2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】障害者の駐禁除外標章、相次ぐ不正 障害者の家族「みんなやってるじゃないか」 [04/06]

1 :ちゅら猫φ ★:2016/04/06(水) 21:27:51.48 ID:???
★障害者の駐禁除外標章、相次ぐ不正 家族「あればタダ」
朝日新聞デジタル 4月5日(火)15時59分配信

駐車禁止の場所にも車を止められるように障害者に交付される「駐車禁止除外標章」。
大阪府警が大阪・梅田で取り締まったところ、4割近くが不正に使われている実態が浮かび上がった。
多くは障害者の家族によるもので、府警は対策を強化している。

大阪・梅田の新御堂筋。2月下旬、チケット制のパーキングに止めた車を府警の警察官が1台1台
チェックしていた。ダッシュボード上に「歩行困難者使用中」と書いた標章があると連絡先を調べて
電話をかけたり、戻ってきた運転手に話を聴いたりする。一帯のパーキング・チケットで実施した
集中取り締まりだ。

標章があれば60分300円のチケットを買わずに時間制限なく止められる。
この日、標章を置いていた26台のうち14台(54%)は交付された本人が自宅にいるなどし、
不正使用だと確認された。

ワゴン車に戻ってきた男性を警察官3人が囲んだ。男性に障害はない。「標章は弟のもの。弟を送った後、
自分の用事で使ってしまった」と言い、駐車違反の青切符(交通反則切符)を交付された。

府警は昨年11月以降に集中取り締まりを5回実施。標章を置いていた計126台のうち47台
(37%)に青切符を交付した。多くが家族による不正使用だった。

別の日、記者が同じ場所で取材していると、男性(44)が標章を置いてワゴン車から降りてきた。
標章は寝たきりの60代の父親のもの。「父を病院に送り迎えするため」などとして交付を受けたが、
この日は1人で買い物に来たという。「梅田は駐車料金が高い。標章があればタダ。みんなやってる
んじゃないですか」と言って立ち去った。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160405-00000033-asahi-soci

大阪府警の集中取り締まり。警察官が標章の不正使用を確認した車に駐車監視員が「駐車違反」の
ステッカーを貼った=2月22日午後、大阪市北区(ステッカーの一部にモザイクをかけています)
http://lpt.c.yimg.jp/amd/20160405-00000033-asahi-000-view.jpg

2 :名無しさん@13周年:2016/04/06(水) 21:33:05.36 ID:CXojNxTKi
障害者優遇はキレイな差別。

3 :名無しさん@13周年:2016/04/07(木) 03:20:06.91 ID:CPOHyQYoA
そしてガチの障害者が使いづらくなる、と
障害者の家族が障害者の肩身を狭くさせてどうするよ

4 :名無しさん@13周年:2016/04/07(木) 03:29:34.39 ID:BNUUiMqVa
>>3
日弁連が差別だーヘイトだー人権侵害だーと騒いでくれるので平気
このマッチポンプで優遇がどんどん強化、固定化されていくわけ

5 :名無しさん@13周年:2016/04/07(木) 04:10:20.29 ID:SUk7vWWBj
一応持ってるけど使ったことないw
実際これ使って停めてる車ほとんど見たことない
都内

6 :名無しさん@13周年:2016/04/07(木) 09:21:04.31 ID:iTrXjTPhQ
年寄りのもそう
お前ぜんぜんヨボヨボしてないだろってのが停めるのが
TVの寄付車で買い物している家族とかさ

7 :名無しさん@13周年:2016/04/07(木) 09:43:31.38 ID:2As8H9wv9
この前スーパーで面白い光景を見た

満杯状態で、DQNが身障用に入ろうとしたところ
横から軽トラが入ってしまった
DQNが車から出て大声で喚き始めた、ちなみに嫁と子供も一緒

軽トラから出てきたのは60〜70のばあさん
この婆もDQNに何か喚いたが、おもむろに身障ステッカーをバンと
貼りすたすた歩いて店に入っていった

縮図か

8 :名無しさん@13周年:2016/04/07(木) 11:55:11.27 ID:SziEuDSUd
一発赤キップでいいやん。

9 :名無しさん@13周年:2016/04/07(木) 13:18:24.46 ID:CPOHyQYoA
>>7
まあ70位だと手術してそれで障害者手帳持ってる可能性はあるから
例えば股関節なんかは今は医療技術の進歩で4級以下の障害者で様々な優遇はないけど
昔は確か両足だと2級で、無理をすると人工関節が壊れてしまうからとか何とか
ただ杖ついて歩いてない事も多いから足が悪いと外見からは判断しづらいとか

10 :名無しさん@13周年:2016/04/08(金) 21:43:17.75 ID:pjj01w5rW
実際こういう経験をした
郵便局に本人確認がひつような、確か引き出しだったと思うけど、手続きをしにいったとき
車いすマークのところに杖をつく妻運転手夫の車が止まってて文句言ったことがあるけど
なかなか納得してくれなかったなあ・・ていうか、言葉も通じてないみたいだった

11 :名無しさん@13周年:2016/04/08(金) 22:22:10.36 ID:STZQdEVYj
障碍者利権

総レス数 11
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200