2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【AI】ドワンゴ、世界最強の囲碁ソフト開発へ 米グーグルに挑戦

1 :野良ハムスター ★:2016/03/01(火) 16:21:40.36 ID:CAP_USER*.net
ドワンゴ(東京都中央区)などは1日、世界最強の囲碁ソフトを開発するため「DeepZenGo(ディープゼン碁)プロジェクト」をスタートさせると発表した。半年から1年後をめどに米グーグル社などが開発した「アルファ碁」に勝てるソフトを目指す。

アルファ碁は昨年、欧州のプロ棋士に5戦全勝。今月9〜15日には、世界最強レベルの韓国のイ・セドル九段と5番勝負を戦う予定で、世界の注目を集めている。

日本には強豪ソフト「Zen(ゼン)」があり、自ら学習する人工知能開発技術を導入。Zenの開発者加藤英樹さんは「現時点で、Zenがアルファ碁に勝てる確率は3〜4%。これを1年以内に対抗できるところまで引き上げる」と話す。(2016/03/01-16:10)

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2016030100661

2 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 16:22:05.65 ID:DclVKcfO0.net
「夫が医者なんだけど……」とママ友から打ち明けられたらどうする?
https://t.co/VtEhAUebup

家事育児を「やっているつもり」の旦那へ見せた執念の分担図
https://t.co/YM4AySSKZL

そこで私も多くのママが経験するように「もう少し分担してくれないと仕事と育児と家事って無理なんだけど」と旦那に怒ったのです




3 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 16:22:51.62 ID:ejLTMgWx0.net
囲碁で世界といわれても。

4 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 16:23:34.22 ID:SaujhQLT0.net
dwangoがGoogleに勝てるか?

5 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 16:23:40.98 ID:U1UI5qhV0.net
>>2
アフィカスキムチ死ね  

6 :日本の味方じゃないヒーロー ◆JAP18.fHvI :2016/03/01(火) 16:25:08.36 ID:mJd3TXIC0.net
ネ卜ウヨが「ホロコーストはなかった」なんて主張しはるのは、ちょいとおかしいんと違います?

いつものネ卜ウヨはんらの主張や目指すところを考えたら寧ろ、
「ホロコースト(つまり敵性民族の浄化)の何が悪い」とおらぶ方が自然やし
理に適ったはるように、わしらなんぞは思いますがなぁ


まあ実際ホンマはそう主張したいんやろうけど(喝破


http://i.imgur.com/4TCFI01.jpg
http://i.imgur.com/mL7n5Qg.jpg

ネ卜ウヨ 低学歴 偏差値20代前半 精神分裂病 精神遅滞 造語症
禁治産者 岩倉癲狂院 自国愛性人格障害 精薄児 虚言癖 IQ28
闘争性パラノイア 脳内青年将校 先天的無自覚性喜劇役者 境界例

7 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 16:25:35.06 ID:saweQGUb0.net
コンピューターがあまりにも強くなりすぎると、人間がそのものに対して一気に興味がなくなると言う問題があるからなあ・・
世界最強がコンピューターに破れたら、囲碁人口は一気に減る

8 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 16:25:39.25 ID:5m3fNHu90.net
まず日本人が世界最強の棋士になれよと。

9 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 16:26:43.88 ID:QfZKrjUi0.net
ドワンゴのバックにはNTTいるだろ
がんばれ

10 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 16:27:48.06 ID:HCTrg7RA0.net
まさかドワンゴが参戦するとは思わなかったわ
AlphaGOいい井山といい今月は熱いな

11 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 16:28:14.42 ID:zec/Vdew0.net
コテンパンにされそう
つうか勝ち目無しだろ

12 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 16:28:26.87 ID:saweQGUb0.net
>>8
日本のトップが、世界ランクで13位だそうだ。

ヒカルの囲碁の時代は、とうに終わっている

13 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 16:32:58.83 ID:tsuxRfZZ0.net
>>12
賞金総額で、日本国内の方が多いから仕方無い。

14 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 16:36:47.90 ID:K6WDoAFB0.net
ようは強いAI囲碁ソフトを作るにはビッグデータと最高レベルのAI研究者集団が必要ということだよ

15 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 16:37:54.75 ID:HCTrg7RA0.net
レーティングはある程度の意表にすぎないけどな
セドルは今韓国レートで2位だけど、1位の朴ジョンファンに井山が勝ち越してたりする

16 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 16:40:52.55 ID:saweQGUb0.net
>>13
ん ?

囲碁世界タイトルでみると2013年にTVアジアで日本が一勝した以外はすべて中国、韓国が優勝しているだろ

17 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 16:42:28.49 ID:G5XTX47d0.net
>>6
それ、明らかに誰かと間違えてるな。
偏差値20台前半とかはオレは有り得ないから。キムタクか内田有紀と間違えてないか?真顔

アメリカと日本はもうお終いなんだけどね。
最早、日本は裸の王様状態。迷惑過ぎたので死刑判決を下しました。
因みにNHKの朝の番組の女子アナは不倫していたらしいです。
ジャニーズ事務所はSMAPの解散騒ぎのせいで詐欺師の手口そのものを見せてしまったからだ。
芸能マスコミ業界全体が詐欺師や無実の人間に濡れ衣を着せるクズ体質なんでしょう。
あれだけ長期(16年以上)に渡りデマを流せるのが不思議です。
自分(三浦敏嗣)は童貞です。もう40歳なんですけど。

僕の掲示板へおいでよ?
現実ばっかりだから。

本気でマスコミを潰す掲示板
http://jbbs.shitaraba.net/news/6183/
集団ストーカー被害者が団結する掲示板。
http://jbbs.shitaraba.net/news/4492/

定時制高校卒の風俗通い常に不倫相手を物色しているクズで、バカ過ぎる発言を連発して来て、今もバカ発言を連発しているSMAPの木村拓哉が頭が良いと思っている連中って自分たちの知性を疑った方が良いレベルです。
ジミー大西レベルのバカのSMAPの木村拓哉と不倫していた女なんて普通に考えたらまともな男は寄っては来ないです。現実を見てね?
内田有紀はSMAPの木村拓哉と不倫していて、更に根っからの嘘吐きです。その二人を信じた方が悪いと言われるレベルのクズたちです。

SMAPの木村拓哉を叩き続ければアメリカは自然に潰れます。理由はアメリカの将来をSMAPの木村拓哉が担っていたかららしいです。
今は男女問わずすり替え工作をしていますが見苦しいだけ。SMAPの木村拓哉が死んでも何の影響も無いです。
元はそれが内田有紀だったからです。
自分とペアを組む相手の問題でした。

詐欺事務所ジャニーズは内田有紀とバーニング事務所と組んで、プロレスだとかジャニーズには電磁波装置や思考盗聴受信器が無いとか嘘を吐いてるらしいです。クズだな。

芸能界が見苦しく解散騒動は狂言だったとか工作していたらしいけど、それなら最初っから五人とも独立ってしないと「そもそも何でそんな事したの?」って不自然な答えが残るだけなんだよね。(笑)
真相は明らかに巷で言われている小早川拓哉が正解です。

SMAPの木村拓哉がオレオレ詐欺で稼いだ100億円の中からポケットマネーの10億円って端金で根深い従軍慰安婦問題を無理にやっつけ仕事の様に解決しようとして全力で売国に走って大失敗したくせに。(笑)
なんでそんな事をしたのかと言うと表向きは日本政府として本当はSMAPの木村拓哉が出していたという格好つけ様として大失敗したってのが現実です。偽善者らしくて稚拙。SMAPの木村拓哉の仕事全てに言える事です。(笑)
得意技のバックレっぷりした全開で笑い転げました。(笑)

アメリカと東京は一番汚いですけど。
1兆円払わせる代わりにお前らを壊滅させる事にしたから良いです。ノロマ過ぎて話にならなかったです。
相手側のバカ丸出しなところは1兆円支払わせる事を断念させようとしている意図を自分に見通されているのにやっていたって所ですね。
1兆円は自分で様々な方法で稼ぐルートが有るので良いです。
集団ストーカー被害者が団結する掲示板。
http://jbbs.shitaraba.net/news/4492/
「木村蛸哉と管理人は無関係です。」スレの>>2 から >>14
の○と□で書いて来た事は事実です。リアルタイムで自分はテレビで観た事に有りますから。簡単にまとめると、
・SMAPの木村拓哉は他人の手柄を平気で盗み、ジャニーズ事務所のものだと主張します。
・SMAPの木村拓哉は平気で嘘を吐くコソ泥です。
・SMAPの木村拓哉は嫉妬心の塊です。
・SMAPの木村拓哉は不倫スカトロ粘着レイプストーカーです。小学生をレイプしたって噂すら有ります。娘の心美に似た女子をレイプしていたらしいです。
・SMAPの木村拓哉はデベソ整形ワキガ治療のコンプレックスの塊です。
別館はhttp://miura1975.bbs.coocan.jp/
です。質問を受けています。
自分は何をやらせても天才的です。自分のやる気の問題だけ。単にそれだけだったんだよ?(笑)
あと、SMAPの木村拓哉の悪行なんですけど異次元カメラで撮影したビデオテープを被害者に見せて、それで脅迫して悪事を働いていたのだそうです。悪質詐欺師ですね。真顔

18 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 16:43:04.44 ID:LuQ7/Kyo0.net
グーグルにどうやってドワンゴが対抗するの・・・

19 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 16:50:26.27 ID:ypEdDkLQ0.net
Youtubeの足元にも及ばないニコニコ動画のドワンゴさんはオワンゴ

20 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 16:54:28.61 ID:sIifh8aE0.net
>>1
検索エンジンを開発してみろよ!
いちいちニュースにするな!
川上SHINE!

21 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 16:54:56.49 ID:5m3fNHu90.net
井山よ、この糞ドワンゴの囲碁ソフトをちょいっと捻り潰してやれ。

22 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 17:00:12.45 ID:UECmRzWT0.net
どうせスペック制限するんだろ
プロレス八百長のドワンゴは死ね

23 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 17:00:26.07 ID:vu2cB/j/0.net
>>14
ディープラーニングたな

24 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 17:00:55.19 ID:pY/wnJdM0.net
>>3
将棋でやるよりはいいよ

25 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 17:01:26.87 ID:5m3fNHu90.net
>>14
将棋ソフトでわかったこと。

計算量 = 強さ

26 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 17:01:49.79 ID:DPRdrTlu0.net
>>1
これのどこが速報性のあるニュースですか?>野良ハムスター ★   

27 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 17:01:50.32 ID:AUSbNaEw0.net
趙治勲大先生とやれや!!!!!!!!!!

28 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 17:02:04.77 ID:gnk4cxJB0.net
>>7
チェスではどうにもならない差があるけど廃れてもいないような
問題は端末の持ち込み対策か
人間がリアルタイムでソフトを利用しながら打つようになったら最強なのかも
チェスではそういう試合あるよね

29 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 17:02:31.74 ID:eQm6ZycL0.net
無理っぽいな

30 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 17:03:18.84 ID:0LDnbWUL0.net
いきなり強くなったというグーグルのソフトはアルゴリズムとか公開されてんの?

31 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 17:03:35.59 ID:AnaiG14W0.net
これはコケる

32 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 17:03:38.46 ID:JotxXbCC0.net
そんなことやってるお金あるならもう少しニコニコ使いやすくしろよ

33 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 17:03:51.86 ID:kDuj4AbK0.net
>>145
チェスの対戦相手
 オーナー:莫大な資金を持つIBM
 ハード:(当時)世界最高のスーパーコンピューター
 ソフト:エキスパートシステムで随時更新
 その他:事前貸出無し、対戦中のソフトの更新も可

囲碁の対戦相手
 オーナー:莫大な資金を持つGoogle
 ハード:世界最高のクラウドプラットフォーム
 ソフト:無制限にループ可能な機械学習
 その他:事前貸出無し、対戦中に勝手に進化する

将棋の対戦相手
 オーナー:資金力に乏しい大学の研究室
 ハード:家庭用PC
 ソフト:対戦前一定期間更新不可
 その他:事前貸出有り、陳腐なバグの改修も不可

34 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 17:04:16.82 ID:h/q54DTc0.net
もっと実用的なもの作れよw

35 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 17:05:28.11 ID:43LsnAjo0.net
アルファ碁は人工知能となってるけど、DeepZenGoは普通のソフトなんだろ

メモリの制限をつけてやってみたらどうかな

36 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 17:05:43.36 ID:xGnL4u530.net
誰かプロを雇って遠隔対局させるんだろ

37 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 17:06:36.39 ID:ocuWKRoL0.net
グーグル>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ドワンゴwwwwwww
しねよカス企業

38 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 17:06:39.88 ID:UECmRzWT0.net
ドワンゴはプロレス大好きの不正なんでもあり企業だから
どうせこの対決も不正するよ
前科がありすぎる

39 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 17:06:46.24 ID:wcJ3Dm0m0.net
>>16
日本国内のタイトルは中韓はとってないから 日本国内のタイトルの賞金額がいいという事

40 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 17:06:48.69 ID:AUSbNaEw0.net
でもこういうのやるとGoogleに転職のチャンス出来るからドワンゴ社員は頑張って欲しい

41 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 17:08:25.28 ID:5m3fNHu90.net
>>33
ドワンゴが悪いのか、将棋連盟が悪いのかどっちだ?

42 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 17:09:24.18 ID:KTAFGnIT0.net
どうせ羽生には勝てないだろ

43 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 17:09:41.32 ID:J4uUzMiMO.net
那智黒ほしいな
白は何がいいかね

44 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 17:11:20.22 ID:43LsnAjo0.net
>アルファ碁はモンテカルロ目探索にディープニューラルネットワークを組み合わせており、自ら対局を繰り返して試行錯誤し強化学習を行った。
>その結果、アルファ碁は他の最先端ソフトに500局中499局で勝利を収めるほどの実力に達し、他のソフトがプロ棋士に3子置いても勝つのが難しいという状況から驚異的なブレイクスルーを果たすこととなった。

wiki コンピュータ囲碁より

勝つ意味はあるな
でも、一回勝てても対局を繰り返すうちに負け続きになるんじゃねーのか
アルファ碁の説明からは、そうなるように思える

大丈夫かな

45 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 17:12:39.56 ID:HC/UcEl40.net
俺もAI勉強するわ。
10年後には従業員要らなくなってるかも。
もう運転手要らない時代になってきてるし。
AI税が無いか安いうちに実績作ろう。

46 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 17:13:23.15 ID:Hqro1lLo0.net
>>7
モータースポーツが広まって100年くらい経つけど、ウサイン・ボルトはヒーローだろ

47 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 17:14:30.14 ID:nYxsVQWT0.net
そして落ちこぼれの囲碁ソフトが出現
酒場で飲んだくれると

48 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 17:15:51.36 ID:1Rmpbtt80.net
囲碁舐めてるな

49 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 17:21:55.73 ID:5m3fNHu90.net
>>48
賢者は歴史に学ぶ。将棋の棋士もそうやってゲーム馬鹿にしてたから、
逆に逃げ続けてる間にいつの間にか負けてるという、とんでもない恥ずかしい失態をしたのだ。

50 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 17:24:52.52 ID:OcMR5YWb0.net
宣伝乙

51 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 17:25:58.68 ID:GifMKQN20.net
これってAIなん?
自ら囲碁ソフトって言ってるやん
囲碁以外の事出来ないんだろ?

52 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 17:26:57.78 ID:EWTBgsZw0.net
名人戦、本因坊戦 タイトル、賞金を総取りされそう

53 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 17:28:04.79 ID:ocaXWVuC0.net
>>33
東大の700台近いPC全部動員したくせにw

54 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 17:31:07.46 ID:YnUWRDZkO.net
AIの前にUIをどうにかしろ

55 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 17:32:13.35 ID:5m3fNHu90.net
>>53
東大は税金でゲームで遊んでるのか。

56 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 17:38:47.24 ID:2MmyAkOM0.net
囲碁ソフト同士の対決は1秒未満で勝敗が決まるのか
面白くも何ともないな

57 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 17:41:32.93 ID:fSd/q13i0.net
ドワン碁

58 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 17:43:48.47 ID:rKuicCjN0.net
グーグルに挑戦って、グーグルが公表した論文のマネするだけだろ?

AlphaGo vs イ・セドル 3月9日〜15日
AlphaGoが3勝したら目標達成でグーグルの囲碁ソフト開発終了やで・・・

59 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 17:50:15.81 ID:jscYk6ns0.net
ドワンゴは森喜朗のエロ利権取りに逝ったんじゃね?

60 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 17:54:11.41 ID:saweQGUb0.net
>>46
アシモ君とかアトラス君が、ウサインボルトより速く走れるようになったら分からんぞ

61 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 17:56:23.98 ID:z5IWlzkU0.net
グーグルは絶対勝ち逃げだろうな
張り合っても意味ないし
こういうのは軽く受け流すのが一番

ただ、今度のイ・セドルせんでAIがまけたら次イ・セドルに先にかちゃあいいんだからな
おもしろくなるわ

62 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 17:58:21.19 ID:GJxclxPQ0.net
ドワンゴ vs. Google

63 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 18:07:47.80 ID:fSd/q13i0.net
>>60
スポーツ大将のカール君には誰も勝てない

64 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 18:25:30.51 ID:LYLa0JSA0.net
まだ人間に勝てる麻雀のAIは無いの?
運の要素もあるけど、プロ雀士って強いから何かしら統計を超えた要素があるような気がする

65 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 18:51:21.09 ID:HCTrg7RA0.net
ドワンゴが勝てる気がしない
けど期待はしてる

66 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 18:52:12.70 ID:L1P+Q5450.net
>>64
麻雀は囲碁や将棋とちがって完全情報ゲームじゃないから、戦略がちょっと変わってくる
ただし完全情報ゲームじゃなくてもバックギャモンなどは一般家庭用パソコンで世界トップランク並みの強さのものがある

67 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 18:55:45.81 ID:ZuUoF21B0.net
>>58
言うだけなら誰でもできるしね。

68 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 18:58:55.88 ID:F31KBeUm0.net
>>44
うちの爺様はハマグリ使ってた

69 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 18:59:41.01 ID:rUJbIlzs0.net
スポンサーが手当出してくれたら磯崎さん囲碁版やねうら王作ってくれそう
山本さんは頼まなくても挑戦してくれそうだし楽しみ
残念なのは将棋とは異なり自分が囲碁を全く知らないこと

70 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 19:00:29.48 ID:wcJ3Dm0m0.net
記者発表
グーグル「alphaGO作りました」
ドワンゴ「これから作ります」

71 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 19:00:52.41 ID:5m3fNHu90.net
>>67
昔、ソフトのド素人が、羽生に勝つと言って将棋ソフトにマングースって名前つけてニュースになってたけど、
結局将棋のルールすら守れず消えていったね。

72 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 19:02:27.40 ID:PmfyjZ7pO.net
囲碁は 韓国籍の政治家が、大好きなゲームでしょ?

73 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 19:03:57.43 ID:OOYoCLTk0.net
レアを一撃で引くガチャ用のチートソフトでも作っとけ

74 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 19:05:05.00 ID:ZuUoF21B0.net
今アルファ碁と対局しないと人間が勝てなくなるからね。対局するなら今しかない。

75 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 19:06:15.38 ID:z1LyOfL90.net
後追いでもたった一年で追いつけるとは思えん
完成してからニュースにしてくれ

76 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 19:08:25.23 ID:L1P+Q5450.net
>>69
やねうらおはああ見えて将棋のアマ強豪ってのもあったから、どうだろう・・・
囲碁は問題が複雑すぎて、いまだにモンテカルロ法という原始的方法を使わないといけない点で将棋ソフトとは戦略がかなり違う
多層のニューラルネットワークを作らなきゃならないのも、網羅的な評価関数を作れないからってのが大きくて、
もしメモリと時間が無限にあるなら、オセロソフトや将棋ソフトのような作り方をしたほうが強くなるんだが

77 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 19:14:32.78 ID:ZuUoF21B0.net
いまさらドワンゴが出てきてもな…。

78 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 19:20:34.74 ID:riDX0VXs0.net
なんで「アルファ碁」なんて名前にするの?
「ドワン碁」でいいじゃないか

79 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 19:20:48.39 ID:5m3fNHu90.net
>>76
問題が複雑ねぇ。囲碁の棋士だけ将棋やチェスやってる人より深く考えてるということはないと思うよ。

ちゃんと研究すれば将棋が勝てる計算量で勝てると思うね。
囲碁の人ってルール説明下手じゃん。PGに囲碁のゲームの本質が伝えられてないだけ。

80 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 19:22:47.74 ID:Ybe/plrC0.net
Googleのアルファ碁が韓国のイ・セドルを倒したあと、
ドワンゴのディープ禅碁がGoogleのアルファ碁を倒すのか。

角川で映画化決定!

81 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 19:24:04.86 ID:rUJbIlzs0.net
>>76
山本さんも磯崎さんも棋力すごいですよね
ただ保木さんがbonanza作れたということは囲碁のことそんなに知らなくても
何とかなったりするのかと思ったりも

82 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 19:26:48.43 ID:MCa+Vqyd0.net
>>7
いや。
>>1みたく囲碁プログラム同士で勝敗を競うようになると今までと全く違う
意味での盛り上がりがありそうな。

83 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 19:28:55.40 ID:d7QjIDQp0.net
将棋で儲からなくなった山本がしゃしゃり出てきたか
おっせーんだよ

84 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 19:29:32.53 ID:kH6g1uF60.net
どうでもいいや

85 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 19:29:44.60 ID:DlgK313M0.net
今度は囲碁でドワンゴとGoogleがプロレスするのか?www

86 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 19:31:35.88 ID:fWmJEfft0.net
将棋と囲碁とチェスはコンピューターが打てるけど、麻雀はどうなんだろうね?無論、ゲーセンとかにある麻雀じゃくてガチのやつで

87 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 19:33:14.97 ID:FS7q+rr60.net
DEEP MINDだっけ?
確かに麻雀やらしてみたい

88 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 19:37:35.01 ID:Ybe/plrC0.net
>>76
囲碁はモンテカルロで終局まで見れるから、
人間の棋譜をベースにしてても自己対戦で強くして行ける。
そこが囲碁の強みで今回の突破口は大きい。

将棋はデタラメに指すと終局すらもないし、
持ち駒が増えて終盤ほど複雑になるので、
こういう終局から戻って学習することがうまくできない。
なのでただプロ棋譜から形勢判断を真似るだけで、
それ以上進化させるのが難しく、現在頭打ち状態。
情報処理学会はプロ棋士に相手にして貰えなかった恨みで
マスコミに勝手な予想に基づく勝利宣言をしたが、
現実は20代前半までのプロ棋士に惨敗してて、
耐久性能ですら勝てていない。

囲碁の方が進化が早そうだな

89 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 19:37:42.41 ID:ZuUoF21B0.net
>>83
アルファ碁は開発者がイギリス人の天才で資本力がGoogleなんだから勝てるわけないわ

90 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 19:39:05.39 ID:SpgekpAy0.net
Google様にかなうわけないだろ…

91 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 19:41:18.74 ID:1Rmpbtt80.net
>>49
馬鹿とは話したくない

92 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 19:41:33.23 ID:rUJbIlzs0.net
>>86
麻雀の研究もやってもらいたいけど
大数の法則で薄まるとはいえ絶対に運要素があるから研究意欲が湧かなそう

93 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 19:45:54.77 ID:WL2cy7Pe0.net
>>43
日向蛤。
碁石をくりぬいた後の貝殻なら持ってるんだけどなあ。

94 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 19:49:18.38 ID:5m3fNHu90.net
>>91
そうやって逃げ続けたのが将棋連盟。名人が勝負してないのに負けというとんでもない汚点を将棋史に残した。

囲碁の棋士はコンピュータ相手にどんな汚点を残すのだろうな。

95 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 19:52:29.53 ID:UxRy/jJq0.net
>>6
グロ

96 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 19:59:44.96 ID:ZuUoF21B0.net
ドワンゴはなにやるの?

97 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 20:00:14.85 ID:Phnfwp2s0.net
そんなことよりアニオタ向け萌え脱衣囲碁はよ

98 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 20:00:49.22 ID:SC8VrNI90.net
>94
日本棋院は将棋連盟の失敗見せつけられたから
もっと上手く立ち回れるだろう

勝てる時に勝っといて負けたらサッと引くのがベストだし

99 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 20:01:17.11 ID:q7zPcvRx0.net
グーグル → 囲碁トップ棋士に挑戦

ドワンゴ → グーグルに挑戦

なぜなのか?


って言うかグーグルの人工知能開発チームがドワンゴ相手に時間を割いてくれるのか?

100 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 20:04:08.44 ID:Ybe/plrC0.net
>>92
麻雀は人間のある程度強いクラスが相手だと、
自分のアガる確率最大化で打ったらカモにされて
ボロボロに負けるゲームなんだよ。
そういう意味では賭けポーカーに近い。

一般に確率的な不完全情報ゲームでは、
人間観察力と、それを逆手に取った戦略を立てて
うまく演技できることが、ゲームの中心になってしまう。

まだ画像認識で人間の振る舞いの微妙な特徴を検出したり
心理戦の複雑さをシミュレートしたり立案できる段階にはほど遠いから
初心者相手以外には機械で何とかできるような段階ではないよ

101 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 20:05:10.17 ID:HCTrg7RA0.net
何か1日数十万局か打って自分で学習しているらしい
ドワンゴ追いつけるか?

102 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 20:06:33.53 ID:hKyW9tLu0.net
将棋はもう研究する価値がないだけだよ

103 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 20:08:02.01 ID:nYxsVQWT0.net
なぜって

ドワンゴは開発発表しただけだろ?

104 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 20:10:59.15 ID:q7zPcvRx0.net
AlphaGo 48CPU、8GPU
AlphaGo(distributed) 1202CPU、176GPU

ドワンゴはどっちのAlphaGoと戦うつもりなんだろ?

105 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 20:14:28.21 ID:5m3fNHu90.net
>>101
サーバの数で一生追いつけない!! なんという絶望的な勝負!!

106 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 20:15:35.80 ID:sZl0kdv20.net
Googleは、論文公開してるし、トッププロに勝ったら囲碁のプロジェクトは収束だろう。そこに便乗して、ノウハウパクってしつこく研究して、後からGoogleに勝ったと言うつもりだろう。

107 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 20:21:28.46 ID:Ybe/plrC0.net
>>102
いやAperyとかの上位クラスの将棋ソフトを使って見ればわかるが、
最初しばらくの間はその読みの正確さに驚くだけで、
使っている間に「肝心なところ」で役に立たないことがわかってくる。
まだ人間なら当然わかることを理解できてないし無視してる。

プロ棋士が負けたりするのは、ソフトが指す手の意味を勘違いしたり、
読む時に人間相手のクセが出てしまったり、時間切れやプレッシャーで
間違えたりしてるだけのことだ

108 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 20:21:41.40 ID:SmeqA4oX0.net
>>1
囲碁はチョンゲーだからね

囲碁が大衆レベルで人気があるのは南鮮だけ

例えば中国将棋の愛好者5億、囲碁に関しては3000万/15億と囲碁人口比が
日本(関西棋院ホンが祖国のサイバーオロに語ったところによると100万未満/12700万)より多少マシな程度

実際俺の場合中国人留学生の知り合いが30人近くいるんだけど
ほぼ全員が中国将棋のルールを知っていたのにも関わらず
囲碁のルールを知っていたのはただの一人もいなかったからね
さらに自国の囲碁棋士の名前すら知らなかったという
これは作り話でも誇張でもなく事実
しかも日本に留学しにくるくらいだから母国ではエリート層

囲碁なんて所詮は日本人にも中国人にも台湾人にも相手にもされないキムチ臭いチョンゲー

加えて
囲碁はネット碁も殆ど半島チョン資本だし
有力囲碁教室も殆どが在チョン経営
更に有力囲碁ジャーナリストも在チョン
過去から現在に至るまでのアマチュア囲碁界のスターも男女とも大半が在チョン
プロも生野区や東大阪、鈴鹿市、北九州市というコリアンタウン出身の在チョンばかり

さらに
在日韓国民団と南鮮政府が推し進めていた「朝鮮通信使」の世界遺産登録日韓共同申請の
日本側の代表が日本囲碁業界の伝説「木谷實」の息子な
http://kokorono-uta.net/kokorono-uta/120921forum.pdf
http://archive.nihonkiin.or.jp/match/z-obizaka/21seiki1008.pdf
これだけでも、「あっ・・冊子」ってなるやろw

109 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 20:23:56.49 ID:SmeqA4oX0.net
>>1
民主党・岡崎トミ子の出身母体である河北グループの御曹司で
井山に次ぐ囲碁界若手のホープ・一力遼の師匠は在日コリアンの宋光復九段
彼が主催する囲碁教室の公式HPがこれ http://www.s-osa.com

特にこの辺りの記事は興味深い
http://www.s-osa.com/activity/98.html
http://www.s-osa.com/activity/106.html

110 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 20:24:28.05 ID:5m3fNHu90.net
>>107
ソフトの計算量増やせ。将棋のA級棋士が負けたのは800台近いクラスタだぞ。

111 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 20:28:07.52 ID:EgjaVYfb0.net
COMが強くなると人間同士新見がなくなるって奴はにわか

112 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 20:29:22.17 ID:5lfQXVxj0.net
>>6
お前もっとやるべきことあるだろ

113 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 20:31:09.17 ID:Ybe/plrC0.net
>>110
あれは三浦さんが、「自分は脇システムの専門家だ」という面子があって、
GPSの指したクズ手を咎めようと熱くなりすぎただけ。
普通に処理して1・2筋から攻めてれば、全然問題のない展開だった。

114 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 20:33:13.17 ID:d7QjIDQp0.net
いやいや
もうプロに勝つことが目前だった将棋ソフトを「開発」して
ドヤってるのは開発者としてどうなんかね山本くん
なんでそこで囲碁に行かなかったかなあwwwww

115 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 20:33:23.16 ID:9QBFdioK0.net
>>97
これ。

Go-Up! | 入門者・初級者向け 囲碁対局サイト
http://go-up.online/
ドレスアップ囲碁(女の子が可愛くお召し替えしていく萌え囲碁)

116 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 20:39:22.98 ID:5m3fNHu90.net
>>113
人間である以上、たらればがあるかもしれんが、もしまだ勝つ望みがあったなら、
コンピュータ側に不利な制限てんこ盛りなどというみっともないルールは拒否して電王戦を続けるべきだった。

117 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 20:42:50.81 ID:sN70gYrV0.net
ここにも将棋板から出張してるガイジ爺達がいるのか…
驚いたね

118 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 20:47:16.60 ID:Ybe/plrC0.net
>>104
あとの方(=分散型AlphaGo)。
とりあえずFan Huiとの対戦に使っただけで、もっと大規模なものを
準備してるから、イ・セドル戦で見れるかもね。

囲碁は将棋と違って並列処理で終局までの読み精度を伸ばせる。

将棋は平方根でしか伸びないから100台準備しても10倍にしかならない。
おまけに終局の勝ち負けではなくプロの形勢判断の劣化コピーで判断するので、
先まで読むほどノイズが増えてあさっての方向に行ってしまう

119 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 20:53:13.67 ID:SmeqA4oX0.net
>>1
将棋棋士vs囲碁棋士 団体戦七番勝負@ニコニコ超会議2
Q 囲碁と将棋、どちらを応援する?
A 囲碁27.1% 将棋72.9%

将棋棋士vs囲碁棋士 団体戦七番勝負@ニコニコ超会議3
Q 囲碁と将棋、どちらを応援する?
1)将棋 68.9%
2)囲碁 9.1%
3)両方 22.0%

ニコニコ生放送
将棋名人戦第1局(終局時間20時54分)
1日目 来場者182268 コメント103884
2日目 来場者309930 コメント209674
合計  来場者492198 コメント313558
囲碁本因坊戦第1局(終局時間16時23分)
1日目 来場者 81268 コメント 36505 
2日目 来場者 79393 コメント 39096
合計  来場者160661 コメント 75601

朝日新聞囲碁取材班 フォロワー734  .
朝日新聞将棋取材班 フォロワー6962 

2chの総レス数 
2013年
将棋板 1226403レス
囲碁板 91053レス

今日書き込まれた2ch全ID数を比べてみたよ
囲碁 46
将棋 530

NHK杯の視聴率
囲碁は1%弱、将棋は2%弱。
条件の違い
・将棋の後に囲碁を持って来ることにより、両方出来る人は引き続き囲碁番組を見てもらう。
・そもそも、お昼の方が時間帯で有利。
もし、囲碁と将棋の番組の順番が逆になったら視聴率の差はもっと開くと思う。

120 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 20:54:57.62 ID:MmBZakrQ0.net
そりゃ負けるでしょ
計算能力でコンピューターに勝てる人間はいない
いかに考えさせるかという問題なんだし

121 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 20:59:04.03 ID:HCTrg7RA0.net
>>115
初級でやると打てる所全部埋めだして絵が全く見えない件

122 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 20:59:46.13 ID:J4uUzMiMO.net
>>93
なにそれ可愛い!
いいな〜
お店で聞いてみる
ありがとう

123 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:02:38.02 ID:ldyqJdoy0.net
ドワンゴて、こういうコトも出来たのか
と思ったら、これからやるのか

こういうのって、大勢のエキスパート+膨大な
数のコンピュータでゴリ押しだと思うけど、
勝ち目はあるのか

124 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:04:39.56 ID:j38meCR00.net
スパコンクラウド「SAI」登場か・・・

125 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:07:03.78 ID:Di9zGfyi0.net
ドワンゴは将棋から手を引くのか?
話題なのは囲碁だから乗るしかないって判断したか

126 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:09:21.58 ID:N0AN0Ocr0.net
>>88
将棋は事前練習の嵌め手でも使わない限り
正攻法で人間は勝てない。

コンピューター同士の対戦みても
明らかより人間よりうまい。
羽生でも無理。

しかもハードウェア的にも制限してるし。
もうコンピューター同士で対戦したりパラメーターもランダムに弄ったり
してブラックボックス化していっている。

127 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:10:41.35 ID:cJ3BhHHI0.net
将棋はせっかく歴史の残るような最初で最後のチャンスを潰したのか
勿体無いな

128 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:11:37.63 ID:Ybe/plrC0.net
>>123
Googleは深層学習の応用例として碁をやってるだけだから、
碁だけの技術は開発したくない。
日本のZenは既にコンピュータ碁のトップまで探索を進化させてるから、
大局観の深層学習を本格的に入れたら新次元に行ける。

計算機はハードの計算力だけでなく、どう計算するか(=アルゴリズム)が
とっても大事

129 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:12:31.36 ID:ZQ3mCl440.net
ドワンゴ頑張れ
まさかのドワンゴ勝利!!



日本の超天才+Googleにハブられた助っ人外人研究者集結して
てなことになったりしてww

130 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:12:43.59 ID:5m3fNHu90.net
>>127
コンピュータvs名人なんて地上波、正月特番クラスの内容。

131 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:14:31.78 ID:+t9Hb3Rj0.net
>>125
将棋はもうほぼ人間を抜いたと判断されたので終了した。
一番難しくて複雑なのが囲碁と言われている。
コンピュター同士で対戦するにしても一番面白いのは囲碁だろう。

132 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:16:11.33 ID:+cwZzm7w0.net
Google vs ドワンゴの電脳戦が観れるのか

133 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:16:21.37 ID:Ya6N3as10.net
石をいくつか置けばいまでも互角に戦えるだろ
それでいいじゃんw

134 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:17:14.87 ID:5m3fNHu90.net
>>131
本当に難しくて複雑なのかという疑問が拭えない。
人間棋士も結構適当にこの辺って感じだろう。その感覚と実装が今は掛け離れてるだけで。

135 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:21:32.21 ID:PXGF3HU+0.net
Googleに買収してもらうのが目的なんだろうな

136 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:21:32.88 ID:22V/bs3Z0.net
>>131
俺も将棋はもう超えたと思ってるけど、なんか決着が付いた感じがしなくてもやもやしてる
電王戦なんか、どこまで行っても興行の域を出ないものだとわかった
プロの誰と何局やっても、絶対全勝するほどの安定感を真剣勝負ではっきり見せてほしい

137 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:21:33.24 ID:SmeqA4oX0.net
>>125
これでも囲碁が盛り上がっているの?

囲碁に関する記者発表会 来場数14,335 コメ数3,911

138 :相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2016/03/01(火) 21:22:04.16 ID:qvM4LeXF0.net
企業というより、開発者の勝負って感じか

139 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:22:14.33 ID:xUYkqBo70.net
>>105
絶望的に資本力の差があるな

140 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:23:01.80 ID:+t9Hb3Rj0.net
>>134
手の数や局面の数が桁違いに多くて直観を利用する割合が多いらしい。
専門家がそう言ってんだから信用しようや。

141 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:23:55.54 ID:saweQGUb0.net
>>86
盲牌とか、配牌ならロボットのほうが圧倒的に上手いだろ

142 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:24:34.21 ID:vHLy/exh0.net
>>138
グーグルの開発者と勝負になるわけないんだよなあ・・

143 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:26:11.58 ID:N0AN0Ocr0.net
>>136
俺的にはコンピューター側はクラスタ構成など何でもありにして
人間側はプロによる合議制で検討を重ねつつ対戦って形でやってほしい。
もちろん時間はたっぷりとって。

そのほうがいい棋譜ができそう。

144 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:26:26.75 ID:UECmRzWT0.net
>>132
ドワンゴが不正しそう

145 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:26:43.30 ID:5m3fNHu90.net
>>140
将棋の棋士と違って、その直感をきちんと説明しないんだよ、囲碁の棋士は。
強い囲碁棋士且つ数学者且つPGならあっさりブレイクスルー起きると思うんだよね。

146 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:27:05.26 ID:saweQGUb0.net
>>86
麻雀でロボットと人間が戦ったら、人間は勝てねえよ
ttp://livedoor.blogimg.jp/tokoyamis123/imgs/c/0/c0be9aeb.jpg

147 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:27:44.15 ID:rUJbIlzs0.net
>>116
自分は森下さんルールでもなんでもいいからponanzaに人類が勝つところが観たい
ハードは2014か2015のガレリア固定で
一手24時間で将棋連盟クラスタでも勝ってくれたら感動

148 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:27:44.55 ID:5m3fNHu90.net
>>142
googleの開発力に夢見すぎ。

149 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:29:22.39 ID:Ybe/plrC0.net
>>127
若い研究者が頑張れば10年後には、かなり衰えた羽生さんに
勝ち負け次元では追いつけるかもしれないが、
将棋に情熱を燃やす研究者はかなりレアだw

それよりも今日の発表会でZenの加藤代表が言ってた、
「コンピュータはエネミー(敵)ではなく、人間のライバル」
ということがこういう話の一番重要ななポイントだ。

で「これは川上さんにも責任があるが」と加えて
隣に座ってた川上会長が明るく苦笑してたw

ひと時の興行を楽しむのが大人。熱くなって勘違いするのは厨房

150 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:30:05.60 ID:OHt+ki7z0.net
囲碁のような知的世界で人工知能に勝てなくなったら、
人類はもうダメポ。
あとは女遊びにでも逃げるしかないな。
AIはそこまで追ってこれないからな。

151 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:32:03.12 ID:vHLy/exh0.net
>>148
お前がドワンゴに夢見すぎ

152 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:32:33.00 ID:VBWMKQCM0.net
>>148
世界最強のサーチエンジンやって、ロボット作って自動運転を開発してるのにか?w
グーグル舐めすぎ

153 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:33:20.65 ID:xUYkqBo70.net
>>152
Googleはこの分野でトップだしね

154 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆6nr6PP5ExE :2016/03/01(火) 21:37:18.83 ID:Pf0RvZDm0.net
(;´Д`)ハアハア   囲碁が誇りの韓国勢の熱を冷められるかもなw 将棋は死んだしwww

155 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:38:55.99 ID:17LmVEgS0.net
囲碁ってさ、先手で天元に打ち込んだ後、
相手の手をずっと真似していけば引き分けになるわけ?

156 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:45:43.89 ID:22V/bs3Z0.net
>>155
それは後手必勝の手順があって先手が負ける

157 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:48:39.27 ID:Ybe/plrC0.net
>>126
現象は自分のレベルでしか理解できない
ということ

158 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:48:44.70 ID:17LmVEgS0.net
>>156
あ、そうなんだ。不思議だな!

159 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆6nr6PP5ExE :2016/03/01(火) 21:49:05.89 ID:Pf0RvZDm0.net
(;´Д`)ハアハア   真似碁潰しの件については ヒカルの碁 2巻だか3巻でやってたような

160 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:50:42.33 ID:z4e2HP6B0.net
結局将棋のほうはソフトでプロ人気が下がるとか(一部で)言われてたけど、
逆に上がっちゃったからな。叩きがいがなくなってるんで、今度は囲碁に逃げるのか。

161 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 22:02:06.53 ID:wiHdHPNe0.net
将棋も今ならぎりぎり勝てるかもしれないから、大勝負をやってみれば良かったのにな。
生中継でやればかなり視聴率が取れたと思うけど。

162 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 22:05:02.23 ID:ki15/S1f0.net
その間に相手はさらに強くなってるな

163 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 22:14:22.58 ID:Yg4Ghc+G0.net
>>43>>122
所有自体が目的なら止めはしないが、実用性は無いぞ。
那智黒は重すぎるし表面のザラザラが爪を削る感触がきもい。
白の蛤は模様が邪魔だし手入れが面倒。
あとこの二つは、白と黒で重さが違い過ぎる。

実用ならガラスが一番。
感触も見やすさも最高。
乱暴に扱うと欠けやすいのが唯一の欠点だが、逆にそれぐらいしか欠点が無い。
欠けたやつは捨てて交換すりゃいいし。

プラスチックは軽過ぎ柔らか過ぎ。

164 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 22:15:05.16 ID:5m3fNHu90.net
>>152
androidとか見てるので。基本的には既存のもの流用しまくってるかんじ。ほとんどものは後発だし。
金あることするなぁとは思うけど、すげー開発力だなぁってことはないな。

165 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 22:38:49.47 ID:5rpQlVT40.net
>>164
グーグルっていうか、この場合はディープマインドなんだけどな。
グーグルがアンドロイドを買収したみたいにディープマインドも買収した。

166 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 22:57:52.54 ID:ZQ3mCl440.net
GoogleはだてにAIで起業してる会社などを買収してるわけじゃないよね
例えばテロリスト追跡可能な顔認証装置だけでも莫大な利益が生まれるだろうし
監視カメラで異常な動きをする人間をピックアップし警察に伝送するとかも簡単だろうね。
日本の企業はそんな市場に参加も出来ず指を咥えてるだけとかになりそうだよ
まあ、ディープマインドのオリジナルな発想をしたのは元々は日本人なんだけどな

167 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 22:58:20.60 ID:9/Mrka9I0.net
対戦しないままソフトに抜かされた将棋の話はもういらんよ

168 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 23:39:46.19 ID:Q4UgKYfz0.net
囲碁はシナチョン台湾人の文化
日本男児は将棋です

169 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 23:52:32.69 ID:TSh8nqTs0.net
>>82
mugenと同じ末路か

170 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 00:02:12.65 ID:8lZUJHyj0.net
>>167
対戦もしないでどうやって抜くんだ?w
まさか機械同士の無双インフレレートを
人間同士の熾烈な競争レートに当てはめてるんじゃないだろうな。

去年は団体戦でもプロ棋士が勝ったけど、
その準備の大変さがわかって、機械相手の対戦は得るもののない
不毛な準備が必要だと皆気付いてしまった。
だからコンピュータ将棋がもっと進化しないと、
公式対局はなかなかして貰えないだろうな。

なのでただ研究の補助ツールや棋譜の簡易分析ツールとして
時々使うだけだと思う。
そして本来それがコンピュータ将棋の社会的なニーズだ

171 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 00:44:27.97 ID:lRpANvZN0.net
将棋と比べて囲碁はルールは簡単だけど勝つために何をどうすればいいのかがさっぱり見えてこない
敷居が高すぎるな

172 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 01:27:16.84 ID:FfdRfqKe0.net
>>159
ホットカルピス久しぶりに見たわ

173 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 02:34:59.70 ID:Df66GsNv0.net
(Fan Hui)二段との対局が昨年10月にあった。その間、アルファゴの実力は高まったのか。

「アルファゴは数多くの棋譜データに基づき、強化学習という試行錯誤を経て、自ら対局をしながら実力を高める。
これとは別に会社レベルで他の多くのテストを遂行した。数カ月の間に棋力が大きく向上した」

−−では、どちらが勝ちそうか。
「断定しにくい。50対50だ。ただ、これは勝率だけでなく対局内容で
アルファゴが李九段に劣らないということを意味する」

−−チェスのようにAIが囲碁で人間を超えるだろうか。
「5年ほど過ぎればAIがトップ棋士を超える日がくるだろう。
来月この言葉が虚言でないことを証明する」

174 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 04:09:49.11 ID:VrhIsoR20.net
強くなってそうだな。
ほとんど情報がないセドル不利だろ

175 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 08:31:57.52 ID:bzXBBO/y0.net
Google相手に
セドル「コンピュータと練習対局するつもりはない」
セドル「5戦全勝だろう」
セドル「持ち時間1時間を提案されたが2時間にした」
http://news.chosun.com/site/data/html_dir/2016/02/16/2016021600123.html

176 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 09:23:22.36 ID:Nz4sQhaT0.net
>>175
さすがチョンゲー囲碁
誇らしく挙げたソースが朝鮮日報でワロタ

177 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 10:29:04.23 ID:1CVNHSuv0.net
>>171
いや、囲碁はルールが難しいだろ
それが敷居の高さになってる
しかもどっちが勝ったのかも分かりづらい
楽しさを感じられるようになるまでにかなり時間がかかる

178 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 10:35:12.07 ID:MgX+n6f/0.net
>>177
基本的なルールはもの凄く単純だよ。
コウ絡みの細かなルールが面倒だけど、ほとんど現れない。

勝ち負けは、石をたくさん置いたほうが勝ち。って古典的ルールにすればわかりやすい
初心者向けにこのルールを推奨すればいいのに

179 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 10:48:21.53 ID:US6WSWSO0.net
>>174
セドルなら大丈夫

180 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 12:01:48.82 ID:T+V7Q3VW0.net
>>178
単純なのに囲碁やってる奴はなぜ一般人に囲碁のルールを理解させることができないのだ。

181 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 14:28:33.92 ID:sBQiMFql0.net
>>180
単純に普及活動が少なくて、囲碁を体験する機会が少ないから。
プロ棋界はいろいろ理屈こねているけど
殿様商売で本気で普及しようなんて考えていない。
昔だと将棋は安い折りたたみの板を使って親子、友達が将棋したり
大学行くと麻雀に誘われたりとゲーム自体に触れる機会が多かったけど
囲碁の場合は石、盤が大きかったり、高かったりとか
安易に買うものじゃ無かったんだよ。
今だと気楽にネット対戦できる環境なのにそれでも
プロ棋界は本気で普及しようとしていないから広まるわけが無い

182 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 14:30:16.84 ID:2sh+V/RC0.net
ネットでちょっと調べりゃすぐわかるのに調べようともしない奴に理解させるのは無理

183 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 14:34:33.51 ID:2RUB/ueB0.net
>>12
作中でも韓国、中国強いのに何言っちゃってるのこのこ

184 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 14:37:19.28 ID:oYWiRvw/0.net
ドワンゴがこの手の代表になるのはちょっとなあ

185 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 14:39:04.21 ID:T+V7Q3VW0.net
本気かどうかではなく、なぜ囲碁やってる奴はルールをきちんと説明できないのかだ。
簡単、単純と連呼するだけ。ルールの内容がカラッポ。説明できなくてググレと言う馬鹿までいる。
現実に子供がヒカルの碁を全巻読んでも誰一人ルールを理解していないのだ。

186 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 14:40:54.47 ID:b/J9k8BZ0.net
>>185
将棋やチェスよりも難しいか??

187 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 14:47:31.42 ID:2sh+V/RC0.net
>>185
交互に石打って広い面積を囲ったほうが勝ち
細かいルールは自分で調べろ
これでなにか不満か?

188 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 14:47:40.59 ID:T+V7Q3VW0.net
>>186
難しい。プロ棋士になぜこの手なのかと聞いても論理的に解説する奴を見たことが無い。
すべて感覚的な解説で返してくる。論理的思考を感じられない。故意に濁してるのか本当に直感、経験則による適当なのかは知らん。

189 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 14:51:46.94 ID:T+V7Q3VW0.net
>>187
不満も不満。不満大爆発だ。それではまるでオセロのルールではないか。
それで説明したと思ってるおまえの脳ミソはどうなってるんだと、だから今こうやって怒ってるのだ。

ルールについて何か重要で大切なピースが足りない。

190 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 14:54:45.71 ID:2sh+V/RC0.net
どあほが
オセロが囲むか

191 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 15:02:20.77 ID:bwApEdwX0.net
囲碁のルールは簡単だろ
理解できないのは理解しようとする気がないだけ

192 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 15:04:06.75 ID:bwApEdwX0.net
囲碁が難しいと感じるのは完全に囲まずに局面がすすんでいくから
ルール覚えただけでは盤面みてもよくわからんということ

193 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 15:05:41.09 ID:T+V7Q3VW0.net
はいはい馬鹿なのは生徒のせい。まるで無能な教師だな。

日本の棋士が弱い理由はこの あ た り なんだろうw

194 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 15:06:47.94 ID:NqJwk5u/0.net
碁盤使って説明する用意があるんだけどくだらない物言いに書く気なくした
知りたきゃ金払って囲碁教室に通え

195 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 15:07:54.46 ID:bwApEdwX0.net
オセロは囲碁をベースにして考案されたらしいから
囲碁に近いのは当然

196 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 15:12:07.02 ID:FfDMzmAQ0.net
幼稚園児でも理解できるくらい簡単
ただ、囲うだけじゃなくて、生き死にも関わってくるから、そこは分かりにくい所かなと思う

197 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 15:12:26.81 ID:gxFSN2kS0.net
コンピュータが強くなるだけならいいんだけどさ
プロの棋士がそのコンピュータ使いまくってシミュレーションしたりなんなりして
それを使いこなした奴が、新しい定石作っていくっていうのは
なんていうか、人間主導というより、コンピュータ主導、人間の発想なんてほとんど消えて、
高性能のコンピュータ手に入れて、それを使いこなした奴が強くなるっていうのは
なんか冷めるよな

198 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 15:12:39.17 ID:peq7ojQZ0.net
>>188
覚えてるだけだからねあいつら

199 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 15:19:55.51 ID:T+V7Q3VW0.net
>>190
オセロは端と端で挟み撃ちに囲うと自分の陣地になる。縦でも横でも斜めでもok。囲碁は縦横同時だけど斜め空いてもok。
おまえの説明じゃとてもとても強い棋士は育たない。碌に囲碁のルールも説明できない感覚派の棋士が育つだけ。

つまりおまえは説明する気がないだけじゃなく、単なるどあほ。

200 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 15:23:51.12 ID:NqJwk5u/0.net
ド素人の勘違いバカが粘着してるみたいだな
クレクレで上から目線の文句しか言わない
邪魔くさいにも程がある

201 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 15:27:11.46 ID:UAFQkPWc0.net
ルールなんて純碁やれば一発で理解できる
まあ勝てないけどな

202 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 15:27:54.10 ID:bwApEdwX0.net
囲むと挟むで画像検索してごらん
日本語の問題だよ

203 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 15:27:58.36 ID:2sh+V/RC0.net
序盤の布石や大局観はヒューリスティックなものでまさしく直感で打ってるから理詰めで説明するのは困難だね
選択肢が多すぎて完全にロジカルに考えることは不可能
そこがコンピューターには難しい囲碁の奥深さでもある

204 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 15:35:26.59 ID:T+V7Q3VW0.net
モンテカルロ全盛な時点でいかに囲碁棋士が曖昧にしかモノを考えてないかが分る。つまり頭は使ってないのだ。
羽生にチェスをやらせても強いが、井山に将棋をやらせたら、奥さんにも負けるではないか。

>序盤の布石や大局観はヒューリスティックなものでまさしく直感で打ってるから理詰めで説明するのは困難だね
>選択肢が多すぎて完全にロジカルに考えることは不可能

見ろ、この非論理的な解説を。矛盾だらけ突っ込みどころ満載だ。

205 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 15:44:01.78 ID:FfDMzmAQ0.net
初心者がつまづくのは、せっかく囲ったのに「それ死んでる」とか言われて全部取り上げられるあたりが多いんじゃないかと

ルールは”生きている石”が囲った陣地が多い方が勝ち
なので、ある程度の石の生き死にの理解は必要だと思う
3目中手、4目中手あたりまで理解してルールを勉強すれば覚えられると思います

206 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 15:44:30.64 ID:2sh+V/RC0.net
それでも厳然として強い棋士と弱い棋士がいるわけだ
二人零和有限確定完全情報ゲームでありながら人間の直感が最後まで残されたのが囲碁という世界

207 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 15:48:35.86 ID:MgX+n6f/0.net
>>185
┌┬┬┬┐石は交点に打つ。交点から出てる線は生命線で、全部塞がれると取られる。
├┼★┼┤
├★○★┤
├┼★┼┤
└┴┴┴┘

┌┬┬┬┬┬┬┬┐石は生命線に沿ってつながることができるけど、
├┼★★★┼┼┼┤やっぱり生命線を塞がれると取られる
├★○○○★┼┼┤
├┼★★★┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┘

208 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 15:52:02.91 ID:T+V7Q3VW0.net
囲碁棋士の非論理的な説明のために開発が遅れたにすぎない。
煙に撒くような説明のためにPGが仕様、要件をまとめられず、開発が後回しになっただけ。
それをさも自分が優れたように言うとはどれだけの自惚れか。将棋連盟のように逃げ続けないことを切に願うよ。

209 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 15:54:11.51 ID:bwApEdwX0.net
>>204
おまえの書き込みも論理的じゃねーなw
将棋とチェスはルールがにているだろ
比較対象がまったく論理的でじゃない

210 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 15:55:45.37 ID:bwApEdwX0.net
T+V7Q3VW0には日本語の説明からしないといけないから
なにを教えても理解できないと思うけどな

211 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 15:56:10.10 ID:MgX+n6f/0.net
┌┬┬┬┐生命線が塞がれた場所に石を置くことは出来ない(自殺の禁止)
├┼○┼┤
├○┼○┤
├┼○┼┤
└┴┴┴┘

┌┬┬┬┬┬┐ただし、相手の石を取れる(生命線を全部塞げる)場合には
├★★★★★┤置くことができる。左図場合、ど真ん中に★を置いて○を取れる
├★○○○★┤
├★○┼○★┤
├★○○○★┤
├★★★★★┤
└┴┴┴┴┴┘

┌┬┬┬┬┬┐以上のルールにより、左図のような白を取ることは出来ない
├┼┼┼┼┼┤(☆の部分に★を置くと、必ず自殺になってしまうため)
├○○○○○┤このような状態を生きという
├○☆○☆○┤
├○○○○○┤
├┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┘

212 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 16:02:18.37 ID:T+V7Q3VW0.net
>>210
それはこっちのセリフだ。
いつまでたっても囲碁のルールが理解できない子供だらけという現実を受け入れろよ。
それを覚える気がないだの、馬鹿だからだの、何を教えても理解できないなどと。

おまえらの説明は非論理的で且つ日本語になってないのが原因だ。
このスレだけでもどいつもこいつも単純、簡単、ググレカス連呼のどこがルール説明なのだ。追求すれば囲うだけ。ほんと馬鹿かと。

213 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 16:04:51.70 ID:MgX+n6f/0.net
永久反復の禁止
┌┬┬┬┬┐┌┬┬┬┬┐左図に対して★は右図のように石を取れるが、
├┼○★┼┤├┼○★┼┤○は、取られた直後に取り返しては行けない
├○┼○★┤├○★┼★┤(永久反復になってしまうため)
├┼○★┼┤├┼○★┼┤石を取り返したい場合、別の場所に一手打った後で
└┴┴┴┴┘└┴┴┴┴┘取らないといけない。

これらのルールに基づいて、盤面により多くの石を置いたほうが勝ち。
勝敗の決め方
>>211の一番下の図のようになるまでとにかく石を置く。
白黒すべての石が生きていることを確認した時点で終了。
自分の石で囲まれたスペースにも石を埋めて、石の数を数える。

214 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 16:06:20.71 ID:AX4LwcNj0.net
>>180
ルールとうまい打ち方の間に、深〜い谷がありまして

215 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 16:08:01.70 ID:MgX+n6f/0.net
説明終わったと思ったけど、このルールの場合セキはどうするんだっけ?
誰か付け足してくれ

216 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 16:11:23.26 ID:miQSUem40.net
>>98
立ち回りもなにも世界の頂点に立ってないからはなから相手いされてない
日本囲碁界の出る幕はない
ドワンゴも同様

217 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 16:17:50.12 ID:oGhYioTz0.net
棋士じゃ中韓に勝てないから囲碁ソフトで勝とう

ウン無理だね
でもまあ頑張れ

218 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 16:19:49.35 ID:XAObRobY0.net
なんで名前をドワン碁にしないのか。、

219 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 16:25:23.43 ID:GZ33jsnb0.net
噛ませ犬にもならなさそうw

220 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 16:44:15.14 ID:D/TAN/u20.net
また将棋板から脱獄して来た爺さんが暴れているのか、、
さすが2chで平均年齢最高齢を誇るだけはある

221 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 16:51:20.53 ID:bwApEdwX0.net
>>212
囲碁のルールができない小学生などいない
囲碁をうつ機会がない小学生が多いのまちがい

222 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 17:15:47.05 ID:oGhYioTz0.net
>>218
いつ社名が角川になるかわからないし・・・

223 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 18:29:38.15 ID:Nz4sQhaT0.net
囲碁なんてやってたら在日だと思われちゃう

224 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 18:31:03.44 ID:RVDxxqbT0.net
AI同士で対戦させるの?

225 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 19:32:22.36 ID:b/J9k8BZ0.net
>>212
君が不満に思ってるのはルールの方じゃないな。
戦法なりゲームの進め方(の定石)みたいなものが判らないって言ってんだろ。
別に盤のど真ん中にいきなり石を置いてもルール違反でも何でもない。
1つ1つ石を隙間なく並べて相手を囲んでも構わないんだよw
ただ、それじゃ負ける確率が高いわな、ってだけ。

いいか、ルールはもの凄く簡単なんだよ。

226 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 20:08:28.57 ID:ZdUGuIlj0.net
>>170
情弱なのか頭お花畑なのか
将棋はもうどこからも相手にされないよ

227 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 20:13:22.43 ID:FwQH2OOW0.net
チェスや囲碁みたいに、本気のIBMやグーグルに惜しくも負けるんだったら、まだ人間のメンツも立つと思うんだよ。

誰だかよくわからない開発者相手に、対局禁止、ハンデ戦で逃げ回った上に、いつの間にか大差になっていた将棋…

228 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 21:08:41.40 ID:NqJwk5u/0.net
>>220
似たような書き込みは見覚えがあるな
呉清源が死んだときはネトウヨが沸いて韓国がどうのと言い出すわ
碁は良いゲームなのにキチガイ多すぎてウンザリする

229 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:24:37.09 ID:ejg42hXu0.net
俺も>>212の意見に共感を覚える。
あまりに「簡単!」「単純!」を強調しすぎて、胡散くさいつうか小馬鹿にしてるつうか、そういう阿呆が目につく。

ルールは単純だがそのぶん打つ手に幅があるので、楽しむならちょっとした基礎を覚えること、
という事を最初にきっちり伝えた方がいいだろ。

将棋は、ルールさえ覚えれば、それだけで子供同士である程度楽しめるが、囲碁はちょっと違うから。

230 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:31:20.93 ID:nKsd2D6F0.net
人類vsコンピューターにしたいなら人類側は

継ぎ板あり
プロ棋士全員で相談可

こうじゃないとアンフェアなんだよな

231 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:28:20.70 ID:lWxTM07t0.net
2014年12月のα碁 Elo 800   Fuegoに勝率12%
2015年10月のα碁 Elo 3140

232 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:56:47.15 ID:SyitMzxd0.net
>>229
俺も同感
悔しかったら俺にわかるように説明してみせろってんだ

233 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 01:35:16.07 ID:g6CEjZcr0.net
>>229
そういうのを論点ずらしっていうんだがのw
ルールは簡単かったり棋譜をみてわかるかどうかはべつっていろんな人がかいてるんだが大丈夫かぁ?

234 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 07:43:28.48 ID:wnwUgYSx0.net
囲碁ソフトのレベルは低いから
1202個のCPUコアと176個のGPUをつかって
やっと下位プロに勝てた。
今度のトップレベルのセドルにはどれだけのマシーンをつかうのやら。

普通にプロ雇った方が安いだろ

235 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 08:02:09.99 ID:wnwUgYSx0.net
>>230
そんなことをやっても何の意味もない。
それより将棋ソフトに新定跡でも探させた方が良い。
せっかく新しい道具を作るのなら
これまで人間にできなかったことをやらせないとな

236 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 08:51:28.67 ID:WTrPI4mM0.net
>>235
意味が無い、じゃなくて人類はコンピューターに敗北したとか宣うバカに言ってるだけだぞ?

237 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 09:59:14.72 ID:/fAo/sld0.net
昔3D五目並べというゲームが有ったな あれを改造すりゃ世界最強のが作れるだろうさ

238 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 10:44:25.04 ID:APpgljmz0.net
もっと実用性のある研究テーマにすりゃいいのに
グーグルの後追いとか、ほんとドワンゴの技術者ゴミだな

239 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 10:45:36.35 ID:L5gkFm8aO.net
誰も、興味ないです

240 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 11:46:47.37 ID:NFRoOco60.net
囲碁はそもそも人気がないからね。

241 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 12:14:47.68 ID:6C9rkQAT0.net
囲碁はチョンしかやらないチョン国技のチョンゲーだからね

242 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 12:21:43.18 ID:jAtS7zlg0.net
>>7
クソだよね

243 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 12:24:10.45 ID:jAtS7zlg0.net
IT関係者の価値なきゴミオナニーということ感じ

244 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 12:38:08.71 ID:pyXlE7ns0.net
>>233
ルールは複雑だよ。簡単なルールとはオセロみたいなことをいう。
子供にオセロを教えるのに1分もかからず遊び始めるが囲碁は途中で挫折して嫌がる子供ばかり。
じゃあ本当にどれだけ複雑かを理解するにはプログラムにするといい。
オセロゲームのソフトを作るのにAI思考ルーチンがない場合は、1時間もかからない。
2〜3日もかければ自分ではもう勝てない思考ルーチンを持ったオセロゲームができるだろう。
それに比べて囲碁はどうか。ルールのプログラムだけで3日〜一週間はかかるね。ソース量もかなりの量。これで複雑さがよく分る。
それを簡単と連呼してる馬鹿は一生懸命勉強して何かの試験に合格したあと、周りに簡単だったと連呼する馬鹿と変わらない。

245 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 16:18:54.07 ID:jAtS7zlg0.net
>>38
よー知らんけどニコニコとかから腐敗臭はやべえくらい感じる

246 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 16:32:04.83 ID:jAtS7zlg0.net
>>111
なくなると思うよ
このことが気になるやつは、少なくとも相当多くいる。

247 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 16:34:36.00 ID:jAtS7zlg0.net
>>150の人が書いてるようなことを感じる人は多く、人のモチベを無暗に奪うというような点もマイナス

248 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 16:52:49.53 ID:6C9rkQAT0.net
ニコニコユーザーはチョンシナが大嫌いなので苦肉の策でGoogle(アメリカ)との対決を目指したのかw

249 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 16:57:32.65 ID:3LGa5y4U0.net
>>244
バカすぎてルール覚えられなくて悔し紛れに人にバカって言いたいんですね、わかります
ソースコードの複雑さと人間が習得するまでの手間を混同するくらいバカ
ちなみに俺が教えた子供はみんな30分で遊べるようになる
池沼にマインド・ゲームは必要ないよ

250 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 17:12:35.60 ID:pyXlE7ns0.net
>>249
30分!!! 将棋でも5分程度なのに!!

おまえちょっと頭がおかしいんじゃねーの? 30分もかかるって・・・どんだけ複雑なんだよって話。
他の奴は、交互に売って広い面積囲うだけって10秒しか説明しなかっだぞ。でもおまえは30分も説明しないと子供に理解してもらえないのか。
よほど説明が下手糞か、囲碁のルールが本当は複雑かのどっちかだな。おまえのマインド崩壊してるんじゃねーか?

251 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 17:22:26.44 ID:rUe8HinZ0.net
囲碁のルールも理解できないって知障レベルだろ

252 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 17:25:32.63 ID:3LGa5y4U0.net
>>250
へー駒の動かし方も知らない子供が5分で、それはすごい
他のやつ?何でお前みたいなカスがネットで懇切丁寧に説明してもらえると思ってんの?
30分も我慢できない池沼の言うことは違うな
ただルールのポイントが多いことと複雑なことの違いすら分からんか

253 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 17:26:40.36 ID:pyXlE7ns0.net
>>252
また論理破綻。

254 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 17:32:45.00 ID:3LGa5y4U0.net
>>253
論破されてんのはお前
複雑なルールがないことはないが遊ぶだけなら簡単
そんなに簡単なのがいいならずっとオセロやってろよ池沼

255 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 17:33:26.21 ID:pyXlE7ns0.net
>ただルールのポイントが多いことと複雑なことの違いすら分からんか

しかしここまで馬鹿だとどうしようもないな。
ルールの多さと、複雑性の違いって論理性の欠片ももない。小学生でも分る。全く意味が違う。
相関関係がないというならまだしも、「違い」って。典型的な低学歴君じゃん。
今まで勉強してこなかった君。おそらく中卒プロ棋士なんだろう。だから囲碁のルール説明に30分もかかる。

256 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 17:38:39.80 ID:MU5iYg9x0.net
で、どれがsaiなの?

257 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 17:40:06.05 ID:cRB/d7BLO.net
自社宣伝か
なにしてるんだろ

258 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 17:42:10.43 ID:pyXlE7ns0.net
ID:3LGa5y4U0 みたいのがヒカルの碁に出てきてサイにやられてた。

259 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 17:42:14.52 ID:3LGa5y4U0.net
>>255
もちろん個人差あるよ
お前みたいな始めから覚える気のない池沼は何年かかってもムリだしな(笑)
その前に5分でルール覚えて指せるようになる子供ってどこの世界の子かな?

260 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 17:42:31.82 ID:cRB/d7BLO.net
AIスタッフがいるということは、ここも何かが自動なのか
なんなんだろ

261 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 17:45:46.01 ID:QD+LhKs+0.net
美絵子タン、はぁはぁ

↑これがわかるヤシは昔からの実況民

262 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 17:51:58.48 ID:cRB/d7BLO.net
うーん、AIスタッフを雇ったのかな
2ちゃんねるでアレとなるて、あいつとあいつとあいつかな

263 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 17:54:15.69 ID:cRB/d7BLO.net
うーん、まさか自社社員にAI言語を履修させてやってはないよな

264 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 17:56:13.38 ID:EwcBZOfQ0.net
セドルとグーグルは何日に対戦するの?
調べても出てこないし、こちらも全戦終わってから公開なわけ?

265 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 18:00:45.25 ID:rUe8HinZ0.net
>>264

>5回にわたる対決で勝負を決める今回の対局は、3月9日にソウルでの第1局を幕開けとし、10日・12日・13日・15日と順に行われる。全対局がユーチューブで生中継される

266 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 18:01:28.34 ID:EwcBZOfQ0.net
リアルタイムで見れそうだね。ありがと

267 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 18:02:12.75 ID:3LGa5y4U0.net
>>264
9日から15日までの間に5局
youtubeでライブ中継って調べたら即効出てくるだろ

268 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 18:03:44.59 ID:p5HoWYWd0.net
ドワンゴってまだBio_100%のメンバーっているの?

269 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 18:10:47.62 ID:k0KsLFCu0.net
ボードゲームばかりに血筋上げないで、メイドロボ製作に血筋を上げる連中はいないのかよ

270 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 18:10:48.09 ID:eJSHY5kK0.net
スマホとかからでも動画アップできる動画キャプチャーを無料で配布した方がいいと思うが

271 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 18:32:42.15 ID:BNae9LrJ0.net
囲碁は、簡単に言うと陣取り合戦。
石が呼吸できない場所は着手禁止。
石の生き死にが分かればokだよ。

囲碁は単純なルールを覚えてしまうと、のめり込むほど面白くなるし、
奥が深くて極めることのできない世界が広がる。
仮にAIが人類を凌駕したとしても「神の一手」には到達できないな。
囲碁と出会ったおかげで、pcゲームとは全く無縁だったな。

272 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 18:38:49.15 ID:HxmDvQ440.net
石の生き死にを、劫(本コウ、ヨセコウ)、持(セキ)を含めて
理解している人は少ないだろう。
囲碁板の感じから見て2ちゃんの1%もおらんよ。

273 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 18:46:13.47 ID:LnsDXcDH0.net
生命線って例え方が分かりやすいなー
補給が切れたら陣地が壊滅ってことだね。

274 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 19:27:22.98 ID:3LGa5y4U0.net
誰か上げてくれるかもしれないけどキャプの準備しとこ

275 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 19:55:52.45 ID:g6CEjZcr0.net
小学生レベルの算数は誰もがそんなの簡単と思うが
難関中学の入試レベルの問題で合格レベルにたっすることができる人間は
年齢問わずすくない

囲碁のルールが理解できないとか言ってる奴は簡単な四則演算できないとか言ってるようなもん
そういうこと

276 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 20:04:47.70 ID:BJT7dWtb0.net
日本の棋戦も競馬みたいに世界に開放すればいいのにな

277 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 20:07:59.31 ID:BJT7dWtb0.net
>>27
治勲先生も井山が現れてからロートル化したから案外受けてくれるかも

278 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 20:36:45.09 ID:QaFwgoj20.net
Googleは囲碁そのものに興味があるわけではない。
単なる深層学習の宣伝用の1技術デモ。
なので囲碁ソフトと囲碁界が連携した進化を目指すには、
ドワンゴ+Zen(および他ソフト)でやった方が良いだろうな。

279 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 20:42:33.14 ID:ry2br49D0.net
そもそもAIってソフトウェアなのか?

280 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 21:11:58.10 ID:sPujhvRt0.net
ガンガンいこうぜ!

281 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 21:12:37.36 ID:VmFmNRPW0.net
簡単だ簡単だで思考停止してる奴が一番始末に負えない。
日本の子供がなぜ将棋を選び、囲碁は選ばれないのか、そこを語らなきゃ意味ないだろ。
俺が小学校の時も、将棋は大抵の男子はできたが、囲碁が出来る奴などそれこそクラスで俺ぐらいだった。
間違いなく囲碁は敷居が高い。

ルールの説明のしにくさでやはり囲碁はハンデがあるよ。
例えばわかりにくい点の一つが勝敗の決着。
将棋は極めて単純明快で、王様の首の取り合い、以外の説明は要らない。
囲碁は領地の広さ争いでいまいちパッとしない。領地の定義も長々と説明せにゃならんし、終局の判断も曖昧。

楽しむにはある程度基礎が必要、という事に加え、ルールの理解しにくさも素直に認めなよ。
そこから他人に対して謙虚に教える心が育つ。
一生の趣味として囲碁は将棋など比較にならないほど優れているのに、現状は勿体なさすぎる。

282 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 21:15:43.43 ID:QaFwgoj20.net
>>279
AI自体は技術体系で工学の一分野。
実例を作る時にコンピュータを使うことが多いだけのこと。

また大雑把なイメージとしては
 コンピュータ=ハード+ソフト+データ
なので、特定の用途については専用のハードを使っても良い。
アルファ碁がグラボのGPUを使ってるのもその一端。

ちなみにカーネギーメロン大のディープソートはチェス専用の演算回路を
使ってチェスマシンを高速化した。けどもちろんソフトの極く一部の機能を
ハード化しただけでソフト自体は存在する。
またこれをIBMが開発者ごと買い取ってバックアップしたのが
カスパロフと対戦したディープブルー。

コストや開発力の問題さえなければ、AIには専用ハードを使った方が
当然パフォーマンスは良い

283 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 21:15:53.32 ID:BJT7dWtb0.net
>>281
せやな
囲碁をやってる人が将棋厨と同じレベルにあわせなくてもいい

284 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 21:16:05.51 ID:cRB/d7BLO.net
>>279
外部指令を自分でやって膨れ上がるだけのソフト

285 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 21:18:29.47 ID:cRB/d7BLO.net
>>279
俺は履修式のAIしか知らんから、今はどんなのか知らん

286 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 21:19:08.14 ID:BJT7dWtb0.net
江戸時代初期から囲碁派vs将棋派の争いはすでにあって
家康さんが囲碁の方が上って序列を決めたんやで
後の将軍の家治は将棋に嵌りまくっていて将軍の仕事をおろそかにしたレベルだけどな

287 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 21:20:46.12 ID:BJT7dWtb0.net
>>115
弩級から女の子の絵が現れなくなったンゴwwwww

288 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 21:32:32.62 ID:g6CEjZcr0.net
>>281
日本語理解しようね
ルール「は」かんたん
論点ずらしは馬鹿か反論できない奴の常套手段だよw

289 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 21:44:43.62 ID:VmFmNRPW0.net
>>288
昨夜から、論点ずらしとか、何言ってんの?
論点ずらしも何も、君と何か議論した?

290 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 21:45:20.78 ID:BJT7dWtb0.net
>>288
だから争わなくてええってwww

291 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 21:46:41.30 ID:7CdyTjz60.net
どうせ人工知能関連のライブラリはgoogle製のオープンソースの奴使うんでしょ

292 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 21:48:22.00 ID:g6CEjZcr0.net
>>288
じゃあさおまえはどの流れをくんで簡単がどうとかいってんの?

293 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 21:49:17.60 ID:g6CEjZcr0.net
訂正
>>292>>289

294 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 21:57:41.71 ID:VmFmNRPW0.net
>>292
あのさ、短いのはいいけど、短すぎて分かりにくいぞw

流れ?
もしかして、
>俺も>>212の意見に共感を覚える。

これが気にくわなかったのか?つまり>>212の中の人とそれまで言い争ってたとか。

295 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 22:02:17.77 ID:g6CEjZcr0.net
話の主題というのは
○は
○とは
○については
というフレーズでひょうげんされるんだよ
ずーっと
ルールは簡単、いや複雑ってながれなのに
いきなり
△は
△とは
△について
なんて○と△がちがうことをいいだすのは
日本語が理解できない馬鹿か
反論出来な奴のどっちかなんだよ

わかる?
ボードゲームのルールなんてどれも単純
そこから派生する複雑さは別なんだよ

296 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 22:05:26.47 ID:g6CEjZcr0.net
>>29
流れという言葉が理解できなかったか
じゃあ
おまえがどの書き込みに対するレスをしているのかこたえて
そのカキコ込みはどのようにたどっていいくことができて
大元のれすはどれかいってみな

297 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 22:11:57.00 ID:MKgaCQ7j0.net
囲碁は本当にどこまでやったら終局なのかさっぱりわからん
小学生には純碁普及させるべき

298 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 22:12:35.62 ID:VmFmNRPW0.net
>>295>>296
おいおい、自分へのレスでもないのに、自分がしたい話題以外話すなって、とんでもない奴だな。

俺は、日本で囲碁の裾野が思うように広がらないのは教える側が悪いから、って話をしてるだけだが、
自分に関係ない話だと思うなら無視すりゃいいだろ。

299 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 22:15:19.33 ID:QaFwgoj20.net
将棋と囲碁の大きな違いは「覚えやすい」かどうかじゃなく、
「すぐ遊べて面白い」かどうかの違いだと思うけどな。

将棋は「駒得」というわかりやすい要素があるから、
「ヘボ将棋、王より飛車を可愛がり」のレベル同士でも、
熱くなって勝負を楽しむことができる。

ニコ生のタイトル戦でも、よく「ただやん」と言うコメントが
流れてるから、そのレベルの初心者でも繋ぎ止めておけることが
将棋を大衆的にしてるんだろうな

300 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 22:27:46.11 ID:g6CEjZcr0.net
>>298
>簡単だ簡単だで思考停止してる奴が一番始末に負えない。
自分の書き込み読み直せw

301 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 22:27:48.03 ID:RKFJbhMb0.net
>>287
もうちょっと頑張ると少しだけ見られる。
まだ開発中らしい。

302 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 22:29:29.86 ID:JlRYNtym0.net
これは賢いな
勝てばグル―グルの権威を
そのまま乗っ取れる
まけてもたいしてダメージもない

303 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 22:29:54.50 ID:yZzrEISn0.net
                  *

(混雑中でも、よりスムーズに動画を読み込むことが出来ます)

304 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 22:32:55.28 ID:VmFmNRPW0.net
>>300
簡単と説明のしにくさは矛盾しないよ
本質は馬鹿の一つ覚えみたいに簡単しか言わない奴の胡散臭さ

305 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 22:34:40.23 ID:oJNkLRVc0.net
質量や構造を解析しなければいけない将棋崩しで世界一ロボの方がよっぽど売れると思うけど

306 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 22:36:46.73 ID:6C9rkQAT0.net
>>1
囲碁はチョンゲーだからね

囲碁が大衆レベルで人気があるのは南鮮だけ

例えば中国将棋の愛好者5億、囲碁に関しては3000万/15億と囲碁人口比が
日本(関西棋院ホンが祖国のサイバーオロに語ったところによると100万未満/12700万)より多少マシな程度

実際俺の場合中国人留学生の知り合いが30人近くいるんだけど
ほぼ全員が中国将棋のルールを知っていたのにも関わらず
囲碁のルールを知っていたのはただの一人もいなかったからね
さらに自国の囲碁棋士の名前すら知らなかったという
これは作り話でも誇張でもなく事実
しかも日本に留学しにくるくらいだから母国ではエリート層

囲碁なんて所詮は日本人にも中国人にも台湾人にも相手にもされないキムチ臭いチョンゲー

加えて
囲碁はネット碁も殆ど半島チョン資本だし
有力囲碁教室も殆どが在チョン経営
更に有力囲碁ジャーナリストも在チョン
過去から現在に至るまでのアマチュア囲碁界のスターも男女とも大半が在チョン
プロも生野区や東大阪、鈴鹿市、北九州市というコリアンタウン出身の在チョンばかり

さらに
在日韓国民団と南鮮政府が推し進めていた「朝鮮通信使」の世界遺産登録日韓共同申請の
日本側の代表が日本囲碁業界の伝説「木谷實」の息子な
http://kokorono-uta.net/kokorono-uta/120921forum.pdf
http://archive.nihonkiin.or.jp/match/z-obizaka/21seiki1008.pdf
これだけでも、「あっ・・冊子」ってなるやろw

307 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 22:38:04.55 ID:g6CEjZcr0.net
>>298
広がらない
ルールが簡単
おまえこの相関関係にどの程度の根拠しめせるんだ?
おまえのほうが胡散臭すぎんだよ

308 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 22:42:11.84 ID:g6CEjZcr0.net
うさんくせぇ宗教やえせ科学ほど
論点ずらしで社会的不安を持ちだし不安をあおるというね
馬鹿か?

309 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 22:45:22.55 ID:2t4xfBlm0.net
いつのまにか囲碁でも人間を超えててびっくりしたわ

310 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 22:48:41.40 ID:VmFmNRPW0.net
>>307
だからそれについては、簡単簡単と連呼せずもっと入門者の立場になって教えるべき、って言ってるわけだ

他人にばかり聞いてるけど、君自身の考えは何だ?
IDを辿っても見当たらんな。

311 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 23:00:30.02 ID:g6CEjZcr0.net
>>310
あのさ、おまえはずっと話の主題、論点のすり替えをくりかえしてるだけってきづけよ

すでにルールをここに書いてるにもかかわらず
読むきもなく2日たってもわからんとかいってる奴にどう対処するんだ?
ぜひ聞かせてもらいたいね

312 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 23:02:36.10 ID:QmJbd4F00.net
アマ4段の父に9年間将棋を教えて貰って
高校の教師に2年間囲碁を教えて貰って
初段が取れるほど相性が合うのは囲碁だったヨ 

最初から読んで論理的に指したいなら将棋
将棋よりも感覚的にまったりやりたいなら囲碁

棋力の差が激しいと負けた時 次にはその相手とやりたがらず
相手を探すのに苦労するのが将棋
ハンデをつけて打てば負けてもさほど意気消沈まではせず
良い手や妙手悪手その人の攻め方や癖などが打って行くうちに
みえて楽しいのが囲碁・・・でした 

313 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 23:17:31.82 ID:WTrPI4mM0.net
日本では将棋指しの落ちこぼれが囲碁を打つイメージ
先手のコミでもめてるような欠陥ゲームだからしゃあないけども

314 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 23:37:20.62 ID:VmFmNRPW0.net
>>311
はぁ?
ルールなど、ネット(たぶん)でも本でもどこにでも、2日どころか大昔から転がってるが、それがどうした?

だいたい君は懸命に、主題、論点、と食ってかかってくるが、このスレはソフトのスレだし、
俺の話は入門者の事を考えない奴の話だし、すり替えもクソも無いだろ。

315 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 23:50:15.95 ID:VmFmNRPW0.net
まぁ推測するに君は、よくいるルールは簡単だと強調する人で、
簡単とばかり繰り返す奴はアホという俺の書き込みを見かけて
自分の事を言われてるようでカチンと来たってとこかねぇ。

316 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 00:08:59.35 ID:h1T75MlZ0.net
簡単に碁を打つ方法として
囲めば取れる、多く石を置いたほうが勝ち
この2つだけでほぼ問題なく碁は最後まで打てる

http://www.cosumi.net/jungo.html
とりあえず↑ここで盤の大きさ7くらいで打ってみてくれ
打ちたいところがなくなったらパスだ。両者連続パスで終局。その時点で盤に多く石が残っていたほうが勝ち。
細かいルールはおいおい覚える感じで
碁に興味あるけど難しそうと思ってる人はぜひトライしてみてくれ
たぶん思ってるより簡単だと思うよ

317 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 00:12:34.55 ID:eoFs9xJg0.net
将棋も囲碁も両方楽しめる人にお聞きしたいのですが
囲碁にも将棋の手筋みたいなものありますか?
将棋は序盤の定跡は敷居が高いけど
手筋や詰め、必至なんかはパズルみたいで楽しめる

318 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 00:16:40.87 ID:zWN57DY40.net
>>314
はぁ?
じゃあおまえはどこから簡単というワードをもちだしてきたんだよ?

319 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 00:17:14.92 ID:h49OEsSa0.net
ドワンゴって言うと未だにジュースの自販機を思い出すのはなぜか

320 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 00:30:24.30 ID:zWN57DY40.net
1+1=2
だろっていってんのに
2とかいってるけど
5+5=10だろ
2とか言ってる奴は始末に負えない
と言ってるようなもんてこのバカはいつ気づくんだ?

321 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 00:41:02.42 ID:lBIpmil40.net
勝てよ!

322 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 00:42:22.41 ID:Lhpus3Dk0.net
>>25
チェスや将棋と同じアプローチでコンピュータが勝つには、
コンピュータの集積率考慮に入れても楽観的に見てあと十年はかかる。
なんせチェスの10の100乗倍のパターンがあるから。
それを、ディープラーニングのアプローチで一気に短縮したというのがアルファ碁のニュースの価値だぞ?

323 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 00:57:13.99 ID:zWN57DY40.net
VmFmNRPW0はとりあえず簡単というワードをどこから引っ張りだしてきたのか
とりあえずいえや

324 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 01:01:46.09 ID:UZPJWXBq0.net
>>317
活き死にやセキ、コウを勉強するために(体感的に分かるために)
詰め碁集を部活で最初の一、二カ月で沢山やった覚えがあります
これをぱぱっと分かるようになると今はそこに手を入れるべきか
好機と他の場所に石を打つのか分かってくる感覚でした

定石・・・高校の先生はこういうのを教える恩師ではなく強くなるには兎角沢山人と打てと言う先生でした。

攻めたい石の反対側から攻めろ(自身の石の壁を反対側につくれ)これを対局中 先生はよく生徒に言ってました

325 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 06:57:53.72 ID:iRD/6T9+0.net
リアル幼稚園児でもすぐ覚えられるルールが難しいとか言う奴w
いつまでも粘着するなよ、将棋板にでに引っ込んでろ
大体複雑だ複雑だ言って何がしたいのか全く分からん

326 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 07:44:51.14 ID:jmbm7eyI0.net
ジゴって狙って出来るもんなの?

327 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 08:38:18.94 ID:CWaNLXf90.net
子どものころから、本とかPCで碁を覚えて対戦相手はPCソフトだけなんて人は
やっぱ稀ですかね。そんなのは相当変わった碁オタクだろ
とすると、碁を打つ人が回りに一人もいない状況で碁を打てるようになるのは
まず無いな

328 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 10:23:24.74 ID:4E3A+DX00.net
>>316
囲碁を知らないオレがやってみたが
スゲー難しいオセロみたい

329 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 13:04:52.13 ID:UsYykcBm0.net
ドワンゴなら案外ソフトというより集計システムの
ようなものだったりするのかも知れませんね
人海戦術の極みとでもいいますか
人海戦術こそがデータベースとでもいいますか…

330 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 13:41:07.39 ID:xvoV+iQe0.net
囲碁はルールが複雑怪奇だからな。グーグルもドワンゴもよほど暇なんだろう。

331 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 14:07:24.00 ID:Ix4WPjJb0.net
売名行為だろ
創って勝ってから言えってんだよカス
1年後にはアルファのディープラーニングの量が半端なくなってるに決まってるだろ

332 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 14:10:12.53 ID:xvoV+iQe0.net
囲碁終わったな。ただでさえ人気ないのに。

モンテカルロの自己学習で強くなるということは、囲碁棋士は思いつきの積み重ねで強くなったことがバレてしまう。思考ゼロ。

333 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 14:19:51.20 ID:ruJrXlqa0.net
もっと強力なゲームはないのかw

334 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 14:23:51.08 ID:DAptuhL10.net
将棋プログラム しょうもない個人が遊びで作ってるソフト

囲碁プログラム グーグルに500億で買収された会社(社員1人あたり7億)が20人体制で作ってるソフト

335 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 14:26:45.18 ID:d/tu8wd90.net
世界の囲碁人口は約4200万人。
地球は、アホばかりではない。

336 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 14:31:32.80 ID:xvoV+iQe0.net
しかし五目並べしてる人が大半である。

337 : :2016/03/04(金) 14:39:46.07 ID:2XqdMy0a0.net
 囲碁が面白いのは、コウがあるから。コウ仕掛けコウ立て振り替わりに
 頭を使い逆転を仕掛ける、これがなけりゃ人と対戦する価値はない。

338 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 15:01:07.16 ID:xvoV+iQe0.net
>>334
なんでそんなにお金が余ってるんだろうな。

339 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 15:38:59.04 ID:LObMv5250.net
>>332
駒の価値とか人間が入力してるプログラムは時代遅れ
究極の目標は人間の棋譜すら使わないで勝つことだろう

ディープラーニングの事例
エンドツーエンド音声認識
Deep speech does not need hand-designed components to model background
noise, speaker variation etc, but instead directly learns them

340 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 15:51:45.83 ID:d/tu8wd90.net
駒を使う囲碁は、やったことも見たこともないなぁ。。。

341 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 15:58:51.56 ID:20ivrABE0.net
つーかグーグル側にとってメリットあんの?

342 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 16:52:42.02 ID:Yrv9FkKL0.net
>>316
ああ、このCosumiゲームは石を多く置いた方が勝ちなゲームなのね
(普通の碁と同じで空いた自陣の升目を数えると思っていたw)

343 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 18:19:27.99 ID:+AJ5TR+50.net
>>12
何が言いたいのかよくわからない
作中では日本は他国に遅れをとってるって描写されてるからね
あと「ヒカルの囲碁」じゃなくて「ヒカルの碁」な

344 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 18:45:13.15 ID:iRD/6T9+0.net
井山、セドルに負けたかー
残念

345 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 18:56:42.08 ID:d/tu8wd90.net
きょう、国際棋戦だったのか。。

346 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 19:45:25.62 ID:h1T75MlZ0.net
>>328
そいつはなかなか手強い奴なので、初心者がいきなり勝つというのは難しいです
最初は石を10個最後まで生き残ることを目標に頑張るくらいでちょうどいいと思います

終局時の自分の石の数と棋力目安
10個:30級
15個:20級
20個:10級
勝利:5級
かなり適当ですがこんな感じで

347 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 21:15:46.99 ID:53gcBA6q0.net
初めてならこっちの七路盤からだろ
http://go-up.online/level.php?md=1
「入門レベル」を選べばルールも説明してくれる。
どこまで脱ぐのかは知らんw

348 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 23:43:01.06 ID:IFhFKMYJ0.net
これドワンゴのシナリオ的にはイ・セドルが勝った方が面白いかな
グーグルが勝ったらやり切った感で開発終了しそうだし

何にせよ対人間よりドワンゴVSグーグルのカードが見たいな
グーグルを打ち負かすのが最高のシナリオでしょ

 

349 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 02:43:18.07 ID:Y+PGWgcy0.net
井山の七冠とチョンvsGoogleAIが予定されている今月
これでまったく盛り上がらなければ日本囲碁業界も覚悟を決めるだろうねw

350 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 14:57:21.59 ID:lSngapbS0.net
>>338
ベル研究所みたいなもんだろ、グーグルの1/3は研究開発

ボストンダイナミクスとディープマインドが同じ会社の傘下という恐怖

351 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 15:48:21.96 ID:aHVsapcG0.net
オセロと将棋はもうコンピュータに人間は絶対に勝てないレベルまでいってるんだよねたしか

352 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 17:55:11.75 ID:BO9vTdPd0.net
>>351
オセロとチェス
将棋はまだ人間が勝つ余地がある

353 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 18:10:16.59 ID:LY8lF30k0.net
>>351
将棋ソフトは強さがプロレベルになってから実質的には進歩が止まってる。

ソフトのつもりになって考えられる若手プロは4:1で圧勝。
対人戦の癖から抜けられないベテランプロは1:8&1引き分けで惨敗。

要は、指す手はプロから学習しているが構想が全くなく
目の前のポイント稼ぎだけ異様に貪欲な相手を、
どこまで正確に読んで対処できるかの勝負になってしまってる。

将棋は2人で交互に指して紡ぎ出す一種のドラマだが、
人間的に指せば異様に貪欲な目の前のポイント稼ぎに根負けし、
その特徴に合わせて指して勝っても面白さのない将棋になってしまう。

要するに機械相手に将棋を指しても疲れるだけでつまらんということ。
プロ棋戦を見る時に形勢を分析するツールには良いのだが

354 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 19:48:03.54 ID:Wp0sIjOy0.net
将棋はプロ棋士<COMになって終わったけど
囲碁のこの展開は予想してなかったな

355 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 19:58:11.14 ID:yhfIgXOj0.net
IBMなりGoogleなりが本気で開発してれば10年前に将棋の名人を倒していただろう
囲碁AIの登場が唐突な感じがするのは将棋AIの発展が遅すぎたというだけ

356 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 20:18:28.86 ID:+6c15MMQ0.net
AI「AIに要求されてる究極の目的はゲームに勝つこと。つまり様々なルールの上で勝ちをおさめる。
  そして勝つこととはなにかを突き詰めて活かす。ゲームは様々なシチュエーションで生活のみならず
  政治や経済でもみられる。つまり繰り返すようだが究極の目的はこれらを含め勝つプロセスに貢献すること。かもw」

357 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 20:36:51.24 ID:lSngapbS0.net
将棋はプロ側が勝とうとしてセコイことやってそれでも負けたからケチがついた
正々堂々最高の相手とやって負ければよかったのに
トップの対決がCPU1個のPCとかありえない

チェス   CPU 32個 コプロセッサ480個の2ラックシステム
ジェパディ CPU 360個の10ラックシステム
囲碁 CPU 100個 コプロセッサ176個の2ラックシステム

358 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 20:42:22.04 ID:LY8lF30k0.net
>>356
根本的に間違ってるのは「ゲーム」が「娯楽」だという点を忘れてること。

楽しくなければそんなゲームは見向きもされない。
「勝敗」はゲームをダレさせないで緊張を維持する刺激要素に過ぎない。
その「飽きないための工夫」にすぎない「勝敗」のみに拘って
肝心の楽しさ面白さを忘れたら、単なる迷惑な存在に終わってしまう。

そこが工場や作業現場のロボット化などとは決定的に違う点だ

359 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 20:49:34.27 ID:ligO2M940.net
>>358

AI「なるほど。ゲームと実戦は違うということですね。実戦だと娯楽にならないですからね。
  しかし囲碁の本質は地政学と国家戦略を合体させた机上演習だということをお忘れなくw」

360 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 20:51:37.01 ID:OUuL3fk10.net
世界一の速度のスーパーコンピューター対囲碁界のTOP100だとどっちがかつんだろ

361 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 21:01:42.54 ID:LY8lF30k0.net
>>359
Googleは背後にペンタゴンや軍事産業も居るからな。

けど現代の囲碁愛好家の大半は、
別に企業戦や国家戦の机上演習をやりたいわけじゃない。
純粋な知的娯楽としてやっているだけだ。

新定石とかを発見して貢献してくれるのなら歓迎だが、
トッププレイヤーを勝負で負かしたいだけの首狩り族的動機で
挑んで来るのは、単なる迷惑な勘違いクソ

362 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆6nr6PP5ExE :2016/03/05(土) 21:03:47.01 ID:SPbe98k40.net
     ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   コンピュータが囲碁で勝てるようになれば中韓の鼻を
   / ) ヽ' /    、 ヽ         へし折れるww
  /  --‐ '    / ̄ ̄  ̄  ̄/    
  !   、   ヾ  /  FM-V  /   
  !  ノヽ、_, '`/       /

363 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 21:04:01.46 ID:UdBUcyrQ0.net
世界最強なんてドワンゴごときにそんな大それたことができるのか?
スマホ用囲碁ゲームでも作るのが似合ってると思うんだが

364 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 21:11:25.03 ID:oLl86LB+0.net
将棋の若手棋士がソフトに勝ってるのは弱いのと当たる確率が高いからでは?
5 vs 5じゃなくもし50 vs 50であったらと考えると、ハム将棋レベルのソフトも入ってくるわけで、団体戦としては人間側の勝利なのは間違いない。
大将戦以外の数字に学術的価値はあまりなさそう。

365 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 21:34:40.46 ID:lSngapbS0.net
将棋 電王戦  CPU Core i7-6700K 1個 GPU GTX960 1個

たった5万円のCPUに負けるプロの気持ち考えろって
1億円ぐらいのシステムに負けたほうが納得できるだろ

α碁 2〜3億円
IBM ワトソン 9億円

366 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 21:34:49.30 ID:LY8lF30k0.net
>>364
いや例えば去年の電王戦第一局で
最若手の斎藤五段と当ったAperyは
「世界コンピュータ将棋選手権の優勝ソフト」だ。
ハードも無制限なその選手権で優勝した時の6コアPCよりも
電王戦の方が少し良い(8コアPCで速度やや遅)。
その世界トップ将棋マシンに斎藤五段は終始読み勝ちして勝ってる。

Aperyが電王トーナメントで5位(したがって電王戦第一局)になったのは、
決勝トーナメントの初戦でたまたま負けたからで、
そのあと5位決定戦を勝ち上がった。

電王戦でのソフトの順番は、そういう団子状態の偶然で毎年決まってる

367 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 21:37:55.07 ID:3gDckyaZ0.net
>>336
ファミコンの五目並べ。
中級までは余裕だったが上級は手も足もでなかった

368 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 21:57:34.27 ID:Wp0sIjOy0.net
>>365
そこまでハード強化しなくてもすでにCOMはプロ棋士を超えた

369 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 22:59:48.60 ID:MCIlXr890.net
.>>365
その5万円のCPU作るのに数千億円かけてるねんで。大量生産だから安くなるだけで。

370 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:51:12.77 ID:MKW0AvC50.net
最近は定石が昔とだいぶ違うからなあ

3間大ゲイマなんか、昔は悪手とかいわれてたような気がするが
いまは普通
隅を取らないであえて中央に伸びる布石とか
ど素人にはむずかしいわ

371 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:52:54.09 ID:6a9xSB7h0.net
チワワvsドーベルマン

372 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 02:37:05.95 ID:379C6rJ00.net
>>369
コンピュータ類を「高い=良い」と勘違いする奴は多いんだよ。
実際は「良い=売れる=量産で安い」のWin-Win関係が強くて
「安物買いの銭・性能得」が成り立ってしまう世界。
ただしディスプレイ(モニター)とかアナログ性能の物には金掛けろw

373 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 09:55:06.64 ID:iIBH0pfe0.net
>>171,177
ルールは昔、GBAのヒカルの碁で覚えた
囲碁の方が多少ルール難しいかね
まず生きてるか死んでるかが分からないし
二眼コウセキも分かり辛い

将棋は駒の進み方と成りぐらいだし

374 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 12:02:22.64 ID:BnA7EIcd0.net
そういえば、ここ数ヶ月以内のこと、
囲碁ソフトがヨーロッパのプロ棋士に勝ったと新聞記事になったが、
ヨーロッパのプロ棋士というのが意味わからんかった
人名からは中国系風の印象を受けたが、
ヨーロッパで囲碁インストランクターをしている中国棋院院生崩れか?

総レス数 374
101 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★