2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】独裁者「アウンサンスーチー」のノーベル平和賞を取り消せ! 5万人以上の署名集まる [04/07]

1 :ちゅら猫φ ★:2016/04/07(木) 12:23:20.71 ID:???
★ミャンマーの「女帝」アウンサンスーチーはなぜ嫌われるのか
2016年04月07日 08時00分 更新 ※5ページより抜粋。全文はソースへ

「アウンサンスーチーは人種差別主義者なのか?」

イスラム教徒でもあるこのジャーナリストは、ミャンマーに取材で訪れたり、
知り合いも少なからずいる著者に対して、スーチーのイメージなどを聞きたいと言う。
もちろんスーチー政権発足というニュースが話題になっていることもあるが、
彼が今回スーチーに興味をもった最大の理由は、世界的に一部のイスラム教徒の間で、
ある署名活動が話題になっているからだ。

その署名運動とは、「スーチーのノーベル平和賞を剥奪しろ」というキャンペーンだ。

著名運動を行うサイト「Change.org」で今行なわれている署名キャンペーンの目的は、
スーチーのノーベル平和賞(1991年)を取り消せというもの。3月28日にイスラム教国
インドネシアに暮らす約120人が発起人となって始まったこのキャンペーンは、4月4日現在、
5万人以上の署名が集まっており、7万5000人に達するとノルウェーのノーベル委員会に
署名が送られるという。もちろんそれでノーベル賞が剥奪されることはないだろうが、
彼らの主張が世界で知られる助けにはなる。

コメント欄を見ると、インドネシア、米国、英国、カナダ、オーストラリア、オランダ、
タイ、インド、バングラデシュ、サウジアラビ、UAEなど世界各地の人が集まっているのが分かる。

このキャンペーンは、スーチーにこう問いかけている。「民主化運動の星として、あなたの
“人種差別的な一言”は余計だった。思想の違いを尊重する民主主義の価値観を破壊している」

スーチーの“種差別的な一言”とは何か。英BBCは2013年、下院議員となっていたスーチーに、
単独インタビューを行った。そこでノーベル平和賞受賞者のスーチーは多くの視聴者を失望
させるような発言をしたのである。

まず簡単に背景を説明すると、ミャンマーには「ロヒンギャ族」と呼ばれるイスラム教徒が暮らす。
ミャンマー政府は彼らを国民だと認めていない。そしてロヒンギャ族の多くは迫害を逃れるため、
ボートなどで国外に脱出を試みているが、周辺国も彼らの受け入れを拒否するなどして国際的な
問題になっている。

BBCはこうした現状について、「ビルマ(ミャンマー)では人種的な暴力の波が広がっており、
特にイスラム教徒に対する暴力がある。これについてどう見ているか。人によっては、これは民族浄化
だという人もいる」とスーチーに質問した。するとスーチーは、「これは民族浄化ではない」と答えた。

そしてインタビューの後で、スーチーはこのキャスターの質問に憤慨し、「イスラム教徒から
インタビューを受けるなんて誰からも聞いていなかったわ」と側近に怒りをぶつけたという。
その話が彼女の評伝で暴露されると、メディアでは驚きと失望の声が広がった。

スーチーへの批判は、こうした人種問題だけに収まらない。実は最近、彼女の“独裁ぶり”を
指摘する意見も出始めている。

皮肉なことに、民主主義を標榜する与党NLDは、スーチー1人によるトップダウン型の独裁的な政党だ。
スーチーがすべての決定権を固く握っており、物事は彼女の意のままに進む。米AP通信は、専門家の
中にはスーチーを「民主的な独裁者」と呼んでいる者もおり、「NLDは民主的な政党ではない」と指摘
している。事実、スーチーは自分がティンチョー新大統領を含めたすべてをコントロールすると発言
しており、大統領自身もスーチーがすべての重要な決定を行うと公然と認めている。

スーチーは外相、大統領府相、大統領報道官を兼任し、さらには「国家顧問」なるポストを新設して
絶対的な権力を維持しようとしている。つまり、与党NLDのすべてを完全掌握するスーチーが、
国家の頂点に立ち、自分の意のままに国を動かせることを意味する。まさに「女帝」である。

これは、軍事独裁政権から解放されたミャンマーに、新たな“独裁者”が生まれたということなのか。
イスラム教徒問題にからんですでにそのバランス感覚を問題視されているスーチーが、“独裁者”
として君臨するのは、ミャンマーにとっていいことなのだろうか。

http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1604/07/news019.html

総レス数 1
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200