2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】「町」の読み方ちょ〜まちまち 「まち」か「ちょう」か徹底調査

1 :古代の笹漬 ★:2016/04/08(金) 21:32:58.90 ID:CAP_USER*.net
 「正確に言うと、『おんがまち』ではありません。『おんがちょう』なんです」−。福岡県の自治体について行政関係者と話をしているうち、
話題に上った遠賀町について、耳を疑う“真実”を知らされた。県内30町では、遠賀町が唯一、音読みの「ちょう」。他の29町はすべて
訓読みの「まち」だという。「町」を音読みするか訓読みするかは各町村が決めるらしい。試しにお隣の佐賀県に聞くと、なんと10町のうち
9町が「ちょう」。さらに全国の状況を調べると、意外な地域性も見えてきた。

 なぜ福岡県内唯一の「ちょう」なのか。「由来については特に記録がないんです…」。遠賀町行政経営課の樋渡歩美さん(34)も首をかしげる。

 町制施行は1964年。同年4月1日、〈この村の名称「遠賀村(おんがむら)」を「遠賀町(おんがちょう)」に変更する。〉とルビを振って条例が
施行されたが、町史などの資料に理由の説明はないという。「語呂がいいからじゃないか」と推測する職員もいるが、「まち」もあまり変わらないような気が…。

 目を転じて、北海道。ここは「まち」派が圧倒的な福岡県と正反対だ。129ある町のうち128が「ちょう」で、「まち」は森町だけ。
イカめしが名物のこの町は昨年、〈唯一のまちであなたをおもてなし〉というキャッチフレーズを作ったとか。なぜ森町だけ「まち」なの?

 「こちらもはっきりこれだ、という理由は見つかっていません…」。町企画振興課に尋ねると、担当の岩井一桐(かずひさ)さん(42)。
太平洋戦争前の38年の電報に「もりまち」と記されていた記録はあるが、肝心の理由はここでも分からなかった。

 ■村も分かれる

 自治体の名前はどう決まるのか。地方自治法は〈普通地方公共団体は、都道府県及び市町村とする〉と規定。〈地方公共団体の名称は、
従来の名称による〉とされ、読み方については“言及”がない。総務省市町村課の担当者も「各自治体の歴史的な読み方については
把握していない、としか言いようがないですね」と困った様子だ。

 47都道府県の担当課に問い合わせたところ、全国に1718ある市町村のうち、町は745。
読み方は466町(62・6%)が「ちょう」で、279町(37・4%)が「まち」だった。

 47都道府県別に見ると、関東や甲信越では「まち」が圧倒的に多いのに対し、近畿と中四国では島根県川本町を除きすべて「ちょう」で
“東町西町(ひがしまちせいちょう)”の様相。また福岡や北海道のように、「町」の読みが異なる自治体が一つだけあるのは8道県だが、
西日本なのに「まち」派が大多数の福岡と、最東端にありながら「ちょう」が席巻する北海道は、特異さが目につく。

 九州では福岡以外にも大分の全3町が「まち」と読むなど、「ちょう」派4県、「まち」派3県とばらつきがあった。

 ちなみに全国183の村は155村(84・7%)が「むら」。28村(15・3%)の「そん」は沖縄県で19村を占めるなど南西方面に集中し、
“北限”は鳥取県日吉津村(ひえづそん)だった。

 くまもと文学・歴史館(熊本市)館長の服部英雄九州大名誉教授(日本史)は「『そん』は中国文化の影響かもしれないが、江戸時代からの
町は『まち』と呼ぶことが多く、明治になって町制を始めたところには『ちょう』が多い傾向があるのか…。難問中の難問だ」と苦笑い。

 ■どちらでも…

 謎は解けないものの、各町の担当者は「多くの人は、どちらでもかまわないのでは」と口をそろえる。

 記者の出身地は福岡県久山町(まち)。子どものころ、運動会や祭りで必ず流れる「久山音頭」を踊っていた。町制施行から19年後の75年、
山陽新幹線の博多乗り入れを記念して、町が歌詞を公募して作った“オフィシャル音頭”である。

 〈ハァ〜昇る朝日よ かがやく緑〉と明るい調子で始まり、さびは〈愛の花さく ひっさや〜まちょ〜〉と余韻たっぷり。ん? 「ちょう」になってる!

 「採用された歌詞が、町外の方の作だったので…」と町教育委員会の担当者。記者自身も、住民としてまったく気に留めていなかったことを再認識した。

 高齢化と人口減を抱えるニッポンの町村は個性豊か。まだまだ元気だ。

=2016/04/08付 西日本新聞夕刊=
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/236675

2 :!omikuji:2016/04/08(金) 21:34:15.54 ID:dekBuS2w0.net
北海道では森だけがまち、それ以外はちょう

3 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 21:34:54.20 ID:IiekVDuK0.net
オレが生まれたのは緑町(みどりまち)、今住んでるのは緑町(みどりちょう)。

4 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 21:36:54.66 ID:tKRSGPuB0.net
>ちょ〜まちまち

やるやないか!

5 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 21:36:56.84 ID:7t/gNfAH0.net
はままつちょうVSまつやまち

6 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 21:36:57.67 ID:ByRWtzQL0.net
東日本は基本的に元からあるのがまちで、平成の合併で新しく出来た町はちょうじゃないのかな

7 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 21:37:23.13 ID:ByRWtzQL0.net
と思ったけど違ったみたいだ

8 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 21:37:53.66 ID:65tgHZV30.net
銀座線

稲荷町(いなりちょう)
田原町(たわらまち)

9 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 21:38:05.76 ID:tHOPGOHI0.net
ちょっと質問させておくれ
三重県の津市(つし)みたいに一文字の市って他にあるの?
いや、初めて津市を知った時びっくりしたもんだから

10 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 21:38:22.50 ID:zXvMiM0ZO.net
遠賀町

えんがちょ!

11 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 21:38:52.46 ID:c+1aoEXZ0.net
秋葉原周辺の駅
末広町
岩本町
淡路町
小川町

一つだけ仲間はずれ

12 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 21:38:56.13 ID:1NtuSqT70.net
えんがちょうに見えた

13 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 21:39:12.63 ID:HfJ/Sz/W0.net
読み方ちょ〜まちまちなのは町以外にもいくらでもありますが

14 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 21:40:47.87 ID:pROLlc180.net
福井南部の生まれだが回りの町は全部ちょうだったな

15 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 21:41:15.10 ID:IwmzWgoQ0.net
>なぜ森町だけ「まち」
静岡県もこうだろ

16 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 21:41:42.64 ID:IATgsaKm0.net
うまいこと言いやがって

17 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 21:42:05.88 ID:yjQFog0Y0.net
どっちでもいいって事にしないか?

18 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 21:42:29.63 ID:+hjWX9JtO.net
渋谷区本町(しぶやくほんまち)

19 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 21:42:55.55 ID:gWVRBRU60.net
ガッテンみたいなスレタイだな

20 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 21:43:53.22 ID:IiekVDuK0.net
町田 ・・・ これチョウダと読ませる名前がある

21 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 21:44:31.49 ID:Fr6NH1tS0.net
人は記憶型と思考型に大別できる

そもそも音読みは書き言葉を読むときだけに使われてたものだろ
故に正しいのは・・・
音読み、ではなく
訓読み、でもなく
音読み訓読みの二つがあるんだから両方とも正しいが正解

22 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 21:45:06.28 ID:HJevsetd0.net
まちは大和言葉なのか?

23 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 21:45:32.47 ID:H+06rROk0.net
神田のあたりとか頭にくるぜ

24 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 21:46:24.25 ID:1XHwr6np0.net
>>9
漢字なら蕨市

25 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 21:48:07.47 ID:H+06rROk0.net
淡路町
小川町
司町
多町
美土代町

間違いなく読めるのは神田っ子だけじゃねーのか

26 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 21:48:23.76 ID:2o6hUDy80.net
福井県おおい町とJR大井町駅

27 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 21:48:40.45 ID:i/XqVKsd0.net
エンガチョ

28 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 21:49:23.07 ID:IwmzWgoQ0.net
大阪市中央区淡路町(あわじまち)

29 :◆l2.NWrKO3. :2016/04/08(金) 21:50:17.88 ID:UEca4orR0.net
東淡路一丁目

30 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 21:51:09.31 ID:eKbAZLJm0.net
埼玉では町と村が絶滅寸前です

31 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 21:51:54.74 ID:rQWaMZ010.net
ちょ〜まちまち(イラリ

32 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 21:52:43.48 ID:yUaeoFjKO.net
しこちゅーの前身ウマー郡に「大町村」というのがあったぞなもし
仮に合併の中心になってたら、
大町市(おおまちし)大町町(おおまちちょう)大町(おおまち)かな

おまけ、
中村市中村町中村
伊予三島市三島町三島中央
川之江市川之江町川之江
新・新宮市(しん・しんぐうし)新宮町新宮

33 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 21:52:43.57 ID:TM+3omUw0.net
沖縄は全部ちょう読みだっけか

34 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 21:52:44.49 ID:tHOPGOHI0.net
>>24
サンキューすまん、平仮名で一文字を知りたいのだ

35 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 21:53:12.40 ID:uZUV6xD80.net
○○山とか(やま、さん、ざん)
○○川とか(かわ、がわ)
○○島とか(とう、しま、じま)

どれでもええやんと思う

36 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 21:53:44.46 ID:sERU+HHG0.net

みせ
てん

37 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 21:53:47.71 ID:4e1REbQg0.net
岸和田では
大工町 だいくまち
紙屋町 かみやちょう
堺町 さかいまち
魚屋町 うおやちょう
etc

38 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 21:53:56.29 ID:gyMbFNx40.net
やはり欠陥言語だな

39 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 21:55:08.63 ID:pROLlc180.net
考えてみたら国名からして二つの呼び方があるんだもんな
こういうところはあいまいな国民性なんだろう

40 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 21:57:20.95 ID:IiekVDuK0.net
>>36

たな

川越に藤店(ふじだな)という有名なウドン屋がある。

41 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 21:58:03.10 ID:uspr+qiR0.net
「町」の読み方まちがっちょうよ

42 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 21:59:08.69 ID:UCl7Ta59O.net
市町村の町は「まち」
各市町村の自治体の町は「ちょう」だと思ってたわ。

43 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 22:00:22.56 ID:BWIMNGfu0.net
いちいち教えるな。調剤師だわ

44 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 22:00:38.12 ID:x4tM+S7g0.net
埼玉県南埼玉郡は現在、宮代町(みやしろまち)の1町だけで構成されている
埼玉県北葛飾郡は、杉戸町(すぎとまち)と松伏町(まつぶしまち)の2町のみ
市政化に乗り遅れるとツラいね

45 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 22:01:02.37 ID:ZV/X1KHR0.net
どっちでも良いわマヌケ
どうせなら統一しろアホ

46 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 22:01:22.56 ID:+qZ1zS+H0.net
これが読めたら名古屋のプロ

Lv1 御器所
Lv2 浅間町
Lv3 那古野
Lv4 平田町

47 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 22:01:53.87 ID:r4MMOkOT0.net
にっぽんチャチャチャ言うな、にほんチャチャチャと言え

48 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 22:03:13.49 ID:cri0cQzC0.net
【レス抽出】
対象スレ:【社会】「町」の読み方ちょ〜まちまち 「まち」か「ちょう」か徹底調査©2ch.net
キーワード:えんがちょ
検索方法:マルチワード(OR)

抽出レス数:2

49 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 22:03:30.07 ID:IiekVDuK0.net
市の次の名に「町」が付かない地名ってのも紛らわしい。
所沢市山口・・・この山口は何だ?

50 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 22:04:15.28 ID:T7XjVOXt0.net
村のおまいらに言われても

51 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 22:04:18.49 ID:c+sABiDN0.net
大井町は「おおいちょう」だと思ってました

52 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 22:04:27.14 ID:p7PcYP/i0.net
四季報記者が選んだ新年度大バケ期待の20銘柄

https://t.co/ZMgYdZgY20
sssp://o.8ch.net/a5ij.png

53 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 22:05:49.71 ID:HHVYcbvO0.net
はっきり言って
どちらで呼んでもかまわないと決めてくれ。

54 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 22:06:10.19 ID:cri0cQzC0.net
>>9
ないよ〜
市に限らず町村全て含めても津市のみ

一文字ってなんかわかりにくいから例えば安濃津市に改名するとか
なんかこうもうちょっとそれっぽい名前にして欲しいw

55 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 22:06:59.33 ID:YavXJ4jk0.net
忙牙長「呼んだか?」

56 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 22:08:06.30 ID:Yzo0iAXG0.net
城下町だと武家屋敷のあったところが○○ちょうで
町人の住んでいた地域が○○まちだと思ったが

57 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 22:08:30.62 ID:c+sABiDN0.net
町田町

58 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 22:08:36.41 ID:Ez1Q8BcC0.net
民進党の山尾議員のコーヒー代が凄いと話題に 1か月の間に約18万円分ものコーヒー代?
下半身問題も浮上
https://t.co/mcpDgMqIJx
城下

59 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 22:09:26.02 ID:5+IhhWHX0.net
ちょうかまちかまちまちなんだな
田舎はまちのイメージ

60 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 22:11:16.87 ID:fYNPgNrH0.net
>>1
島もな。
硫黄島って呼び方で
場所が違う。

61 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 22:12:21.27 ID:5+IhhWHX0.net
>>42
出身の自治体は「まち」だったよ。
今は市になったけど
つーか県内ほとんどそうじゃないかな

62 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 22:13:32.23 ID:GWueaUng0.net
単純に北海道(森町を除く)と西日本は「ちょう」だと思ってたわ

63 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 22:14:05.60 ID:TNw6x3QS0.net
ほんまち
ほんちょう

64 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 22:14:12.98 ID:oJMdH0UJ0.net
田町

65 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 22:14:35.02 ID:JoEknZ0w0.net
オンガチョ切った 紙切った

66 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 22:14:54.02 ID:+8SH4Ueq0.net
おくたままちよりおくたまちょうの方が語呂がいいと思う

67 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 22:15:09.42 ID:IwmzWgoQ0.net
>>46
東新町なんてだれも正しく読んでいない。

68 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 22:15:35.81 ID:oJMdH0UJ0.net
錦糸町

69 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 22:15:45.54 ID:Jlv4SsBg0.net
>>41
俺は好きだぞ

70 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 22:17:03.01 ID:baml149v0.net
>1
少なくともスレタイは褒めてやる

71 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 22:17:29.03 ID:deowx1nP0.net
大阪で本町(ほんまち)をほんちょうと読んで
駅員さんに「神戸のですか?」と言われた事がある
ほんまちって読むとは思わなんだw
なかなか違和感がある読みだと思ったw

72 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 22:17:45.09 ID:0qrzoxYT0.net
福岡県民だがおんがまちと読んでる人しか出会ったことない。多分誰もおんがちょうだとは思ってない

73 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 22:19:15.18 ID:tHOPGOHI0.net
>>54
サンキュー、それが知りたかった
やはりそうか、なんか一文字地名って短すぎて違和感があるんだよなぁ

いや、地元の人ごめん
悪気はないんだ

74 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 22:21:03.66 ID:r4MMOkOT0.net
いばらき県言うな、いばらぎ県と言え

75 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 22:21:07.46 ID:4tBUuDWA0.net
広島県の東広島市の豊栄町のことを同県呉市の
市民は、とよさかちょうでは無くほうえいちょう
と読む。

76 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 22:22:37.54 ID:c+sABiDN0.net
「町」の字を「ちょう」と読ませる苗字はない
「市」の字を「し」と読ませる苗字はない
「村」の字を「そん」と読ませる苗字はない

77 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 22:22:38.87 ID:PshxrZWa0.net
沖縄は村をそん読みするよね

78 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 22:23:35.64 ID:fYNPgNrH0.net
>>74
大阪であるからな、間際らしいところが。

79 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 22:24:01.07 ID:+8SH4Ueq0.net
>>71
日本橋、中野、板橋、目黒なんかはほんちょうだが、渋谷はほんまち

80 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 22:24:02.16 ID:G0oDQp7tO.net
神保町とか小伝馬町とかあるのに、小川町だけ

81 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 22:24:22.80 ID:rtwnaUUp0.net
スレタイ「ちょ〜まちまち」やるな!気づかなかったよw
>>9
町名ならいくらでもあるのにな。(「イ」「ロ」「ハ」とか)
日本国外だとマレーシアかあの辺に「Ye」、
フランスの「レ島」(結構有名だな)があるが。

82 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 22:25:24.17 ID:4yP0KtZN0.net
街は またいくつも戸惑いを投げかける

83 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 22:29:34.15 ID:YZxx/YF40.net
遠賀郡芦屋町
遠賀郡岡垣町
遠賀郡遠賀町
遠賀郡水巻町

はい、早口で3回どうぞー!

84 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 22:30:25.97 ID:9ePVsz/w0.net
足して二で割ってマッチョにしよう

85 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 22:30:28.63 ID:9hRYWIVw0.net
にほん
にっぽん

読みのバリエーションが多い言語だ

86 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 22:31:12.60 ID:zm2xHlIu0.net
いおうじまといおうとうみたいなもの

87 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 22:31:46.81 ID:pROLlc180.net
>>46
ごきそ、せんげんちょう、なごの
最後だけわからん

88 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 22:33:53.64 ID:eMsoDFaL0.net
まちをちょうと読んでしまうとその下の旭町だとか永田町みたいなあざレベルと区別つかなくなる

89 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 22:35:55.26 ID:YZxx/YF40.net
実在する村。
東京都檜原村、大阪府千早赤阪村

90 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 22:38:00.70 ID:lUVy2oer0.net
浜松町の隣が田町

91 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 22:38:56.18 ID:r4MMOkOT0.net
スタバはないが砂場はある県
もとい、今や、スタバもあるし砂場もある県に昇格したんだっけ
ん?
そう言えば、蟹取県ってのもあったな、取鳥県は
獲ってるのは蟹か、鳥か、どっちか、どっちもか、はっきりせいよ

92 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 22:40:23.17 ID:fWRobOM+0.net
やっぱ日本の地名なんだから訓読みにするべきだよ。
まち、むら。
これで統一。

93 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 22:49:06.38 ID:ydaC8sLk0.net
苅田町神田町

94 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 22:49:17.24 ID:gOd84qMo0.net
グンマーは、郡の下は町(マチ)で、市の後は町(チョウ)だわ

95 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 22:51:28.13 ID:ydaC8sLk0.net
○○町や○○村の中心部を○○市街と表記するのは止めていただきたい

96 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 22:53:45.03 ID:absz2UTp0.net
がちょ〜〜ん

97 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 22:57:35.10 ID:zz5C+rD50.net
ちょうりつしょうがっこう
まちりつじゃいかんのか

98 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 22:57:44.16 ID:eI60xWzr0.net
>>1
ワッキー以外にはどうでもいい些細な事(´・ω・`)

99 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 22:58:13.30 ID:gOd84qMo0.net
グンマー
太田市 新田市 町
太田市 新田市 野井町
太田市 新田市 野倉町
太田市 新田村 田町

100 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 22:58:38.39 ID:PwQstAVp0.net
玉村町が市政施行して、玉村町市になる日をずっと待ってる

101 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 22:59:46.94 ID:dpAGnAJD0.net
複雑にすることが儲けの原則

102 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 23:00:20.00 ID:2YfbHP7b0.net
我が秋田県はマチで統一してたのに合併のせいでチョウが

103 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 23:01:20.08 ID:gOd84qMo0.net
>>95
現代なのに近代的と表現するくらい笑える

104 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 23:01:29.68 ID:X+83P4tO0.net
読み間違えると地元のやつにこいつニワカだwって悟られるから恥ずかしいんだよなー

105 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 23:01:29.79 ID:BALxovXo0.net
昔から発展していた西日本は「ちょう」が多く、
ド田舎あずまえびすが住む北日本は「まち」が多い。

こんなの昭和の時代で論争ついてる

106 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 23:02:29.06 ID:5tRHSjSF0.net
>>93
字復活させればいいのになw

107 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 23:02:38.39 ID:r4MMOkOT0.net
ちょうちょうちょういいかんじ♪
ちょうちょうちょうちょういいかんじ♪

108 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 23:03:51.36 ID:tpyi3DLW0.net
まあ昔はともかく、今は日本語の音のつながりで好き勝手に決めているんだろう。

109 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 23:06:12.52 ID:4ygTKr3W0.net
ち、町田

110 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 23:06:25.22 ID:k8ijh4L/0.net
有楽町で会いましょう

111 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 23:09:33.20 ID:2RMzURXI0.net
田舎モンこれやたら気にするよね
間違えると必死に訂正してくるアレ何?

112 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 23:09:57.58 ID:fyYYKaED0.net
そら丹波文七も迷うわ

113 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 23:10:47.62 ID:hTdmHAQn0.net
大町町

114 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 23:12:40.61 ID:IwWAErqi0.net
大阪はまち
本町 谷町 扇町

115 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 23:14:11.91 ID:kNtCcgvc0.net
>>111
在日がなりすましてたから、区別する意味合いがある。
おまえは朝鮮人って言われてるようなもん。
人数の少ない集落で朝鮮人認定されたら村八分にされる。

116 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 23:15:32.50 ID:MWUAIFHS0.net
ちなみに市や町や村というのは、単位や役職のようなものではなく
それも自治体名という固有名詞の一部
たとえば北海道には釧路市と釧路町がある
だから読み方も自由

117 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 23:16:58.00 ID:tiMACP3O0.net
佐賀県西松浦郡有田町(ありたまち)

佐賀県西松浦郡有田町(ありたちょう)

118 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 23:17:27.96 ID:IfaKQGVs0.net
>>1
これのどこがニュースですか?>古代の笹漬 ★            

119 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 23:18:52.61 ID:7YqVWh270.net
遠賀町は遠賀郡の長だから
ちょうなんだよ

120 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 23:18:54.75 ID:X5gPfjta0.net
店を〜〜てんじゃなくて〜〜みせというのもモヤモヤする

121 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 23:20:02.05 ID:spFoTMye0.net
村も、沖縄だと「そん」って読むイメージ

122 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 23:27:48.05 ID:WkeNp2+I0.net
語呂が良いほう

123 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 23:29:45.96 ID:kqJt80Fo0.net
平成の大合併で無くなっちゃったけど、
「相模湖町(さがみこまち)」
「藤野町(ふじのまち)」
「城山町(しろやままち)」
「津久井町(つくいまち)」が有った。

でも、アニメ映画「平成狸合戦ぽんぽこ」で、
清川虹子が声の、狸の、おろく婆が「ふじのちょう」ってセリフを言ったのを聞いて、
子供心にも「それは、ふじのまち…」と悲しくなった。
今も見るたびに、「それは違う…」と思ってしまうw

124 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 23:44:47.47 ID:r8O0bPd60.net
ちょ、まちよ

125 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 23:49:13.41 ID:lf/19/nJ0.net
いちいち打ち込むの面倒だから郵便番号はキチンと入れてくれ

126 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 23:50:45.59 ID:QTHGzNFDO.net
>>83
何で市政施行しないのか分からん。

127 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 23:52:51.68 ID:uPr2XVsq0.net
>>63
上が渋谷
下が中野

128 :名無しさん@1周年:2016/04/09(土) 00:03:50.70 ID:4OMxKcH90.net
ちょうとまちは別にどっちでも戸惑わないけど、○○そん(村)だけはさっぱり慣れんなぁ

129 :名無しさん@1周年:2016/04/09(土) 00:09:09.45 ID:zshVRORE0.net
>>128
俺は鳥取県人だからむしろ そん のほう馴染みがあるな
今は>>1にも挙げられてる日吉津村しか残ってないけど
平成の合併前に存在してた残り3村も全部、福部村(ふくべそん)、佐治村(さじそん)、泊村(とまりそん)だった

130 :名無しさん@1周年:2016/04/09(土) 00:10:35.95 ID:5YeCbcNY0.net
>>114
船場とその周辺はマチだが、島之内とその周辺以南はチョウだよ
宗右衛門町、八幡町、大国町、恵比須町

131 :名無しさん@1周年:2016/04/09(土) 00:13:29.15 ID:hLx+hBrL0.net
>>1
お、おう…

132 :名無しさん@1周年:2016/04/09(土) 00:13:58.57 ID:RHi/qjUhO.net
ゆうらくまち
おかちちょう

133 :名無しさん@1周年:2016/04/09(土) 00:16:48.76 ID:Ej26nZzv0.net
関東に「まち」が多いのは江戸内の町が「ちょう」だった影響があんのかな

市の中に○○まちと○○ちょうがあるケースもめんどくさい
そうなるともうそれぞれの町内の住民も間違われる度にいちいち否定すんのもめんどくさくなって何も言わなくなるから同じ市内でも正式な呼び名が浸透しない

そもそも国号からして「にほん」「にっぽん」どっちでも間違ってないとか曖昧極まりない国だならしゃあないんだろうけど

134 :名無しさん@1周年:2016/04/09(土) 00:20:32.61 ID:ZqDCD23qO.net
えんがちょ

135 :名無しさん@1周年:2016/04/09(土) 00:21:30.35 ID:WnF4QTW/0.net
町村文部大臣に聞いてくる

136 :名無しさん@1周年:2016/04/09(土) 00:21:30.43 ID:2raq42u20.net
自治体がマチでそれ以下はチョウじゃないんか?

137 :名無しさん@1周年:2016/04/09(土) 00:29:24.05 ID:OsrDqjgb0.net
>>136
元々明治以前からチョウだったところで自治体としての町になったところはそのままチョウを使ってるとこが多いだろうし、村から町になったところや誰も住んでく地名がなかったようなとこはチョウにしたかも知れんし
近隣の町との合併でチョウがかぶるとこはマチにしたかも知れんし、はたまた気分や語呂でそれぞれ選んだのかも知れんし

以前ちょっと調べたことあるけど本当に由来不明なとこが多い

138 :名無しさん@1周年:2016/04/09(土) 01:51:09.24 ID:MdS7cg1TO.net
>>135 今馳ちゃんだよ

139 :名無しさん@1周年:2016/04/09(土) 03:02:30.27 ID:nrSlCX5j0.net
佐賀県杵島郡大町町 長崎県北松浦郡鹿町町
>>105
長崎市内の町は全て「まち」と読むんだが・・・

140 :名無しさん@1周年:2016/04/09(土) 03:25:18.42 ID:x59BHsrJ0.net
合併でなくなったが札幌の近くに北という村があったが、
そこは北村さんが最初に入ったのでその名前になった
町や市にならず消滅してよかったのだ

141 :名無しさん@1周年:2016/04/09(土) 03:49:01.40 ID:V4ZkNDHI0.net
暴露ま…町 怖い

142 :名無しさん@1周年:2016/04/09(土) 05:07:09.06 ID:uzeVnUM4O.net
>>140

またキミかw
もう少しグローバルな視点がいるんじゃないかな?
何回言えばわかる?

児童福祉法違反で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em

ちゃんと調べなきゃ。
意識高くもって欲しいよ。うん?

143 :名無しさん@1周年:2016/04/09(土) 05:10:59.26 ID:kNY5LpIx0.net
>>56
それ逆だよ。御徒町(まち)とか人形町(ちょう)とか考えてみなよ。

地名は歴史を伝えるので町村合併や区画整理による町名変更には反対だ。

144 :名無しさん@1周年:2016/04/09(土) 05:36:59.53 ID:AQC7Nh3s0.net
大阪の地理を全く知らんかった頃、上本町を「かみほんちょう」って読んですげー笑われた記憶が…

145 :名無しさん@1周年:2016/04/09(土) 05:44:01.53 ID:qS9xHjXu0.net
>「遠賀町(おんがちょう)」に変更する。〉とルビを振って
うん、ルビないと「えんがちょ」と読んじゃうし

146 :名無しさん@1周年:2016/04/09(土) 06:08:52.48 ID:D2dyf++g0.net
全部マチな新潟から全部チョウの宮城に引っ越したとき違和感あったな〜

147 :名無しさん@1周年:2016/04/09(土) 06:32:18.81 ID:kNY5LpIx0.net
全部マチなところってあるんだね。こっちは全部チョウだから
コールセンターと電話のやりとりでこっちの住所をチョウに言い直されて
イラッときたことがあるわ。

148 :名無しさん@1周年:2016/04/09(土) 06:36:18.64 ID:YylE0Ftw0.net
>>88
「ちょう」の町では、その下の地名の読みが「まち」になる場合が多いから問題ない

149 :名無しさん@1周年:2016/04/09(土) 06:38:33.11 ID:JOi3/DwF0.net
大阪はまち
京都はちょう

150 :名無しさん@1周年:2016/04/09(土) 07:07:45.78 ID:kNY5LpIx0.net
>>147
チョウに言い直されて→マチに言い直されて

151 :名無しさん@1周年:2016/04/09(土) 07:30:03.11 ID:gTV2yWi90.net
マッチ「ぐろやなぎざーん!」

152 :名無しさん@1周年:2016/04/09(土) 10:00:14.53 ID:8g+W71U0O.net
地方自治体の「町」と、そうでない字名の「町」の区別もややこしい。

153 :名無しさん@1周年:2016/04/09(土) 10:28:17.68 ID:oLocAvp70.net
赤坂小町

154 :名無しさん@1周年:2016/04/09(土) 10:30:40.73 ID:rKMj7Pn80.net
くだんねえ議論
もっとやるべき事あるだろ

155 :名無しさん@1周年:2016/04/09(土) 10:32:44.74 ID:rKMj7Pn80.net
>>146
宮城だって二日町、長町、八幡町だのマチ読みイッパイあるだろ

156 :名無しさん@1周年:2016/04/09(土) 10:35:20.23 ID:GGvVAD/20.net
>>154
みんなちょっとややこしい場合があると思ってるだけで誰も議論なんてしてないけど

157 :名無しさん@1周年:2016/04/09(土) 10:48:36.28 ID:KgvLJmFv0.net
>>46
ごきそ
せんげんちょう
なごの
へいでんちょう

ついでに
水主町
主税町
鐘木町
千種

158 :名無しさん@1周年:2016/04/09(土) 11:00:01.46 ID:i/JZ9Hnz0.net
奈良にある田原本町。

たはらほんまち、かと思っていたが、
たはらもとちょう、だった。

159 :名無しさん@1周年:2016/04/09(土) 11:20:05.77 ID:4Os7ATZF0.net
自分は今の住所の読み方わからん。
まちなのかちょうなのか。フリガナ振る時いつも悩む。

160 :名無しさん@1周年:2016/04/09(土) 11:23:07.52 ID:tkI0sGcu0.net
「所さんの笑ってこらえて」が毎回「〜ちょう」と言ってて違和感あった

161 :名無しさん@1周年:2016/04/09(土) 11:32:16.19 ID:+3rJrmUs0.net
>>42
各市町村の自治体名っておかしいだろ

162 :名無しさん@1周年:2016/04/09(土) 11:35:03.50 ID:+3rJrmUs0.net
>>49
お前行政単位としての町村の位置付けとその下の字名、部落単位としての町名ごっちゃになってるだろ?

163 :名無しさん@1周年:2016/04/09(土) 11:36:15.56 ID:ZYy/RzMg0.net
>>157
かこまちなんて全国各地にあるから

164 :名無しさん@1周年:2016/04/09(土) 12:05:28.70 ID:i8iUc5ic0.net
市ヶ谷 四谷 千駄ヶ谷 糀谷 碑文谷 谷原 入谷 下谷 谷中… 





鶯谷 茗荷谷
なぜお前らだけ???

165 :名無しさん@1周年:2016/04/09(土) 12:05:42.25 ID:V0nQWj7u0.net
場合による

166 :名無しさん@1周年:2016/04/09(土) 12:06:05.22 ID:DUVfrafy0.net
>>9


167 :名無しさん@1周年:2016/04/09(土) 12:07:41.90 ID:78Barqbz0.net
姫路は外堀の中にあるのは まち
それより外は ちょう

168 :名無しさん@1周年:2016/04/09(土) 12:08:15.47 ID:ztKGkj+o0.net
>>164
関西では珍しい谷を「や」と読む地名。
https://goo.gl/maps/CVeYLmXVpQB2

ちなみに苗字も古谷はふるたにで谷沢もたにざわです・・・

169 :名無しさん@1周年:2016/04/09(土) 12:14:46.98 ID:VlT5BjmJO.net
自動翻訳が進化しても
2byte文化のウザさに四苦八苦
中国漢語基準で考えるから…

170 :名無しさん@1周年:2016/04/09(土) 12:17:56.79 ID:iX3YeN/nO.net
>>161
新宿区歌舞伎町ってことだろ

171 :名無しさん@1周年:2016/04/09(土) 12:20:18.55 ID:XbXSUDvr0.net
山形は河北だけが「ちょう」であとは「まち」なんだよね

172 :名無しさん@1周年:2016/04/09(土) 12:21:24.62 ID:3ukBLkkQO.net
これだけ複雑だと、ニュース原稿も確実では無い訳だな。

173 :名無しさん@1周年:2016/04/09(土) 12:21:32.83 ID:5X/ezxoz0.net
田舎モンの怖いところは自分が慣れ親しんだものがスタンダードだと思い込んでいるところ

174 :名無しさん@1周年:2016/04/09(土) 12:23:46.57 ID:3ukBLkkQO.net
ロケついでの調査や視聴者からの指摘を、丹念に反映して行くしか無いのだろうね。積もれば凄い情報力だが。

175 :名無しさん@1周年:2016/04/09(土) 12:25:53.20 ID:v6w5fOPY0.net
町村合併でかなり「市」になったけど町村の名前はそのままだな
と思ったら昔と読みが変わってるのがある
ていうか親が言うのを聞いて覚えただけだったりするから
親が覚え間違えてた可能性もある

じゃあウィキペディア見ればわかるかというと
呼称の歴史なんて載ってる保証は全然なく、位置や人口の簡単な記述しかなかったりする

176 :名無しさん@1周年:2016/04/09(土) 12:29:30.03 ID:QDWht4rV0.net
>>4
>>1で終わってた

177 :名無しさん@1周年:2016/04/09(土) 12:30:02.39 ID:VinBNtTb0.net
>>155
長町とか市町村名じゃないだろ。太白区の一地名だし
宮城はちょうとまちが半々くらいだろうか。
亘理(ちょう)、山元(ちょう)、松島(まち)、富谷(まち)など

関東や新潟、福島は「町」はまち読み率100%だな。

178 :名無しさん@1周年:2016/04/09(土) 12:32:42.00 ID:inAHkfu/0.net
ちょう・・・武士階級の居住地
まち・・・・庶民の居住地
だったが 今は「ちょう」が多いかも

179 :名無しさん@1周年:2016/04/09(土) 12:33:31.29 ID:3ukBLkkQO.net
>>9>>54
だが国鉄の電信略号(JRに継承)はナコツツ

>>125
夜勤乙です

180 :名無しさん@1周年:2016/04/09(土) 12:39:10.98 ID:3ukBLkkQO.net
>>157
Cの「ちくさ」以外分からん

181 :名無しさん@1周年:2016/04/09(土) 12:40:49.00 ID:xLKrz6vD0.net
市をいちと読むのはさすがにないよな?

182 :名無しさん@1周年:2016/04/09(土) 12:43:44.63 ID:dkIQdIA+0.net
我が瑞穂町はみずほまち。
東京の中で、たぶん知名度最低。

183 :名無しさん@1周年:2016/04/09(土) 12:47:12.47 ID:5Cido48y0.net
市区町村下の区画は大手町や室町みたいな[まち]読みだったり
紀尾井町みたいな[ちょう]読みだったりとバラつきはあるが
行政町で[ちょう]読みは聞かない
三浦郡葉山町なら[はやままち]足柄下郡箱根町なら[はこねまち]
[はやまちょう]や[はこねちょう]は聞いたことがない
関東近郊の地図を確認しても行政町の振り仮名は[まち]だったわ

184 :名無しさん@1周年:2016/04/09(土) 12:48:46.42 ID:VinBNtTb0.net
>>182
去年、圏央道が東名〜東北道と繋がったから知名度は上がると思う

185 :名無しさん@1周年:2016/04/09(土) 13:01:54.99 ID:ieFXHhxT0.net
郡の下の町はまち。
市の下の町はちょう。
ずっとそう思っていた。

186 :名無しさん@1周年:2016/04/09(土) 14:51:54.92 ID:UbnopTIv0.net
谷岡ヤスジのマンガでは一般名詞の「村」や「山」を「ソン」「サン」と読む

187 :名無しさん@1周年:2016/04/09(土) 15:47:28.88 ID:TVLZhk/S0.net
横浜市内の町はちょうが圧倒的に多いな。

188 :名無しさん@1周年:2016/04/09(土) 16:04:39.16 ID:2nSxle4o0.net
佐賀県杵島郡

大町町(おおまちちょう)

189 :名無しさん@1周年:2016/04/09(土) 16:07:34.37 ID:O/0Ys9Bp0.net
>>49
そもそも町つけなくて良いだろ
自治体の町と区別がつけにくいから

190 :名無しさん@1周年:2016/04/09(土) 16:10:07.59 ID:g/jZ6zYK0.net
東京都練馬区石神井町
これは「まち」と読む

191 :名無しさん@1周年:2016/04/09(土) 16:13:33.40 ID:dBi+lqJ20.net
>>178
逆だ
武家地が「まち」
町人地が「ちょう」

192 :名無しさん@1周年:2016/04/09(土) 16:15:07.94 ID:dBi+lqJ20.net
あ、自分の住むところはって意味ね>>191
城下町なので

193 :名無しさん@1周年:2016/04/09(土) 16:19:43.53 ID:ovs6hAgD0.net
これで面白いのは、公的な自治体としてに「町」の読み方と、
住民組織起源で、公的には市町村の下位区画になる「町」の読み方は、
ゆるやかな逆転状態になるんだよね。
東に行くほど、自治体単位では「まち」と読まれ、コミュニティ下位区画は「ちょう」と読まれる傾向。
西に行くほど反対。自治体単位は「ちょう」で、町内会単位のコミュは「まち」が多い。
典型は、下位区画や町内会レベルでの「本町」の読み方。
西では「ほんまち」、東では「ほんちょう」が普通。

おそらく、住民の間に、ゆるやかな使い分け法則があるんだろうと思う。
江戸時代や中世にさかのぼる、地域の自治組織成立のほうが、明治の地方自治制度より先だから、
「西はまち、東はちょう」という法則が先に合って、
その裏返しで、市町村レベルの「町」の名前の傾向が逆転して決まったんじゃないかね?

194 :名無しさん@1周年:2016/04/09(土) 16:33:12.93 ID:6f9u5uTp0.net
町町町良い漢字

195 :名無しさん@1周年:2016/04/09(土) 16:51:01.13 ID:SHFe7AVC0.net
平野町 ひらのまち
道修町 どしょうまち
淡路町 あわじまち

196 :名無しさん@1周年:2016/04/09(土) 18:36:05.84 ID:mquiK1Ux0.net
市町村(しちょうそん)とするってんだから
し、ちょう、そん
で読まないとおかしくね?w

197 :名無しさん@1周年:2016/04/09(土) 18:56:07.01 ID:Z/df/Jho0.net
北海道は『ちょう』だな

羅臼町春日町とか
羅臼町麻布町とか
羅臼町八木浜町とかちょうが2回つく

198 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 01:14:49.30 ID:9Jc0WiP70.net
かわらまちおいけ
まるたまちおいけ

199 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 05:42:31.05 ID:TXqTNPqo0.net
長野県の大町が市になったとき、大市オオシ(オウシ)になると思ったが大町市(おおまちし)
になった。誰も反対しなかったのか?

200 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 05:47:35.54 ID:lVvrsSAB0.net
うちのところは※※郡○○町(ちょう)××町(まち)って町がダブるんだぜ。

201 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 12:28:15.22 ID:nHSdoQyw0.net
昔 → 松坂牛(まつざかぎゅう)
今 → 松坂牛(まつざかうし)
__________

昔 → 茶道(さどう)
今 → 茶道(ちゃどう)

202 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 14:36:24.53 ID:QlIFzpG30.net
>>201
昔 ぶたじる

203 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 23:59:42.21 ID:oyH1jVXPO.net
中之条町中之条町

204 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 00:04:17.37 ID:CBif/QZXO.net
自治体名の場合には東日本が゛まち゛で西日本が゛ちょう゛らしいね。
だけど何々市丸々町の場合には逆になって東日本が゛゛ちょう゛で西日本が゛まち゛になるらしいね。

205 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 02:06:00.79 ID:pxEnRxHF0.net
実際の読み方関係なしに語呂がいい読み方してるわ、

206 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 03:33:47.24 ID:yAW6PjSM0.net
うちはまちだわ。

207 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 03:56:59.67 ID:gizVUvTh0.net
何処の市や町の中にあるもの

栄町→さかえまち
曙町→あけぼのちょう
西町→にしまち
柏町→かしわちょう
上町→かみまち
南町→みなみまち

どう説明してくれるんだ?
コラ。

208 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 04:05:01.43 ID:zDfQyJhZO.net
>>207
富山は自治体名も地区名もことごとく「まち」なのに
西町は「にしちょう」。

209 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 04:21:32.04 ID:CWxJTrlb0.net
訓訓
音音
だろjk
例外は命名者の無知ですわ

210 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 04:24:35.55 ID:WF5fVXGT0.net
固有名詞なんだから、そのまんま覚えれば良いだけだよ。

211 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 04:45:27.44 ID:/CnoFQ9i0.net
遠州森町(もりまち)よい茶のでどこ
本町橋(ほんまちばし)の名物押し寿司
浜松伝馬町(でんまちょう)の国領屋亀吉
清水次郎長(じろちょう)こいつが一番だ

たしかに、覚えてる限りでみても
ちょうまちまちだな。

212 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 04:52:05.14 ID:X4NIHd+t0.net
ちょうかまちか悩むの多いよね
統一してくれないかな
と思ったけど別に困らないからどうでもいいか

213 ::2016/04/11(月) 04:58:23.70 ID:hp76T5Kb0.net
>>212
『村』も『むら』だったり『そん』だったりするしなあ。

214 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 05:05:11.41 ID:jITYhtX20.net
県単位でほぼ統一されているということは、町村制導入当時の役人の裁量次第だったんだろうと思う
その意味で遠賀町のような例外がなぜ生じたのかは興味深いね

215 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 05:16:33.85 ID:WF5fVXGT0.net
>〈ハァ〜昇る朝日よ かがやく緑〉
>〈愛の花さく ひっさや〜まちょ〜〉
これが「ひっさや〜ま〜まち〜」だったら、ちょうしが崩れると思う。
なんとなく、ガクッと来そうというか

216 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 05:19:26.06 ID:+kGnuK8M0.net
え、どっちでもよくね?
育ちの違いか?
偏って読む地域以外の人にはほんとにどうでもいい話

217 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 05:19:34.62 ID:Zxx5MIGY0.net
法に定めがあるわけじゃないからマチマチでしょう
住所としての「読み」なら、うちの地域の場合は
郡制だった時代は郡の下の地域が町であり自治体役場が置かれていて、
それぞれ「○○ちょう」と呼び読まれてました。
これが、市制に移行した時に中央になった町からは「町」が除かれ
それ以外の周辺町の呼び読みは「○○まち」とするという通達がありました

218 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 05:35:21.43 ID:OUNJprsy0.net
マンドクセー 
どうせなら 「まっちょう」 おk

219 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 05:41:35.13 ID:uK1GAXOc0.net
>>217
それが答えだな。
不勉強な西日記者に教えてやれよ。

220 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 06:01:17.77 ID:Xe0Yz8JO0.net
>>198
>まるたまちおいけ
????

221 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 11:35:48.36 ID:nnEpVr/l0.net
宮崎の実家だと、両方使うな…
国富町(ちょう) 大字本庄 六日町(まち)

222 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 12:45:53.13 ID:X2NmWAWF0.net
>>9
富山県に下村というのがある。
しもむらだが、県民からはゲソンと呼ばれている。

223 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 15:10:06.15 ID:DcJIOjnx0.net
100m平泳ぎの日本代表 鈴木聡美の出身地です
わが町遠賀町

224 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 15:49:51.33 ID:b5HTaYb90.net
>>207
知り合いが川口市南町(みなみちょう)に住んでいる

225 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 21:25:06.36 ID:GAQSJuj20.net
自治体の町は全部チョウ読みなんじゃないの?
栄町とかどこでもありそうだけど地域によって栄まちと栄チョウの二つがあったりするのか?

226 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 16:07:57.50 ID:re7xNGxW0.net
秋田県の行政単位「町」は、
前からある 小坂町 藤里町 五城目町 八郎潟町 井川町は「まち」
平成の大合併で00年代に生まれた三種町 八峰町 美郷町は「ちょう」
たぶん新生の町名はチョウにしろという行政上の指示でもあったんだろう

227 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 19:48:26.15 ID:LPqzFXVI0.net
青看で英語表記でなんとかタウンと呼んでる所はまちでいいと思う
ただ引っ越しした先の住所で、ふりがなまで書くと悩むよね

228 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 21:43:29.85 ID:re7xNGxW0.net
郵便局のHPの郵便番号検索の所で地名の読み方は全部わかる
地図からも絞って読めるので郵便番号がわからなくても大丈夫

229 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 03:22:47.82 ID:W36nokycO.net
単に江戸とか明治とかの昔の人間が言いやすかったんじゃね

230 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 09:04:14.82 ID:MQMlce5j0.net
静岡県も周智郡森町だけマチ。
長野県も下伊那郡阿南町だけチョウ。

なぜかここだけ違うのも
割とあちこちある。

総レス数 230
44 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★