2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】セブン&アイ 鈴木会長が退任の意向 [04/07]

1 :ちゅら猫φ ★:2016/04/07(木) 17:00:34.38 ID:???
★セブン&アイ 鈴木会長が退任の意向
4月7日 15時22分

通大手セブン&アイ・ホールディングスの鈴木敏文会長兼最高経営責任者が退任の
意向を固めたことが明らかになりました。7日開いた取締役会で、会社側が提案した
子会社のコンビニ最大手、セブンーイレブン・ジャパンの社長交代の人事案が否決されていました。

鈴木会長は、昭和38年に総合スーパーのイトーヨーカ堂に入社し、小規模な店舗で
食品や日用品を販売するコンビニエンスストアのセブンーイレブンをアメリカから導入して、
日本に定着させる主導的な役割を果たしました。

昭和53年に、セブンーイレブン・ジャパンの社長に就任し、店舗での宅配便や公共料金の
受け付けを始めたほか、小売り企業として初めて銀行業に参入して、店舗にATM=現金自動
預け払い機を設置するなどして、コンビニのサービス拡大を進めてきました。

平成17年にはグループの持ち株会社、セブン&アイ・ホールディングスの会長に就任し、
そごうと西武百貨店を傘下におさめるなど、セブン&アイをコンビニとスーパー、そ
れにデパートなどを展開する日本を代表する巨大流通グループへと育て上げました。

しかし、7日に開いた取締役会で、鈴木会長の意向を踏まえて会社側が提案した子会社の
コンビニ最大手、セブンーイレブン・ジャパンの社長交代の人事案が否決されました。
鈴木会長は、午後4時半から記者会見し、退任の意向を表明するとみられます。

■社長交代の提案に至るまで
今回の人事案は、7日の取締役会に先立って、セブン&アイ・ホールディングスの
指名・報酬委員会で議論が交わされてきました。この委員会は、グループ全体を統括する
持ち株会社、セブン&アイの役員などの候補者のほか、セブンーイレブン・ジャパンなど、
主な子会社6社の代表取締役の候補者の選任案について妥当性を審議し、セブン&アイの
取締役会に意見を示す役割を担っています。

委員会で議決権を持つメンバーは4人で、社内からは鈴木敏文会長と村田紀敏社長の2人、
社外取締役からは一橋大学大学院商学研究科特任教授の伊藤邦雄氏と、元警視総監の
米村敏朗氏の2人と、社内と社外、半数ずつで構成されています。関係者によりますと、
セブン−イレブン・ジャパンの社長を交代する今回の人事案には、社外取締役の2人が反対し、
意見が割れたまま、7日の取締役会に諮られたということです。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160407/k10010470651000.html

前記事
★セブン「社長退任」で内紛 社外取締役から異論 米大株主は「世襲」批判
2016.04.06

セブン&アイ・ホールディングスが、中核子会社でコンビニ事業を手掛ける
セブン−イレブン・ジャパンの井阪隆一社長兼最高執行責任者(COO)(58)を退任
させる人事案を固めたことが分かった。後任には古屋一樹取締役執行役員副社長(66)
を昇格させる。井阪氏はセブン&アイの取締役も退任する方向で、7日の取締役会に諮る。

井阪氏は2009年に社長兼COOに就任し好業績に導いてきた。古屋氏は井阪氏より8歳年上で、
起用は経営の若返りにも逆行する。人事案は社外取締役から異論が出て紛糾する可能性もある。

社長人事は、セブン&アイが恣意(しい)的な役員の選任を防ぐ目的で3月に導入した諮問委員会で
最大の論点だった。鈴木敏文会長兼最高経営責任者(CEO)(83)ら社内外の取締役4人が
計5時間以上話し合ったが、意見が割れたまま取締役会に突入する異例の展開となった。

井阪氏の交代を巡っては、セブン&アイの大株主で米ヘッジファンドのサード・ポイントが、
20年以上グループのトップを務める鈴木会長が次男の康弘氏(51)を後継者にする動きの
一環だとして世襲批判を繰り広げている。サード・ポイントは井阪氏を鈴木氏の後継の有力候補と
評価しており、退任が決まれば反発するのは必至だ。

諮問委の委員は鈴木会長と村田紀敏セブン&アイ社長兼COO、一橋大大学院特任教授の伊藤邦雄氏、
元警視総監の米村敏朗氏。

http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20160406/ecn1604061700008-n1.htm

2 :名無しさん@13周年:2016/04/07(木) 17:42:40.34 ID:/k9glmBzI
83才なんだから、やめて正解

3 :名無しさん@13周年:2016/04/07(木) 18:03:17.50 ID:3TJfuYxsa
NHKで辞任の速報流れたから、パナマ文書絡みかと勘違い

4 :名無しさん@13周年:2016/04/07(木) 18:23:52.41 ID:8c3Gq6bBU
ダイエーだって親ばかになったからつぶれた
セブンの鈴木氏はその辺冷静かなと思ったがやっぱバカだった

5 :名無しさん@13周年:2016/04/07(木) 18:25:23.91 ID:/k9glmBzI
がんこじいさんが意見が通らなかったから、かっとなって辞任したんだろ?

6 :名無しさん@13周年:2016/04/07(木) 18:46:19.08 ID:hUf4yWD0f
政界に色気を出さなかったのは大したもんだわ

7 :名無しさん@13周年:2016/04/07(木) 19:13:11.49 ID:KAF56FodZ
お疲れ様

8 :名無しさん@13周年:2016/04/08(金) 03:39:52.70 ID:9fyiDou6M
コンビニがこれほどまでに拡大できたのは
家庭で火を使わない生活が浸透してきたから?

50年前、夕飯を外で食べてる人を見て、何故か悲しくなったけど
今はコンビニで夕飯を買って家で食べる人が増えてるのかな

9 :名無しさん@13周年:2016/04/08(金) 03:41:38.41 ID:9fyiDou6M
鈴木が創業者だと思っていたけど、そうじゃなかったのか

10 :名無しさん@13周年:2016/04/08(金) 06:03:09.40 ID:DOV4/5EuI
83歳ならばもう少し隠居しましょう。
権力闘争に負けたことだし~~~

総レス数 10
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200