっさんたちから
昭和の教育を受けているので不幸

797 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:24:52.76 ID:zT3x5ZmL0.net
公文式はプログラミングに合わないと思うがなあ。
両方経験ある俺はそう思う。

798 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:24:56.77 ID:bwsmK25H0.net
>>782
英文のマニュアルを大量に読みこなすことを考えたら国立文系あたりの方が向いている人は本当は多いんだと思う。

799 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:25:23.06 ID:5veWL9Oq0.net
>>791
だから、できない子を隔離するのは賛成なの。
できる子を隔離するのは害でしかない。

800 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:25:34.54 ID:riTRTdxp0.net
>>782
素晴らしい
日本の教育の改悪ぶりがよく分かるw

801 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:25:43.73 ID:xzL+zOWN0.net
教育というのは、プログラミングを教えるとかそういうちゃちゃなことではなく、
教科書に書いてあることを変えるとかそういう話なのだよ
自虐史観ではダメよ
教育勅語を教えなければ
どうせ、台湾と同じように日本をしたいのだろうけど、台湾じたいがあんましいい国になってないし

802 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:25:46.61 ID:yA9SuMO00.net
>>782
それは因果関係が逆。日本にOSやBIOSを設計する需要がないんだよ。

803 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:25:47.64 ID:1Eg0gwQ40.net
>>779
失敗してる理由が、コーポ―レートガバナンスが違うからって言うのがすでに分かっている。
そして、世界的に日本が通用しなくなってるから、それを海外と合わせようとしている。

成果主義がなじまないんじゃ無く、成果を上げなくても首にならないシステムが残ってるのが問題。
それを改善しようとして乗るのが今。

804 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:25:47.94 ID:Rsy4RaOj0.net
指示を出したら結果を報告するような思考にはなりやすいんじゃない?

805 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:25:57.17 ID:z1fkXclH0.net
>>746
魅力的な分野ではあるんだが
こと日本と韓国に関してはデスマーチで「知的労働者を知的障害者に変える処刑場」とまで揶揄されてるくらい
労働環境悪いってんで有名になっちゃってるからな

806 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:26:28.75 ID:+yE0mM4W0.net
>>795
そのメイドロボがプログラミングされたものだよな
上位に上がっただけやね

807 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:27:01.98 ID:KGwWj9/70.net
未来の会議

課長「この文章は『〜ということは否定しない』と書いてくれ」
課員「デバックしていいでしょうか」
課長「どうなる?」
課員「肯定する」
課長「それじゃあだめだといってろうが!!!(激怒)」

808 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:27:03.69 ID:XkoLHj3d0.net
>>730
派遣拡大のあおりを受けて賃金下がってIT奴隷は嫌だと職に就く新人が減り続けて10年になって危機感が出て来た、
というタイミングだなw
賃金改善すれば特に教育必須にしなくてもやりたい奴の潜在数は少なくないから解決するんだよな…

809 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:27:14.31 ID:3WPtxTeb0.net
国語や数学の問題と連動したら良い授業になりそうだが、教えられる教師は居ないだろうな。

810 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:27:15.26 ID:V/UFdkN10.net
これ以上教員に負担掛けて結果的に児童の習熟度を下げることをやらせてどうするんだよ
現場に立たない連中の机上空論、やりっ放しの無責任、ゆとり教育と同じ

811 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:27:15.71 ID:0tEagi2i0.net
10 print"unko ";
20 goto 10

812 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:27:16.68 ID:sIy35EwL0.net
>>805

というか比喩じゃなくホントに処刑場なんじゃないかって向きもあるけどな

813 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:27:25.92 ID:bwsmK25H0.net
>>782
BIOSって言うか組み込みのファームウェアなら普通に国内で作ってるだろ

814 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:27:26.06 ID:/V1BHHjw0.net
プログラムは理解できないやつにはとことん理解できない
これはもうはっきりと適性が分かれる
必修にするには一番向かない技術

815 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:27:28.01 ID:r6E+2d7W0.net
>>775
欧米じゃホームスクーラーのほうが
共通試験で高得点を連続でとっているらしいけどね。
近い将来的には、サイバー教育のほうが効率がいいという結果が出るかもしれない。

816 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:27:30.19 ID:efMJTfJm0.net
最低英語わかんねーときつい。
高校からじゃねーかな

817 :〓 官僚の皆殺しで、官僚主導政治(米国支配政治)に終焉を! 〓:2016/04/16(土) 15:27:58.21 ID:fdBkUqps0.net
 
■ >プログラミング必修


↑英語と同じで、生涯不必要 な人もいる

こういうことを決めるボンクラが、教育をやってる以上、

良くなることは無い


本当に必要なのは、個性を重視して、それを伸ばすこと だ

全員に強制するような 画一手法 では、ダメ なのだ

むしろ 大多数は 伸ばせる個性 に、心当たりが無かったりする

この 見つけ方 なんかを研究するほうが、よほどメリットがある


ま、個人的にはプログラミングもするが、センスがあれば 強力な武器 になる

センスがないと、苦痛だろうなw
 

818 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:28:13.91 ID:iVB47p/f0.net
どこまでおしるのかね。
計算させたりするだけなら、
9年も要らないだろ。

819 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:28:23.76 ID:weXOek4iO.net
政府の言う外国人の専門家って…アメリカやカナダ又はヨーロッパ人だよな?
まさか…シナチク豚人や馬鹿チョン人じゃないよな?
シナチク豚人や馬鹿チョン人なら要らないぞ。要らない以前に存在がゴミ!迷惑!

820 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:28:35.59 ID:+0TlUwpS0.net
>>769
米の場合は技術的なノウハウを大学側が持ってて本当の意味での教育機関になってるのに対して、日本はそこらのノウハウを企業側が囲ってて、大学側が教育機関として充分に機能してないような。
それが理由で、流動性と生産性がリンクしないのかも。

821 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:28:36.24 ID:UA2Mzemh0.net
ほんで、その分どの教科の何を削るわけ
とりあえず漢文いらん

822 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:28:45.67 ID:5veWL9Oq0.net
>>808
結局、泥縄的に看護学部や社会福祉学部を濫造したのと同じかよ(・_・;

823 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:29:11.81 ID:pcY6kW2S0.net
>>786
今はjavascriptがあるから、無料で簡単で、結構いろんなことできて楽しいよ。
昔の、VisualCだとかVisualBASICみたいな、環境変数を大量に記述してからじゃないと
ロジック部分を書けないような糞環境と今は全然違っててうらやましい。

コネだとか国産だとかで、変な開発環境を有償で買ったりしないで、
JS+HTMLでやるのが理想。WEBプログムならiPhoneだとかandroidでも動くしね。

824 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:29:12.45 ID:cUSkJdI80.net
>>26
崇められてる白い犬の会社とかがハンパない搾取するからムリだよーー
(私も自覚なかったけどw)

825 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:29:18.74 ID:6D3ND6Cn0.net
>>805
人がプログラム作るんじゃなくてプログラムがプログラム作るわけですよっ!

って今でも領域限定すればそーゆー仕組みはあるわけだけども
どこまで行けるのかねえ

826 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:29:19.90 ID:0NaHjzoz0.net
中学3年の時に学校にPCが導入され、その時に始まったプログラムの授業でやってたのは
ファミリーベーシックとかいうものだったんだけど

こんな感じのプログラム

10 なんちゃら
20 なんちゃら

これは仕事で使う可能性が絶対にないよな

827 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:29:23.92 ID:VbUe9hSa0.net
基礎的な事を一通り何でも教えておくのはいいんじゃね
将来どれが役に立つか興味持つか分からないんだから(´・ω・`)

828 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:29:31.75 ID:oYp8cepQ0.net
国立理系が英文ごときが原因で国際競争で後れをとるようにも思えん。

829 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:30:16.08 ID:9WCHPvGr0.net
今更韓国のまねしたってもう遅い

830 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:30:33.34 ID:+yE0mM4W0.net
>>825
一番最初のスタートは人やで

831 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:30:41.95 ID:jUv9+AeD0.net
>>816
やっとぴゅう太の出番か

832 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:30:45.82 ID:KSFGL20q0.net
>>817 全く今も必要とされてるのは専門職なのにな。何で一律にしようとするかね。

833 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:30:56.72 ID:Qxq6tL+A0.net
基礎的なことを教えるのは当然だけど
専門分野に限っては、大学みたいに選択制にしろよ
プログラミングに限定する必要ないだろ。

834 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:31:02.94 ID:KWb8f/n70.net
それを使う事はなくても、物事を考える道具にはなるね(´・ω・`)
いい事だと思う
そろばんもそうだね

835 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:31:12.04 ID:wLI1+EOZ0.net
教育する前に現労働環境を是正しろ

836 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:31:13.66 ID:XkoLHj3d0.net
>>781
誰しもがネゴシェーション出来ることこそ妄想だけどな。

837 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:31:17.91 ID:EZjSnEpc0.net
>>821
とりあえず漢文いらないなw どこで使うんだあれw
学生の頃にこれ覚えても役に立たないだろうな…とは思っていたが、まさかこれほど役に立たないとは

838 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:31:20.27 ID:bwsmK25H0.net
>>815
ホームスクーリングなんて制度が認められてるのはアメリカくらいだろ。
で、それを選ぶのはたいてい思想的な背景のある家庭だから親の知的なレベルが元々高い。

839 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:31:28.39 ID:rB0AbIoL0.net
>>817
正解

だからゆとり教育にして選択制にすればよい
英語もプログラミングもやりたくない奴はやらなくていい
全員ができないからと言って出来る子のチャンスを奪うべきではない

840 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:31:40.50 ID:r6E+2d7W0.net
学校で詰め込んだ知識はほとんど忘れちゃうのが脳の仕組みなんだよ。

脳は非常に実践的にできていて、その個人にとっての動機付け+実践と結びつかない
知識はすべて自動的に消去されてしまうようにできているんだ。

ガベージコレクションみたいな仕組みが人間の脳にもあるんだよ。

841 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:31:47.53 ID:qcTeyOIM0.net
向き不向きが激しいから、漢文、古文なんかと選択させればいい

842 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:31:55.28 ID:RkD3wN3s0.net
>>771
言語は何を使っているんですかね?

8bit−16bit時代のBASICは理想的だったんだけどね。
現在のほうがとっつきにくいと思える。
子供は物事の吸収が速いから大丈夫ではあると思うけど。

843 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:31:58.12 ID:8viKhMl20.net
言語は何をやらせるんだ? C言語か?

844 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:32:06.89 ID:LJBWHSay0.net
>>789
proccessingやってみようと思ったけどベクター描画じゃないからやめた
http://www.musashinodenpa.com/p5/index.php?pos=1172
ベクタ画像を格納するデータ型です。今のところProcessingはSVG (Scalable Vector Graphics)の読み込みと表示が可能です。


>>790
結局は全部必要なのよ。
今のビジネスマンには黄金比(フィボナッチ数列)やHSV(HSB)の知識も要るから。

845 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:32:08.57 ID:V/UFdkN10.net
全国学力テストのフォローでもやってもらった方がマシ。
経済的に厳しくて塾に行けない子だっている。公教育として児童の学力は補償すべき。

846 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:32:17.69 ID:9KOrFO7K0.net
英語はわかるがプログラミングは意味ないぞ。
あれは趣味でコード書いてる連中じゃないと現場で役に立たん。

847 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:32:33.85 ID:zT3x5ZmL0.net
>>843
ひまわり

848 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:32:55.65 ID:eW2vXl740.net
効果を期待するなら国語、算数並に時間かけないと

849 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:33:00.23 ID:+0TlUwpS0.net
>>823
環境設定て何げに高いハードルだね。
javascriptとかvbaはその点素晴らしいのに、何故かC言語を推す意地悪なプログラマーが多すぎる。

850 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:33:29.49 ID:g+y/JLnS0.net
インターフェイス作るとか、プロパティ設定するとか、クラス教えるとか無駄だし
VBAで十分だろ

851 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:33:47.96 ID:KTiGCNCN0.net
まず手計算はやめさせようか。義務教育で教えるべき最優先課題、論理的思考力の妨げになる。
計算はすべて計算機を使う。
そうすれば計算機で計算しやすいような式の展開や、どこまで式展開してどこから計算機にぶっこむのが効率いいかなどを考えるようになる。
その上で、この問題を解くためだけに使いやすい計算機を作りましょう→プログラミング
という流れが自然。

まあ小学生からやらせることじゃないと思うね。中学生からでプログラミングは2年からとかが無難じゃね。

852 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:33:49.63 ID:bwsmK25H0.net
「高校でCASLを教えて昔のBASICのようにセンター試験で出題する」

これが一番定着すると思う。

853 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:33:54.32 ID:+r9FlqbJ0.net
630 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:04:59.96 ID:xzL+zOWN0
>日本版グーグルや


著作権協会が
「検索用ログをサーバに記録する行為が著作権違反」

と責めたことでyahooとか検索サービス廃業して、
内部でgoogleの検索ロボット使ってるンですけどね・・・
アメリカではそのくらいのことは社会貢献してるので
フェアユースってことでオッケーなんで♪





そこをなんとかしてもらえませんか

854 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:33:56.51 ID:iYP4oH1y0.net
>>661
仕事のプログラミングは難しいけど、プログラミング自体は
小学生にも理解できるほど簡単なことだよ。
数学などの知識が必要なことをやろうとしたり、
大規模なものを作ろうとすると難しくなるけど。

小学生には難しすぎるというのは、
ビルを建てるのは難しいから、
図画工作は難しすぎると言っているようなもの。

855 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:34:10.79 ID:ZoJPMaiC0.net
国が成り立つためには、工場や農地などの産業が無ければならないと政治家たちは考えるべきなんだよね、

その為の効率的なシステムの構築が必要であって、

工場を国外に、そして国内にはサービス業しかなくなったら、その国はサービスをただお互いにやり取りするだけで

資本を増やす手段が無くなった手詰まりの国へとなる、

政治家たちはその辺のプロセスを学んで、関税や輸入規制などの国内産業を守るための重要性を学ぶべきなんだよね、

工場が海外の方がコストが安いから海外に移行する?wwww

介護などのサービス業が給料安くて働き手が居ないから外国人労働者に移行する?

それは国内の資本を増やす最大の手段を海外に売り渡すのを企業に推奨させ、

介護だと言っても日本の老人の資産を、外国人へ渡して海外に流出させてしまうだけ、

そうすると子供たちには何も残らない、技術も資本も、そこから付加価値の高い何かを生み出す事は無理だろう、

小中学生にプログラミングを学ばせる前に、老人や政治家たちにこそ、国際経済の意義や必要性を学ばせる必要がある、

親が子に、政府が子供に教育をさせるのは当然としても、日本の大人たちは勉強をするという事を行わないのが多数である、

大人であるのに騙され、同じ失敗をし、基準を自分らで低く決め、どうせ後30年も生きないからと日本の国益を失うような事を平気でする、

責任を負わず、義務を蔑にし、企業のシステムを海外のそれと同じにする利点を言うが、その欠点を知らずにそれによって追いつめられる、

日本国民は子供に勉強をさせる事よりも、生活保護とかにも学業を必須とし、企業も労働者に常に学業を学ばせる事を必須とするべきなんだよ

856 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:34:15.76 ID:QoK2Rjxk0.net
>>811
(loop (format t "chinko~%"))

857 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:34:20.63 ID:KWb8f/n70.net
>>849
Cやってる人からするとまどろっこしいんだよ(´・ω・`)
普通に読み書きすればいいと思うのに、自動翻訳掛けてその文章を読まされてるような

858 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:34:36.36 ID:ae1ik8qY0.net
>>826
N88BASICだな。今後使われる可能性はまったくない。
センター試験の数学で採用されたこともあったが、
去年の試験の浪人生用数学で採用は終了した。

859 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:34:38.85 ID:uQ0m+8UR0.net
IT度型養成所

860 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:34:45.19 ID:187AluTi0.net
ハードの問題(パソコンを一人一台に支給するのか)と
ソフトの問題(プログラミングを教えられる人材をどう用意するのか、まさか外人?)
を解決しないとな

861 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:34:57.04 ID:1Wj7bE9S0.net
俺は当たり前のように裕福な親族にも頼らずに給付奨学金を高校時代からもらって

社会人になってからは”ずばぬけたキャリア構築”も”資産形成”も当たり前のようにしてたんだが、

それが朝鮮カルトや朝鮮ナショナリストに妨害され人生を朝鮮組織に誘導されるクソの犯罪国家だからね。

文科省も気味が悪いだろ? 誰が金一族なんかと関わりたがる日本人がいるのか。

とにかく、”全ては神の裁き”へと導かれている。私はアメリカ移民してアメリカに貢献し、

日本改革は老後に嫌々やってやるから。

本当に吐き気がするからな、この”迷える子羊”たちの朝鮮文化に汚染された論理なき国には。

南北朝鮮はどちらも日本にとっては”付き合ってはいけない原始人の国”であり、

中国朝鮮に誇りがある人間たちには帰らせるべきなんですよ。

もっとも中国共産党は解体、朝鮮は滅亡だがね。

862 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:35:01.48 ID:A2BobBVc0.net
PGが年収1億の天才専門の一芸か
年収2000万超の安定職になれば
狂ったように目指す人増えるよな
400万前後で死ぬまで奉仕する職業ってのが終わってる

863 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:35:20.88 ID:KGwWj9/70.net
>>837
私もそう思うが、たぶんお経を読むには役に立つだろう。漢文の素養でお経を読むと
意味がだいたいわかる。そして霊とか魂とかそういうのとは一切関係ないというオチもわかる。
別な意味でありがたいものだということに気づき、しかしなんで葬式で読み上げるのかという
素朴な疑問に至り、笑いがこみ上げてくるというもの。そして改めてその理由に気づく。
理由もしらないで有り難がるのとは雲泥の差があるw

864 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:35:28.10 ID:bwsmK25H0.net
>>850
VBAはさすがに言語仕様が意地悪すぎる。
ある意味C++より怖い言語。

865 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:35:30.97 ID:T8Pn0Tir0.net
習字、美術、音楽、道徳、古文・漢文はいらん。
代わりに数学と英語を習熟度に合わせてみっちりやらせろ。

866 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:35:54.72 ID:8viKhMl20.net
プログラマの適正はな、占星学で水星と天王星そして火星のアスペクトがない無理な。
プログラマの星の配置調べたら、多くがこれ持っていた。逆にないと厳しい。これ脳神経回路だから。

867 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:35:56.78 ID:LJBWHSay0.net
>>809
国語も文章解析になると数学の世界になるしなあ


>>823
JavaScriptの長所は簡単に始められることだけど、ブラウザによって
コードの解釈が違うのが難点。 高度なことをやる言語では無いと思う。

868 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:35:57.19 ID:rB0AbIoL0.net
言語は日常言語に近い簡単な言語が良いに決まってんじゃん
VBAとかCOBOLwとか
ショートしてる言語はダメよ

869 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:36:15.69 ID:r6E+2d7W0.net
C言語はセキュリティに気を遣わないといけない。
セキュリティ問題が現代のソフトウェア産業にとっていちばん深刻な難問。
それなりの熟練者でもミスをおかす。

870 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:36:23.97 ID:Z5SXgxmE0.net
ホームページ制作がプログラミングってアホ?
最低でもCとかやらんのか?

871 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:36:25.61 ID:z1fkXclH0.net
>>862
しかもどんな天才でも受注や経理のシステム上35歳過ぎたら仕事ありません
とか誰が目指すんだよって話だよなw

872 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:36:36.88 ID:iYP4oH1y0.net
>>823
Javascriptはブラウザごとの違いがあったり、ライブラリの流行り廃りが
激しかったりして何気に環境のハードル高いんだよなぁ。

873 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:36:36.92 ID:M5qTWZDR0.net
Hallow worldを表示させるだけの授業はいらんなあ

874 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:36:37.91 ID:ne55t96m0.net
学歴社会が行きすぎたせいで
職人たちが激減してんだから伝統文化守るような教育すべき
プログラミングとかもう逆に遅い

875 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:36:39.64 ID:ae1ik8qY0.net
>>840
先生が雑談でしゃべった面白かった話だけは覚えてるけどなw

876 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:36:40.97 ID:aayGPdGl0.net
>>849
プログラマはそういう初歩的な初歩は全員できて当然と思ってるから・・・
3日で覚えるとか初めてのとかのプログラム本ですら初期設定のやり方書いてなかったり
他言語使えるの前提で書かれてたりが当たり前だもん
そういった意味じゃ本当に初歩の初歩から教える必修化は良いかもしれない

877 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:36:55.18 ID:gaCF+c3I0.net
プログラム言語教えてもいいけどさあ本質は数学だよ

878 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:37:15.44 ID:6D3ND6Cn0.net
>>830
そこは超頭のいい人にお任せしたい
最近またまた人工知能ブームだし

人工知能って言葉は今まで無理っぽいことが可能になりそうなときによく使われるね
実際には文字認識だったり音声認識だったり論理DBだったりするわけなんだけども

879 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:37:19.39 ID:ant5LKR/0.net
プログラマーは底辺の仕事

880 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:37:30.77 ID:6qqrdVn00.net
>>868
うむ。日本語ベーシックだな

881 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:38:04.83 ID:3H8dgg9l0.net
基本的なマナー、モラルだのでいいよ
あとメンタル

プログラミングも英語も興味がある奴だけにやらせりゃいい

英語教育の大失敗もちゃんと認めろよ
日本語も英語も半端な人間が激増する始末

882 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:38:20.27 ID:KWb8f/n70.net
ある時期、ぐっとやり込まないと身に付かないとは思うけどね(´・ω・`)
うわべだけふわ〜っとやるだけだと時間の無駄かも

883 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:38:21.04 ID:XkoLHj3d0.net
>>832
そんなのが沢山いれば、そこそこ出来る人をコンビニバイトとかのレベルで雑多に安く雇えるようになるから。

884 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:38:23.58 ID:QoK2Rjxk0.net
分かる子にはPrologやらせると新しい世界が開けるんだけどね

885 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:38:27.40 ID:8viKhMl20.net
>>877
プログラマは数学ができないと無理。

886 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:38:34.12 ID:+0TlUwpS0.net
>>857
そこもコミュ力なんやろね。
相手の背景は何か?何を欲してるか?アドバイスの結果何が起きるか?て所を考慮しないと、自分都合な意見になってまう。

887 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:38:35.44 ID:m4gCNYUn0.net
先生がコンパイルエラーで詰まったら、
バグがなかなか取れなくて、
そのまま50分の授業が終わるパターンだな。

888 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:38:52.04 ID:nhgsQLLd0.net
20年遅い

889 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:39:01.09 ID:pEWfWiwg0.net
開発ツールの使いこなしまで含めると大変よのう

890 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:39:05.92 ID:A2BobBVc0.net
>>871
引退の年齢考えてもスポーツ選手並に金欲しいよなあ
天才ならボンクラ10人20人分の給料出しても捗るのもありきだし

891 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:39:12.77 ID:eqIRQHwb0.net
能力差を認めてそれに応じて教育しなきゃ無意味な時間が増えるだけ

そんなこと言ったら騒ぎまくる連中がいるから何もできないのが公教育

892 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:39:14.04 ID:iYP4oH1y0.net
>>877
本質はピタゴラ装置だとか、ドミノ倒しだと思う。
ああいうのが好きならプログラミングも受け入れられる。

893 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:39:20.50 ID:XkXuFnJ60.net
中学の時のプログラミングの授業はロゴライターだったなあ。
懐かしい

894 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:39:38.09 ID:r6E+2d7W0.net
小学生なら、日本語でプログラミング?

なでしこ、ひまわり、Mind、あとなんだっけ?

895 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:39:45.62 ID:rB0AbIoL0.net
>>877
まあそうだけど
数学はショートしすぎでしょ
日常言語に近いほうがロジックを可視化出来て
数学言語を理解する子供が増えるよ

896 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:39:52.18 ID:bwsmK25H0.net
>>885
高校レベルの数学が必要なプログラムを書く人ってかなり限られてるぞ。
たぶん国立文系の方が向いている人は多い。

897 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:39:57.80 ID:yA9SuMO00.net
>>803
そんなこと、身分保証制度の元にある公務員ができるわけないじゃんw

898 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:39:59.12 ID:KWb8f/n70.net
>>886
まぁそうだね(´・ω・`)
それで十分だと思っている人に無理に進めるのは駄目かもしれない

でも、悪気はないと思うよ
C(といういかマシン語)が分かると、また違う面白みが出てくるよ

899 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:40:26.53 ID:LJBWHSay0.net
>>877
芸術も数学的に説明できるもんね。
フィボナッチ数列とかhttp://ameblo.jp/ca-1pixel/entry-11837685575.htmlとか

900 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:40:44.33 ID:KTiGCNCN0.net
まあ [ が1つ抜けてただけですべてが機能しない。あの虚しさと不条理は教えておいて損はないな。
1つの些細なミスのせいでどれだけ後々苦労するか。そうならないために何を注意すべきなのか考えるようになるだろう。

901 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:40:44.51 ID:3yf+3dPz0.net
>>887
動かないなー動かないなーっていって一時間つぶれて
結局わかったのが全角空白が混ざってた
とかおこりそう

902 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:41:02.76 ID:GPfFfWsC0.net
そういえば「総合」とかゴミみたいな授業はなくなったのかな?

903 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:41:07.40 ID:w34c6Lf+0.net
趣味でなんかやりたいならjavaとhtmlを学習すればいいの?

904 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:41:30.09 ID:KGwWj9/70.net
まあ、キツいはなしではあるが
収入やお金だけの価値基準で物事の重要性を論じているひとは近い将来破綻するよ。
目的意識がなくなるから。ほらスーパーインフレが近づいていると思わない?
貨幣価値が変わる。それじゃあこまるからデノミやるかもしれないけどねw
そこでリセットボタンが押されて再起動という流れw

905 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:41:49.35 ID:bFVZXTtw0.net
日本は何でも職人を気取って囲っちゃうからねぇ

906 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:41:50.08 ID:jXm7pRWA0.net
全くゆとりの人は

907 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:42:11.71 ID:P87S4piLO.net
日本インド化計画ww

908 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:42:27.59 ID:zlnQ/7R/0.net
OSとハードの知識があればプログラムなんか何でも良いからな

909 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:42:33.14 ID:/nFOXJqP0.net
文部科学相

馳w

910 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:42:36.69 ID:LJBWHSay0.net
ちなみにHPデザインも数式で説明できます
https://www.41web.jp/blog/2014/10/27/42
http://ameblo.jp/ca-1pixel/entry-11837685575.html

911 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:42:37.62 ID:8viKhMl20.net
プログラマの欠点は人格が破綻することが多い。この世界は基本的に機械相手だから
人間の心というものを軽視しがちになる。

912 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:42:42.74 ID:r6E+2d7W0.net
ゲームプログラマは、アルゴリズムとか線形代数の知識とか、あったほうがいいかな?
でも、いまじゃ関係なくなってきているっぽい。

913 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:42:43.53 ID:bwsmK25H0.net
>>894
日本語プログラミング言語は入力が面倒すぎる。
似たような文法でもトルコ語とかだったら何とかなりそうだけど。

914 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:43:03.76 ID:Z5SXgxmE0.net
>>887
生徒の方が代わりにやってのけるオチだろ。
俺がガキの頃はマイコンブームで雑誌で覚えて知らんうちに
N88ベーシックとマシン語でくめるようになった。
そしたら知らんうちにデバイス開発屋になってた。

915 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:43:05.54 ID:oYp8cepQ0.net
>>887
経済学の授業でもよくある話。
先生が計算の途中で式が合わなくて立ち往生、元に戻ってやりなおしとか
ときどきあった。

916 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:43:11.98 ID:+fe4zlBk0.net
>小中学校でプログラミング必修に…政府の新成長戦略

↑ムリ

917 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:43:15.08 ID:QN7oANxk0.net
>>898
高レベル言語やってからでも遅くないと思うがね。

918 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:43:17.28 ID:uYLkUO0w0.net
自動販売機のフローチャートでも書いてろw

919 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:43:21.29 ID:M5qTWZDR0.net
美術や図工と同じ分野でこれらも必修にはいらないと思う
作品作るの苦手で、どうするのもわからなくて
心の中で泣きながら夜中まで絵の具でへたくそな絵を作ったけど、それを全学年廊下に貼られてひどい思い出だった
上手い下手みればすぐわかるからくそ

920 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:43:41.09 ID:NMRimxhw0.net
よく分からんけど、プログラミングを勉強ふるとどういう能力が身につくんだ?
数学みたいに、それ自体が将来役に立たなくても、それを勉強することで頭が良くなるなら入れていいと思う

921 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:43:46.05 ID:7aZsMfxz0.net
>>860
端末はNとかFへ発注して、教えんのはアビバとかにって予感

922 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:43:51.55 ID:0npLgtVs0.net
ま、ダンスを必修にするよりはましだな

923 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:43:56.06 ID:r6E+2d7W0.net
>>913
でも、日本語プログラミングはソースが読みやすいのがいいよ。
何をやっているか日本人なら誰でも理解してくれる。
つまり保守に利点がある。

924 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:43:57.41 ID:SY7UoWbX0.net
10年後、IT化で仕事が半分になるって言われている
小学1年生が成人になるころには多少なりとも仕事がないだろ
プログロミングを議論している場合じゃない、待ったなし

925 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:44:06.62 ID:wiq56aWb0.net
あぶれたプログラマーの受け皿なんだろ。

926 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:44:10.51 ID:UiVEQIT50.net
>>912
ライブラリが全部やるからな
必要ないだろ

927 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:44:20.77 ID:lNFOc72q0.net
10 PRINT "HELLO WORLD"
20 GOTO 10

928 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:44:22.79 ID:6qqrdVn00.net
>>903
htmlはいらないだろ
オススメ言語はその趣味が何か何がしたいかによるんじゃね

929 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:44:23.92 ID:zlnQ/7R/0.net
今のプログラムはユニット式の住宅と同じ
工場で作ったユニットを現場で組み立てるだけ

930 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:44:28.44 ID:3yf+3dPz0.net
日本語プログラミング言語って
使える文字の範囲を広げ過ぎると
横棒とか丸だとか似てるけど文字コードが違って別扱いみたいなやつが
いろいろ悪さしそうだけど
どうなんだろう

931 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:44:44.19 ID:yA9SuMO00.net
>>803
自己レス。>>897は誤りだ。丸ごと売ってしまえばすぐ改善できる。ただし子会社になるから、利益は外国の親会社のものになるけど。

932 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:44:48.82 ID:8viKhMl20.net
プログラムと言っても漠然と書き方を覚えて意味ねーよ。何を作るか何をやるかが
ハッキリしていないと本当に意味ない。今なら人工知能だろうけど、それが
数十年後にどうなっているかはわからない。

933 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:45:09.14 ID:+r9FlqbJ0.net
>>899
芸術は数学じゃないと思う


これが凡人
https://www.youtube.com/watch?v=qoLCOqQux0o&ebc=ANyPxKrhKnQidQp7JIu0cbJAr8EoEK7nm0yJW0lXF5yt6In_3d8Kb6jMlkuOVG3MPoKC635Q70iet9ZfZobxUMueRnTLGrEOHg



これがすごい人
https://www.youtube.com/watch?v=VfQ5adBhhUI



これが超人
https://www.youtube.com/watch?v=1SR4NnEnKF4




そしてこれが求婚者続出のキワキワの最高傑作
https://www.youtube.com/watch?v=W_eFHZ3Gd7s



https://www.youtube.com/watch?v=7GMHl7bmlzw

934 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:45:11.25 ID:LWeSQz9n0.net
機械学習も

935 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:45:17.05 ID:yl6oxHJe0.net
教科書は実教ぐらいしか実績ないのでは

936 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:45:30.56 ID:r6E+2d7W0.net
20年後に増える雇用ってどんなもの? 売春とかメンタルフレンドとか援交とか?

937 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:45:39.31 ID:1Wj7bE9S0.net
理系とか文系とか言ってる時点で、まずおかしいの、あなたたちは。

”朝鮮人が生み出したおかしな出口のない迷路”に閉じ込められてるんですよ。

高校レベルの数学は当たり前に必要です、しっかりしたプログラムが書きたいのなら。

文系の方が向いているという発言は”なんとかして文系が理系を牛耳って良い思いがしたい”という

恣意的な発言です。

プログラミングの基礎は全て数学者によりなされている。

そう書くと、今度はしょぼい日本の数学者もどきの落ちこぼれ数学科が出しゃばってくるから嫌なんだけどね。

そもそも数学が”本当に出来る”人間は語学なんて幼少期の頃からすらすらなんですよ。

なぜなら数学とは抽象的な言語を扱う論理学の一分野であり、

そして抽象的なエッセンスを理解するにはまず膨大な語彙力が必要になるからです。

938 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:45:44.73 ID:O990ph6B0.net
>>901
ある程度の経験持ってるならその手のエラーはさくっとわかるから問題ない
(経験のない教員に任せると大問題だが)
個人的にやばいと思うのは施設固有のシステムに起因したエラーが絡むタイプ
学内サーバとの通信やセキュリティで弾かれてプロジェクトファイルの設定が
おかしくなるとかそういうエラーはコード見てもわからんのでいつも困るw
それも1年か2年同じシステムに関わってたらパターンを把握できるけど

939 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:45:51.15 ID:w34c6Lf+0.net
>>920
エクセルを方眼紙以上に使いこなしたり
バッチ処理出来ることをバッチ処理するようになれば生産性はあがるんじゃない

940 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:45:54.77 ID:jUv9+AeD0.net
ITの人材確保のための都合でプログラミングなんか義務教育に持ち込んだら悲惨になるのは目に見えてるのにな
小中学生にやらせるならキーボードとマウスになれさせて、ちょっとした命令が実行できるおもちゃでいい
大人になるまでキーボードに触ったことも無い、とかにはならないよう存在を知らせる程度
それに適正がある子は自然と興味が向くし勝手に続ける

学ぶべきことはもっともっと沢山あるぞ

941 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:46:02.59 ID:bwsmK25H0.net
>>917
むしろ低級言語を先にやった方が変数や参照の概念が自然に理解できると思う。
プラットフォームはCASLでいい。

942 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:46:04.84 ID:V/UFdkN10.net
勉強できなかった奴が政策を考え、勉強できなかった奴が教壇に立つ
勉強方法は塾に行ってお金を払って教えてもらう。何だこれw

943 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:46:12.30 ID:GvJ27rxZ0.net
開発言語どうするの?
アメリカはきちんと戦略があったからPythonを育ててて
アルファベット(Google)もそれつかってんだぜ
日本もPythonで学ばせるのか?
Rubyというのもあるんだけどな

944 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:46:45.95 ID:xKrTsKxR0.net
反対する
選挙も近いし、意見を表明できる機会があるのは良いね

945 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:47:02.05 ID:rrqoQodb0.net
とか言いつつスクラッチとかでしょ

946 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:47:12.72 ID:pEWfWiwg0.net
まあ、今から30年前も俺のいた会社に25歳の経験十年の中卒技術系係長が
いたけどな。
そりゃ、どの道も10年やればそれだけ上り詰められる。
今思えば30年後を先読みできてたのかもな。

947 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:47:15.86 ID:r6E+2d7W0.net
セキュリティのことを考えたら関数型言語でしょ?

948 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:47:21.35 ID:dJBrJhk10.net
思うんだが
教えるには時間が足りなすぎると思うんだが
PC教育は時間がかるはず
他の教科どうすんだよw
現場を知らないアホがこういう事勧めてるんだろ
それより基本科目しっかり勉強させろよ

949 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:47:32.28 ID:XkoLHj3d0.net
>>860
剣道必須にしている学校と同じような問題抱えるな。


授業は圧倒的に教える時間もないので初心者は経験者(剣道部)とかの試合を見てるだけ、もしくは延々素振り
→時間もなく教えることも限られた指導=ソフト面

竹刀は勿論、胴着も共用使い回しで異臭レベルで拒否反応。しかし剣道部員でもないから買わせるという程でもなく…
→全てが足りないハード面

もはや誰得かもわからない残念さ。
希望者により高度な支援の方がはるかに得策なのは誰の目にも明らか。
儲かるのは学校にハード売る業者だけだなw

950 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:47:36.27 ID:M5qTWZDR0.net
>>941
CASL難しくて基本情報試験おちたわ

951 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:47:47.67 ID:187AluTi0.net
>政府の新成長戦略

外国人専門家受け入れ(家政婦の事か?)、小学生からのプログラマー育成?
相変わらずこのバカ内閣は需要を削って供給力を増やす事ばかりしているな

952 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:47:56.14 ID:rrqoQodb0.net
スクラッチかpython

953 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:48:03.91 ID:gnHW9/m90.net
でどんなレベルの教育するの?
多分 役に立たないんだろうな
英語と一緒で必要なひとだけでいいのではないかと

954 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:48:04.10 ID:eW2vXl740.net
>>903
Python とか ruby のようなスクリプト系がとっつきやすいかも。

955 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:48:10.40 ID:LJBWHSay0.net
>>933
頭が古い人乙

956 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:48:17.16 ID:GPsBc5Tl0.net
人工知能は統計学

957 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:48:19.97 ID:EPgKhERm0.net
LISPやらせろ
AIを組み立てさせるんだ

958 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:48:22.56 ID:iI5+KLyw0.net
デスマーチw

959 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:48:46.96 ID:rB0AbIoL0.net
結論
ゆとり教育とバウチャー(チケット単位制)が良い
安倍総理がやろうとしてるけど

960 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:48:47.72 ID:gaCF+c3I0.net
Lego マインドストーム 56,300円だって結構するんだね

961 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:48:49.79 ID:Z5SXgxmE0.net
>>927
locateとかrnd使ってfor nextでループかければ
色んな表示出来るし、日本語バリにBasicは理解し易い

962 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:49:01.22 ID:iYP4oH1y0.net
>>920
頭は良くなると思うよ。
とにかく頭使うから、基礎訓練としてはちょうどいいと思う。

963 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:49:10.75 ID:3K1oKrNT0.net
>>958
小学生に「ノーキ」の恐ろしさだけ体験させるのはいいかも

964 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:49:17.13 ID:EZjSnEpc0.net
>>930
予約語なら構文エラーになるだけじゃないの?リテラルはリテラルだし
文字コードが違うなら比較したときに一致しないだけ

965 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:49:30.11 ID:eW2vXl740.net
>>957
カッコいい

966 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:49:43.78 ID:bwsmK25H0.net
>>954
実用を考えたらVBA一択なんだけど教育的には最悪の言語なんだよな

967 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:49:46.07 ID:5veWL9Oq0.net
>>959
ゆとり教育は上位層の引き上げって意味では成功したけど、
貧乏人のひがみでつぶしちゃった。

968 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:49:50.30 ID:r6E+2d7W0.net
日本では長らく軽視されてきたPython。
今になってPython、Python、Python、どこもかしこもPythonだね。

969 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:49:54.68 ID:V/UFdkN10.net
国立高専か県立工業高校で教えればいいやん。

970 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:49:57.72 ID:3yf+3dPz0.net
Visual Basic というかフォームエディタは
工作みたいでおもしろい気がするけどな
マイクロソフトとずぶずぶになるからだめかw

971 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:50:08.16 ID:aP8hjxxA0.net
宗教教育のようなもんだから
やめたてた方がいいけどなw

972 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:50:13.50 ID:8viKhMl20.net
>>950
アセンブラが一番簡単だろ。あれPC内の動きを把握するには一番良い言語。

973 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:50:26.87 ID:w34c6Lf+0.net
>>928
やっぱり自分で探すしかないかゲームのmodなんかの
設定ファイルいじりから始めるか

jsonだかそんなんだったな

974 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:51:19.82 ID:LJBWHSay0.net
>>968
逆に言えばもう遅いのかも。 5年後には別の言語が主流になってると思う。

975 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:51:21.28 ID:zuVi884l0.net
日本語もグダグダなのに、英語とプログラミング言語まで教えるのか

976 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:51:25.58 ID:TiROCOXZO.net
プログラミングじゃなくてCPUとかメモリとか二進数とか
そういうもっと基礎的なこと教えたらどうだろう

977 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:51:29.63 ID:JuFcToKK0.net
NHK教育のWHYプログラミングとか子供に見せて思ったけど
すでに誰かが書いたスクラッチのコードを改造するんだったら
子供にもとっつきやすいのかもしれんなあとは思った

下手な講師をつけるよりあの番組を流して
見よう見まねで遊ばせたらそこそこ身につくかも

第3回なんてシューティングゲームを作るぞとかいう
ツカミだけで子供は目を輝かせて夢中になって見てたし

978 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:51:48.71 ID:V6pNfxIp0.net
まず、CとSQLが必修で、JSかpythonかC++かを選択とかそんなかんじかな

979 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:51:58.28 ID:8viKhMl20.net
>>966
オブジェクトをただ繋げるだけじゃん。自分で考えてもの作る言語じゃねーよ。

980 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:51:59.53 ID:B+7h9x9T0.net
日本人に一番欠けてるのは他人を上手に利用する能力だと思うこの頃。

才能のある奴に対して丸投げするか、遠ざかる/遠ざけるかだけで
自分より才能のある奴を認めて、その才能を利用するってことができない。
それが今の経営者にも多いから企業がダメになってるように思う。

才能を育てることよりも、才能を認める訓練をした方がいいかもな。

981 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:52:26.50 ID:T3MP+FSt0.net
まさかと思うけどBASICなんてやらないよな・・・やりそうで怖いわ

982 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:52:47.37 ID:bwsmK25H0.net
>>968
Rubyの存在が今となっては足枷になっているのかもな。
あれも教育用には採用しにくいし。

983 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:52:49.59 ID:lhptE2q/0.net
>>940
例えばなんだよ、というとお前らみたいなのはすぐ
抽象的な話をしだすから困るんだよ

984 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:52:52.78 ID:VectAMwD0.net
>>121
ちょっと知ってるオレ様カッコいい感ですね
不要です

985 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:53:12.30 ID:+r9FlqbJ0.net
>>976
ドミノめざまし自動目玉焼き器械をみんなで工作、とか、いかが
https://www.youtube.com/watch?v=1_3q3nlWwFU

986 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:53:16.15 ID:XkoLHj3d0.net
>>870
ページ制作もテキストレベルでやるか作成ソフトを使うかで認知とスキルには天地の差がな…

987 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:53:36.46 ID:rB0AbIoL0.net
BASICが一番好いに決まってる
そもそも練習用言語なんだから

988 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:53:44.88 ID:TiROCOXZO.net
>>930
「他のところはO1ってプレフィックスだけど、ここだけは01なんですよ!
 次にこのソース担当する人、びっくりするだろうな!」
ってアホなこと言ってた新人を思い出した

989 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:53:46.59 ID:i2e3Jz4T0.net
この国は親族からして足を引っ張る国だからな。

本当におかしいとしか言いようがない。大企業のケイマンチョニーや

パナマ日立からして平気で恩を仇で返すしね。それで知性からして乞食。

改革者に学歴は必要ないが、”組織を理解している人望がある人の道を踏み外さない人間”である必要性があります。

そしてブレーンは大学機関を理解しているエデュケーティッドでないと無理です。

光武帝は老子を理解しそのエッセンスを習得し、そしてその上で当時の兵法書を

”こんな机上の空論は役にたたない”と投げ捨てた。

学はあるんですよ、当時の古典中国で老子を学べるという事は、それなりの教育機関で学んだか

もしくは親が勤勉で優秀な教師だったという事です。光武帝は劉一族だからね、そもそも。

劉邦も血統はかなりいいですよ。青年期は適当だけどね。

劉邦は鼻が高かったらしいから、アングロサクソンやゲルマンラテン系の血が混じっていた可能性は高い。

990 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:53:57.99 ID:3yf+3dPz0.net
>>964
言語仕様としてはそれでなんの問題もないけど
みため同じに見える字が違う字扱いになるっていうのは
心情的にイラッとくるかなっていうこと。
理屈ではわかっててもね

991 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:54:01.39 ID:LJBWHSay0.net
>>980
あとプレゼン能力ね。地方企業の会長さんも指摘していた。

992 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:54:14.54 ID:FISiH4Yz0.net
まずソフトの取り扱いとかネットモラルから学ばせるべきじゃないのか
安易にインスコしないとか犯罪予告しないとか

993 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:54:44.22 ID:JBSNgraN0.net
>>901
Rictyでも使わせればいいな

994 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:55:07.19 ID:eW2vXl740.net
OSはUNIX系だな

995 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:55:09.29 ID:TjpjLve20.net
要らねえだろ
大半の人間はプログラミングなんて関わらねえのに

996 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:55:09.91 ID:LJBWHSay0.net
結局、自作の俺様仕様のエディターを言語毎に作れる俺って最強?

997 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:55:23.11 ID:jUv9+AeD0.net
>>983
”プログラミング”なんて究極に抽象的だろw
具体的に何を教えるんだ?
プログラミングよりももっと他に学ぶべきことは沢山あるぞ

998 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:55:27.33 ID:+r9FlqbJ0.net
小学生:「マウスって何?」

999 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:55:46.81 ID:/YLgt2sf0.net
>>827
小中はそういうところだね
世の中にはこんなんありまっせという紹介の場
理科はすごくよく出来た教科だと思う

1000 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:55:57.81 ID:Z5SXgxmE0.net
>>986
やるならテキストだろな
ホームページ作成ソフトならおれみたいなジジーでも
初めてやってもすぐ出来ちゃうレベルだからさ。
プログラミングやるならシステムの根幹もコントロール出来る
アセンブラかCがいい。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
253 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★