2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【食】関東の人には理解不能な関西のメニュー…第1位 かちんうどん、第2位 木の葉丼、第3位 ハイカラうどん。★2

1 :ひろし ★:2016/04/01(金) 00:43:04.76 ID:CAP_USER*.net
関東人には理解できないのが、関西の食べ物。
26日に放送された「大阪人の謎カル"チャー" 調べてみたらスゴかった"ワォ"!」(朝日放送)では、関東人がミステリーに感じているものを徹底的にリサーチして放送した。

関東人にとっては、関西人は謎だらけ。
その中でも、わけのわからない料理のメニューがたくさんあり、どんなものなのか意味不明だという。
それらをランキングにすると、ベスト3は以下のようになった。

第3位 ハイカラうどん。
うどんの上に天かすをのせたもので、関東でいう「たぬきうどん」。

第2位 木の葉丼
かまぼこを舞い散る木の葉に見立てたメニューで、卵といっしょにどんぶりの上にのせたもの。

第1位 かちんうどん
お餅がのったもので、関東の「力うどん」だ。

他にも、「かすうどん」、「かやくご飯」、「豚まん」、「お造り」、「きずし」、「にぬき」など、たくさんある。

「かやくご飯」は、五目ご飯のことをいい、漢字で書くと「加薬うどん」。
この薬とは、身体に良い食材の野菜で、身体に良い野菜を加えたご飯という意味になる。

また「かすうどん」は、牛の小腸を脂が抜けるまで低温でじっくりと揚げたもので、関西ではヤキソバやお好み焼きの具材としても使われる欠かせない食材。これを、うどんの上にのせたものだ。

どれも関東人からrすると、「えっ?」と思うようなものばかりだとか。

食い倒れの街と言われている大阪。
しかし、関東人からすると見たことのないものも多い。
関西に行ったときに、もし食べたことがないものに出会ってしまったら、チャレンジしてみよう。きっと美味しいはずだ。

https://gakumado.mynavi.jp/gmd/articles/35095
★1:2016/03/31(木) 23:09:16.69
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1459433356/

2 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 00:43:45.23 ID:YcuE7M8U0.net
丼ものは木の葉丼に始まって木の葉丼に終わる

3 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 00:44:29.99 ID:NTIOdlS60.net
大阪で木の葉丼とハイカラうどんとたぬきうどんは食べたことある。

4 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 00:45:29.18 ID:vLQDGdeD0.net
まずい訳じゃないけど、みんなモロゾフのプリン買い過ぎで
プリンの瓶を再利用し過ぎ。

5 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 00:45:31.18 ID:uICqKlk80.net
ぜんぶうまいよ

6 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 00:45:44.74 ID:PdM9as+t0.net
>>1
「30年以上前までの大阪の常識を集めてみました」って感じ。
今はもう絶滅危惧なものばかりだよ。

木の葉丼って椎茸じゃなかったっけ?
勘違いかw

7 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 00:46:35.41 ID:1Jr6uBvZ0.net
基本は玉子丼でしょ!

8 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 00:46:55.24 ID:MVL4o5f20.net
関東にはお造りって無いの?

9 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 00:47:12.69 ID:6sLwBKWn0.net
ここに出てるのは名前が違うだけで基本同じ食いもんだけど、納豆とか西はどの辺まで守備範囲なの?

10 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 00:47:18.10 ID:EiZN/HYl0.net
>>8
普通に刺身って言うんじゃない?

11 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 00:48:33.97 ID:PxgVlJqr0.net
>>3
大阪で「たぬき」といったら
油揚げののった蕎麦のことだよ
うどんじゃない

12 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 00:48:42.36 ID:EiZN/HYl0.net
きずし、鯖なんだろうけどサワラで作ると美味しいんだよねぇ
なますに入れると最高

13 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 00:48:48.15 ID:d/cwywFE0.net
えっ
木の葉丼てうちの地域だと油揚げの卵とじ乗っけたやつなんだが…
あと関東では○○〜って関東で名前が変わるだけで
わけの分からない理解不能なものではないと思うんだが…
何が言いたいんだこれ書いた奴は

14 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 00:48:50.36 ID:21pDZwqB0.net
俺はうどんを食べることがない。
立ち食いと言えばまず蕎麦しか食べないし、それに普通にその辺に蕎麦屋はあってもうどん屋はあまり見ないな。

15 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 00:49:19.14 ID:vLQDGdeD0.net
>>10
刺身をちょっとシャレた言い方で言うなら「お造り」に成ると思うんだが
関東じゃお造りって言わないのかな?

16 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 00:49:33.65 ID:roPRTuTm0.net
モダン焼きも関西人でないと分からない

17 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 00:49:35.84 ID:ejuUP9Wr0.net
■堺屋メモ1
NHK東京と民放キー局への集中政策

戦後・・・テレビの民間放送局ができたときに官僚の手で「キー局」システムがつくられました。
このシステムは世界に類例のない珍しい制度です。

キー局システムとは、キー局だけに全国番組編成権を与えるというものです。
それ以外の放送局は、放映権はあっても全国番組編成権がない。
従って、大阪,名古屋,札幌,福岡などの準キー局は全国に放送はできるが、
それを行うには東京のキー局に「ぜひ全国放送に入れてください」と頼みに行かなければならない。

東京のキー局では地方担当ディレクターに「大阪でつくるのはどんな番組かね」と聞かれる。
「いや、これは若いデザイナーとエンジニアの恋の物語です」などというと、
「そいうものは東京でつくるから。大阪は細腕繁盛記かヤクザものでないとダメだよ。俳優は誰を使うの?」
「今、流行りの浜崎あゆみさんを使います」
「あ、それは東京で使っているから。大阪は吉本の漫才にしなさい」などと、こと細かく干渉します。

キー局システムは日本の大問題です。BS放送までもがキー局に割り振られたので、
ますます東京一極に集中する方向にあります。
他の地域、大阪や名古屋からも申請が出ましたが、免許が下りた8チャンネルはすべて東京都になりました。

18 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 00:49:45.74 ID:PdM9as+t0.net
かちんうどんって久しぶりに聞いたわw
自分が4〜5歳の頃には、うどん屋メニューにあった記憶がある。
全部ひらがなだから読めたんだよなー

19 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 00:50:19.35 ID:uICqKlk80.net
>>9
関西人でも納豆食うやつ多いよ
イカ納豆とかウマイやん 酒のあてに良いね

20 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 00:50:57.68 ID:/FojG5Ni0.net
>>11
昔はそうだったね

今は「すうどん」と言っても、チェーン店のバイトには通じない時代、、、

21 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 00:51:21.44 ID:+fuSo/Gz0.net
世界の美意識はこんなに違った。女性の"完璧なプロポーション"は?(比較画像)


https://t.co/P2Lf4MuUg7




22 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 00:51:30.81 ID:zXAs8g0M0.net
京都のたぬきと大阪のたぬきは別の食べ物

23 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 00:51:40.14 ID:wKqKb/bI0.net
トンキンは自分たちが標準だとおもっているからな。よその地方のパクリばかりなのに。

24 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 00:51:54.70 ID:ck/CuO0W0.net
大阪で生まれ育ったけど
かちんうどんを今日初めて知ったんだが
あと、所謂カスは一般的な食材じゃないと思う
カスうどん以降取り入れるメニューが出てきただけかと

25 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 00:52:01.28 ID:JfiXi2K+0.net
>>16
風月で豚モダン

26 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 00:52:35.83 ID:G181LwOX0.net
情報が多過ぎなんだよ。
その土地で食べるその土地ならではの料理。
行って食べて自分自身の生の感覚を全身で感じるんだよ。

27 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 00:52:36.63 ID:kmmY5e8M0.net
火薬ご飯だと思ってたやつ多いだろ

28 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 00:52:39.99 ID:ejuUP9Wr0.net
■堺屋メモ3
経済の東京集中政策

東京一極集中を決めた重要法案団体令が公布される前に、すでに全国団体をつくっていた業界がありました。
典型的なのは繊維業界です。明治時代から繊維業界には全国団体があり、そのほとんどが大阪にありました。

政府では、「これはけしからん」ということになったのですが、当の団体は大阪から動かない。
1960年代になって大阪の繊維団体を東京へ移すことが通産省の重要テーマになりました。
繊維団体は紡績協会、毛織物協会、化繊協会、アパレル協会など、十数団体、その職員も800人ほどいる。
その上に繊維新聞などのマスコミも大阪にあります。これら繊維業界と通産省の摩擦が激しくなりました。

そこへ、昭和43(1968)年に日米繊維摩擦が起こります。これは国際問題だから国が交渉しなければならない。
アメリカは日本の繊維品輸出を自主規制するように主張しましたが、その限界の数量をどうするかが決まらない。
ところが通産省は、対米交渉するには大阪の繊維団体が東京へ移転することが先だ、という条件を出しました。
当時は通産省には繊維局があり、局長は三宅さんという人でしたが、

「敵は米国にあらず大阪なり」と断言したものです。

当時の宮沢喜一通産大臣の在任期間には解決できませんでした。
ようやく次の田中角栄通産大臣になり、宮崎輝さんという当時の旭化成の社長が
「800人の職員をいっぺんに移せといわれても住宅も手当てできないし、
コストもかかるから、紡績や化繊、合繊、毛織物などいろいろな団体の上に、
屋上屋を架すような繊維工業連合をつくって、その本部を東京へ置き、私がその会長になって
三田のマンションに住みますから、何とかアメリカと交渉してください」ということで決着しました。
しかし、その後も通産省は圧力をかけ続け、いまや繊維工業団体の中で大阪に本部事務局が残っているのは、
紡績協会ただ一つ。あとは全て移転しました。

同様に名古屋にあった陶磁器工業会、京都にあった伝統産業振興会なども東京に移転することを強いられました。

29 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 00:52:54.25 ID:0DywHZnD0.net
げんを担ぐ関東人が「刺身」とか
昔の関東人の言葉じゃないよな。

30 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 00:53:10.42 ID:/FojG5Ni0.net
>>9
関西人が納豆を食わなかったのは、スーパーマーケットの普及以前、食料品は八百屋とか魚屋とかで買ってた時代だと思う。

31 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 00:53:36.08 ID:JfiXi2K+0.net
>>15
大阪から東京来たけどそういえばお造りって聞いたことない気がする。
居酒屋でも刺身って書いてあるな。
気にしてないだけかもしれないけど。

32 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 00:53:44.90 ID:xwUq0MwF0.net
納豆を初めて生のままの状態を見たのは神奈川の会社の寮。
食堂のテーブルにボールに入ったネギと納豆を混ぜたもの?が
おいてあった。実家のスーパーには普通にあるみたいだが食った
ことがなかった。

33 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 00:53:45.21 ID:d/cwywFE0.net
>>16
さすがにそれは分かるよ
関東でもお好み焼き屋なんかのメニューにあるし
コンビニのチルドでも売ってるもの
関東に出店してるチェーン店のメニュー表やら
コンビニの商品一覧やらぐぐってみたらいい

34 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 00:54:26.69 ID:LA8Dh+mT0.net
そんなの名前の違いだけだから、逆に大阪の人からしたら関東のメニューが理解出来ないだろ?
なんで関東基準なの?地方によって文化が違うんだから、呼び方が違うのは当然だろ。

35 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 00:54:44.20 ID:RKfvo7GA0.net
「でっちり」は東京でも通じるようになったが
「てっさ」はまったく通じないときがある

36 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 00:54:50.46 ID:e3gVUMtG0.net
関西の食い物はまずい

37 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 00:54:54.91 ID:1Jr6uBvZ0.net
>>8
刺身の高級なのをお造りっていうのかと思った。

38 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 00:55:07.66 ID:EiZN/HYl0.net
>>16
広島の人の方がわからないかも
あっちのお好み焼きはデフォルトでおソバ入ってるし

39 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 00:55:18.49 ID:jwV+j4o00.net
関東は最底辺の味覚に合わせて作ってるからな
関西は上級の味覚に合わせて食べ物作る
関東あたりの飯は不味くてそりゃ当然

40 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 00:55:19.06 ID:phUQBtIO0.net
>>11
うどんですらなかったとは

41 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 00:55:25.65 ID:FWqX7Ox/0.net
かやくご飯は東京でも普通にかやくご飯だが
東京以外の関東では違うのか?

42 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 00:56:16.09 ID:+iUrp4jT0.net
すべて元祖の名前やな
何にも知らずに力うどんとかたぬきうどんとか名乗ってる東京人が馬鹿すぎる
お前らにオリジナルのものなんて何1つ無いのに

43 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 00:56:17.92 ID:WADDO5uC0.net
地域ネタって面白いね
こんなネタで2スレ目って

44 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 00:56:19.74 ID:9jFXW1zn0.net
>>40
そう。きつねうどんとたぬきそば
上に乗ってるのは甘く炊いたお揚げさん

45 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 00:56:22.95 ID:Z9i0QXx80.net
ちんかすうどん  よくそんなもん食うなあ

46 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 00:56:41.13 ID:ejuUP9Wr0.net
「昔は繊維産業は全部大阪にあったんです。
私が入省した1960年代に、大阪の繊維産業を東京に連れてくることが大目標で、日米繊維交渉のときに、
当時の繊維局長が、 「敵は米国にあらず。大阪なり」っていう看板まで局長室にかけて。
断固として大阪の繊維団体を持って来いということで、屋上屋の日本繊維産業連合会っていうのを作って、
旭化成の社長の宮崎輝さんを会長にして、宮崎さんが大阪の家を払って東京のマンションに住むと。
銀行でも、銀行協会会長は東京に本店のある銀行でないといけない。
したがって、大阪に本店のある住友銀行、三和銀行にはさせない。
東京に放送局を集めてキー局は東京以外には認めない。
また、歌舞伎は東京に集めないといけないから大阪歌舞伎座は潰さないといけない。
そして実際に潰したわけです。大阪歌舞伎座のもの は一切芸術祭には参加させないとやってね。」     (BSフジ「プライムニュース」)
http://www.bsfuji.tv/primenews/movie/index.html?d111031_1

47 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 00:56:45.71 ID:8teeCWBN0.net
>>4
九州人だけどモロゾフのプリンの器は再利用してるよ(´・ω・`)

48 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 00:56:54.70 ID:4bH3Iukb0.net
けつねうろん?

49 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 00:57:08.67 ID:PC146uun0.net
関東人は味覚が死んでる
関西は出汁の味がわかるから、調味料の味しかしないような濃い味付けの料理は好まない

50 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 00:57:09.32 ID:WADDO5uC0.net
シビ

51 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 00:57:18.43 ID:69l0w4v40.net
ヒガシマルのだしならはなまるうどんのだしのがうまい
ウェイパーも油ぼっくて顆粒の鶏ガラスープのが使い勝手がいいと思う

52 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 00:57:26.14 ID:09MOW6VS0.net
確かに大阪人に木の葉丼教えられたわ
結構旨かった

53 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 00:57:46.38 ID:HaZ5BIdy0.net
>>9
西日本でなら、滋賀県、京都府、熊本県は、納豆の一人当たり消費高が割と上位。
与謝蕪村の納豆汁の句の読まれた『室』の津は、今でいうと、兵庫県の、姫路と赤穂の間くらいのところ。

54 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 00:57:57.97 ID:zXAs8g0M0.net
京都の衣笠丼はうまい

55 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 00:58:03.06 ID:WADDO5uC0.net
もみじ

56 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 00:58:24.01 ID:9N7keDK40.net
お願いだから関西の食べ物の括りに京都をいれないで
かすもハイカラもカチンも京都には馴染みのない食べ物だし
木の葉、たぬき(大阪とは別の食べ物)、きざみ、衣笠は馴染みあるけど

57 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 00:58:42.56 ID:WADDO5uC0.net
ブレッデゥンバター

58 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 00:58:54.29 ID:RKfvo7GA0.net
魚の「ぐじ」なんか日本中で名前が変わるで

59 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 00:59:13.32 ID:09MOW6VS0.net
>>49
まあ、出汁も調味料だけどな
出汁中毒で他の味が分からない事を自慢されてもな

60 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 00:59:16.00 ID:v9IXbczp0.net
こうこ

61 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 00:59:21.82 ID:G181LwOX0.net
>>15
寿司屋行って例えば
烏賊、刺身で
烏賊で造り
では違う形状のものが出てくると思うよ。

62 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 00:59:23.21 ID:WADDO5uC0.net
八ツ橋

63 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 00:59:33.76 ID:vsabMj6B0.net
>>56
京風うどんの店にかちんうどんあるけど

64 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:00:10.52 ID:WADDO5uC0.net
万願寺とうがらし

65 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:00:14.53 ID:ihJZOXnP0.net
きつねとかたぬきとか全く頼まないからどうでもいい

66 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:00:18.19 ID:HaZ5BIdy0.net
>>24
「おかちん」は言うけれど、餅のこと「かちん」とは言わんからなあ。

67 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:00:31.31 ID:2dtA5rFm0.net
> 第3位 ハイカラうどん。
大阪に住んでたけど、こんな事言ってたっけ?
うどん=天カスはネギより当たり前に入ってるものだったと記憶してるのだが

68 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:00:36.33 ID:AzC4Yo1xO.net
かやく御飯って
関東じゃ通じないの?

静岡だから関東関西入り交じってるなぁ…

69 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:00:37.35 ID:MO3m+bsG0.net
神戸生まれの団塊のうちの親でも納豆普通に食うぞ。
納豆嫌いだったのはその上の世代とかだろ。

70 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:01:10.73 ID:IsYi5s7u0.net
>>56
マジレスすると大阪でも馴染みはないけど

71 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:01:56.20 ID:Rwq0/2sh0.net
関西よりも関東の方が基本的に何でも高いが、
そもそも、金持ちの人数が違うんだよ。

都道府県別年収1000万以上の割合、人数
東京10.33% 275444
神奈川7.17% 115586
千葉5.46% 57053
埼玉5.13% 61270

大阪5.89% 79848
兵庫5.58% 51824
京都5.53% 23781

愛知6.31% 79071

福岡4.75% 36629

北海道3.90% 31732

http://media.yucasee.jp/posts/index/14639

72 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:02:13.97 ID:vLQDGdeD0.net
>>61
え?そうなの?
刺身とお造りでどう違うの?
勝手なイメージだと刺身=ぶつ切りというかシンプル、
お造り=身以外にもキモとかもちゃんと調理してくれるイメージ

73 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:02:19.54 ID:Hu1He6mm0.net
>>24の人も言ってるけど「カス」は一般的ではない。
なぜならあれは「Bの食べ物」。人並みの大阪人は牛肉は食べても
ホルモン(放るもん)は食べなかった。関西でカレーの肉と言えば牛肉

74 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:02:35.95 ID:SxFuks+t0.net
>>68
「かやくごはん」はわかる
でも家だと五目御飯というかな

75 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:02:41.23 ID:wS5a0YKE0.net
>>13
お揚げの卵とじはきつね丼(京都では衣笠丼)とちゃう?
かまぼこの卵とじは木の葉丼やで。

76 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:02:44.27 ID:RKfvo7GA0.net
かすうどんなんて下品な食い物は大阪中探しても
おそらく10店舗もないやろ。

77 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:03:01.44 ID:PC146uun0.net
>>59
関西は全ての味がわかるよ
関東はなんでもかんでも醤油かけすぎ
関西だと塩気は最低限だからね
だから関西の料理は色も綺麗で関東の茶色い食卓とは違う
そもそも味の強い調味料は一切使わないからね、関西は

78 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:03:10.50 ID:gLaJOZM+0.net
>>16
愛してナイトのおかげで知った

79 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:03:24.99 ID:WADDO5uC0.net
おから

80 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:03:25.30 ID:XoJEbs1i0.net
松葉のおじやうどん最高

81 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:03:47.38 ID:jwV+j4o00.net
関東圏の人は出汁の代わりに塩っ辛い醤油ぶっかけて美味いと思う味覚がきついよね
出汁の旨みを完全に放棄してる味付けはいただけん

82 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:04:13.00 ID:bf498E2D0.net
>>1
「ちかんうどんでかちんこちん」ってこと?

83 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:04:25.49 ID:2dtA5rFm0.net
>>72
刺し身=皿で出る
お造り=小鉢で出る

そんなイメージだな

84 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:04:36.42 ID:PC146uun0.net
関東の料理は調味料で茶色ばかり

85 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:04:45.62 ID:0weSbo6+0.net
かもめかもめ

86 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:04:47.68 ID:5pDMW2m60.net
週刊現代・ポスト合同「一番嫌いな都道府県民は?」全国10000人アンケート(2011年6月)

1位 東京都  3752人    
2位 福島県   853人
3位 大阪府   711人
4位 沖縄県   596人
5位 埼玉県   483人
6位 福岡県   457人
7位 北海道   446人
8位 京都府   317人

ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1394374669/259

東京人が一番嫌いと答えた人の主な意見

「東京は治安が悪過ぎて遊びに行くのが怖い」(千葉県・30代女性)
「東京は横浜と違って至る所にホームレスがいる」(神奈川県・50代男性)
「東京人は特にネット等でやたら大阪に絡んでくる印象」(大阪府・20代男性)
「東京のテレビ番組を見てると関西の悪口ばかり言っている」(京都府・30代女性)
「東京のサッカーファンは何故あそこまで馬鹿騒ぎ出来るのか不明」(兵庫県・30代男性)
「東京は民度が低い」(北海道・50代女性)
「東北を放射能で汚染した東京(電力)に東北を馬鹿にする資格は無い」(宮城県・60代女性)
「東京は地方の人・モノを搾取することしか能の無いイメージ」(愛知県・40代男性)
「東京発のメディアは韓流ばかり流しているが、左翼が多い土地柄なのか」(広島県・50代男性)
「東京は凶悪犯罪が多過ぎる」(福岡県・20代男性)
「東京の方が臭いから」(埼玉県・40代男性)

87 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:05:06.72 ID:8QskoR5q0.net
ちんかすうどんとか最低だな

88 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:05:13.91 ID:uICqKlk80.net
大和屋のかやく飯おにぎり食べたい

89 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:05:25.87 ID:5pDMW2m60.net
【東京】都有地の韓国人学校への貸与で「外交ではなく保育所整備など都民のために使うべき」批判殺到
ttp://daily.2 ch.net/test/read.cgi/newsplus/1458522677/

8:アホのトンキン人が選んだ知事だからなw
9:東京民は責任とって
13:東京人が大好きだからだろ
17:いやー、やっぱトンキンってアホだわ
23:なんで東京が特定の国に肩入れしてんだよ
29:東京韓国五輪共催の道にまた一歩近づいたな
39:アホのトンキン人にはお似合いの知事やなw
40:トンキン国の国家元首にでもなったつもりなのだろ
41:東京人がバカだから
45:トンキンが選んだ王様やん、逆らうなよな
53:トンキンはクネが好き
56:誰だよ、こんなやつに投票した馬鹿は・・・東京人(笑)だった
67:東京五輪の成功のために都知事自ら外遊するとか
74:東京都は韓国領か
75:東京人はなんであんなの奴選んじゃったの?
94:国の足引っ張るなよトンキンwww
99:東京は脳内空想リベラル都政の実証実験中です
106:トンキンが産んだ政治家が凄すぎてwww
131:東京民「舛添閣下のおっしゃるとおりです」
133:東京人の民意だから仕方ないね
136:こいつに投票しちゃったトンキンは今どんなキムチ?
138:トンキンの保育園が足りないのってマスゾエのせいじゃねーか
146:トンキン人は自業自得だなw
173:まあ、正論だけどこいつを都知事にした東京人が悪い
185:むしろ日本より東京シネだろ
193:おめでたいトンキン有権者の巻

90 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:05:38.13 ID:jwV+j4o00.net
>>76
天王寺んとこにデカイ看板のあるよね
居酒屋風で入り辛い

91 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:05:47.57 ID:9N7keDK40.net
京都で飲食に携わっているんだけど、醤油の品質だけに関しては関東圏に全く及ばんのは事実
醤油に含まれる旨味が根本的に違う

92 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:05:52.89 ID:NLWc5J3m0.net
お前らの家でも、すき焼きに角麩を入れるよなー(´・ω・`)
http://pds.exblog.jp/pds/1/200804/28/43/d0094543_2328139.jpg
http://mammy-in-thailand.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/03/19/dsc05430.jpg
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/stores-files/yamatsu-fu/909712d6d480faf203ef_460x460.jpeg

93 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:06:14.90 ID:TXpjIwqN0.net
たぬきそばがきつねうどんのそばバージョンなら
緑のたぬきを関西圏ではどう思ってるんだ

94 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:06:15.71 ID:BQIuiHny0.net
ハイカラってなか卯で売ってなかったっけ?

95 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:06:33.37 ID:ihJZOXnP0.net
>>92
なんだこれ?

96 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:06:38.01 ID:HaZ5BIdy0.net
>>76
残念なことに、外環状沿線・中環状線に沿ったあたりにはいっぱいあるよ。
大雑把に、大和川、国道310号線、中環状線、外環状線で囲ったあたりの南河内方面に。

97 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:06:43.08 ID:9N7keDK40.net
>>83
ちゃうわwww

98 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:06:53.60 ID:Ro7RqiNmO.net
関西ローカルのメニューといったらカスうどんというイメージだが

99 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:07:05.27 ID:LkTTQFoy0.net
東京モーターショー2016で話題になったダイハツ美人 (画像集)
https://t.co/OlkoUQYI1x

【画像】女の競泳水着のエロさwwwこの競泳水着エロすぎて抜きまくったwwww
https://t.co/phQu9i01Lb FDFSDSDSSS

100 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:07:08.33 ID:ta8b62pw0.net
そういえば、御茶ノ水あたりで食べた天丼は濃いいなと印象だった。
どんな味か学生のころだから忘れた。

101 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:07:12.93 ID:drNt3aat0.net
> 「かやくご飯」は、五目ご飯のことをいい、漢字で書くと「加薬うどん」。

突然うどんに変化するのか

102 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:07:20.36 ID:uICqKlk80.net
>>92
不思議な物体ww
なんやこれ

103 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:07:24.51 ID:ftCzfUa50.net
俺の知る限り関東育ちはいい歳してても味覚が子供に近い人が多い。
東京にも美味しい店は沢山あるけど味を解ってるのかブランドをありがたがってるのか怪しいわ

104 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:07:35.51 ID:RKfvo7GA0.net
>>91
えっ!  和歌山にいい醤油あるやろが

105 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:07:54.40 ID:cgeOP9JJ0.net
>>94
なか卯は大阪のうどん屋からはじまった店らしいよ

106 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:08:05.01 ID:LLym4wEV0.net
> 「かやくご飯」は、五目ご飯のことをいい、漢字で書くと「加薬うどん」。

滅茶苦茶な文章だなw

107 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:08:21.71 ID:bmm8kOjQ0.net
>>77
それテレビの番組で検証してたで。
色は濃いいけど関東の方が塩分薄いって。

108 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:08:24.06 ID:Sasnw+YY0.net
バルバロイが何ぬかしてけつかんねん

109 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:08:29.36 ID:Ms2rq1Gz0.net
くだらないニュース

110 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:08:41.85 ID:EfnNzySt0.net
味覚障害の関東人には出汁文化は理解できんだろ。
関西人からすればちくわぶなんて何がいいのかさっぱりわからん

111 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:08:48.80 ID:jwV+j4o00.net
暴言吐きまくってすまないが正直に、素直にお聞きしたい
東京、千葉、埼玉、群馬で美味いもの教えてくれないか?
食べられるものがなくてカップヌードルオンリー生活なんだよ俺
埼玉はしおあんびんとすあまで懲りた
他のとこで美味しい名物をご教授願う

112 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:08:56.38 ID:9N7keDK40.net
>>92
普通の麩か飾り麩やわ
乾燥したものしか入れない
理由は汁を吸わすため

113 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:09:14.95 ID:3NVwPREI0.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/lobby/1416411509/40
           ↑ ↑ ↑  ↑ ↑ ↑ 

114 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:09:37.40 ID:q6Sww1vE0.net
モチの入った茶碗蒸しはかちん蒸し

115 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:09:42.18 ID:bmm8kOjQ0.net
木の葉丼は蒲鉾の細切りと薄揚げの細切りを卵でとじると思うんだけど。

116 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:09:45.14 ID:i0RE45NCO.net
この記事はてんで的外れで頭おかしいと思うけど
>900みたいな下衆が必ず出て来ちゃう辺りは確実に劣っていると思う

117 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:09:53.03 ID:Z9i0QXx80.net
なんだろう 関西ってコーピーがダサイんだよね どんくさい名前ばかり

118 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:10:05.13 ID:LLym4wEV0.net
>>111
> 東京、千葉、埼玉、群馬で美味いもの教えてくれないか?

濃口醤油。

119 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:10:20.35 ID:/FojG5Ni0.net
>>111
自炊しろ

120 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:10:22.85 ID:3uALzSeK0.net
>>91
それは京都にろくな醤油蔵がないだけ
懐石の本場なのに魚介類がクソなのと同じ

121 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:10:40.29 ID:WCvAtX97O.net
>>92
マリオが崩すブロックかな

122 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:10:44.04 ID:YcuE7M8U0.net
>>92
味を染み込みやすくするためにか変わった形にしてあるが
調べたらそれは生麩やんw
生麩ならどこも食べるんやない

123 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:10:59.30 ID:cgeOP9JJ0.net
恵方巻なんて知らん と言う関西出身者も多いし、この手のネタ胡散臭いわ

124 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:11:08.64 ID:B31psy0x0.net
西の方はうどんがメジャーだから、駅の立ち食いうどん屋はうどんのつゆが基本。
それをソバにかけるから、ソバに合わなくソバはうまくない。

125 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:11:12.37 ID:PdM9as+t0.net
>>93
えっ、緑のたぬきってそばでしょ?

126 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:11:18.65 ID:Uq0ulnsw0.net
昔10年も大阪に住んでたけどかすうどんなんて聞いたことなかった
すうどんなら知ってるけど、これこそ関東が理解できないものだと思う

127 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:11:40.77 ID:RKfvo7GA0.net
>>92
何ですかこれは?  気色の悪い。
すき焼きは松茸麩でしょ。

128 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:11:42.62 ID:37IDiAC50.net
聞いたことがない名前なだけでよくありそうな中身だな。ちな福岡。どうせマイナー店のステマ兼ねてるんじゃないか?
名前だけ変えてうちのオリジナルって言い張ってるいつもの話にしか思えない。
大阪を勝手に関西代表ヅラするのマジで辞めてくれない?特に記者関連

地域名ついてる特産品活かした地方うどんはおいしいのいっぱいあるからそっち紹介してやれよ。

※54
きつね丼って他の地方に言われるとぶちぎれる奴か。
材料があれなんで当然一般家庭も作るんで高校の時野球留学してた京都出身の奴が名前にこだわって喚いてたの思い出した。

129 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:11:46.85 ID:G181LwOX0.net
>>39
関東、関西の大きな括りではなんとも。

130 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:11:57.76 ID:9N7keDK40.net
>>111
揚げ物、カレー等の所謂Bグル
ラーメン
赤身のまぐろ
丸大豆本醸造醤油

関西が束になっても勝てない

131 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:12:03.88 ID:3uALzSeK0.net
>>93
いや、そもそも緑のたぬきは関東で言うたぬき蕎麦とは違うし

132 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:12:36.76 ID:21pDZwqB0.net
>>77
その割にはウスターソースかけまくりだろw
大阪はカレーや目玉焼きにもかけるんだよな

133 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:12:40.74 ID:+HF6aa9+0.net
かっちんかっちんやで、かっちんかっちんやで、かっちんかっちんやで

134 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:13:25.03 ID:gyP7bfSl0.net
>>51
美味いというから使ってみたけど美味くなかったよ>はなまる

135 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:13:40.66 ID:3uALzSeK0.net
>>111
目黒のさんまw

136 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:13:47.84 ID:WCvAtX97O.net
>>123
恵方巻きはコンビニが流行らせたようなもんだよね

137 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:13:51.07 ID:RKfvo7GA0.net
>>92
豆腐も絹ごし
日本人ちゃうやろ

138 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:14:05.05 ID:uICqKlk80.net
>>132
おまえらなんでも濃口醤油なんだろw
ドバドバーって

139 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:14:10.13 ID:xlt6bOgF0.net
てか、かすうどんは部落食
被差別部落のソウルフード
なんで>>1に含めたん?

140 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:14:12.18 ID:C3NMoXp00.net
>>91
大手メーカーしか知らないとそうなるかもな。
関西にも奈良あたりにいい地場メーカーの醤油がいっぱいあるよ。

141 :(:゚Д゚)コロ猫4 ◆EFvlPnIYE33o :2016/04/01(金) 01:14:22.39 ID:qKG7+lnK0.net
 ▼▽
(: ゚Д゚)かちんうどん???

麺が硬いのか?

142 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:14:45.18 ID:vKveXtwr0.net
力うどんでいいじゃん

143 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:14:46.39 ID:G181LwOX0.net
>>77
醤油の色の違いだろ

144 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:14:46.89 ID:qfJV8k3R0.net
>「かやくご飯」は、五目ご飯のことをいい、漢字で書くと「加薬うどん」。

フぁっ!!

まあ誰かすでにつっこんでるとは思うが。。

145 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:14:58.43 ID:jwV+j4o00.net
>>119
そう、上京した友達はみんな自炊
地元から米やら取り寄せて

>>130
揚げ物ってなんだ?なんかあったかな?
東京は洋食が美味そうではあるけど

146 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:15:05.85 ID:uICqKlk80.net
>>135
あれは落語のネタやw

147 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:15:45.14 ID:jwV+j4o00.net
>>135
宮城や千葉直送だろ?
なんか違う

148 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:15:47.38 ID:p1E27VTN0.net
>>111
東京だと
自分の出身地の郷土料理専門店がたいてい出店してるから
そういうとこ行って食えば?

149 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:15:51.26 ID:LLym4wEV0.net
>>77
> 関西は全ての味がわかるよ

関東の味は分からんようだがな。

つかまあ、なんであんなに不味いのかねぇ、大阪の立ち食い蕎麦は。

150 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:16:04.22 ID:SzXPhDhp0.net
かすうどん食べてみたい

151 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:16:24.23 ID:nVlW9GJ20.net
かやくご飯のかやくは火薬ご飯が由来だと民明書房の本に書いてあった。
http://www7.plala.or.jp/tay/comic/otoko/minmei.html

152 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:16:27.83 ID:uICqKlk80.net
>>135
お前、王子でキツネ食ってんじゃねーだろなwww

153 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:16:31.90 ID:MO3m+bsG0.net
局地的だったのが広がったというとイカナゴの釘煮
明石とか垂水くらいのもんだっただろうに輸送が進化したせいもあって阪神間の家庭でも醤油の炊いた匂いがするようになった
尼崎とか大阪とかまで行ってるのかは知らん

154 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:16:32.74 ID:OnSIllqW0.net
まあ味については関東ごときが意見すなよと

155 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:17:05.44 ID:ftCzfUa50.net
>>126
かすうどんは関西でもかなりマイナーな存在だったんだが
SMAPがハシゲに出して有名になって以降、
出す店がポコポコ増えて大阪名物扱いになってるな

156 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:17:18.10 ID:HHQp66L60.net
やはり経済規模は関東のほうが圧倒的だな関西圏は足元にも及ばん

157 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:17:21.50 ID:9N7keDK40.net
>>145
そう。所謂洋食系の定食類
醤油は関東圏には良い蔵がいたるところにある
で、濃口なのに淡口の様な繊細な色の醤油が多い

158 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:17:36.22 ID:69l0w4v40.net
関東のそばのだし汁は香りも美味しさのひとつ

159 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:17:44.21 ID:qfJV8k3R0.net
ハイカラうどんはなか卯で食った

大阪はわりとどこでも天かす入れ放題だよね
東京は3〜50円も取るぞ

160 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:18:17.30 ID:HaZ5BIdy0.net
>>120
懐石の本場は大阪ではないのか?

161 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:18:18.58 ID:3uALzSeK0.net
>>111
バカだなぁ、中華なら世界中同じ味だ

162 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:18:23.08 ID:0op4bpd70.net
俺は天ぷらうどん

163 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:18:34.87 ID:Gr6OHoj10.net
関東特有の食べ物って何があるの?
ちくわぶとか?

164 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:18:47.45 ID:9N7keDK40.net
>>153
そこは播州、泉南もいれてやれw

165 :名無しさん:2016/04/01(金) 01:18:49.02 ID:8NYmBW/60.net
謎なのは「天丼定食」だろう
一品物の料理として完成している天丼をどう定食にするんだ?
と思っていると天丼+うどんのセットで定食? 関西のヤツらアホちゃうか?

166 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:18:49.07 ID:Z9i0QXx80.net
かやく ってあのカップうどんのかやく と同じ ??

鶴光のかやくご飯の元 とか昔聞いたな

167 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:18:57.20 ID:WCvAtX97O.net
>>155
橋下にかすうどんw

168 :(:゚Д゚)コロ猫4 ◆EFvlPnIYE33o :2016/04/01(金) 01:19:33.02 ID:qKG7+lnK0.net
 ▼▽
(: ゚Д゚)木の葉丼
名前聞いただけじゃ怖くて頼めないなw

169 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:19:42.17 ID:Rwq0/2sh0.net
関西は庶民に優しい。
安くても美味しい。

関東(首都圏)は金持ちしか美味しい物が食えない。
ただ、高級な物はいくらでも上がある。

金持ちの人数が違うから、関東の方が高級思考何だと思う。→>>71
でも庶民には厳しい。

170 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:19:43.27 ID:Gr6OHoj10.net
>>145
東京の洋食は確かに旨いと思う

171 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:19:46.78 ID:BcCh2Plo0.net
かやくご飯は子供の頃に鶴光師匠に教わった

172 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:19:53.81 ID:LLym4wEV0.net
>>165
「うどん定食」もあるぞw

173 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:20:10.34 ID:RKfvo7GA0.net
醤油は東京とかいうてる輩は
いっぺん和歌山の湯浅に行ってこいよ

174 : 【末吉】 :2016/04/01(金) 01:20:16.28 ID:torjOoyl0.net
「かやく」っていうのは、関東でも、定着してるよ


カップラーメンのお湯入れる前に付属している
フリーズドライ野菜のことじゃん?


しってるしってる

175 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:20:35.89 ID:wws5XT4z0.net
きずしって関西以外で無いのか…いや、単にしめ鯖って言うだけ?

176 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:20:58.61 ID:cgeOP9JJ0.net
>>159
東京でも ゆで太郎 は天かす入れ放題だな

177 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:21:02.15 ID:Gr6OHoj10.net
>>165
天丼とうどんのセットってないの?

178 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:21:12.31 ID:Rk9Hvr9O0.net
関東人は関西の柔いうどんよりコシのある讃岐うどんが好みだ

179 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:21:22.97 ID:3uALzSeK0.net
>>174
UFOのキャベツのことだよな

180 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:21:31.37 ID:vKveXtwr0.net
>>165
うどん置いてる店だとわりとあるでしょ
定食とは言わないけど天丼セット、カツ丼セットって
具合に

181 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:21:44.51 ID:LLym4wEV0.net
>>174
「薬味を加える」という意味の「加薬」だな。

182 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:21:45.30 ID:09MOW6VS0.net
>>154
なんでもそういうじゃん
全部関西が教えてやった、恵んでやった
飽きないのかなっていう

183 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:21:46.39 ID:ihJZOXnP0.net
>>173
醤油は千葉だよ

184 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:21:54.11 ID:WADDO5uC0.net
松花堂

185 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:22:15.02 ID:qfJV8k3R0.net
>>130
カレーは圧倒的に大阪の勝ち
飛行場のカレーですら勝負にならない

>>145
とんかつは逆に東京の圧勝
大阪のとんかつは紙カツとバカにされるくらい薄い
洋食に関しては銀座の煉瓦亭の功績がでかすぎる
豚カツ、オムライス、カキフライ、エビフライ、ハヤシライス
全部煉瓦亭の発明

186 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:22:19.21 ID:WADDO5uC0.net
いちご煮

187 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:22:19.52 ID:NTIOdlS60.net
>>11
そうだった。
なんできつねそばなんだ?
おばちゃん間違ったのか?と思った。

188 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:22:29.34 ID:WCvAtX97O.net
>>178
肉うどんの肉入れ放題の店あるからおいで〜

189 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:22:43.96 ID:SzXPhDhp0.net
>>183
関東の醤油は塩辛くて無理
ヒゲタとか100均に並んでる

190 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:22:51.41 ID:/FojG5Ni0.net
>>126
すうどんのどこが関東人には理解できないのか、逆に聞きたい

191 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:23:04.67 ID:9N7keDK40.net
>>183
そらそうだが、群馬にも良いところが結構あるんだわ
ほんとに美味い

192 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:23:05.05 ID:WADDO5uC0.net
貝焼き味噌

193 : 【小吉】 :2016/04/01(金) 01:23:11.92 ID:torjOoyl0.net
ちょっとそれるが、お前らなら
吉野家の紅生姜は
食べつくして、おかわりしたことあるよな?

194 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:23:13.10 ID:Ecbu1IXA0.net
(´・ω・`)関西に来てぬめり感が物凄いウドン出された時の衝撃といったらもう・・・

195 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:23:25.77 ID:HaZ5BIdy0.net
>>161
香港返還のときに共産政権を嫌ってロンドンに逃げてきた料理屋が、あんなに美味かったのに三年そこそこで(21世紀になる前に、だっかな)
すっかりイギリス化してクソ不味くなったとか言われてるのがあったような

196 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:23:26.59 ID:E7CcjHzq0.net
大阪の飯は上手いんだよな定食屋が未だに生きていて
サービス良くてコスパ高いし
東京に帰ってきて外食しなくなったのは飯が高いし
それ程うまくない事に気づいたからあと専門店化と
チェーン店化で店に入って選ぶ楽しみがない

197 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:23:42.24 ID:WADDO5uC0.net
ごぼ天うろん

198 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:23:50.07 ID:cgeOP9JJ0.net
小諸そばは、うどんとそばで出汁を分けてるな
そばをうどん出汁で と注文してる人もいる

199 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:23:56.06 ID:3uALzSeK0.net
>>111
マジレスしてやろう
東京駅で駅弁買え

200 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:23:58.62 ID:LLym4wEV0.net
>>189
塩辛さでは、むしろ薄口醤油の方が上なんだがなぁ。

201 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:24:01.00 ID:Rk9Hvr9O0.net
>>111
逆にカップヌードルで耐えられるなら何でも食えるんじゃない?
オレはカップヌードルむり

202 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:24:30.76 ID:WADDO5uC0.net
ハートチップル

203 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:24:35.63 ID:A9CxNFDT0.net
関東って本当に文化が無いんだな テレビが廃れ始めたのも関東のネタ切れだろ

204 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:24:39.27 ID:Z9i0QXx80.net
だって 関西って吉兆とか木曽路のインチキ料理なんでしょ

205 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:24:50.19 ID:R2LRQhAN0.net
地方民が独自の食い物を食文化とか大げさに言ってうるさいなw
特に大阪民がしつこいんだよね。出汁出汁って。
そんなもん首都圏でいくらでも食べられるからw

206 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:24:53.12 ID:YcuE7M8U0.net
そういえば関東では、蒸し寿司とかないね
あれも地方料理なんやろね

207 :名無しさん:2016/04/01(金) 01:24:53.16 ID:8NYmBW/60.net
紅しょうがの天ぷらも関東人には理解不能だなw

208 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:25:01.25 ID:wws5XT4z0.net
>>183
千葉の醤油は和歌山から伝わったやつね
違う進化をとげてるから別物だけど
関東都関西じゃ味から目的から違うからどっちが上、下ってことじゃなくて比べようがないが正解

209 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:25:04.92 ID:3uALzSeK0.net
>>195
味の素持って行くの忘れたんだろ(´・ω・`)

210 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:25:09.35 ID:WADDO5uC0.net
ヤクルトラーメン

211 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:25:51.35 ID:WCvAtX97O.net
>>210
麺が緑色のやつ?

212 :(:゚Д゚)コロ猫4 ◆EFvlPnIYE33o :2016/04/01(金) 01:26:00.87 ID:qKG7+lnK0.net
>>210
 ▼▽
(: ゚Д∴:;+゙.`;*:゙;・ ブェッ

213 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:26:01.04 ID:wnQJuvqqO.net
東京の人も大阪の人も、大半は地元に住んでて外で生活した事無いんだろ?
東京住み10年の愛知民の意見…
お好み焼きは広島風が一番美味い!!
もんじゃも関西風も勝てないよ。

214 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:26:02.19 ID:HaZ5BIdy0.net
>>153
あれはよくないよな。
漁師町の周辺だけで食べられるもの、行かなきゃあ食べられないもの、だったものが、遠距離にまで出荷する、その為に乱獲するようになって、
タイやらサワラやらタコやら高級魚の餌を根こそぎ獲って、水産資源全体を困窮化させてる

215 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:26:10.27 ID:jwV+j4o00.net
>>148
高い、不味い…
てんぷらのひらおやウエストのかき揚げになれてるからなんかね

>>157
>>170
>>185
確かに大阪の洋食はあんまりいけてなかったわ
と言って関東で洋食屋なんてたいめいけんとかしかわからんw
地方出にはちと辛い

216 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:26:21.88 ID:cgeOP9JJ0.net
>>207
富士そばで紅生姜天を出してますやん

217 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:26:38.10 ID:NTIOdlS60.net
>>19
奈良の友達は納豆なんて腐ってるものは食えん、家の食卓で一度も出てきたことがない、と言ってた。
京都の丹後の友達は普通に食べるって言ってた。

218 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:26:43.75 ID:Rwq0/2sh0.net
>>205
首都圏だと無駄に高いんだよ。

219 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:26:46.64 ID:RKfvo7GA0.net
>>207
ウスターソースで食すと美味い 

220 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:26:56.06 ID:0DywHZnD0.net
>>200
>塩辛さでは、むしろ薄口醤油の方が上なんだがなぁ。
関西は醤油の使用量が少ない。
関東人が関西風味を薄味と言ってるだろw

221 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:27:01.82 ID:j9zhmtTx0.net
関東煮と他人丼も、関東人には理解不能かもな。

222 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:27:07.82 ID:09MOW6VS0.net
>>203
大阪はTV大好きだからな
TVでトップに立てばチョンでも神のように崇められる
関東ディスりのやり口もTVの人が言ったのそのままだし
田舎だからTVしか娯楽ないんだろうね

223 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:27:10.95 ID:Gr6OHoj10.net
>>185
なるほど。だから洋食があんなに旨いのか

224 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:27:32.23 ID:Z9i0QXx80.net
はやい くさい まずい

225 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:27:36.13 ID:3uALzSeK0.net
>>185

とんかつもかつ丼も九州の方が美味いわ

226 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:27:41.42 ID:nVlW9GJ20.net
うどん県も30年以上昔は素うどんの呼び名が多かったが、
いつの間にかほぼ『かけ』に変わってしまった。

227 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:28:17.42 ID:YxjVtAEw0.net
>>134
白だしと合わせてみたら?

228 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:28:34.14 ID:CvUb8VzT0.net
「かやくご飯」は、五目ご飯のことをいい、漢字で書くと「加薬うどん」。

ご飯なの?うどんなの?

229 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:28:43.38 ID:2dtA5rFm0.net
>>215
やよい軒だの大戸屋だのチェーン店でも良いだろ
ファミレスよりはずっと良いぞ

230 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:28:52.22 ID:LLym4wEV0.net
>>220
> 関西は醤油の使用量が少ない。

ってわけでも無い。

「色が薄い」から、気付かないだけの話。

231 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:28:58.39 ID:9N7keDK40.net
>>205
バカかお前さんは
出汁は京都だよ
北海道全域から集められた昆布やら全国から集められた節、雑節の組み合わせ次第でかもいわれん複雑なウマミを引き出す技術が根本的に違うわ
それも昆布は色々な加工をしないと出汁がきちんと出ないし、水質によっても全然出方が違う
関東では無理だよ

232 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:29:13.43 ID:WADDO5uC0.net
れいコー

233 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:29:42.63 ID:WADDO5uC0.net
アイスコーヒー

234 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:29:45.46 ID:CPFH0agH0.net
>>91
関東人だけど、薄口醤油の卵かけ悟飯は美味しくないな

235 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:30:00.92 ID:qfJV8k3R0.net
>>198
小諸はうまいねえ
打ってからすぐデリバーできる範囲にしか出店しない方針らしい
富士そばは駅前のいいとこにあるけど味の差が激しい
うちの近所のはがっかり店

236 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:30:35.25 ID:RKfvo7GA0.net
フレッシュ

237 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:30:46.76 ID:jryOvM1L0.net
大阪在住

ハイカラうどん
聞いたことはあるがメニューでみたことない

木の葉丼
聞いたことはあるがメニューでみたことない

かちんうどん
聞いたことない

かすうどん
聞いたことあるがメニューでみたことない

238 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:31:05.47 ID:Gr6OHoj10.net
>>234
卵かけご飯には鎌田のだし醤油が一番好き

239 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:31:09.53 ID:wws5XT4z0.net
>>230
うどんやそばの出汁を例にすると、関東のほうが関西の3倍位の醤油を使ってるはず

240 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:31:20.64 ID:YxjVtAEw0.net
>>185
薄いトンカツはカツカレー用のトンカツじゃないの

241 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:31:41.46 ID:WADDO5uC0.net
焼き飯

242 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:31:52.41 ID:HaZ5BIdy0.net
>>208
意外にも、濃口醤油は、京阪神圏と首都圏とで嗜好が殆ど同じ。
徳川家光が江戸の開発振興の為に、上方から職工を大勢引き抜いて関東方面に連れて来たなかに、野田・銚子の醤油の職工も居た。
龍野、小豆島、湯浅 等々で完成された形の製法を移入したから、好まれる醤油のタイプが、ほぽ同じ。千葉県のキッコーマンとかも関西に出荷する分も
首都圏に出している分と味は変えてない。

243 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:31:53.99 ID:j9zhmtTx0.net
>>41
関東だと、炊き込みご飯か五目飯と表現する地域が多いのでは?

244 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:32:08.75 ID:RBBALlmD0.net
>>168
それを言ったら親子丼だってすげえ字面だろw

245 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:32:16.40 ID:0DywHZnD0.net
>>230
では、関東人が関西風味を薄味という真意は?
出汁は関西は強い。それなのに関東人が薄味と感じるのは
塩分が薄いからだろう。

246 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:32:31.01 ID:2dtA5rFm0.net
最近はどうか知らんけど、大阪の立ち食いそばは蕎麦もうどんと同じ汁で出してきて不味かったな
うどんなら関西のがいけど、そばをアレで出されたら美味くない

247 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:32:31.54 ID:tn5UvxBI0.net
関西って普通の海苔(焼き海苔)って売ってないよね
味付け海苔しか食べないの?
かやくご飯に海苔をちらす場合も味付け海苔?

248 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:32:38.48 ID:qfJV8k3R0.net
>>225
九州のカツ屋いくつか回ったけどたいしたことなかった
話し聞いたら有名どころでもほとんどが東京で修行した店ばっか
黒豚自体はうまいけど腕が無い
ぶっちゃけ和光とかの東京のチェーン店のがうまい

249 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:32:51.03 ID:mROtxe+e0.net
全部聞いた事もないぞww
でも食べてみたい。関西のならきっと旨いだろう。

250 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:33:05.30 ID:jryOvM1L0.net
>>247
普通に売ってる

251 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:33:06.47 ID:LLym4wEV0.net
>>239
> うどんやそばの出汁を例にすると、関東のほうが関西の3倍位の醤油を使ってるはず

関東の濃い口醤油は「色が濃い」ってだけの話。

「関西の3倍位の醤油を使ってるはず」と思い込むバカは多いが。

252 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:33:15.87 ID:YxjVtAEw0.net
>>247
かやくご飯にのり散らさないなぁ

253 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:33:16.22 ID:WADDO5uC0.net
KYK

254 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:33:47.43 ID:8WNc8jUR0.net
カチンコチンと10回言うと

255 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:33:57.90 ID:Uq0ulnsw0.net
>>233
コールコーヒー

256 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:33:59.60 ID:WADDO5uC0.net
グリーンソフト

257 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:34:01.37 ID:jwV+j4o00.net
>>229
やよい軒関東あるんかな?

い福岡のくら寿司と大阪のくら寿司と関東のくら寿司一週間で回ったんだが、どう考えても圧倒的に福岡が美味かったんだよ
関東は5皿目残して出ちゃってね
やよい軒に期待して同じ目にあったら鬱になるわ

258 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:34:10.25 ID:3uALzSeK0.net
>>242
そもそも関西でも普段使いに薄口醤油なんて使わないもんな、ほとんど濃い口

259 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:34:16.96 ID:YcuE7M8U0.net
>>247
海苔散らすのはチラシ寿司だけやなうちんとこ

260 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:34:27.93 ID:RBBALlmD0.net
関西人や大阪人ですらロクに聞いたことのない
マイナー名称なら分からないのは当然だわ

261 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:34:37.74 ID:oiIoKnsL0.net
(*´ `*)

262 :(:゚Д゚)コロ猫4 ◆EFvlPnIYE33o :2016/04/01(金) 01:34:41.41 ID:qKG7+lnK0.net
>>244
 ▼▽
(: ゚Д゚)そ、そう言われれば・・・たしかに

263 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:34:50.64 ID:SzXPhDhp0.net
>>248
東京にも九州の「あんず」があるから食べてごらん
浜勝でも充分なんだが

264 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:34:55.69 ID:VYh75uSs0.net
うどんとか蕎麦にコロッケ入れるのは関西では全くと言っていいほど見かけないのがびっくりした

265 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:34:57.86 ID:WADDO5uC0.net
有馬兵衛の向陽閣へ

266 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:35:01.02 ID:jwV+j4o00.net
>>248
浜勝くらいしか食わんもの福岡は
外食でとんかつの選択肢はほぼないわ

267 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:35:11.47 ID:tn5UvxBI0.net
>>252
衝撃
え〜海苔はお預けなんだ
ないと寂しい

268 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:35:12.10 ID:qfJV8k3R0.net
>>240
普通のとんかつもうすい。
ヒレカツも
衣と肉が同じ厚さの店も多数

大阪一年いた時にガイドブックに出るような有名どころは大体行った
カレー、うどん、とんかつ、ラーメン

269 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:35:21.54 ID:E7CcjHzq0.net
>うどんの上に天かすをのせたもので、関東でいう「たぬきうどん」。
聞いた事ない行った大抵のうどん屋や天かすはセルフサービス
というか「たぬきうどん」を初めて頼んで衝撃だった天かすで金とるとか
ぼったくりすぎだろ

270 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:35:23.60 ID:uICqKlk80.net
>>247
焼きのり売ってるよ、巻き寿司用の四角いのとか、かやくご飯に海苔は散らさない、木の芽ちょっと飾ったりするかな

271 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:35:26.70 ID:j9zhmtTx0.net
>>67
ハイカラを表現するのは、河内のほうだな。
梅田あたりではメニューに無いよな。
なか卯のメニューにハイカラが有るので、関東にも、知れわたっている。

272 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:35:32.59 ID:WADDO5uC0.net
かるかん

273 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:35:34.03 ID:Z9i0QXx80.net
関西は商業の町 関東は政治の街

274 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:35:34.28 ID:phUQBtIO0.net
>>139
それが一番書きたかった事なんじゃないだろうか

275 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:35:45.93 ID:RKfvo7GA0.net
とんかつならどこの地でも美味い店はあるやろ。

大阪なら「とんかつ一番」という美味い店がある。

276 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:35:49.64 ID:9N7keDK40.net
ちなみにチェーン店ではくら寿司より美味い出汁を取っている店はまるでない
平日にかけうどんがあの値段で食べれるとは、ほんと神

277 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:35:51.64 ID:7jFlC62L0.net
関東のクソまずいうどん食ってるやつらに言われたくない

278 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:35:54.80 ID:dwcAkXcw0.net
衣笠丼なるものを初めて見たとき
あまりの貧乏くささに自分が食べるわけでもないのに悲しくなった
関西(笑)

279 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:36:15.81 ID:oUjN+w540.net
五目ご飯のことをかやくご飯と言うことは関東でもあるよね
しかし大阪のうどんはダシもうどんもお揚げさんも本当に美味しい
また大阪いっ時、楽しみにしてる

280 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:36:18.28 ID:v7ivGFgP0.net
木の葉のこなら知ってる

281 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:36:20.19 ID:Gr6OHoj10.net
天下の台所。全ての物が一旦大阪に集まって江戸にも送ってたぐらいなんだから、変わった食べ物も多いんでしょ

282 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:36:34.95 ID:WADDO5uC0.net
八百八橋

283 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:36:51.13 ID:Rwq0/2sh0.net
決定的に違うのは、コスパだと思うんだよな。

首都圏にも関西系の店はあるからな。

284 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:37:01.35 ID:WADDO5uC0.net
かちわり

285 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:37:05.93 ID:3uALzSeK0.net
>>257
東京にいっぱいあるよ、やよい軒
もとはほか弁のメニューだからどこ行ってもたいして変わらん

286 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:37:16.67 ID:jwV+j4o00.net
>>268
俺もカツ以上に薄かった、ハムじゃねーんだからと
けどホワイティのトンテキはまぁまぁ満足したわ
そのトンテキ揚げろよとw

287 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:37:18.88 ID:+Q5joyn5O.net
関西人喋り方が暑苦しいわボケぇ

288 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:37:20.48 ID:HaZ5BIdy0.net
>>246
首都圏だと、立ち食いで、うどんと蕎麦とで違う汁で供されるのか? サラリーマンのおっちゃんとか、部活帰りの高校生の兄ちゃんとかがカッ喰らってるような、
都会の駅にあるような立ち食いで

289 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:37:23.77 ID:LLym4wEV0.net
>>277
まあ、関東は蕎麦の方が美味いし。

290 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:37:51.70 ID:E7CcjHzq0.net
>>277
関東のうどんは色の違いだけではなくて甘いんだよ
蕎麦と同じかえしを汁の元にしているから
蕎麦は東京が旨いのは確かだがうどんは酷い

291 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:38:10.60 ID:Z9i0QXx80.net
関西では ヘレカツだよ

292 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:38:21.77 ID:j9zhmtTx0.net
>>76
今や串カツチェーン田中の増殖で、
かすうどん、チリトリ鍋、ひやし飴は、関東のほうが遭遇する事が多くなった。

293 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:38:27.42 ID:SzXPhDhp0.net
>>289
どうせ中国産だろ

294 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:38:44.55 ID:UCJhafl00.net
>>264
福岡はあるよコロッケうどん
コロッケは原型をとどめないほどぐちゃぐちゃになる

295 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:38:49.19 ID:WADDO5uC0.net
佐野ラーメン

296 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:38:56.37 ID:wws5XT4z0.net
>>251
検索したら、出汁18lに関東は2.2l、関西は0.5lって出たんだけど…

297 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:39:10.68 ID:tn5UvxBI0.net
>>250
ヤフーの知恵袋で
うちの猫が海苔が大好物で困ってます
関西は味付け海苔しか売ってません
味付け海苔は猫には不味いですよね?とか質問があった
なんだよ 信じちゃったよ

298 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:39:14.99 ID:WADDO5uC0.net
ふなずし

299 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:40:14.71 ID:2dtA5rFm0.net
>>251
塩分は薄口のが上だし使う量も同じ
ただし薄口は風味が少ないので出汁の味が強く感じられる
逆に濃い口は風味が強くてそれだけで味が濃く感じる事もある
たしか濃い口のがアミノ酸の量が多いから味が強く感じるとかもあったんじゃないかな?

自炊してりゃ気づくだろうけど、塩分量=味が濃いってわけでもない
まぁ関西人が色が濃いだけでイメージ先行塩辛いと言ってるのはほとんどだろうけど

300 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:40:22.63 ID:LLym4wEV0.net
>>293
> どうせ中国産だろ

とは限らんがな。

まあ、安い食材にはその手の疑惑が付き物だがw

301 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:40:28.01 ID:jwV+j4o00.net
>>294
どこにだよ見たことねえよ
関西なら十三駅のうどん屋がいかがわしかった
入るのやめて近くのとんかつ屋いったら大正解だった

302 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:40:30.19 ID:9N7keDK40.net
>>290
それを言うなら、蕎麦の麺は美味いが出汁が...だろ
あれはしょっぱすぎてかなわん
ちょっとつける物らしいが、塩度が高いと出汁感が飛ぶからねー

303 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:40:34.34 ID:HaZ5BIdy0.net
>>247
焼海苔、売ってるよ。
オアシス(阪急系)でも近商(近鉄系)でもイズミヤでも万代でもコノミヤでも関西スーパーでも、オレンジ色から真ピンクに塗りかえられつつあるダイエーでも、
関東から来てるアリオのイトーヨーカドーでも、売ってるよ

304 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:40:39.17 ID:WADDO5uC0.net
早ずし

305 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:41:37.25 ID:RKfvo7GA0.net
>>268
>有名どころは大体行った

大阪の豚カツは薄い、薄いというてるとこみると「とんかつ一番」は
行ってないやろ。

306 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:42:01.20 ID:WADDO5uC0.net
バンドエイド

307 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:42:03.33 ID:Z9i0QXx80.net
うどんはんて関東では おやつだからな  大阪みたいにごちそうではない

308 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:42:04.46 ID:YxjVtAEw0.net
>>268
うどん屋でカツ丼頼んだりしても薄いと思ったことないけどそれが普通だったから疑問に思わなかったわ

309 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:42:25.45 ID:2dtA5rFm0.net
>>257
やよい軒は千葉発祥の店だったと思う

あと回転寿司でも海が近い方が美味いぞ
海無し県で食ったらそりゃ味落ちる

310 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:42:51.37 ID:HaZ5BIdy0.net
>>258
外人には、「薄口はスープの味付け専用」と説明しているよ

311 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:42:53.26 ID:UCJhafl00.net
>>301
まきのうどんで食った

312 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:43:20.58 ID:uICqKlk80.net
>>268
まぁ、大阪はビーフ文化やから
豚にそんなに力入れてないんじゃない?

313 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:43:26.83 ID:Fl19tkcr0.net
新大阪駅の蕎麦屋でかちんって何ですかって聞いたら、可愛い笑顔でお餅ですよって答えてくれたあの子と結婚したい

314 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:43:27.84 ID:gbiFbd8y0.net
B級ばっかり紹介してるけど、なだ万だってもともとおおさかだろ
うどん好きの美々卯も大阪、大阪の上流は東京に負けていないと思う

315 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:43:48.84 ID:3uALzSeK0.net
>>309
福岡だよ

316 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:43:49.17 ID:j9zhmtTx0.net
>>139
「かす」は柏原や松原や羽曳野の味か?
「さいぼし」は、まだ関東では解らないだろうな。 

317 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:43:51.80 ID:cuHvnZLVO.net
うどんに餅入れるとか、お好み焼きをご飯のおかずにするとかさあ。
大阪の人らは炭水化物依存症なの?

318 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:44:54.65 ID:uICqKlk80.net
>>268
ビフカツのが美味いよ

319 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:44:55.40 ID:9N7keDK40.net
関東と関西では肉の順番が違うみたいだしな
関西・・・牛 豚 かしわ
関東・・・豚 かしわ 牛
らしい

320 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:45:01.52 ID:LLym4wEV0.net
>>296
ほう、面白い話だな。

どこのサイトに出ていたのかな?

>>299
> ただし薄口は風味が少ないので出汁の味が強く感じられる

まあ、「醤油の旨味」ってのは、濃口の方が強いだろうな。

321 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:45:04.72 ID:wws5XT4z0.net
出汁と醤油についてだけど、関東は鰹節出汁メイン、関西は昆布出汁+鰹節出汁の混合という違いがある
で、鰹節だけではグルタミン酸が足りないからそれを含む濃口醤油を使う
昆布と魚系と合わせた関西のはグルタミン酸もイノシン酸もあるから淡口醤油で風味付けをする
関西でも刺し身や煮付けには濃口やたまり醤油を使う

322 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:45:07.95 ID:vEcpJslO0.net
かすうどんってずっと天カスの事だと思ってたわ

323 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:45:08.38 ID:Z9i0QXx80.net
大阪上流 = 関東庶民

324 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:45:10.45 ID:gbiFbd8y0.net
>>258
薄口は素材の色を活かした料理用で普段使いのもんじゃないよ
味は薄口のが塩辛い

325 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:45:15.49 ID:2dtA5rFm0.net
>>315
群馬だのサイタマだの言ってのと違うのか?

326 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:45:18.86 ID:YxjVtAEw0.net
>>317
お好み焼きはほぼキャベツやねん!

327 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:45:37.37 ID:WADDO5uC0.net
焼き氷

328 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:45:38.26 ID:E7CcjHzq0.net
>>317
納豆をごはんにかけているがあれは炭水化物文化だぜ?

329 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:45:55.79 ID:Gr6OHoj10.net
大阪の外環沿いで、大東?四條畷?らへんの
とんかつ屋は美味しいかったの覚えてる

たまたま入ったので名前も覚えてないし全国チェーンかどうかもわからん

330 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:46:08.38 ID:WADDO5uC0.net
バウムクーヘン

331 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:46:19.87 ID:0DywHZnD0.net
>>317
お宅、毎日何食ってるの?

332 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:46:23.49 ID:bQDEIf1J0.net
大阪で食べたちくわパンは美味かったなあ。あれ探してもないんだよな。

333 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:46:26.60 ID:wws5XT4z0.net
>>320
「関東 関西 醤油の量」で検索したら上の方に出たサイト

334 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:46:43.14 ID:gbiFbd8y0.net
>>325
やよい軒はほっともっと弁当やってるプレナスだよ
大阪のハークスレイとほか弁で喧嘩別れしたトコ

335 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:46:49.01 ID:llbyB4KAO.net
なんか、西と東で争ってるのを見ると
北と南で争ってるどこぞの半島みたいだなと思う

336 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:46:55.30 ID:LLym4wEV0.net
>>333
だから、どのサイトなのかね?

337 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:47:06.88 ID:99dzlkBD0.net
大阪生まれでずっと住んでるけどかちんうどんなんて聞いたことない
力うどんはあるけど
クソ記事

338 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:47:08.45 ID:DoXd4tKV0.net
カチンって固くなったモチのことか
オカチメンコもそうだよな

339 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:47:15.77 ID:WADDO5uC0.net
ビフテキ

340 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:47:24.94 ID:1o9tn47L0.net
油揚げと葱を乗せた「きつね丼」が美味しかった

341 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:47:26.65 ID:Z9i0QXx80.net
大豆って 炭水化物なの??

342 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:47:41.19 ID:+FdbKk6N0.net
うどんの出汁に葛粉なり片栗粉なりでとろみをつけて上にネギとすりおろし生姜が乗ってるあんかけうどん。
ここまでは全国で通じるらしいが、このお出汁に溶き卵を入れてふわふわにした「けいらん(うどん)」は全国レベルではないと知って驚く@神戸
風邪の引き始めに効くんだけどな。

関西のかやくごはんのかやく=加薬でわざわざ「ごもくごはん」と言わないのは、京都弁でごもくとは細かいゴミのことだから。
古い店にいくとゴミ箱に「ごもく箱」という張り紙がしてあった。

343 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:47:42.54 ID:9N7keDK40.net
>>175
イノシン酸とグルタミン酸のコンボは強烈だからね
でも他の雑節も調合したらもっと美味いよね

344 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:47:48.66 ID:JMBXbrGY0.net
豚マンしかしらん

345 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:48:41.01 ID:SzXPhDhp0.net
>>341
タンパク質

346 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:48:49.17 ID:HaZ5BIdy0.net
>>257
くら寿司、おいしくないよな。
本社の近く、堺市中区の深井の近くのところと、南区の泉北2号線沿いの店と、どっちも美味しくなかったからなあ。
本社の近くで美味しくなけりゃ、どこも美味しくないだろうと、3度目は行ってない。
カレーまで出すようになって、もう、試す気にもならん

347 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:48:49.56 ID:WADDO5uC0.net
仁左衛門

348 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:49:07.83 ID:jryOvM1L0.net
>>355
普通に色々あるんじゃね?

http://www.ntv.co.jp/megaten/library/date/01/10/1028.html

>そこで大阪の名店「今井」と東京の名店「上野藪蕎麦総本店」それぞれのつゆの塩分濃度を測ってみると、
>関西が2.5%なのに対し、関東は6.7%と2倍以上塩分濃度が高かったのです。

349 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:49:23.64 ID:x/69Bq/m0.net
関東のうどんってなんであんなにまずい

関西だしは、だしの旨味と塩味がうまく調和し、うどんの味を引き立てる。
関東だしは、塩味が高く、関西だしに比べるとバランスが悪い。

350 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:49:27.25 ID:j9zhmtTx0.net
>>169
関東には安くて美味い「小諸そば」があるのは良い事です。
ちなみに「小諸そば」、は、暖かいうどんを頼むと、薄口醤油の昆布出汁の関西風の汁を掛けてもらえる。  

351 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:49:42.50 ID:WADDO5uC0.net
和食さと

352 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:49:57.17 ID:YxjVtAEw0.net
>>342
県内でも知らない人がほとんどなのかもしれない

353 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2016/04/01(金) 01:50:05.30 ID:4yfBlOLT0.net
 
 木の葉丼にはキザミ海苔を乗せてくれよ。
 

354 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:50:14.61 ID:Bb7tyyHV0.net
クソ煮込みうどん

355 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:50:51.53 ID:RKfvo7GA0.net
>>349
そのぶん蕎麦が美味いから 痛み分け。
蕎麦に関しては大阪はダメダメ。

356 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:50:58.15 ID:cuHvnZLVO.net
>>319
かしわって何?柏餅?

357 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:51:00.77 ID:2dtA5rFm0.net
大阪は豚カツじゃなく牛カツのが一般的じゃないのか?
そとではなく家庭料理で
大阪在住の親戚はカツといったら牛だったけど
牛ヒレのカツは美味かったよ

358 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:51:09.83 ID:WADDO5uC0.net
けいはん

359 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:51:18.17 ID:Gr6OHoj10.net
コンビニで豚まんを買ったことなく
はじめて買ったのが東京出張中だった

豚まんと店員に言ったら
「肉まんですね」
って小馬鹿にニヤケながら言われたことある

360 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:51:19.52 ID:LLym4wEV0.net
>>349
> 関東のうどんってなんであんなにまずい

関西のそばって、なんであんなに不味い。

まあ、得手不得手があるって話だとは思うが。

361 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:51:28.82 ID:gbiFbd8y0.net
>>323
カッペ臭いな、オタク
関東の塩っ辛い田舎料理に比べたら上方大阪の料理のほうが高級だよ

362 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:51:53.43 ID:99dzlkBD0.net
>>356
とりにく

363 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:52:02.34 ID:Z9i0QXx80.net
きっと 関西人は 関東で富士そばとか食ってるんだと思う

364 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:52:10.60 ID:SzXPhDhp0.net
九州だが関東のうどんつゆが真っ黒だったので驚いた
修学旅行で食ってお茶下さいと言うと蕎麦の茹で汁が出てきたw

関西は美味しい味付けが多いが東日本は塩辛くて食べれない

365 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:52:11.32 ID:nNjsORHp0.net
最近こんな話題ばっかじゃねーか
バカが食いつきすぎだろ

366 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:52:12.78 ID:iU5iJ47Z0.net
関西住みだが

茨城県の「うどっぴー」がいまいち解らないんだ

367 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:52:24.07 ID:WADDO5uC0.net
一乗寺

368 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:52:24.19 ID:pc+M6x1O0.net
ホットケーキの生地にマヨネーズ入れるとフワフワになるってテレビで観た記憶あるんだけど
お好み焼きの生地とかでもいいんかな 長芋とかなかなか買わないんだよな

369 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:52:24.40 ID:DzFDEmWa0.net
>>324
いや、関東は濃い口、関西は薄口とか勘違いしてるやつがたまにいるから
日本全国、普通は濃い口使ってるって話しね

370 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:52:46.88 ID:igrHMtcx0.net
>>1
>また「かすうどん」は、牛の小腸を脂が抜けるまで低温でじっくりと揚げたもので、関西ではヤキソバやお好み焼きの具材としても使われる欠かせない食材。

ねーよ。ごくごく限られた一部地域の食い物だ

371 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:53:17.42 ID:WADDO5uC0.net
カステラ

372 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:53:24.88 ID:HaZ5BIdy0.net
>>317
ラーメンライスとか、半チャン定食とか、焼そばパンとか、コロッケ蕎麦とか、首都圏の連中も澱粉澱粉でやってるじゃないか

373 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:53:38.59 ID:x/69Bq/m0.net
関東のうどんってなんであんなにまずい

関西だしは、だしの旨味と塩味がうまく調和し、うどんの味を引き立てる。
関東だしは、塩味が高く、関西だしに比べるとバランスが悪い。
うどんの汁が真っ黒で食べる気がしない。
だしの味が全くといってよいほどしない、うどんの汁と醤油が辛い。

374 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:53:41.38 ID:gbiFbd8y0.net
料理のことで完済叩く関東人が滑稽過ぎる
真っ黒いうどんのつゆ、しょっぱい味噌汁、あれでよくも上品ぶれるもんだ

375 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:53:45.53 ID:wws5XT4z0.net
>>336
自分でも調べてみようって気はないのかな…
直接貼るのもなあと思ったけど、>>348の人のはってるとこだよ
いま他のレシピサイトで見てるけど、だしの素とかめんつゆとか使ってるのが多くてよくわからなくなって混乱中

376 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:53:47.91 ID:WADDO5uC0.net
道明寺

377 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:54:12.31 ID:40FG5Aak0.net
>>215
福岡の人なのかな?

自分の地元と同レベルを求めても仕方ないと思うぞ
俺も北海道出身だけど
東京で旨いジンギスカン食おうとは思わんしw

予算の関係もあるだろうから
九州のファミレス「ジョイフル」はどうだ?
最近は赤坂にも出店したようだぞ

俺は青梅店で食べたことあるけど
正直普通のファミレスの味だったがw

378 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:54:25.96 ID:G181LwOX0.net
>>111
カップヌードルで普段オッケーな人なら自分の舌の方に問題があるんじゃない?

379 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:54:48.34 ID:75lyDcw+0.net
この前チェーン店で肉うどん頼んだらトウモロコシが一粒混じってた
店員に分からないように紙に包んでテーブルの上に置いといた、うっすら黄色が見えてたけど
後で考えたら鼻かんだと思われてたかも知れん

380 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:54:50.13 ID:5yhqcoDM0.net
これ見逃したヤツ用な
http://omo46.net/news/61/

381 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:54:50.64 ID:2dtA5rFm0.net
>>368
普通にミックス買えばいいじゃない
一袋100円程度じゃないか

382 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:54:51.08 ID:Gr6OHoj10.net
単なる食文化の話なのに
上流とか騒いでる奴らはなんなん?
意味わからん

383 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:54:51.76 ID:gbiFbd8y0.net
>>372
トンキンだとゲロみたいな粉モン料理があるよw
もんじゃというゲデものがね

あと関東人って納豆よく食うよね
あれもちょっと下卑た感じがする

384 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:54:56.81 ID:99dzlkBD0.net
かすなんちゃらも一般の関西人には馴染みがなくマスコミによって広まっただけ
部落とかかなりの下町だろ
普通知らない

385 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:54:58.52 ID:0ine5e6+O.net
生粋の関東人だけど、関西はまだ分かるんだ
名古屋だけはまったく分からん
名古屋人って味覚がないの?

386 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:55:15.88 ID:LLym4wEV0.net
>>375
> 自分でも調べてみようって気はないのかな…

まず、お前さんが示すサイトを確認しなければ、こっちで調べても意味が無いんだが。

で、どのサイト?

387 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:55:35.02 ID:Z9i0QXx80.net
蕎麦湯目的で 蕎麦喰いにいくくらいだよ  田舎もんはこれだから

388 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:55:40.35 ID:+FdbKk6N0.net
>>337
雰囲気として生姜の甘酢漬けをガリと言ったり、スーパーや本屋の店員さんがトイレに行くことを○番入りますとか言うのと同じ。
室町時代の宮廷で働いてた女性が使ってたギョーカイ用語なんよ。
餅は他にも「あも」ってのがあるけど、既にたねやの商品名でしか見なくなったな。

389 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:55:41.42 ID:EiZN/HYl0.net
>>385
でも、ひつまぶしは美味しいよ
食べてみたら意外に味噌煮込みうどんも美味しいし

390 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:55:47.25 ID:WADDO5uC0.net
薬膳ラーメン

391 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:55:50.71 ID:9N7keDK40.net
>>368
マジレスすると冷凍の長芋というものがある
それも無添加の
それに出汁を加えないと美味しいお好み焼きは出来ない
ソースはカープがお奨め
関西では吹田のイズミヤが売っている最北端(最東端)みたい

392 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:55:51.51 ID:vKveXtwr0.net
>>359
しゃあないだろ肉まんを豚まんって読むのは
さすがにおかしいw

393 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:56:07.43 ID:gbiFbd8y0.net
>>382
B級グルメ抜き出して「これが大阪や!」ってやってるトンキンマスコミがねぇと思ってw

394 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:56:21.76 ID:YxjVtAEw0.net
>>368
キャベツと生地をしっかり混ぜないのが大切らしいよ

395 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:56:31.00 ID:Z9i0QXx80.net
ハイカラって 関東じゃ死語だから

396 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:56:32.05 ID:WnTti2jz0.net
「かやくご飯」は、五目ご飯のことをいい、漢字で書くと「加薬うどん」
どれも関東人からrすると、「えっ?」と思うようなものばかりだとか

推敲とまではいかなくともネットに上げる前には軽く見直ししようよぜ。

397 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:56:53.66 ID:2dtA5rFm0.net
>>389
だが味噌カツは・・・

398 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:57:14.03 ID:SzXPhDhp0.net
>>391
不味いソースを勧めたらいけない

399 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:57:19.31 ID:Gr6OHoj10.net
>>392
字を見てたら間違えんわ!
とっさに出た言葉

400 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:57:21.32 ID:4U34sVDO0.net
おまいら爆弾アイス知っとるか?

401 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:57:25.53 ID:WADDO5uC0.net
かけて味噌つけて味噌

402 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:57:46.98 ID:vLT5uWZT0.net
大阪出身、関東民だが、カチンうどん聞いたことある。

403 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:57:54.07 ID:5+LDWQIP0.net
ひやしあめ
ミックスジュース

404 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:58:03.22 ID:WADDO5uC0.net
チキンライス

405 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:58:06.70 ID:EiZN/HYl0.net
>>397
あれは味より何より油と味噌のダブルパンチで胃に来るw

406 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:58:11.41 ID:G181LwOX0.net
>>160
ですね

407 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:58:14.47 ID:HaZ5BIdy0.net
>>321
鰹節はうどんツユには使わんだろ。
サバ節とウルメ節の混合削り節。
昆布がメインで、削り節と醤油は引き立て役。

鰹節は吸物のダシにはするけど、饂飩には勝ちすぎる。

408 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:58:23.15 ID:YxjVtAEw0.net
>>400
おっぱいアイスじゃなくて?

409 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:58:23.34 ID:yEYrKh950.net
>>27
思ってました、さーせん?
でもそれより、「ご飯」を漢字にしたら「うどん」になる方が驚き。

410 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:58:29.58 ID:gbiFbd8y0.net
>>395

東京が〜というならわかるけど、関東って千葉やさいたまも関東だしなぁ

411 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:58:32.20 ID:uICqKlk80.net
>>368
奥本製粉のお好み焼き粉おぬぬめ
プロっぽい仕上がりになる、くらしモアブランドで買える

412 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:58:44.81 ID:9N7keDK40.net
>>398
美味いソースおしえてください♪

413 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:58:52.75 ID:Z9i0QXx80.net
いいなあ、田舎に行くと田舎のおいしい料理がある
大阪も楽しいよ

414 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:59:01.96 ID:QrrIxMgX0.net
関西のメニューなんか全く興味無いしどうでもいいんだけど
どうして関西の人は関東のメニューに興味津々で勝手に覗き込んで
「ちくわぶはありえんわ〜」
とかいちいち言ってくるのでしょうか?

415 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:59:11.87 ID:SzXPhDhp0.net
>>412
おたふく

416 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:59:30.04 ID:0ine5e6+O.net
>>389
鰻なら普通に鰻重食いたいし味噌煮込みうどんにしろ味噌カツにしろ、醤油かソースのほうが美味いよ
関西の鰻重は悔しいが正直美味いと思うがひつまぶしは鰻への冒涜かと思った

417 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:59:37.54 ID:EiZN/HYl0.net
天丼のつゆが大阪と東京では違う
東京ではなんというか甘辛くて片栗粉でも入れのかというくらいトロッとしたタレがかかってる
知らなかったから初めて食べたときビックリした

418 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 01:59:42.94 ID:BrR3qM6A0.net
まず食文化は他県民に理解を求める為に
発展する訳じゃないからな

419 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:00:02.41 ID:3DGMiQLV0.net
これ関西関東じゃなくて地域によって違うだけじゃん
他の地域は無視か
うちの九州出身の人は、かやくご飯は言う
お造りは関東でも使うだろう

420 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:00:11.13 ID:uICqKlk80.net
>>412
金紋ソース!

421 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:00:25.22 ID:2Sfl5xIp0.net
すうどんとかけうどん

422 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:00:29.56 ID:RKfvo7GA0.net
>>400
チンコキャンデーなら知ってるけど

423 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:00:36.17 ID:LLym4wEV0.net
>>417
つか、天麩羅自体が違うからなぁ。

424 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:00:40.76 ID:x/69Bq/m0.net
関東のうどんってなんであんなにまずい

関西だしは、だしの旨味と塩味がうまく調和し、うどんの味を引き立てる
関東だしは、塩味が高く、関西だしに比べるとバランスが悪い
うどんの汁が真っ黒で食べる気がしない
だしの味が全くといってよいほどしない、うどんの汁と醤油が辛い

425 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:01:03.18 ID:er6iWiR00.net
>>41
九州だとかしわ飯

426 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:01:08.15 ID:64eln6zw0.net
今日ご飯炊いてないからうどんでもいい?
で、うどんになってるのに、最終的にご飯ないの?になるのが分からん
炭水化物くいすぎ

427 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:01:14.49 ID:4XYhNzl+0.net
色の濃淡はあれ塩分はどっちも一緒でしょ
東はしょっぱい、西はしおからい

428 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:01:28.31 ID:Gr6OHoj10.net
>>419
九州は芋焼酎がある
あれ考えた人、天才

429 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:01:35.74 ID:ac67Xw4U0.net
東京出身ですが
普通にスーパーに「かやくごはん」は昔から売っています。
ちまきの中に入れます。
五目御飯よりも具が少ないので頭に来ます。だから人気はないです。

五目ごはんは学校給食で出てくる人気メニュー。
でも東京では「混ぜごはん」とも言いますw

430 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:01:44.17 ID:wws5XT4z0.net
>>386
その引用の直後でわかるようにしたつもりだけど…
あと、あなたも関東と関西の出汁の醤油の量の具体例だしてよ

>>407
あ、うんゴメン、最終的に魚系と書いたんでそれで許して

431 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:01:49.19 ID:EiZN/HYl0.net
>>423
東京はごま油だし衣もかたいしね
良い悪いじゃなく、思ったものと違ってて驚いたよ

432 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:01:55.58 ID:er6iWiR00.net
>>411
ダイソーなに置いてることもある

433 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:01:59.59 ID:tAnbqT3v0.net
ひとをいかにしてバカにするかの朝鮮文化だからなw

434 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:02:03.43 ID:gbiFbd8y0.net
>>418

ケンミンショー見てると地域によってほんっと食文化って変わるよね
福井の人は冬に水ようかんを食べるそうだし、伊勢や九州のうどんはふにゃふにゃだし

435 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:02:22.57 ID:pc+M6x1O0.net
色々と教えてくれてどうもね
ミックス粉みたいのも使ったことあるしキャベツの割合とか混ぜ具合ってのも関係してるのか
どうも美味しく作れないんだよな 自分の家で作ってもw
オレが料理とか下手なんだけどさw

436 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:02:28.01 ID:GMcX+f210.net
お好み焼き定食
たこ焼き定食

437 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:02:29.40 ID:FXfGCuyS0.net
肉すいうまい。うどんなんていらんかったったんや!

438 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:02:31.94 ID:4U34sVDO0.net
>>408
もしかしたら同じものかも知れない ちな広島

439 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:02:52.77 ID:64eln6zw0.net
薄口しょうゆの方が塩分は高い

でも関西の有名な肉うどん屋はかつおだけでダシ取るよ
おいしい

440 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:03:04.14 ID:SzXPhDhp0.net
>>424
関東は昆布を使って出汁を取る文化がない
何故なら関東の硬水では昆布出汁が出なかったから
昆布とカツヲで出汁を取る西のスープは旨い

441 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:03:11.27 ID:4U34sVDO0.net
>>422
爆弾アイスは球形

442 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:03:12.60 ID:x/69Bq/m0.net
関東のうどんってなんであんなにまずい

関西だしは、だしの旨味と塩味がうまく調和し、うどんの味を引き立てる
関東だしは、塩味が高く、関西だしに比べるとバランスが悪い
うどんの汁が真っ黒で食べる気がしない
だしの味が全くと言っていいほどしない、うどん汁の醤油が辛い

443 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:03:14.04 ID:gbiFbd8y0.net
>>424
関東のうどんで驚いたのは、麺が硬いこととうどんつゆが真っ黒でしょっぱいこと
正直まずかった

おそばは美味しかったけど

444 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:03:18.74 ID:2Sfl5xIp0.net
ホルモン焼きも関西弁からだって聞いた、ただし2ちゃんでw

445 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:03:23.47 ID:Z9i0QXx80.net
毎年 灘高のやつらが東京に来てカルチャーショックを受ける
関西人というのを隠して 東京人ぶってる

446 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:03:48.34 ID:RKfvo7GA0.net
ちまきの中に入れるかやくご飯はもち米
ここでいうかやくご飯とはちと違うわ。

447 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:04:04.93 ID:ac67Xw4U0.net
しかし「木の葉丼」は別に食べたくないからいいけど

「かちんうどん」「ハイカラうどん」は大阪人が無理矢理つけた名前じゃないの?
おかしいだろ、「かちんうどん」なんてw
たぬきうどんだって天かすで統一してよ

448 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:04:12.08 ID:BrR3qM6A0.net
どん兵衛にウスターソース入れたら美味いの知ってるか?

449 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:04:16.58 ID:wws5XT4z0.net
自分は関西人だけど、関東の味も好きよ
そりゃ関西風ののほうが慣れてるから日常的にはそっちだけど、たまに東京行ったらうどんとか蕎麦とか天ぷらとかはかならず食べる
うどんの汁の違いは有名だけど、天ぷらの油の違いは知らなかったから最初食べた時は驚いたなあ

450 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:04:22.87 ID:x/69Bq/m0.net
>>443

正解

451 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:04:46.48 ID:EiZN/HYl0.net
>>447
別に統一する必要ないじゃん
土地土地で好きにやればいいんだ

452 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:04:51.77 ID:9N7keDK40.net
>>420
アミノ酸を加えたソースが苦手なんだ
独特のエグ味があるから
今までソース単体でうまいっておもったのはパパヤソースだなー
調理に使うとイマイチなんだけど千切りキャベツにかける等、シンプルな食べ方したら一番うまい気がする

453 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:04:53.72 ID:gbiFbd8y0.net
>>445
灘高が有るエリアがどういうトコか知ってる?
プライド高いよw

454 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:04:59.22 ID:26tICVlv0.net
トーキョーモンわーwwwww

トンキンわーwwwwww

テッペントッタンデーwwwwwww

455 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:05:11.35 ID:EviswGQL0.net
>>30
ダイエーの発祥はどこだっつーの

456 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:05:18.36 ID:2ACR56UJ0.net
>>1
>かまぼこを舞い散る木の葉に見立てたメニューで、卵といっしょにどんぶりの上にのせたもの。

卵とじって言葉を知らないのか、それとも木の葉丼そのものを知らないのか
これじゃなんだかわからんだろ

457 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:05:24.31 ID:64eln6zw0.net
つうか、関西の人というか大阪の人は
基本的に「田舎の人」なんだなあというのが本当の所なんじゃないの

だから閉鎖的だし、おらが一番だし出る杭打つ傾向がある

東京は田舎者が集まって都会になった系だから、なんでもこいというか
違う方向から文句言うやつだらけで、あんまり定型句がないんだよなw

458 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:05:39.66 ID:YxjVtAEw0.net
>>438
最後の勢いで窒息しそうになる丸いゴムに入ったアイス
乳首みたいな突起を切って吸い?ながら食べるからおっぱいアイスって呼んでたw

459 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:06:00.81 ID:x897CBYT0.net
木の葉丼作ってみたいんだが、入れる蒲鉾は薄切りって2ミリくらい薄く切るの?

460 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:06:06.84 ID:0ine5e6+O.net
偉そうに語るメニューじゃないかもしれないがラーメンは関西のはちょっと
京都とか絶望的に不味い
ラーメンは明らかに関東の方が美味いと思う
名古屋は論外

461 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:06:16.26 ID:gbiFbd8y0.net
>>457
カッペが必死になって書き込んでますw

462 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:06:22.10 ID:5ahbw+6s0.net
問題:「かやくご飯」を漢字で書きなさい

加薬ごはん←間違い!
加薬うどん←正解!

めちゃくちゃですね

463 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:06:25.55 ID:2dtA5rFm0.net
>>435
ミックスはレシピの量を守れ
焼き方はオタフクソースのサイトに出てるからそれ実践
ふわふわのお好み焼きできるぞ

464 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:06:28.26 ID:99dzlkBD0.net
東京は元は草生えた平野なのに大阪見下してるよな
でも京都は崇める意味不明さw
大阪にも都あったんだが

465 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:06:33.16 ID:G5JnVGkJ0.net
関東はもともと何もなかったのだから、分からないことは他にもいっぱいありますよ。

466 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:06:35.56 ID:LsaPwvxC0.net
宝塚生まれやけど、全部知らん…

467 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:06:35.78 ID:DpB52nTs0.net
木の葉丼だけ食べた事無いわ

468 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:06:43.10 ID:Gr6OHoj10.net
>>441
最後のラストスパートで
ぶはっ
ってなるやつ?

469 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:06:58.58 ID:wnQJuvqqO.net
>>385
尾張と三河(八丁味噌は三河の産物)は別物だし、美濃や伊勢も別物。わかる?
尾張はパクリのバッタ物ばかりを名物とか言ってるだけの偽物、
基本的にテレビは盛り上がる事だけを切り取って取り上げてるだけだからね。
テレビだけを本気で信じてる馬鹿が居る事に驚くわ。。。

470 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:07:06.69 ID:rJ9nG1dX0.net
ちょっと待て 大阪生まれ大阪育ちだけどかちんうどんなんて聞いたことないぞ 力うどんだろ

471 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:07:06.99 ID:uICqKlk80.net
>>457
それがどしたん?ん?ん?

472 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:07:08.11 ID:BrR3qM6A0.net
味の濃さでいうと岡山がキツイ
ソースカツ丼とかまじ食えないレベルで
ソースだくだく

473 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:07:09.42 ID:s6vy0ChP0.net
まだやってた ちゃんぽんは中華料理かな 思い出した以前四国に行ったとき中国料理ばかりだった
関東は中華料理ではないかな
何か料理が違うのかな

474 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:07:12.88 ID:2Sfl5xIp0.net
>>455
どこかは知らないけど
大川栄作が創始者で大英からダイエーだって聞いた
まあ2ちゃんなんで嘘くさいけどw

475 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:07:13.54 ID:SzXPhDhp0.net
>>459
個人の勝手

476 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:07:15.35 ID:NLWc5J3m0.net
関西だと親子丼とかに山椒をかけてある時があるけど、あれは止めてほしい(´・ω・`)

477 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:07:15.37 ID:tAnbqT3v0.net
半島・大陸文化なんか広めるなよ
悪化は良化を駆逐するw

478 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:08:06.78 ID:pc+M6x1O0.net
>>463
ありがとうね 見てみるよ

479 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:08:16.70 ID:G181LwOX0.net
>>165
言葉狩りか?
単品かその他付かの違いだと普通分かるだろ

480 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:08:34.08 ID:s6vy0ChP0.net
>>452
ソース苦手なんだわ関東

481 :(:゚Д゚)コロ猫4 ◆EFvlPnIYE33o :2016/04/01(金) 02:08:35.16 ID:qKG7+lnK0.net
>>472
 ▼▽
(: ゚Д゚)塩分すごそうw

482 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:08:39.79 ID:RKfvo7GA0.net
歯を立てると風船が割れて中身が落ちて悔しい思いをするのが爆弾アイスだろ?

483 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:08:40.82 ID:4U34sVDO0.net
>>458
おそらく一緒だなw いろんな呼び方があるもんだ

484 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:08:45.66 ID:9N7keDK40.net
>>477
貨幣の貨だろ
あおるならちゃんとあおりなさい

485 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:08:49.06 ID:Z9i0QXx80.net
地方都市 大阪   首都東京

486 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:08:56.28 ID:HHm03JT60.net
関東人は、なんか勘違いしてると思う
田舎者の集まりである関東には何もないだけで
どこにでもその土地の食べ物がある

487 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:09:03.19 ID:x/69Bq/m0.net
くいだおれの大阪

488 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:09:11.72 ID:64eln6zw0.net
そうそう田舎者ほど、田舎者って言われるの嫌がるんだよね
一地方って言ってもいいけど、むしろ地方の方が食文化も豊かなのが当然だと思うけどねえ

>>476
そう? 山椒ってうまいじゃん

489 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:09:45.57 ID:uICqKlk80.net
>>452
パパヤソースうまそうな!今度買ってみるかな、、この有機ってのがそそられるな

490 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:09:56.97 ID:gbiFbd8y0.net
>>464
東京になんもないから徳川家康は醤油醸造のプロとか漁師とか大阪から連れて行ったんだよね

東京の佃に住吉神社が有るのは大阪の住吉神社の近辺の漁師を連れて行って
その時漁師たちのために神社も一緒に作ったんだよね

そういう東京の歴史の無知な奴が必死に大阪を見下す

491 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:10:21.52 ID:EviswGQL0.net
>>257
冷凍なんだからネタ変わらないだろ
くら寿司かっぱ寿司は消去法かガキ連れて行くとこ
回転寿司で味わうなら最低でもはま寿司からだ

492 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:10:31.75 ID:LLym4wEV0.net
>>430
> その引用の直後でわかるようにしたつもりだけど…

直接にURLを張れない理由でもあるの?

>>431
まあ、どちらにも良さはあるだろうな。

493 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:10:44.44 ID:2ACR56UJ0.net
>>459
うちは短冊切りにする

494 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:10:47.31 ID:NLWc5J3m0.net
白味噌とか気持ち悪いよねー(´・ω・`)

495 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:10:51.30 ID:4U34sVDO0.net
>>468
なるなるw

496 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:10:53.11 ID:Gr6OHoj10.net
>>460
天一のラーメンはたまに食べたくなる
あれはラーメンじゃなく天一ってジャンルかもしれんが

497 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:11:01.25 ID:s6vy0ChP0.net
アイスクリン

498 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:11:08.61 ID:0ine5e6+O.net
>>469
で?
仕事なんかで実際に名古屋で飯食って不味かったから書いたんだが
パクりだかなんだか知らんが不味いものは不味い

499 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:11:11.02 ID:x/69Bq/m0.net
♪京橋はええとこだっせグランシャトーがおまっせ

500 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:11:35.97 ID:2Sfl5xIp0.net
>>490
歴史はともかくさ
今は東京が本店だったり
一番いい食材は東京に送られてきたり
いい料理人も東京に集まってるよなw

501 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:11:37.70 ID:RKfvo7GA0.net
大川栄作はタンス屋やろ

502 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:11:47.82 ID:WFjpga4J0.net
どん兵衛のつゆの色が関東と関西で違うね。
関西のつゆの色は薄い。
関東に行くと関西の人は皆ぼやいてる。つゆが黒すぎると。
関東は黒っぽい。つゆの色、ここが一番違うよね。

503 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:11:57.79 ID:gbiFbd8y0.net
>>498
味噌カツあたりはウマいけどね
何食ったんだろう?

504 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:12:44.79 ID:x/69Bq/m0.net
新橋の焼き鳥VS鶴橋のホルモン焼き

505 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:13:08.11 ID:64eln6zw0.net
どこ行っても美味しいもんはあるし、そこで愛されている理由もある

だがそれ以外のものを受け付けなかったり、旅先で文句言うのはカッコ悪いんだよね
そのカッコ悪さを維持してるのが田舎者なんだけどなー
あれも旨いけど、やっぱり家に帰ってきてホッとするなあとかならいいんだけど
いつまでたってもうどんの汁が黒いとかのレベルで文句言ってるのカッコ悪いよね

506 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:13:11.03 ID:gbiFbd8y0.net
>>500
でも和食の料理人は基本関西に修行に行くことが多いよね
そのへんはどう思う?
上京したてでのぼせ上がったカッペ君w

507 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:13:26.72 ID:SE/rYqqu0.net
>>499
亀岡行ってこい

508 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:13:44.58 ID:dfimSgHc0.net
大阪から九州まで、コンビニ肉まんにカラシやら酢醤油が付いてくるんだろ?

509 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:13:58.30 ID:0ine5e6+O.net
>>496
うーん、まさにその天一が受け付けないんだわ…
関東でも二郎とかはまったく美味いとは思えないけどさ

510 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:14:13.38 ID:9N7keDK40.net
>>489
ソースにしたら高いものだけど、そんなにドバドハかけるものじゃないし
何種類かあるから試してみて

511 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:14:13.80 ID:CoYKWpiLO.net
木の葉丼貧乏臭い
肉入れろよ

512 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:14:18.92 ID:wws5XT4z0.net
>>492
どうしても直接はれって言うならはるけど、何か特別な理由でもあるの?
http://www.ntv.co.jp/megaten/library/date/01/10/1028.html

うどん出汁、どん兵衛と赤いきつねの塩分量で見てみると
どん兵衛は関東4.3gに関西3.8g、赤いきつねは関東3.8gに関西3.6gで大した違いはないね
醤油の量はわからんけど上で書いた何倍も違うってのとは矛盾しそう
老舗の味とインスタントじゃ話が違うのかもしれないけども

513 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:14:35.89 ID:s6vy0ChP0.net
鰻が脂落としていないの関西だっけ さすがに胸焼けするよね

514 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:14:43.97 ID:SzXPhDhp0.net
>>500
>一番いい食材は東京に送られてきたり

九州の高級食材は京都の料亭に行く
今が旬の合馬の筍もね
大阪にも行くだろう
東京は東北の高急食材だよ

515 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:14:49.14 ID:Gr6OHoj10.net
>>509
あれはダメな人はダメだと思うww

516 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:14:55.91 ID:uICqKlk80.net
>>510
だね

517 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:14:56.84 ID:2Sfl5xIp0.net
>>506
そう?ミシュランの星だって東京の方が多いだろ
一部のことだけで全体を判断しない方がいいよ
それと小中高大東京で今も東京だからw

518 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:15:07.46 ID:Z9i0QXx80.net
東京はめし作ってるだけの街と違います

519 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:15:29.16 ID:gbiFbd8y0.net
>>505
鏡見たら?w
上から目線のくせに見腐す側のほうが糞不味いもの食ってるじゃんって話www

520 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:15:42.00 ID:ejcygm8f0.net
大阪はもうすぐ財政破綻になり、人が逃げだして、瓦解してしまうから悲しいなー

521 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:15:42.18 ID:l3JmRK1C0.net
ただの地方に落ちぶれた関西人の悲鳴が聞けるスレ

522 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:15:51.02 ID:0ine5e6+O.net
>>503
味噌カツもひつまぶしも小倉トーストも、一通り向こうの取引先に連れられて食った
何一つ美味いと思えなかったよ…

523 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:16:04.84 ID:DN8UOVu+0.net
大阪の人って自分のとこが基準と思い込んでて、それを他の地域に習わせようとする

524 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:16:10.15 ID:64eln6zw0.net
>>513
焼いてあるから、ある程度落ちてるし、かりっとしてて美味しいよー
やわらかいのもいいけど、自分は関西風の方が好き

525 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:16:30.68 ID:LLym4wEV0.net
>>512
> どうしても直接はれって言うならはるけど、何か特別な理由でもあるの?

他のサイトと比較しようと思って。

一つのサイトに書かれていたってだけでは、本当か嘘かの判断は難しい。
当たり前の話だな。

526 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:16:45.26 ID:6ioQLJL40.net
'滋賀` すげぇえええええ    完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ(ヨット・カヌー)
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本日吉大社、近江神宮、おごと温泉
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、湖東三山、多賀大社、伊吹山
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪→たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

527 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:16:45.78 ID:75lyDcw+0.net
かまぼこはわさび醤油がいいな

528 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:17:25.14 ID:vKveXtwr0.net
>>494
城味噌仕立ての雑煮にあんこもち
気持ち悪いと思ってたけど意外といけた
まぁ合わない組み合わせじゃないよな冷静に
考えて。雑煮って考えるからあれだけど

529 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:17:25.49 ID:i0RE45NCO.net
>>502
よく云われるその喩えが要約というか色んなことを包括してる気がする
要はカップ麺くらいの喰いもんの話なんだよな
そもそも粉もんなんて滅多に喰わないのに
銀だこがどうのこうの言われてもハァって感じなのよ

530 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:17:25.92 ID:RKfvo7GA0.net
>>513
焼く過程で脂は落ちるけどね
その脂の煙でより香ばしくなるんよ

531 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:17:29.76 ID:gbiFbd8y0.net
>>517
東京でもスラムがあるからねぇw
どうせろくでもないところで育ったんでしょ?
あなたの言動見てたら育ちの程度は伺えますよw
知識も対してないくせに他所を見下すような下卑た真似するねw

532 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:17:39.78 ID:jryOvM1L0.net
>>512
反論できそうなサイトがすぐにはみつからないだけだからほっとけばいい

533 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:18:00.26 ID:Vl8S6Sz70.net
かちんうどん→近畿地方
木の葉丼→近畿地方
ハイカラうどん→大阪のみ

534 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:18:01.63 ID:Vnn42iwH0.net
木の葉丼? カマボコを刻んで卵とじにして丼にするの?
惨めったらしい丼だなあ。

535 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:18:05.69 ID:s6vy0ChP0.net
どっちも好きで食べるよ だけど後で胸焼けが たぶん歳のせいだ

536 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:18:05.81 ID:R/0zTsdu0.net
京都の衣笠丼

537 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:18:06.36 ID:wws5XT4z0.net
>>525
うん、だからあれ以降も色々調べてる
確実そうなのも書いてみた
あなたは何もソース示してくれてないけど

538 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:18:15.32 ID:uICqKlk80.net
>>526
はいはい、スゴいねすごいねw

539 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:18:29.31 ID:Gr6OHoj10.net
>>523
単に自分の育った街が好きなだけで
そんな事考えてないと思うけどな
自分の育った街は好きでしょ?

540 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:18:33.16 ID:64eln6zw0.net
>>528
そう、意外とうまいよね、白みそあんこもち
甘辛いの奥深さを知ったw

541 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:18:41.51 ID:0ine5e6+O.net
>>524
関西の鰻は美味しいよね
関東のも好きだけど

542 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:18:46.46 ID:SE/rYqqu0.net
兵庫出身だけどはいからうどんだけ食べた事ある
東京のなかうで

543 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:19:24.54 ID:2Sfl5xIp0.net
>>531
スラムじゃ大阪には負けるよ
ちな杉並区、馬橋小、杉の森中、西高、都立大
調べてみなw都立大は合併で名前変わってるけど
大阪人の僻みもめんどくせーなw

544 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:19:24.83 ID:9N7keDK40.net
関東、関西、どちらも貶めるのやめてくれるかな
非常にうっとうしい事、この上ない

545 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:19:35.82 ID:EirICcCD0.net
西はもつ系の料理多いのが苦手。噛みきれんし脂ぎってるしナニがいいんだ?あんなもん。半島のイヌ食文化の影響かよ?

546 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:19:38.99 ID:tzP73HeM0.net
>「かやくご飯」は、五目ご飯のことをいい、漢字で書くと「加薬うどん」。
ご飯がうどん?そもそも漢字で書いたら饂飩だし?
やっぱ関西は理解できんわ

547 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:20:14.00 ID:64eln6zw0.net
>>539
自分の育った町が好きなのと、他の文化を認めず悪しざまに言うというのは
違うことだよね

後者みたいなヘイトは本当にみっともない

548 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:20:26.87 ID:HHm03JT60.net
木の葉丼おいしいよ
肉を食いたくないときとかちょうどいい
安いし美味しいし

549 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:20:45.13 ID:4u8PNTMn0.net
関東人って関東地方?首都圏?

550 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:21:04.91 ID:dCwGbBbn0.net
関東炊き

551 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:21:23.81 ID:ixHFtHLM0.net
関東人っていつも日本中にケンカ売りまくってるな
アイツらの攻撃性の原動力はなんだろう

552 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:21:38.78 ID:CoYKWpiLO.net
九州の醤油は生理的に無理

553 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:21:40.31 ID:x/69Bq/m0.net
ハイカラうどんとは
天かすを持ったうどんの通称。
主に関西での呼び名で関東で言うたぬきうどんに相当する。

554 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:21:40.82 ID:gbiFbd8y0.net
>>523みたいな考えってトンキンに多いんだよな

555 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:21:47.13 ID:G181LwOX0.net
>>519
これ読んで上からと感じるなら自分の方に欠落があると思うな。

556 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:21:47.66 ID:+HOvADNd0.net
大阪の料理は不潔
たこ焼きとか汚いバケツに材料入れてて
掃除もしないし
あれじゃ普通に育った人は食べられない

557 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:22:05.11 ID:HaZ5BIdy0.net
>>440
硬水云々はあんまり関係無いんじゃないの?
昆布の一人当たり消費量の一番多い沖縄県は、水質がサンゴ砂の所為でダントツの硬水だよ。

歴史的経緯からいうと、明国や清国に薬として売るというのが一番の目的で、そのための検量や検品し値段を決めるところ(俵物会所)が大坂にあった。
場所でいうと、北浜駅・元証券取引所の近くの土佐堀側沿い。
廻船が津軽や蝦夷地で買い集めて日本海を南下して関門海峡から瀬戸内を突っ切って大坂まで運んできて、蔵に積んで、会所で御用商人に引き渡して、
長崎もしくは、鹿児島・琉球へ持って行って、そこから明国・清国へ。
湿度と気温の高い大坂の蔵で一夏寝かせることになるけれど、その間に、自己醗酵して渋みが抜け、うま味が増す。

三陸産の昆布も江戸に入ってきたけれど、直接来るから、蒸し暑いところで数ヶ月寝かすということをせず、うま味乏しく渋苦い。それで、昆布の評価が低く
わざわざ大坂でねかした美味しい昆布み来ない。三陸産の昆布も大半が遠回りして大坂へ送られてしまっていたようだけれど。

558 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:22:15.59 ID:Vnn42iwH0.net
>>546
そこ、ご飯がうどんに変わってんのは、いくらなんでもライターのミスじゃないかな。

マイナビの記事ってほんと質の低いライター起用してるから。

559 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:22:20.82 ID:75lyDcw+0.net
たまごとかまぼこの使い方間違えてるよ

560 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:22:24.53 ID:s6vy0ChP0.net
>>535
鰻のことです

561 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:22:31.32 ID:2GBKWi7d0.net
本当に関東人って他人の食文化にギャーギャー大騒ぎばかりだな

562 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:22:41.44 ID:YxjVtAEw0.net
>>508
コンビニではカラシ
家では酢ソースだ

563 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:22:42.02 ID:0tkoyXQR0.net
東京で「フレッシュ」は通じません。

豚まんにカラシは付きません。

564 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:22:56.82 ID:gbiFbd8y0.net
>>543
高級住宅街も大阪の真似して作った東京
東急の開発した田園調布がどういう経緯でできたのか、しらないんだろうねぇw

頭悪いからw

565 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:23:28.93 ID:09MOW6VS0.net
>>548
まあ、関西らしい食い物だよな
出汁がいいと旨いですよ、確かに
でもチープですよね

566 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:23:29.71 ID:lHM9Z0d50.net
東京朝鮮人はもんじゃマジェマジェして食ってろ

567 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:23:37.71 ID:99dzlkBD0.net
>>551
在特会のデモで桜井が大阪みたいなど田舎にわざわざ来てやったとか言ってたけど
あいつは九州出身でわろた
そういうことだよ

568 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:23:46.51 ID:2Sfl5xIp0.net
大阪人の嫉妬もうんざりだわw
相手するのもバカらしい

569 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:23:46.57 ID:40FG5Aak0.net
俺は味噌カツ大好きだな
京王の駅弁大会で味噌カツ弁当が出たときは
何度も買って食ってたw

近所の華屋与兵衛には味噌カツ定食あったんだけど
昨年あたりでメニューから消えてしまった
あまり東京の人にはウケなかったんだろうか

今は松乃家にあるみたいだから
今度行ってみるか

570 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:23:47.21 ID:gbiFbd8y0.net
>>561
そのくせてめえらが叩かれだしたら顔色変えて反論するというw

571 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:23:49.23 ID:RKfvo7GA0.net
>>561
食文化だけちゃうやろ

572 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:23:54.08 ID:uICqKlk80.net
>>551
田舎者パワーだろな、俺らは田舎から上京してお国なまりも矯正して、東京人になったんだーっていう、屈折したハングリー精神ww

573 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:24:08.64 ID:Vl8S6Sz70.net
>>546
加薬は、今でいう薬味のこと
かやくは、カップ麺にもついてるでしょ?

574 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:24:09.11 ID:n1/OSZ+90.net
関東人気持ち悪い

575 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:24:11.22 ID:SP+wzdlY0.net
かすうどんは、大阪でも南半分だな。梅田から北方面は基本ない。難波から南方面である感じだな。

576 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:24:13.91 ID:69l0w4v40.net
かすうどん期待外れだった
フードコートのお店だからかなのか知らんが
これなら韓国のうどんの方がうまいわ

577 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:24:17.84 ID:s6vy0ChP0.net
>>562
酢ソースとは??

578 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:24:35.21 ID:gbiFbd8y0.net
>>567
東京生まれ、東京育ちも似たようなもんだよ
ま、詐称かもしれないけどw

579 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:24:42.24 ID:wws5XT4z0.net
>>557
沖縄は出汁用だけ直接食べる用が多いから消費量が多いのかも
沖縄そば食べたら煮込んだ昆布がベロンと乗ってて驚いたことがある。美味しかったけど

580 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:24:52.63 ID:x/69Bq/m0.net



西




581 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:24:56.99 ID:DN8UOVu+0.net
>>539
いや、そんな郷土愛なんかと別に、
大阪人だけはあからさまに自分を基準と思い込んで他県を悪しざまに言って平気な顔で居るね
食の事になるとなおさら

582 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:25:09.89 ID:2Sfl5xIp0.net
あー、でも東京も田舎から出てきたカッペが多いのも事実だなあw

583 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:25:25.14 ID:JcTuxcS60.net
また韓盗人が一人で騒いでるのか

584 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:25:26.24 ID:uICqKlk80.net
>>561
正直言って北関東の奴らがややこしい

585 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:25:35.19 ID:Gr6OHoj10.net
九州出張行ったら絶対に現地の人に聞いてラーメン食べる
県とか場所で味が違う。とんこつなら九州が好きだわ。

586 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:25:40.64 ID:gbiFbd8y0.net
>>581
東京人も「俺達一番!」を他所の地域に押し売りしてるだろ
マジでクソウザイんだが

587 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:25:52.99 ID:9N7keDK40.net
>>557
それがだね
硬水と軟水では全然味が違うん
また、ちゃんと加工してある昆布でとる出汁とそうでない物だは雲泥の違い
その辺りの技術は京都にはあると思う

588 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:25:56.00 ID:HHm03JT60.net
でもまあ、食文化の砂漠地帯の関東人が
食べ物を語ること自体が滑稽だけどな

589 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:26:23.44 ID:64eln6zw0.net
>>582
だから多様性が保たれるんだよ

590 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:26:28.67 ID:lh3G1ZRf0.net
なぜ関東人は所変われば品変わるということを理解せずにいちいち大騒ぎするのか

591 :(:゚Д゚)コロ猫4 ◆EFvlPnIYE33o :2016/04/01(金) 02:26:34.15 ID:qKG7+lnK0.net
 ▼▽
(: ゚Д゚)安くて、素材がよくて、おいしくて、お腹いっぱいになるのが一番!

592 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:26:53.63 ID:x/69Bq/m0.net



西














593 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:27:08.73 ID:EiZN/HYl0.net
>>563
えっ?フレッシュって通じないの?何て言うの?
スジャータ?ミルク?

594 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:27:09.57 ID:JSzIXAig0.net
生まれてこの方大阪に住んでるけどかちんうどんなんて聞いたことないな

595 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:27:11.58 ID:s6vy0ChP0.net
>>584
たしかに北関東は言葉が違う 東北弁に近いのかも

596 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:27:13.48 ID:DN8UOVu+0.net
>>586
しません。それ東京人?w証拠出せよ
なりすまし多いんだよ

597 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:27:18.26 ID:56Lr8M+J0.net
>>584
うるさいのは南関東の連中だろ
勝手に責任押し付けんな

598 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:27:48.92 ID:PKvEYEC90.net
なんか関東人が嫌われる理由が分かるスレだな

599 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:28:05.79 ID:gbiFbd8y0.net
>>596
そうやって反論されるとファビョりだすトンキン
このスレにもいっぱいあるだろ
よく読み返しなさい!

600 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:28:20.72 ID:4u8PNTMn0.net
東京のご当地グルメって江戸前寿司、柳川鍋、もんじゃ程度だよね

601 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:28:33.07 ID:aOTLC2Xc0.net
なんで関西では葉っぱ食うんだよ?

貧乏なの?無知で衛生観念無いのか?

602 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:28:42.10 ID:WqRDMx3i0.net
【東京人 vs 九州人】

「田舎モンの小倅ガー!」
「挙げ句のはてに九州弁かよ!」
「東京から出ていけよ田舎モン!」

東京人排他的すぎワロタ

http://m.youtube.com/watch?v=pCreUbTDAw8

603 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:28:42.23 ID:ccljSP/ZO.net
東の力うどん=西のかっちんうどん
東のたぬきうどん=西のハイカラうどん
東のお刺身=西のお造り
ただの方言、呼び方の違い

金持ちのカツ丼、親子丼⇒貧乏人の木の葉丼、卵丼
ただの廉価版

604 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:28:42.40 ID:eA3NUpWi0.net
かちんうどんは関西人の俺でも知らなかったわ

605 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:29:22.19 ID:JSzIXAig0.net
東京の食べ物嫌いじゃないけどちくわぶだけは理解できない

606 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:29:52.86 ID:RKfvo7GA0.net
東京の喫茶店はフレッシュをミルクで薄めるのはやめて。
全部の店とはいわんが 非常に多い。

607 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:29:56.42 ID:LLym4wEV0.net
>>537
店主の独り言 > 2008年10月 第92話  江戸のそば汁が黒い訳 
http://www.sarashina-nunoya.com/

> これらの理由が重なり、関東は色濃く、関西は淡い色になるのです。黒い色は見た目から塩分が多い気がしますが、淡い関西風も、濃い関東風も実は塩分量は同じなのです。

とまあ、「醤油の使用量」という意味合いでは納得。

ただ、「色が濃いだけ」も間違いでは無い事にも納得。

608 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:29:57.86 ID:Vnn42iwH0.net
>>593
喫茶店などでは、コーヒーフレッシュって言えば通じる。
普通はミルクあるいはコーヒーミルクって言えばいいかな。

スーパーに行って店員さんにいきなり「フレッシュどこですか?」と言っても
絶対にすぐには通じないと思う。

609 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:29:59.09 ID:C0bEPi0m0.net
>>548
そうか。今度そういう時は木の葉丼作ってみよう
いいこと聞いた

610 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:29:59.96 ID:e+/CSVvS0.net
関東のマジェマジェもんじゃの方が日本人には理解できないな
アレは韓国人の方が理解できそうw

611 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:30:02.39 ID:PLSKK0AU0.net
かちんうどんなんて言わねえよ
何でこの記事で初めて知ることになるんだよ関西人が

612 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:30:12.49 ID:SP+wzdlY0.net
関東て言うか埼玉付近の奴ってカッチカチのせんべいよく食べるんか?歯が欠けそうなぐらい硬いせんべい。よく埼玉の親戚が送ってきてたがマジで硬すぎてヤバイw

613 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:30:38.82 ID:eqPmtFy70.net
玉子のサンドイッチ、関西だと玉子焼きバージョンが多いって聞いた。
でも、一回食うと病みつきになるw

614 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:30:55.01 ID:SzXPhDhp0.net
>>557
沖縄が硬水か軟水かは知らないがあちこちの店に昆布が並んでいるね
薬として食する沖縄の文化があるのか
昆布屋さんに聞いた事があるが三陸産の昆布では出汁は取れないらしい
野菜昆布のようなペラペラのは出汁がでないと教わった
三陸産が出しでは使い物にならないと知り安心してうどん食ってます

615 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:31:01.37 ID:BrR3qM6A0.net
理解を求めてないのに勝手にランキングするとか頭悪いよな
食文化の基本を知らなさ過ぎ

616 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:32:00.99 ID:DiAHOZeL0.net
何を言ってるのかよく分からんなー、関東でもうどんに天かすもカマボコ卵も餅も全然ありだが?

617 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:32:02.59 ID:C0bEPi0m0.net
>>613
言われてみれば。まだ温かい玉子焼きとマヨネーズのところあるよね
あれ、ゆでたまごのとまた違って美味しい

618 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:32:12.22 ID:WcLpYpfG0.net
関東人は日本各地にそれぞれいろんな文化があることが理解できないらしい
やっぱり頭の悪い田舎者なんだな

619 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:32:12.95 ID:9N7keDK40.net
>>607
貼るならちゃんとリンクを貼れよw

620 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:32:16.11 ID:Vl8S6Sz70.net
>>593
クリーム or ミルクじゃないの?

621 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:32:26.64 ID:dfimSgHc0.net
>>562
九州では酢醤油もついてくるらしい
調べたらそうあった

622 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:32:26.72 ID:uICqKlk80.net
>>597
北関東の奴ら東京命やん、自分らが言葉矯正してるもんやから関西人に嫉妬してるしw

623 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:32:40.08 ID:kutY8t0S0.net
関西に住んで30年以上になるけど半分は知らない

624 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:32:47.15 ID:OG/9ymcf0.net
カチンの森うどん

625 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:32:52.79 ID:RWEMoxA60.net
セシウム頭から被りながら理解できない!とわめく関東人哀れw

626 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:33:02.02 ID:Gr6OHoj10.net
>>611
同じく。代々、生まれも育ちも大阪だけど知らない。

627 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:33:23.61 ID:SzXPhDhp0.net
>>621
最近はカラシをケチって酢醤油だけになった

628 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:33:42.64 ID:xE7CbT/s0.net
2ちゃんも末期だな

629 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:33:47.71 ID:LLym4wEV0.net
>>619
URLが長すぎて、エラーが出るのでな。

分割で良ければ。

http://www.sarashina-nunoya.com/
%E5%BA%97%E4%B8%BB%E3%81%AE%E7%8B%AC%E3%82%8A%E8%A8%80/2008%E5%B9%B43%E6%9C%88%E3%80%80%E7%AC%AC92%E8%A9%B1%E3%80%80%E3%80%80%E6%B1%9F%E6%88%B8%E3%81%AE%E3%81%9D%E3%81%B0%E6%B1%81%E3%81%8C%E9%BB%92%E3%81%84%E8%A8%B3%E3%80%80/

630 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:34:07.15 ID:G181LwOX0.net
>>523
その肌感覚の違いを楽しみつつ
敢えて役割を演じ合うプロレススレだと思ってたけど違うのか?

631 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:34:17.37 ID:sMuyX1SH0.net
かちんうどんは知らんな

うどんは、キツネ、月見、鳥なんば、あんかけ、鍋焼き、天ぷら
大阪でメジャーなのはこんなもんか

632 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:34:24.78 ID:pc+M6x1O0.net
オレは北海道だけど蕎麦屋とかで親子丼食べると細く切った蒲鉾が入ってる時あるような記憶があるな
別に違和感なく食べてたけど 美味しいよね あれ

633 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:34:40.77 ID:x/69Bq/m0.net
東京のご当地グルメ
関東だき
深川丼
江戸味噌
べったら漬
もんじゃ焼き
くさや
江戸前寿司
佃煮
練馬大根
雷おこし
浅草のり
ねぎま鍋
ちゃんこ鍋
柳川鍋
てんぷら
すき焼き
そば
あしたば
椿油

634 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:34:51.79 ID:4bnYH5hz0.net
東京人が朝鮮人と一緒に反日デモやってるのが理解できない
なんでそんなに日本が嫌いなのか

635 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:34:53.09 ID:Vnn42iwH0.net
>>614
沖縄で売られてる出汁用の昆布は北海道産です。
何かっつうと大量の昆布をグツグツして出汁を取りたがるので、
確かに消費量は多い。

636 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:34:56.73 ID:1JkVeRo40.net
木の葉丼とか貧乏食すぎるだろw

637 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:34:58.45 ID:EiZN/HYl0.net
>>608
そうかー。違うものなんだな
>>620
それでもフレッシュはフレッシュなんだよね
植物性で小さいパックに入ってて

638 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:35:44.38 ID:tAXmC/uw0.net
>>600
鮨、天ぷら、うなぎ、そば

柳川、もんじゃは東京の一部地域のローカルグルメ

639 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:35:53.42 ID:Bv9e5RHv0.net
喰った料金を基準に

大阪市<大阪府<関東≦近畿圏

安くて 不味い のが、大阪なんだな・・・

大阪市から、遠く離れるほど、同じ値段で美味しくなる!

関東の人と関西の人 同じ意見だぞ。

理解出来ないのは、安かろう 悪かろう 騙して儲けよう だろうな。

640 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:36:14.13 ID:TVkvn4Wj0.net
関西人って何で東京に来たがるの?

641 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:36:24.48 ID:64eln6zw0.net
日本でキムチ食べて、キンチって言い直してた韓国人俳優並みの田舎者がいるって話だよなあ
それでいいならそれでいいけどw

642 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:37:02.16 ID:RKfvo7GA0.net
ポーランドの日本食屋に「かちんの盛りうどん」というのがあったけど
何が出てくるんだろう?

643 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:37:08.39 ID:SzXPhDhp0.net
>>635
北海道産しか出汁取りに使えないんですよ
九州の有明海でも昆布養殖しているが
野菜昆布なので結び昆布にして煮るくらいしかできない

644 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:37:34.28 ID:uICqKlk80.net
>>640
東北人ってなんで東京に来たがるの?

645 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:37:43.82 ID:gbiFbd8y0.net
クソみたいな知事しか選べないトンキンがよそ見下してて笑える

646 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:37:57.60 ID:wws5XT4z0.net
>>607
探しにくいなw仕方ないけどw
4倍とかってのはよくわからんけど、関東のほうが醤油を使う量が多いのは確かみたいね
レシピサイトで見ても1.2倍〜2倍くらいの違いはあった
いちいちどこの誰のレシピ?とか聞かないでくれよw

ま、一応決着もついたところで寝るわ。おやすみ

647 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:38:10.32 ID:x/69Bq/m0.net
深川丼

ちゃんこ鍋

関東だき

648 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:38:44.65 ID:09MOW6VS0.net
>>640
来て、無理に関西弁使うよね
関西に電話したり向こうに行って放すと
標準語ベースの普通の話し方なのに
なぜかこちらではムキになって使うんだよね
東京がなんぼのもんじゃい!舐められてたまるかいな!
これがナニワのど根性じゃい!って感じで

649 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:38:51.91 ID:BrR3qM6A0.net
そばを塩で食う奴嫌い

650 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:39:01.73 ID:sMuyX1SH0.net
>>636
うーん
安い高いというか
きつねうどんは貧乏くさいの?
月見うどんも貧乏?
木の葉丼は肉系よりさっぱりしてて
それはそれで美味しいけど

651 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:39:39.46 ID:YxjVtAEw0.net
>>577
酢とソースだよ
餃子のタレ作る感覚で酢ソースつくる

652 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:40:09.76 ID:Gr6OHoj10.net
>>639
俺、大阪府に住んでて
仕事場が心斎橋だけど
市内のが確実に旨いよ

653 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:40:21.93 ID:SzXPhDhp0.net
資さんうどんの肉牛蒡うどんマイウ〜
福岡に来たら食べてみてね
とろろ昆布入れ放題だよん

654 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:40:42.94 ID:67pDfcqd0.net
理解できないとか言いながら、関東でいうたぬきうどんとか力うどんとか言うのか。
関東にもあるものって認めてるやないか

655 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:40:44.71 ID:Vl8S6Sz70.net
>>637
大阪と愛知のコーヒーフレッシュメーカーがコーヒーフレッシュの名称で関西・中京でそれぞれ販売
他地域だと他メーカーがコーヒーミルクやコーヒークリームの名称で販売
これの影響で今も違うみたいね
1970年代の話

656 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:40:47.32 ID:1JkVeRo40.net
トンカツとか洋食なんてほとんど東京発祥だろ

657 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:40:58.52 ID:64eln6zw0.net
>>646
薄口とは塩分量が違う(少ない)から、濃い口しょうゆの使用量は多いけど
汁そのもの塩分量は変わらんのだと思うよ

658 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:41:02.80 ID:wws5XT4z0.net
>>650
木の葉丼も美味しいよね。出汁を食べる感じで
あと、昔よく行った店にはハイカラ丼っていう天カスの卵とじ丼があった
コレも美味しかったけど、貧乏くさいと言われたら否定しづらいかもw

659 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:41:16.53 ID:x/69Bq/m0.net
ねぎま鍋

660 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:41:22.97 ID:9N7keDK40.net
>>629
みたいだね
ダイレクトに検索して読んでみたよ
確かにその通りなんだが問題は塩度なんだよな
グルタミン酸もイノシン酸も塩度には負けちゃう。だから塩辛いという表現になっちゃうんだよ
関東圏には良い醤油がいっぱいあるだけに勿体ない気がする

あと京都のきちんとした所は小さなきちんとした出汁屋さんから材料を少量ずつ仕入れてるよ
間違っても福○鰹みたいなとこじゃないw
昆布も含めて品質がまるで違う
でも福○鰹ともきちんと取引はする所が多いんじゃないかな

661 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:41:24.40 ID:gbiFbd8y0.net
>>939
東京はぼかすのなwwww
クソみたいな料理屋でも長々やってけるのが東京なのにwwww

一見さんだけで食っていけるからなw

マジトンキンカントンって糞だわw

662 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:41:28.31 ID:uICqKlk80.net
>>648
方言にイチャモンつけられてもねー

663 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:41:34.11 ID:G181LwOX0.net
>>508
肉まんイコール点心ってことじゃないの?

664 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:41:34.15 ID:CPFH0agH0.net
餃子のたれって何なの?
関東では滅多に見ないわ

665 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:41:38.08 ID:Cr+0ErFv0.net
やっぱり東京は人口が多いだけのアジアの片田舎だな

666 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:41:41.74 ID:75lyDcw+0.net
大阪と東京で美味いもの争いしてるけど
うどんは香川県だろ

667 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:42:04.00 ID:LLym4wEV0.net
>>646
まあ、「関東のうどんはしょっぱくて食えない」ってのが間違いだと分かれば、それで「決着」と言って構わんよ。

お前さんの論点がずれていること、素直にサイトを示さないで無駄なレスを重ねたことは残念に思う。

お休みなさい。

668 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:42:07.17 ID:Gr6OHoj10.net
>>656
洋食の東京のうまさはうらやましい

669 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:42:08.99 ID:uICqKlk80.net
>>648
あなた、イチャモンつけてきてヤクザみたいね

670 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:42:21.67 ID:x/69Bq/m0.net



西















671 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:43:01.34 ID:aKbJTe400.net
京都の大学受けにいったとき京都のオススメうどんを聞いたら肉うどんはぜひ食べてくださいと言われてた

672 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:43:25.91 ID:+VeaQFZ40.net
木の葉丼はメジャーすぎる。 「信太丼」 と言わないと

673 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:43:40.88 ID:SzXPhDhp0.net
>>666
饂飩発祥の地は福岡
香川より福岡のほうが旨い
柔らかいのでアラフォーになった歯にも優しい

674 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:44:00.55 ID:tAXmC/uw0.net
木の葉丼初めて聞いたわ
見かけてたけどスルーしてただけかもしれないけどね

これ店で食う物か?家で食う貧乏料理だろ

675 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:44:01.02 ID:09MOW6VS0.net
>>662
他の地方の人はそんな力入れて使わないんだよ
自然だから
つくづく大阪が一番田舎者なんだよなっていう
なにびびってんだろう、と

676 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:44:05.88 ID:G181LwOX0.net
>>563
フレッシュて死体のことじゃないの?

677 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:44:07.13 ID:BrR3qM6A0.net
食の基本は医食同源だからな
素食がいいぞ
日本料理のルーツも精進料理だし

678 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:44:09.62 ID:aOTLC2Xc0.net
だから何で関西人は葉っぱ食うんだよ?

アホなの?

679 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:44:13.35 ID:IcFABcsH0.net
大阪出身の彼女がいるんですけど、やっぱり味付けなどが独特に感じます。まあそれはそれで美味しいんですけど。

680 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:44:16.10 ID:6ioQLJL40.net
'滋賀' すげぇえええええ    完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ(ヨット・カヌー)
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本日吉大社、近江神宮、おごと温泉
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、湖東三山、多賀大社、伊吹山
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪→たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

681 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:44:40.60 ID:mQ3wRAyX0.net
>>15
お造り は、刺身を綺麗に盛り付けた皿を指す料理名。
刺身 は、お造りの皿に乗っている一切れ一切れの魚の身。

682 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:44:50.06 ID:EiZN/HYl0.net
>>655
詳しくありがとう。
植物性がフレッシュで動物性がミルクまたはクリームという区別ではなかったのか
もし口に出すことがあったら気をつけよう…

683 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:45:14.51 ID:40FG5Aak0.net
>>658
>ハイカラ丼っていう天カスの卵とじ丼があった

これはたまに自分で作る
安上がりで旨い
なぜかナルトとかカマボコを入れてしまうw

684 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:45:34.77 ID:uICqKlk80.net
>>675
変えなアカン法律ありましたっけ?
おたくの脳内法律で語るなよ

685 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:45:46.21 ID:RKfvo7GA0.net
>>655
もっと以前からフレッシュというてます。
フレッシュ=生クリームです
あなたのいうフレッシュは代用品です。

私、以前喫茶店をやってました

686 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:46:11.69 ID:sMuyX1SH0.net
一番好きなうどんは、うちの定番の
とろろ昆布と、刻み揚げと、ネギを乗せたやつ
名前がわからんし、店ではあまり見かけないから
うちだけのメニューなのかなw

687 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:46:19.10 ID:wws5XT4z0.net
寝るって言っといてアレだけど、こんどこそ最後に

>>657
どん兵衛や赤いきつねの塩分量からしてもそんなとこだろうね
そばつゆなんかは関東ののほうが明らかにしょっぱいと感じるけど、あれは付ける量や食べ方の差なんだろうな

>>667
そんなことは思ってもないし最初から一言も言ってないしんだけど…
じゃーね

688 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:46:20.15 ID:Vnn42iwH0.net
>>676
まあ、デパ地下やスーバーで「フレッシュ」のコーナーと言えば、
肉屋の並びを指すわなw

689 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:46:25.70 ID:YnJnKZtA0.net
>>600
幕の内弁当

690 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:46:28.86 ID:x/69Bq/m0.net
洋食は、幕末から明治期にかけて生まれた、西洋人のための西洋料理店を発祥とする。
1924年(大正13年)、東京神田に和・洋・中華のすべてを扱う大衆食堂「須田町食堂」が開店

691 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:46:29.30 ID:cgeOP9JJ0.net
>>644
地元に職がないからに決まってるだろ

692 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:46:59.32 ID:aOTLC2Xc0.net
>>648
バルバロイってのはそういうもんだよww
なにしろ未開だからな、で葉っぱでも食べると。

693 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:47:09.50 ID:09MOW6VS0.net
>>684
変えろなんて言ってないじゃん
いつも通り、なんで自然でいられないんだろうっていう
初めて大阪行った時はみんなああなのかと思ったら
違うからほっとしたw

694 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:47:16.05 ID:tbXCTVMA0.net
味オンチのトンキン人が 何ヌカシテンネン(怒)
トンキンヘ行ってメシ喰ってみろや
だだ辛くて食えたもんじゃなか
旨いのは西洋からパクッてきたやつだけ

695 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:47:52.26 ID:SzXPhDhp0.net
>>685
生クリームを泡だて器で泡立てたやつが
フレッシュですよね
田舎者でも知ってます
友人がよくあれだけ舐めてたなぁ

696 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:48:04.78 ID:pc+M6x1O0.net
貧乏飯って言われても美味しいものは美味しいよ〜
オレなんかイカげその唐揚げを卵で閉じて親子丼みたいにして月末は食うもんw

697 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:48:16.61 ID:YxjVtAEw0.net
え?関東は餃子のタレないの?
お店とか醤油お酢ラー油が別々においてあって自分の好みで作れるように置いてあるし持ち帰りも小さいビニールに調合されたやつだけど持たされたりしない?

698 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:48:20.13 ID:O+z58R870.net
日本のGDPは世界上位だが、大切なのは一人当たりのGDPだ。

日本一人当たりのGDPは先進国でどうなのか最新のデータ見つからん

699 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:48:55.64 ID:1JkVeRo40.net
関西はダシ文化やとかいうわりに
天ぷらにまでウスターソースかけたりするから説得力皆無なんだよなw

700 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:49:25.06 ID:LLym4wEV0.net
普通にさぁ、関西でも不味い物はあるし、関東でも美味い物はあるんだがなぁ。

なぜか「関西の方が美味い」という「総論」に持って行きたがる馬鹿が多いんだよな。

701 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:49:25.69 ID:Y2NE1Iit0.net
>>686
それはおいしそう。やってみよ。

702 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:49:26.14 ID:kat5BHUg0.net
かすうどんは専門の店もあるからな

703 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:49:27.86 ID:BrR3qM6A0.net
まーでもホットスポットだらけの街では
飯がどうとかの前に行政はキチンと除染してやってほしい
どうせ言いあうならフェアじゃないとな
関東はハンデがでかい

704 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:49:31.69 ID:uICqKlk80.net
>>693
関西人自然ですよー、自然の定義間違ってるね、君

705 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:49:36.69 ID:G181LwOX0.net
>>606
あんな得体の知れたい化合物より
ミルクの方が良いだろ

706 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:49:40.07 ID:adIqCAzV0.net
大阪人でも滅多に食べないローカル食ばかりやなぁ
大阪で旨いのは意外と上品なアレなんだが、混むと嫌なので書かないでおこうw

707 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:49:42.02 ID:x/69Bq/m0.net
http://www.eonet.ne.jp/~nico/index.html
(47都道府県)
ご当地グルメ郷土料理 検索

708 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:50:07.71 ID:SzXPhDhp0.net
>>696
なんだ?その新メニュー
イカでやってみるかw

709 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:50:18.01 ID:RKfvo7GA0.net
>>695
泡立てるのはまた別の生クリームです
コーヒー用とは少し違います
コーヒー用でもできないことはないですけど

710 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:50:31.15 ID:/I4Y+71T0.net
>>644
東北に限らず、田舎は給料が安いからね。
俺の勤務先なんかもだいぶ違う。
帰郷赴任したら、出世したにも関わらず給料がガタ落ちした。

・東京都内勤務時
基本給268,100×都市調整1.45+住宅補助160,000+扶養(子供×2)20,000=568,745
サビ残10時間前後/月

・鹿児島異動後(支店長に昇格)
基本給268,100×都市調整0.65+住宅補助54+扶養(子供×2)20,000+支店長手当35,000=229,319
サビ残240時間前後/月

差額339,426円

711 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:50:38.39 ID:YnJnKZtA0.net
>>700
総論にするから関西が有利になるわけで
極論に持ち込めよ

712 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:50:59.50 ID:7VcjviwS0.net
>>39
関東は水に関東ローム層の汁が溶け出してるからな
関東人は舌のぶつぶつの隙間に関東ローム層の水垢がこびり付いて
強烈な味しか感じなくなっている

713 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:51:22.37 ID:uICqKlk80.net
>>699
天つゆですけど、そのネタどこで仕入れたんw

714 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:51:23.07 ID:qfJV8k3R0.net
>>697
関東は別々においてある
関西は最初から調合されてるとこが多い

自分は酢:醤油は1:1以上で酢多めじゃないとダメだから
関西のはちょっと合わない

715 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:51:26.12 ID:Y2NE1Iit0.net
>>709
コーヒー用のはエバミルク?無糖練乳
もしそうなら、エバミルクとコーヒーはすごく合う

716 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:51:31.41 ID:9N7keDK40.net
>>699
京都まで一緒にせんといて
天ぷらにウスターソースかける人なんて見たことない
こっちは天ツユか塩。ちなみに唐揚げ(鳥)も塩かポン酢+九条ネギ

717 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:51:43.02 ID:O+z58R870.net
>>707
適当すぎる
埼玉県の人間は、川魚食ってるとか嘘が誇大すぎる

718 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:51:49.98 ID:1JkVeRo40.net
>>712
琵琶湖の汚水よりはマシだろw

719 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:51:51.12 ID:YxjVtAEw0.net
>>699
宅食でも天つゆ用意するの?

720 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:52:06.04 ID:LLym4wEV0.net
>>711
> 総論にするから関西が有利になるわけで

ならんよ。

単に「関西の方が美味い」としたがっているだけだから。

721 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:52:35.64 ID:SzXPhDhp0.net
>>700
九州だが関東の塩味は不味すぎる
砂糖文化が遅れてしまったのでしかたないかも知れん

722 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:52:40.76 ID:40FG5Aak0.net
それにしても
深夜に食い物の話ししてると腹減ってくるなあw

723 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:52:45.75 ID:qfJV8k3R0.net
>>712
関東の水道水は今は普通に飲める
大阪の淀川水はムリだな
出張中もミネラルウオーターで米炊いてた

724 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:52:54.10 ID:09MOW6VS0.net
>>704
じゃあ聞くけど大阪って高い壁で覆われてて誰も入れないの?
色々な所から人が来るわけでしょ?
当然標準語ベースの方がてっとり早いわけじゃないw
普段そうしてるのになんで、こちらに来ると無理をするの?

725 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:52:59.31 ID:Gr6OHoj10.net
>>700
大阪人だけど洋食は東京旨めぇ!!って思ってるけどね

726 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:53:05.03 ID:gbiFbd8y0.net
>>675
コンプレックスを大阪にぶつけているんだねw
可哀想にwwww

727 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:53:09.58 ID:NVUgCt5B0.net
もんじゃは腹も膨れないしちまちま食べるしもう二度と食う気にはなれんな

728 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:53:18.09 ID:BrR3qM6A0.net
住んでる街のもんが美味いに決まってる

鼻から他県民に理解を求めるもんじゃない
それが食文化

729 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:53:20.66 ID:YxjVtAEw0.net
>>714
調合された奴はあんまり見ないなぁ持ち帰りでしか見たことないや

730 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:53:21.85 ID:qD6UkmhI0.net
勝手に関心持って理解できないと騒ぐ関東人のこういう所が嫌い

731 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:53:34.66 ID:adIqCAzV0.net
>>724
方言とかスレ違いだからどっかいけよw

732 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:53:58.25 ID:75lyDcw+0.net
>>673
うどんって飲み込む食い物らしいぞ
柔らかいと甘ったれた事言ってる時点でジジイかっ!と香川県人には鼻糞扱いかもな
福岡県民って歯が弱いのかな?

733 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:54:02.17 ID:9N7keDK40.net
>>719
簡単やん
天ツユで食べたいときは大根おろしも必須だわ

734 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:54:16.13 ID:LLym4wEV0.net
>>721
> 九州だが関東の塩味は不味すぎる

「甘口醤油」は勘弁w

735 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:54:17.54 ID:x/69Bq/m0.net
埼玉県のご当地グルメ郷土料理

関東平野の西半分を占めるこの地域は土地がよく肥えていて、古くから麦、野菜などを多く生産し
江戸の食料庫と呼ばれるところでした。
東京のベッドタウン化が進み耕地が著しく減少した現在でも野菜類の栽培は盛んです。
日本の中では数少ない内陸県の一つで海の幸には恵まれない地方ですが
川魚は豊富で利根川や荒川沿いの各地には川魚料理屋があり、うなぎやなまず、コイが有名です。

736 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:54:19.35 ID:cgeOP9JJ0.net
>>697
王将は餃子のタレを置いてますよ
私は タレは使わず 醤油+酢+辣油 派ですけど

737 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:54:54.94 ID:jSTjr1C30.net
関東人は黙っていつもの反日活動でもやってろ

738 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:54:55.50 ID:yC/xpSwI0.net
衣笠丼
にしんそば
関東煮
ぶたじる
わらじカツ

739 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:54:55.78 ID:x/69Bq/m0.net



http://www.eonet.ne.jp/~nico/index.html
(47都道府県)
ご当地グルメ郷土料理 検索

740 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:55:19.95 ID:gbiFbd8y0.net
>>700
味噌汁も漬物も納豆もなんか田舎臭いから

741 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:55:20.85 ID:pc+M6x1O0.net
>>708
結構余るのよw つまみだけじゃ食べ切れなくて次の日に親子丼みたいに
卵と玉ねぎとかめんつゆあれば作れるから安上がりでねw

742 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:55:29.50 ID:1JkVeRo40.net
>>719
そばつゆ薄めるだし、塩でもいいし
スーパーの惣菜の天ぷらとかソースで食べるんだろ?

743 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:55:29.51 ID:qdFZqdrx0.net
反日朝鮮ハゲにこぞって投票するのが理解できない

744 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:55:33.43 ID:uICqKlk80.net
>>724
おまえ、とことん方言に拘るのなww
どーでもええやんか
どこの田舎者さん??

745 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:55:49.35 ID:x/69Bq/m0.net
東京のご当地グルメ

関東だき
深川丼
江戸味噌
べったら漬
もんじゃ焼き
くさや
江戸前寿司
佃煮
練馬大根
雷おこし
浅草のり
ねぎま鍋
ちゃんこ鍋
柳川鍋
てんぷら
すき焼き
そば
あしたば
椿油

746 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:55:58.56 ID:adIqCAzV0.net
他所の事をゴチャゴチャ言ってばかりいないで、
東京人もたまには地元の美味い物を紹介してくれると助かるw

747 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:56:01.33 ID:YxjVtAEw0.net
>>733
めんどいからソースかソースマヨして食べてるw

748 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:56:27.94 ID:O+z58R870.net
大宮に住んで浜松町で働いてると関西のことは何も知らない
知るべきだ

749 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:56:44.49 ID:vDvbJu6I0.net
>>745
なんと言うか洗練されてない田舎料理だね

750 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:56:50.41 ID:SzXPhDhp0.net
>>734
九州は砂糖が豊富だった
塩味の関東は家康のバカ舌文化
家康でも砂糖にはなかなかありつけなかったらしいが

751 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:57:04.09 ID:gbiFbd8y0.net
>>724
大阪だとよその方言喋ってもあんまバカにされないよな
東京とか関東ってそういうのすんごいいじめそう
故小渕総理も学習院でのアダ名は訛りから「群馬」だったそうだしね

752 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:57:10.08 ID:Rwq0/2sh0.net
関東の圧勝。

平均年収 全都道府県順位

関東
1位東京都612万6000円
2位神奈川県544万2400円
9位茨城県473万1300円
10位千葉県472万9500円
11位栃木県470万900円
12位埼玉県463万8500円
17位群馬県445万1500円

関西
4位大阪府511万3900円
6位京都府478万2100円
8位滋賀県476万4500円
13位兵庫県462万9900円
14位奈良県455万9100円
28位和歌山県417万7900円

3位愛知県525万6700円

http://www.nenshuu.net/prefecture/pre/index_prefecture.php

753 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:57:18.47 ID:xLkGrRAM0.net
>>746
ないんだなそれがw

754 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:57:23.15 ID:YxjVtAEw0.net
>>736
なるほど
自分の言ってるタレは醤油酢ラー油の事だけどそれ以外にタレがあるのね

755 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:57:45.84 ID:YnJnKZtA0.net
>>720
西日本の人間が上京して飯が美味いって言ってるやつ聞いたことがないからな
つまり不味いんだよ

756 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:57:57.05 ID:x/69Bq/m0.net



西



!!

757 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:58:15.82 ID:Vl8S6Sz70.net
>>685
1976年に関西 1977年に中京でコーヒーメイトという米名称の商品を
コーヒーフレッシュという和製英語で広報して販売開始
これ以前はクリーム

758 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:58:51.50 ID:FVL3pp4a0.net
名前が違うだけだろ

759 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:58:59.69 ID:WyHwfWCDO.net
>>727
関西の人は勘違いしているがもんじゃそこまで上位じゃないから
あれ昔駄菓子屋でチョロッと作るようなもんだぞ
駄菓子屋が絶滅した今月島行かんと食えないしそこまでして食いたい物でもない

760 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:59:00.62 ID:7VcjviwS0.net
>>718
琵琶湖の水だから、軟水だから関西の味が発達したんだよ
昆布の出汁が出ないんだってな関東ローム層の汁水は
かわいそ 味を知らずに死んでゆくのか

761 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:59:10.86 ID:adIqCAzV0.net
大阪人からすると九州と東北はリスペクトしてる面がある
九州は白味噌など調味料が豊富だし納豆も発祥地だ
東北はたこ焼きを作ったのが会津出身の大阪府民だったからリスペクトしている

762 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 02:59:54.86 ID:RKfvo7GA0.net
>>757
ネットの情報を信じるか
実際にやってた人間を信じるかはあなたの自由よ。

763 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:00:03.93 ID:BrR3qM6A0.net
同調バイアスが世界屈指だよな東京は
ちょっと流行ると強迫観念みたく意地でも並んで食べるとか見てて嘆かわしい
主観もなけりゃ鼻から探す気も無いんだろう

764 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:00:26.74 ID:O+z58R870.net
>>752
滋賀県すげーな
知らんかった
つーか、年収全体的に低すぎるだろ
埼玉そんなに低いか?

765 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:00:34.66 ID:LLym4wEV0.net
>>725
和食も美味いけどな。
調理法や調味料の違いはあるが。

・・・「味の好み」で関西風が好きとかなら、角は立たんのだがなぁ。
なぜか「関西の方が美味い」としたがる奴が多い。

関西も日本の一地方に過ぎないのだから、「他地方の調理」を否定する意味は無いのだがなぁ。

766 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:00:51.51 ID:pi9Zpz/70.net
まだこんな関東vs関西みたいなことやってるんだな

767 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:01:15.87 ID:09MOW6VS0.net
>>761
そこでサントリーの佐治さんですよ

768 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:01:32.26 ID:uICqKlk80.net
>>759
月島行ったことあるよ!
もんじゃ屋だらけでおどろいた

769 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:01:39.42 ID:LC8DlcoR0.net
>>755
味付けのベースが違う気がした
大阪では、出汁と塩加減が共通のベースで
あとはお好みで風味を付けるやん
醤油風味だとか、お酒とか、生姜とか、とろみとか色々
関東のは、なんとなく根本からして違うような気がした

770 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:01:53.95 ID:64eln6zw0.net
大阪で東京弁しゃべってる方が風当り強い気がするんだけどなあ

なんだっけイキってる?とか言われるんじゃないの?
関東とひとくくりにしてる人いるけど、大概広いぞw関西もだけど
すげえ不毛
自分は4時まで起きてるためにここにいるけどもw

771 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:02:25.59 ID:yC/xpSwI0.net
東京のもんじゃ焼きて
忘年会シーズンの道ばたのゲロだろ、あれ
金出して食うもんじゃない

772 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:02:28.19 ID:vyj5IlnV0.net
木の葉丼はなか卯で食った

773 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:02:37.36 ID:O+z58R870.net
俺の家族は東名の海老名PAで食をみたすから安上がりだ
横浜の中華街だけは美味くないと言える。高いし。

774 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:03:07.64 ID:x/69Bq/m0.net









775 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:03:38.68 ID:BrR3qM6A0.net
き◯◯けんのシュウマイとか普通に不味い
関西なら一年持たないぞ

776 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:03:47.91 ID:QODB2Q8w0.net
食事は気持ちの問題だなと関心したのが木の葉丼。
卵とお揚げさんとカマボコ使ってるだけやけど。

777 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:03:56.85 ID:qfJV8k3R0.net
>>734
あれ、最初は「なんじゃこりゃーー!!」って思ったけど慣れるとハマるぞ
刺し身とかむっちゃうまくなる
うどんの煮つゆに入れると味に深み出るし
あっという間になくなるわ

778 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:03:56.90 ID:xaeM551f0.net
トンキンは味がしつこい
関西は味が薄い
九州は味が甘い

好きなの選べ

779 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:04:05.69 ID:40FG5Aak0.net
>>763
>ちょっと流行ると強迫観念みたく意地でも並んで食べるとか見てて嘆かわしい

人気店話題店に大行列して食うこともあるが
普段は地元や職場近くの無名だけど安くて旨い店で食ってることが多い

東京の人が観光気分でやってることを
いつもそうしていると勘違いしてないか?

780 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:04:16.71 ID:aOTLC2Xc0.net
だから関西は食と笑いしか無いんだからw
あまりいじめんなよ。
なんで関西の笑いはあんなにつまんないんだ?
吉本とかなほんとつまんないだろw

食と言っても出てくるのはたこ焼きとかお好み焼きだけどなw
ま、田舎はそんなもんだよww

781 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:04:17.80 ID:Vnn42iwH0.net
>>763
ちょっと雑誌、テレビ、ネットで紹介されるとすぐに行列になるが、
ああいう行列を嫌ってる人も多いよ。
話題だから並んででも行きたいって主張する人は、
俺の感覚だと20人に1人もいない。

ただし、若者中心に、食べログで事前に情報を調べたがる風潮は確かに広まってる。

782 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:04:23.20 ID:SzXPhDhp0.net
>>771
九州のどんどん亭で食べたが旨かったんだよね
もんじゃをゲロみたいと言う人は一度食べてみなさいと

783 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:04:29.55 ID:KsU4twrW0.net
東京の下町なら関西の人も懐かしさ感じるんじゃないのかな
杉並世田谷など新興住宅地も価値観は嫌いそうだが
杉並世田谷にも貧困層が住むスラムにちかい地域もあるんだけどね
大阪は下町と新興住宅地との軋轢みたいのないの?

784 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:04:35.08 ID:LLym4wEV0.net
>>740
> 味噌汁も漬物も納豆もなんか田舎臭いから

俺の場合だと、「関西風」の方が田舎臭く思えるがなぁ。
その辺は「感性の違い」でしかないと思うよ。

>>750
> 九州は砂糖が豊富だった

沖縄から搾取したって話かな?

>>755
> 西日本の人間が上京して飯が美味いって言ってるやつ聞いたことがないからな

それは、単なる情報不足だと思うなw

785 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:04:43.18 ID:kutY8t0S0.net
このスレが方言スレになってるあたり
東京で方言が相当なコンプレックスになってるやつが多いんだな

関西人からしたらいい迷惑

786 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:04:51.36 ID:+jKyqGQs0.net
東京は消費者だから高くて不味くなるのは当たり前
地方で魚食べたらわかりそうなもんだが

787 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:04:57.33 ID:qfJV8k3R0.net
>>774
食い物スレは伸びる

788 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:05:26.22 ID:BrR3qM6A0.net
>>780
お前の書きこみすげー面白いよ
天才だな
いますぐ芸人になれよ

789 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:05:36.10 ID:O+z58R870.net
東京も新潟人がほとんどだからな。

790 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:05:46.53 ID:7f86gJj10.net
>>775
あそこはシウマイよりタレがヤバイくらい不味い
腐ってるのかと思った

791 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:05:50.40 ID:M8QOaP1k0.net
そういや、最近かちんうどん・かちんそばを見ないな
親子丼に対して、他人丼ってのもあるな

792 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:05:58.40 ID:WyHwfWCDO.net
>>768
月島はもんじゃで生計立ててる
観光客向けの町だからな

793 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:06:36.63 ID:75lyDcw+0.net
>>673
でも、煮込みうどんは好きだけどね、飲み込む方がどうかしてるよ

794 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:06:50.56 ID:LLym4wEV0.net
>>777
> あれ、最初は「なんじゃこりゃーー!!」って思ったけど慣れるとハマるぞ
> 刺し身とかむっちゃうまくなる

俺は駄目だな。

刺身になんか使われたら、涙目になる。
マジで、酒が不味くなるんだよなぁ、アレ。

795 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:07:20.51 ID:fZstMC3q0.net
関西人そのものが理解不能

796 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:07:24.57 ID:G181LwOX0.net
>>732
香川県ではジジイは鼻糞という事で良いですか?

797 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:07:24.88 ID:x/69Bq/m0.net
http://todo-ran.com/t/kiji/10327
コンビニ勢力図 2015年

分布図をみると、
セブンイレブン:南東北、関東、甲信越、山陽、九州
サークルKサンクス:東海北陸
ローソン:関西、山陰、四国
と地域別にきれいに分かれている。

798 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:07:34.36 ID:O+z58R870.net
>>791
開化丼の事だろ

799 :(:゚Д゚)コロ猫4 ◆EFvlPnIYE33o :2016/04/01(金) 03:07:46.54 ID:qKG7+lnK0.net
>>791
 ▼▽
(: ゚Д゚)他人丼???w
なにそれw

800 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:07:57.03 ID:uICqKlk80.net
>>787
だな

801 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:07:58.75 ID:Gr6OHoj10.net
>>765
美味しいのは好み
大阪人なので大きな声じゃ言えないけど
お好み焼きは広島のが好きだしww

802 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:07:59.26 ID:gbiFbd8y0.net
>>759
それと同じたぐいのものを>>1でウソ混ぜて紹介してるんだよ
んでそれ見たトンキンカントンが大阪叩くと

803 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:08:02.48 ID:Vnn42iwH0.net
>>775
崎陽軒だろ? 俺もずーっとあのシュウマイは肉が臭くてまずいと思ってるんだが、
あれが凄い好きって人が実在するんだよ。
もちろん、正統派の点心のシュウマイもちゃんと食べてる人が、だよ?

804 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:08:05.54 ID:64eln6zw0.net
>>777
仕事で半年ぐらい行ってた人がおなじようなこと言ってたなあ
甘みだから癖になるんだろうねー

島根の方も同じように甘口醤油があるとか

805 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:08:13.96 ID:QODB2Q8w0.net
>>799
お肉が鳥じゃなくて牛。
親子じゃないだろw?

806 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:08:14.89 ID:1JkVeRo40.net
大阪のメシはうまいというわりに
名物はたこ焼き、お好み焼き、串カツ、ソースドバドバ料理ばかりなんだよな
全国区の料理って他にないの?

807 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:08:15.77 ID:adIqCAzV0.net
>>767
あんな個人の1発言で880万人同じ事言った風にされてもなぁ…
しかもあれ地域を間違えてるしなw
それぐらい無関心って事だろ
逆にそれ以外聞いた事ないのが、大阪人が東北を何とも思ってない証拠やと思うぞ
愛媛って言ってもフーンと言われるし
福島って言ってもフーンといわれる
大阪人が「おおっ」って興味を示すのは北海道と沖縄と東京のみ。これガチな

808 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:08:16.49 ID:Vl8S6Sz70.net
>>762
ネットの情報のが正しいと思うよ
メグミルクの設立最近よw

809 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:08:25.47 ID:RKfvo7GA0.net
>>780
吉本には大阪人もうんざりしてまんねん。

810 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:08:31.96 ID:7f86gJj10.net
>>777
あの九州の醤油じゃないと「がめ煮」にならない気がする
筑前煮じゃなくて、がめ煮

811 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:08:33.07 ID:xaeM551f0.net
>>795
都民の9割は韓国好きは
おそらく日本人すべてが理解不能かとw
まあ韓流とか東京ではやってるのかね?

812 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:08:48.95 ID:aOTLC2Xc0.net
>>788
お前はつまんないから書き込まないでいいよww

813 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:08:52.03 ID:yC/xpSwI0.net
>>780
関西じゃなくて、それ大阪だから

814 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:09:20.45 ID:uX9PFVij0.net
おつくりていわんの?
せつこ!

815 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:09:20.49 ID:gbiFbd8y0.net
>>780
大阪芸人が東京で天下とってる現実w

816 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:09:46.72 ID:WyHwfWCDO.net
>>799
親子丼→鷄、卵
他人丼→豚、卵

でなかったかい?

817 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:09:48.65 ID:NgNMWe0U0.net
あのさぁ、この手の地方対立スレになるとなぜかカッペが「東京は地方の集まり」とかドヤで言いだすけど両親とも数代は東京で自分も東京みたいなのはそこらにいんだけど勝手に東京語らないでくんない?

これ言うと先祖の話になるからな。どうしてもほんとの東京人の存在認めたがらないけど何なの?違うと思うが「東京コンプ」と言いたくなるわあまりに東京にだけ厳しいとこ。

たまたまお前らカッペが畑の近くで生まれたのと一緒で東京に生まれた東京人もたいして違わないだろ。

818 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:09:58.24 ID:uICqKlk80.net
>>792
なるほどな、歩いてたら面白かったわ

819 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:10:06.68 ID:LLym4wEV0.net
>>801
> 美味しいのは好み

まあ、そうなるわな。

幼少時に慣れ親しんだ味とか、甘党辛党とかで、人それぞれだわ。

820 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:10:07.16 ID:x/69Bq/m0.net
http://todo-ran.com/t/kiji/13939
待機児童数

認可保育園が少ない沖縄県では認可外保育園が低年齢時の保育を支えており、認可保育園の整備が急務とされている。

821 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:10:17.91 ID:BrR3qM6A0.net
>>812
草自分で生やさないと不安なんだな
可愛いそうに。

822 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:10:30.38 ID:M8QOaP1k0.net
>>783
軋轢なあ…ざっくり言えば大阪市なら都構想の賛成派(外からの人が多い)と反対派(下町)って感じかな

823 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:10:45.99 ID:LC8DlcoR0.net
>>816
豚じゃなくて牛w

豚は見たことがない
なんでか知らんが、豚の場合はカツ丼しかないわ

824 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:10:46.98 ID:adIqCAzV0.net
>>813
いや、あのつまらない吉本芸人は京都人と兵庫人ばかりだぞw

825 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:10:50.95 ID:7VcjviwS0.net
>>759
大阪以外の人 大阪でも若い人はしらないかもしれないが
地元の人は駄菓子屋のおばちゃんの焼く「ようしょく(一銭洋食)」を食ってた
お好み焼きは繁華街 夜の街で食うちょっと特殊なもんだったんだが
大阪おのぼりさんに絶賛大人気なって大阪の象徴にたいになった
岸和田のかしみん焼きは「ようしょく」の発展型だし
広島焼きは焼きそばの「ようしょく」風でお好み焼きとは基本スタイルが違う

826 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:10:58.32 ID:gbiFbd8y0.net
>>806
割烹って言うよね
あれは大阪や京都の懐石や精進料理屋のことを指すんだよ
その意味を考えてみようね

827 :(:゚Д゚)コロ猫4 ◆EFvlPnIYE33o :2016/04/01(金) 03:10:59.23 ID:qKG7+lnK0.net
>>805
 ▼▽
(: ゚Д゚)そんなのあるのかw
それで他人丼って言うのかw
おもしろい!w

828 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:11:27.34 ID:SzXPhDhp0.net
>>793
煮込みもあるの?
歳を取ったら歯も胃も弱って
コシの強いうどんが無理になった
そういえば丸亀うどんは老人客がいない

829 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:11:55.26 ID:WyHwfWCDO.net
>>811
新大久保で降りてるの観光客のおばあちゃんだよ
各駅しか止まらんから今は人降りてるか知らん

830 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:12:08.30 ID:aOTLC2Xc0.net
>>803
だからあれは田舎ものをだますための商売だよ。
名物に美味いものなんかねーの。

831 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:12:13.24 ID:vKveXtwr0.net
>>828
どんだけ固いうどんだよ。

832 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:12:15.37 ID:xaeM551f0.net
牛は牛丼
豚はカツ丼じゃね?
他人丼って何の肉?

833 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:12:16.30 ID:IaW7oiJG0.net
いかにも関西出身じゃない人間がイメージとか伝聞で適当に調べたって感じするわ

834 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:12:30.77 ID:qfJV8k3R0.net
>>794
芋焼酎お湯割り(原酒)には最高に合うぞ
一度はまると普通の醤油が物足りなくなる
キッコーマンなんていかにいい加減に作ってるか。。

835 :(:゚Д゚)コロ猫4 ◆EFvlPnIYE33o :2016/04/01(金) 03:12:35.57 ID:qKG7+lnK0.net
>>816
 ▼▽
(: ゚Д゚)豚だとカツ丼かな?
他人は他人だけどw
料理の名前っておもしろいなw

836 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:12:57.02 ID:G181LwOX0.net
>>751
群馬なら仕方がないだろ

837 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:12:58.75 ID:7VcjviwS0.net
>>826
ヒントは昆布だし
関東の水では無理だ

838 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:13:07.06 ID:Vnn42iwH0.net
>>828
うどんさえ食えなくなったって、あんた後期高齢者かい?

839 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:13:16.04 ID:cdmfhZ8T0.net
>>3
どんな味? 美味しかった?

840 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:13:18.31 ID:09MOW6VS0.net
>>817
それを言うと今度は、代々東京という以外自慢するものがないとか
それだけがアイデンティティとか別のディスりするだけだから
田舎の負け犬の繰言ですから

841 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:13:24.58 ID:x/69Bq/m0.net
http://todo-ran.com/t/kiji/10567
殺人事件被害者数ランキング

842 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:13:25.45 ID:M8QOaP1k0.net
>>798
開化丼…初めて聞いた
勉強になった

843 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:13:41.70 ID:OG/9ymcf0.net
>>832
他人の(ry

844 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:14:09.88 ID:HJMRe/rk0.net
■現代人は、渡来系弥生人の子孫です。

>縄文人骨から抽出した核ゲノムを解析
>日本列島3集団(アイヌ,本土日本,琉球)と縄文人を用いた主成分分析の結果、
>縄文人と遺伝的に類似の集団は見られず、遺伝的に非常に特異な集団であることが明らかとなった。
http://ir.soken.ac.jp/?action=repository_uri&item_id=4960&file_id=19&file_no=1

>主成分分析を行ったところ,このSNPデータで琉球と本土日本の現代人,及び中国人集団は分離されたが,
>尻労安部と湯倉縄文人はいずれの集団とも離れたところに位置することが分かった。
>現代日本人の成立には,その後の大陸からの影響が大きかったことをうかがわせるものである。
http://www.kahaku.go.jp/disclosure/duties/imgs/h25houkoku.pdf
(核ゲノム=30億塩基対、YDNA=5000万塩基対)

■弥生人も普通に二重瞼です

>弥生の形質が強い地域から現在も二重が多く見つかる事から、
>弥生人も二重が多く存在した可能性が指摘されている。
http://www47.atwiki.jp/wikirace/pages/16.html
>華南は顔の幅が広く丸い二重の目が多い。
>丸い二重のギョロ目が多い。目は離れている。寄り目が多い。
>目は二重が多い。顔が縦に短く横に広い。
http://www47.atwiki.jp/wikirace/pages/21.html

845 :名無しさん@13周年:2016/04/01(金) 03:15:37.58 ID:/0aOj+//6
カレーうどん

846 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:14:24.64 ID:O+z58R870.net
昔、キャンプで群馬行った時に、
鶏肉買いたかったけど文化の違いで食さないから何処にも有りそうなモノが無かったり、
色々日本も違うしな。

847 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:14:24.98 ID:LC8DlcoR0.net
最近は、うどんのチェーン店が流行ってて
なぜか、ぶっかけうどんていうのか、釜玉うどんていうのか
そういうのが流行ってる
つけ麺が流行ってるのと同じかな

848 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:14:41.00 ID:1JkVeRo40.net
>>826
大阪=割烹なんてイメージまったく全国区じゃねえぞ
船場吉兆しか知られてないw

849 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:14:42.10 ID:4gKbeh3n0.net
ハイカラうどんはなか卯にあるから知ってる
なぜハイカラなのかは知らんが

850 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:15:02.91 ID:aOTLC2Xc0.net
>>826
ああ中国被れした馬鹿の食うもんだなw

851 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:15:05.52 ID:MkxN9+hMO.net
東京なんてどーせ江戸以前は荒地だけどな。
奈良平安室町と続く近畿圏とは比べること自体せんない話し。
東京に文化は無い。

852 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:15:19.07 ID:x/69Bq/m0.net
http://todo-ran.com/t/kiji/11618
在日韓国・朝鮮人ランキング

853 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:15:29.52 ID:pzQrRIs70.net
>>805牛肉の他人丼美味しそう。
自分の所だと他人丼は豚肉のイメージがあるんだよね。
地域によって違うのかな?

854 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:15:31.71 ID:ZB0zIcJfO.net
>>817
違う違う
カッペは畑から生まれるんだよ

855 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:15:32.84 ID:uICqKlk80.net
>>817
じゃ、お江戸三代続いてる江戸っ子がカッペを排除すりゃいいやん
迷惑そうにしてることなんだしw

856 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:15:47.04 ID:Vnn42iwH0.net
>>830
いやいや、あれは地元で人気があるの。
俺は好きじゃないんだけど、あの不味さというか癖が逆に個性になってて、
あのシュウマイは特別って思われてるのよ。
あと、あの弁当の飯の押し固め具合が、なぜかシュウマイと丁度いいとかね。

857 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:16:10.73 ID:LC8DlcoR0.net
>>848
大阪の料理は、もうとうの昔に全国制覇してて
全国津々浦々に行き渡ってる
和食っていうのは大抵が関西のものやで

858 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:16:10.84 ID:9/Bgs4mv0.net
かすうどんって美味しいの?食べたことないけど。
臭みはない?

859 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2016/04/01(金) 03:16:12.56 ID:e5ckmkh/0.net
開化丼 珍しいけど台東区には出してる店はあるよ

開花丼二種類あって 牛肉卵とじ丼をさすのと  揚げ玉かまぼこ丼を指すのがある 台東区のは揚げ玉丼

860 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:16:15.43 ID:cdmfhZ8T0.net
伝説のカレースレ   どこイった?

861 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:16:47.57 ID:xaeM551f0.net
日本人が一番大切にするのは文化と歴史だろ
トンキンにはそれがない
つまりそゆこと

862 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:16:54.87 ID:YxjVtAEw0.net
>>850
割烹はなんで中国被れなの?

863 :(:゚Д゚)コロ猫4 ◆EFvlPnIYE33o :2016/04/01(金) 03:17:05.11 ID:qKG7+lnK0.net
 ▼▽
(: ゚Д゚)他人丼、ウィキで調べてみた
親子以外の肉を卵でとじたものってあるな
そうなるとカツ丼も他人丼の一種なのかw
初めて知ったわw

864 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:17:13.09 ID:qfJV8k3R0.net
>>804
甘みだけじゃなくて、うまみが濃縮してるんだよね
半年鹿児島にいたけど東京で買えるとこないか探してみようかな
自分は鹿児島中央駅近くの醸造所に直接買いに行ってた

865 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:17:31.33 ID:cgeOP9JJ0.net
>>830
焼売もそうだが 
堤下が サンマーメンは横浜のソウルフード と言ってたけど嘘くさかったもんな

866 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:17:34.52 ID:uICqKlk80.net
>>848
割烹屋だらけだ

867 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:17:43.03 ID:LLym4wEV0.net
>>834
> 一度はまると普通の醤油が物足りなくなる

俺には無理。
特に、白身魚の刺身に甘口醤油は無理。

甘口醤油は、野菜の煮物には良いかもな。

868 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:18:01.38 ID:vKveXtwr0.net
>>863
牛だな我が家は

869 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:18:05.58 ID:x/69Bq/m0.net
http://todo-ran.com/t/kiji/14276
婚姻件数ランキング

870 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:18:07.69 ID:G181LwOX0.net
>>787
食い物にお国自慢なら最強

871 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:18:16.94 ID:nBr89st90.net
関西自体が理解不能

872 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:18:32.68 ID:aOTLC2Xc0.net
>>851
なにほざいてんだかな、内戦で自分で自分の都市焼き尽くした馬鹿と比べるなよ、
タリバンじゃあるまいしなw

873 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:18:45.13 ID:Vnn42iwH0.net
>>857
「高級和食」はほとんどが関西発祥ってのに異論がある人は少ないと思う。

874 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2016/04/01(金) 03:18:47.14 ID:e5ckmkh/0.net
ひょっとして 大阪人って 「紅しょうがの天ぷら」 が乗った蕎麦 しらんの?

875 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:18:50.82 ID:LjRk44Y60.net
九州人だけど
かやくご飯、豚まん、お造りは
普通に使う。特に「お造り」は関東でも分かるだろう。

876 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:19:18.77 ID:+IbMzPVG0.net
>>864
たぶん銀座辺りにあることが多い、県の物産館に行けば売ってると思うよ

877 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:19:23.05 ID:RKfvo7GA0.net
>>858
食うたことある人間はここには先ずおらんやろ
やってる店が数える程しかないから

878 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:19:25.04 ID:LLym4wEV0.net
>>863
カツ丼に卵が使われない場合もあるぞw

「ソースカツ丼」とかw

879 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:19:41.97 ID:SzXPhDhp0.net
>>867
砂糖が手に入らなかった東日本人の馬鹿舌

880 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:19:43.13 ID:vKveXtwr0.net
>>864
アミノ酸も添付されてんだっけ?
出汁の素じゃだめなの?

881 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:19:55.28 ID:x/69Bq/m0.net
(・o・)


http://www.eonet.ne.jp/~nico/index.html
(47都道府県)
ご当地グルメ郷土料理 検索

882 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:19:57.79 ID:z9QndSym0.net
ハイカラに天カスを入れるな

883 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:19:59.56 ID:buV/z4M40.net
>>811
韓流の発祥は北海道だから覚えときや。
古家正亨でぐぐりなはれ。
まあ、北海道なんか劣化トンキンやけど。

884 :(:゚Д゚)コロ猫4 ◆EFvlPnIYE33o :2016/04/01(金) 03:20:00.01 ID:qKG7+lnK0.net
>>868
 ▼▽
(: ゚Д゚)牛肉を卵でとじるわけか
おいしそうだな〜!
ところで牛丼に生卵だと、とじてないから他人丼にはならないわけかw

885 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:20:10.01 ID:M8QOaP1k0.net
>>858
大阪人だが生まれてこの方食ったことがない
かすうどんの存在を知ったのも数年前
知ってるうどん屋でも出してるのを見たことがない
特殊な食い物だと思うよ

886 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:20:10.16 ID:1JkVeRo40.net
>>857
握り寿司や親子丼、牛丼、東京発祥の和食もたくさんあるけど
どこがたいていなんだ?

887 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:20:12.62 ID:uICqKlk80.net
>>817
国会議員全部排除しろよww

888 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:20:29.65 ID:09MOW6VS0.net
>>851
昔から武士・武道の本場ですけど
まあ、日の本一の弱兵の人々からすれば消したい事実だろうね
そらそうなりまさぁね

889 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:20:33.44 ID:O+z58R870.net
東京に文化がないとか?

道路を普通に走ったり、電車に普通に乗ってて気づかんけど、
東京ほど多幸感を感じる都市はないよ。
世界一のメガシティの東京は夢が続くんだよ
練馬の豊玉あたりまで来るとどうでも良くなる

890 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:20:47.98 ID:Gr6OHoj10.net
>>858
最近のは、それ用に作ってるカスだから
臭みもないよ

891 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:21:01.87 ID:e3Ri/njM0.net
>>885
まあ、かす自体が特殊な地域で作られ始めたものでしょ

892 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:21:05.18 ID:aOTLC2Xc0.net
>>862
精進料理のことだよ。
精進する気が無いやつに限ってよく食べたがるなw

893 :(:゚Д゚)コロ猫4 ◆EFvlPnIYE33o :2016/04/01(金) 03:21:13.61 ID:qKG7+lnK0.net
>>878
 ▼▽
(: ゚Д゚)あー、そっか!それは盲点だった!
ヤバいw
深夜に丼ものの奥深さ知って、ちょっと興奮してる自分ガイルww

894 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:21:17.82 ID:x/69Bq/m0.net





895 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:21:43.14 ID:buV/z4M40.net
>>873
そりゃお公家さまは京都にいらしたんだから当たり前。

896 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:21:45.34 ID:7VcjviwS0.net
>>857
だけど昆布だしベースのほんとの日本料理は
関東の水では無理なんだよな

897 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:21:54.91 ID:KsU4twrW0.net
でも東京じゃ調布の芋侍ってバカにされていた新撰組は
京都行ったらモテモテだったと言ってたな

898 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:21:57.41 ID:1btR/zb+0.net
スタミナうどんは生卵と牛肉

899 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:22:04.22 ID:WyHwfWCDO.net
>>823
すまん他人て事しか覚えてなかった
あんまり見ないよね

900 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:22:14.09 ID:LLym4wEV0.net
>>879
白身魚の刺身に甘口醤油を使うと、魚のほのかな甘みが分からなくなっちゃうんだがな。

901 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:22:14.56 ID:vKveXtwr0.net
>>884
豚の卵とじ丼はなぜだかやらんな
安くてうまいと思うけど不思議なもんだ

902 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:22:18.31 ID:SzXPhDhp0.net
>>889
食文化のことだろう
食文化なら西日本に負けるのは仕方ない
砂糖が手に入らないので関西に幕府が攻めてきてたからな

903 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:23:14.41 ID:tAXmC/uw0.net
>>885
あぶらかす自体も一般人知らないの?
食べたことあるかどうかは別にして

904 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:23:26.71 ID:Vnn42iwH0.net
>>886
親子丼とか牛丼は和食とは言い難いと思うけどな。
「日本食」ではあるが。

905 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:23:29.06 ID:09MOW6VS0.net
>>895
お金の無いお公家さんに贅沢できないんだけどね
そこはいつも逃げるんですよね

906 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:23:49.47 ID:1btR/zb+0.net
関東だき・・おでん

907 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:23:53.42 ID:xaeM551f0.net
でもトンキンのカレーに豚肉はちょっとひく
カツカレーなら分かるけど普通の豚肉は・・・

908 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:23:54.86 ID:7VcjviwS0.net
東京に進出した京都の割烹店は
水を京都から運んでる
不便な土地だ

909 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:24:16.58 ID:G181LwOX0.net
>>815
笑われるのが芸人

910 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:24:20.89 ID:buV/z4M40.net
>>837
水ではなく、江戸時代の流通ルートの問題。
蝦夷地の昆布は北前船で関西に渡った。
江戸では昆布は下りものしか入らないから、昆布でだしは取らず、
焼津とかのの鰹でだしを取った。

911 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:24:21.44 ID:dnFcWS6w0.net
>>880
素では、だめダメ

関西のヒント : 昆布の出汁

912 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:24:27.93 ID:QODB2Q8w0.net
>>901
ないねえ。
ここまでするなら揚げてカツにして出せやって感じかね。
自宅ならありやな。油用意するのも面倒だし。

913 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:24:33.96 ID:DGmOkAPl0.net
>>903
尼崎の松本がテレビでいうまでは関西ですらメジャーじゃねえよ

914 :(:゚Д゚)コロ猫4 ◆EFvlPnIYE33o :2016/04/01(金) 03:24:38.25 ID:qKG7+lnK0.net
>>901
 ▼▽
(: ゚Д゚)そういや豚は揚げてるよな〜
今度、豚を卵でとじた他人丼やってみようw
簡単だし、おいしいかもしれんw

915 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:24:49.86 ID:1JkVeRo40.net
大阪は文化があるいうけれど、昆布だしだって江戸時代じゃねえかよ

916 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:24:51.13 ID:buV/z4M40.net
>>905
お公家さまが自腹で食うかよ

917 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:24:51.16 ID:aOTLC2Xc0.net
>>856
わかってねーな、なんにも。
あれは中に入っている竹の子の煮たのにみんなだまされてんだよ。
シュウマイはフェイクなの。
あまいな、お前はw

918 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:24:56.16 ID:O+z58R870.net
日本の伊豆あたりで伊勢海老・アワビという飽きるおもてなしは 
そろそろ止めて欲しい。高いし不味いし本当に飽きる
寿司もササニシキの握りに こだわって欲しい

919 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:25:04.08 ID:7VcjviwS0.net
>>907
水もない牛もないんだから
許してやれよ

920 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:25:04.24 ID:75lyDcw+0.net
>>828
鍋焼きうどん買って煮込めばOK、もしくは蕎麦がいいかも
楽したいならどん兵10分で柔らかくなりますよ、工夫しだいでうまいもん食えます!

921 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:25:28.02 ID:BEBGN0680.net
>>907
愛知発祥のココイチも基本はポークカレーだから、牛肉の地域の方が狭いのかもしれない
関東は肉じゃがも豚肉らしいし

922 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:25:30.90 ID:SzXPhDhp0.net
>>914
それって普通にかつ丼

923 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:25:42.23 ID:Gr6OHoj10.net
>>903
大阪でも南の一部の地域の食べ物だったから
市内に出てきたのも、ここ十年ぐらいかと

924 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:25:51.36 ID:ARHDhqwh0.net
すべて理解不能だ
もちろん理解する必要もない

925 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:25:59.69 ID:Vnn42iwH0.net
>>884
個人的には、牛肉を卵でとじるのは相性悪いと思う。
牛肉の味が強すぎて卵や出汁が美味しく感じられなくなってしまう。

926 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:26:06.68 ID:x/69Bq/m0.net
http://seitaiclub.ti-da.net/e4073197.html
三角食堂の卵でとじてないカツ丼

927 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:26:42.83 ID:Rjh2/WRt0.net
呼び方わからんだけで全部食ったことがあるぞ

928 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:26:44.57 ID:i4xR6Zmo0.net
木の葉丼はアリだろ。
かちんうどんは知らんな。
きざみうどんとかこぶうどんとかシチューうどんなら馴染みがあるが。

929 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:26:59.89 ID:YxjVtAEw0.net
>>864
くら寿司で売ってたりしないのかな

930 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:27:08.60 ID:x/69Bq/m0.net
牛肉を卵でとじるのは最高

931 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:27:21.55 ID:QODB2Q8w0.net
>>925
まあ、機会があれば食べて見なよ。
やっぱりとじ卵の出汁が美味しさを左右するよ。

932 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:27:32.05 ID:dnFcWS6w0.net
>>910
鰹だけでは、ダメダメ

ヒント : 昆布の出汁

昆布以外は、砂糖もしょうゆも鰹も微量しか入れない。

だから、関西はうすくち、うすくち醤油とも、言う。

933 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:27:35.63 ID:09MOW6VS0.net
>>907
本当ならカレーに牛肉はないよね
インド人は心優しいから、他人がする分には何も言わないけど

934 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:27:39.71 ID:cgeOP9JJ0.net
>>910
江戸から太平洋ルートが整備されたのは江戸後期らしいね
東北の太平洋側は貧しい歴史ばかり

935 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:27:39.96 ID:LLym4wEV0.net
>>907
別に、カレーに入れる肉に決まりは無いが。

ビーフだろうがポークだろうがチキンだろうがマトンだろうがシーフードだろうがその他だろうが、使いたいものを使えば良いし、
それで引かれる謂われも無い。

936 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:27:45.40 ID:buV/z4M40.net
>>829
新大久保に用のある人が必ず新大久保駅を利用する訳じゃないからね。
地下鉄ユーザーなら東新宿も使えるし、
西武のユーザーなら、西武新宿が便利だし。

937 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:27:53.77 ID:G181LwOX0.net
>>789
新潟パネェな

938 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:27:59.13 ID:qfJV8k3R0.net
>>876
そういや交通会館の中に合った気がするなあ
こんど行った時に買ってくるかな

>>880
本醸造やで。。大豆のタンパク質が分解されてアミノ酸になってそれがうまみになる

>>903
関東以北だと部落自体知らない人間も多い
特に東北北海道は部落といったら普通の集落のことで
「被差別部落」の隠語というイメージは全くなかった(最近はネットのせいで知ってる人も結構いる)

939 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:28:02.23 ID:tAXmC/uw0.net
>>913
そうなんだ
食べないにしても差別のネタとして広く知られてるものかと思ってたが
存在すら知らないのはショックだわ

940 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:28:02.23 ID:HJMRe/rk0.net
■現代人は、渡来系弥生人の子孫です。

>縄文人171例,渡来系弥生人153例,古墳時代人276例,鎌倉時代人220例,室町時代人124例,江戸時代人194例
>現代日本人180例および北海道アイヌ187例の頭骨を用いたポピュレーションヒストリー
http://native.way-nifty.com/native_heart/images/history/jomon_and_japanese.jpg
http://www.kahaku.go.jp/research/department/anthropology/report02/s-IshidaFig1.jpg
>主成分分析を行ったところ,このSNPデータで琉球と本土日本の現代人,及び中国人集団は分離されたが,
>尻労安部と湯倉縄文人はいずれの集団とも離れたところに位置することが分かった。
>現代日本人の成立には,その後の大陸からの影響が大きかったことをうかがわせるものである。
http://www.kahaku.go.jp/disclosure/duties/imgs/h25houkoku.pdf
(核ゲノム=30億塩基対、YDNA=5000万塩基対)

■弥生人も普通に二重瞼です

>弥生の形質が強い地域から現在も二重が多く見つかる事から、
>弥生人も二重が多く存在した可能性が指摘されている。
http://www47.atwiki.jp/wikirace/pages/16.html
>華南は顔の幅が広く丸い二重の目が多い。
>丸い二重のギョロ目が多い。目は離れている。寄り目が多い。
>目は二重が多い。顔が縦に短く横に広い。
http://www47.atwiki.jp/wikirace/pages/21.html

941 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:28:02.65 ID:RKfvo7GA0.net
シチューうどん 新世界の食堂か

942 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:28:04.52 ID:1JkVeRo40.net
>>925
神戸らんぷ亭に牛ハイカラ丼ってあったけど、うまかったよ
牛丼に卵入れるのに相性悪いわけないじゃん

943 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:28:06.16 ID:SzXPhDhp0.net
>>920
どん兵衛で鍋焼き作るのもアリだよね
発想の転換をしないといけない
色々と勉強になります

944 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:28:11.74 ID:O+z58R870.net
35歳過ぎたら牛肉が食べたいと思わないんだよなぁ
豚肉が旨いと感じる。

945 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:28:15.60 ID:x/69Bq/m0.net
そろそろ

次スレ

946 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:28:33.13 ID:m3khnh6r0.net
衣笠丼は家でも作る

947 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:28:46.63 ID:Vnn42iwH0.net
>>907
骨付きの豚肉をしっかり煮込むと、豚肉のカレーもなかなか美味いと気づくと思う。
ろくに下味もつけないで適当にブロック肉を切って鍋にぶち込めば、そりゃ美味くない。

948 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:28:52.08 ID:qtdahzwU0.net
1〜3位までは関西でも一部のごみ溜め地域だけでの名称だろ
かすうどんとかも

949 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:28:58.73 ID:1btR/zb+0.net
つくだ煮は摂津漁師が江戸に移住してひろめた

950 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:29:01.07 ID:xaeM551f0.net
>>935
日本のカレーは欧州カレーやで
だから豚ではなく牛を使う・・・はずなんだが
何故東京では豚?

951 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:29:10.65 ID:hMsjiGjX0.net
木の葉丼はがっかりしたわ
かまぼこ入り卵丼だもんな

952 :(:゚Д゚)コロ猫4 ◆EFvlPnIYE33o :2016/04/01(金) 03:29:18.98 ID:qKG7+lnK0.net
>>922
 ▼▽
(: ゚Д゚)揚げてなくてもカツになっちゃう?
むぅ、だとしたら難題だなw川越シェフに解決してもらうかw

>>925
 ▼▽
(: ゚Д゚)そうなのか
やったことないからわからんが、たしかに牛肉を卵でとじるって料理は聞かないかな

953 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:29:30.17 ID:x/69Bq/m0.net










954 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:29:43.11 ID:cgeOP9JJ0.net
>>933
日本のカレーはイギリス経由だからビーフが正統かもよ

955 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:29:54.28 ID:x/69Bq/m0.net
そろそろ


次スレ

956 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:29:54.91 ID:vKveXtwr0.net
>>938
つうはんで買えばいいじゃん。そんなに高い紋でもないし
ホンサシってとこの買ってみたわ

957 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:29:55.00 ID:lV786kN10.net
つまりソップうどんは理解できると

958 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:29:58.45 ID:qfJV8k3R0.net
>>933
元々はイギリスから渡ってきたビーフシチューと合わさった欧風カレーだからなあ。。

959 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:30:00.61 ID:O+z58R870.net
神戸・・・・

東京からでも身なり整えようと感じる異国の都市なんだよなぁ
大阪は緊張しねぇー

960 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:30:04.19 ID:Vnn42iwH0.net
>>931
いや、食べたからその感想を書いたんだけどね。

961 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:30:30.54 ID:/I4Y+71T0.net
>>938
鹿児島だけど、こちらも○○自治会=○○部落
と呼びます。

962 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:30:33.81 ID:LLym4wEV0.net
>>950
> 日本のカレーは欧州カレーやで
> だから豚ではなく牛を使う・・・はずなんだが

いつもの「魔改造」だろw

963 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:30:56.77 ID:64eln6zw0.net
次は豚肉牛肉議論w

ここでもどちらが狭量かが良く分かるよ

964 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:30:59.57 ID:KsU4twrW0.net
牛鍋対すき焼き戦争が昔あって

すき焼きは関西が全国制覇して(名前だけ)牛鍋と言う呼び方は消滅した
だが東京の牛鍋は牛丼となって全国制覇した

965 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:31:05.84 ID:WyHwfWCDO.net
>>835
料理で見立てとかあるからそこからの派生とか?

966 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:31:09.40 ID:RKfvo7GA0.net
かすなんて元々市場に出回る品とちがうしな
あと市場に出回ってない品に干し肉なんてのもあるな

967 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:31:11.80 ID:09MOW6VS0.net
>>950
インドの文化に敬意を払ってるんじゃないですかね

968 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:31:26.63 ID:qfJV8k3R0.net
>>956
少し前まで楽天に出店してたんだけどね^^;
楽天税が高すぎるせいか撤退しちゃった
吉永醸造店さん

しかしスレ加速しすぎw

969 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:31:38.01 ID:SzXPhDhp0.net
>>952
揚げたトンカツがスーパーに売っている
それを代用するんだ

970 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:31:57.01 ID:x/69Bq/m0.net
カレーは神田神保町

地方の人は知らないかも

971 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:32:08.01 ID:vKveXtwr0.net
>>968
へぇどっかでみたら買ってみるわ

972 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:32:28.28 ID:qfJV8k3R0.net
>>961
四国とかの人だともっとはっきり同和っていうね

973 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:32:59.32 ID:1JkVeRo40.net
カレーもそうだけど、和食の定番肉じゃがだって西洋料理を魔改造したもんなんだから
肉なんて何肉でもいいに決まってるだろ

974 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:33:07.97 ID:zvAPXDtz0.net
肉吸い?ってやつ食いたい。

975 :(:゚Д゚)コロ猫4 ◆EFvlPnIYE33o :2016/04/01(金) 03:33:22.96 ID:qKG7+lnK0.net
>>965
 ▼▽
(: ゚Д゚)なるほど〜
こういう感覚って、日本ならではなのかなw
稚魚と成魚で名前変わるのもあるしw

976 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:33:25.22 ID:R18HHs2+0.net
ハイカラ丼

977 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:33:49.98 ID:SzXPhDhp0.net
>>974
うまいよ
専門店もあるくらい

978 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:33:52.01 ID:09MOW6VS0.net
>>954
日本文化の源である関西のルールじゃ
発祥至上ですからね
欧風なんて邪道でしょ
そんなもんは何の価値もないって言うじゃないですか

979 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:34:03.01 ID:RQB8/Gwc0.net
>>950
昔は流通してなかったんじゃないか?
国産牛のルーツは但馬やもん

980 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:34:07.99 ID:O+z58R870.net
甲府の ほうとう とか現地の人が毎日食べるものかと一時思ったよ
新潟のイタリアンとか文化というより本当に食べたら二度目は食べないものもある

981 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:34:08.25 ID:JAhTO5p20.net
木の葉丼は甘く炊いた油揚げを卵でとじた丼だと思ってた・・・

982 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:34:28.18 ID:Vnn42iwH0.net
>>964
そうそう、牛鍋の現在形は牛丼なんだよね。

983 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:34:28.72 ID:1btR/zb+0.net
ホルモンってほかすもんって意味か・でも最近高騰してるよ

984 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:34:38.24 ID:RKfvo7GA0.net
>>974
肉うどんのうどんを抜いたら肉吸い
自分でも作れるわ

985 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:35:03.05 ID:RQB8/Gwc0.net
>>789
新潟はイケズ多い

986 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:35:16.21 ID:40FG5Aak0.net
>>970
キッチン南海だな!

987 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:35:34.87 ID:75lyDcw+0.net
>>943
こちらこそ勉強になりました
鍋焼きうどんに卵や油揚げを好みで入れて弱火で煮込んだら味がしみて美味いです。

988 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:35:35.06 ID:dnFcWS6w0.net
>>970
スマトラカレーはまだやってるのか

989 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:35:38.59 ID:O+z58R870.net
>>970
それは誰でも同意だね
今日行くわ
食べたい

990 :(:゚Д゚)コロ猫4 ◆EFvlPnIYE33o :2016/04/01(金) 03:35:51.29 ID:qKG7+lnK0.net
>>969
 ▼▽
(: ゚Д゚)既に揚がってるのが売ってるのか!
便利な世の中になったもんだ

・・・って、既に揚がってレンジでチンするコロッケが冷凍庫に入ってたw
ほんと便利な世の中w

991 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:35:53.67 ID:cgeOP9JJ0.net
>>974
コンビニのサンクスで売ってたような

992 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:35:55.98 ID:x/69Bq/m0.net
肉羊羹

993 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:36:16.94 ID:juTkxeop0.net
かすうどんにモチ入れたらなんて名前になるの?

994 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:36:44.29 ID:RQB8/Gwc0.net
腹へった

995 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:37:01.43 ID:i4xR6Zmo0.net
>>958
ビーフイーターだよなぁ

996 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:37:26.61 ID:qfJV8k3R0.net
>>970
うむ

997 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:37:37.17 ID:0sTH+yoG0.net
>>203
ほんこれ

998 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:37:49.73 ID:LLym4wEV0.net
>>990
> 既に揚がってレンジでチンするコロッケが冷凍庫に入ってた

玉葱と卵でとじて、丼で食うと良いかも知れんw

999 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:38:04.55 ID:G181LwOX0.net
>>858
最近では福岡にも大阪名物カスうどんの店あった。

1000 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:38:27.29 ID:V2rm1/nw0.net
最近気付いたんだが、日本で売ってるカレールーだと、肉入れずにコンソメの素入れた方がうまい。こくまろカレーにアカシア、コンソメの素、トマトペーストで激ウマじゃぞ。

1001 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 03:38:46.22 ID:RQB8/Gwc0.net
>>986
そこ有名な所や!!

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
225 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★