2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】違法動画、紹介サイト排除…政府が法改正を検討 [04/08]

1 :ちゅら猫φ ★:2016/04/08(金) 11:36:32.14 ID:???
★違法動画、紹介サイト排除…政府が法改正を検討
2016年04月07日 14時30分

政府は、アニメや映画などを違法にコピーした動画を紹介する「リーチサイト」
を排除するため、著作権法の見直しを検討する方針を固めた。

リーチサイトの取り締まり基準を設け、悪質な運営業者の摘発のほか、サイトの
強制閉鎖や検索エンジンの表示停止を行いやすくする考えだ。政府の知的財産戦略
本部が、8日に開かれる委員会でこうした方針を示す。

リーチサイトの運営業者は、違法動画の販売や配信を行っているわけではなく、
多くは広告収入を主な収益源としている。動画を紹介するだけなので違法性が曖昧だ。
だが、違法動画の大半は、リーチサイトを経由して視聴されているとの調査結果もあり、
対応を検討することにした。

具体的には「営利目的で大量の違法コピーにリンクを張っている」「警告しても
違法コピーの紹介をやめない」などの条件を定め、悪質と判断されればサイトを
取り締まれるようにする。

http://www.yomiuri.co.jp/national/20160407-OYT1T50090.html

2 :名無しさん@13周年:2016/04/08(金) 13:24:19.22 ID:Zim3FCA7b
また利権団体からに不当な圧力か。
規制を厳しくすればするほど地下に潜って行くだけなのにな。

3 :名無しさん@13周年:2016/04/08(金) 17:13:52.74 ID:jzzu9tUoS
地下に潜れば一般人が触れる機会は減るだろう
完璧ではないが十分に効果はある

4 :名無しさん@13周年:2016/04/08(金) 17:20:01.70 ID:oxFN5ftx1
またnyaaが閉鎖してしまうのか

5 :名無しさん@13周年:2016/04/08(金) 17:42:54.38 ID:Zim3FCA7b
>>3
ため息。

6 :名無しさん@13周年:2016/04/08(金) 17:58:01.56 ID:S5nQFfWcs
まぁ、0にするのは無理でも100が10なればいいわけで…

7 :名無しさん@13周年:2016/04/08(金) 19:05:22.22 ID:pljIiID63
>>1
結構危ない話だな
下手したら2ちゃんねるも取り締まり対象になるんじゃね

8 :名無しさん@13周年:2016/04/09(土) 00:16:20.10 ID:ZzMgQAX+g
エロい人なんとかして。

9 :名無しさん@13周年:2016/04/09(土) 00:29:38.03 ID:+VUGbC2Sx
くだらない
NHK料金から法改正しろ
政治家になるなら資産を捨ててからにしろ

10 :名無しさん@13周年:2016/04/09(土) 00:37:03.95 ID:yTMtc8LfG
つまらなくなるなー

総レス数 10
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200