2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【古谷経衡】「現代の戦争」を知らずに反戦を唱えるリベラルの弱さ [04/08]

1 :ちゅら猫φ ★:2016/04/08(金) 21:22:53.87 ID:???
★「現代の戦争」を知らずに反戦を唱えるリベラルの弱さ
2016.04.08 ポストセブン

2012年夏には20万人の脱原発デモが、去年夏には12万人の反安保法案デモが国会前で起こった。
だが、その盛り上がりにもかかわらず原発は再稼働し、法案は通り、しかも安倍政権の支持率は高い。
これはリベラルの敗北である。

『「反戦・脱原発リベラル」はなぜ敗北するのか』(浅羽通明著・ちくま新書)はリベラル系
知識人の言動から敗北の理由を考察した論考である。著者曰く、リベラルは敗北を直視せず、
「バーチャルな脳内観念世界」へと逃げ込み、「デモのある社会になった」ことを勝利と称している、
思想が宗教と化し、「原発止めろ」「戦争するな」「憲法守れ」といった言葉が単なる念仏や
お題目になっている……。

著者は挑発的で辛辣、ときに冷笑的な言葉でリベラルの抱える矛盾、欺瞞、劣化を炙り出す。
気鋭の若手保守論客・古谷経衡氏はこれをどう読んだか。(インタビュー・文/鈴木洋史)

−−著者はリベラルでもなく保守でもない「封建主義者」を自称し、通常の「右」とは異なる
立場でリベラルを批判しています。

古谷:僕は安保法案に賛成で、微温的な安倍政権支持者です。だからというわけではありませんが、
「我が意を得たり」です。その一方、著者の姿勢に共感できず、SEALDsの奥田愛基さんらを擁護
したい気持ちも起こりました。

−−賛同するのはどの部分ですか。

古谷:まず「リベラル系知識人はセカイ系だ」と看破した点ですね。日常を生きる普通の主人公が
ある日突然、危機に立たされた世界を救う救世主となるのが「セカイ系」と言われる物語の系譜で、
アニメだと『新世紀エヴァンゲリオン』や『コードギアス』『交響詩篇エウレカセブン』が典型。
それに倣えば、デモ参加者たちは戦争の危機から日本を救う主人公のつもりなんですかね。

「セカイ系」の特徴は、平穏な日常と「最終戦争」との間に中間過程がないことです。現実世界では、
唐突にヒトラー政権が誕生するのではなく、画家志望だった青年の挫折からはじまり、一次大戦と
ミュンヘン一揆、ナチ党内部の抗争などといった中間過程がある。

でも、リベラルは法案ひとつ通っただけで、すぐにでも安倍さんがヒトラーのような独裁者になり、
どこかに戦争を仕掛け、徴兵制を復活させる、などと話を進めるわけです。中間過程を無視した
荒唐無稽な言説です。

−−確かに「セカイ系」じゃない人にはピンときませんね。

古谷:ただ「セカイ系」は右にもいるのです。ある自衛隊関係者から聞いた話ですが、
3.11のとき右系の知人が彼に電話をかけてきて「自分に一個大隊を任せて欲しい。東北を救う
ために俺が出る」と言ったそうです。「ただの市民が日本を救う」。これは右版のセカイ系ですね。

−−著者は、朝日新聞などのリベラル系メディアは何十年も前から、ことあるごとに「この法案が
通ったら日本の民主主義は死に、戦争が始まる」と煽ってきた「オオカミ少年だ」と批判していますね。

古谷:それに関連して、著者が触れていないことを指摘すれば、リベラルは「安倍は戦争を
やりたがっている」と批判する割には自衛隊の装備など軍事知識に疎すぎです。例えば1998年に
「おおすみ型」輸送艦が就役したとき、見た目が全通甲板(甲板が艦首から艦尾まで平らであること)
だから、すわ「空母だ」と言い立て、「侵略の準備だ」などと騒ぎました。

しかし、甲板に耐熱処理を施しておらず固定翼機の離着陸は不可能です。格納できるLCAC
(エアクッション艇)も2隻だけで、その定員は五十人程度。一個小隊程度の人数でどうやって
他国を侵略するのか。日本は戦略爆撃機も原潜も中距離弾道弾も保有していません。F−35の調達も
予定通り行くかどうか……。装備を仔細に検討すれば、専守防衛すら危ういというのが僕の考えです。
>>2へ続く

※SAPIO2016年5月号
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20160408/plt1604081900003-n1.htm

2 :ちゅら猫φ ★:2016/04/08(金) 21:23:01.26 ID:???
>>1より

また、社民党は一昨年、「あの日から、パパは帰ってこなかった」という赤紙を連想させる
ポスターを作って集団的自衛権に反対しましたが、先進国の潮流は徴兵廃止です。リベラルは
いまだに70年前に終わった日米戦争を想定しているようですが、今後あんな総力戦を日本が戦う
ことはあり得ません。現代戦の主役はドローン(無人機)とサイバー空間です。反戦を唱えるなら、
もっと現代戦を研究し、それを抑止するためにはどうするかを考えるべきでしょう。

−−著者は本書の最後のほうで〈リベラル派が「言葉への信頼」を腐らせている現状〉を
指摘したい、と述べています。

古谷:リベラルはよく「安倍はヒトラーだ」と言いますが、成蹊学園から内部進学した温和な
安倍さんは、良くも悪くもヒトラーほどの大物ではない。僕からするとヘスやボルマンですらない。
そうやってすぐ「ヒトラー」を多用し、言葉をインフレさせるので、言葉の信頼性がなくなるのです。

−−著者の姿勢に共感できなかった部分とは?

古谷:著者は最初のほうで「楽しさを強調し、敷居を低くしないと人が集まらないデモではダメだ」
と批判していますが、奥田さんたちはそんなことを言われなくても承知のはずです。
また、奥田さんたちのデモには勝つための戦略がないと批判していますが、負けると分かりつつも
気持ちを抑えきれないという……まあパッションとでも言いましょうか。それが周囲に伝わり、
あそこまでの広がりを持ったと思います。「勝つための最強メソッドを俺は知っている」と
言われても虚しいです。

僕は自分の著書の中で奥田さんと対談したことがあるので余計に思いますが、彼は中学で
不登校になり、全寮制のキリスト教系高校に進み、震災のときには被災者を支援し、映画を
制作するなど「才能豊かな変人」です。僕と政治的立場は違いますが、彼のように既存の常識の
枠外にいる人を僕は評価します。著者はそうした人を突き放していますが、それは寛容さに
欠けるのではないかと感じました。(了)

3 :名無しさん@13周年:2016/04/08(金) 21:37:38.55 ID:pXVQe1zcM
コミュニストやソーシャリストのどこに自由があるのか

4 :名無しさん@13周年:2016/04/09(土) 18:20:18.01 ID:uIiajBT6L
左翼はインテリ
に憧れたまま止まってるから、自身の理論武装を怠ってるんです

最近の左派の論調のイメージ
数字にも疎いし、その意味を考えようとしない

5 :名無しさん@13周年:2016/04/09(土) 18:44:56.78 ID:1mHd913Yb
リベラルって架空の敵と空中戦を演じてる人たちって理解でいいのかい

6 :名無しさん@13周年:2016/04/09(土) 19:11:44.50 ID:Fkt7Y4Mnd
いわゆる「リベラル」が政権に就くと、
その拗らせたパッションを行動原理として
その夢想を実現しようと法を恣意的に運用して
勝手なことをやり始めるので、非常に不味いです。

自民党案憲法が制定された後に、「リベラル」が政権に就くと、
色々不味い過程を経た後に、日本が戦火に曝されるという寸法です。

7 :名無しさん@13周年:2016/04/09(土) 23:34:47.71 ID:Jfs/MMjDy
リベラル信者は中東に足を運んで紛争を終結させろ
憲法9条を現地語で説明すれば戦闘行為が止まるのだろ

8 :名無しさん@13周年:2016/04/10(日) 01:22:49.58 ID:JsR+ebKHt
北朝鮮や中国よりのリベラルって意味不明。
反日って置き換えた方がよい。

9 :名無しさん@13周年:2016/04/10(日) 02:48:12.56 ID:RdoKpzljT
ちげぇよ、末端の馬鹿はともかく
上は知っててその現代の戦争の一環でやらせてるんだろうよ
どこの大使館かは知らんがな

10 :名無しさん@13周年:2016/04/10(日) 02:56:23.31 ID:41Crue2GK
こういう保守派は必要だよな桜や田母さん見たいのばかりが保守ではない

総レス数 10
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200