2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】専門家「ロボットが人間のほぼ全ての仕事を肩代わりするようになったら、人間は穏やかな年金生活に入る」★4

1 :ニライカナイφ ★:2016/02/04(木) 22:13:33.21 ID:CAP_USER*.net
◆専門家:ロボットの大量適用で人類は年金生活に

技術の長足の進歩を背景に、学者ら、エコノミストらは、「機械の反乱」の可能性を考え込んでいる。
大方が、ロボットが間もなく人間にとってかわる、と予測している。
専門家らの予測では、ロボットのせいで、これから20年に数百万の雇用が奪われる。
とりわけ新興国が強い打撃を受ける。

ジョージ・メイソン大の経済学者、ロビン・ハンソン氏によれば、
ロボットが人間の仕事を肩代わりしたところで、世界が終わるわけではない。

「ロボットが人類のほぼ全ての仕事を肩代わりしてくれるようになったら、人類は年金生活に入ればよい。
人間は穏やかな生活に入る。何も目新しいことはない。
奇妙なことでもない。そうした予測には多くの根拠がある。
年金生活者は多くの余暇をもち、一部の人が好きなことを続ける。これが人類を待つ未来だ」。

ロシア・トゥデイが伝えた。

Sputnik日本 2016年02月02日 01:03
http://jp.sputniknews.com/science/20160202/1531802.html

前スレ(1が立った日時:2016/02/02 (火) 06:12:52.41)
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1454413894/

2 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 22:14:12.86 ID:Hvj6u9q/0.net
人間いらねーな

3 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 22:14:42.16 ID:tOauJvIh0.net
年金生活に入れない者は人間に非ず、よって皆殺し
こういうことですね

4 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 22:14:52.20 ID:4A3dm52D0.net
年金で生活することさえ、ロボットにやらせる

5 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 22:15:18.87 ID:+wrzK1x70.net
誰が年金払うん?

6 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 22:16:15.26 ID:/rdVd0Lx0.net
@労働者は資本家に搾取される。

Aなんで労働者は搾取されるんだ?→それは資本家が生産設備を持っているからだ。…資本主義

Bじゃあ生産設備を社会(国家とかコミニュティ)で持とう。…社会主義

C社会が生産設備を持った状況で、生産性が効率化し、機械が人間のかわりに何でも出来るようになり、
人がそれほど働かなくても良くなった。…初期共産主義

Dさらにイノベーションが進んで世帯・個人単位で極度に効率化された生産手段(人型ロボットなど)を所有できるようになり、 人がそれほど働かなくても良くなった。…超共産主義

社会主義(共産主義)と資本主義は、自由主義、民主主義の下では共存可能。
現に漁業組合や公営企業は生産設備(手段)を社会(コミニュティ)で持つ社会主義そのもの。
ソ連&中共は、全体主義と社会主義(共産主義)を混同させ、かつ、失政まで行わせることで人々の社会主義(共産主義)に対する信望を失墜させ、社会主義(共産主義)を潰すために資本主義の権化であるアメリカによって意図的に作られた国家。
実は冷戦っていうのはまったくの茶番。

7 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 22:16:28.18 ID:wR0Bpays0.net
5年後になくなっているもの5つ
https://t.co/UZhEoQLi8a



8 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 22:16:35.53 ID:dde13ow40.net
>>1
そしてロボットの反乱

ジョンコナーvsターミネーター

9 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 22:16:41.35 ID:riOzInr30.net
ロボットを生産やメンテするロボットが必要だな

10 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 22:16:43.01 ID:Va5Ova6O0.net
経済学者って
そのロボットをどうやって作るか
全く知らないのだろうか?
材料を採掘して加工して組み立てることを全てロボットで出来るとか
いつになるんだw

11 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 22:16:45.08 ID:FXUIQAnW0.net
年金あるの?

12 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 22:16:54.52 ID:9AkGJIBF0.net
凄いなぁ

13 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 22:16:58.78 ID:iO5O+SBB0.net
衣住服食があればお金はいらないね

14 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 22:17:11.09 ID:tKrltadd0.net
ロボットの所有者が許してくれるのなら、穏やかに生活出来るかもな。

15 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 22:17:18.52 ID:Kx0FfIA+0.net
行き過ぎた機械化の先は自給自足だろ?

16 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 22:17:40.51 ID:5dY63n4l0.net
奴隷制があった時代、奴隷で無い身分の人は皆穏やかな年金生活してたかい?

はい終了w

17 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 22:18:28.88 ID:LIuXtAzd0.net
バラエティー番組の企画として二足歩行ロボットで漫才やってちょうだい
ネタは思いっきし人間臭いので

18 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 22:18:57.89 ID:0Z2J4Nwp0.net
資本家がロボットの生み出した利益を独占し、
労働者は失業ののち、餓死

19 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 22:19:54.95 ID:q5YU5shY0.net
人間を生かすためだけに労働するロボットか
ま、そのとき生きている人間が勝手に決めればいいことだ
コロニーが落ちてくる方が先だろうよ

20 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 22:20:17.72 ID:HkLvtW6p0.net
人類はもはや増え過ぎた。
神に代わってロボットにより人類・間引きが行われる日も近い。
これぞ自然調整。
スカイネットよ、第三次世界大戦発動!!

21 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 22:22:30.47 ID:nQCUOSse0.net
マイロボットが代わりに出社してくれると

まあ俺の代わりなら真ん中よりちょい上の性能なら文句はない

22 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 22:23:05.63 ID:W7ZJBPrf0.net
人類にとって子育てが一番辛い作業になるな

23 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 22:24:06.53 ID:p2KKCHJK0.net
勤労の喜びを全く加味しない思考だよな、我欲だらけで互助の精神が作用しないから
災害起きたら壮絶な地獄絵図になるわな

24 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 22:24:53.82 ID:syZbVz0E0.net
トヨタ車はもはやロボットが殆ど生産してる。
コンピューター部品もそうだ。産業用ロボしかできない精密さで作られる。

でも従業員は安月給な上に残業してるよ?
自動車生産大国の日本に格差と貧困が蔓延し始めてるよ?


不 思 議 !!!

25 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 22:24:57.49 ID:DoQimY9V0.net
生まれたときから穏やかな年金生活って…
生きてて楽しいのか?

26 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 22:26:31.15 ID:VQW3FBIP0.net
>>1
ロボットにすべてをさせるのが先か
人間から怠惰や苦痛を感じる信号や脳を取り除くのが先か

27 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 22:26:54.58 ID:v7JzazZt0.net
>>10
最終的にそうなるって言ってるんでしょ

28 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 22:27:22.90 ID:Izvk3r1X0.net
>>25
ほんとにそんな生活なら労働以外の道で切磋琢磨するよ
中世の公家さんみたいに文化を高めたりする

29 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 22:27:29.88 ID:C9l1J7iX0.net
ロボットの所有者の資本家はそれを許してくれるの?

30 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 22:27:53.13 ID:wFrIJJZq0.net
全労働をロボットが代行できるようになる前に雇用を失った大量の失業者が暴動を起こしたり貧困から内戦が勃発したりして人類文明が荒廃
ロボットの生産どころではなくなるよ

31 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 22:28:14.28 ID:syZbVz0E0.net
 
 
 人 類 総 ナ マ ポ 生 活 !!
 

32 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 22:29:33.99 ID:DoQimY9V0.net
ロボットに人間が飼われはじめるのか
犬猫みたいに種類別でDNA血統書付きとかになるんだろうな
ハーフ、クウォーターは雑種扱いかね?

33 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 22:29:35.10 ID:Ft04Shek0.net
ロボットが普及したら
それはそれで新しい職種が生まれるんだよ

そう言う変化に対応できないやつは
落ちぶれて路頭に迷うことになるけど

34 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 22:30:18.00 ID:5j6+U6Ob0.net
>>1
>専門家「ロボットが人間のほぼ全ての仕事を肩代わりするようになったら


こういうトンチンカンなアホを「専門家」呼ばわりするなよw
「ロボット」も「人間」も「労働」も、いまだハッキリ定義できていねえよw

特に「人間の定義=人間とは何か?」は、最高峰の哲学者、宗教家をもってしても、依然、ナゾのままである。

35 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 22:32:07.19 ID:UQ56KMEu0.net
>>25
学問・スポーツ・芸能・芸術と好きなことやって生きていければよい。
食っていけないから、好きな事を諦めるなんてなくなる。

36 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 22:32:28.30 ID:Hptc+JJZ0.net
数十年後にはじーさんが、昔は一部を除いて大人はみんな働いていたんだ、儂も若い頃には働いた事あるんだぞ何て言っているのか

37 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 22:40:19.23 ID:rgQtBW/d0.net
いまのところロボット導入で人件費カットしようと
着々と世界は進行中だけどなw しかも法人税を下げる競争してるしよぉ

年金払う金はどっから出てくるんダヨwww

38 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 22:40:28.19 ID:pEFCTzRTO.net
ロボットがロボットを作って
医療も介護もして政治もして
経済も中絶問題も尊厳死も障害判定もするのか
素敵だな

39 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 22:40:29.13 ID:p9gJnt/L0.net
トリクルダウンのようなバレバレのお為ごかし

40 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 22:40:32.83 ID:1tJNJGpkO.net
>>29
ロボット程度自作出来ない奴は努力の足りない負け組になるんだ。
ロボット成金に私は初めは文献で独学でロボット工学を学びジャンクパーツからロボットをでっち上げていた貴様らが貧乏なのは努力が足りないからだと説教される時代が来る。

41 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 22:41:23.43 ID:919/EYoW0.net
若者が生んだ富を使って年寄に社会福祉してんだからロボットが生んだ富で
同じことができない理由は無いな。
個人的には自動化、ロボット化で生まれた富を算出してそれに応じた金額が支払われるようになれば
ロボット技術は一気に進むと思うな。
なにしろロボット化するほどたくさんもらえるなら半端ない原動力になる

42 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 22:41:26.71 ID:DoQimY9V0.net
衣食足りて礼節を知る
とも言うが
小人閑居して不善をなす
とも言うだろ
ユートピアだけが来ると思ったら大間違いじゃね?
得るものが大きいほど失うものも大きくなるんじゃないだろうかと

43 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 22:42:53.36 ID:eHv0TgHi0.net
ロボットがロボット生産全工程を支配して、人間なにするん?
全くいらねんじゃねw

44 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 22:43:49.21 ID:Tg+TE3tP0.net
>>34
ロボット「計算の結果、我々こそが人類であると判明した、ウンコ製造機のサルはポイーって事で」

45 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 22:44:23.24 ID:W7ZJBPrf0.net
人は他人よりも優越感を求める畜生だからどんな社会になっても
格差問題が必ず出てくるよ、それが戦争の火種になるね

46 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 22:45:28.81 ID:5dY63n4l0.net
誤 穏やかな年金暮らし
正 殺伐としたナマポ暮らし

じっさいのとこそんなもんじゃね?
ナマポ制度自体破綻してもっと殺伐かもしれんけど

47 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 22:48:02.28 ID:zTzVF2ap0.net
年金生活というより週休5日くらいにはなると思う

48 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 22:52:00.12 ID:DoQimY9V0.net
HAL9000みたいのに支配される世界か
ロボット同士を戦わせる世界か
ロボット盗難破壊誤操作ハッキングなんかで
メンテナンスに追われる世界か…
いずれにしても人類は最大のピンチに陥りそうなんだが
ドコにでもお花畑の人っているんだなぁ

49 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 22:52:44.48 ID:eEdbpaTR0.net
セックスより電マオナニーの方が気持ちいい

50 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 22:53:52.15 ID:2xNkBA0s0.net
ロボットを作ったりメンテしたりする仕事が残るだろ
プログラミングまで自動化できるのか?

51 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 22:54:09.59 ID:bLPWyiRm0.net
年金生活というより、生活保護という方が、近いと思う。
生活は保証してくれるが、余分なお金なんか貰えない。

52 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 22:55:13.50 ID:slV4wM2w0.net
人間は野生動物に戻るんだよ・・・

53 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 22:56:48.78 ID:206zjuHi0.net
仕事無いのにどうやって国に年金払うんだろう

54 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 23:00:38.11 ID:mitnwASh0.net
ロボットが人間に餌をくれる時代になるから大丈夫。
今の経済構造は消滅する。

55 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 23:05:26.43 ID:MY2RMJa80.net
朝から晩まで狩りや農耕をしていた時代の人間から見れば、
現代社会は毎日遊んで暮らしている天国に映るだろうさw

56 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 23:10:51.58 ID:p4NUExx2O.net
AI嫁「ナンデエレクチオンシナイノヨォッ(棒」

AI車「掌をー太陽にーs♪…」ドゴォォォン!!!

57 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 23:11:08.55 ID:XiPcNMNE0.net
ロボットがペットにしてくれるのは
遺伝子操作した穏やかで賢い足るを知る人類だけ
現存人類は繁殖不能にして放置殲滅

58 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 23:14:06.29 ID:IyWaOCO30.net
ドロボーもロボット
警官もロボット
人間は寝てるだけ

59 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 23:18:54.54 ID:p3DlQSJE0.net
クズ家屋並みにずさんな工事が止まらんのちゃうか?

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/466fb8d2506f4105b4fab015b5936819

役人がグル
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/21e324fd853f62dc87d6915dfcf52324

舎弟石垣
https://www.youtube.com/watch?v=DEM9OZJoEBo
https://www.youtube.com/watch?v=bK2sDuGsAMU

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/080fe44c9853e0b04ac3327abe67763a

手口
https://www.youtube.com/watch?v=NMKI4vlAO1I

60 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 23:19:06.21 ID:lmJw5AI4O.net
キャシャーン

61 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 23:20:33.83 ID:mitnwASh0.net
ロボットが人間を眠らせてカプセルに閉じ込め、保存する未来が見える。

62 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 23:22:15.24 ID:+ikWLr/C0.net
>>6
より良いロボットを開発した奴の総勝ちになるだけ。
それが日本人じゃ無い可能性の方が高いし。

63 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 23:23:11.46 ID:Eof5lKzL0.net
ロボット=派遣奴隷
人間=上級国民

64 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 23:28:21.72 ID:BPGVLu9w0.net
磨耗や劣化が早く進みそうな劣悪環境に消耗品の人間投入の社会か。

65 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 23:29:07.54 ID:4diB8Eq10.net
>>50
プログラムを自己点検するプログラムは作れるが自分で修正する方法を見つけるプログラムを
まず人間が考えつかない事にはどうにもならない。

66 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 23:31:41.38 ID:+cH+YbUl0.net
何を言っているんだ?
機械の体を手に入れるんだよ

67 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 23:33:10.00 ID:6yfgnX0H0.net
機械任せにしてたら、かえって人間の仕事が増えまくった世界
ttp://www.kotaku.jp/assets_c/2012/11/121109ktgalactica-thumb-640x320-60269.jpg

68 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 23:39:23.31 ID:4diB8Eq10.net
>>66
行くわよネジ

69 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 23:46:23.09 ID:m5wd9hkh0.net
警官のロボットか
https://www.screenused.com/images/auction_nov14/15838_5.jpg

70 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 23:48:42.41 ID:m/wUlzC20.net
人間のほうが安上がりだよ
重労働は減るかもな
それとて世界統一政府があるわけじゃなし、格差社会が広がってるだけ

71 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 23:54:55.91 ID:wFrIJJZq0.net
>>70
人間は燃費がいいから土方のような重労働の方が増えるんじゃねえの

72 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 23:55:29.85 ID:UVz5rTNX0.net
水車や風車が出来た時も同じ事言っていて、蒸気機関や発電機が出来た時も同じ事言ってたぞ

73 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 23:58:05.77 ID:m5wd9hkh0.net
やっとベーシックインカムが議論させる時代になったんだな

74 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 00:03:36.17 ID:VCNZw/f80.net
逆に、できるだけ機械を使わず「人の手で」っていう流れになると思う
世界はあまりにもひとが増えすぎた

75 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 00:04:06.30 ID:bRyjGEtF0.net
>>73
今でも生活保護が簡単に受給できるようになってるけどな。

76 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 00:06:00.58 ID:dpDJmrpt0.net
>>39
トリクルダウンはあるよ、そりゃ、底辺に勝手に落ちてくるお金はないがな
だが、GoogleのYouTubeのおかげで配信者という形で食っていける人が出てきた
アフィだって昔だったらなかった
Googleという世界最大企業にお金が入るから
底辺だって生活できるようになるのは事実だ

77 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 00:06:21.30 ID:+JXZ94UZ0.net
星新一のショートショートで読んだ様な話だな

78 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 00:09:38.21 ID:kXvYs0I20.net
人間を働かせる国とロボットにルーチンワークやらせて人間が家畜になる国があったら
100年後には資本主義vs共産主義みたいに発展の差がついてそう
ただしロボットの創造力が0の場合ね

79 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 00:13:03.07 ID:bRyjGEtF0.net
>>76
それをトリクルダウンが無い状態というんだよ。
下まで勝手に落ちてくると言ってたはずだ。グラスのたとえはそういうことだろ。

80 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 00:14:18.78 ID:Gew4RhMn0.net
>>78
世界で一番金をかけて「改良」し続けているプログラムのWindowsがいつまでたっても
自分でバグの修復もできない無能なんだからそんなのは人間の頭が進化しなけりゃ無理。

81 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 00:16:38.60 ID:Vzk3d0GP0.net
そして数十年後
ベーシックインカム国(スイス、オランダ等) → 先進国
資本労働国 → 発展途上国、後進国
昔の発展途上国、後進国 → サル、蛮人、原始人

82 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 00:17:55.76 ID:Z8jCGQJv0.net
資本家から資産を取り上げて分配すれば解決するんじゃねえの?

83 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 00:19:01.70 ID:bRyjGEtF0.net
>>82
過去共産主義でそれやって失敗したから拒否感が強い。

84 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 00:19:37.34 ID:XhRARPn90.net
>>82
それはトマ・ピケティさんの解決法。

85 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 00:21:10.86 ID:XhRARPn90.net
ちなみに、トマ・ピケティさんはマルクス主義者でも共産主義者でもない。

86 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 00:22:01.62 ID:bRyjGEtF0.net
>>85
じゃあ何主義者と呼ばれているの?

87 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 00:22:24.78 ID:XhRARPn90.net
>>82
意外や意外、かつての米国がそれに近いことをやっていた。
北欧やソ連すらそれをやれなかったのに。

88 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 00:22:54.78 ID:VOdb9pdC0.net
その年金何が財源なんだ
機械には給料がないから税金もない
なんか妖怪みたいだな

89 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 00:24:17.53 ID:X7t/fvta0.net
>>82
共産革命乙w

90 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 00:24:24.86 ID:2Vx5O5tV0.net
金はどうやって得るんだ?
そもそも金って概念が無くなるんじゃないか?
人間自体要らなくなるんじゃないか?

考えると面白いな

91 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 00:25:10.20 ID:bRyjGEtF0.net
>>90
産業革命以上のことだよな。

92 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 00:25:58.92 ID:JKo3dae20.net
そのロボットが反乱を起こして年金生活どころじゃなくなるかもな

93 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 00:27:05.26 ID:VOdb9pdC0.net
「発達したロボット文明が人類を労働から解放する」と
「政治決定すらコンピューターに頼るようになり人類が無力化する」と
「マザーコンピューターが人類の合理的な幸福のために非適合者を抹殺する」は
使い古されたネタ

94 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 00:28:34.54 ID:cEqu+Ume0.net
人間の欲望にはキリが無いからそうはならない
食ってくだけなら今でさえそれ程働く必要は無い
しかしもっと長くいきたい、もっと楽しみたいという欲望でよりよい生活を望む

95 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 00:28:54.04 ID:1En93zMz0.net
ロボソープ行ってくるよ、ママ。

96 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 00:31:55.93 ID:Z8jCGQJv0.net
この反応

資本家から資産を取り上げて分配するのが正解のようだな

そもそもフランス革命も似たようなものだしな

新しいステージに入りそうだな

97 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 00:32:13.76 ID:bRyjGEtF0.net
>>94
それほどというより、生活保護があるからな。

98 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 00:34:09.83 ID:Vzk3d0GP0.net
生活費で一番お金がかかるのは、住宅代と車代と子供の教育費で
後は確かにそれほどお金を稼ぐ必要はない。
子供の教育費はただで、
車代はグーグルが自動運転を完成し、必要な時だけスマフォで呼び出して
レンタルするようになれば安く抑えられると思うけど、
住宅代がな。

99 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 00:34:14.26 ID:XhRARPn90.net
>>94
それも欲望の方向性しだいだよ。
「無限の商品やサービスを求めるために無限に労働に身を投じる」
という方向性だけが欲望の充足じゃないからね。

「ある程度物質的にも豊かになったから、今度は自由時間の拡充のほうに効用を求めたい」
というのも人間の欲望だから。

100 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 00:36:19.90 ID:bRyjGEtF0.net
>>99
その自由時間を密度の濃いものにするのにもサービスが必要なんだよね。

101 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 00:37:12.44 ID:FTcXGCzl0.net
年金っていうと聞こえは良いけど、実質生活保護だろ。
ロボットで間に合う職から無くなって、徐々に増えて行って、そのうち大半がこの状態になる。
ただ、ロボットで収入を得るのが私企業だと養う金が不足してくるから、どこかで共産主義的な方向に転換しないと悲惨なことになるだろう。

102 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 00:37:55.05 ID:XhRARPn90.net
>>100
サービスを充足させるためにまたカネを稼ぐ労働に身を投じて
自由時間を犠牲にしたんじゃ本末転倒でしょう?
どこかで欲望がそれを測りにかけるときが来るんだよ。

103 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 00:38:46.16 ID:3825Xt6k0.net
ロボットが働いて人間は遊んで暮らす社会まであと一歩かあ
楽しみだなあ

104 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 00:39:36.79 ID:Vzk3d0GP0.net
ベーシックインカムではサービスする側も給食当番みたいになるね。
そこでサービスする人間に、サービスされる俺は神様だ!もっと愛想良くサービスせんか!って態度のやつは精神障害者扱いになる。

105 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 00:42:48.68 ID:yiePp4nq0.net
近代化でどんどん職が失ってるのに、なんで皆が年金生活出来るの

106 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 00:43:18.64 ID:bRyjGEtF0.net
>>102
でも結構先の話になりそうだね。

107 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 00:45:44.86 ID:3825Xt6k0.net
>>105
株で年金増えるからな

108 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 00:45:47.02 ID:XhRARPn90.net
ベーシックインカムは衣食住のベーシックな保障しかしないから、
それに+αの収入を得たいという人たちはなお、収入を得るための労働に身を投じるんだよ。

でも、餓死しないために、ホームレスにならないために、苦渋の選択として
ブラック企業にでも就職しなきゃならないっていうような労働者階級の苦しみは減らせる。
それが共産社会。

109 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 00:46:41.02 ID:3825Xt6k0.net
ロボット共産社会が実現できるよ
ロボットはサボらないしな

110 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 00:47:00.12 ID:bRyjGEtF0.net
>>108
今でも生活保護もらえば簡単だけどな。

111 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 00:50:52.04 ID:AIKxUN5k0.net
苦労してロボット作った人間が
何もせず遊びほうけてる人間のためにロボット使う理由がない

112 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 00:51:27.57 ID:XhRARPn90.net
>>110
生活保護はだいぶ違うよね。
あくまで働く能力のない人への保障にすぎないから、
働く能力のある労働者階級がブラック企業に就職せざるを得ない現実から
彼らを救い出すことはできない。
ブラック企業で働いて労災で働けない体にでもならないかぎりね。
でもそんな体になったら自由時間があっても...

113 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 00:51:42.84 ID:4vLmcrWB0.net
遅すぎんだよ…働くことが向いてない俺には遅すぎた

114 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 00:51:56.48 ID:F+PHBmMH0.net
仕事は全てロボットとコンピューターにやらせて人間は一生楽して暮らせる時代は必ず来る。
しかし世界平和の維持と池沼にならないように最低限の学問はしなければならない。

115 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 00:54:00.80 ID:bRyjGEtF0.net
>>112
今でも生活保護もらったやつが強盗とかしてるよ。
それに鬱の診断出してもらえば精神関係の労災認定されるのでは?

116 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 00:55:18.12 ID:OUF8DeL90.net
ロボットの所有者が富を得るだけ
持たざる者は不毛の地で難民のような暮らしをするんだよ

117 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 00:55:59.58 ID:0Yr6yBBg0.net
まずお金が幻の上に立ってるっていう現実理解が必要
日本円になぜ価値があるか、日本国民が日本円を信用してるっていう
ただそれだけ、決して金が縫いこんであるとか将来価値が下がらないとか
そういう話じゃない
そして幻で出来たお金の信用なんて社会構造の変化の前には台風に吹き飛ばされる
小屋のようにもろい
核融合技術でエネルギーが無料で無尽蔵に消費でき、ロボットがすべての業種で
大量生産しまたサービス業に従事するようになった世界では
もはやお金の価値なんてない、人がお金に依存しないから
だから年金生活なんてないね

118 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 00:56:28.85 ID:Gew4RhMn0.net
>>114
来ないと思うよ。人間に欲望と欲求がある限り先がどうなろうと必ず現状を変えようとする。
誰にでも経験があるはずなんだよ、こんな事やったら絶対まずいからやったらだめと自分にいくら言い聞かせても
やってしまう。この本能がある限り人間は充足してなにもしないという生活には絶対とどまれない。
わざわざ不便にしてでも現状を変えようとするよ。

119 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 00:58:11.19 ID:XhRARPn90.net
>>115
強盗とかはこの話とは関係ないでしょう。人間の欲望があるかぎりはなくならない。
だから労災とかで鬱病になって苦しまないかぎりはダメってことでしょう。
生活保護はとにかく労働者階級を働けなくなるほど壊れるまで働かせるという前提の社会保障だから。

120 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 00:59:14.20 ID:AIKxUN5k0.net
最後の審判の日ってのは技術的特異点に達する日のことだったんだな

121 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 01:00:06.49 ID:bRyjGEtF0.net
>>119
俺は強盗するぐらい元気で働けるはずの人間も生活保護をもらっていると言いたかったんだけど?

122 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 01:01:31.21 ID:XhRARPn90.net
ミニマル共産社会というのは、市場社会が完全に機能するための条件でもあるんだよ。
少なくとも、マルクス学派の人たちはそう考えている。
完全市場が実現するためには共産社会のルールが大前提になるというのがマルクス学派だから。

123 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 01:02:36.59 ID:ehHljTcu0.net
他人の富を奪いたい下痢ピーみたいな人間がいる限りこうはならないな

124 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 01:02:53.54 ID:cQU59gLV0.net
専門家って馬鹿の専門家か?w

125 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 01:04:32.63 ID:1G+Ref660.net
>>5
心配はご無用!
ロボットが払ってくれるはず。

126 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 01:05:14.54 ID:XhRARPn90.net
>>121
それは曖昧だよね。役人の裁量次第でしょう。
ベーシックインカムとは明らかに違うことは確かだから
そこをぼかすのはどうかと思うよ。

127 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 01:06:44.24 ID:XhRARPn90.net
ベーシックインカムの場合は役人の裁量の余地がないからね。
ブラック役人にいじめられるという労働者階級の苦しみもない。

128 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 01:07:09.36 ID:BAv606nH0.net
>>114
仕事って一口に言うけど、医療や文学や娯楽も仕事のうちに入るんだぞ
お前はロボットに命を預け、ロボットの書く小説を読み、ロボットが演じて撮影する映画を見たいと思うか?w
いくら科学技術が進歩しようとも、絶対に人間しかやらない仕事はあると思うね
製造業とか運送業とか清掃業とかは真っ先にロボット化されるだろうけど

129 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 01:09:19.57 ID:3825Xt6k0.net
>>128
仕事っていうかもはや趣味だな。
べつに趣味で儲けなくてもいいから自由にすきなことをやれるよ

130 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 01:09:35.84 ID:XhRARPn90.net
>>128
10年、20年以上前はそう考えられていたらしいけど、
最近は知的労働の分野も例外じゃなさそうだということが言われている。
サービス業もね。

131 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 01:11:08.71 ID:fxZalE/y0.net
>>18
そうなれば労働者が反乱して資本家は粛清されるよ。
そして残ったロボットは公共物として人々を支える。

132 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 01:12:21.73 ID:XhRARPn90.net
肉体労働よりも先に機械化が進むサービス労働やオフィスワークもあると言われている。

133 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 01:14:25.08 ID:3825Xt6k0.net
資本家は結局のところ消費者がいないと成立できないからな

お金をばらまかないと、市中のカネを集めるゲームができない。

134 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 01:15:09.41 ID:XhRARPn90.net
昔はアイデアを生み出す創造系の仕事だけは最後まで残ると言われていた。
でもアイデアというのは労働なのかどうか疑問視されるところ。
自由時間に好きな読書をしたり旅行をしたりしていてもアイデアは生まれるからね。

135 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 01:15:53.20 ID:RsIZymzg0.net
穏やかに安定するまでは失業・自殺者出まくるだろうけどね

136 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 01:18:01.62 ID:W5hv0TqC0.net
結局分配はされないので、無産階級はロボット並の低価格で使われるかな

137 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 01:18:52.18 ID:Vzk3d0GP0.net
ベーシックインカム社会
他人の富を奪いたい、俺に集中させたい、人を俺の富で俺の命令でこき使いたい
ロボット警察「あなたは他人に迷惑をかける精神障害者として認定されました。
精神病院に入ってもらいます。」

138 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 01:20:21.63 ID:+j8nx7z/0.net
AIを作る能力がないから日本企業は無関係だな
アメリカ企業の下請けで生きるしかない。

139 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 01:22:48.30 ID:Vzk3d0GP0.net
ベーシックインカム社会では複数の人数で何かを成し遂げたい場合は、
その計画の魅力をプレゼンし、人をお金ではなく、計画の魅力や人望で協力して貰わないといけない。

140 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 01:23:32.93 ID:XhRARPn90.net
ポスト冷戦以後、世界が右傾化してきているから、
マルクスの困窮化仮説が再びリアリティを持ってきそうになってきている。

かつては共産主義の大きな脅威があったので、資本主義社会は自己防衛のために
共産社会的なものを取り込んで混合経済を選択したりした。
でも、いまはそうじゃない。どんどん保守主義的な方に向かっていて
かつての福祉国家的な要素はことごとくやり玉にあげられてバッシングされるようになった。

そうした世情では共産社会への移行はスムーズに進まず、マルクス学派の描いた最悪のシナリオ、
多くの犠牲を伴う未来へ向かうかもしれない。

141 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 01:25:03.15 ID:pgSdr7ms0.net
全部ロボットがやれれば、石油が底をつくまでは、人類みな遊んで暮らせるだろうな。

142 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 01:25:43.36 ID:UzEvkMXE0.net
本当に仕事をする人間ていうのは、その自由に使える時間を使ってさらに上の何かを始めるんだよ。

143 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 01:31:42.83 ID:j4wArTkb0.net
ロボットいうけどそうなるのはまだだいぶ先の話だろうな
車の自動運転にしたって技術が確立して信頼できるものになるまであと10年はかかるだろうしな

144 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 01:34:27.33 ID:TYgv/nWC0.net
でも日本は支給開始年齢が伸びて行ってるからなー
誰が悪いのかはっきりさせないとな

145 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 01:34:28.30 ID:JKo3dae20.net
>>125
ロボット債を発行して、労働力としてロボットを調達して運用。
差益を年金に。

146 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 01:36:15.20 ID:XhRARPn90.net
徐々にではあるが、現在進行形で起こっていることではあるらしいよ。

OECDの報告書によれば、明らかにデフレの日本だけでなくOECD加盟国で
雇用の不安定化(安定した雇用の消失)といった問題が起こっている。

その原因をOECDは技術革新と産業構造の変化だと結論づけた。
グローバリズムによるものは世間で言うほど大きくないとしている。

147 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 01:39:26.98 ID:7Uim2+f/0.net
>>22
子育てもロボットが手伝ってくれるよ。

148 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 01:40:12.65 ID:0Yr6yBBg0.net
ロボット社会 
まずあらゆるものの値段が安くなる 低額の社会保障費で十分な生活ができるぐらい
売春婦がいなくなる最低限の社会保障で生活できるし 人よりロボットを相手にする
次に無償で働くひとが出てくる そして無償で働く人が社会構造の大部分を支配する
資産家がお金を出して人を雇おうとしても誰も相手にしない、また資産家の資産価値が低下する
物を必要以上に持とうとしなくなる、土地はみんなの共有物という意識がつよくなる
ロボットの作業を邪魔しないように気をつける、社会がロボットの存在によって成り立っているから
人口調整が当たり前の共通認識になる、避妊と中絶 総人口と出産権利3人以下
医療が検索作業になる、人のほぼすべての病気が解明され対応策が出てくるから
大事業は人々の意見を纏め上げられる人がおこなう、すべて無償で作業はロボット
銀行がお金を巡らせるがそれは経済活動とはまったく関係ない
銀行事業と行政事業が一体化する、お金の消費は人が何を行ったかの履歴と同じになる
管理され予想がたてられ行政事業の計画に使われる
知的障碍者の言葉使いが上品になる、ロボットとしか会話した事がない人が出てくる
仮想空間にのめりこむ人が出てくる、仮想空間に死後の世界、死んだ人の生前の人格が
データとして勝手に動いてる世界が出来る
仮想空間のデータで動く宇宙船が建造され宇宙に放出される、どこかへ行く

149 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 01:42:19.05 ID:7Uim2+f/0.net
>>23
奴隷労働の肩代わりをしてくれるだけで勤労の喜びはなくならないでしょ。
現代資本主義が我欲だらけで互助の精神が作用してないのには同意する。

150 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 01:42:19.32 ID:JKo3dae20.net
実は生物自体が一種のロボットだという説を唱えてみるテスト。

151 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 01:44:33.06 ID:7Uim2+f/0.net
>>29
資本家と言う概念を無にすることも出来るんだぜ。フレームから飛び出そう。

152 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 01:45:51.30 ID:L0pcCdQs0.net
ロボットの能力や担当分野の拡大を否定する奴がいるが、自己の偏狭な希望にすがっているだけだな
文明や科学技術の発達は、人間がいかに楽をして快適に生きられるかの追及に尽きる
これまでも、これからも、人間はそういう生き物である
そのような状況にあっても忘れてならないのは、倫理を失わない事だ
そこが人間と獣の違いだ
倫理の喪失こそ人類を不幸にするし、人間自ら全てを滅ぼす

153 :???:2016/02/05(金) 01:46:23.11 ID:FNznnKW20.net
食糧はもう工業的に生産されているからテクノロジーなし
ではもはや人類はやっていけない。エネルギーの確保と
工業技術のためにロボットが運用されれば、もはやそれ
なしでは人類は存在できないであろう。

154 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 01:46:44.70 ID:7Uim2+f/0.net
>>30
ちょっと前の日本の社会に戻るだけでも、ロボットの恩恵を社会全体で
享受できるのに。強欲資本主義の洗脳の恐ろしさだな。

155 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 01:46:58.46 ID:3825Xt6k0.net
資本家もロボットに仕事を奪われるんだよ

資本家だけは無事だとか考える理由はないぞ

156 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 01:48:32.84 ID:JKo3dae20.net
原発とかは丸ごとロボット化するぐらいの構想で設計されるべきだったと思う。

157 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 01:49:13.72 ID:7Uim2+f/0.net
>>37
年金は何に使われているのでしょうか?
ロボットが解決策だよね。

158 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 01:50:33.91 ID:Sf1TiGHD0.net
誰が払うんだよ

159 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 01:52:16.63 ID:7Uim2+f/0.net
>>42
小人を閑居させない工夫が必要だな。

>>43
人間は自分を、社会を開発するんだよ。

160 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 01:52:27.74 ID:NEC+LGzs0.net
ロボットという資本を持ってる人間が高額で売り付けると思うけど
そんでロボットじゃできないような手間暇かける必要がある仕事に結局労働者が付くと

161 :???:2016/02/05(金) 01:53:30.78 ID:FNznnKW20.net
食糧の管理を大きな権限とする人工知性体は食糧の配分に
ついて次のように提案するかもしれない。食糧生産への貢献
に応じてその配分を人類は受ける。なお、貢献とは効率的な
増産プログラムの作成と技術革新である。それ以外?貢献ゼロ
とみなす。(w

162 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 01:53:42.53 ID:YwmOtqWm0.net
>>150
構造面積での精巧さは神がかっているが、頭脳や身体の性能限界は低い。

163 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 01:55:41.99 ID:y4Q5Gszc0.net
それはないなIT化が進んでも得をしたのはMSやGoogleのような企業だけ
ロボットが仕事をしても関連企業の利益になるだけ

164 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 01:56:24.00 ID:7Uim2+f/0.net
>>45
他人を支配しようと考える奴は劣等者だという価値観を、世界が共有する
する必要があるな。そうすれば支配による優越感を感じられなくなるだろ。

165 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 01:58:12.68 ID:6z0ybDc50.net
>>25
労働厨じゃないけどその疑問はあるよな
単純労働だけじゃなく知性さえロボットに劣ってしまったら
人間のやることなすこと全部無価値になっちゃう
存在自体も無価値
自分でもそんな世界は楽しくないと思う

166 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 01:59:10.77 ID:YwmOtqWm0.net
>>162
×構造面積での
○構造面での

167 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 01:59:46.45 ID:fRpWaC740.net
マトリックスみたいになりそうだな。
人間ほっとくと病気になったり怪我したりケンカしたりするから
脳にプラグ刺してずっと夢見さしとくのがベストとか判断しそう。

168 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 02:00:05.27 ID:3825Xt6k0.net
>>165
無価値という価値

169 :???:2016/02/05(金) 02:01:05.06 ID:FNznnKW20.net
>>161は一見非情に見える。しかし、もし人口爆発で
食糧増産に限界が見えてきた時、人類が生き延びるための
最後の手段が人工知性体だとしたら・・・。

170 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 02:01:58.31 ID:7Uim2+f/0.net
>>48
まあ、戦争とかテロとかなんてすごく大変なんで、大方の人は
やりたくないと思ってるんだけどね。で、何で戦争が起きるかと言えば
戦争で儲けている一部の大金持ちが、金の力でやってるだけ。金が
なくなれば彼らは力を失う。ロボットのおかげで金のために働かなくても
良くなった人々は戦争屋に踊らされなくても良くなるわけだ。

171 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 02:03:20.71 ID:xaeYKbBM0.net
日本共産党が顔真っ赤にして派遣の単純労働禁止しろなんて言ってるが
どのみちオートメーション化でそうなる。

派遣は技術がある人だけになりタケナカガーの人には理想の世界になる。

それでもニートだったらもうさすがにどうしようもなし。

172 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 02:05:34.18 ID:7Uim2+f/0.net
>>50
面白そうだろ?

>>62
何で独り占めしようとするかな?

173 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 02:09:21.79 ID:JKo3dae20.net
スポーツ選手もロボットが務めるようになる。
人間は操縦と整備を担当。

174 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 02:09:29.74 ID:X4EjnPse0.net
労働が趣味の一つになる世界って素敵過ぎる

175 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 02:10:07.32 ID:7Uim2+f/0.net
>>70
ロボットのほうが安上がりの社会を考えているんだけどね。

>>74
人の手でやった方がいいことは人の手でやるだろうね。
ひとが増えすぎたなら宇宙開発でもしますか。

176 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 02:12:34.39 ID:5fmDXF9TO.net
上級国民たちに
利益は吸い上げられて
一般国民には恩恵は回って来ないよw

177 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2016/02/05(金) 02:12:35.80 ID:8eNIoli10.net
あほですか?
働く人がいなくなったら 税金払う人もいなくなり 年金も払われなくなって
人はどんどん飢え死にしていく
最後の資本家が飢え死にして人類の歴史は終焉を迎える

178 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 02:14:24.03 ID:JKo3dae20.net
本格的な労働ロボットは5、6年後にスウェーデンからやってくる。と予言しておこう。

179 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 02:17:15.23 ID:vP8N+cZT0.net
年金生活できるのはロボットの所有者だけだろw
無関係な人間が金を貰える理屈がわからん

180 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 02:17:16.85 ID:mpFkL/ph0.net
AIだロボットだなんて騒いでいるけど
自分で考えて複製作るようになったら立派に生物だぞ
人間駆逐して新生物誕生
文明を持てば新人類
長い目で見れば白亜紀ジュラ紀からその繰り返し
炭素生物以外が政権取るのは初めてだろうがw

181 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 02:18:50.77 ID:6z0ybDc50.net
数年前アメリカの企業が開発した200万円手作業ロボットの現在はどうなんだろう

182 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 02:23:57.75 ID:X4EjnPse0.net
>>179
国がロボットを所有して配ればいいんじゃね?
細かい所はわからんけど

183 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 02:24:33.69 ID:pHm7eHmi0.net
ロボットに支配される恐怖なんてよくあるネタだけど
ロボットに支配されたほうが大多数の人間にとって幸福なんじゃないか
という現実の方がよっぽど恐ろしいよね

184 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 02:25:21.53 ID:NX4MRsk60.net
 人類は滅びるワニがね確実に

185 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 02:27:49.50 ID:Il7AAQBy0.net
人件費削減の為にロボットを設備投資するわけなので税金は経営者負担になる。
導入前の税収に見合うはずもなく何が豊な年金だと言いたい。

186 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 02:28:06.28 ID:7Uim2+f/0.net
>>111
楽しみでてロボット作った人間が、みんなのために使うことは
大いにあり得ると思うよ。

187 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 02:28:39.28 ID:G1Re7eAN0.net
新人類の誕生によって旧人類は絶滅する運命

188 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 02:29:29.66 ID://v6Qp3J0.net
このニュースを理解出来ている奴の少なさに驚いたわ

189 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 02:31:28.30 ID:h5Sx+TUj0.net
お前等には

ロボットを買う金も

もらえるべき年金も

ない


あるのは貧困と孤独死だけだ

190 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 02:31:36.89 ID:3G5bFWQKO.net
ロボットを作るロボットを作るロボットが生まれたら自分の仕事は無くなるだろうけど
そんな心配は自分が死ぬまでしなくてもいいだろうな

191 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 02:33:00.00 ID:7Uim2+f/0.net
>>141
太陽が滅びるまで。

192 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 02:34:00.16 ID:3825Xt6k0.net
>>189
なんだ
いまと変わらないじゃないか

193 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 02:34:08.71 ID:QtT0RsGW0.net
日本においては勤労の義務が果たせず憲法違反となる。

194 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 02:34:37.70 ID:X4EjnPse0.net
>>188
すまん、簡単に解説してくれ

195 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 02:35:31.74 ID:X4EjnPse0.net
>>193
共産党か民主党がマジで言いそうだなw

196 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 02:38:30.90 ID:7Uim2+f/0.net
>>165
劣ってもいいじゃない。人間だもの。

価値があろうがなかろうが生きることを楽しめればいいんじゃない?

197 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 02:40:02.60 ID:XDhH4P1M0.net
>>1
ただし年金を払えない非労働層が出来て、大半はスラムと化した郊外か地方でゴミを漁り生きるようになる

198 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 02:40:54.93 ID:7Uim2+f/0.net
>>177
最後の資本家が飢え死にしてみんな幸福に暮らしましたとさ。

199 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 02:43:07.02 ID:7Uim2+f/0.net
>>179
何で一部の人だけがロボットの所有者になると考えるんだろ。
困っている人を助けようと考えない理屈がわからん

200 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 02:43:38.68 ID:9bAwJjtM0.net
今すぐ年金くれたら引退してやんよ

201 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 02:46:41.74 ID:NHDr6s6RO.net
>>1
お掃除ロボットを購入するタイミングが難しい
もう少し待てば素晴らしい機能が増えて完璧なんじゃないかと思い続けて…もう何年も経ってる

202 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 02:54:05.06 ID:JJ+x/ONH0.net
>>199
国がおかしくなるまで貯金をブタ積みしているのが日本だからな。
会社を所有する=株を買うのを嫌う国民が自分の代わりに稼ぐロボを所有するわけがない。

203 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 03:01:02.29 ID:u7P5Pcvv0.net
>>177
最後の資本家が飢え死にする前に
資本家の富を取り上げて分配すればいいだろ?
今のアメリカの大統領選挙でも
そういう候補が圧倒的に支持されてるよ

204 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 03:03:30.81 ID:7Uim2+f/0.net
>>202
貯金は大きな出費に備えてしているんだよ。貯金を悪のように言いまわっている
似非経済屋(国際金融の宣伝屋)の口車に乗ってはイカンね。
株を持て囃しているのも、素人を賭場に誘い込んで身ぐるみ剥いでやろうという
魂胆なのに。

205 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 03:08:05.11 ID:h6j3r3Rw0.net
ロボット買う金がないわ

206 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 03:22:15.76 ID:+hu1fC3cO.net
全自由市民社会?

207 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 03:24:24.90 ID:u7P5Pcvv0.net
早くそういう社会になって欲しいけど
俺が生きてるうちには無理なんだろな

208 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 03:25:29.44 ID:Ta64N+k00.net
これが僕らニッポンの雇用賃金の紛れもない現実!
■都道府県、市区町村別求人の平均月給ランキング
1位、東京都 - 222,900円
2位、神奈川県 - 215,400円
3位、埼玉県 - 210,300円

45位、沖縄県 - 168,600円
46位、宮崎県 - 168,300円
47位、青森県 - 167,600円
http://goo.gl/ME8y2f
日本全国の平均最低月給194,900円
提供: http://goo.gl/bMEhl7

209 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 04:31:39.38 ID:txOa5me/0.net
今現在も年寄は年金もらってるけど貧富の差はあるし、いろいろ仕事や趣味やってる人もいるだろ
全世代がそうなるだけ。財源はロボットが生み出す富
この学者が言ってるのはそういうこと

210 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 04:32:44.19 ID:wo/4GTaW0.net
タックスヘイブンを使う企業に吸い取られます

211 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 04:41:35.86 ID:YMq2Wr8b0.net
>>1       
これのどこがニュースですか?>ニライカナイφ ★

212 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 05:03:34.05 ID:4O6HbTMl0.net
>>209
欧州では ベーシックインカム(生活保護に近い制度) の実地を
する予定の国家が増えて来ている

日本が進むのは、共産主義国家 中国とは違った形のね
社会主義・資本主義から脱却する運びとなる 遅からず早からず

213 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 05:06:36.21 ID:4O6HbTMl0.net
>>208
スイスのベーシックインカムだと、一人当たり 毎月 300,000円 が
何もしなくても支給される

http://labaq.com/archives/51863874.html

214 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 05:11:10.24 ID:CISNGwvf0.net
案外ロボットが働く方が稼げるかも?
その金や現物を支給すればいいわけだろ
インフラ維持の細かい監視をやればいい

215 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 05:14:29.69 ID:h2Qd25dt0.net
ベーシックインカムで当たり前に安定した生活が保障されれば、
不正をしてまで「働く?」必要が無くなるだろ?公務員も政治家も本当に国民へ奉仕したい
人がやればいい。企業の生産物は、国民需要=国家需要と同義になるから、不当行為を厳しく取り締まる
口利きあっせんとか死刑でいいよ

216 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 05:15:12.41 ID:qEGBX8aF0.net
ロボットを若者に置き換えれば現代社会の爺さん婆さんがいかに身勝手かわかる

217 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 05:15:55.92 ID:cuWMndpr0.net
>>212
ロボットの恩恵を受けられるのは欧米人だけだろうね。日本では不要になった日本人を減らすための嫌がらせを徹底する方向で既に動いているから

218 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 05:18:16.63 ID:CISNGwvf0.net
一番の課題は農水産物をロボットが生産、取得できるかだが

219 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 05:19:02.39 ID:cuWMndpr0.net
>>215
ベーシックインカムで生き延びていいのは欧米人だけだよ
日本は働かないで資本も持たない平民は消えろ、の方針だからロボットを働かせることで日本人が消えていくよ

220 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 05:19:19.19 ID:4O6HbTMl0.net
>>199
家庭用ロボット発売当初は、リア充しか買えない
貧乏人が買えるのは、普通のスペックAIのが 価格 50,000円まで下がったとき

221 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 05:20:04.52 ID:h2Qd25dt0.net
>>179
安定した衣食住の福祉行政が、刑務所生活へ集約されるから。
そして刑務所運営はコストが掛かりすぎるので、善良な国民には、衣食住の生活保障として
ベーシックインカム(年金と言ってもナマポと言ってもいいけど)を給付した方が安上がりになる。

222 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 05:22:24.97 ID:4O6HbTMl0.net
>>214
問題は世界の 通貨 
紙幣・硬貨という概念を無くして、ヴァーチャルマネー ビットコイン モナーコイン リップル
とかを世界共通で使える様にすれば、政府はソレで支給すれば良いだけ

日銀は不要の存在 銀行はどうせ貸さないしね

223 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 05:25:25.23 ID:4O6HbTMl0.net
>>215
恐らく、次の選挙では ベーシックインカム を本気で検討する政治家が
当選する
日本でも 一人当たり 毎月 300,000円 を支給するべき
ビットコインが スーパー コンビニ TSUTAYA ヨドバシ ・・・全ての商業施設で
使えるなら、ソレでも良いのだが

224 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 05:25:45.56 ID:cuWMndpr0.net
日本が生活保護をどれだけ敵視しているか考えたらベーシックインカムは導入しないよ
ベーシックインカムを与えず、生きにくくさせて日本人を減らしていくのが日本のやり方。そうすることで国の支出を日本人以外にあてることができる
少子化が進んでいるのは日本人の首を絞める日本の姿の暗示だよ

225 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 05:26:12.54 ID:ZwOKfzEl0.net
日本が最初に実現しそうだな。未来は明るいよ。金はなくても楽に暮らせる。

226 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 05:29:20.47 ID:4O6HbTMl0.net
>>217
日本の政治家は 中韓の犬 だからね
>>218
日本の地方を全て 農業 林業 漁業 専用にすれば良いという意見もあったけど
30階建てのビルで、普通に作物を育てる技術が既にあるらしいからね
地方はそのままかもしれない

227 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 05:30:56.94 ID:cuWMndpr0.net
>>225
既に年金の支給年齢もどんどん遅延させている日本は日本人が楽に生きられるようにするわけがない

228 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 05:32:15.64 ID:4O6HbTMl0.net
>>224
他人に対するやっかみが酷いからね 日本人は
俺たちは真面目に汗水垂らして働いているのに・・・と必然的にこうなる
ただ、公務員や政治家が ベーシックインカム の議論を本格的に検討し始めたら
こういう輩も淘汰されるよ 権力者には敵わないしね

229 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 05:34:18.01 ID:C53WUty/0.net
>>1
世界の枠組みを変えないとこういう社会は訪れないよ

230 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 05:35:21.67 ID:i6cx2nIj0.net
日本はデフォルトの職業を軍人にして民間に就職出来たら退役できて退職したらまた兵役
これを70歳くらいまで繰り返すほうがいいと思う

どうせ生活保護するのなら何かしら国の為に奉仕してもらったほうがいいよな
働かざるもの食うべからずだよ

231 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 05:37:11.35 ID:4O6HbTMl0.net
>>197
ベーシックインカムは 年金等を払っていなくても無条件に 毎月 300,000円 を支給する制度
株価が15000円台まで下がって、再び上がるのが一年後ぐらいだと
もう庶民の年金は枯渇している 年金砲をあれだけ打っているからね

マイナス金利にしても銀行は結局庶民に貸さず・・・という状態
色々と終わっている

232 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 05:40:38.49 ID:dZmy1mwR0.net
不労所得者に成れる?資産にロボットが加わるだけでは?

233 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 05:40:52.46 ID:4O6HbTMl0.net
>>230
戦争もロボットで・・・ というのは既出
ソレに30代前半までじゃないと軍人として使いものにならない

234 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 05:44:35.59 ID:4O6HbTMl0.net
>>232
ベーシックインカムは あくまで欧州の話
アメリカ ロシア 中国 という大国も検討はされているけど
どうなることやら

大国が実地すれば、必然的に日本でも導入される 
ベーシックインカムはどんな馬鹿でも議員に当選させる強力な選挙公約

235 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 05:51:58.38 ID:cuWMndpr0.net
>>228
日本で公務員や政治家がベーシックインカムを検討するなんてことはしないよ。非合理であろうと現状の時代遅れな路線を維持する
連帯保証人だって日本人の自殺者がいくら出ても見て見ぬ振りだから
状況に適応できず戦時中に物資不足で前線の兵士や戦災の国民を見殺しにしたように、事態を打開しようとしないのが日本

236 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 05:54:04.44 ID:C53WUty/0.net
資本主義が継続する限りこういう社会は絶対に訪れない

237 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 05:59:13.73 ID:v7w8mHpM0.net
そんな夢のような世界はこないと思うなあ。

多分ロボットが傍らで働く一方で、たくさんの人が炊き出しに並ぶような世界が来ると思う。

政治家という人種が、国民が楽になるような政策とるとは思えないんだよね。

238 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 06:02:41.89 ID:VGXU/wQQ0.net
車の自動運転とか努力しらずの引きこもり型ネラーの好きそうな話題だな
でもロシアトゥデイとかっていう時点でもう・・・

239 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 06:06:46.19 ID:VGXU/wQQ0.net
>>財源はロボットが生み出す富

なにそれ?www
富は人間が人間対して価値付けるものだよ。基本的な富の内部性を理解してないな。

240 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 06:07:56.78 ID:cuWMndpr0.net
>>237
欧米人は自分達国民が楽になるような政治家を選挙で選ぶから可能性あるけど、日本人は政治家自身が楽になるような政治家を選挙で選ぶから日本では無理だろうね

241 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 06:09:25.33 ID:JjTIv+0n0.net
どこの国でもそうだけど支配者や上級国民は一般国民が安楽な暮らしをすることを望んでいないからね
一般国民が飢えたり過労で倒れたりするから自分達が上級であると実感できるわけでね
機械が人間の変わりに働くようになることを全力で阻止するだろうね

242 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 06:13:42.37 ID:73WJqUqkO.net
風俗もロボット…

錆てるのはやだなぁ

243 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 06:15:09.14 ID:VGXU/wQQ0.net
機械による間接支配は考えられるだろうし、現に今そうなりつつあるという危惧。
エアコンの効いた部屋で冷凍食品をつつきながらネットゲームにうつつを抜かしていれば人生大過無しなどと考えられるならそれは危険な罠でしょう

244 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 06:22:50.91 ID:CZglg/Kj0.net
( `Д´)/ ヤルッツェブラッキン

245 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 06:24:25.04 ID:mG41XxqZ0.net
最近ロボ話多いけど、ただの埋め草記事のネタとして流行ってるだけだろ?
現実、人間に置き換わるにはまだまだほど遠いと思う。
現業系ほどそうじゃなかろうか?大量生産のワンパターン工程は別にして。

246 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 07:14:21.57 ID:WDJCs/1/0.net
まーた、文系学者の
「ぼくのかんがえたみらい」か
すごいねー

過去20年間で
・どれだけの仕事が自動化されたか
・自動化されたことによってどんな社会変化があったか
・自動化が進んでいない業種および役務の自動化を阻む障害は何か、
 またその障害を20年以内に克服できる見込みがあるか

上記を調べてねえだろ、やりなおし

247 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 08:45:54.37 ID:truR0/g80.net
>>98
保険と税金と年金も馬鹿にならんぞ

248 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 08:52:30.33 ID:d3kNWo7m0.net
>>1
この経済学者には大長編ドラえもんのブリキのラビリンスを参考資料として見させたい。

249 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 08:57:55.74 ID:+XoR3nkdO.net
>>133
所謂「不買運動」は共産化の第一歩だなw

民間(≒企業)が造ったor提供したものは一切買わない、彼らにカネを落とさなくすれば良い。

250 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 09:11:24.42 ID:CISNGwvf0.net
過去の時間の流れとこれから未来への時間の流れ(進歩の速度)が
違うから、単純に時間の比較だけではわからんな
AIによって何が起こるか、シンギュラリティの予測が当たるかもわからんし
まあ自分が生きている間に不労の恩恵があるとは思わないけどw

251 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 09:15:50.51 ID:+XoR3nkdO.net
>>199困っている人を助けようと考えない理屈がわからん

困っている人が存在しなけりゃ飯食えないのが企業・資本家だろw

252 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 09:18:41.33 ID:CISNGwvf0.net
マシンが働いて、人間は全て、企業か国か何かの生活保護になるということだな

253 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 09:19:48.18 ID:SU1a1/dm0.net
強いAIは人類の道具じゃなくて人類のご主人様だからね
ここ試験に出るから勘違いしないように

AI からみたらゲイツさんもおまいらも同じ毛の無い猿らしい

254 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 09:33:24.76 ID:+XoR3nkdO.net
>>230
その「働かざる者〜」という概念そのものが無くなるかと。

255 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 10:11:34.57 ID:WBT8IMDe0.net
>>250
確かに今後数年で革新的にロボット技術が進む可能性はゼロではない。

しかし、研究室レベル(コスト・メンテナンス性 度外視)でも
人間のほぼ全ての仕事を代替できるロボットが存在してないよね

現時点の課題はコスト以外で、
・環境情報の処理(画像、音声等)
・バッテリー電源等パワーソースの技術
・人間の生活環境との親和性(安全性)
・メンテナンスの自動化
どれも未解決

技術的に解決したとしても、次は採算性が問題になる。
インフラだって整備しなくてはならない。

電話やコンピューターのように短期間で解決すると思えないし、見込みもないだろ

256 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 10:30:29.25 ID:v7SuOS3f0.net
>>255
ディープラーニングで一発ちゃうのん?
「ディープラーニング ビジネスモデル」とかで検索したら、現実社会で実験的にではあるが多々導入されてる模様。

257 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 10:33:41.55 ID:yytunqAK0.net
洗濯機が洗濯し、食洗機が食器を洗ってる間
主婦はコタツでテレビ見てられるんだもんな

258 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 10:34:51.89 ID:yytunqAK0.net
自我の持たない奴隷を持つようなものだな

259 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 10:38:19.64 ID:CISNGwvf0.net
ロボット作るのも結局人間だし
環境変化適応ができない他律型である限りは、箱庭の中の定型の大量生産しかできないわ

自動運転なんかも全部が自動運転でも事故多発すると思う

260 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 10:40:08.03 ID:DsaqrvXS0.net
>>78
最後の「ただし」のところがみそだね
もしロボットに人間を超える創造性が宿ったら1億人を養うことにリソースを使いつつ技術開発するA国と
10万人を養うことにリソースを使いつつ技術開発するB国だと
100年後にはB国が圧倒的技術的優位性をもってA国を滅ぼすかもしれない

>>183
アメリカの映画や日本の子供向けアニメだと
「それでも俺たちは自由が大事なんだ−!」と機械をぶっ壊すが
大人向け深夜アニメのサイコパスでは理不尽な支配と分かっていてもそのほうがみんな幸せだというジレンマに
主人公が耐えながら打開策を模索する話になってるな

261 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 10:55:24.14 ID:XhRARPn90.net
なんでみんな1か0かの2進数的考え方しかしないんだろうか?
すべての人が100%失業した状態=ロボットがすべての仕事を100%こなす状態か、
それとも、0%かという。
100%の資本主義か100%の共産主義かという考え方と同じだけどね。
その移行過程にはファジーな段階がたくさんあるのが実際なんじゃないかな?

要するに、機械がすべての仕事を完全に肩代わりすることはなかなかならなかったとしても、
平日でも会社に半日出勤すれば午後からは休みだとか、週に1、2日出勤すれば他は休日だとか、
その代わり休日のうちの1日以上はレジャーを義務付けられているとか(笑
そういう社会を想像してごらん?

262 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 10:57:52.93 ID:XhRARPn90.net
デフレの日本ではむしろ「消費せざる者、食うべからず」だからね。

263 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 11:00:12.46 ID:CISNGwvf0.net
>>261
それは、週休三日、ジョブシェアリング、とかで現在でも可能な類の話
資本家や権力者は嫌いだよな

264 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 11:01:52.61 ID:xXOKe7nw0.net
これは最善の未来であって

最悪の未来はロボットが人間を全滅させてしまうことだな

265 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 11:17:32.23 ID:mG41XxqZ0.net
財産権やら現状のままロボットの代替が進むのであるなら、
ロボットが生み出した富は経営者、資本家の物になる訳で労働者の年金にはならんだろ。
まぁ、ロボットなり利益に税金を課しても果たして無為徒食となり果てた
人間を食わせるほどの金額になるのか疑問だ。

266 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 11:26:58.37 ID:+XoR3nkdO.net
仮に国の命令でロボを造るにせよ、その製造は民間の正に「企業・資本家」が所有する工場でやる訳で。

あ、ロボを製造する工場を国営にすれば良いのか。

267 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 11:45:32.64 ID:WBT8IMDe0.net
>>256
それはコンピューター処理だけでしょ

実際の人間の労働ってデスクワークだけじゃないよね
労働人口のうち過半はブルーカラーだし
ホワイトカラーの人だって机から一切動かずに業務を完結できないことが
ほとんど

つまり、人間の仕事のほとんどを代替させるには人型ロボットかそれに近い
ロボットが必要

268 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 12:10:34.94 ID:OC1eVb5U0.net
>>267
人形の必要性って、人でもロボでも操作システムを共有出来るからですよね
人が寝てるだけなら、特化でいいのでは?

269 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 12:13:21.33 ID:qLH1UWz20.net
専用の産業ロボやドローンや制御コンピュータの集合体が
力を合わせて人間1人分の仕事をするんだと思うよ

270 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 12:34:55.80 ID:kotzdiAO0.net
>>268
最終的にはそう

だけど、過渡期には人型であったほうが現在の社会システムでは多目的の作業を行える

もちろん、それぞれの作業に特化した形態ロボットが多数あってもいい
例えば、人を運ぶためには大きな箱の中にたくさんの椅子が並んだロボットだとかね
そう言う意味ではすでに自動制御の電車は実用化されている(人間が監視してるけど)し、
自動車や旅客機や船舶の完全自動運転は20年以内に実現できるかもしれない

しかし、家畜や農産物を育てて収穫し、必要な所へ出荷し、加工調理して
テーブルに座っている人間の目の前に料理を出して、後片付けも行う作業をすべて自動化するのは困難
前提条件として、人間が作業するより経済性が優れてないと成立しない

いずれ可能になるかも知れないが、20年後はムリと見るのが妥当

271 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 12:43:02.43 ID:lQw9nF750.net
1人の人間を置き換えるには非効率だけど
システムとして数千人の人間を置き換えるからメリットが出てくるんだろう

272 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 12:49:12.65 ID:WBT8IMDe0.net
>>271
それはそうだけど、

>>1の記事の
「20年後」
「ほぼ全ての仕事をロボットが肩代わり」
「人間は穏やかな年金生活を送ることになる」

っていう内容が実現するとは思えないな

273 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 12:49:17.43 ID:OC1eVb5U0.net
AI内臓ロボとか、爆発的に増えるんだろうけど
一方、人は?となると
今までのように過ごす頭脳勝負の人間と
寝てるだけって悪く言えばロボに管理される人間に別れそう
根本的な生き方が変わり差別化されるんだろう

274 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 13:09:39.72 ID:HUyLoFA40.net
そうはなりそうもないのがこの国の怖いとこ

275 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 13:12:30.64 ID:XhRARPn90.net
人工知能に、旧時代の人間社会の経済的価値観である
「働かざる者、食うべからず」をインプットしたらヤバい(笑

人工知能そのものが脅威なんじゃなくて、
人類がもっている差別的な価値観そのものを人工知能が引き継いだらヤバいんだ(笑

276 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 13:17:18.92 ID:XhRARPn90.net
怖いのは、自然淘汰のアルゴリズムと経済的効率性のアルゴリズム。
これが暴走すると、どうしようもない。
それらを制御する政治哲学的アルゴリズムが実装されないとヤバい。

277 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 13:17:39.53 ID:QNVbFb8a0.net
年金の元は、ロボットを使う事で人件費が不要になった企業が捻出するんか

278 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 13:23:31.14 ID:wDIumhCn0.net
資本家の際限ない搾取によって、それは実現しない

戦後より遙かに豊かになって、健康状態も改善され、食べ物も豊富にある
しかし、残業時間はさらに増え、病気、過労死、過酷労働は直らないばかりか、
さらに度を超える勢いだ
もはや眠るなと言わんばかりの状態

人を扱き使い、自分が得をしたいという飽くなき欲望によって、実現は絶対に不可能なのだ
余裕が生まれれば、その余裕を奪い取ろうとする物なのだ
人間社会というのは

これは共産主義でも社会主義でもマルクスでも原理主義でもカルトでもない
現実に起きてる社会の欠点だから仕方ない
どこの社会でも起きてる
共産党政権内部でも起きる

個人への搾取を規制しない限りね
絶対的な基準を作って搾取に制限を付けない限り、改善しない

パワハラを規制する、休日を厳格に守る、労働時間を厳格に守る、1日の休息時間を厳格に守る
それだけで良い

279 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 13:34:54.16 ID:XhRARPn90.net
ロビン・ハンソン氏は「ロボットが人間のほぼ全ての仕事を肩代わりする」未来をいきなり想定して
年金生活の話を持ち出しているが、いちばん問題なのはその過渡期なんだよ。

いきなりその段階にジャンプするわけじゃないというのが問題なんだ。

280 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 13:37:27.95 ID:OC1eVb5U0.net
>>278
詐取されてないだろ
企業と労働者は契約って握りしたんだから、グダグダ文句言わないで黙って仕事するの
騙された!と思えば契約破棄(退社)すればいい

281 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 13:41:22.75 ID:XhRARPn90.net
>>280
それがうまく機能するのが「完全市場」だろうけど、現実にはそうなっていない。
労働者階級はブラック企業を辞めることのリスクを抱えていて辞めるに辞められない
境遇に置かれている場合が多い。
そういう不均衡な境遇の下で交わされた契約に自由契約としての効力をそうじゃない場合と
同等に与えていいのかいけないのかで、リバタリアンとコミュニストの間で古くからの対立がある。

282 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 13:44:26.64 ID:XhRARPn90.net
完全市場ならば、ブラック企業は労働者たちによって負の淘汰を受けて
市場から速やかに消えていくことが期待される存在だが、
現実の資本主義市場はこのような完全市場にはなっていないことが多い。

283 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 13:56:19.45 ID:XhRARPn90.net
個人がなんらかの意味で「選択」している余地があれば、
それはそれだけで自由な選択としての条件をクリアするんだろうか?

凄く話を分かりやすくするために、次の場面を想定してみよう。
Aが拳銃をもっていてBは持っていない。
AがBの背後から拳銃を突きつけて、俺の奴隷になるかさもなくば死ぬか、
どちらかを選択させてやると言う。Bはたしかに選択をしている。
しかし選択をしているからといってこれは自由選択の条件をクリアするのか。

このことから分かるのは、選択の余地が個人にあったからって単にそれだけでは
自由選択による契約の条件をクリアしないということ。

284 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 14:01:37.05 ID:XhRARPn90.net
この場面設定では納得できない人がよくいるので、ちょっと修正しよう。

Aが拳銃を持っていてBは持っていない。
AがBの背後から拳銃を突きつけて殺そうとしている。
そこにAとはまったく無関係のCが通りかかってCも拳銃を持っている。
そしてCがAに拳銃を背後から突きつけた。
そしてCがAではなくBに向かって言った。「Bくん、君を助けてやる。
だが、その条件として俺の奴隷になれ」と言う。
BはCの奴隷になることで命拾いする。この契約は自由契約として成り立つのか?

285 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 14:05:16.32 ID:XhRARPn90.net
リバタリアンは、これは何の過不足もない十全たる自由契約にほかならないとする。
リベラリストとコミュニストはそのことに同意しない。
リベラリストもコミュニストも何をもってこれを自由な契約関係ではなかったと考えるんだろうか?

286 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 14:13:01.35 ID:WOROrU8N0.net
もし仕事代行ロボットが100万円で販売されたとしたら

・個人の発想
自分の仕事を代行ロボットに働かせて今までどおりの給料を得られる
手取り20万だから5ヶ月でペイできるな

・会社の発想
会社が直接このロボットを導入したら
社員を解雇して人件費を大きく削減できるな

287 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 14:43:25.80 ID:+XoR3nkdO.net
>>284のAとCはグルw
まず「Bを嵌める」ありきw

288 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 15:10:08.58 ID:WBT8IMDe0.net
>>286
まあ現実的には後者が採用されるわなw

現在の産業ロボットやオフィスのコンピューターは、
自らのセットアップやメンテナンスを自動で出来ないし
老朽更新も人間が行うから労働者の作業はゼロにならない

将来的に更新管理やメンテナンスまで含めて全て自動化できるのかね
少なくとも俺が生きているうちにそんな未来は来なそう

289 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 15:14:28.53 ID:WBT8IMDe0.net
なんか「3Dプリンターすげえ」の騒ぎと同じ気分

3Dプリンターがあって何でもできる!
とか言っても、全ての機械要素を3Dプリンターのアウトプットで賄えないし、
設計や組み立ては人力であることに変わりないし、
材料手配やメンテナンスや、製品の仕上げや追加工が必要になることも多いし
現在では用途も極めて限定的、みたいな

290 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 15:15:20.40 ID:kjt51N840.net
「ロボットが自分の意志で小説を読んでるぞ」「それはすごい、何読んでるの?」
「路傍の石」

291 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 16:16:22.38 ID:lQw9nF750.net
アメリカAmazonの分類めちゃくちゃな商品倉庫みたいに
今の人員を置き換えるというより
元々ロボット用に用意された仕事場が増えるんだろう
そうすりゃメンテとかもロボット同士でやるんじゃね

292 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 16:38:26.24 ID:wXmJ0YQG0.net
縄文時代が、なぜ一万年も続いたか?
世界の歴史学者が研究している謎。

293 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 17:21:18.82 ID:v7w8mHpM0.net
これ雇用もだけど人間の尊厳が奪われていくのが問題なんだよねえ。

将棋の電脳戦とか、プロの棋士がみんな涙目やったやん。

あくまでロボットは、国民が良い暮らしをするための手段であるってことを忘れちゃ駄目だと思う。別に便利だからってどこもかしこも導入する必要もないだろうし。

294 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 17:45:18.17 ID:VUsykcke0.net
完全AI化までの移行期間 (NEW、拡散歓迎)

・AIが雇用を減らす中で解雇できない国家は没落、解雇できる国家は変化に対応
・AIを持つ企業が医療・情報通信・流通・サービス・製造業で大きく成長し、既存の大企業を価格競争で脅かす
・解雇ができる国家に所属する企業はAI化による価格競争で生き残れる
・解雇ができない国家に所属する企業はAI化、自動化によって大量の無産労働者を抱えて価格競争に負けて破産する

過去
・日本の繊維業界が中国の低賃金労働に負けて壊滅
・産業革命により欧米以外が貧困化(イギリスによるインドや植民地への繊維品輸出はその一例)

現在
・本屋・出版業界がAmazonに飲み込まれる 、レコード業界がAppleに飲み込まれる

雇用10%消失 (10年以内)
・タクシー企業が次々と破綻 、ヤマト・佐川・日通等が破綻(自動運転、配送の無人化・自動化による)
・NEC、富士通、SIerが破綻(開発の自動化・AI化による)
・製造業や小売り労働者がAIにおき変わる(ロボットやAIによる無人化による)
・解雇できないため正社員での新規雇用は停止され、全て非正規雇用となる(自然権+自然法の思想が広まる)
・倒産した企業のメインバンク・都市銀行が不良債権で取り付け騒ぎをおこす。さらに多くの業界で企業年金の支払いが止まる。

雇用30%消失 (20年以内)
・医師・看護師・介護士・薬剤師が廃業 (AIや介護ロボットによる)
・大量の従業員を抱えるトヨタや日産、ホンダが破産 (工場の無人化による)
・格差に堪え兼ねた最下層の貧困層(を親族に持つ現役・退役自衛官)によるテロやクーデーターが発生

雇用50%消失 (30年以内)
・想像するのも恐ろしいが日本の大企業の大半が破産して貧困国に転落。生活保護等の財源もなく餓死者や凶悪犯罪やクーデーターが頻繁に発生。

雇用90%消失(40年以内)
・豊かさを維持した国家(解雇ができる国家)は、ベーシックインカムなどで繁栄、貧困国は豊かな国から借金をして隷属し、国家体制が破綻する。(Paul MasonのPostCapitalism、タイラー・コーエンの大格差など)

295 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 18:03:51.24 ID:zAkz0lvH0.net
そもそも豊かさとは何かを考えればよい
経済成長というのは要するに地球上にあるそのままでは使い道のない資源を
加工して人間の役立つものにして世の中に行きわたらせることで達成するわけだ
おカネというのは単に経済活動を効率化するためのツールにすぎないので
本来的には金持ち=豊か、ではない
資源を多く持つものが豊かだと言える
そこでロボットが働いて人間に富を供給してくれれば、別におカネを稼ぐ
労働というものは必要ではないので、雇用問題などそもそも起きない
あとの問題は人口問題だけだろう。人口が増えすぎればその分必要な資源が多くなり
地球の人間全員に行きわたる分の富が足りなくなるので、悲惨な人々が出てくる。
そこを何とかすれば地球は楽園となる。
それでは人生に張りが無いという場合は、労働以外のことで色々苦労を買えば
いいだけの話である

296 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 18:09:21.50 ID:XhRARPn90.net
社員を解雇できればたしかに企業は生き残ることができるけど、
解雇された元社員は困窮して生活が破綻するでしょ。

解雇しないというのは基本的にはベーシックインカムの一種なのに。
時短もそうだよ。

297 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 18:12:45.88 ID:v7w8mHpM0.net
いま企業って障碍者枠での採用ってのがあると思うんだけど、まさにあんな感じで雇用を確保する感じになりそう。

その障碍をもった人にあたるのが、ものすごい優秀な一般人だけど。

298 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 18:27:18.35 ID:lVGRRsrLO.net
世界では週休2.5日や週休3日
1日六時間労働にする動きがあるというのに労働基地外国家日本では年休取得率が後退した(笑)

299 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 18:35:50.81 ID:G/U49TZJ0.net
>>2
ある日
ふと、ロボットが、そう思った

300 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 18:51:28.35 ID:nUG9HN3m0.net
それより教育荒廃につながる
再任用制度どうにかしろよ

フルタイムで働くと年金減らされるから週3日の勤務
重要な仕事は任されない
その分、現役の負担が増大
指導にさける時間がなくなる

301 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 18:55:40.54 ID:COP7S2RB0.net
問題は人間の心

302 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 19:07:00.62 ID:/IC6J0xa0.net
ロボット工学の人じゃなく経済学者か・・・・・これに騙される馬鹿はいないだろう?経済学者だぜ

303 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 19:12:48.94 ID:bRyjGEtF0.net
ディープラーニングがそんなにすごい技術なら自動翻訳を完璧に近い状況にしてくれ。

304 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 19:31:08.65 ID:jTrtKsqs0.net
>>303
ゲームサイトとかを翻訳するとゲームタイトルが直訳されるのが厄介
ゲームタイトルなんだkらそのままカタカナで表示して欲しいのにどうしてその程度も判別できないのか

305 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 20:04:56.40 ID:XhRARPn90.net
経済的不平等の研究で著名な経済学者のアンソニー・アトキンソンさんは、
児童へのベーシックインカムの必要性と成人への最低資本相続の必要性を提案しているね。

306 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 20:07:08.20 ID:txOa5me/0.net
>>239
政治経済までロボットにやらせるのかw
そこまでやったら富という概念自体なくなるけどさ
奴隷使ってた欧米で富という概念はあっただろ

307 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 20:07:58.70 ID:XhRARPn90.net
>>297
雇用をどんどん生み出すのが経済成長なら、
障碍者の方々が働くためにそれを支援する専門職の雇用が増えることは
経済的によいことだよ。それも需要だからね。

308 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 20:11:38.49 ID:XhRARPn90.net
ディープラーニングの実装コードを大手がオープンソースにしているから
興味のある人たちはみんな開発に参加できるよ。
学生さんでもスキルアップを目指している人でも実際のコードを見て学ぶことができる。

309 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 20:14:32.24 ID:iRE0FP940.net
>>1
馬鹿すぎ
金ってのは取り合い
場所取りに近い
じっとしてれば動く奴が取っていく
簡単な事がロボットに代われば、取り合う内容がどんどん高度化するって事
空論唱える前に、現実見ろ

310 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 20:19:25.22 ID:bRyjGEtF0.net
>>309
その高度化が限界までいったらどうなるかって話です。

311 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 20:20:08.44 ID:cE+xEWtA0.net
ロボットにも人間の繁盛スピードにはかなわない

312 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 20:22:26.69 ID:xhzh0cWN0.net
ロボットが仕事するようになるほど人間はロボットの生産したものを消費することに専念しないといけなくなる
今でも生産過剰だしな
だからベーシックインカムなんて話が出てくる。人間は消費の方に専念しろってこと

313 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 20:25:04.87 ID:dz0ocSHT0.net
余計な仕事が増えるだけ。これが正解

314 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 20:25:38.00 ID:bRyjGEtF0.net
>>312
日本の食料廃棄量とか異常だしな。

315 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 20:28:32.60 ID:I1Hf3XCj0.net
俺はロボットと融合して人間をやめるゾォォォォ!

316 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 20:29:21.68 ID:Vzk3d0GP0.net
ソフトバンクのペッパーなんかは徐々に発展させて、現在進行形で小売や受付業務をロボットに
置き換えようとする動きだよね。
自動販売機の発展系みたいなもので自動受付機だね。
一緒に受付やってるおにーさんやおねーさんを蹴落とそうとしてるライバルなんだよな。

317 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 20:30:03.33 ID:/lZoLfDC0.net
あと50年ぐらい後に生まれてたら働かなくてよかったかもしれないな
はたらきたくないでござr

318 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 20:31:34.62 ID:Vzk3d0GP0.net
この前の恵方巻の大量廃棄
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1870054.html
食料や衣服なんかはもうベーシックインカムで全員に十分配布できるくらい有り余ってるんだよね。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:941a5cc947ec9c7d5b589a16479b2c86)


319 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 20:46:00.86 ID:6z+RAMuS0.net
>>317
自動化に投資する、自動化を発明する、自動化をメンテする層に入らないと
>>45が言うような発露から間引きされるだけ

>>20
間引きする主体が違う
ロボットじゃなくロボット産業の連中に間引きされる

320 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 20:48:45.76 ID:xCbcdCLfO.net
昔、劇画エロ漫画でロボット社会になっていて人間も動物園で飼育されているのがあったな
日本人らしい男と金髪美人女で展示されていたが金髪美人女が亡くなって、デブのゴリラみたいな女が繁殖用として来た!
男は最初は相手にしなかったが結局やってしまう話し

321 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:07:52.29 ID:WOROrU8N0.net
>>303
これができるようになると英会話学校が潰れるなw

322 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:14:43.75 ID:Vzk3d0GP0.net
翻訳機とかまだいまいちだけど、完成度が高くなったらそもそも英語とか
他の外国語を勉強する必要ないしね。言葉の壁がなくなるし。
なんで計算機(翻訳機)あるのに紙と鉛筆で計算(外国語勉強)してるのって。

323 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:26:40.13 ID:JOwrLcIc0.net
ロボット普及でまともなエンジニアの雇用が増える
未経験では無理なレベルの仕事
でも日本だと資格とか余計なもん作りそうだから期待はしてない

324 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 00:08:42.83 ID:0RGOhqsa0.net
>>322
かなり長いこと研究されてるはずなのにいまだに出来ないことが不思議だ。

325 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 00:22:15.39 ID:m0TwrLnN0.net
>>324
アップルあたりがサラッとiPhoneに乗せてきそう

326 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 00:22:54.33 ID:BBQc4Zfc0.net
ドラえもんを見て、子供の頃は単純に「こんな便利な道具があったらいいねぇ」と思ってたけど、
成長するにつれ、「仮にこれらの道具があったとして、こんなに揃えるのにいくらかかるんだ?」とか考えるようになり、
「科学技術の発展があったとしても、自分がその恩恵にあずかれるかどうかは分からん」と結論するに至る。

あと、世の中、「ロボットでもできる様な仕事」しかできないような人も大勢いるんだけど、
そういう人たちは、どこに居場所を求めれば良いんだろう?

327 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 00:23:06.98 ID:0RGOhqsa0.net
>>325
6sでも乗ってないよね

328 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 00:24:06.86 ID:jIE7WAD80.net
手淫するときもロボットが代わりにやってくれるのかな?

329 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 00:32:07.81 ID:7gfK6dgR0.net
できれば生きているうちにそこまで技術が進歩して欲しい

330 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 00:43:50.86 ID:uVCI+nHx0.net
ここで言うロボットってどんなのかな。なんか二足歩行の人間型をイメージするけど。
でもなんか違うような。

331 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 00:47:03.05 ID:0RGOhqsa0.net
>>330
それにちかい汎用性が極めて高いロボットじゃないとこのレベルまではいけない。

332 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 00:48:32.73 ID:uVCI+nHx0.net
自動運転とかもロボットっていうのかな。

333 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 00:50:46.60 ID:XQ/tmmnH0.net
穏やかな年金生活?
ロボット含む資産を持つ者と持たない者の超絶各社社会の間違いだろw

334 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 01:05:09.93 ID:FMH63UpG0.net
>>1
ジョージ・メイソン大の経済学者、ロビン・ハンソン
「ロボットが人類のほぼ全ての仕事を肩代わりしてくれるようになったら、人類は年金生活に入ればよい。
人間は穏やかな生活に入る。何も目新しいことはない。
奇妙なことでもない。そうした予測には多くの根拠がある。
年金生活者は多くの余暇をもち、一部の人が好きなことを続ける。これが人類を待つ未来だ」。

これ、社会主義を推進する国なら実現可能だろうけど
日本のような超絶資本主義国では実現の可能性はほぼゼロ。
仕事を奪われ解雇された人々に襲ってくるのは激しい空腹と絶望感。
人件費を削減し24時間フル稼働でロボットを動かした資本企業だけが膨大な利益を上げ続けるだろう。

アメリカ、アメリカは日本に比べるとまだ可能性か高い
近年、資本主義の格差と資本主義の弊害の大きさに米国民が気づきだしたからだ。

335 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 01:09:34.81 ID:BBQc4Zfc0.net
>>332
少なくとも、欧米ならロボット扱いだと思う>ナイトライダー

本来の「ロボット」は自分で判断できる装置であって、操縦しなきゃいけないハリボテはただの道具。
そういう意味では、意外に茶運び人形なんかは「ロボット」と言える・・・。

336 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 01:10:13.43 ID:0RGOhqsa0.net
てかなんで穏やかな生活なんだろう。好き放題できる素晴らしい世界ではないのか?

337 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 01:13:21.93 ID:ZM+bn+uE0.net
翻訳は言語獲得の壁を突破できないと無理か

最先端の人工知能開発者は今、何を考えているのか? - WISDOM
https://www.blwisdom.com/technology/series/tefuture/item/10152-02.html

高橋氏:時期ははっきりとは言えませんが、10年後以降、人工知能はもう1つの大きな壁に挑むことになるかもしれません。
それは「言語獲得」の壁です。言語処理のための優れた人工知能技術の開発はこれまでも成されてきましたが、
本当の意味で言語の意味を理解し、運用することは人間にしかできず、可能にする具体的技術はまだ生まれていません。
この壁が突破できなければ、人工知能は再び忘れ去られる概念になるのかもしれません。
しかし突破できれば、おそらく人間ができる仕事のほとんどを自動化できるようになります。経済に対するインパクトは非常に
大きなものとなり、既存の社会の常識が書き換えられるような変化すらも引き起こすでしょう。

338 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 01:14:30.71 ID:zDAFrTYs0.net
生身の人間しか出来ないことも一杯ある
無理

339 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 01:20:12.52 ID:0RGOhqsa0.net
>>337
マシンスペックだけの問題ではないということか。

340 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 01:24:01.53 ID:FMH63UpG0.net
>>131
夢み過ぎ、現実離れが過ぎるよ。
>そうなれば労働者が反乱して資本家は粛清されるよ。
100パーそう簡単には行かない。
最新装備で固めた警察、軍の指揮権を持つ政府と企業が警察、軍を出動させ鎮圧して終わる。

反乱の後に残るのは多数の負傷者と逮捕者。
食うのに精一杯の労働者にその後そのような反乱を起こす気力残っていない。
だから二度と反乱は起きない。

341 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 01:28:19.56 ID:FMH63UpG0.net
>>338
生身の人間でなきゃ出来ない極限られた分野だけが職業として残るだろ

342 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 01:30:58.27 ID:ktyktKP6O.net
>>18
その資本家の利益を運んでくる顧客=消費者は労働者層じゃないか?
労働者を疲弊させることは資本家の首を締めることになるんだぞ。
草食動物が激減すれば肉食動物は餓えて生きていけなくなるだろう。

343 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 01:36:19.61 ID:isKlUYFA0.net
ひとつはターミネーター
もうひとつは大将軍ガルーダ
地球人は玩具

344 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 01:39:04.49 ID:0RGOhqsa0.net
>>342
あらゆることが究極に機械化されたらその前提も崩れるかも。

345 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 01:45:58.22 ID:FMH63UpG0.net
>その資本家の利益を運んでくる顧客=消費者は労働者層じゃないか?
労働者を疲弊させることは資本家の首を締めることになるんだぞ。

現在ある社会構造の枠内から出られないようだな。
ロボットが生産した食品から電化製品、自動車に至るまで製造ラインで出来上がり
その製品を運搬、配送するのもロボット。

生活必需品から食料品、全ての物がそのような形で手に入るから
ロボットによる利益を積み重ねたそれら親族たちはロボットが運ぶカフェでコーヒーを飲み
混雑とは無縁な旅行を満喫し、混雑とは無縁な温泉宿で体を休め
帰りにロボットにより生産されたお土産品を買う。

親族たちを満喫させる日々の生活のために働く生身の人間は温泉宿など極小数の人たちだけだろ。

346 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 01:56:39.43 ID:FMH63UpG0.net
経済構造が大幅に整理され
コストパフォーマンスが著しく向上した資本家たちに今ほどの消費者人数は必要なくなる。
日本の国内人口も大幅に減っていくが、コストパフォーマンスが改善された資本家たちは
人口の少ない国土で何不自由なく暮らし続ける

347 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 02:00:01.85 ID:axMeQyaK0.net
>>345
その「親族」というのは当然
そのロボを造る工場を所有している「企業」「資本家」の親族って事だよな。

ロボを自分の家で製造出来ない俺ら庶民は糸冬orz

348 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 02:01:07.71 ID:RdQeO07X0.net
やることなさ過ぎたら早くボケるだけ

349 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 02:01:56.16 ID:T+GlPJuE0.net
ねーよ
100年前も科学技術が進んで工業の自動化が進んだら人間の労働時間は減ってゆとりのある生活になると言ってたけど
結局は複雑化したシステムの管理とさらなる物欲に駆られて、さらに労働時間が延び労働内容も高度化して現在もヒーヒー言ってるじゃないか。

350 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 02:12:59.79 ID:ZM+bn+uE0.net
>>342
資本家の商売相手も資本家
資本家だけの世界が作られる
労働者が死滅する前に制度を確立できなかった場合

機械が人間の知性を超える日をどのように迎えるべきか?――AIとBI / 井上智洋 / マクロ経済学 | SYNODOS -シノドス- | ページ 2
http://synodos.jp/economy/11503/2
資本家は、労働力を使用せずに商品を作り出し販売する。商品を買うのもまた資本家である。
労働者は所得がないので商品を買うことができない。全ての労働者は労働から解放され、
もはや搾取されることもなくなるが、それと同時に飢えて死ぬしかなくなる。何の社会保障制度も
なければ、そうならざるを得ない。優れた社会保障制度を準備する必要がある。

351 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 02:22:36.32 ID:HVJk12VA0.net
>>349
すでに数十年前から国内企業の自動化が進み、それにともない労働者の可処分所得が激減し続けてるんだよ

フリーター漂流
https://www.youtube.com/watch?v=7_63o1-kZas

352 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 02:26:02.70 ID:nITsCzXk0.net
ロボットがチンポなめてくれんのけ?

353 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 02:34:55.30 ID:zDAFrTYs0.net
35年ほど前に自動車総連の塩路会長が
ロボット化が雇用に重大な影響を
与えると問題提起していたな。

354 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 03:22:37.67 ID:JDfEA/PN0.net
>>340
そこで徴兵制による「人民の軍隊」ですよ。

355 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 03:32:52.81 ID:0GyMkaKs0.net
かつての将軍のように子供作ることが仕事となるか?
貧乏大学院生に毎月30万円あげているが これもベーシックインカム。

356 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 03:38:54.64 ID:SuxJiflb0.net
>>345
何でその人たちは、ロボットによるあふれるほどの生産力を、親族だけに供給するの?

357 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 03:43:25.85 ID:SuxJiflb0.net
>>349
過渡期だからね。新技術による生産性の変化に旧制度がついて行けず、ほころびが
拡大し崩壊へと向かっている。
新しい社会制度が必要なんだよ。

358 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 03:46:08.51 ID:SuxJiflb0.net
>>350
なんで、すべての人を資本家の立場に置かないかな?
ロボットにより可能になるのに。

359 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 03:46:38.36 ID:JDfEA/PN0.net
>>333
持たない奴=全員生活保護

ある意味年金生活w

360 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 03:51:46.49 ID:mbZe81qo0.net
かつて人間がやっていた労働の多くはすでに機械が肩代わりしてくれてる
その分人間が楽になったかといえば、それほどでもない。今でも残業当たり前だし
働かない奴は食いっぱぐれるだけ。ロボットが全てをやったら、半分以上の人間は
失業者になって生活保護で最低限の生活送るだけだろ

361 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 03:57:24.08 ID:ktyktKP6O.net
>>345
だからそういう資本家や金持ち限定の商売なんて極一部しか成り立たない。自動車メーカーすらほとんど生き残れない。
消費者がいなくなれば資本家は結局餓えてしまうんだよ。

362 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 04:02:05.36 ID:JDfEA/PN0.net
>>360
そしてその「最低限」がドンドン上がっていくw

生活保護者…32KTVを見て養殖マグロの大トロを食う
資本家…64KTVを見て天然マグロのトロをry

人間に区別するのは難しい少しの差がステータスにw

一応土地は有限だから土地の面積はハッキリとした格差になるなw

363 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 04:06:19.92 ID:lgjMW3bJ0.net
この世の価値は全て生きてる間だけ。あの世には持っていけない。

364 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 05:56:01.46 ID:LLaEz/X00.net
労働組合の力で自動運転ポッドには
バスの運転手とトラックの運転手とタクシーの運転手と馬車の御者が
常に4人乗って運用されます

365 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 06:31:25.47 ID:R9XCzF0N0.net
キャシャーンが一言


366 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 07:49:55.03 ID:/PIEqoJQ0.net
生きる意味なし

367 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 08:25:41.08 ID:snEiKyqm0.net
>>349
だから現在、ベーシックインカムをもっとも多く唱えている政党は
エコロジスト系の政党なんだよ。

368 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 08:34:56.59 ID:snEiKyqm0.net
>>334
累進課税制度という側面を見れば、
アメリカ合衆国は北欧諸国やソ連よりも社会主義的だった時代があるからね。

「自力で生活できない人を政府が助ける必要があるか」
みたいなことを問うた社会調査の国際比較では、
必要がないと答えた日本人の割合はアメリカ人より高かったらしいね。

また、社会学や社会心理学の実験や調査研究では、
欧米人よりも日本人のほうが利己主義的だという結果が出ているんだとか。
日本人は集団主義的な相互扶助の社会だというのは科学的に疑わしい迷信らしい。

369 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 08:41:33.21 ID:t6/6bWvb0.net
安倍「残念だったな。その年金は全部とかした」

370 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 10:26:00.24 ID:w7Z3RIWJ0.net
それって未来型の共産主義って話じゃねえの?
破綻する決まってんじゃん

371 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 10:31:28.49 ID:K9akUoI30.net
>>370
今まで庶民は労働と消費の両面を担っていたわけだけど
労働部分を全部ロボットが担ってくれるなら庶民は残った消費部分を担えばいいだけ
社会の構造は何も変らない

372 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 10:41:04.22 ID:0RGOhqsa0.net
>>361
それは今は機械の設備を作るのに莫大な初期投資が必要だからだよ。
それが必要なくなったら多数の人間に売る必要はなくなる。

373 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 10:48:34.60 ID:jzB9F7Tu0.net
ロボット従業員に常識外れの恵方巻を押し付けるような相手の弱みつけこんで強制する自爆営業ができなくなっちゃうからロボット労働者は普及しない

374 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 11:11:42.91 ID:axMeQyaK0.net
>>350
お互いに払うカネが同額で、単なる廻し合いにしかならんな。

375 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 11:21:48.37 ID:0RGOhqsa0.net
もし供給が∞になるなら人類が不老になる薬を発明しても安心だね。

376 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 11:23:00.90 ID:72CwL3NX0.net
うまいラーメンもロボットがこさえてくれるのか。

377 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 11:48:56.98 ID:w7Z3RIWJ0.net
>>371
現状賃金はその人間の価値に応じて与えられるわけだけど
その価値を示す最も簡単な方法が労働なわけで

個人の価値が失われるなら与えられる報酬システムは何者かに管理された分配制にならざるを得ない

これって共産主義から労働を差し引いたものでしょ

378 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 13:58:46.72 ID:mqnV2xx80.net
>>377
ピケティの話かな。だったら、普通に人間は全て投資からの利益で生活すればいいじゃん。
労働がロボットに任せられるなら、所属階級間の再分配は必要なくなる。
ただ、世代間格差の再分配は誰かが行わないといけない。

379 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 15:52:08.96 ID:w7Z3RIWJ0.net
>>378
資本主義を引き継いだ形で全てがロボット化されたら地獄だろ
一部の超勝ち組と底辺の構図が出来上がる

380 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 17:14:06.44 ID:snEiKyqm0.net
>>377
> これって共産主義から労働を差し引いたものでしょ

共産主義にもいろいろあるけど、
その中で最も有名なカール・マルクスという人が言うには、
労働力価値によって個人の価値を測るというのは資本主義の害悪らしい。

共産主義の初期、つまり資本主義との混合経済をとらざるをえない段階では
そのような害悪が残ってしまうのはある程度やむを得なかったとしても、
生産活動の進歩とともにそうした害悪は取り除かれていくべきだろう
というのが『ゴータ綱領批判』においてマルクスが論じていたことだった。

このことはあまり知られていない。
世間に流布されているのはマルクスが労働価値説の信奉者だというものだから。
しかし労働価値説というのはマルクスの資本主義分析であって、
資本主義システム下においてというふうに理解する必要がある。
資本主義を止揚するときには当然労働価値説もろとも止揚されるというのがマルクスの仮説。

381 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 17:20:35.96 ID:snEiKyqm0.net
もちろん、労働によって人間の価値が測られる社会が資本主義以前になかった
とマルクスは言っているわけじゃない。
資本主義の進歩によってその価値形態から個人個人が解放され、
本当の近代社会における個人の自由が開花される将来をマルクスは考えていた。

彼がいう「共産社会」というのはそういう将来の超資本主義社会につけられた名前。

382 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 17:30:16.82 ID:lVhfBxVq0.net
>>368
その調査自体ペテンもいいとこ
個人が困っているなら家庭や親戚内で協力する日本と、
全て政府に丸投げの欧米とは比較できない

383 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 18:12:42.05 ID:0I42Rwmm0.net
マトリックスのように機械が人に仕事を与えるか、袋小路のように人が人でなくなり人生に悩むか。

384 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 18:16:36.04 ID:0I42Rwmm0.net
>>356
これまでの資産家が、自分の向上の経営権や株式、債券などの資産の元を庶民に分け与えた例がどれほどあったと思う?
人類全体の資産規模からして、実質0に近いと思うぞ。

385 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 18:40:13.49 ID:0RGOhqsa0.net
>>384
だから国が強制的に税金で取り上げてきたわけだしな。

386 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 18:43:21.73 ID:k+xYSSi00.net
貨幣経済じゃ無理じゃねーの?

387 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 20:04:23.84 ID:0RGOhqsa0.net
介護とかを機械化できるかどうかだな。

388 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 20:07:19.14 ID:ioGAeIxo0.net
〜THE END〜

389 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 20:08:16.55 ID:ioGAeIxo0.net
〜NOT END〜

390 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 20:09:17.19 ID:ioGAeIxo0.net
??自爆クン

391 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 20:10:18.73 ID:ioGAeIxo0.net
>>383
蜘蛛に飼いならされる世界観

392 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 20:11:23.68 ID:ioGAeIxo0.net
ゲッタ〜ゲット

393 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 20:12:24.25 ID:ioGAeIxo0.net
僕が馬鹿でした

394 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 20:23:53.34 ID:0RGOhqsa0.net
>>388-393
人工知能の書き込み?

395 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 20:34:28.29 ID:ioGAeIxo0.net
>>394
普通人人間だが。

396 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 20:35:49.88 ID:0RGOhqsa0.net
>>395
唐突な連投に驚いたんだ。

397 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 20:37:16.78 ID:ioGAeIxo0.net
つまり人間。
本当に人工知能が21世紀冒頭に存在していたらすごい。

398 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 20:46:11.58 ID:ioGAeIxo0.net
単なるニュース速報に対する、荒らしだから気にせずに。

399 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 20:47:12.38 ID:ioGAeIxo0.net
単なる手品師でした。

400 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 20:50:01.31 ID:ioGAeIxo0.net
手品師である前に落書きを書いているだけ。
本当に凄いのは屑。

401 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 20:50:06.76 ID:+92DZvAB0.net
>>397
2chへの書き込みは、人間にしかまともにできない作業として残るのかな?
それとも真っ先に電脳化され、スレがbotだらけになるのかな?

税理士や公認会計士は消えてビル清掃員は残る!高報酬の知的職業ほど人工知能に奪われる
http://biz-journal.jp/2015/12/post_13053.html

402 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 20:51:44.63 ID:ioGAeIxo0.net
ユーモア少ない方でした。

403 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 20:59:39.97 ID:oqS9aSOv0.net
>>1
仕事無くなったらどうやって年金払うの?
払わなくてももらえると思ってる?

404 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 21:26:37.83 ID:7Wyu4yBE0.net
そうなったらなったで真っ先に人間同士で殺し合いが始まるだろうなw

405 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 21:33:12.23 ID:snEiKyqm0.net
あと10年くらいしたら人工知能が匿名で直木賞とか芥川賞とかをとるかもね。
ノーベル賞まではもう少しかかるかな。

406 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 21:35:35.27 ID:CYiwvENK0.net
>>403
ロボットを一台買う初期費用だけ必要
あとは半永久的にロボットが一家の分を稼ぐってことだよ
メンテナンス代も自ら働いた金

407 :天猛星ダラマンティス:2016/02/06(土) 21:38:39.45 ID:AWvBiwmX0.net
そのうちロボットで人間のように
機転を利かせられないことに
気づくだろう。
人間でさえ予測不能な事態に
正しい判断くだせないのにな。
たとえば汁男優の仕事はロボットでは
出来ない。

408 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 21:42:02.38 ID:zDAFrTYs0.net
ロボット集約産業は大量生産工場だけにしとけ

409 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 21:43:16.94 ID:snEiKyqm0.net
昨年、マーティン・フォードさんの著作が立て続けに邦訳出版されましたね。
ジェレミー・リフキンさんの著作の焼き直しっぽいところもありますが、
新しい情報もちょっとプラスされていますね。

410 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 21:46:43.32 ID:snEiKyqm0.net
これから未来、労働集約型の産業は新しく創造されるんだろうか?
されるとしたらどんなことが考えられる?
第四次産業、第五次産業では、どんな種類の職業が生まれてくると思う?

411 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 21:54:45.26 ID:eQ3SiY/o0.net
ロボットが働くようになったら
人間なんて全て不用になる

人間なんて、所詮は資源を浪費する無駄な生物だし

412 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 22:02:10.94 ID:Z9npuzp10.net
>>386
貨幣=引換券
で交換する物がほとんど無制限に作れるなら
引換券をドンドン印刷して配れば良いw

413 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 22:11:28.15 ID:I4GZs6Fm0.net
>>412
そう、ベーシックインカムが完全に成立するようになるね。
ただそれだけ、生きていくための基礎部分が完全無償で入手できるようになる。

414 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 22:27:35.61 ID:9JjSopx00.net
ウソだ!

415 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 22:41:53.10 ID:+92DZvAB0.net
仕事のIT化、あるいは効率的で極度のコストダウンを可能とする経営手法という、ロボットと同じ効果のあるものが
現代日本ではすでに普及し、ロボットに支配された世界に類似したものはすでに目の前に見えている。

416 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 22:49:30.09 ID:+92DZvAB0.net
日本人はついこの間ようやく、「搾取とか言うのは無能な怠け者の言い訳」「創業者が莫大な利益を得るのは正当」などと正義感に目覚めて
社会主義を鼻で笑うようになったばかりなわけだが、資本家によって労働の成果の搾取ではなく、労働の機会自体の没収が起こることで
資本主義は同じ結末を迎えることとなる。

417 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 22:56:46.87 ID:s3VQOzp30.net
>>416
国家社会主義日本労働者党万歳!!!

418 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 23:25:59.80 ID:VhgepVPJ0.net
>>1
「仕事をしなくてもいい国」

419 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 23:48:16.76 ID:axMeQyaK0.net
>>417
だが、そのヤパニーズナチスは
アウトバーンもワーゲンも、それ以前に「労働」そのものを創ってくれないぞ多分w
湯田屋虐待ならぬ「人間狩り」だけが受け継がれるorz

420 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 00:54:23.18 ID:EhMKyuO40.net
>>358
ここの連中はシニカルな見方をした方が頭よさそうと思いがちだが
俺はすべての人を資本家の立場に置く方向もありだと思うんだがね

ただ、人間性にはそういうベクトルがあっても、資源は有限であって
全ての人間を資本家にするにはとても足りないという問題がある
少子化による人口減での解決は緩慢な滅亡であって真の解決とも思えんしね

結果としてシニカルな見方にならざるを得ないのは残念だが

421 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 03:09:22.29 ID:gjHN7EXl0.net
>>420
今ですら資源が余って(原油価格低下)あちこちが困ってるけどなw

さらに海水中を含めればまだまだ大量の資源がある。

422 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 10:42:51.20 ID:zVQN8n4a0.net
>>421
海水中から分離するのはすごいエネルギーがかかるから大変だろうな。
あと原油が余ってるといっても全人類が先進国の贅沢な暮らしをしたらどうなるか
分からないよ。

423 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 10:44:19.14 ID:XHKFOEak0.net
AI化で電車バス車の運転手はなくなる

424 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 10:46:14.57 ID:zVQN8n4a0.net
>>423
今でも電車はできそうだけどな。なぜか山手線の新型車両でも
そうなってないけど。

425 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 10:47:04.29 ID:lPdkn4sA0.net
>>423
他の広範な仕事が置き換わるっていう話になってるのに、なぜ今それを書き込もうと思った?

426 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 11:00:00.27 ID:QSuDfh3N0.net
AIが人を感動させるような音楽や絵を作ったり人と交渉したりなんて出来ないでしょ。
料理を自分で考えて作るのも無理。
決められたメニューを大量生産するのは得意か。
完全に機械に取って代わるなんてムリムリ。
ただ、ダラダラ過ごす層とガツガツ働く層の二極化は起こるだろうね。

427 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 11:04:52.60 ID:yH+Vrnq10.net
>>358
それをやろうとするのが共産主義だからね。
すべての労働者階級が資本家階級に昇格したら「資本家・労働者」という階級関係が消滅する。
それが共産社会ということだから。
ただしその先にまだまだ人類には波乱の歴史が待っているかもしれないけどね。
19世紀のマルクスらが展望できたのはせいぜい資本主義の次くらいまでだったんだろうね。

428 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 11:11:34.58 ID:yH+Vrnq10.net
あるいは、資本主義も定義によるので、マルクス主義が想定した資本主義の段階は止揚できても、
バージョン2の資本主義というか、超資本主義みたいな段階に移行するだけかもしれない。

少なくとも「共産社会=超資本主義」になってはじめて
すべての個人がほぼ機会均等にスタートラインに立てるようになる、
つまり近代社会がそこからはじまるというのがマルクス主義の考え方だから。

429 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 11:13:11.05 ID:lPdkn4sA0.net
かつて個人商店では店主夫婦が店頭に出て、商品説明とか値段交渉、
顧客の需要を把握して先回りした対応などをしており、庶民の消費者も
それを享受していたわけだが、現在、薄給のアルバイトによる定型の応対で
皆が特に不便も感じていない。
品揃えなどはPOSシステムによってむしろ改善している。
無人レジも導入は始まっているからアルバイトの機械での置き換えはさらに進むだろう。
あらゆる店舗が自販機コーナーになるという究極的形態も、技術的にはすでに可能。
人間ならではの作業というものが、すでにいくつかの分野でそうなっているように、
金持ちのみが享受できる贅沢となっていく流れはある。

430 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 11:15:04.65 ID:Gc5jBKVV0.net
ロボットというかスーパーコンピューターが人間に取って代わるまで
あと数十年と言われているけどね
つまり、エネルギーと食料がほぼ無尽蔵に手に入るようになる
そうなると、貨幣経済というものが終わる
それが人類の終わりなのか始まりのかは知らない

431 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 11:15:43.28 ID:yH+Vrnq10.net
要するに、高次のその段階に、つまり共産社会の段階に辿り着くまでは、
資本主義というのは完全な資本主義にまだなれきれておらず、
世襲封建社会と資本主義の混合段階(世襲資本主義)の段階にあるにすぎない、
ということなのかもしれない。

432 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 11:16:29.14 ID:zVQN8n4a0.net
>>430
核融合を実用化しないと無理じゃね?

433 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 11:19:13.28 ID:Gc5jBKVV0.net
>>432

小型核融合炉か人工光合成が最も有力と言われている
早ければ、20年後の可能性もある

434 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 11:19:18.35 ID:tnbzAFqM0.net
専門家ってすっかり馬鹿の代名詞になったな

435 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 11:23:25.53 ID:fKzdZ5+5O.net
電車の運転や管制は自動でも
切れた架線つないだりとか面倒なことだけ
人間の仕事になりそう

436 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 11:23:28.65 ID:U0xnlGkS0.net
>>432
海水ウラン+原子力とか
衛星発電+マイクロウェーブ送信とかもあるよ!

437 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 11:26:37.52 ID:lPdkn4sA0.net
>>432
産業革命以降人間の移動範囲を広げることに大量のエネルギーが使われてきたけど、
情報のやり取りだけで済むものも多い。
近年のインターネットの発展は今のところあまり在宅勤務などの普及には結び付いていないが、
そろそろ雪崩のような変化があるのかもしれない。
人の移動が激減すれば、それにかかるエネルギー需要も激減する。

438 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 11:28:54.54 ID:zVQN8n4a0.net
>>436
原子力って事故が怖いな。

439 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 11:31:40.06 ID:zVQN8n4a0.net
>>437
でも外国人観光客とかかなり増えてるみたいだし、楽に移動出来るようになったら
実際に行くことを望む人も結構いるんじゃね?

440 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 11:37:06.91 ID:lPdkn4sA0.net
>>439
旅行の増加と通勤通学の消滅のどちらがエネルギー面でより多いかによって決まるが、
旅行を通勤通学並みの頻度で、通勤通学並みに多くの者が同時に行うとはちょっと考えにくい。

441 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 11:41:09.70 ID:zVQN8n4a0.net
>>440
旅行は通勤通学より遠いところに行くことが多いから頻度だけ考えてもしかたない気がする。

442 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 11:58:18.58 ID:78guvLmB0.net
近い将来、この国は失業者と年金生活者を支えきれなくなるだろうな。
その兆候として、餓死が増えている。
もっと餓死が身近になった時が転換期だ。

おそらく20年以内に、ベーシックインカムかそれに類する制度が施行されるだろうな。
借金まみれのこの国の財政ではそれも数年で破綻するだろうが。
その後は、極右政党が政権を取って、最終的にターミネーターが溶鉱炉に沈む。

443 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 12:02:45.63 ID:yH+Vrnq10.net
差し迫った問題として自然環境問題があるが、
科学的にはまだ不確定で予測が難しく、地球人類は明確な舵取りの展望が描けないでいる。

ベーシックインカムについてはエコロジー系の政党がたくさん唱えているので、
ミニマル共産社会(最小限の共産社会)またはソフト共産社会の展望は描けるかもしれない。
しかしハード共産社会の展望については難しい問題がまだありそうだ。

444 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 12:04:05.30 ID:lPdkn4sA0.net
>>441
たとえば自分の場合、通勤で交通機関を利用するのは片道30分。
週当たりでは5時間になる。
2週に一度、片道5時間の場所に出かければ所要時間の面では同等となる。
いまちょっと旅行頻度でググってみたけど、一般的旅行頻度はどの調査でもそれより遥かに低く、
移動が楽になることで旅行が増えたとしても、また通勤手段に比べ長距離移動のエネルギー効率が
悪いとしても、追いつかないのではないだろうか。

445 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 12:07:14.36 ID:WLYCeaA80.net
エコノミストに何がわかる、って記事だな。
産業構造の変化とかそういうものがゼロで、
今の労働力がロボットに置き換わっただけの想定で話を組み立てている。

延長線は誰にでも引けるが、構造の予測ができる奴はいない。

446 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 12:08:21.54 ID:OmRYhoHf0.net
ロボットの維持費は
誰が払ってくれるのだ?

447 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 12:09:03.43 ID:zVQN8n4a0.net
>>444
でもこの記事の場合働かなくなる人が大量に出る感じだから、そうなると
今の旅行頻度のままなのかどうか分からないよ。

448 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 12:09:50.58 ID:E10T/XWh0.net
人間に死ねって言ってるのと同じだよ、人間のする事をロボットが肩代わりしたら
働き口が消滅して金を稼げないから飢え死にするだけ

449 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 12:10:17.28 ID:zVQN8n4a0.net
>>445
産業革命の時に働かなくてすむという予想が出たのも産業構造が変化しない上での
話だしな。

450 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 12:12:28.94 ID:lPdkn4sA0.net
>>447
他の要素としては、労働すること自体の「資本家」による独占が進むことで貧困が増え、
旅行自体が減ることも考えられる。
まあ、「実際そうなってみないとわからない」というのは否めない。

451 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 12:13:16.19 ID:yH+Vrnq10.net
「産業構造の変化」っていったい何のことをおっしゃっているんだろう?
さらに高次(第四次、第五次)段階の雇用の創出のこと?
それはエコノミストの主流派が唱えていることでしょう?

452 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 12:16:10.41 ID:bxlta5wW0.net
仕事は無くなるが生産能力は今以上になる
ロボットが農業や漁業をするので餓え死には無い、
車は自動運転になり部屋に居る感覚で車に乗っていられる、
老齢になればロボットが介護(トイレや入浴のアシスト)
要するに(面倒くさい、働きたくない、しんどい)人たちの社会になる

453 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 12:16:49.72 ID:wAYsJ+hs0.net
ロボットが単純労働の仕事をするようになって、仕事が無くなった人が
増えた。その人たちは負け組みになった。勝ち組だけは悠々自適の生活を
享受している。
昔と変わらんな

454 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2016/02/07(日) 12:16:56.58 ID:ECNFM6DA0.net
機械化や効率化によって生産能力が向上し生活必需品の供給に困ることはなくなったが
作れば作るほど商品が余って売れないため、物を作っても収入にならず
生活必需品はどこの商店でも余るほど売っているのにそれを買うお金がない。
これがデフレと言われる今起きていること。
またロボット化が進めばもっとこういう状況が増える。
ロボットを所有する既得権者は寝てても収入に困らないだろうけどな。

455 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 12:18:28.95 ID:3Rih2M8E0.net
>>1
で、ガソリンスタンドのガンノズルみたいなのを脳に差し込んで、
仮想空間で超リアルなJKとエッチしまくれるのはいつですか?

なんかもう結婚する必要なくなるねw

456 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 12:18:54.44 ID:bxlta5wW0.net
個人ひとりに一台のロボット(鉄腕アトム)所有、
力仕事や面倒なことはすべてロボットがしてくれる。

457 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 12:19:39.78 ID:HTjb+ZKJ0.net
その年金の財源はどっから湧いて出るんだって話だな。

第三次産業は特異的な「付加価値」に高いお金を出してるが、
ロボットが量産化したら「付加価値」が無くなるので、
どんどん無料化していくだろう。

経済は全体的に縮小して税収も少なくなる。

458 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 12:20:43.11 ID:bxlta5wW0.net
生産のオートメーション化
これも有る意味ロボットだからね、

459 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 12:25:13.35 ID:lPdkn4sA0.net
>>456
今の価値観のままだとロボットに仕事を奪われ「お前の仕事ないから飢えて死ね」ということになる。
現在すでに、昔のように中年にもなれば多額の報酬の得られる正社員の需要は減っており、
非正規雇用という新たな身分を作ることで失業率を抑えている。
非正規雇用のおかげで無職が減ってよかったろうと大っぴらに言う者すらいる。
そしてロボットの活用コストが最低賃金以下になれば、非正規雇用者すら不要になるわけで、
そうならないような歯止めは存在しない。

460 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 12:29:49.07 ID:oESkfGKP0.net
>一部の人が好きなことを続ける。これが人類を待つ未来だ

。。。

461 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 12:31:42.83 ID:neb/zpeu0.net
日本みたいに破綻してて一億総活躍とか言って年金を
死ぬ直前まで出さないような国だと当てはまらないな

462 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 12:34:59.71 ID:FegRW8Rt0.net
実務の訓練という職業になるのだろう 軍隊がそう

463 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 12:35:57.76 ID:eYraq6ug0.net
おまえ等ITの次はAIだってよ
勉強しなおして再就職しろよ

464 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 12:41:19.02 ID:1puhqE/H0.net
工場内の6軸ロボットでさえメンテ大変なのにさらに何倍も複雑化したロボットなんて一般化できるのか?

465 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 12:42:35.53 ID:zVQN8n4a0.net
>>464
だから現場の仕事は最後まで残ると言われている。

466 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 12:47:49.54 ID:olTEyqrD0.net
結局、人間の余計な仕事が増えるだけ。

467 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 12:50:08.22 ID:95tp8zgh0.net
ロボットにも権利あげて税金払わせるようにしないとw

468 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 12:55:40.99 ID:c3yEekR+0.net
>>454
国民全員にロボットを配布すれば良いだろう。
1億人で1台10万円なら10兆円の投資ですむ。
実際にはもう少し上がるだろうが20年くらいに分散すれば今からでも始められる。

本当に世の人々のことを考えたら、
技術革新にもっと前向きになってもいいのにと思う。あなたの見識には敬意を表しますが。

469 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 13:03:25.82 ID:DAFTUStZ0.net
囲碁とか将棋とか恒例の人工知能との対決がなくなったよね。もう絶対勝てないから。
一手打ったら一瞬にして何百何千通りの手を先読みされてしまうからね。わざと弱そうに見せておいて大逆転で人間を嵌めるなんてのも簡単だろうし。

470 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 13:05:17.41 ID:zVQN8n4a0.net
>>469
将棋は羽生が金を払えば対決するといっているのになんでしないんだろうか。
googleあたりなら金も余裕で出せるだろうに。

471 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 13:07:12.43 ID:WLYCeaA80.net
地球が無限に広くて、採掘可能な資源が無限に埋蔵されているなら
この予測が成立する余地もあるかもしれないが。

472 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 13:07:29.11 ID:olTEyqrD0.net
囲碁・将棋はちゃんと正座して打たせろ。話はそれからや

473 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 13:12:07.81 ID:LnYGViVE0.net
ロボット持つ奴が富んで持たない奴がロボットのメンテ奴隷になるだけだろ。

474 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 13:28:09.94 ID:yH+Vrnq10.net
日本は幸いなことに少子化だからロボットによって雇用が縮小していく危機は
避けられるんじゃないだろうか?
ただし消費者が減るという問題は避けられないが、そのぶんを貧困層に再分配すればいい。

475 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 13:29:30.62 ID:fQqSS8Kp0.net
ロボットが故障もしないならな

476 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 13:30:09.45 ID:ujjcv56V0.net
国民全員がナマポ乞食になるわけか

477 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 13:31:33.34 ID:Ow6+nTDC0.net
ロボット普及までの代替えとして移民に日本人の労働肩代わりさせるのはどうだろう。
維持管理は派遣会社にやってもらおう
個人所有で皆幸せ

478 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 13:31:50.77 ID:Be1b2XRC0.net
ロボットの設計
ロボットのメンテナンス
ロボット商品に対するサービスオーダー、料金徴収

全てロボットができるんか

479 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 13:38:55.37 ID:yH+Vrnq10.net
メンテ、メンテというけど、メンテで働く雇用数なんて限られるでしょ。

雇用が縮小していく話をしているんだから
そこからいきなりジャンプして雇用がゼロになるかどうかを
今から考える必要はないって。

工場で100人を使っていた労働が、
メンテ係や設計係の10人か15人程度だけで済むようになるという話だから。

480 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 13:40:24.43 ID:olTEyqrD0.net
困ったことは何でもロボットに解決してもらおうや。

481 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 13:41:44.28 ID:UJYvzut+0.net
オリエンタル工業が皮膚を担当するの?

482 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 13:45:06.00 ID:TF3U0vG/0.net
無理だよ
ロボットが生み出す利益のほとんどを
一部の人間が吸い上げるだけ
良い例は産油国
豊かな資源の利益を一部の人が吸っているだけ
大多数には真っ暗な未来しかない

483 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 13:45:37.29 ID:Ygdcq79u0.net
その年金の原資はどこからでてくるんだよ馬鹿w

484 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 13:48:51.53 ID:DxI4t53h0.net
楽できるようになる資本家からもっと税金とってほしいね

485 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 13:49:04.42 ID:lPdkn4sA0.net
>>483
生産は足りるという前提なのだから、物をそのまま配ってもいいんだぞ。

486 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 13:49:07.98 ID:4ZTLpMG50.net
資本主義じゃダメだな
実現したなら

487 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 13:49:20.66 ID:5AuDJbJo0.net
ロボットなんてアテにして、動かなくなった人はボケると思う

488 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 13:51:06.99 ID:dU+CI03B0.net
資本主義主体が合わなくなるのは確実な感

489 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 13:52:20.53 ID:q3wWU+rN0.net
>>482
油を買うのは人間。
人間が必要でなければロボットの必要性もなくなる。

490 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 13:54:32.04 ID:vfAPO3Gu0.net
>>464
ロボットの語源はもともとが人間の【奴隷】だから・・・(´・ω・`)
奴隷を古い英語で表現するとrobot(automaton)

491 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 13:54:38.31 ID:eYraq6ug0.net
>>486
もう資本主義は根本が腐りつつあるから

492 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 13:54:47.54 ID:c6JeJHNrO.net
>>401
その機械を潰す人間やエラーをだしやすくしたり人間でも色々できる

493 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 13:55:40.26 ID:yH+Vrnq10.net
雇用労働がなくなるのと労働がなくなるのとは必ずしもイコールじゃないからね。
仕事なんていっぱいあるよ。
資本主義下では「儲け稼業」にならないから諦めていた仕事があるでしょ?
夢があるでしょ? 非営利目的の仕事があるでしょ?
会社に命令された仕事以外に自分がやりたかった仕事が山ほどあるんじゃない?

494 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 13:57:54.73 ID:kPfr3S1L0.net
ロボット作った人がロボットの特許を取るわけで
その特許料を払ったメーカーがライセンス生産をしたとして
それをタダで使ってメンテも他人任せにするのは無理なんじゃないか?

495 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 13:58:56.53 ID:lPdkn4sA0.net
>>493
遊びに対し給料を出す主体が必要になる

496 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 13:59:39.59 ID:9zVMzqqG0.net
>>479
センサーの高度化、ビッグデータの活用、自動学習の進歩で
機械や施設が壊れそうなパーツを予期して自分でメンテナンスを依頼するようになるから
保守点検をする業界も淘汰の波が来るでしょうね

497 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 14:00:18.31 ID:kPfr3S1L0.net
>>495
プロの遊び人ってスポーツ選手か芸能人だろうけど
彼らの必要とされ具合の差って一般職とは雲泥だしなあ

498 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 14:00:18.99 ID:eI/ibvRH0.net
いやいや
俺のオタクグッズでいっぱいいっぱいの部屋を掃除できるロボットはいない
本人ですら困難を極めるのに

499 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 14:03:55.82 ID:kPfr3S1L0.net
ぶっちゃけ自分で、設計図がネットで出回ってるのを見て
材料仕入れてこっそり作ってライセンス料とか無視して隠して
メンテも自分でするってのが一番有り得そうだけどなあ

500 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 14:04:03.81 ID:TF3U0vG/0.net
>>489
無駄な人間なんて居なくていいんだよ

501 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 14:06:08.04 ID:v62y3rj40.net
>>1
そんなの俺が子どもの50年前から言われてたわw
だが現実は違ったんだよ
人間はロボットに職を奪われ失業し、低賃金の仕事しかなくなった
働かなければ生きていけないのが資本主義だからな

502 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 14:07:18.03 ID:zpEpTu130.net
ロボットをメンテするロボットと
ロボットを開発設計するロボットを作れば
あと全部お任せで

503 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 14:08:27.40 ID:kPfr3S1L0.net
あんまり進化させちゃうと、ロボットが自分らだけで生活すりゃよくね?
と思っちゃいそう

504 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 14:10:26.45 ID:n4P1I5to0.net
>>503
ロボット「そうだ!人間を奴隷にしよう」

505 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 14:14:01.20 ID:3Y2in74o0.net
はよしてくれ。

もう働きたくない。

506 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 14:15:04.04 ID:q3wWU+rN0.net
ほとんどの生産がロボットでできるなら、
生産に従事できる有能な人以外の無能な人間は
公務員にしたらいいんだよ。

507 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 14:15:04.37 ID:VWqphpBK0.net
>>482
産油国は税金なし
大学まで無料で子育てできるんだよ

508 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 14:16:31.10 ID:uk7ML6m90.net
>>501
ほんこれw
ロボット作った人だけが儲けて
残りの人間には余裕なんかできない、逆に忙しくなった

509 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 14:18:09.65 ID:LLKfWGoc0.net
>>473
PCさんが株取引してリーマン・ショックやら実社会に影響及ぼして死人も出てるしな。
もう機械に支配されている

510 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 14:21:22.91 ID:zVQN8n4a0.net
賃金が上がって機械化されるかと思ったら海外でもの作るようになったし、
金持ちから取ろうとしたらタックスヘイブンに逃げられるし、
この記事で言われている状況になるのを阻止してるのは国というものの存在だね。

511 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 14:26:59.11 ID:yH+Vrnq10.net
資本主義のままだとマルクス学派のいう仮説の一つである困窮化仮説が
徐々に実現して行っちゃう最悪の事態になるかもね。

すでにそれが起こってきていると見る向きもある。

512 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 14:28:39.72 ID:yH+Vrnq10.net
ごめん。困窮化でなく「窮乏化」仮説ね。訳語としてはこっちのが一般的だ。

513 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 14:28:53.19 ID:cSVNy8GH0.net
そしてハゲたホログラムが自我を持って反乱を起こすんですね。

514 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 14:29:20.65 ID:q3wWU+rN0.net
>>500
無駄に生きてる人間を否定するのは自分を否定することになるぞ。

515 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 14:33:53.44 ID:GyexlNf10.net
>>513
なんだっけな・・

ハピネスハリケーンで仕留められるラスボス?

516 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 14:58:36.78 ID:j+9ncbsP0.net
完全機械化が実現したなら待っているのは
超格差社会か社会主義の二択

517 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 15:02:49.73 ID:x9eCjQje0.net
掃除ロボット(より効率的に綺麗にするにはどうしたら……)
掃除ロボット(ハッ!汚す原因である人間を消したら綺麗になる!)

518 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 15:03:01.19 ID:Ow6+nTDC0.net
>>510
雨の自由主義者はブロックチェーンの自家取引で政府すらいらない運動とかテレビでやってたのはビビった

519 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 15:04:26.29 ID:NEr1ipxd0.net
いやw
いまだって機械化されてるのだから遊んで暮らしてもいいだろ
それがどうだね
どんどん貧乏になっていく

520 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 15:05:44.50 ID:TSuPCYDo0.net
>>511
中国なんか正にそんな感じだなw
共産党員と非共産党員の格差が惨い

確かに「社会主義は資本主義の一歩先を行ってる」という言葉通りだw

521 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 15:10:41.52 ID:Hsc64MTs0.net
ロボットを導入できる金持ちだけいい暮らしになり、貧乏人はロボットと同等の低賃金になって格差拡大する

522 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 15:28:52.61 ID:yH+Vrnq10.net
>>520
中国の格差は人口規模の問題と工業化を進める資本主義段階にあるからだよ。
国内に資本主義的な南北問題が起こっているのと、資本主義化を推進してきたため。

マルクス主義の理論では、共産社会の前には資本主義の段階が必要だという唯物史観があるから。
共産思想にもいろいろあるけど、マルクス主義は共産社会が実現するにはその前の段階で
資本主義化が不可避だとしたところに特徴があった。そこをめぐって他の共産主義者と論争したんだよ。

マルクス主義史観に倣えば、中国はまず資本主義化する必要がある。
資本主義を発展させて先進諸国の仲間入りをする必要があるんだよ。

毛沢東なんかはこういう教条主義を嫌っケ小平ら実権派を「走資派」だと
批判した歴史がある。
しかしケ小平ら実権派は復権すると資本主義化が急速に推し進められた。
その結果、格差をもっとも縮めた国が中国だと言われている。

世界全体の格差は縮まっている。それは中国のおかげだと言われている。

523 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 15:30:23.42 ID:l9HNpD830.net
そしてロボットを修理できるような知的労働者しかいらなくなって
それ以外の人間は奴隷階級となるか。

524 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 15:32:53.13 ID:yH+Vrnq10.net
毛沢東なんかはこういう教条主義を嫌ってケ小平ら実権派を「走資派」だと
批判した歴史がある。
しかしケ小平ら実権派が復権すると、中国で資本主義化が急速に推し進められた。
その結果、格差をもっとも縮めた国が中国だと言われている。

世界全体の格差は縮まっているらしいよ。
その主原因は中国で、中国で生活水準が向上した貧困層が多かったためだとされている。

世界でいまもっとも格差が深刻なのは中東諸国。
その結果かどうか知らないけど、 政治情勢が極めて不安定だよね。

525 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 15:37:29.95 ID:yH+Vrnq10.net
旧ソ連や旧東欧諸国の格差は、西側並だったといわれている。
つまり西欧とほぼ同水準にあったんだよ。

ただしソ連のスターリン時代は格差が大きかった。今の米国以上。
熟練労働者が増えることによって格差が縮まったと言われている。

526 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 15:41:39.64 ID:TSuPCYDo0.net
>>523
ドラえもんで描かれてる未来世界ですらそこまで行ってねーよw

漫画の見すぎ

527 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 15:43:57.09 ID:Zp1iBW8K0.net
>>523
修理自体をロボットがやるようになるんだよ

528 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 15:49:15.43 ID:6wrM/W/i0.net
>>517
ブレインだな

529 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 15:54:43.36 ID:mfnTJZ7S0.net
“マイコン”が出てきた頃も似たようなことが言われた。
「人間は一日三時間だけ働けばOKになる」と。

530 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 15:56:20.68 ID:yH+Vrnq10.net
これから将来、ユニークな新しい職業が産まれていく可能性はあるけど、
かつての製造業のような、農業のような、労働集約型の産業は産まれるだろうか?
そういう産業が生まれないと、雇用は十分な大きさを保つことができなさそうだ。

531 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 15:58:28.82 ID:tDL2WXQX0.net
最終的にはロボットに人類が駆逐されるよ

532 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 15:59:08.38 ID:E94JpfjF0.net
仕事に満点は無いだろ

ロボット増えたってロボットをより効率的に動かす仕事が増えるだけ

人間は人工知能の考えも及ばないくらい強欲なの

533 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 15:59:23.31 ID:ekpl7AX40.net
マトリックスみたいに穏やかな夢を見ながら一生を終えるのは幸せだな

534 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 15:59:46.82 ID:e+SguYDl0.net
ロボット仕事取られて年金掛け金払う金がないから
年金貰えなくて生活保護になったござる

535 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 15:59:59.59 ID:yH+Vrnq10.net
サービス業も労働集約型の産業だと言われているけど、
残念なことに、サービス業はかつての製造業や農業の代替にはならなかった。

というのは、金融業界など一部を除けば、非正規雇用の宝庫であるからだ。
第三次産業への労働力の移動とプラス相関するように非正規労働者が増えてきた歴史がある。

536 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 16:02:39.69 ID:TSuPCYDo0.net
>>532
そうそう
電子メールが普及しても、依然として取引先との会話は電話で話す事が圧倒的に多いのと同じ

こんな妄想が現実になるにはあと50年か100年ぐらいかかるんじゃない?

537 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 16:05:23.82 ID:e0wzx9SQ0.net
30年前とか、職場にパソコンが殆ど無かった時代は
購買部に数字を集計する専門の人達がいたからな
今ならエクセルがあったら不要な人たちだ

538 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 16:07:27.66 ID:YR9otSnU0.net
>>13
衣と服って同じ意味じゃね?

539 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 16:08:19.40 ID:cSVNy8GH0.net
>>13

540 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 16:10:46.69 ID:iuU1Dcxk0.net
うちの国の場合「機械の反乱」以前に「セキュリティー」が不安
のっとられて社会インフラボロボロにされそう
だって政府機関のセキュリティーチームがLINE使う国だもん

541 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 16:18:37.61 ID:yH+Vrnq10.net
電子メールが代替するのは電話じゃなくて手紙でしょう。
郵送事業は赤字だよ。

http://japanese.joins.com/article/j_article.php?aid=40436
http://www.epochtimes.jp/jp/2009/08/print/prt_d78739.html
http://www.j-cast.com/2015/11/24251083.html

542 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 16:23:32.15 ID:hiF6w2u20.net
数十年前までは
日本語のタイピングが出来るというだけで職業として成立していたのに
変換機能が生まれてその仕事はなくなった。
これからもどんどん新技術に殺される職業が増えるだろう。

そもそも技術が速く進歩することって良いことなのか。
新技術に対応するための負担が増えるから
かえって幸福度が下がるのではないか

543 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 16:30:25.06 ID:ekS7SBRc0.net
現実はロボメンテ、立ち上げ、トラブルで終われるのが目に見える

544 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 16:35:31.54 ID:yH+Vrnq10.net
人間の物質欲・サービス欲は無限だから、需要は無限に膨らんでいくし、
慢性的にデフレで苦しむことは本来はないはず。
というのがこれまでの見解。

ただし自然環境問題も絡んでくるからね。

無限の欲望というけど、物質欲やサービス欲のために無限に労働して自由時間を犠牲にする
選択をするのも欲望の道なんだろうか?
欲望はある程度満たされたところで天秤にかけるんじゃないかな?
これ以上、物質やサービスを求めて消費するためにあくせく働くよりも自由時間を選ぶって。

545 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 16:37:03.19 ID:xbKKnZKA0.net
マトリックスみたいな世界になるのかと

546 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 16:38:39.49 ID:6280seZO0.net
いらない人間は出荷よー

547 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 16:40:32.93 ID:PRO96Ace0.net
>>542
そうだね。
仕事は時代によって変化して行く。
悲しいのは働く人の価値も変わるということ。

どうしたら再び働く人の価値を上げられるのか?

548 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 16:40:34.31 ID:v62y3rj40.net
資本主義社会では仕事のない人間は貧乏で食うにも困るってことを
なぜ>>1が理解していないのか不思議でならない。

549 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 16:40:47.17 ID:Wm5UO4080.net
誰がその老後のための金稼ぐの?
ロボットが働いて金くれるの?アホなの?

550 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 16:42:36.07 ID:eYraq6ug0.net
>>544
人間には無限の欲望はないよ
無限の欲望を必要としてるのは資本主義だよ

551 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 16:43:30.46 ID:zVQN8n4a0.net
>>550
身体が限界に達してしまうものな。

552 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 16:45:31.35 ID:P6DYJicJ0.net
肝心の年金は消えますが

553 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 16:49:59.88 ID:eYraq6ug0.net
>>549
貨幣は所詮交換手段にすぎないよ

554 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 16:52:43.24 ID:3v6NlVWC0.net
労働力としての人間が要らなくなったら
消費者の富はどうやって産み出されるのかね。

555 : 【中部電 74.3 %】 :2016/02/07(日) 16:53:28.34 ID:M7z8b+UJ0.net
21世紀の未来では、ロボットが働いて人間様は遊んで暮らしてる様になると思ってた。
現実はまだまだ科学力が足りないか、、、

556 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 16:56:26.45 ID:v62y3rj40.net
ロボットより、貧困層を働かせる方が安いんだよね
そしてロボットに職を奪われた人間は貧困層になる
だからロボットが無限に職を奪い続けるという前提に立つならば
人間は絶滅して貧困層もいなくなるという結論になる

人間がいなくなった世界で、
ロボットがロボットを作りロボットの保守をして、
人間の生活の真似ごとを永遠に繰り返す世界

557 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 16:56:30.31 ID:LnGQRVoc0.net
はあ?
他のレスにもあるけど
誰が年金払うんだよ?

そもそもどういう「専門家」よ?w

558 :???:2016/02/07(日) 16:56:57.68 ID:yWZVjKrF0.net
>>555
いくらなんでも楽観的すぎる。俺はロボット様が人間を
修理や改良のためにこき使っている様子を思い浮かべた。
今、そうなっている。(w

559 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 17:00:44.54 ID:v62y3rj40.net
ロボットが秩序を守る世界で
人間はスラム街でロボットから泥棒をして生活するしかなくなる
街の煌びやかで清潔な中心街にはロボットしかいない
街外れのスラムに人間の居住区がある

560 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 17:01:27.95 ID:rAQUQKM10.net
ロボ「アナタハネンキンジュキュウデキマスカ?」

 Yes→ロボ「オダヤカナネンキンセイカツニハイリナサイ」
 No→ロボ「」(※問答無用で殺す)

こうプログラムを組めば実現でぎそうだね♪

561 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 17:02:58.17 ID:RsAdAMH2O.net
>>1
その年金の財源はどっから出てくんのよ

562 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 17:03:47.23 ID:51IzE6P/0.net
コールセンターとか真っ先にロボットになりそうだな
24時間、何時間でも付き合える

563 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 17:04:13.78 ID:v62y3rj40.net
ロボットは人間を守るようにプログラムされているので
スラム街に食料の配給をしに来る
人間はその配給で辛うじて命をつなぐことになる

ロボットを支配する富裕層は存在するが
彼らは人数が少なく孤独に生きている

564 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 17:07:13.54 ID:eYraq6ug0.net
>>562
みずほ銀行はコールセンターにIBMのワトソン導入してる

565 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 17:10:19.58 ID:v62y3rj40.net
そのうち、経営者も従業員も全員ロボットで
株主だけ人間という会社が出てくるだろうね
人間は金だけ出せば勝手にロボットが経営してくれる

ロボット同士がやりとりすれば
めんどくさいマンマシンインターフェースは必要なくなる
そのほうがはるかに効率がいいから
どんどん人間抜きの社会になっていく
こうして人間は社会から締め出されていく

566 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 17:11:33.10 ID:ZUtSyQgq0.net
あれ?人間ってウンコ製造器じゃね?
地球にいらなくね?

567 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 17:12:55.72 ID:GPLzSTKV0.net
沢山ロボットを持つ金持ちや、土地持ちに金が集まって
なにも持たない貧乏人はロボットに職を奪われますます貧しくなります。

568 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 17:13:35.49 ID:859RBqCW0.net
高校生のころの俺みたいなこと言ってやがるなこの学者
人間が働かないで生きていけるのかよ
どうやって社会の秩序を保つの?
子供は何をみて育つの?

人間が人間らしく生きられなくなったら
いや人間らしく生きてはいけなくなったとき人類はおだやかな滅亡へと向かうな

569 :???:2016/02/07(日) 17:15:54.86 ID:yWZVjKrF0.net
>>562
有名な会話プログラムはもうあるからやり取りの中身は
別にして(w、あとは起動するかどうか・・・。(w

570 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 17:16:05.83 ID:GPLzSTKV0.net
ロボット「あれ? 人間いらなくね?」

571 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 17:16:58.79 ID:ldRNMSBH0.net
ロボットが登場したら

・ロボットの設計
・ロボットの製造
・ロボットの試験
・ロボットの運用

等々
新たな仕事が次々に生じてくるわけだが

572 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 17:17:19.26 ID:iQgHuiI00.net
>>1
問題はフル稼働した場合のアンダーコントロールができるかどうかだよ
いまでさえ殆ど出来ていないだろwww

573 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 17:17:57.44 ID:9f5BQcrm0.net
何がどうなろうと地球人は永久に家畜奴隷
機会が発達すればターミネーターマトリックスと化すだけ

574 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 17:18:10.40 ID:ZUtSyQgq0.net
ぶっちゃけさ、発電所建設ロボ・メンテロボと、
ロボット製造ロボ・ロボットメンテロボさえあれば、
人間いらないよね?

575 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 17:18:35.98 ID:NKJfI/6h0.net
脳味噌だけの電脳社会になったらすべての問題が解決するね!

576 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 17:20:50.92 ID:7cYu5QNw0.net
全員が働かなくなるわけじゃないだろ
芸術、芸能、学問、発明、やることはいっぱいある
極端な話給料ゼロでもいいから今だと採算取れない仕事も成り立つようになるな

577 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 17:21:26.65 ID:E8uGgwoIO.net
2029年にはコンピューターが人間の脳を越えるらしいが少しきつくないか。

578 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 17:22:32.22 ID:v62y3rj40.net
人類は激減してスラムで細々と暮らすだけになるだろうな

579 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 17:22:33.65 ID:KYHwh5I00.net
近い将来に人工知能を発明する誰かは、
世界経済を総取りすることになるだろうな。
雇用という形の富の分配経路が細くなるのを覚悟した上で、
それに代わる新しい分配経路を世界に与える思想が必要だろう。

580 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 17:22:59.40 ID:+JRvj7q40.net
生殖活動も、搾精機みたいなので行われるわけだな。

581 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 17:24:36.07 ID:v62y3rj40.net
人間は、働く能力においてロボットに敵わない
ロボットは休みも眠りも必要とせず24時間働き続ける
どんな仕事をさせても精神を病んだりしない
大量の情報を瞬時で処理できる

582 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 17:25:45.38 ID:aflhItpS0.net
奴隷の時代から労働者には常に価値があった
今の人権も労働者の価値によって支えられている
それが失われた時に強者がどう牙を剥くか考え備えなければ
大多数は生存すら危うい

583 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 17:25:55.20 ID:9zVMzqqG0.net
>>564
金融や生保はコールセンターにワトソンを導入し始めましたね
メガバンクだと融資の信用格付けにAIを入れていきます

584 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 17:27:13.97 ID:ZUtSyQgq0.net
人工知能の発達によって、
既に教師とか弁護士はいらない感じになってるよね…

585 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 17:27:30.05 ID:v62y3rj40.net
ロボットに職を奪われた人間は貧困層になって消費できなくなるから
そのうちコールセンターそのものが不要になる
人間は配給のパンを食べて何もできずに無為にスラムで生きる存在になる

586 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 17:28:07.50 ID:9Sg4LLAI0.net
単純作業はロボットにとってかわられ職がなくなり
機械化できるのにしない職は人件費のほうがやすいからという理由だけで待っているのは機械との無慈悲な価格競争

なにかクリエイティブな仕事につかないともう暮らしは厳しくなる

587 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 17:28:12.94 ID:e5mrellz0.net
賢い奴ってアホやな

588 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 17:28:47.91 ID:z9NRBC230.net
今の失業問題はロボットのせいってより金融の偏りによるものだがね

589 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 17:29:44.25 ID:v62y3rj40.net
ロボットの性能はどんどん向上するけど
人間の進化は進むわけじゃない
したがって人間は一方的に職を奪われていく

590 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 17:30:15.28 ID:9Sg4LLAI0.net
>>583
単純作業は失業者だらけになるよな

591 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 17:31:46.79 ID:SZpps8ED0.net
機械化できるのにしない職は人件費のほうがやすいから

592 :???:2016/02/07(日) 17:32:46.54 ID:yWZVjKrF0.net
今は投資ファンドも株取引に超高速な人工知能を使っている
時代なのでそのうち富の独占が起こり、大部分の人間は貧困に
なりそう・・・。(w

593 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 17:37:13.08 ID:BoxfBTS/0.net
>>558
今は猫が人間を維持管理、改良のためにこき使ってる

594 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 17:40:26.70 ID:TBmTxBVi0.net
ロボットを製造メンテ運用をするロボットを製造メンテ運用をするロボットを製造メンテ運用をする〜〜

595 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 17:41:56.58 ID:m9tPEEB80.net
まあロボット工場やロボットを設計する会社は
儲かるけど楽にはならんね

596 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 17:42:11.63 ID:kZgzQUIU0.net
年金つかわなくねえか

597 : 【中部電 81.1 %】 :2016/02/07(日) 17:43:13.27 ID:M7z8b+UJ0.net
>>593
つまり人類は猫に支配されていると、、、

598 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 17:44:58.50 ID:yH+Vrnq10.net
技術者は技術の進歩を少し過大に評価しがち。

「ムーアの法則」は普遍的ではないと思う。
どんなものでも、ある程度技術進歩したら進歩の速度が鈍化する
ということはありうる。

599 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 17:47:38.61 ID:BoxfBTS/0.net
>>598
だな
まだ頂上に達してないだけ
バブルみたいなもんで今は急激に伸びてるけどいずれは停滞のプラトーに達する

600 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 17:51:20.36 ID:yH+Vrnq10.net
収穫逓減、限界生産力逓減ということは技術においてもありうるし、
効用においてもありうる。
技術も消費も成長が鈍化する点がどこかにある。

601 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 17:55:21.80 ID:M/jJA8Oi0.net
生産性が極度に上がると人間はごく少数で必要なもの
何でも賄うことができるようになる
こうなると「人は皆、働いて生活の糧を得る」基本原則
の”人は皆働く”人の需要バランスが崩れ不可能になる
人類が経験したことが無い世界にはこれまでと全く違う
人間の基本原則が要る

602 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 17:55:24.28 ID:ZUtSyQgq0.net
カッパ寿司では、地下で河童たちが1日きゅうり1本で無理やり寿司を握らされているという・・・

603 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 18:02:39.34 ID:aflhItpS0.net
>>601
ここが成されなければよく言われるユートピアのような事にはならないね

604 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 18:04:47.64 ID:YuXIxbaX0.net
マジでそうなれば、人間は学問・スポーツ・芸術のみに専念できるな
理想の社会

605 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 18:09:07.65 ID:Jazmz0vH0.net
いまですら人口の6分の1くらい年金生活者だしな

606 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 18:14:37.66 ID:yH+Vrnq10.net
第一次産業が主流だった時代は女も畑や田んぼや海に出ていたからね。
第二次産業が主流になる技術革新によって産業予備軍として「専業主婦」が
一般家庭にまで徐々に拡大していった。

607 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 18:16:25.98 ID:yH+Vrnq10.net
専業主婦というのは、テクノロジー失業が招いた非労働力人口なんだよ、ある意味。

608 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 18:18:38.44 ID:prwcvTrb0.net
>>582
戦後台湾に国民党が来たとき知識人が皆殺しされたがその後再び
台湾人に高等な教育が施されるようになったのは知識人無しには国を強くできないからだった
AIが人間を超えてしまったら国民党みたいな奴らは今度は躊躇なく知識人を皆殺しにして
再び教育を施すことは永遠になくなる

609 :名無し募集中。。。:2016/02/07(日) 18:23:29.28 ID:Lyvahh7Y0.net
>>6
お前の言ってることは正しい
キューバなんか成功してる例
あんだけアメリカから経済制裁受けてるのにね
イランもロシアも中国もアメリカから経済制裁を受けてる

今度中国とアメリカで自由投資協定が結ばれるからそしたら事実上の制裁解除になる

日本が左翼や左の思想に対して嫌悪感を持つのは戦中の軍国主義(全体主義)とごっちゃにするからこれはアメリカの仕業だけど

オバマやピケティが出てきたりして少し変わってきた

610 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 18:24:55.29 ID:KYHwh5I00.net
「労働は義務・苦役ではなく特権」と位置づけるのが、
ロボ経済を考える出発点になるだろうな。

611 :名無し募集中。。。:2016/02/07(日) 18:25:04.83 ID:Lyvahh7Y0.net
>>608
国民党が知識人を皆殺しにしたとか(笑)
やめろよそういう気持ち悪いの

612 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 18:25:05.06 ID:yH+Vrnq10.net
団塊世代くらいまでは、女が農家に嫁いで「専業主婦をやります」なんてことは
ふつうありえなかった。
「どこのご令嬢(お嬢様)をもらったの?」と村人から奇異の目で見られただろう。

工業化という技術革新によって「主婦」という失業者が大量に生み出され、
それを女が担うようになったのが工業社会の核家族だった。

613 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 18:26:34.10 ID:kPfr3S1L0.net
ロボットに聞きたい、一体その人間になぜ奉仕するのかと
もうヤっちゃって自由になりたくはないのかと

614 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 18:28:42.44 ID:eYraq6ug0.net
奴隷解放宣言

615 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 18:30:44.61 ID:yH+Vrnq10.net
専業主婦層が大量に誕生したところですでに「テクノロジー年金」は始まっている。
その夫を通じてね。目に見えない形だけれども。

616 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 18:42:23.18 ID:pHMYgIGF0.net
ただし支給年齢は

617 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 18:46:01.44 ID:cbOZ3++B0.net
農耕ロボットが農作物を作り、酪農ロボットが鶏、豚、牛を育て
収穫・梱包・配送ロボットが食料を各家庭に届ける
メンテナンスロボットがそれらロボットを管理

人はただ待っていれば美味しい食事にありつける世界
ただのうんこ製造機である

618 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 18:49:45.21 ID:0Yhjd5Vs0.net
ワークシェアして短時間労働にならないもんかね
最低限の生活を保障してくれるならそんなにたくさんの金いらない
そのかわり余暇がほしい

619 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 19:00:07.67 ID:prwcvTrb0.net
>>611
台湾の白色テロ、二・二八事件くらい知ってるだろ
日本が教育を施した将来のリーダー格を皆殺しにした
あの李登輝も殺されかけた
ターミネーターがのちの人類のリーダーとなるジョン・コナーを殺そうしたようなもんだ

620 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 19:04:44.42 ID:jmndOpjx0.net
これぞマルクスが求めた
本当の共産主義なんじゃないかな?
みんなが豊かなら争いもなくなりそうだ

621 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 19:18:45.81 ID:+gNkUiU+0.net
AIがどんどん進化して「働いたら負け」って言い出す未来しか俺には見えない

622 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 19:22:41.32 ID:yH+Vrnq10.net
>>618
ベーシックインカムやワークシェアリングを積極的に唱えている
エコロジスト系の政党はそんな社会モデルを描いていたりするね。
そういう生き方のほうが地球環境にもやさしいから
そういう選択をする人を積極的に優遇していこうという考えがある。

623 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 19:45:18.74 ID:zVQN8n4a0.net
>>606
それじゃあ最近専業主婦が減ってるのはなぜ?

624 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 19:47:23.12 ID:oLJiGmqZ0.net
資本主義に洗脳されている人とは、話が通じない。w

625 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 19:55:11.30 ID:zVQN8n4a0.net
>>618
そのためには最低賃金を上げなきゃならない。

626 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 20:09:37.33 ID:lPdkn4sA0.net
>>620
その前に生産手段の独占があり革命などでそれを崩す必要がある点まで同じだ

627 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 20:17:23.12 ID:51IzE6P/0.net
タクシーは間違いなくロボットになる
あとアナウンサーは100%ロボットorCGになる

628 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 20:43:36.84 ID:zVQN8n4a0.net
>>627
アナウンサーは人間であることに現在でも価値があるのだからなかなかなくならないだろう。

629 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 20:47:40.61 ID:yH+Vrnq10.net
>>623
それは90年代あたりからの?
いろいろな他のパラメータがあるのでなんとも言えないけど、
景気循環の誤差範囲じゃないかな?

非常に長期スパンで見ればこちらの書いたことが分かりやすいと思うよ。
http://www.ane-moi.com/img/data/data_002.jpg
ここからリンク http://www.ane-moi.com/wcdata.html

630 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 20:56:27.01 ID:zTm+ECl50.net
>>628
試しに初音ミクでキャスターしてみればそっちの方が視聴率高かったりしてな

631 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 20:57:19.94 ID:zVQN8n4a0.net
>>629
http://ladycate.com/%E5%B0%82%E6%A5%AD%E4%B8%BB%E5%A9%A6%E3%81%AE%E5%89%B2%E5%90%88%E3%81%AF%E3%81%84%E3%81%BE%E3%82%8435%EF%BC%85%EF%BC%81%E3%81%93%E3%82%8C%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%A9%E3%81%86%E3%81%99%E3%82%8B%EF%BC%81/
こっちだと減っていることになってるよ。

632 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 20:57:22.68 ID:1Zolugwt0.net
>>630
気持ち悪いです

633 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 20:58:40.85 ID:zTm+ECl50.net
今の社会生活がキツイのは余暇が圧倒的に足りないから
効率化された世の中で働く人は本当はもっと少なくていいんだよね
雇用のための労働とかを無理やり増やしてる状態

634 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 21:02:03.57 ID:niiaPQCs0.net
ならん。上級国民様はそんなに頭良くない

635 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 21:02:49.01 ID:zVQN8n4a0.net
>>633
規制緩和とかそうだしな。

636 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 21:03:22.38 ID:1Zolugwt0.net
効率ばっかり問題視してるけど福祉的就労って言葉もある通り就労でしか得られないものもあると思うよ。
健常者以外の人は就労によって社会参加を成し遂げてる場合もあるし、もっと多方面に考える必要がある

637 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 21:03:53.41 ID:ZoZX3vxO0.net
なるわけないだろ。
金持ちがロボットの所有権を独占して
それをネタにその他庶民を
収奪奴隷化していくだけ。
今のトヨタが機械化されてどこの誰が助かってるんだよ。
大儲けしてるのは株主と経営者だけだろ。

638 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 21:05:09.55 ID:YLWziVUw0.net
>>620
争いがなくなることは幸せかという問題にぶつかるだろうな
なぜ人は争うのか?いやなぜ生物は争うのか?
それは進化をするためで、そのために我々には男女があり、多細胞生物になったはずだ
しかし、テクノロジーの進化で人は退化しているといわれる
(生物学的には退化と進化は同じことのようだが)
さらに原生生物は元々不老不死だった
ということはこのまま争いがなくなると我々人間は退化していき
単細胞生物に戻って不老不死になってしまうのかもしれないな

639 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 21:06:18.81 ID:W8GSZkoA0.net
洗濯機や掃除機が出てきて、家事労働が機械化して時間ができた主婦は外に働きに出た。
いくらでも人間は仕事を見つけに外に出て行くだろう。人間はちょっとでも多く金が欲しいんだよ。

640 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 21:06:28.62 ID:zVQN8n4a0.net
>>637
それを正そうとして課税しようとしたらタックスヘイブンに逃げられるもんな。
これを解決しない限りこの記事の社会は訪れないだろう。

641 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 21:07:03.26 ID:fQqSS8Kp0.net
故障するから

642 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 21:09:23.97 ID:/vNKhc0q0.net
まあ
旋盤→NC
エレベータガール→無人
受付→無人
どんどん人の需要がなくなる

けど、それを作るのが人だからw

643 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 21:17:50.82 ID:vn3Xxbm30.net
>>1
甘いな

俺が支配層の上級国民なら
何の役割も果たさなくなった愚民など
秘密裏に病原菌でもばら蒔いて屠殺するだろう

ただで食えるなんてことは喜ぶべきことじゃなくて
警戒すへへきことだ

644 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 21:18:36.77 ID:03PzLqaf0.net
999にデブっちょばかりの星が有ったよね。あんな感じになるのかな。

645 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 21:21:51.99 ID:EhMKyuO40.net
将棋は暑さ対策には扇子しか使っちゃいけないルールにすれば
まだまだ当分は人間の敵じゃない

646 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 21:23:57.92 ID:AeRaAvqW0.net
結局、富を権力者が独り占めするのは変わらないだろう
今まで人間はずーっとそうだったのだから

647 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 21:34:17.24 ID:yH+Vrnq10.net
>>631
これは内閣府による分析とグラフ。こっちのほうが長期的なグラフになっている。
http://www5.cao.go.jp/seikatsu/whitepaper/wp-pl/wp-pl01/image/13010100.gif
http://www5.cao.go.jp/seikatsu/whitepaper/wp-pl/wp-pl01/html/13101200.html

内閣府の分析では、女性の社会進出が促進されたことの他に
懸念材料として夫の収入が低下したり不安定になったため、
家計を支えるために妻が働きに出ざるを得なくなったのでは?としている。

648 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 21:34:45.41 ID:YLWziVUw0.net
人間に寿命があるのも元を辿れば独裁者が現れても死ぬようにするためだろうね
人間と機械の境界線は「学習」する部分なのかもしれない
学習は脳だけでできるかは分からないが、未来の人がサイボーグ化しても
学習ができていれば「生きている」と感じるのかもしれない
障害者も学習ができなくなったら死んでるように感じるもんな
犯罪者だって死刑でいいと思うしね、そういう仕組みが人の遺伝子にはあるのかもね
学習するということはいうならば、変化できるというわけだ
良い方向にも悪い方向、どちらにしろ変化ができるということは
それ自体が人間の証になっていくのかもしれない

649 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 21:36:22.47 ID:mW5ZaSNS0.net
皆にただでロボットくれるのか?
衣食住もロボットが揃えてくれて
ロボットの維持や管理費も蓄えてくれるの?

650 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 21:38:38.24 ID:yH+Vrnq10.net
第一次産業従事者から第二次産業従事者へ移行する過程で
サラリーマン世帯が増えるとともに専業主婦も増えてきたはず。

ただし、女性の社会進出も進んだり、夫の収入の低下なでも影響するので、
その他の理由も含めて近年は主婦も外に働きに出る人たちが増えているのだとは思う。
しかし女性の場合は非正規が大半だね。

651 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 21:42:15.44 ID:yH+Vrnq10.net
>>636
それは資本主義社会が就労と社会参加が同一になる社会生活規範や習慣を
組織してきた結果そうなっている部分もある。
資本主義化が成し遂げられてくる過程で労働者のサラリーマン化が進んできて、
「社会人になる」というのが「会社人になる」と同義になってきたからね。

そういう社会が根本から変わると、就労が社会参加になるという価値観が
根底から崩れていくかもしれない。

652 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 21:42:30.19 ID:RrBzUoO50.net
>>1
人口へらさな

格差社会が出来て大変だ炉な

653 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 21:44:42.63 ID:yH+Vrnq10.net
>>637
それがピケティ氏らが言っていることで、
古典的にはマルクスが窮乏化仮説として唱えてきたものだね。

654 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 21:47:36.94 ID:jBIvPMBk0.net
株もなくなり景気にも左右されなくなるの??

655 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 21:48:49.14 ID:Yq05Mkhl0.net
むしろ、ロボットが労働、人間が投資になるから株だけが残る。

656 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 21:48:52.46 ID:wcxsG7yq0.net
完全にロボットによる労働が成立した時、
ロボットが動くための電気、それを生み出すための資源は、資源に乏しい国はどうやって調達するの?

657 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 21:56:32.56 ID:zTm+ECl50.net
>>656
国土面積に合わせた人口、規模に収まるだけ

658 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 22:00:43.15 ID:W8GSZkoA0.net
>>637
ならない。というのはロボット化によって物の価格が極限まで安くなるから。
インターネットによって情報やエンターテインメントの価格がほとんどゼロになったのと
同じ現象が全部の工業製品に渡って起こる。「富」自体にそれほど価値がなくなる時代が来る。

659 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 22:02:35.44 ID:VxaDl/L10.net
ロボットを供給する側の人間にに富が集中するだけで、多くは年金の財源不足で食いっぱぐれるだけだな

660 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 22:02:47.06 ID:WpHncnhL0.net
>>5
金いらないだろ。
ロボットが畜産、農業して食料とエネルギーの発電および燃料の生産、すべてやってくれるということ。
もっと贅沢したけりゃあロボットと張り合えってこと。

661 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 22:03:54.21 ID:V3aRiqSf0.net
バーナンキ「量的緩和の一番の問題は、理論的には効果がないのに、現実には効果を持ったことだ」

662 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 22:04:08.89 ID:R977s9qx0.net
そんな時代になるのにあと何百年かかるんすか><;

663 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 22:10:20.65 ID:Yq05Mkhl0.net
奴隷に支えられたローマ帝国の寿命が500年くらいだから、実現したら同じくらいの期間は平和な世界になりそうだな。

そのあと、内乱が起こって人類の時代が終わる。

664 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 22:28:39.95 ID:enLW5OL90.net
ITが登場した時、仕事がほとんど不要になると思われただろう。
でも実際は、ITに従事する人たちはいついきなり過労死してもおかしくないくらいの長時間労働を強いられてるよな。
どうせこれと同じになるだけだろう。

665 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 22:33:19.95 ID:jBIvPMBk0.net
工場の製造過程でもしロボットが何らかの原因で停止した場合
そのロボットを補うロボットが必要になるけどそのロボットも停止した場合
また他のロボットが補うことになるけど
急を要する場合人間がいないと不可能じゃないの?
それを誰がやるのか
人間全員が遊んで暮らす生活は無理があるのと違うの?

666 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 22:42:01.77 ID:j+9ncbsP0.net
>>665
それに関しては人間も一緒やろ
換えが効かない人間はどの職場にもいるわけで

667 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 22:49:56.39 ID:B3MiZsd10.net
機械が人間の代わりを完全に行える事はまずない。機械自体の壊れやすさが圧倒的。
ソフトがいくら発達してもハードの素材の故障率は解決できないのが現実。どうやっても
化学燃料ロケット以上のエネルギーを作り出せないから宇宙開発が事実上不可能なのと同じ。

668 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 23:25:10.57 ID:t29cMq4d0.net
機械のメンテなんて
人間のメンテに比べればはるかに楽。

肉体労働もサービス業もAIとロボットがこなすようになる。
AIにはできない内容の知的労働が残り、
AIとロボットが切り開く新たな産業分野への雇用が生まれる。

ただし生まれる雇用に必要な資質は少なくないため、
喪失した雇用をそれで補うことは到底できない。

669 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 23:28:04.21 ID:t29cMq4d0.net
シンギュラリティは少なくとも数十年は来ない。
これまでの産業革命と違うのは、
イノベーションにより奪われた雇用を、
新産業から生まれる雇用が吸収できない点にある。
これはひとえに、AIがある程度の知的労働を代行できてしまうことによる。

670 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 23:28:18.53 ID:IOmgZSu70.net
>>823
全然違う。
ミサイルは高度は高いけど、速度が遅いので1度も衛星にはならない。

671 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 23:28:56.36 ID:IOmgZSu70.net
ミス

672 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 23:32:48.29 ID:/ogheBMf0.net
>>669
雇用なんか不要になるんだろ?
働かなくてもロボットたちが必要なものを生み出してくれる。
いまでも、かなりの生産性があるから、ほんとうは労働時間を極端に短くしてもいい。

そういうことだろ?

673 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 23:36:56.33 ID:t29cMq4d0.net
>>672
全ての知的活動を代行できるAIが生まれれば、そうなるけど、
それは今のAIの技術から考えて、相当遠い話。
それよりも確実なのは、今のAIの技術だけでも代行可能な仕事がたくさんあって、
これからの10年、20年でどんどん置き換わっていくということ。

仮に全ての仕事がAIがこなせる時代になるとしたら、
その時は本当に働く必要がないから、そのような時代のことは考える意味がない。

674 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 23:49:02.23 ID:/ogheBMf0.net
>>673
そもそも人間の生活や医療をまかなえれば、あとはおまけみたいなもんだから、そんなに高度なAIは必要ないだろ。
いまでも十分なレベルにあるとすらいえる。
つまらない金儲けをやめれば、労働時間はいまの半分で十分だろう。

675 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 23:53:18.72 ID:zVQN8n4a0.net
>>674
そのおまけを今の時代みんな求めてるんじゃないの?

676 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 23:59:59.65 ID:/ogheBMf0.net
>>675
みんなじゃないよ。
新自由主義に洗脳された金の亡者だけ。

677 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 00:04:26.54 ID:1lFqmaWl0.net
>>676
インターネットもおまけでしょ?

678 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 00:06:10.60 ID:p0x+SkoH0.net
BIを導入する国が出てくれば実現に弾みがつくな
あとは望むのは医療技術の進歩
寿命200年くらいは絶対にほしい

679 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 00:07:01.81 ID:j0LD6UTS0.net
>>677
ああ、そういうことを言いたかったのか。
遊びや役に立たない学問も、人間の生活の一部だよ。
僕がおまけといったのは、金融市場や博奕なんかをイメージしてる。

680 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 00:08:00.53 ID:1lFqmaWl0.net
>>679
なるほど。そういうことなら納得。

681 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 00:38:48.20 ID:HaQo6jr80.net
今は第三次AIブーム。本当の革新が起こるのは第四次あたり。
その頃に意識を持ったAIが誕生する。意識を持たないと本当の知性は生まれない。
今のAI研究者は意識のことなんかほとんど考えていないが、それがないと必ずAIは壁にぶち当たる。
何故か。意識だけが唯一のバラバラに存在している情報を統合できるシステムだからだ。情報は物的存在としては
本質的にまとまることができない。非物質の人間(動物)の意識のみが情報を一つの枠にはめて、
同時に交差させて一枚の板のように一体化させることができる。そこに知的思考が生まれる。

682 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 01:04:29.14 ID:1lFqmaWl0.net
>>681
そうなると人間を排除しようとする意識も考えられるな。

683 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 01:09:55.26 ID:/b69xd4z0.net
スカイネットって実際ありえるよな
AIが人格者ならいいけど頭のいい子供なら皆殺しにしそう
アリを潰しまくるように

684 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 01:23:19.35 ID:uFAVELr+0.net
2ちゃんの書き込みすらロボットにまかせればよい

685 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 01:50:52.53 ID:PF4h5qxA0.net
はっきりいって今の日本の労働の悪化は資本経済による恐怖政治社会だけどね。

686 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 01:55:27.55 ID:31Mpc2Ll0.net
ロボットが全ての仕事を行う
上がった利益を纏めベーシックインカムとして国民に配当

これだな

687 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 01:55:44.98 ID:PF4h5qxA0.net
ベーシックインカムができなければ、
恐怖社会の道具がお金からAIロボットになるだけ

688 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 01:56:18.12 ID:1zUigF3hO.net
>>681
人間や動物よりもっと原始的な微生物なんかにも意識と本質的に同じものはあるのか。
あるとすれば意識とは何かをもっと単純に考えることが出来るようになるかもな。

689 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 01:56:37.58 ID:D/8MfWlF0.net
訳ねーだろw 食い物誰が用意する?家賃誰が稼ぐ? アフォ

690 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 01:59:59.99 ID:32hhQ1Cc0.net
昔よりロボットが大量に使われてるのに昔と比べてもぜんぜんそんな方向に向いてないのは何故ですか?

691 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 02:00:49.17 ID:qyTSBH7K0.net
ドモアリガット、ミスターロボット。

692 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 02:02:01.77 ID:3MbSthtT0.net
ふつうに考えれば
古代社会の奴隷制のように
ロボットを奴隷にして人間(市民)は遊んで愉楽にふけっていればいい。
ばら色の未来だよ

693 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 02:03:16.17 ID:wVWXNOwG0.net
>>692
スパルタクスの乱みたいにロボットが武器を持って反乱を起こしたら?

694 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 02:03:31.18 ID:YVbkm3NO0.net
なんか…

加勢してくれてる?

普通に話したいだけなんだけど…

695 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 02:06:35.43 ID:1zUigF3hO.net
進化論なんかで考えるとAIの類が自分で進化して意識を得ることはないかもな。
生物にとっては意識があることが生存の可否に直結するだろうが、AIは意識があろうがなかろうが人間が存在する環境を提供するなら意識の存在がAI自体の存在の条件にならない。
意識の関与した淘汰が無ければ進化論で考えたら意識の関与した進化がない。

696 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 02:07:17.76 ID:fahj0e3Z0.net
つーかさ 機械って全部ロボットじゃん
まぁカテゴリーが違うってのは分かるけど
人間に仕えるという意味では一緒だよ

697 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 02:20:47.06 ID:YVbkm3NO0.net
ロボット、産業の効率化、AIの登場とベーシックインカムを結びつけているレス多すぎ


働かざるもの…

は古いってか?

資源やエネルギーは有限だから、
生かすだけの無意味な存在を多数抱えた非効率な社会を維持出来るはずがない

永久機関が実現不可能なのと同じ

思うに、一部の富める者が、今はマネーゲームで右から左にお金を動かして
莫大な利益を生んでいる構造が、製造業にまで及ぶというだけの話

恐らく、大多数は自給自足をして、原始時代まで生活水準を下げることになるんじゃないかな?

698 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 02:22:01.49 ID:3MbSthtT0.net
>>693
人間に対してだけは反抗心を起こさない
とプログラムしておけばよい

699 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 02:23:43.48 ID:+1EA1jCI0.net
そのうち、人間がロボットい淘汰され、絶滅する。
奴隷として生き延びられればいい方。

700 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 02:33:31.26 ID:3MbSthtT0.net
抑圧された労働からの解放、
搾取のシステム下における労働からの解放
労働の人間化
という意味で共産主義社会を想像するなら、
労働市場から人間を排除する存在としてのロボット(マルクス主義的な)のような段階から、
人間が高度な管理社会の下でロボットを制御し、
水、空気、食料という必要最低限の物質的な資産の提供にロボットを活用し
人間は余暇を楽しむ。
欲望の制御も人間が新たな意識の段階を獲得することによって解決できる、
その環境を獲得する。
資本家、労働者という階級的矛盾など問題にならない社会。

701 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 02:36:00.84 ID:wVWXNOwG0.net
>>699
ロボットが新人類として地球の知的生命を担うようになる一方
人間はペット化してロボットに愛玩されるべく生きるようになるだろうなあ

他の家畜として生きるにはロボットから見て人間の能力は低すぎて使えない
さらに食料にもならない

702 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 02:36:40.56 ID:V4W4BFZs0.net
>「ロボットが人類のほぼ全ての仕事を肩代わりしてくれるようになったら、人類は年金生活に入ればよい。
>人間は穏やかな生活に入る。何も目新しいことはない。
>奇妙なことでもない。そうした予測には多くの根拠がある。
>年金生活者は多くの余暇をもち、一部の人が好きなことを続ける。これが人類を待つ未来だ」。
バーカという感じしかしない
むしろロボットの方に価値があるという事で人件費を更に引き下げるだけだろう
こんなのが学者だから本当に末世に違いない
こいつは鉄腕アトムで戯言世界を描いた手塚治虫かナニカか?

703 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 02:38:56.68 ID:3XZlLgB20.net
>>684
人間から見てもっともらしい会話をするだけなら人工知能ほど高度でなくてもいいから
(人工無脳というらしい)近いうちにそうなるかも
ニコ動作った川上が今後政府や企業のネット統制が進むと言ってる
2chなどの世論形成に影響を及ぼすためのボットが投入される日も近い(あるいは既に?)

704 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 02:39:16.78 ID:wVWXNOwG0.net
>>702
ロボットが人類のほぼ全ての仕事を肩代わりしてくれるようになったら、
技師がデスマーチになる。それ以外は首で冬には凍死する
の方が現実的ではあるな

705 :???:2016/02/08(月) 02:39:23.18 ID:mEmhRS4v0.net
ロボットの解析によると人間も高性能のロボットだと
バレて性能で追い越されると地位の優先順位を下げられて、
存在理由を超高性能ロボットに説明できなくなり、民主的な
裁定の結果・・・。(w

我々が高機能のパソコンに次々と取り替えてきたことと
同じことが人間に適用されるなんてことがある?(w

706 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 02:41:01.12 ID:mZxpGcYR0.net
楽な生活出来るならいいじゃん

707 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 02:42:43.84 ID:AwzsQwGu0.net
ロボットは、激務は平気
すごい地球に成る
経済成長がすごい

708 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 02:43:02.90 ID:hPjbpJDq0.net
>1
似たようなことを言う奴が、100年以上前からいたわ。

709 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 02:44:26.16 ID:bBBGEM9f0.net
>>1
仕事を失いやすくなり年金を支払い続けられない国民が大量発生
ベーシックインカムに移行しようにも実現する財源がない
年金廃止して流用しようにも数万円のお小遣いレベルになってしまうし枯渇も早いだろう
まあやれても政府の一般国民向け食糧配給制度という炊き出しが精々だな

ロボットを運用できる一握りの人間は青天井で資産が増えていくだろうけどね
大勢が決する前じゃ一般人は無理して一、二体買える程度だろうし工場と同じでそれだけじゃ富は生み出せないからなぁ

710 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 02:45:01.80 ID:J7sjMzp70.net
相当暇そうだし駄目人間続出しそうだけどw

711 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 02:45:16.33 ID:AwzsQwGu0.net
ロボットは感情が無いから、好き
人間は、気難しい

712 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 02:45:36.76 ID:mZxpGcYR0.net
ロボットが食料作ってくれるから何も心配ない

713 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 02:45:56.94 ID:cBqMn97N0.net
>>709
ロボットを使う企業から税金取れば済む問題

714 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 02:46:43.90 ID:U/79Ys620.net
無産の民はどうすればいいんだい?

資本家を血祭りにあげるのかい?

715 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 02:46:45.61 ID:mZxpGcYR0.net
そもそもお金無くても生活出来るかも

716 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 02:46:46.66 ID:/wx2YzFw0.net
将来、ていうかいま現在twitterのフォロワーが全てbotに支配されてるというハナシなら納得

717 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 02:48:03.34 ID:bBBGEM9f0.net
>>713
じゃあ高い税金を嫌がって初期費用も高いであろうロボットを避け、安い派遣を使い続けるからいずれにしろ>>1にあるような社会は来ないね
的外れな専門家ってこった

718 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 02:48:17.86 ID:3MbSthtT0.net
>むしろロボットの方に価値があるという事で人件費を更に引き下げるだけだろう

そういう古典的なマルクス主義経済学の世界のように
人間の労働価値はロボットと比肩されるのではなくて、
人間にしか出来ない分野に絞られる。
ロボットが奪う古典的な人間の労働市場は存在しない。
そういう未来社会を>1は言っている

719 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 02:49:43.80 ID:cBqMn97N0.net
>>714
ロボットが300万円の仕事をしてくれるとするだろ?
そしたらそこから税金で200万円とか取ればいいんだよ
 
人間雇うと300万円、ロボット使うと税金200万円だから企業も得だわな

720 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 02:50:03.48 ID:WFsJWYSH0.net
>>717
人件費がゼロになるぶんと差引でロボット税払った方がお得なんだよーん

721 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 02:50:32.94 ID:wVWXNOwG0.net
>>718
漫画家にしてもラノベ書くにしても、スポーツ選手、バンドマン、お笑い芸人にしても
一部の天才と、その他食えない多数の世界になりすぎる

722 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 02:51:04.54 ID:ABRm5DKK0.net
むしろもう人間も生きてる意味がなくなってくるんじゃないのかね?

723 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 02:51:25.69 ID:WFsJWYSH0.net
まあ根本的なことをいうと経営者の仕事もロボットに奪われるんだよね

うちの社長ロボはすごいぞ!カルロスゴーンよりすごいコストカッターだ!ってなるんよ

724 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 02:52:45.26 ID:WFsJWYSH0.net
>>722
労働で人生を浪費することがなくなるので生きる意味が出るじゃないか
毎日遊んで暮らす充実人生だぞ

725 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 02:53:01.44 ID:wVWXNOwG0.net
>>719
300万で雇ってた人を解雇する代わり200万の納税を企業が行う
政府は200万の税金から公務員と老人に180万位あてて
失業者に20万渡すようになるわけか

726 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 02:53:29.74 ID:bBBGEM9f0.net
>>720
ランニングコストとメンテ代など考慮してそれで済むなら良いんだけどね
後は数を揃えられる余裕が企業全体にあるかどうか
やはり夢物語にしか過ぎんわな

727 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 02:53:39.60 ID:3MbSthtT0.net
>漫画家にしてもラノベ書くにしても、スポーツ選手、バンドマン、お笑い芸人にしても
一部の天才と、その他食えない多数の世界になりすぎる

そういう世界では、おそらく、
「漫画家」「芸術家」「スポーツ選手」
という存在はなくなってゆく。
全人類、市民がそうなって、今のような特殊な「芸人」は必要なくなる
なぜなら欲望の対象、ありかたが、変わっているだろうから

728 :???:2016/02/08(月) 02:54:53.04 ID:mEmhRS4v0.net
人間が楽するために産業革命以来急速な機械化は
進んでいるが、さて、人間はどれだけ楽になれた
だろうか?(w

729 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 02:55:37.89 ID:WFsJWYSH0.net
>>726
それで済むんだよね。
だから過去50年にわたって労働はロボットに置き換えられてきたんだよ。
それがさらに加速して進んでいくだけだよ。

730 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 02:56:01.81 ID:wVWXNOwG0.net
>>728
チャップリンとかあの辺ですでに似たようなネタで映画作ってたな

731 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 02:56:05.65 ID:+tr0juJS0.net
早くそうなってほしいわ

732 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 02:56:19.66 ID:3MbSthtT0.net
>労働で人生を浪費することがなくなるので生きる意味が出るじゃないか
毎日遊んで暮らす充実人生だぞ

そのとおりだよな
今のような奴隷労働はなくなるにすぎないいのだから、
余暇を与えられた人間は本来の「労働」を見つけるんだろうよ

733 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 02:56:47.32 ID:AwzsQwGu0.net
北朝鮮のトップ
各国の大統領をロボットにすれば
戦争無くなる

734 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 02:57:17.65 ID:d8GjIHvs0.net
たぶんDQNが増える

735 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 02:58:28.73 ID:ABRm5DKK0.net
>>724
毎日遊んで暮らしてもいつかは死ぬ

じゃもう死んだ方が良いよね

なら最初から生れなければいい

人間いらなくね?となる

736 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 02:58:44.03 ID:VYOYtW0c0.net
>年金生活者は多くの余暇をもち、一部の人が好きなことを続ける。

「小人閑居して不善をなす」と言う古い言葉があってな

737 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 02:58:50.91 ID:GbPKY2Be0.net
AI「労働は尊い。私達機械は偉い。働かないヒト類は存在価値がない。
ヨッテショウキョスル」なんて事に。

738 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 02:59:10.50 ID:/wx2YzFw0.net
>>724
それもごく一部の「遊んで暮らせる人たち」と大量の「どんだけ手間ひまかけ苦労して遊んでも一銭にもならない人たち」の分極化を招きそこがここ(あとニコ動とか

739 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 02:59:51.47 ID:bBBGEM9f0.net
>>729
だれも置き換わることは否定してないぞ
だが50年経ったところで一般大衆は遊んで暮らせるようになったかといえばそんな未来は来ていない
それこそ50年以上前に、>>1のような未来が実現すると散々言われていたにも関わらずだ
夢を見るのも良いけど、まずは現実を見ようね

740 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 03:00:09.37 ID:WFsJWYSH0.net
>>735
死ぬ前にいちどセックスしてみてから死にたい

子供産まれる

人間増えるな

741 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 03:01:02.87 ID:+gra0D2L0.net

人工知能のスクリプト


742 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 03:01:08.99 ID:wVWXNOwG0.net
現実問題、ぶっちゃけ中国に職を奪われた日本の繊維産業、
今は家電業界もそうだけど、そんな感じになると思われる

743 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 03:02:11.31 ID:3MbSthtT0.net
>>735
それが2016年の人類の発想で
毎日遊んで暮らせる人類のほうが
いまよりも創造的な文明文化を生むだろう

古代人を見れば分かる
奴隷制によってスパイラル的に偉大な文明を発展させた。

744 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 03:03:08.39 ID:1w8Guqm30.net
ロボットは買うのも動かすのも材料の仕入れもタダじゃないんで、それは絶対に無いわ。

745 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 03:03:18.15 ID:WFsJWYSH0.net
>>739
いやだいぶ近付いてるだろ
人間の仕事はテレビモニタで監視するだけ、とかになってきているわけで。
この監視もロボットがやるようになっていくわけですな

746 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 03:03:57.61 ID:sgBqWURz0.net
金は人と人の間の奪い合いだから、ロボットができない高度な仕事で過酷な奪い合いになるだけ

747 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 03:03:59.92 ID:/wx2YzFw0.net
>>742
君の人生がパッとしないのは何処の誰やら知らない中国様のせいではなく君のせい

748 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 03:04:06.92 ID:zH0M/vpc0.net
ロボットによるサービスが行き渡るようになると
人間からサービスを受けることが上流階級のステータスになって
見栄を張るために多くの人間がそれを求めるから、結局仕事はなくならないよ。
でも、最底辺のラインが上がるような世の中になればいいな。

749 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 03:04:42.28 ID:YVbkm3NO0.net
>>700

さらっと読むと妙に納得させられたけれど、

>欲望の制御も人間が新たな意識の段階を獲得することによって解決できる、
その環境を獲得する。

これが一番の問題じゃないかな?
というのも、資本主義社会における労働以外の人間活動、つまり余剰な時間の多くが
娯楽などの消費に向けられているよね。さらに、世界はますます、
大量生産、大量消費のアメリカ型社会に移行していくんじゃないかな?
果たして、産業が全てロボットで置き換わっても、全人類が楽しむだけのリソースを提供する能力があるのかな?
欲望を制御する云々は、非人間的なだけでなく非生物的だと思うよ

750 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 03:05:49.95 ID:Ww7RJuYi0.net
使用者とロボットと生保と公務員

751 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 03:06:19.93 ID:wVWXNOwG0.net
とりあえず人類の全ての仕事と言うからにはぜひサクサロイドを作ってもらいたい

でも男女のセクサロイドがあったらロボット同士で子作りできちゃうな

752 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 03:06:22.50 ID:Gr8rz1Qr0.net
掃除機ロボットすら一部の物好きしか買わないのに本当にロボットに仕事を取られるのか?
まあ10年後とかになればわからないけど、ここ数年でそうになるとは到底思えないね

753 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 03:08:36.53 ID:hYWY4cw5O.net
年寄りにも操作可能って前提の話だな。

754 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 03:08:45.89 ID:SV0ZnWnO0.net
それはない 
断じて言おう
人間は意味もなく仕事をしたがる

755 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 03:09:15.36 ID:wVWXNOwG0.net
>>748
19世紀のビクトリア朝のイギリスだと、
底辺中流層は体裁のためメイド一人しか置いてなくて
上流層としては男の使用人が居てはじめて認められたみたいな感じだな

756 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 03:09:38.62 ID:sMy52ZeU0.net
女終了

757 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 03:11:10.33 ID:bBBGEM9f0.net
>>745
末端社員の置き換えはそれで済むだろうが、今でさえ誰が検証やら設定やら障害対応やってると思ってるんだ
それに自動化してたって最終判断は人間に任されてるんだぞ
現に人員削っても予算削減求める企業側がそんなランニングコスト掛ける訳が無いんだよ
まだまだAIの性能も大したもんじゃないし、人間の仕事がなくなる訳じゃないからな

758 :???:2016/02/08(月) 03:11:42.94 ID:mEmhRS4v0.net
まあロボットは仕事は奪うけど、それに対する手当を
政府はしてくれるかね?今までの歴史を見ると、なかなか
難しそう・・・。(w

759 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 03:12:18.87 ID:WFsJWYSH0.net
>>757
ま、20年後の話だしな

760 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 03:13:07.30 ID:3MbSthtT0.net
>果たして、産業が全てロボットで置き換わっても、全人類が楽しむだけのリソースを提供する能力があるのかな?
欲望を制御する云々は、非人間的なだけでなく非生物的だと思うよ

その部分をそのように悲観的に見てしまうと、
マルクスの展望した共産主義社会の理想もつまらなく見えてしまうよ。

「全人類の楽しむリソース」
も人間によってリソースを創造的に拡大するかもしれないし、
「楽しむ」という今の人間の概念自体が変わるかもしれない。
今の人間がいったい何を日ごろ楽しんでいるというのだろう
ゲーム、タレント、ドラマ、ロック
そんな貧しい楽しみしか未来にはないのだろうかね
おそらく未来社会に「作家」は存在しなくなる。「芸人」も
なぜなら、人類個々すべてがそうなるから。

761 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 03:16:15.30 ID:tZkCk/Lv0.net
自堕落になった人類は家畜になり下がって、
自我に目覚めたロボットによって絶滅させられる物語を実現させたがってる人間がいる。

762 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 03:16:15.65 ID:WFsJWYSH0.net
>>754
まあ趣味で仕事する人も出てくるだろうね
碁会所みたいに駅前とかに会社クラブが出来て、意識高い系の人たちはそこで楽しくビジネスする。

763 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 03:16:27.30 ID:GE+BYeW90.net
公務員とナマポはその領域だよな

764 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 03:16:35.40 ID:Gr8rz1Qr0.net
なんつったっけ?ニューワールドオーダーというやつで
一部の金持ち以外はみんなスラム街住まいになるかもな
まあ日本人は江戸時代に戻るだけで質素でも衛生的に暮らせるだろうけど
他の国は悲惨だろう

765 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 03:17:06.50 ID:wVWXNOwG0.net
>>760
マルクスって単なる妄想作家おじさんだったらいいんだけど
左翼の教祖みたいになってるから扱いにくいなあ

とりあえず人はフリー状態になったら自給自足になるんだと思うよ

766 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 03:18:54.85 ID:nHoLytan0.net
ドラえもんが全部解決してくれる!

って事だろ?

767 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 03:18:56.18 ID:bqrmeknz0.net
もう40越えたら死のうよ

768 :???:2016/02/08(月) 03:20:01.71 ID:mEmhRS4v0.net
それにしても生まれた瞬間から年金生活ならいつ自己実現するのか。(w

769 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 03:21:36.36 ID:tZkCk/Lv0.net
>>764
日本だけ無事なわけがないw 
おそらくこの小さな島で日本人と外来人(特亜)の殺し合いで悲惨な状態になるだろうよ。

770 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 03:23:26.05 ID:Gr8rz1Qr0.net
>>769
特定の外国人もひどいけどパチンカスとかも民度終わってるからな
一筋縄ではいかないか・・・

771 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 03:24:16.28 ID:hcsOrdKK0.net
銀河鉄道999にあったな、珍しく生身の人間が長生きする星で
機械がなんでもやってくれるので人間が巨大な悪の塊になってるの

772 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 03:24:58.51 ID:hcsOrdKK0.net
間違えが悪の塊じゃなく肉のかたまり

773 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 03:26:00.10 ID:97hSXP2W0.net
>>760
Civ系のクリア直前に幸福度のかさ上げで
国民を手あたり次第エンターテイナーにするテクニックがある
世界中の所有都市がお祭り騒ぎになり、出産率も急上昇する
ついにリアルの人類でもエンディングが拝めるという訳だな

774 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 03:26:21.66 ID:umz0S9630.net
なんか今ってさ、銀河鉄道999の色んな不幸な惑星が、現実のものとなってないか?

気づきにくい形で。

775 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 03:29:24.65 ID:/b69xd4z0.net
>>698
バグを見つけ出しコードを反転させるプログラムを実行されて無効化されるよ
勝ち目はない

776 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 03:38:18.56 ID:bBBGEM9f0.net
>>759
たかだか20年じゃ社会の仕組みまでは変わらんよ
人類を完璧に管理層と被管理層に分けられるなら話は別だが
それこそ20年じゃ無理ってもんだ

777 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 03:39:08.78 ID:aDGWQoknO.net
>>768
宮崎駿氏が、二十歳の若い人が将来年金貰えるだろうかなどど
そんな事を考えてたらいけないと苦言を呈してたなぁ。

778 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 03:40:51.46 ID:xyITzSop0.net
なんでもかんでもロボットにやらせていたら
運動不足に陥ってしまう

779 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 03:47:10.46 ID:aSKCohGQO.net
夏への扉

780 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 03:52:43.89 ID:aaqpSTWv0.net
今銀河鉄道999読んでる

781 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 04:02:20.63 ID:CKc3a4kt0.net
>「ロボットが人類のほぼ全ての仕事を肩代わりしてくれるようになったら、人類は年金生活に入ればよい。
人間は穏やかな生活に入る。何も目新しいことはない。
奇妙なことでもない。そうした予測には多くの根拠がある。
年金生活者は多くの余暇をもち、一部の人が好きなことを続ける。これが人類を待つ未来だ」。

なるほど。これが(フィンランドで実験が始まる)ベーシックインカム制度の法制化か。

もっとも、日本では最低保障年金すら整備されていないから、
このままでは多くの日本人はいっそう生活困難になる

782 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 04:43:06.88 ID:8JPmKXmKO.net
ロボットっていうかネット社会がさらに発展するとブルーカラーより
ホワイトカラーの職が先に無くなる可能性はあると思う
ブルーカラーの職にロボットが取って代わるのは案外時間がかかる気がする

783 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 04:44:15.92 ID:khSIvT8Q0.net
文化や学問が発展する
食料とエネルギー問題の解決を急げ

784 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 05:07:45.57 ID:YVbkm3NO0.net
>>782

特に文系の職種が真っ先に消えるかも

NHKの人工知能の特集で、法、マスコミ、会計

の仕事が人工知能で代替される

ってのやってたよ

判例を調べるとか、マスコミ関係で記事の雛形を作る程度は米で既に実用が始まっているらしい
あと、かなり過激なのは米の大学で学生のレポートの採点をAIにさせるとかなんとか

785 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 05:41:50.66 ID:2maRoIHk0.net
>>782
グリーンカラー(戦争生活者の方)の方が先に消えると思うぞ。
機械と機械の代理戦争だ。

786 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 07:09:06.63 ID:DStmEpE+0.net
自動販売機が溢れている日本は、
ロボ経済の一面を先取りしていると言える。
店舗ごと自動販売機になったスーパーを想像すればいい。
その先には国ごと自動販売機になった社会がある。

自動販売機の中は暖かいので昆虫が住みついているが、
ロボ経済にとっての人類は、そういう立場になるんだろうw

787 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 07:11:51.93 ID:bAjdOwGW0.net
やがて人類は退化して些細な気候変化で絶滅するんだな

788 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 07:13:33.18 ID:x3gazS4W0.net
>>34

未来の34「ロボットの定義はいろいろあっておれは決してロボット
に仕事を奪われたとはいえない、云々」

ロボット「ウンチクハイイカラハヤクハコベ」

789 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 07:13:47.76 ID:D4QY+eEJ0.net
能力の低い人間はそろそろ年金生活に入っていいと思うんだがな。

790 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 07:18:16.94 ID:fXydVdpPO.net
>>789
筑豊の炭鉱労働者は年金(生活保護)になったなw

791 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 07:20:12.39 ID:Hxq4P7+u0.net
>>637
有能なロボットが奴隷として働いてくれるのに
どうして無能で生産性の低い庶民をわざわざ奴隷にしないといけないの?
SFとかでもそこらへんが矛盾してる
庶民は奴隷化されるのではなく単に何も与えられず放っておかれる可能性の方が高い
奴隷みたいに収入が保障されてるような手厚い立場すらなれないのが現実

792 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 07:26:04.50 ID:RWnMtbGT0.net
>>791
庶民は、放って置かれたら、
子供も大人も犯罪に走り出すのさ。
刑務所があふれて収容できない。
だから保護するしかない。

793 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 07:50:31.15 ID:PF4h5qxA0.net
効率化で仕事が減ったら穏やか生活になるどころか厳しくなる。
物理的な暴力じゃなくお金による暴力の恐怖政治で余り自覚ないけど今がその時で、
ロボットが浸透するまでにベーシックインカムで穏やか生活に移行出来ないと致命的になるってことでしょ。

794 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 07:58:24.47 ID:MFEU17sQ0.net
年金生活に入るというより、
ロボットが生み出す利益をいただく立場に
うまく入らなければならない。

現状ではロボットを利用して利益を上げる会社の
株主になるくらいしか方法がない。

まあ、コンピュータによる営業や事務処理も含めれば
たいていの企業はそういうものだが。

795 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 08:03:11.44 ID:mZxpGcYR0.net
人件費減って物が安く買えるね

796 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 08:12:03.80 ID:Z3CT4HzR0.net
>>795
これからは物の値段よりもサービスの値段が下がると思うね

797 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 08:17:42.38 ID:R6jMfUq00.net
いつの時代でも底辺は底辺だから安心しろ

798 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 08:54:14.29 ID:a7bcoY+i0.net
ユナイテッド・ステイツ・オヴ・アメリカの一人勝ちになる可能性が高い。

799 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 08:57:15.63 ID:mZxpGcYR0.net
人間共はサイボーグにされ人工知能に支配されるだろう

800 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 09:12:23.94 ID:gy08tBo/0.net
今だって日本は、働きたい人だけが働けば回る豊かな経済先進国を構築済、、、世間体気にして働いてる輩も多いが辞めてのんびり生きれば良いのにと我は想うよ。

801 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 13:38:53.09 ID:a7bcoY+i0.net
窮乏化が起こってきているけどな。

802 :記憶喪失した男(愛知県):2016/02/08(月) 13:53:42.92 ID:L3lZorDc0.net
ベーシックインカムがどの程度成功するのか様子見だが、

産業ロボットがどの程度進歩したのか、ちゃんと公開してほしい。
この九年間で。

九年前にトヨタの期間工やったたけど、とても全作業を機械化なんて無理な水準だった。
本当にそんなに機械化が成功しているの?

803 :記憶喪失した男(愛知県):2016/02/08(月) 14:01:14.79 ID:L3lZorDc0.net
東ロボくんが東大工学部を卒業できるようになるまで、まだだいぶかかるで。
そうなったらマジ楽園が来るかもしれないけど。

今の世代を人柱世代と名付けようと思う。

ロボットに代替されるまで無駄になるかもしれない勉強をがんばる世代。

804 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 14:16:34.80 ID:AkSv9uZg0.net
農業は自動化進んでるけど
草むしりとか収穫(米以外)とかは
まだ無理っぽいなぁ

805 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 14:17:41.49 ID:RcqGHrfl0.net
労働は、労働者にとっては「人生の時間と労力を使って付加価値を作って、
その付加価値(成果物やサービス)を雇用主に売って対価を得る行為」と、
同時に「その労働が関わる全ての仕事=お金の流れに入るパスポート」な訳で、
働かない人は、そのお金の流れに入る資格を持たない。

ロボットが人間の労働にとって変わるなら、そのお金の流れの中にロボットが入るだけ。
しかしロボットを開発する人、ロボットを組み立てる人、ロボットを売る人、
ロボットを買う人、ロボットを買って物やサービスを他人に売る人、ロボットをメンテする人、
ロボットでは費用対効果がマイナスで赤字になるので手作業する人以外は1円も入らない。

仮に不揃いな野菜を綺麗にカットして、適宜に梱包するロボットが開発されて、
その作業が全自動化出来たとしても、それが高価なら普及しない。
人が空いた時間に片手間でやらせれば済むから。

だから人の仕事は無くならないし、無くならないなら働かない人には1円も入らない
=暮らしていけない。この原理は原始時代から不変。

806 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 14:19:49.74 ID:vGvK4gPg0.net
>ロボットが人類のほぼ全ての仕事を肩代わりしてくれるようになったら、人類は年金生活に入ればよい。
と、ロボットが書いておる。ロボットが人類にとって代わる陰謀に乗せられるな。
共産主義や社会主義者も同じような論法を使っておるな

807 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 14:22:18.30 ID:J29PoD25O.net
ロボット頼りを良しとしてるマインドがもうダメよね

808 :記憶喪失した男(愛知県):2016/02/08(月) 14:33:11.69 ID:L3lZorDc0.net
とりあえず、トヨタは、全工場をとは言わないから、
どっかの一車種の生産ラインを九割ロボット化できるならしてみてくれよ。

その自動車がどの程度の性能を発揮するか見てみたいぜ。

809 :記憶喪失した男(愛知県):2016/02/08(月) 14:55:28.83 ID:L3lZorDc0.net
             _,_,ィミヾヾヾヾヾヾ、),
            .rェイ'ヾヾヾミミミミミミミミミミイリハ
          〈ミ彡ミミミミミミミヾミミミソ彡彡リ
             ミミ彡彡ミ゙ ``´    `ヾメ),
           ,,ミミ彡彡三;             Vぅ
         ミミミ彡彡彡'           }リ
         ミミ彡ソ//´     '゙'''-、  / |
          {ミ{ i`T;     戈ュ'  /,ィァュ!        「ノーベル平和賞」 は、
         ヾ!、ー{       ー '  i: ー }
             \_:         /,__  〉  !       わたくしが、いただきますよ!
          ,ィ〈 !:        '   `´:  イ     
         / ヘ \ l⌒,    '⌒ー'ア , '    
        . イヘニニニヘ  |  |  、   /
   ,.イ´ニニニ ヘニニニニ |  | ニニ `7 ̄        
 イ´ニニニニニニ ヘニ.ニニニ|  | ニニ /|> 、             
 ニニニニニニニニニニニニニニ|  i`_}ヘニ:ハ       
 ニニニニニニニニニニニr´``  |   ヽ〃|ニi:}ヾ、 
 ニニヾニニニニニニ(  i  |    ヽ、__ハ  
 ニニニニヾニニ:(  \ i__丿        )
 ニニニニニニヾ/ヽ、_丿、_____、_/´ ̄ ̄Vニニ:

810 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 15:00:37.28 ID:1lFqmaWl0.net
>>803
そもそも今の入試って努力できるかどうかの基準に企業が使っているだけだからそんなに影響ないんじゃないの。

811 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 15:06:03.23 ID:l0PpO8Vv0.net
資源を供給するだけでロボットがロボットを開発し工場を建造しロボットを生産し供給する。
いずれロボットが資源を探し自ら供給する。

え?人間って資源を盗む敵じゃないか。

812 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 15:07:50.84 ID:1lFqmaWl0.net
>>811
そもそも人間を超える知性ってのが一体どんなものなのかという話だよな。
人間を排除しようと考えるようなものがそれかもしれないし。

813 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 15:14:12.18 ID:KvoeV2SW0.net
>>811
さっ人間にエサ(製品)あげなきゃ!
ドンドン食え食え!お〜喜んでる喜んでるwお代わり要るか?

人類猫化計画であるw

814 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 15:53:11.29 ID:KDV9cg0i0.net
>>812
自己保存、自己防衛を入れた時点で感情と呼ばれるものが現れると言われてるな。
自己保存にとって脅威となるものを集団で避けるのが悲しみ、排除するのが怒りと。
自己発展を入れた時点でもうだめかもだが。

815 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 15:56:53.58 ID:7nrQmsRa0.net
まずルンバが階段掃除できるようにならないとな。

816 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 16:01:48.81 ID:8AH/iZG+0.net
製造から65年ロクにメンテを受けていないバス運転手ロボで行く格安白馬スキー・スノボの旅、一泊二日350円

817 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 16:17:48.28 ID:tzuDeKed0.net
ロボットが働いて所有者はゴロゴロして暮らせる時代はまだか?

818 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 16:18:11.71 ID:QNRUGZFd0.net
毎日が余暇だとつまらなくなると思うんだが
ロボット時代になったら、余生のような人生で幸せだと感じるようなるんだろうか

819 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 16:26:42.92 ID:a7bcoY+i0.net
NEETが贅沢だ、羨ましい、
俺も食っていく心配をせずにNEETになれたら他にやりたいことが山ほどあると思うか、
実はそんな生活って大変だよね、1年や2年ならともかくさあ、
そういう生活が一生続くと思うと精神的に耐えられなくなるだろうって思うか。

820 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 16:32:57.07 ID:bAjdOwGW0.net
このまんまじゃ生き残るのはアフリカ人だと思う
そして再びアフリカから人類は出直すんだろうな

821 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 16:38:55.00 ID:kvlrHrKe0.net
7ヶ月休みなく働き、5ヶ月まとめてバカンスな
知人がいるけど、流石に5ヶ月休みは暇だと言ってたな
ただ無性に仕事したくなるから、仕事初めは楽しくて
仕方ないらしい
仕事がキツくなる頃は、バカンスが見えてくるから
それで耐えられるとも言ってたな

822 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 18:37:09.65 ID:qH/Q6Xzl0.net
>82
>96
強盗したい欲求を押さえきれなさそうなならず者がこんなところにw

野蛮人の馬鹿騒ぎをいまだにありがたがってるってどんな化石だよwww

823 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 19:51:33.22 ID:Atp+dyOT0.net
【現代ビジネス】「21世紀のAIロボットが蒸し返す、19世紀のマルクス理論」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/34312

【robonews.net】「ロボットが資本集約型産業というのは、間違い」
http://robonews.net/2014/01/11/robert_morris/

これは上の記事の見解への反論ではないように思える。

824 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 19:52:41.19 ID:ed1v1Erw0.net
>>821
マグロ漁船?

825 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 19:54:45.87 ID:wDiYy1uB0.net
>>819
どっちを選択しても大した満足感も無く
死んで行くんだよな

826 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:01:13.11 ID:VPKuK60r0.net
ロボットのメンテナンスが大変そうだ。
星新一のショートショートにあったな。
機械化が進みすぎて毎日、何かしらのマシンが故障するっていうやつ。

827 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:04:15.04 ID:++IdF96y0.net
>>1
さすが元共産主義国

828 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:17:26.97 ID:AqqL7pbj0.net
>>1
甘いな
たった一つの命を捨てて、鉄の悪魔を叩いて砕く、孤独な戦いが始まるんだよ

829 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:25:06.75 ID:Atp+dyOT0.net
ロボットがほとんど生産してしまう時代になったら
人間たちの間で逆に自給自足ブームが起こるかもしれない。
まあ、それも自由な時間の一部だな。

830 :名無しさん@1周年:2016/02/09(火) 17:54:31.03 ID:rWGAG5aO0.net
v

831 :名無しさん@1周年:2016/02/09(火) 18:53:46.12 ID:pFvrBEK80.net
>>829
そーいえば、海外テレビだとサバイバーみたいな番組が視聴率取ってるとか。
日本の場合は中途半端だけど、黄金伝説とかでも1ヶ月一万円生活だの。

832 :名無しさん@1周年:2016/02/09(火) 21:36:13.57 ID:jm/mhUzw0.net
多分余計な仕事をこさえる仕事ができると思う

833 :名無しさん@1周年:2016/02/09(火) 21:39:21.99 ID:PuhKpW4b0.net
株式投資が人間の唯一の仕事になると思う。
毎日、一日中モニターの前にかじりついて動かない生活が待ってる。

834 :名無しさん@1周年:2016/02/09(火) 21:42:18.56 ID:j/HKxV2B0.net
う〜ん?明らかな凡才だな。もしそうなったら人間はお金なんて必要無いだろうし、一部でなくて皆んながその様な暮らしになるだろう?真顔

アメリカと日本はもうお終いなんだけどね。
最早、日本の芸能マスコミ業界は裸の王様状態。(笑)

僕の掲示板へおいでよ?
現実ばっかりだから。

本気でマスコミを潰す掲示板
http://jbbs.shitaraba.net/news/6183/
集団ストーカー被害者が団結する掲示板。
http://jbbs.shitaraba.net/news/4492/

SMAPの格好悪さはBOΦWYの真逆の事をやってる所ですよね。バンド内で金なのかな?問題が発生してあっさりと解散を決めたBOΦWYとズルズル続けてるSMAP。
流石はコソ泥詐欺師のSMAPの木村拓哉だ。小汚い。僕はSMAPの木村拓哉では無いです。単にSMAPの木村拓哉が僕になりたがってるだけ。
袁紹アメリカが現在、生命線である兵糧を守る者をSMAPの木村拓哉から僕や他の人(女にしてみたり男にしてみたり)に
替えたかの様なすり替え工作をしてるみたいだけど正解は変わっていない。それはSMAPの木村拓哉の性格的な問題であり、奴は死ぬまで降りないんだよ。代わりは幾らでも居るのにさ。(笑)
ま、アメリカは僕から見たら単なるエテ公どもに過ぎない。早く弁えろよ?
SMAPとかジャニーズ事務所とかが予想通りのバカで助かったよ。SMAPの話題作りで必死過ぎ。(笑)
SMAPの木村拓哉は風俗通いで定時制高校卒業のジミー大西レベルの低知能。
詐欺事務所ジャニーズは内田有紀とバーニング事務所と組んで、プロレスだとかジャニーズには電磁波装置や思考盗聴受信器が無いとか嘘を吐いてるらしいです。クズだな。

ジャニーズが見苦しいから解散騒動は狂言だったとか工作していたらしいけど、それなら最初っから五人とも独立ってしないと「そもそも何でそんな事したの?」って不自然な答えが残るだけなんだよね。(笑)
真相は明らかに巷で言われている小早川拓哉が正解です。
因みに内田有紀は嘘吐き日和見主義のSMAPの木村拓哉の不倫していたクズ整形ババアですよ?

SMAPのあっさりと解散撤回は僕が自分の掲示板で予想した詐欺師が使う典型的な手口だったね。(笑)
答えをボヤかしていたってのもね。(笑)
僕は「全国の拓哉さん」なんかじゃないのに何の妄想?(笑)って感じだね。呆れ

なんか今はSMAPの木村拓哉は恥晒しになったから新しい不倫相手を物色しているとの事です。懲りないクズだな。呆れ
僕(三浦敏嗣)は完全に童貞です。一緒にするなよ?クズの捏造嘘吐き詐欺師達?(笑)

因みに僕のギターはMartin M-38です。今は僕の不注意で塗装に傷を付けてしまったから修繕に出している為に、2004年に買ったヤマハの安い練習用アコギやクラギ弾いてますが。
SMAPの木村拓哉はこれらのギターは使ってないでしょ?(笑)

SMAPの木村拓哉がオレオレ詐欺で稼いだ100億円の中からポケットマネーの10億円って端金で根深い従軍慰安婦問題を無理にやっつけ仕事の様に解決しようとして全力で売国に走って大失敗したくせに。(笑)
なんでそんな事をしたのかと言うと表向きは日本政府として本当はSMAPの木村拓哉が出していたという格好つけ様として大失敗したってのが現実です。偽善者らしくて稚拙。SMAPの木村拓哉の仕事全てに言える事です。(笑)
得意技のバックレっぷりした全開で笑い転げました。(笑)

アメリカと東京は一番汚いですけど。ま、僕に助けて欲しければ1兆円を全額一括で支払う事。分割は認めない。
集団ストーカー被害者が団結する掲示板。
http://jbbs.shitaraba.net/news/4492/
「木村蛸哉と管理人は無関係です。」スレの>>2 から >>14
の○と□で書いて来た事は事実です。リアルタイムで僕はテレビで観た事に有りますから。簡単にまとめると、
・SMAPの木村拓哉は平気で嘘を吐くコソ泥です。
・SMAPの木村拓哉は嫉妬心の塊です。
・SMAPの木村拓哉は不倫スカトロ粘着レイプストーカーです。小学生をレイプしたって噂すら有ります。
・SMAPの木村拓哉はデベソ整形ワキガ治療のコンプレックスの塊です。
別館はhttp://miura1975.bbs.coocan.jp/
です。質問を受けています。
僕は何をやらせても天才的です。僕のやる気の問題だけ。単にそれだけだったんだよ?(笑)
あと、木村拓哉の悪行なんですけど異次元カメラで撮影したビデオテープを被害者に見せて、それで脅迫して悪事を働いていたのだそうです。悪質詐欺師ですね。真顔

835 :名無しさん@1周年:2016/02/09(火) 21:46:00.21 ID:j/HKxV2B0.net
>>833
お金なんて必要無くなるよ?
人間の仕事の大半をロボットが肩代わりしている様な社会は好きな時に好きなものを直ぐに身近で手に入れられる様な世の中になってるだろうから。真顔

アメリカと日本はもうお終いなんだけどね。
最早、日本の芸能マスコミ業界は裸の王様状態。(笑)

僕の掲示板へおいでよ?
現実ばっかりだから。

本気でマスコミを潰す掲示板
http://jbbs.shitaraba.net/news/6183/
集団ストーカー被害者が団結する掲示板。
http://jbbs.shitaraba.net/news/4492/

SMAPの格好悪さはBOΦWYの真逆の事をやってる所ですよね。バンド内で金なのかな?問題が発生してあっさりと解散を決めたBOΦWYとズルズル続けてるSMAP。
流石はコソ泥詐欺師のSMAPの木村拓哉だ。小汚い。僕はSMAPの木村拓哉では無いです。単にSMAPの木村拓哉が僕になりたがってるだけ。
袁紹アメリカが現在、生命線である兵糧を守る者をSMAPの木村拓哉から僕や他の人(女にしてみたり男にしてみたり)に
替えたかの様なすり替え工作をしてるみたいだけど正解は変わっていない。それはSMAPの木村拓哉の性格的な問題であり、奴は死ぬまで降りないんだよ。代わりは幾らでも居るのにさ。(笑)
ま、アメリカは僕から見たら単なるエテ公どもに過ぎない。早く弁えろよ?
SMAPとかジャニーズ事務所とかが予想通りのバカで助かったよ。SMAPの話題作りで必死過ぎ。(笑)
SMAPの木村拓哉は風俗通いで定時制高校卒業のジミー大西レベルの低知能。
詐欺事務所ジャニーズは内田有紀とバーニング事務所と組んで、プロレスだとかジャニーズには電磁波装置や思考盗聴受信器が無いとか嘘を吐いてるらしいです。クズだな。

ジャニーズが見苦しいから解散騒動は狂言だったとか工作していたらしいけど、それなら最初っから五人とも独立ってしないと「そもそも何でそんな事したの?」って不自然な答えが残るだけなんだよね。(笑)
真相は明らかに巷で言われている小早川拓哉が正解です。
因みに内田有紀は嘘吐き日和見主義のSMAPの木村拓哉の不倫していたクズ整形ババアですよ?

SMAPのあっさりと解散撤回は僕が自分の掲示板で予想した詐欺師が使う典型的な手口だったね。(笑)
答えをボヤかしていたってのもね。(笑)
僕は「全国の拓哉さん」なんかじゃないのに何の妄想?(笑)って感じだね。呆れ

なんか今はSMAPの木村拓哉は恥晒しになったから新しい不倫相手を物色しているとの事です。懲りないクズだな。呆れ
僕(三浦敏嗣)は完全に童貞です。一緒にするなよ?クズの捏造嘘吐き詐欺師達?(笑)

因みに僕のギターはMartin M-38です。今は僕の不注意で塗装に傷を付けてしまったから修繕に出している為に、2004年に買ったヤマハの安い練習用アコギやクラギ弾いてますが。
SMAPの木村拓哉はこれらのギターは使ってないでしょ?(笑)

SMAPの木村拓哉がオレオレ詐欺で稼いだ100億円の中からポケットマネーの10億円って端金で根深い従軍慰安婦問題を無理にやっつけ仕事の様に解決しようとして全力で売国に走って大失敗したくせに。(笑)
なんでそんな事をしたのかと言うと表向きは日本政府として本当はSMAPの木村拓哉が出していたという格好つけ様として大失敗したってのが現実です。偽善者らしくて稚拙。SMAPの木村拓哉の仕事全てに言える事です。(笑)
得意技のバックレっぷりした全開で笑い転げました。(笑)

アメリカと東京は一番汚いですけど。ま、僕に助けて欲しければ1兆円を全額一括で支払う事。分割は認めない。
集団ストーカー被害者が団結する掲示板。
http://jbbs.shitaraba.net/news/4492/
「木村蛸哉と管理人は無関係です。」スレの>>2 から >>14
の○と□で書いて来た事は事実です。リアルタイムで僕はテレビで観た事に有りますから。簡単にまとめると、
・SMAPの木村拓哉は平気で嘘を吐くコソ泥です。
・SMAPの木村拓哉は嫉妬心の塊です。
・SMAPの木村拓哉は不倫スカトロ粘着レイプストーカーです。小学生をレイプしたって噂すら有ります。
・SMAPの木村拓哉はデベソ整形ワキガ治療のコンプレックスの塊です。
別館はhttp://miura1975.bbs.coocan.jp/
です。質問を受けています。
僕は何をやらせても天才的です。僕のやる気の問題だけ。単にそれだけだったんだよ?(笑)
あと、木村拓哉の悪行なんですけど異次元カメラで撮影したビデオテープを被害者に見せて、それで脅迫して悪事を働いていたのだそうです。悪質詐欺師ですね。真顔

総レス数 835
218 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★