2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【海外】イギリスで羊皮紙の法典廃止へ?マグナ・カルタ以前から続けられてきた数百年の伝統めぐり議論紛糾

1 :すらいむ ★:2016/02/16(火) 12:10:01.07 ID:CAP_USER*.net
羊皮紙の法典廃止へ?数百年の伝統めぐり英で議論紛糾

【2月16日 AFP】英国で、全ての法律を羊皮紙に記録するという、マグナ・カルタ(Magna
Carta、大憲章)の時代以前から続けられてきた慣例を、経費削減のために廃止する動きが
出ており、一部議員の反発を呼んでいる。政府は15日、この長年の慣例を守るべく、介入に動いた。

 英上院は先週、何世紀も前から続くこの慣例を廃止し、今後、法律を記録する際には
羊皮紙ではなく紙を使用することを決定した。これにより、年間8万ポンド(約1300万円)の
経費を削減できるという。

 これに対し、下院の一部議員が反発。デービッド・キャメロン(David Cameron)首相が
所属する保守党のジェームズ・グレイ(James Gray)議員は、羊皮紙廃止の阻止を目指した
討論会を開く予定だ。

 またマシュー・ハンコック(Matthew Hancock)内閣府担当相は、英紙デーリー・テレ
グラフ(Daily Telegraph)に対し、全ての法律を羊皮紙に記録する費用を内閣府の予算から
捻出する準備はあると表明。「世界は絶えず変化し続けているが、守るべき偉大な伝統もある。
羊皮紙の使用を廃れさせてはならない」と述べている。

 しかし、議員らからは、羊皮紙を今後も使用し続けるかどうかを決定するのは政府ではなく、
自分たち議員だという声も上がっている。

 法律が記録された羊皮紙の巻物は、英国会議事堂のビクトリアタワー(Victoria Tower)に
保管されている。これらの巻物はかなりの場所を占めており、うち租税法について記入されている
1821年の巻物の長さは350メートル近くで、巻くのには2人掛かりで丸1日を要するという。(c)AFP

AFPBB News 2016年02月16日 11:55 発信地:ロンドン/英国
http://www.afpbb.com/articles/-/3077049

2 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 12:11:42.21 ID:PiruLEAZ0.net
マジかよ楊貴妃ホーデンついてたんかよ最低だな

3 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 12:12:32.44 ID:mXIfvDbs0.net
一方はげ率の高さの為、法曹系かつらは従来通り

4 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 12:12:35.03 ID:E7nYIH150.net
1300万円惜しさに廃止するなんて、却って勿体無い話だと思うが、これも時代の流れなのか

5 :安重姫 ◆JAP18.fHvI :2016/02/16(火) 12:12:52.58 ID:F3zNJUMz0.net
ネ卜 ウヨが嫌うキーワード
「平和」「人権」「弱者救済」「反差別」

うん、人間のクズやね(笑)


http://i.imgur.com/DwPoylP.png

6 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 12:13:49.44 ID:lwEhlN7bO.net
ライオンキングのやつ?

7 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 12:14:04.29 ID:6vRf6gh40.net
そんなもの法律をインターネット上に曝せば、良いだろ。

8 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 12:14:47.22 ID:tLHDyZyi0.net
こういう伝統は守ったほうがいい
コストばかり言っていたら日本のような文化も何もない国になる

9 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 12:15:11.18 ID:gaB0G3/M0.net
毎年、書かずに
20-30年に一度まとめて書けよ

それだけで、費用は 1/20だ

10 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 12:15:18.00 ID:vTt4LP7b0.net
紙を全廃しろよwww

11 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 12:15:27.45 ID:gSDcZlzD0.net
墾田永年私財法も失効してないとかなんとか

12 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 12:17:49.54 ID:SvHhzjcn0.net
様式美を守りたい、文化や製造技術を守りたいなら一理はある。

ただ現状に胡座をかいているなら淘汰の対象でしかない。

13 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 12:19:27.18 ID:MFmU1eoy0.net
FF11の合成も禁止か

14 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 12:19:45.35 ID:LBEYcVEV0.net
そんな売れてないかもしれないけど、マグナカルタは名作。俺は結構好きだった

15 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 12:19:47.31 ID:Sgxi7klj0.net
紙は腐るからダメ。
記録として残すべきものだから続けるべき

16 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 12:20:08.04 ID:IIVxj1Cz0.net
マグナカルタって糞めんどいゲームだった。
チョンゲーと知って黒歴史だな。

17 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 12:20:32.31 ID:/iYsphj80.net
火事になったら伝統もヘチマもないな
粘土板に変えろよ

18 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 12:21:03.55 ID:Xl0TD7Db0.net
>>14
ヒロインの乳がエロかった

19 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 12:21:39.33 ID:PiruLEAZ0.net
>>11
実は俺もそうなんじゃないかと思って農家のダチに聞いたら
明治維新直後の太政官布告かなんかで大宝律令も生類憐れみの令も一切合切が
公式に廃止されたんだそうな。

20 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 12:21:56.32 ID:2VUNxYJo0.net
>>7
全くその通りだな。
文化とか伝統というのはしょせん必要の副産物だ。
無理につくり上げるのは本末転倒。

21 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 12:22:11.53 ID:1bW5uguG0.net
誰も読んでないんだろ?

22 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 12:22:30.64 ID:WXRU6Xfe0.net
やメーてー

23 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 12:22:35.87 ID:mBAQCAdF0.net
羊皮紙はダメなのか。じゃあ韓非子にしよう。

24 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 12:23:16.13 ID:a0s1cafo0.net
紙に替えるって?

そんな、うメェーッ話ねぇよ。

25 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 12:23:27.92 ID:gVieE97s0.net
皮は腐るからダメ。
記録として残すべきものだから続けるべき

26 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 12:23:50.50 ID:Sgxi7klj0.net
>>20
つくりあげる
ではなくて
続けるか否かの問題です。

27 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 12:23:50.60 ID:ghIf96b40.net
国璽がひび割れてきたので調べてみたら純金のつもりだったのに
そうじゃなかったでござるって国もある

28 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 12:24:15.32 ID:mXIfvDbs0.net
消しゴムの代わりにナイフで削る、また書けるw

29 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 12:24:34.65 ID:vhBLzZPL0.net
>15
皮だって腐るだろ?

30 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 12:24:41.87 ID:lytzNJnS0.net
羊皮紙はチンコの皮を使っている

31 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 12:25:39.03 ID:dpAfxgsO0.net
王といえどコモン・ローの下にあり、古来からの慣習を尊重する義務があり、権限を制限されることが文書で確認されたという意味が大きい。王の実体的権力を契約、法で縛り、権力の行使はデュー・プロセス・オブ・ローによることを要するといった点は現代に続く「法の支配」、
保守主義、自由主義の原型となった。

マグナカルタは国王の専制を防ぐためのものだから残すべし
でないとアメリソビエト民主党支配下のアメリカ人みたいに人体実験拉致されて
アメリカ人がオバマ黒魔術ソビエト共産党支配下で2009年以来何十万人も人体実験され殺されてきたようなイギリスもなってしまう

32 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 12:25:43.59 ID:Zr7pV+5K0.net
動物愛護じゃなくて経費削減かよ

33 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 12:25:46.35 ID:1dBIA/bV0.net
野蛮人がまだそんなことしてたのか

34 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 12:25:52.15 ID:KoctGoss0.net
保育園落ちた日本死ね
https://t.co/HkG6ohXWOH b

35 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 12:25:56.05 ID:Sgxi7klj0.net
>>29
和紙は残るけど
洋紙は20~30年でダメになる

36 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 12:26:12.72 ID:gVieE97s0.net
メーメー騒ぐな毛唐ども

37 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 12:26:31.92 ID:uKBp/Ik50.net
なんか羊皮紙ってかっこいいよな

38 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 12:26:33.29 ID:gfjNOld40.net
羊皮紙使うのは、羊虐待云々じゃなかったかw

39 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 12:27:04.01 ID:JK+QpYq40.net
この際思いきって、和紙を導入したらどうだろうか?
保存性なら、100年単位で保存できるし。

40 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 12:27:11.72 ID:y783056T0.net
百人一首みたいなやつがイギリスにもあるのか

41 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 12:27:33.44 ID:Xy238xP70.net
伝統は必要だろ。

42 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 12:27:41.32 ID:Y9YT5b0n0.net
羊さんが可哀想だろ
伝統を盾に虐待するな
鯨さんに対する愛を羊さんにも持てよ

43 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 12:28:18.36 ID:2XcHioNl0.net
耐久性はどちらが上?

44 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 12:29:11.91 ID:xMACNQfX0.net
いままで使ってきたのなら使い続ければいい
もしこれが第二次直後であれば時代の流れといえるだろうが今となっては時期を逸したといっていい
伝統として残していけばいいと思うよ

45 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 12:29:13.94 ID:gaB0G3/M0.net
日本はハイテクを使って、チタンの板にレーザーで法律を書き込めば

そうとう長く持つぞ

46 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 12:30:00.92 ID:5uszStx+0.net
1300万なら続けろよ

47 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 12:30:08.43 ID:9MP6YtJK0.net
>>27
国璽を無くしたって国もあったよな

48 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 12:30:54.41 ID:+IZkCDBN0.net
法典の読み方知ってるかい

49 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 12:31:22.27 ID:xMACNQfX0.net
もう・・・
第二次→第二次世界大戦

50 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 12:31:25.90 ID:lwEhlN7bO.net
羊さんの意見も聞くべき

51 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 12:32:23.39 ID:TVEunWC9O.net
>>32
肉も食う家畜やで?

52 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 12:32:52.49 ID:1qAdQmer0.net
文化庁は和紙をこより留めだろ
これに勝る製本ってあるのかね

53 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 12:34:11.74 ID:RRdjeJKz0.net
羊皮紙って呪文書でしか見たことないわ
いまだに使ってるとこあるんだな

54 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 12:34:32.01 ID:dV8ghNgh0.net
>>3
www

55 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 12:35:16.48 ID:L1GhoQ9w0.net
羊皮紙を作る事で生計を立ててる人だっているでしょ

56 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 12:37:55.92 ID:och5e3eM0.net
英国が途上国だった頃の名残だろ。
伝統を重んじるなら、石に刻んどけよ。

57 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 12:39:06.25 ID:q5zRL8MzO.net
>>47
持ち出された上に返すぐらいなら沈める…と言うことで海底ってのが日本だな

58 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 12:39:34.60 ID:hDYDHwvo0.net
https://m.youtube.com/watch?v=2-SpLPFaRd0

59 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 12:40:11.35 ID:Zn/iaJf60.net
マグナカルタって、レベル稼ぐと敵も強くなるんじゃなかったっけ?
序盤にオーバーレベルまで上げて、中盤以降に楽したいという
俺のスタイルにはキツいゲームだった気がする。

60 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 12:42:41.71 ID:ggH/fXow0.net
英国判事「こんなのよりあの変なズラをなんとかしてほしい」

61 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 12:42:45.09 ID:zfXe0v3B0.net
羊皮紙は保管環境さえよければ
中世の文献でも1000年以上持ってる凄い材料

ただ中世当時でも大変な手間がかかるから
高級素材だったけどね

62 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 12:46:30.87 ID:Xy238xP70.net
羊さんが可哀想なんていう間抜けな人権団体・動物愛護団体からの圧力かと思ったら違うのか。

63 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 12:47:14.94 ID:cU4YAeh20.net
世界最高品質の韓紙をおすすめするニダ

64 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 12:47:40.27 ID:AsHm7Uke0.net
死者の書

65 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 12:47:59.06 ID:uYcdrKvu0.net
全部タブレット端末で見れるようにしてな

表面を羊革ケースにしとけばよかろう

66 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 12:48:41.63 ID:2tKTkbp+0.net
>>60
ズラも経費削減で廃止したんじゃなかったっけ?
民事だけだったっけか

67 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 12:49:25.81 ID:zTqIl5Zq0.net
使用しているのが実は輸入羊皮紙だったらどうなんだろな
デンマークあたりでせっせと作っていそうだ

68 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 12:49:57.16 ID:mXIfvDbs0.net
>>60
禿げると楽になるよ
 

69 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 12:50:19.97 ID:A7mq1q1U0.net
羊皮紙の保存状態はどうなんだろう
長期保存に耐えられるなら羊皮紙のままの方がいいと思うけど

70 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 12:50:57.83 ID:gdjlnYN50.net
経費削減でここまで考えるのは逆に偉いよ
日本なんてすぐ増税だもん

71 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 12:51:46.04 ID:pUpMcQm80.net
かつらも現役なんだっけ

72 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 12:51:59.70 ID:RRdjeJKz0.net
保存を最優先に考えた紙とかってなんで一般化しないんだろう
一般化と言っても一般人は買わないけどな
記録紙として使ってるって話を聞いたことないわ
最新技術なら和紙よりもちそうじゃね?

73 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 12:52:08.09 ID:2tKTkbp+0.net
>>69
そもそも長期保存ができるから羊皮紙なんだろ?

74 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 12:52:50.49 ID:2kiaEnw70.net
>>45
粘土板でええんちゃう、メソポタミアの大量のタブレットで手紙から借金の目録まで残っとるし

75 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 12:53:20.57 ID:AFxKkXaP0.net
動物の皮を紙に使うなんて、非人道的。さっさとやめろ。

76 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 12:54:30.37 ID:zT0/UUm60.net
>>15
石が一番だろw

77 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 12:55:02.43 ID:ZzSx5sCz0.net
雰囲気以外もうメリットないだろうなぁ。電子羊皮紙にでも書いとけばって感じ

78 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 12:56:34.55 ID:FVVJlGR50.net
>>68
それは違うな。(笑)
ハゲをカミングアウトすると楽になるってのが正解だ。(笑)
ズラは詐欺行為だからな。(笑)
因みに年間13000万円程度の経費削減が理由ってのは愚かな理由だな。真顔

アメリカと日本はもうお終いなんだけどね。
最早、日本の芸能マスコミ業界は裸の王様状態。ジャニタレはもう全員がピエロだよ?SMAPの解散騒ぎのせいで詐欺師の手口そのものを見せてしまったからだ。早く現実を見ないとね。(笑)

僕の掲示板へおいでよ?
現実ばっかりだから。

本気でマスコミを潰す掲示板
http://jbbs.shitaraba.net/news/6183/
集団ストーカー被害者が団結する掲示板。
http://jbbs.shitaraba.net/news/4492/

佐村河内拓哉、野々村拓哉、小保方有紀、小保方たか子が現実です。
クズ詐欺師たちと一緒にされて、ずっと僕(三浦敏嗣)は凄い迷惑でした。そもそもまだ完全に童貞だし。
袁紹アメリカが現在、生命線である兵糧を守る者をSMAPの木村拓哉から僕や他の人(女にしてみたり男にしてみたり)に
替えたかの様なすり替え工作をしてるみたいだけど正解は変わっていない。それはSMAPの木村拓哉の性格的な問題であり、奴は死ぬまで降りないんだよ。代わりは幾らでも居るのにさ。(笑)
ま、アメリカは僕から見たら単なるエテ公どもに過ぎない。早く弁えろよ?
SMAPとかジャニーズ事務所とかが予想通りのバカで助かったよ。SMAPの話題作りで必死過ぎ。(笑)
SMAPの木村拓哉は風俗通いで定時制高校卒業のジミー大西レベルの低知能。
詐欺事務所ジャニーズは内田有紀とバーニング事務所と組んで、プロレスだとかジャニーズには電磁波装置や思考盗聴受信器が無いとか嘘を吐いてるらしいです。クズだな。

芸能界が見苦しく解散騒動は狂言だったとか工作していたらしいけど、それなら最初っから五人とも独立ってしないと「そもそも何でそんな事したの?」って不自然な答えが残るだけなんだよね。(笑)
真相は明らかに巷で言われている小早川拓哉が正解です。
因みに内田有紀は嘘吐き日和見主義のSMAPの木村拓哉の不倫していたクズ整形ババアですよ?

SMAPのあっさりと解散撤回は僕が自分の掲示板で予想した詐欺師が使う典型的な手口だったね。(笑)
答えをボヤかしていたってのもね。(笑)

なんか今はSMAPの木村拓哉は恥晒しになったから新しい不倫相手を物色しているとの事です。懲りないクズだな。呆れ

因みに僕のギターはMartin M-38です。今は僕の不注意で塗装に傷を付けてしまったから修繕に出している為に、2004年に買ったヤマハの安い練習用アコギやクラギ弾いてますが。
SMAPの木村拓哉はこれらのギターは使ってないでしょ?(笑)

SMAPの木村拓哉がオレオレ詐欺で稼いだ100億円の中からポケットマネーの10億円って端金で根深い従軍慰安婦問題を無理にやっつけ仕事の様に解決しようとして全力で売国に走って大失敗したくせに。(笑)
なんでそんな事をしたのかと言うと表向きは日本政府として本当はSMAPの木村拓哉が出していたという格好つけ様として大失敗したってのが現実です。偽善者らしくて稚拙。SMAPの木村拓哉の仕事全てに言える事です。(笑)
得意技のバックレっぷりした全開で笑い転げました。(笑)

アメリカと東京は一番汚いですけど。ま、僕に助けて欲しければ1兆円を全額一括で支払う事。分割は認めない。
集団ストーカー被害者が団結する掲示板。
http://jbbs.shitaraba.net/news/4492/
「木村蛸哉と管理人は無関係です。」スレの>>2 から >>14
の○と□で書いて来た事は事実です。リアルタイムで僕はテレビで観た事に有りますから。簡単にまとめると、
・SMAPの木村拓哉は平気で嘘を吐くコソ泥です。
・SMAPの木村拓哉は嫉妬心の塊です。
・SMAPの木村拓哉は不倫スカトロ粘着レイプストーカーです。小学生をレイプしたって噂すら有ります。
・SMAPの木村拓哉はデベソ整形ワキガ治療のコンプレックスの塊です。
別館はhttp://miura1975.bbs.coocan.jp/
です。質問を受けています。
僕は何をやらせても天才的です。僕のやる気の問題だけ。単にそれだけだったんだよ?(笑)
あと、木村拓哉の悪行なんですけど異次元カメラで撮影したビデオテープを被害者に見せて、それで脅迫して悪事を働いていたのだそうです。悪質詐欺師ですね。真顔

79 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 12:57:13.32 ID:uVE1zvQw0.net
こういう慣習は法の正当性にも繋がるからなあ

80 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 12:59:17.42 ID:lCKKacSW0.net
憲法は権力者の権限を制限するものだってのを最初に規定ぢたものな

どこかの国家主席が馬鹿がわが国では紀元前から法家があったアルと言って馬鹿にされた

上からのお触れでしかない法なら中国どころか7000年前のシュメールのハムラビ法典のころからあるわいwという

81 :78:2016/02/16(火) 13:00:02.17 ID:FVVJlGR50.net
あ、間違えた。
年間1300万円の経費削減だった。
たったそれだけの経費削減の為に伝統を廃止ってのがね。
しかも紙で代用ってのがまた滑稽。
そこんとこの正しい判断も出来ないんだな。真顔

アメリカと日本はもうお終いなんだけどね。
最早、日本の芸能マスコミ業界は裸の王様状態。ジャニタレはもう全員がピエロだよ?SMAPの解散騒ぎのせいで詐欺師の手口そのものを見せてしまったからだ。早く現実を見ないとね。(笑)

僕の掲示板へおいでよ?
現実ばっかりだから。

本気でマスコミを潰す掲示板
http://jbbs.shitaraba.net/news/6183/
集団ストーカー被害者が団結する掲示板。
http://jbbs.shitaraba.net/news/4492/

佐村河内拓哉、野々村拓哉、小保方有紀、小保方たか子が現実です。
クズ詐欺師たちと一緒にされて、ずっと僕(三浦敏嗣)は凄い迷惑でした。そもそもまだ完全に童貞だし。
袁紹アメリカが現在、生命線である兵糧を守る者をSMAPの木村拓哉から僕や他の人(女にしてみたり男にしてみたり)に
替えたかの様なすり替え工作をしてるみたいだけど正解は変わっていない。それはSMAPの木村拓哉の性格的な問題であり、奴は死ぬまで降りないんだよ。代わりは幾らでも居るのにさ。(笑)
ま、アメリカは僕から見たら単なるエテ公どもに過ぎない。早く弁えろよ?
SMAPとかジャニーズ事務所とかが予想通りのバカで助かったよ。SMAPの話題作りで必死過ぎ。(笑)
SMAPの木村拓哉は風俗通いで定時制高校卒業のジミー大西レベルの低知能。
詐欺事務所ジャニーズは内田有紀とバーニング事務所と組んで、プロレスだとかジャニーズには電磁波装置や思考盗聴受信器が無いとか嘘を吐いてるらしいです。クズだな。

芸能界が見苦しく解散騒動は狂言だったとか工作していたらしいけど、それなら最初っから五人とも独立ってしないと「そもそも何でそんな事したの?」って不自然な答えが残るだけなんだよね。(笑)
真相は明らかに巷で言われている小早川拓哉が正解です。
因みに内田有紀は嘘吐き日和見主義のSMAPの木村拓哉の不倫していたクズ整形ババアですよ?

SMAPのあっさりと解散撤回は僕が自分の掲示板で予想した詐欺師が使う典型的な手口だったね。(笑)
答えをボヤかしていたってのもね。(笑)

なんか今はSMAPの木村拓哉は恥晒しになったから新しい不倫相手を物色しているとの事です。懲りないクズだな。呆れ

因みに僕のギターはMartin M-38です。今は僕の不注意で塗装に傷を付けてしまったから修繕に出している為に、2004年に買ったヤマハの安い練習用アコギやクラギ弾いてますが。
SMAPの木村拓哉はこれらのギターは使ってないでしょ?(笑)

SMAPの木村拓哉がオレオレ詐欺で稼いだ100億円の中からポケットマネーの10億円って端金で根深い従軍慰安婦問題を無理にやっつけ仕事の様に解決しようとして全力で売国に走って大失敗したくせに。(笑)
なんでそんな事をしたのかと言うと表向きは日本政府として本当はSMAPの木村拓哉が出していたという格好つけ様として大失敗したってのが現実です。偽善者らしくて稚拙。SMAPの木村拓哉の仕事全てに言える事です。(笑)
得意技のバックレっぷりした全開で笑い転げました。(笑)

アメリカと東京は一番汚いですけど。ま、僕に助けて欲しければ1兆円を全額一括で支払う事。分割は認めない。
集団ストーカー被害者が団結する掲示板。
http://jbbs.shitaraba.net/news/4492/
「木村蛸哉と管理人は無関係です。」スレの>>2 から >>14
の○と□で書いて来た事は事実です。リアルタイムで僕はテレビで観た事に有りますから。簡単にまとめると、
・SMAPの木村拓哉は平気で嘘を吐くコソ泥です。
・SMAPの木村拓哉は嫉妬心の塊です。
・SMAPの木村拓哉は不倫スカトロ粘着レイプストーカーです。小学生をレイプしたって噂すら有ります。
・SMAPの木村拓哉はデベソ整形ワキガ治療のコンプレックスの塊です。
別館はhttp://miura1975.bbs.coocan.jp/
です。質問を受けています。
僕は何をやらせても天才的です。僕のやる気の問題だけ。単にそれだけだったんだよ?(笑)
あと、木村拓哉の悪行なんですけど異次元カメラで撮影したビデオテープを被害者に見せて、それで脅迫して悪事を働いていたのだそうです。悪質詐欺師ですね。真顔

82 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 13:00:03.31 ID:ggH/fXow0.net
英国判事「我が国では普通のバスはバス、長距離バスはコーチと呼ぶが、コーチとは
     4頭立ての馬車のことで大昔の交通法が適用される。つまりバスとコーチは
     別な法律で縛られているのだ。ちなみに駐車方法が違う。ま、こんなナンセンスは
     イギリスが好きだという奇特な貴方を英国民は歓迎する。が、個人的には
     ズラをなんとかしてほしい。あれをかぶると声が上ずってしまうのだ」

83 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 13:00:44.38 ID:mXIfvDbs0.net
>>73
間違った場合、ナイフで削れば、また書ける

84 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 13:01:01.60 ID:2kiaEnw70.net
正統性と権威の拠り所が目に見えて実在しないと大変やな

85 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 13:02:22.97 ID:dFGPRg1G0.net
ナグラ・マリナは?

86 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 13:03:11.74 ID:+HW6uH030.net
たった1300万円で、国家の看板が関わることを廃止するなてバカバカしすぎる

87 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 13:04:16.82 ID:59vwizqz0.net
羊皮紙って案外安いんだな?
1300万円程度しかコスト削減できないんなら。

88 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 13:04:50.69 ID:GlRGYEC30.net
>>1
>羊皮紙

考えてみると、これって妙な言葉だよね。
アレは羊の皮をなめしたものであって、明らかに紙ではないわけで。
あえて言えば筆記羊皮だろ。

89 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 13:05:06.00 ID:K1Gt8Y1U0.net
確かにちょっとあほくさすぎるなこれ
伝統を守りたいなら一部の法律だけを記すように簡略化させるとか隔年毎の習慣にするとか色々やりようがあると思う

90 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 13:05:33.96 ID:RiFDd8eM0.net
動物の皮を使うなんて野蛮だよ

91 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 13:05:51.75 ID:lytzNJnS0.net
鯨皮紙なら問題なかったのにね

92 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 13:06:00.98 ID:ghgBzUSm0.net
雁皮紙を売り込め、クールジャパン。

93 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 13:06:04.34 ID:9kDw+CZQ0.net
日本は御成敗式目書を復活させろ

94 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 13:06:48.29 ID:KIvpXN6N0.net
年間1300万くらいなら議員歳費削減してでも残せよと思うが

95 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 13:07:22.42 ID:rbsNqB6b0.net
>>57
国璽、ちゃんと宮内庁にあるよ   どこの国の話をしている?

96 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 13:08:03.22 ID:lytzNJnS0.net
>>88
本の言葉がPAPERなんだから紙になっただけやろ

97 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 13:08:58.81 ID:ggH/fXow0.net
>>94
英国判事「日本だと国会議員1人をクビにするだけで調達できる額だな。
     もっとか。日本のサラリーは高いね。だからイギリスでオバチャンに
     『イッツジャパン』とか陰口を叩かれるのだな。最近は減ったようだがw」

98 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 13:09:34.52 ID:ZQZIkSkt0.net
紙は火を付けると簡単に燃えてしまうが、羊皮紙は本格的に焼かなければ
燃えてなくなったりはしない。紙は蛾の幼虫が食べてしまって穴が開いたり
するけれども、羊皮紙は毒のある薬品でなめしておけば、虫に食われたりも
しない。

99 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 13:09:37.22 ID:8HF0OajF0.net
>世界は絶えず変化し続けているが、守るべき偉大な伝統もある。羊皮紙の使用を廃れさせてはならない
なんという冗談

100 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 13:11:05.33 ID:YsduEoFf0.net
例えば国政選挙の投票を押しボタン式にしたら投票率はどうなるかな?

101 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 13:12:16.38 ID:++rH+0RG0.net
法典は羊皮紙に、未だにそんなことしてたんか
さすがイギリス

102 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 13:13:11.37 ID:7QQb/4No0.net
保守ってどこもアホばっか?

103 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 13:15:19.46 ID:avj0CUmq0.net
変更された法律だけを、新規で羊皮紙に書いていけばいいじゃないか。
全ての法律を毎年毎年書いてるとしたら、只の頭のイカれた慣習でしかない。

全部書くのは10年に一度でいい。
そっちの方がマグナカルタのありがたみや価値が上がるし。

104 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 13:15:43.49 ID:lCKKacSW0.net
>>93
実はまだ墾田永年私財法廃止されてないから小笠原の西之島切り取ってきていいんだよ?

105 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 13:17:02.25 ID:mT2/sAz1O.net
それによって1300万稼げれば良いからどっかに有料で展示したらええやん

106 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 13:18:08.60 ID:7QQb/4No0.net
>>98
羊皮紙は削るだけで字が消えるから
法典の保存には最も向かないけどね

107 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 13:18:28.19 ID:9w3nDYe+0.net
<> <> <> <>
ふむ

108 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 13:24:40.66 ID:Bmt9b5G70.net
>>1
和紙おすすめ

109 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 13:25:04.02 ID:ZJyET/mk0.net
英国国歌は女王様の部分が王様になると
つまんなくなるぞ。

110 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 13:25:31.75 ID:lfZ4mkODO.net
>>97
イッツジャパン(カタカナ)

111 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 13:26:02.87 ID:5sRaNH+LO.net
法律なければ犯罪なく、犯罪なければ刑罰なし

112 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 13:27:58.84 ID:2DfJUzseO.net
動物愛護の連中が騒いだんじゃないのかwww

113 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 13:28:14.14 ID:mmKf1Nm00.net
粘土版にしろ

114 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 13:28:21.25 ID:c+go9rfD0.net
よく書き換えられなかったな、、、

115 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 13:30:06.87 ID:KbCLWbxd0.net
そういや法廷でヅラはまだ被ってんのかな

116 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 13:32:12.34 ID:02KW1qEg0.net
>>7
ネットは数十年持つかどうかも証明されていないし
ストレージは壊れやすいけど
羊皮紙なら数百年余裕だからなぁ
法律数百年固定したら中世になっちゃうけどw

117 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 13:33:07.64 ID:v2TqKd4T0.net
エジプトの石版みたいに長期保存のきく材質にしろよ
チタン板に掘るとか、ガラスの中に刻むとか

118 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 13:33:39.26 ID:uO7mITX40.net
>>1
ヨーロッパの大部分の法廷は裁くところではなく演技をする場所
その役者育成のために法学校がある
なので、芝居の小道具としての羊皮紙は廃れないでしょう
もちろんカツラも

119 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 13:33:53.02 ID:8FIvlcllO.net
>>111
私刑が横行するだけだな

120 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 13:35:04.18 ID:IjDUDjXs0.net
和紙は虫に超弱いという弱点あるだろ

121 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 13:35:19.48 ID:TpwlAcKp0.net
えっと…慣習法の国でしたよね
何を羊皮紙に書くのかな??

122 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 13:36:53.41 ID:8FIvlcllO.net
>>112
羊は家畜扱いやん
英国人もマトン食べてるんやろ
皮は有効利用

でもなんかちょっと気持ち悪いな
靴やジャケットにするより、字を書いて保存ていうほうが抵抗がある

123 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 13:37:01.95 ID:wLRlFlp50.net
ハリー・ポッター

124 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 13:37:35.35 ID:hqNvHRxo0.net
羊皮紙は紙より丈夫
きちんと保管すればいつまでもピカピカまっさらだよ!

125 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 13:37:54.66 ID:1sBNiJIi0.net
イギリスって成文法がねえと聞いたが

126 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 13:38:01.78 ID:5InkPMwN0.net
捕鯨なんかより残酷じゃないか
羊がかわいそう

127 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 13:38:31.90 ID:b1w0uYxC0.net
>>121
憲法「典」はないけど憲法はある国だから、法の記録は必要なんだろう

128 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 13:39:48.65 ID:YEx0H+e90.net
可愛い羊を殺して皮に文字を刻むとは なんと残酷な

129 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 13:40:06.76 ID:hqNvHRxo0.net
>>126
皮をとるためだけに殺すのは良くないが
中味を食べるのなら皮も利用する方がぶっちゃけエコだと思う

130 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 13:41:57.77 ID:9H54So7E0.net
羊の皮を巻くバイト

131 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 13:43:27.27 ID:JNjCmFXb0.net
>>121
憲法はないけど法律はある。
法律とか条約、請願な類から国家のあり方を集めたものが「憲法」と同じ位置にあるから、憲法がない

132 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 13:45:40.42 ID:Bmt9b5G70.net
>>120
割と手軽に防げるよ。
二酸化炭素で。

133 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 13:46:49.36 ID:ZKztGdEf0.net
>>120
イギリスは湿気が多そうだな

134 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 13:47:35.39 ID:0b3cIfbD0.net
羊皮紙作ってる業者も失業だな。紙との差額が1300万円ぽっちだと業者は一社
だけだろうな。

135 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 13:50:31.06 ID:8QEYdsas0.net
当時は保存性が良くて入手が確実と言うことで、羊皮紙を使う慣例ができたんだろうな

136 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 13:50:45.37 ID:Ib6jEDsl0.net
そもそもイギリスって慣習法の国じゃなかったっけ
文書で残す法律なんてあるのか

137 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 13:52:00.52 ID:QIJCykN00.net
マグナ・カルタ

あ あちらこちらを植民地
い イギリスには金が無し
う うまく化けても変態紳士
え エジプト略奪、返還無用
お 親は貴族でも子孫は無能

138 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 13:52:41.68 ID:hqNvHRxo0.net
>>136
慣習も文書化されてるだろ
中世から証書類は全部文書で記録されてる
まとめられていないだけ

139 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 13:53:59.56 ID:2tKTkbp+0.net
>>136
全部が慣習法なわけないだろ
じゃあなんでマグナカルタがそれこそ羊皮紙で残ってるんだよ

140 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 13:55:20.67 ID:JNjCmFXb0.net
>>136
そもそも今のイギリスは議会が立法をする成文法の国だ

141 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 13:55:42.44 ID:lfZ4mkOD0.net
和紙に変更したらどうだ

142 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 13:56:02.45 ID:QIJCykN00.net
イギリスで言う慣習法というのは、憲法を制定してないってことだよ

143 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 13:56:40.56 ID:sxkEaDXl0.net
カツラだけかぶってりゃいいじゃん

144 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 13:57:04.43 ID:Bmt9b5G70.net
和紙は千年以上の実績があり耐久性折り紙つき
弱点の虫食いも、たまに書庫まるごと二酸化炭素燻蒸で対策可。

二酸化炭素ボンベは10kgで3000円程度と安いけど、
年に一回やればじゅうぶんかと。

145 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 13:58:57.88 ID:hqNvHRxo0.net
羊皮紙はちゃんと保管したら今のデータベース保存よりよほど長持ちすると思うわ
フランス国立図書館にはカロリング期の極彩色の超豪華本が綺麗に残ってるんだぜ

146 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 13:59:19.10 ID:QiRBVyr50.net
反捕鯨国のイギリスにて。。
日本もからくり人形やらに使うから
鯨の髭は必要と主張もこいつ等に蹴られてる

断じてイギリスに 使用を許すな

147 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 14:00:02.52 ID:QIJCykN00.net
寿命重視するなら、岩にでも刻めよ

148 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 14:00:33.63 ID:TpwlAcKp0.net
>>142
なるほど 納得

149 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 14:00:58.86 ID:J5/nLTKT0.net
21世紀になって紙に変えるというのも中途半端だな。
それでは何百年くらいしか保たない。
ダイヤモンドにレーザーで文字を刻んだ結晶正本として保存する
といった程度に時代を先取りするんじゃなければ、
羊皮紙保存を続けて、変更は未来人に先送りするべきだと思う。

150 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 14:01:20.20 ID:hqNvHRxo0.net
>>146
奴らは生命の有無じゃなくて知性の有無でイキモノを差別化している
連中にとっては鯨は知性があるからダメなんだろ

151 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 14:01:53.82 ID:MvMi86Zb0.net
>>5

(‘人’)

凛ちゃんの服の五三の桐は超時空太閤の豊臣秀吉の家紋だけど、誰に嵌められたんだ間抜けwwwww

>>22

メーテルw

>>38

生贄の羊は、キリスト教

>>42

イスラム教徒『何か言ったか?モグモグ』(笑)

>>50

生贄の羊

>>55

後継者は減ってると思う

152 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 14:02:09.68 ID:Bmt9b5G70.net
せっかくの伝統だし存続が良いと思うが、
廃止するくらいなら和紙に変えなって思う。

てか毎年350メートルも書いてるのか?
それはそれでアホだ。

153 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 14:02:50.65 ID:HTLd7DbD0.net
情報の保存方法って、昔の方法ほど長く保存が効くからむやみに新しい方法に変えること
はあまりお勧めしない。今のデジタル情報媒体なんて一番脆いしね。
一方一番保存するのが、人類最初の文明の時代のやり方、すなわち
古代エジプトやメソポタミアのように岩に文字を刻む。一万年はもつぞ。

154 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 14:03:24.77 ID:tSmNoxT30.net
フェルト生地に刺繍でもしたらいいよ

155 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 14:03:28.20 ID:8PlZePXE0.net
パリンプセストがどうしたとかよく出てくるけど
羊の皮の紙ってなんで特別視されてるんだ?

156 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 14:03:28.68 ID:3e5SoA/80.net
>>7
バカ?

157 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 14:03:52.59 ID:hqNvHRxo0.net
>>153
イギリスは湿気が多そうだからムリでね?
コケが生えて崩れそう
やっぱり羊皮紙なんじゃね?

158 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 14:03:53.72 ID:Bmt9b5G70.net
>>153
350メートルの岩盤に文字刻むか・・・数十年かかりそう

159 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 14:04:51.52 ID:lytzNJnS0.net
>>151
羊を生贄にした話は、ユダヤ教

160 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 14:05:09.25 ID:P9rsbyIQ0.net
FF10っぽく作ってたクソゲー思い出した
同じところ行ったり来たりが多すぎてつまらなかったな

161 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 14:05:15.36 ID:YYVm7eca0.net
羊を殺して使うなんて残酷

162 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 14:06:29.61 ID:jkhkFuuS0.net
材料代だけではないだろ
管理するのにいろいろと金がかかるのだろう

163 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 14:06:29.70 ID:hqNvHRxo0.net
>>161
食ったものの残りだし

164 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 14:07:31.83 ID:ub8BDu+AO.net
>>153
アメリカでも紙媒体で資料残ってる南北戦争のほうがむしろ大丈夫で、当時のコンピュータにしか資料残ってないベトナム戦争のことはよくわらないらしいな。

165 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 14:08:34.22 ID:8PlZePXE0.net
和紙って何時の時代からあるのだろうね?
世界史の本とか読んでいると中東だと古代は粘土板に刻んでそれを焼いて固定して記録していたと
その後パピルスとかはあったようだけど紙は中国から製法が伝わってようやく出版が盛んになったという感じだったと思うけど
日本だと古事記とか何に記録していたの?

166 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 14:09:41.03 ID:tSmNoxT30.net
>165
日本史でやったじゃん
それまでは口伝だよ

167 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 14:09:43.47 ID:2H3lci+Y0.net
パンチカード最高

168 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 14:10:52.13 ID:jXgBJZFl0.net
そんなことより、もう少し美味しい料理が作れるように拘れよww なぜ魚フライと
ポテトフライがあんなに不味いんだ? 不思議には思わないのか?

169 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 14:11:21.19 ID:8PlZePXE0.net
>>166

いやいや太安万侶とか稗田阿礼とかは口伝だろうけど
それを定着させて書物にしたんだろ

何に記録していたの?

170 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 14:11:36.17 ID:lytzNJnS0.net
>>165
昔は竹簡だよ
今でも出土してるやん

171 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 14:12:09.88 ID:tSmNoxT30.net
>169
薄い木綴じたやつ

172 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 14:12:19.48 ID:FOq3av4O0.net
テキストデータなら64メガ(売ってないか)くらいのSDカードにおさまりそうだけどなw

173 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 14:12:35.74 ID:VP9YUTuE0.net
石に刻むのと金属に刻むのはどちらが長持ちするかね?
布に刺繍ってのも手間がかかるけど長持ちしそう

174 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 14:12:43.28 ID:hqNvHRxo0.net
>>164
20世紀末から21世紀あたりは下手すりゃ史料の暗黒時代になるんでね?

175 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 14:14:39.39 ID:8rC8XXhU0.net
>>144
墨で書かないと字が消えない?

176 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 14:14:59.91 ID:QIJCykN00.net
>>173
ローマは銅版だったけど、腐食するからね
保管状況にもよるけど、石のほうが上じゃないか?

177 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 14:15:17.13 ID:hqNvHRxo0.net
>>173
金属は金以外錆びるから印象と貨幣が限界
布は分厚い綴れ織でもない限りたぶん紙より早くボロボロになる

178 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 14:16:32.68 ID:CK8OiqUpO.net
イギリスは特別に許すわ
金がかかろと、伝統を守れ

179 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 14:16:45.40 ID:krwKQhoo0.net
法改正した場合はどうしてるんだろ
丸ごと書き換え?

180 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 14:17:38.97 ID:FOq3av4O0.net
>>153
それは現代の人間がたまたま運良く残った岩文字を見たからそう思うんだろ。
割れて砕けて失われた岩板の記録はその何倍も有ったはずだ。

181 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 14:18:02.70 ID:hqNvHRxo0.net
1300万円なんてシティーのマネーゲームからしたらあぶく銭もいいところだろう
何でそんなはした金ケチるんだw

182 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 14:19:10.42 ID:QiRBVyr50.net
>>150

知性ある動物ってのもキツネ狩りがゲームの一環だからねで
禁止にされた国だから ここは紙を使うべきと
日本の意見を言うべきだね 確か毛皮禁止を言い出してるのも
イギリスだったかな?2枚舌かねイギリス君と上から目線で

183 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 14:20:15.81 ID:Fi5I7ZZt0.net
>>157
日本の方がもっと湿度は高い。

羊皮紙は紙がなかったからと、紙の製法がアラブから伝わって
からも質が良くない(布から)。
子羊殺して皮向いて羊皮紙。

日本の和紙だと、羊皮紙より長く持つかも。

伝統変えるなら、ついでに、不文じゃなく成分憲法作れ!

184 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 14:21:06.60 ID:qvaIabFV0.net
悪い伝統はやめる勇気も必要

185 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 14:21:08.25 ID:QIJCykN00.net
>>180
そりゃ、岩に刻む場合は屋外展示が基本だからね
根本的に耐久性が違う

186 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 14:22:02.17 ID:liOXmLLn0.net
イギリス人の脳内

クジラの命>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>羊の命

187 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 14:22:27.75 ID:tAdspKLcO.net
>>181
繁栄なんて、足元から崩れるもの。
それは、ローマ帝国も同じだろ。

イギリスの財政難は、非常に厳しいんだろ。
まあ双子の赤字が、アメリカ並みに長期間続いているからな。
アメリカは基軸通貨ドルがあるから、表面的には大丈夫だけど…


 

188 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 14:22:52.83 ID:zwdQp/Nq0.net
Wikipedia

現在でも羊皮紙を作る工房は欧米を中心に少数が残っており、画材や外交文書・宗教文書などの儀典用として羊皮紙を供給している。

価格は品質により幅があるが、画材店で買う場合A3ほどの子牛皮製の高級品で一枚100ドル、羊皮製で60ドルほど。多くはもっと安く、工房から直接買えばさらに安い。

189 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 14:24:43.95 ID:iy/0rM0j0.net
羊が可哀相だろ
シーシェパードは何やってんだ?
白人様の殺戮は綺麗な殺戮か?

190 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 14:25:01.90 ID:Ib6jEDsl0.net
成文憲法がないとか解釈改憲自由自在だな下痢ちゃんはイギリスの首相やればよかったのにね

191 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 14:25:57.76 ID:xzYAA3VtO.net
>>143
裁判官のカツラは廃止されてたような気がする

192 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 14:26:14.57 ID:+5NWZPrI0.net
動物愛護と言いながら、バッキンガム宮殿の近衛兵の帽子に熊の毛皮を使い続ける二枚舌国家!

193 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 14:27:16.80 ID:tSmNoxT30.net
牛革のが面積広くていい気がする
それか長さなら蛇革もありじゃんw

194 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 14:29:21.03 ID:+m9HJIFB0.net
羊皮紙・・・残虐な響きだな

195 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 14:29:33.05 ID:lytzNJnS0.net
>>192
兎狩りが紳士のたしなみだから仕方ないよね

196 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 14:30:05.95 ID:uO7mITX40.net
>>193
羊は経済的動物でしてね

それにちょうどいいんですよ 大きさが
ちょうど人間が四つん這いになったような大きさなんです
だから人間の代わりですし羊は練習台ですし羊用の設備は転用できます

197 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 14:31:04.63 ID:0CnlvQSl0.net
イタリアからの輸入品でも安いので、A4サイズで4,000円するからな…
2〜3枚持ってるけど、何につかえばいいのか…

198 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 14:31:39.28 ID:hqNvHRxo0.net
>>193
きめの細かさや丈夫さの点で羊が丁度いいのよ
牛を使うなら死産した仔牛の皮

199 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 14:31:54.01 ID:Y+2HuoE+O.net
木から紙をつくるのと森林伐採して羊を放牧するのはどっちが環境負荷高いんだろな

200 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 14:34:13.90 ID:zwdQp/Nq0.net
Wikipediaによると要は動物の革の紙であって
別段羊限定じゃないみたいだけどな

羊皮にせよ牛革にせよ
食肉用に羊や牛は屠殺しまくってんだから革の有効利用なんじゃないの?

201 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 14:35:40.59 ID:v5lOD4rk0.net
そのうちパピルスは植物の虐待とか言い出すぜきっと

202 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 14:36:20.25 ID:tSmNoxT30.net
>196>198
もうこの際、鮭皮とか鮫皮とか試しまくってほしいわ
なんならイギリスの裁判官自身に彫るのも一子相伝ぽくてよくね

203 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 14:37:25.58 ID:hqNvHRxo0.net
>>200
羊を食い羊毛を利用するのと同じように
羊の皮を記録用に利用しているだけなんだから
文化的なものだよな

204 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 14:39:26.74 ID:QIJCykN00.net
最古の竹簡で2300年前(戦国時代)だ
結構持つね
http://www.jiji.com/news/kiji_photos/0140108at47_p.jpg

205 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 14:44:49.96 ID:YwDAD4/R0.net
培養すればおk

206 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 14:48:19.66 ID:TrbkHAdw0.net
奈良の東大寺の正倉院は皇室の宝庫だが
そこには羊皮紙に書かれた文書が存在するのだよ
まあ皇室の御文庫や伊勢神宮にもあると言われている

207 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 14:49:17.94 ID:8Ie6AqHu0.net
>>104
それデマ

208 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 14:49:59.20 ID:+5NWZPrI0.net
>>150
奴隷売買で儲け、アボリジニや精神薄弱者をオーストラリアの砂漠に一列に並べて被爆実験してた国だもんね!

209 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 14:51:01.27 ID:dim5SSOjO.net
ヨーロッパらしい、伝統を感じさせるニュース

210 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 14:52:02.53 ID:DFSFn2HI0.net
ま、単純に無駄だし、参照されることすらないんだろうな。
保管性が云々言ってる奴もいるが、紙だってきちんと管理すれば何百年も保つ。
むしろ後世の歴史家のためだけの作業なら、QRコード化した文章をクリスタルに
レーザー彫刻でもした方がマシなんじゃないか?

211 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 14:52:51.58 ID:J+yoOM040.net
>うち租税法について記入されている
1821年の巻物の長さは350メートル近くで、巻くのには2人掛かりで丸1日を要するという。

日本人が巻けば30分てとこだな

212 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 14:52:58.17 ID:b3Svaqu70.net
で、肝心のヒツジたちはなんて言ってるんだ?
まずはそこからだろう

213 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 14:55:25.46 ID:scihNlUK0.net
大半のイギリス人はラムとマトンどっちなのかしか気にしてないと思う
結構マジで

214 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 15:05:34.50 ID:gpmYBqIo0.net
マグナ50カルタとは恐れ入ったなあ


 カブエンジンで低燃費



とかなっとんじゃろなあ・・・・

215 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 15:06:58.00 ID:rg6cIxEX0.net
>>212
やメェてくれ

216 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 15:08:17.51 ID:A+ld026U0.net
英国さまが守るのは良い伝統
黄猿のは悪い伝統
そう世界は思ってる!


以上、林信吾大先生のご託宣でした

217 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 15:12:11.16 ID:kjTXhD4r0.net
マジかよ、残酷だなエゲレス人は
知能が高くて神聖な羊をなんだと思ってんだよボケ、野蛮だ!

218 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 15:12:29.80 ID:zrwK7VS40.net
人間の皮で作ればいいと思うよ

219 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 15:14:40.17 ID:xEqGw3yn0.net
あのクルクルのカツラは有名だが羊皮紙も未だに使ってるのか

220 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 15:15:18.91 ID:C1ohVq40O.net
>>215
審議中

221 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 15:15:23.73 ID:z7xJPbSR0.net
羊を殺すな!!!


なんちてw

222 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 15:16:06.39 ID:2R6s/Z/N0.net
マグナ・カルタや権利の章典の実物を見たときは感動した
ロゼッタストーンや楔形文字の粘土板ほど持たないと思うが

223 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 15:19:41.76 ID:xEqGw3yn0.net
>>95
三種の神器と間違えてるんじゃね?

224 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 15:21:24.15 ID:0B0ThG980.net
お前らの大好きな中国に頼めよ。
二脚羊が処分しきれなくて困ってるらしいぜ。

225 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 15:21:47.29 ID:2lC9KVuC0.net
ようしっ!使用継続はしてやるからお前首(もしくは減給)な!って事に

226 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 15:22:37.23 ID:IU2OT/UB0.net
魔法スクロール作れんがな

227 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 15:28:46.13 ID:+0Cb3iJZ0.net
ホリエモンに言わせればこれも日本はおかしい!って話なんだけどイギリスだったね

228 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 15:37:29.36 ID:czvqT6Iu0.net
俺の皮脂をわけてやろう

229 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 15:40:15.77 ID:3v0ICmMU0.net
>>1
守るべき偉大な伝統は確かにあるがそれは違うだろw

230 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 15:45:40.51 ID:qsCzdnJ00.net
ホリエモンとか
日本の法律の御名御璽も廃止しろとか言いそうだな

231 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 15:53:11.53 ID:5sgA4isN0.net
>>1
法が多すぎるんだ、法の数減らせよ。
どうせイギリス人の殆どが読んではいないぞ。

232 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 15:55:49.80 ID:GRFrxBQO0.net
羊皮紙ってよく見るとヘソの部分に小さな穴が空いてるんだよな

233 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 15:57:36.13 ID:sHvqAGQIO.net
マグナカルタってクソゲーあったな

234 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 16:01:00.12 ID:xjUW7hF50.net
日本の憲法なんか原本はわら半紙やぞ。すっけすけで裏の文字が見える

235 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 16:12:51.14 ID:cIioBqN80.net
>>190
慣習法の意味も分からない無学な奴って
やっぱり左翼になるんだよなーw

236 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 16:16:05.01 ID:eWLym0yC0.net
日本はヌコの皮と蛇の皮を三(蛇)味線に、犬の皮は太鼓にと無駄なく使われてるよね。

237 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 16:38:29.07 ID:u6vA/a3n0.net
>>213
そもそも白人の体臭自体
マトンみたいなニホイの悪臭だからww

238 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 16:40:35.67 ID:QIJCykN00.net
媒体よりも保管状態が問題だね
こんな国もある

韓国、憲法の原本や初代国璽など重要な記録物を紛失
http://current.ndl.go.jp/node/3150

239 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 16:44:04.96 ID:GlRGYEC30.net
>>236
太鼓は牛の皮じゃないんか?

240 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 16:44:39.27 ID:GIQsUk8G0.net
もうタブレットでいいじゃん。

241 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 16:45:59.50 ID:O3/u+RmN0.net
ハクナマタタ

242 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 16:46:07.12 ID:yTT5fm/G0.net
食えるのか?

243 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 16:47:51.22 ID:+Z5GNrbs0.net
MOがいいらしいよ。

244 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 16:47:54.51 ID:GlRGYEC30.net
>>242
煮れば食えるだろ
チャップリンが黄金狂時代で靴底の皮を食ってたし

245 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 16:54:38.70 ID:pP19b1JP0.net
羊皮紙やめて石(シリコン)にすればよい

246 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 16:55:33.01 ID:szJLZ8A7O.net
>>238
メートル原器を錆びさせた国だし

247 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 16:56:03.69 ID:tAdspKLcO.net
>>229
聖域なき財政削減

>>1は、いい宣伝材料になるだろ。



 

248 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 16:59:55.99 ID:5sgA4isN0.net
>>244
金具はちゃんと取り除けよ

249 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 17:00:46.99 ID:dim5SSOjO.net
アメリカ海軍艦艇内の命令文書は全て大文字で書かれていたが、
数年前にインク節約で普通の文体にされたらしい

250 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 17:02:30.21 ID:KTQ59mBO0.net
>>1
ほう、羊皮紙ってまだ使ってたんだ。
誰も困らないだろうけど、反対する人たちってまあ居るわな。

251 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 17:06:31.32 ID:EXvy4+mn0.net
インデックスに覚えさせときゃいいじゃねーか

252 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 17:17:43.90 ID:MvMi86Zb0.net
>>159

(‘人’)

せやね、ユダヤの時代からだね、でもイギリスはローマがケルトを侵略した後の話だから、あんまユダヤの国のイメージ無いかな〜

まあ羊を家畜にしてたのは、シュメール時代からだけどねw

253 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 17:18:05.14 ID:lCJyB8gX0.net
日本の印鑑文化みたいなもので、サインの方が便利だが慣習的に使われ続けてるみたいな

254 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 17:21:29.59 ID:KTQ59mBO0.net
まあ、こういうものどんどんとぱらって行ったら、
うちの国って何が残るの?って気持ちは分からんでもない。
ただ、ほんと財政難はきつそうだ。

255 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 17:22:50.44 ID:0mgjk2EA0.net
>>5
わざわざ片仮名混ぜたりしてるのはなぜなの?
もしかして、はとか事って書けない子?

256 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 17:23:20.60 ID:Mh5oIUcQ0.net
もみじまんじゅう!

257 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 17:24:23.54 ID:0mgjk2EA0.net
>>78
電波ハゲは「僕の掲示板」から出てくんな真顔

258 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 17:24:44.55 ID:yEjuoGWr0.net
議員全員の給料下げるから伝統残そうぜってならないもんなんだな

259 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 17:25:01.78 ID:G17UE+kC0.net
グダグダなげー書類はやめろ
メモ持ってこいよ

260 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 17:26:28.73 ID:KTQ59mBO0.net
かつら被って裁判やってんの、ドラマでみたけど、
あれもまだやってんのかなあ。

261 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 17:27:11.84 ID:Nh6hNwafO.net
350mの皮ってどんだけでかい羊だよwww

262 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 17:32:00.26 ID:GlRGYEC30.net
>>248
ものを知らんやつだな
黄金狂時代では煮た靴をナイフとフォークで食うわけだが
靴底を止めている釘を魚の骨のように吐き出すシーンが
ちゃんとあるんだよ

263 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 17:41:18.41 ID:5sgA4isN0.net
>>262
吐き出すんじゃなくて先に取り除いて食べろよ、という意味で書いたのだ。

264 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 18:04:44.50 ID:5eLYEZvV0.net
>>260
今でもそうだよ。
ちなみに香港も英国統治時代はかつら被ってた

265 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 18:06:05.69 ID:Upfb9LHH0.net
どこの国にも「伝統ガー」と騒いでみんなの足を引っ張る奴がいるんだな

266 :おる 森MORU(もる)。:2016/02/16(火) 18:07:52.40 ID:5+NpxYKl0.net
なにするメー

いたいメー

267 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 18:13:43.24 ID:5sRaNH+LO.net
刑法の罪刑法定主義はマーグナ・カルタとフィラデルフィアとフォイエルバハの宣言に淵源する

268 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 18:17:47.21 ID:jLwcP70q0.net
イギリスそんなことやってたんか
電子化でもすんのかな

269 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 18:41:29.39 ID:Ms+26MrF0.net
自分を自分たらしめるもの

270 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 18:44:37.72 ID:rg6cIxEX0.net
ま〜た乞食が居る。
物乞いも大概にしろよ。

271 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 18:44:56.06 ID:wnmD5DYf0.net
>>204
やっぱ歴史上、最高のメディアは石板だよ

272 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 18:51:47.90 ID:zV4nL5Xj0.net
技術が途絶えたとかならともかく国の礎みたいなものなんだろ?
そういうの金で判断すると後世でボロクソに言われそうな

273 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 18:56:29.14 ID:5sRaNH+LO.net
石板集めのロールプレイングはめっちゃつまんなかった

274 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 19:04:13.82 ID:omiaGuT60.net
てかイギリスって不文憲法って覚えたけど、成文化されてないって訳じゃ、そりゃなかった訳だな

275 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 19:28:01.63 ID:BDW43Jc40.net
賢くて可愛い羊の皮をはぐなんてとんでもない!
文化?伝統?そんなの関係ねー
って羊の時は言わないの?

276 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 19:47:48.74 ID:pej+w9+s0.net
パリンプセストww

277 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 20:51:50.99 ID:AadLpKNC0.net
鶏肉工場の残虐さといったら…

278 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 20:54:37.45 ID:BtZNdAUC0.net
まだ変なカツラかぶったりしてるの?エゲレス人は

279 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 21:01:58.68 ID:1qAdQmer0.net
>27>47
凄いな、よく思い浮かぶな
ググって初めて知ったわ

280 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 22:16:35.45 ID:nt8YZ0kDO.net
>>262
あれの元ネタを述べよ

281 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 23:31:14.99 ID:9YgS5o+K0.net
>>9
いやいや、文字の大きさを1/20にすればいい。

282 :!id:vvvvv(茸):2016/02/17(水) 03:42:02.21 ID:n6jrpXVL0.net
>>5
色盲
グロ

283 :名無しさん@1周年:2016/02/17(水) 04:01:08.53 ID:TfhxDbPB0.net
魔法書は人の皮なの?

284 :名無しさん@1周年:2016/02/17(水) 04:25:30.53 ID:cIgbWF3t0.net
>>116
> ネットは数十年持つかどうかも証明されていないし

そもそも10年前のリンクなんてほとんど見れなくなってるしね
意識してキャッシュ残してないとわりとすぐに消えてしまう

285 :名無しさん@1周年:2016/02/17(水) 04:32:38.56 ID:cIgbWF3t0.net
一番保存性がいいのは石板。100万年余裕。多分1億年くらいでもいける。
次に保存性がいいのは、動物の骨に刻むこと。数十万年以上いける。
次に保存性がいいのは粘土板。数万年は持つだろう。
羊皮紙は保存状態がよければ1万年、紙は数千年が限界かな。

286 :sage:2016/02/17(水) 04:37:01.15 ID:ZUqNiG/N0.net
電気羊皮紙はマグナカルタの夢を見るか?

287 :遠い者 ◆fMHk1I.OsA :2016/02/17(水) 04:41:05.33 ID:d1MT06e1O.net
ゲームの中でしか見たこと無いわ

288 :名無しさん@1周年:2016/02/17(水) 04:47:18.54 ID:EP0kyMEn0.net
>>1
必要だろ。要・必至って言うくらいだし・・・

289 ::2016/02/17(水) 05:49:31.83 ID:UNjnVIEF0.net
廃止賛成

290 :名無しさん@1周年:2016/02/17(水) 06:16:25.53 ID:48W6aDYo0.net
これ巻物が面倒なだけじゃん

291 :名無しさん@1周年:2016/02/17(水) 06:48:35.45 ID:2R0Z2yLG0.net
伝統守りたいやつが寄付すりゃいいのに

1300万程度ならそれで賄えるだろ

292 :名無しさん@1周年:2016/02/17(水) 06:54:51.56 ID:cDBGVPmX0.net
何でそんなに羊皮紙高いんだ
人件費安い国に外注で作らせてもダメなんか?

293 :名無しさん@1周年:2016/02/17(水) 07:30:41.45 ID:lGF+sIm0O.net
マグナ・カルタは、国権の恣意的な刑罰の発動を否定し、民衆の人身の保障を安堵しようとしたものである。また、フォイエルバッハの「法律なければ犯罪なく、犯罪なければ刑罰なし」
の格言により、罪刑法定主義が確立されたと、松本清張みたいな異相をした大塚仁・名古屋大法学部教授(刑法)がおっしゃっていた

294 :名無しさん@1周年:2016/02/17(水) 14:48:29.24 ID:v5PU2AF70.net
>>293
法律より国が上だし嫌なら出て行けってネトウヨが言ってたけど

295 :名無しさん@1周年:2016/02/17(水) 15:02:54.36 ID:GKvAmCLy0.net
>>39
筆ならいいけどペンで引っかいても平気?

296 :名無しさん@1周年:2016/02/17(水) 17:29:10.98 ID:QbTkQaZZ0.net
>>31
どう読んだらマグナカルタを無くすと言っているように感じるのか?

297 :名無しさん@1周年:2016/02/17(水) 17:41:04.01 ID:0Cf//hu60.net
羊皮紙業者の生活も考えろよ

298 :名無しさん@1周年:2016/02/17(水) 17:45:21.08 ID:ReYdAkul0.net
>>284

Internet Archive“Wayback Machine” | 世界のウェブアーカイブ|国立国会図書館インターネット資料収集保存事業
http://warp.da.ndl.go.jp/contents/reccommend/world_wa/world_wa02.html

299 :名無しさん@1周年:2016/02/17(水) 18:37:26.29 ID:AaQkPcbr0.net
原始人みたいに宗教に執着してるやつらもついに変化の時が来たか

総レス数 299
62 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★