■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【自動車】三菱自、小型SUVにEV計画 ランサーは自社開発中止[朝日新聞]
- 1 :丸井みどりの山手線 ★:2016/02/03(水) 21:36:58.27 ID:CAP_USER*.net
- 2016年2月3日20時44分
三菱自動車は3日、2020年度までに小型SUV(スポーツ用多目的車)の電気自動車(EV)を含む14の新型車をつくる計画を発表した。世界的に人気があるSUVを増やし、プラグイン・ハイブリッド車(PHV)やEVも5車種に増やす。
今後4年でSUVの世界市場が2割ほど伸び、うち小型は6割ほど伸びるとみて、来年度には新たな小型SUVを売り出す。PHVも開発し、現行のSUV「アウトランダー」に加えて2車種にする。最も売れている小型SUV「RVR」は19年度に全面改良し、EVも追加する。
大型SUV「パジェロ」の新型は、技術の進み具合をみて開発するか判断する。相川哲郎社長は「世界に認められたブランド」としつつ、燃費規制がより厳しくなるため、「いまの延長で開発しても生き残れない」と話した。小型セダン「ランサー」は自社開発をやめ、海外の一部で他社に委託生産する方向だ。
引用元:http://www.asahi.com/articles/ASJ235F3BJ23ULFA02D.html
- 2 :名無しさん@1周年:2016/02/03(水) 21:37:47.23 ID:WiB3FWll0.net
- 退職させられた部長が担当してた車?
- 3 :名無しさん@1周年:2016/02/03(水) 21:38:34.84 ID:ukf/RAge0.net
- rvr早く出してくれよ
- 4 :名無しさん@1周年:2016/02/03(水) 21:39:30.76 ID:mJVuNpUJO.net
- また韓国メーカーに売るのか?
ま、別にいいけどw
- 5 :名無しさん@1周年:2016/02/03(水) 21:39:59.71 ID:nPXTLIMW0.net
- まだ作るの?
- 6 :名無しさん@1周年:2016/02/03(水) 21:40:46.92 ID:pVr1u7SP0.net
- 完全にスバルに負けたな。
- 7 :名無しさん@1周年:2016/02/03(水) 21:40:59.41 ID:BTmQ4I1P0.net
- Rvrは19年か
開発が致命的に失敗して責任者が解雇されたヤツだよな
- 8 :名無しさん@1周年:2016/02/03(水) 21:41:11.52 ID:1yCorkGb0.net
- 現代に技術だエンジンだと売り渡した大馬鹿者の末路
- 9 :名無しさん@1周年:2016/02/03(水) 21:41:26.60 ID:wK16axRE0.net
- なんかどうでもいい
さっさと潰れてくれていいよ
- 10 :名無しさん@1周年:2016/02/03(水) 21:41:46.41 ID:DzfT3Ma70.net
- ランサーがヒュンダイ製になるのかな
- 11 :名無しさん@1周年:2016/02/03(水) 21:42:10.58 ID:QthOKDjJ0.net
- 三菱の車なんて誰か買うのか
- 12 :名無しさん@1周年:2016/02/03(水) 21:43:21.12 ID:Dw2TENkO0.net
- 車に興味の無い奴が社長やってる時点でなあ。
- 13 :名無しさん@1周年:2016/02/03(水) 21:44:50.43 ID:EcKNVOwJ0.net
- もういすゞみたく諦めて産業車のみにすればいいのに
- 14 :名無しさん@1周年:2016/02/03(水) 21:45:21.54 ID:esP4LabY0.net
- もう三菱自動車は終わりだね。
VR4が当らなければもっと早く終わっていたのに。
- 15 :名無しさん@1周年:2016/02/03(水) 21:45:27.71 ID:7Ck3iTeC0.net
- 日本で売れてないだけで、2年連続過去最高益なのに酷い言われようだな。
- 16 :名無しさん@1周年:2016/02/03(水) 21:47:16.83 ID:SDYCEcF40.net
- >>7
新型RVRの開発の遅れはマジで致命的だったな。2016年予定、遅くとも2017年秋までと言っておきながら
すいません2019年まで遅れますって発表には正直呆れたわ。
目下エコSUVのヴェゼルハイブリッド(ホンダ)、エクストレイルハイブリッド(日産)、CX-5XD&CX-3(マツダ)
が多くの売り上げを占めている中、いよいよ新型プリウスベース(TENGA)のSUV「C-HR(トヨタ)」がリリースされようかというところまで来ている
このコンパクトSUV新時代において新型RVRが少なくとも2019年まで乗り遅れるってもう開発責任者は三菱自にどれだけの損害を与えたのか計り知れないよ
背任などの罪で会社から多額の損害賠償請求をされなかっただけでも御の字だぜ
- 17 :名無しさん@1周年:2016/02/03(水) 21:47:29.05 ID:jaEk8gFr0.net
- パジェロおしまい
エボおしまい
ミラージュ アジア産
ランサー OEMに
軽自動車 合弁会社生産
なに売るの?
- 18 :名無しさん@1周年:2016/02/03(水) 21:48:52.71 ID:pbnWfOjB0.net
- ランサーなんかいらんさー
- 19 :名無しさん@1周年:2016/02/03(水) 21:51:39.17 ID:UIrVNDlA0.net
- アウトランダーPHEV乗りは急速充電施設のマナー最悪
ソースはベストカー
- 20 :名無しさん@1周年:2016/02/03(水) 21:51:54.99 ID:onl0ujP50.net
- ほんと軽自動車を除いて三菱の車って見なくなったな
ラインアップ見てみても欲しい車がないもん
- 21 :名無しさん@1周年:2016/02/03(水) 21:52:39.01 ID:WiB3FWll0.net
- アウトランダーがもう少しカッコ良ければ
- 22 :名無しさん@1周年:2016/02/03(水) 21:53:26.69 ID:vGdHiYHc0.net
- もう売らんさー
- 23 :名無しさん@1周年:2016/02/03(水) 21:53:49.88 ID:TdovSCnv0.net
- >>17
そうやってみると大変そうだなこりゃ。
- 24 :名無しさん@1周年:2016/02/03(水) 21:54:57.52 ID:kWjMz8IT0.net
- 三菱系の重役が乗るデボネアはどうなった?
- 25 :名無しさん@1周年:2016/02/03(水) 21:57:08.03 ID:5i7xiubd0.net
- >>6 ランエボとインプレッサせりあってたのに
- 26 :名無しさん@1周年:2016/02/03(水) 21:57:50.10 ID:fB0ZXnWg0.net
- 資本主義導入でエコエゴ
エコロジー エコノミー エゴイスト
ツマンネー社会になったもんだ
共産化し遊ぶ車が欲しいな
- 27 :名無しさん@1周年:2016/02/03(水) 21:58:01.59 ID:dNjYKIny0.net
- シェア争いか
最新ミリタリー記事/ Miletary & Mecanix
http://yamatotakeru999.jp/index.html
★米イージス艦 航行の自由作戦第二ソーティ 中共は偵察機で嫌がらせ
★そうりゅう型 豪導入前進か 米国が実質的推薦状を表明
★ゼロ戦復活! 鹿屋の空に舞う勇姿!
- 28 :名無しさん@1周年:2016/02/03(水) 21:58:25.53 ID:4JWAcNLk0.net
- 自害せよ、ランサー
- 29 :名無しさん@1周年:2016/02/03(水) 21:59:44.08 ID:h9qAKWC20.net
- 三菱もエボが店じまいか
ミニバンとコンパクトカーのメーカーに成り下がったホンダといい
寂しいもんやのぉ
- 30 :名無しさん@1周年:2016/02/03(水) 22:01:10.95 ID:t1IW4U8W0.net
- OEMランサーww
ちょっとジョークがきつすぎやしませんかね三菱さん
- 31 :名無しさん@1周年:2016/02/03(水) 22:01:18.33 ID:yNnNg1AJ0.net
- >>17
パジェロ終わってないぞ
パジェロスポーツも日本で販売しそうだし
これ見ろ。
アウトランダーPHEVに乗ってるが、最高な車だぜ!
http://i.imgur.com/ztSld6p.jpg
http://i.imgur.com/giTju6C.jpg
- 32 :名無しさん@1周年:2016/02/03(水) 22:01:31.19 ID:fB0ZXnWg0.net
- 愚民の資本主義支持で
実用車ばっかだもんな
資本主義てキモイな
- 33 :名無しさん@1周年:2016/02/03(水) 22:04:20.16 ID:t6O7jvok0.net
- >>21
十分かっこええわ
http://amd.c.yimg.jp/amd/20150915-20102598-carview-002-1-view.jpg
- 34 :名無しさん@1周年:2016/02/03(水) 22:05:59.58 ID:t6O7jvok0.net
- 国沢が本当に推奨したい5台の車の中にアウトランダーPHEV
http://allabout.co.jp/gm/gc/462089/
- 35 :名無しさん@1周年:2016/02/03(水) 22:07:03.62 ID:cz7psk6+0.net
- 三菱商事、三菱UFJフィナンシャルグループ、三菱重工業の三菱御三家の社用車も三菱自動車らしいで
- 36 :名無しさん@1周年:2016/02/03(水) 22:16:35.72 ID:+safY1Gd0.net
- ラムダとか売ってた頃が最盛期
- 37 :名無しさん@1周年:2016/02/03(水) 22:17:27.09 ID:KZHVJPxh0.net
- いま三菱の車買って、買い替えるまで会社が存在するのか不安
- 38 :名無しさん@1周年:2016/02/03(水) 22:18:07.46 ID:WiB3FWll0.net
- >>35
今の社用高級車の中身は日産だよね
- 39 :名無しさん@1周年:2016/02/03(水) 22:18:25.38 ID:yNnNg1AJ0.net
- 秋篠宮家の車は三菱 ディグニティ
http://livedoor.blogimg.jp/ganbaremmc/imgs/0/7/0736c3f8.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/ganbaremmc/imgs/5/c/5cde6e61.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/ganbaremmc/imgs/0/6/062232c3.jpg
- 40 :名無しさん@1周年:2016/02/03(水) 22:18:46.08 ID:au1HMdHH0.net
- 2019年まで遅れたあげくRVRのPHEVがFFのみだったら笑う
- 41 :名無しさん@1周年:2016/02/03(水) 22:19:16.16 ID:YsFuCI180.net
- なんか自滅してるイメージしかないな
- 42 :名無しさん@1周年:2016/02/03(水) 22:21:15.93 ID:MPESgewo0.net
- 致命的だったのは例のタイヤ事故じゃないか?
アレで対応が糞だったから客離れ起こしてそのまま衰退の道を…
いいもの作っても意味が無い
- 43 :名無しさん@13周年:2016/02/03(水) 22:25:41.83 ID:TX/FFxG6Z
- ランサーが死んだわ!
この人でなし!
- 44 :名無しさん@1周年:2016/02/03(水) 22:24:53.50 ID:9cxKeOFU0.net
- デボネアほしい
- 45 :名無しさん@1周年:2016/02/03(水) 22:30:01.46 ID:6AUCBr0z0.net
- スタリオン復活は?
- 46 :名無しさん@1周年:2016/02/03(水) 22:30:28.36 ID:SbdqngAN0.net
- >>19
雉沢さんお元気なようでwww
- 47 :名無しさん@1周年:2016/02/03(水) 22:36:40.83 ID:Dd/qlUIb0.net
- エクリプスのオープン欲しい
- 48 :名無しさん@1周年:2016/02/03(水) 22:39:20.52 ID:7JcWzDlz0.net
- いやいやGTOだろ
- 49 :名無しさん@1周年:2016/02/03(水) 22:41:23.05 ID:+ncXzXQ70.net
- 三菱車で欲しいと思ったのは一台もない・・・
- 50 :名無しさん@1周年:2016/02/03(水) 22:44:54.58 ID:KZHVJPxh0.net
- もう30年も前にヒュンダイに技術供与した時点で
三菱の末路は決まった
法則の 祟りおそろし 冬の風 逝茶
- 51 :名無しさん@1周年:2016/02/03(水) 22:51:46.70 ID:2R48nv790.net
- 峠の王者はランエボだぃ!
- 52 :名無しさん@1周年:2016/02/03(水) 22:53:25.34 ID:JyU8uTzJ0.net
- FRのランサーEXを当時のデザインそのままで売れば俺が絶対に買うのに。
性能も当時のままでいいから、エアバッグだけ付けて200万以下で売れ。
三菱、起死回生の一発になるぞ。
- 53 :名無しさん@1周年:2016/02/03(水) 22:54:52.59 ID:pNjFGbOb0.net
- >>42
事件が起きた当時は三菱自動車だから会社としても責任はあるのだろうけど、
タイヤ飛んだのはトラックで、その魂を受け継いでダイムラーの傘下になった三菱ふそうは今では叩かれないな。
そして、なぜかタイヤ飛んだのは乗用車のほうだと勘違いしてる奴が多い。
- 54 :名無しさん@1周年:2016/02/03(水) 23:02:23.06 ID:ud0OctyL0.net
- 先週、初代ディアマンテワゴン緑色を見た
まだ走ってんのかと驚いた
- 55 :名無しさん@1周年:2016/02/03(水) 23:03:04.97 ID:mZphOeKw0.net
- アウトランダーphev乗りですが…。何が悪いのですか?
- 56 :名無しさん@1周年:2016/02/03(水) 23:04:04.05 ID:6vqaiYsM0.net
- 三菱はsuv suvってランドローバー目指してんのか
- 57 :名無しさん@1周年:2016/02/03(水) 23:04:16.08 ID:n48KzBS20.net
- 基本車体(一般向け)だけメーカー売り出して
尖った車はラリーアートとかニスモとかTRDとか
そういう子会社にやらせりゃ良いんじゃねえの
100%出資の子会社じゃあんま意味ないのかもわからんが
- 58 :名無しさん@1周年:2016/02/03(水) 23:04:46.66 ID:A2jw2d6U0.net
- >>55
アウトランダーPHEVは良いと思う。
あれをなんとか軽量化してセダンなどに流用して欲しかったなぁ。
- 59 :名無しさん@1周年:2016/02/03(水) 23:07:41.37 ID:D9fmHPpd0.net
- ランサーはヒュンダイかな?w
あとなんでパジェロみたいな海外じゃ売れもしない車に拘るだろうか?
海外でパジェロの中古は日本の廃車の輸入が多いがめちゃくちゃ安いw
ハイエースバンの中古より安く20万円くらいで海外でも買える車だよw
- 60 :名無しさん@1周年:2016/02/03(水) 23:10:21.02 ID:mrHSMfIo0.net
- パジェロギガ作れよ
- 61 :名無しさん@1周年:2016/02/03(水) 23:10:32.35 ID:Lu+wbKbQ0.net
- 今のミツビシに必要なのは
後輪が回るFTOだろはやくしろ
- 62 :名無しさん@1周年:2016/02/03(水) 23:11:47.71 ID:wJTtokTy0.net
- ランサーの名前で出さないで欲しいがそうはいかんざきなんだろうな…
- 63 :名無しさん@1周年:2016/02/03(水) 23:14:16.85 ID:t6O7jvok0.net
- >>56
世界的に流行ってるからな
- 64 :名無しさん@1周年:2016/02/03(水) 23:14:38.23 ID:7J/hImXp0.net
- レンジローバー イヴォーク買った
三菱はもういらない子
- 65 :名無しさん@1周年:2016/02/03(水) 23:14:47.62 ID:vGdHiYHc0.net
- FTOのエンジン音好きだったな
- 66 :名無しさん@1周年:2016/02/03(水) 23:15:08.89 ID:vZJxZEV40.net
- 韓国に自動車製造技術を丸ごと提供した三菱自工
韓国に液晶技術を提供したシャープ
韓国と提携したソニー
すべて腐って消えてしまったね
- 67 :名無しさん@1周年:2016/02/03(水) 23:15:19.64 ID:D+I3Zoo60.net
- 自社が終わるってことは他社で引き継ぐとかじゃないんだ?
もう何が残ってるのここ、アウトランダー1本でいくの?
- 68 :名無しさん@1周年:2016/02/03(水) 23:16:38.71 ID:yNnNg1AJ0.net
- >>58
まだまだ技術の進化はするだろうから、電池の小型化に成功すりゃ、
セダンにも積めるだろうねえ。
- 69 :名無しさん@1周年:2016/02/03(水) 23:17:19.43 ID:A2jw2d6U0.net
- >>56
目指してるどころか丸パクリしてたろw
http://ks.c.yimg.jp/res/chie-que-10139/10/139/550/365/i320
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/parts/000/005/960/100/5960100/p1.jpg?ct=59a38804cc90
たださぁ、ローバーの代用品みたいなメーカーになるのはちょっとヤダなぁ。
- 70 :名無しさん@1周年:2016/02/03(水) 23:17:21.42 ID:eqEhzBlX0.net
- 小型SUVと言いながら3ナンバー
- 71 :名無しさん@1周年:2016/02/03(水) 23:17:30.38 ID:t6O7jvok0.net
- >>67
デリカD5は売れ筋だろ
ミニバンSUVはデリカしかない
- 72 :名無しさん@1周年:2016/02/03(水) 23:17:32.75 ID:mqytMejn0.net
- ディアマンテ作ってよ!
- 73 :名無しさん@1周年:2016/02/03(水) 23:19:43.11 ID:niWqj81C0.net
- PHEVスタリオン作れ
いま乗ってるCX-5処分して買うわ
- 74 :名無しさん@1周年:2016/02/03(水) 23:19:51.99 ID:t6O7jvok0.net
- >>69
旧型の顔載せるなよ。
ちなみにロゴはパジェロミニの頃からあるぞ。
http://o.aolcdn.com/dims-shared/dims3/GLOB/crop/1259x838+24+85/resize/590x393!/format/jpg/quality/85/http://o.aolcdn.com/hss/storage/midas/2f77bfabfcf935425cff2cb587236ff5/203271799/GY0_0294.JPG
- 75 :名無しさん@1周年:2016/02/03(水) 23:20:23.06 ID:A2jw2d6U0.net
- >>67
パジェロ、デリカ、アウトランダー+電気自動車+OEM車
個人的に切られたギャランやミニカが好きだっただけにガッカリ。
- 76 :名無しさん@1周年:2016/02/03(水) 23:20:48.86 ID:m/a1c4090.net
- ふふふ
http://i.imgur.com/y8viLyl.png
http://i.imgur.com/6o0bsVA.png
http://i.imgur.com/9NctFZw.jpg
- 77 :名無しさん@1周年:2016/02/03(水) 23:22:24.90 ID:A2jw2d6U0.net
- >>74
新型になったのは知ってるけど、
モロにローバーしてたのは事実だろ。
ロゴだってローバー意識以外の何物でもないじゃん。
正直、あんまりそういうことして欲しくないんだよね。
- 78 :名無しさん@1周年:2016/02/03(水) 23:23:52.15 ID:69UOLAjL0.net
- GTO,FTO,エクリプス…良いもの作ってたのに…
- 79 :名無しさん@1周年:2016/02/03(水) 23:24:01.78 ID:t6O7jvok0.net
- http://img.response.jp/imgs/thumb_h2/1005245.jpg
http://o.aolcdn.com/dims-shared/dims3/GLOB/crop/1397x930+2+0/resize/590x393!/format/jpg/quality/85/http://o.aolcdn.com/hss/storage/midas/5f2269afce69a7351f30fe4cce080ac4/203271811/GY0_0288.JPG
- 80 :名無しさん@1周年:2016/02/03(水) 23:25:00.23 ID:UX+WjS/Y0.net
- もう割り切って日本市場は諦めたほうがいいだろ
日産よりこっちだろ
- 81 :名無しさん@1周年:2016/02/03(水) 23:25:16.15 ID:t6O7jvok0.net
- >>77
どうしてローバー意識って決めつけるの?
ロゴはオプションなんだし付けたい人はつければよいし、嫌なら付けない。
ハスラーだってあるぞ。
- 82 :名無しさん@1周年:2016/02/03(水) 23:25:34.40 ID:7w5TLQIY0.net
- 小さめのSUVほしいな…とさがしていたら、
パジェロショートがスゲーいい!
が、3.2リッターで400万だと…?
おまけに幅は187cm。19やCX-3とは別もんなんだな、これ。でもいいな。
- 83 :名無しさん@1周年:2016/02/03(水) 23:26:38.73 ID:yNnNg1AJ0.net
- パジェロスポーツええ
http://img.response.jp/imgs/thumb_h2/987963.jpg
- 84 :名無しさん@1周年:2016/02/03(水) 23:27:12.96 ID:YRaWfD8r0.net
- パジェロの1300のやつをまた作ってくれよ。
あれ売れなかったのかな?
- 85 :名無しさん@1周年:2016/02/03(水) 23:30:34.58 ID:PaqmN40p0.net
- 三菱グループ会社の営業車以外に車売れてんの?
日産へのOEM車はたまに見かけるが
こんなので、どうやって存続できてるのか不思議だ
- 86 :名無しさん@1周年:2016/02/03(水) 23:30:49.98 ID:OUGdv5kj0.net
- 今は中国メーカーにエンジン売って儲けてますよ三菱w
もう、部品屋になった方が良いかもね
- 87 :名無しさん@1周年:2016/02/03(水) 23:32:01.69 ID:Nh5wlOQa0.net
- エボリューションだけつくればそこそこ売れそうだがwww.
- 88 :名無しさん@1周年:2016/02/03(水) 23:32:44.70 ID:alKtMHFc0.net
- RVRのハンドリングすげーいいよ。燃費は悪いけど。
ランエボの後継車をつくるとしたら、RVR転用するんじゃねーの。
- 89 :名無しさん@1周年:2016/02/03(水) 23:33:18.07 ID:FqVomOTF0.net
- 三菱である必要性がまったくない
トヨタ買っとけば間違いないところわざわざ三菱買うアホなんてそういない
- 90 :名無しさん@1周年:2016/02/03(水) 23:34:26.51 ID:XIeIZge00.net
- 売れる車を捨てて、
売れない車を売る。
不思議なメーカーだ…。
- 91 :名無しさん@1周年:2016/02/03(水) 23:35:08.37 ID:A2jw2d6U0.net
- >>81
え?決めつけるっていうか、どう考えても…。
まぁ、そう思わないならそれでもいいけどw
ハスラーがそれやってもお遊びにしかならん。
- 92 :名無しさん@1周年:2016/02/03(水) 23:35:08.58 ID:alKtMHFc0.net
- ただね、SUVに関しては、トヨタにしてもホンダにしても乗用車の転用だろ。
それに対して三菱のはトラックの転用。本筋をいえばこっちなんだよね。
- 93 :名無しさん@1周年:2016/02/03(水) 23:35:50.78 ID:yNnNg1AJ0.net
- >>86
三菱重工はBMW他世界にターボチャージャー供給してて、
シェアが凄いらしいな。
三菱自工と共同でなんか造りゃいいのに。
http://toyokeizai.net/articles/-/61647
- 94 :名無しさん@1周年:2016/02/03(水) 23:37:27.50 ID:t6O7jvok0.net
- >>88
RVRはかっこええと思うわ
- 95 :名無しさん@1周年:2016/02/03(水) 23:38:41.26 ID:wrKzw4su0.net
- ミラージュやめてコルト復活させた方がいいんじゃないのか
コルトはまだ街で見るけどミラージュなんか年に2〜3回見るかくらいだぞ
- 96 :名無しさん@1周年:2016/02/03(水) 23:38:56.57 ID:k8lB5lCJ0.net
- >>90
売れる車ってエボ?
- 97 :名無しさん@1周年:2016/02/03(水) 23:39:10.59 ID:gqwVJfG70.net
- そんなことよりバスのブレーキ改良しろよ
- 98 :名無しさん@1周年:2016/02/03(水) 23:39:51.57 ID:ut/7ZiDD0.net
- 2019年までどうやって繋ぐのか、そこんとこ具体的に言わないと株価は下がるばかり。
- 99 :名無しさん@1周年:2016/02/03(水) 23:39:53.86 ID:alKtMHFc0.net
- プジョー4008&シトロエンC4エアクロス=RVRなんでしょ。
- 100 :名無しさん@1周年:2016/02/03(水) 23:40:27.34 ID:r3+09Ppi0.net
- これ程、法則を体現した企業はない。造船所も放火されまくりだもんな。
弥太郎が泣いてるよ。
- 101 :名無しさん@1周年:2016/02/03(水) 23:41:56.64 ID:RHp5Njac0.net
- アウトランダーは現行の次に初代がかっこいい。
- 102 :名無しさん@1周年:2016/02/03(水) 23:43:31.10 ID:HY5RidyA0.net
- >>1
エボリューションも捨ててランサーもか
経営判断としてどうなのよ
- 103 :名無しさん@1周年:2016/02/03(水) 23:44:23.87 ID:k8lB5lCJ0.net
- >>98
外国向けはそこそこ売れてんだよ。
アメリカ、東南アジア、欧州。
2020年まで国内代理店がちびしいだけで、三菱がちびしいんではないだろう。
- 104 :名無しさん@1周年:2016/02/03(水) 23:44:39.46 ID:JyU8uTzJ0.net
- 戦闘機とか戦車とか作ってる会社が、
なぜ自動車ごとき、まともに作れないのか不思議でならない。
昔は四駆と言えば三菱かスバルか、ってぐらいブランド力あったのになぁ。
- 105 :名無しさん@1周年:2016/02/03(水) 23:44:40.14 ID:OUGdv5kj0.net
- >>93
自動車は重工の市販車部門が名目上独立しただけの会社
三菱グループにとっては末端企業
- 106 :名無しさん@1周年:2016/02/03(水) 23:44:58.16 ID:nficj2BH0.net
- 売れない車ばっかり作ってたもんな
- 107 :名無しさん@1周年:2016/02/03(水) 23:46:11.01 ID:BOKOh9Y40.net
- しばらくはフンダイのOEMでも売ってりゃいいやん
このクラスのセダンがまた盛り返してきたら、また自分で作りんしゃい
買う人がおるか知らんけど
- 108 :名無しさん@1周年:2016/02/03(水) 23:47:08.14 ID:A2jw2d6U0.net
- >>95
ミラージュは初動こそ良かったみたいだけど、
その後、盛大にコケたよなぁ。
乗ったことあるけど、内装も走りも酷くちゃちかった。
それに比べてコルトは良かったんだけど、あれも売り上げは尻すぼみ。
当時、フィットとヴィッツの二強に吹き飛ばされちゃったw
電動リアゲートとかあの手の車では珍しかったんだけどねぇ。
- 109 :名無しさん@1周年:2016/02/03(水) 23:47:13.25 ID:YN8jC2TA0.net
- 国内相手にしなくなっただけで、会社としては絶好調なんでしょ?
- 110 :名無しさん@1周年:2016/02/03(水) 23:49:33.69 ID:SbVtfi750.net
- >>102
プラウディアじゃダメなの?
- 111 :名無しさん@1周年:2016/02/03(水) 23:51:15.65 ID:sD725xfp0.net
- >>104
おいおい、まともに作れてるだろ。
アウトランダーPHEVなんか、PHEVの部門では欧州、特にデンマークで一番だぜ。
この値段でこれ以上の性能のマシンは他に無い。
- 112 :名無しさん@1周年:2016/02/03(水) 23:52:42.74 ID:JHWVLAdG0.net
- いらんさー
- 113 :名無しさん@1周年:2016/02/03(水) 23:53:07.90 ID:qVAQ+2dn0.net
- >>39
フーガベース?
- 114 :名無しさん@1周年:2016/02/03(水) 23:53:17.59 ID:VCS0Vgjz0.net
- >>108
コルトはゲトラグのミッション積んでたりしたよな
国産のミッションより安かったんだろうか
- 115 :名無しさん@1周年:2016/02/03(水) 23:53:39.64 ID:E+hwFI4l0.net
- 先日三菱のディーラーに行ったけど社員が全くやる気なくてワロタ
- 116 :名無しさん@1周年:2016/02/03(水) 23:53:44.78 ID:kzfWWdWU0.net
- >>6
完敗だな。
売れる車を作れなかった
- 117 :名無しさん@1周年:2016/02/03(水) 23:54:16.66 ID:RHp5Njac0.net
- XVなんかは見てくれはいいけど、狭すぎる。
- 118 :名無しさん@1周年:2016/02/03(水) 23:56:12.38 ID:FzEgunr70.net
- >>54
セダンの方ですら見ないのにオーストラリア製のワゴンがまだ生き残ってるのか
- 119 :名無しさん@1周年:2016/02/03(水) 23:56:34.29 ID:6M+rlDM40.net
- 正直三菱はここ数年復活してきてると思うけどねぇ。
よほど日産のが未来見えないよ。
- 120 :名無しさん@1周年:2016/02/03(水) 23:58:48.03 ID:PaqmN40p0.net
- 自工は良くても、各ディーラーは厳し過ぎるだろ
多少は売れてたekや軽トラを日産に卸し、ディーラーは売る物が無い
年々、管理台数も減ってきて整備の方も苦しいだろう
そろそろヒット商品出ないとディーラー潰れるよ
- 121 :名無しさん@1周年:2016/02/03(水) 23:59:58.74 ID:esP4LabY0.net
- やはり2度のリコール隠しの罪は重い。
今の三菱自動車は潰してまた重工でクルマを作るべき。
三菱500のスタイルは好きなんだけど。
ランサーがOEMなんて最悪。サファリラリーの栄光を汚す。
- 122 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 00:00:36.42 ID:1ESD667y0.net
- >>114
ラリーアートにおいてはゲトラグのミッションも
ザックスのクラッチも付加価値だと思う。
ゲトラグはZやGT−R、スープラなんかにも使われてたからね。
- 123 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 00:01:56.10 ID:szEpbiFW0.net
- プラウディアって
今まで一回しか見たことがない
- 124 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 00:02:30.08 ID:1ESD667y0.net
- >>120
個人的にはミニカの商用バンを復活させてほしい。
あれほど、商用で『使える』車も珍しい。
軽箱嫌いなんだよね。
未だによく見かける三菱車のひとつ。
- 125 :名無し募集中。。。:2016/02/04(木) 00:10:13.43 ID:2hBmaGXB0.net
- アイのターボが凄かった。何コレって感じだった。ミラージュアスティは
30万キロ乗った。最後まで故障無し耐久性が他のメーカーよりあると思う
- 126 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 00:13:40.34 ID:+9VxrSl00.net
- 三菱のディーラーなんて近くにねーよw
- 127 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 00:18:18.12 ID:t3+q96yT0.net
- >>108
2足歩行のなんとかトカゲ!
- 128 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 00:20:07.02 ID:HHPa1EVE0.net
- >>124
それ、未だに結構走ってるよね
新車で60万くらいなんだっけ
- 129 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 00:20:47.50 ID:NOgTnHgq0.net
- 三菱や日産が車から撤退しても、
消費者は誰も困らない。
昔パジェロに乗ってて、今、ダイハツの軽に乗ってる俺が言うんだから間違いない。
以上
- 130 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 00:22:22.95 ID:EGfM0GWc0.net
- >>129
アウトランダーPHEV乗ってるんで困るよ。
これ以上の車は1000万近く出さないと買えない。
- 131 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 00:45:24.98 ID:WfCCLBfp0.net
- トライトン2.4Lディーゼル さっさと日本で出せよ
いまなら市場独占出来るぞ(´・ω・`)
- 132 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 00:49:08.00 ID:XKN4oCVM0.net
- >>69
これを見てデザインをパクってると思うって 目が腐ってるとしか思えないし
ボンネットに社名のエンブレムを貼り付けたのなんて 個人がやったことじゃん。
お前 頭がおかしいの?
- 133 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 00:51:50.70 ID:bxDNF54L0.net
- そうカリカリするなよ
- 134 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 00:55:46.19 ID:McARz8gI0.net
- 現代にスリーダイヤ付けて売ればいいのに
- 135 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 00:59:23.60 ID:5oW0bIr40.net
- >>129
ダイハツ乗ってる人に日産がどうこう
言われてもなあ。
三菱自動車はともかくさ。
ダイハツって名前も消えそうだけど。
- 136 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 01:00:52.16 ID:WLHtmzJl0.net
- 三菱はヒョンデになりました
- 137 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 01:06:14.59 ID:uFsoTsJ60.net
- >>104
作れるよ
でも官公庁相手の金に糸目をつけない商売に慣れてるからな
乾いた雑巾を絞るようなコストダウンが苦手
スペックは十分だが、値ごろ感のある商品作りが下手
アウトランダーもトヨタが作ればもう10%は安く作れる
- 138 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 01:06:42.34 ID:7qAGOxdY0.net
- デリカ乗りの俺が来ましたよ。
これと言って不満はない。
堅実な作りだし、アクセル踏めば前に進むしいい車と思うけどな〜。
- 139 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 01:08:34.19 ID:nfvzAeWb0.net
- >>35
但し中身日産だけどな。
- 140 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 01:10:02.20 ID:QPmIOvlu0.net
- >>137
トヨタじや安く作らないよ。
同じシステムなら、内装のグレード上げてもう100万プラスで売り出すよ。
- 141 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 01:11:29.70 ID:jxrXbIS70.net
- もう一回スリーダイヤ剥奪してMMCに戻せばいい
ちったぁまともになるだろう
- 142 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 01:14:04.30 ID:IKPz2oR1O.net
- 自動車部門撤退しても 三菱は大丈夫 返って自動車部門が三菱に負担させてるんじゃないか?
- 143 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 01:22:45.37 ID:HZVlAEQy0.net
- >>142
今の自動車は潰してまた重工でクルマを作る。もう一度やり直し。
これが良いと思う。
- 144 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 01:33:00.47 ID:S9DczhBs0.net
- 三菱終わったなあ
- 145 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 01:35:40.86 ID:FD0+m0d10.net
- ジャッキー涙目
- 146 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 02:03:10.76 ID:kup4HFaA0.net
- さよならランサー
- 147 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 02:04:49.25 ID:tkeuSJtp0.net
- >>79
スキーに行くならデリカだよなあ・・・
- 148 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 02:19:44.02 ID:nvRFUgVZ0.net
- くっるーま くっるーま
- 149 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 02:22:50.59 ID:pIoamB1d0.net
- >>143
上手い方法かもね。知財は(どのくらいの価値かわからないが)重工が引き継いで、
心機一転、出直せばいい。
- 150 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 02:27:01.68 ID:nvRFUgVZ0.net
- >>143
懇親会のメンツ丸潰れになるような選択はしないだろ
三菱はどこまでいっても財閥
- 151 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 02:42:32.42 ID:PXNbdiyE0.net
- >海外の一部で他社に委託生産する方向だ。
例の如く朝鮮ホンデイか?
三菱が朝鮮に車作りを教えなければ
朝鮮車はとっくの昔にインド車に抜かれてただろうな
- 152 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 02:45:56.43 ID:sr9ACXhE0.net
- >>131
日本にピックアップトラックの市場なんか無いだろw
- 153 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 02:58:48.46 ID:xRivaniP0.net
- >>24
15年以上前に絶版された
- 154 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 03:00:04.41 ID:xRivaniP0.net
- >>113
ディグニティはシーマベース
- 155 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 03:46:33.85 ID:qLFb15aU0.net
- ふーん、そいつでパリダカ出てから話聞くわ
- 156 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 03:52:27.59 ID:lr32qC3p0.net
- >>79
デリカ、ワイドフェンダーのアウトランダーいいよね
- 157 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 04:04:31.25 ID:mdvD7Wn00.net
- あ、まだこの会社存続してたんだ。
- 158 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 05:12:39.75 ID:jnhO5q250.net
- 今の技術でGDI作れば、
理論通りのエンジンが作れるけどね。
- 159 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 06:52:46.51 ID:jae7v3Wo0.net
- >>151
台湾の中華汽車だろ。
今でもランサーの中東向け輸出やってる。
- 160 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 06:59:24.06 ID:v9XrdBrD0.net
- デリカphev
- 161 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 07:03:31.08 ID:Ih6nj7z3O.net
- 昔軽自動車を軽自動車がなかった日産にOEMしていたし、その時に見返りで
ランサーを日産車でOEMしていたらティータかラディオかシルフィーかノートが
ランサーだったかも知れないな。
後に日産は三菱からスズキにOEMを替えたら本来のスズキの車種より
売れちゃったなんてやってるし。
- 162 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 08:51:29.34 ID:SJETxHyd0.net
- 三菱()
- 163 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 09:24:18.31 ID:rEx2q+/L0.net
- ヤマハ発動機に5000億くらい資産があれば、三菱自動車買収したかもな
- 164 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 09:29:50.67 ID:SJETxHyd0.net
- >>104
いい戦闘機や戦車作ってるロシアがマトモなクルマ作れないのと同じ
- 165 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 09:37:40.38 ID:T0eMJ8vL0.net
- 今の三菱日産よりつまらない車ばっかり
- 166 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 09:48:06.00 ID:Xc/K2Ur70.net
- 三菱エクリプスとは何だったのか?
- 167 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 09:52:05.07 ID:Y5vG8G8m0.net
- トヨタや日産向けOEM者があれば、3倍は売れるなw
- 168 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 09:56:32.12 ID:Xc/K2Ur70.net
- >>121
テレビに騙されてるバカ
いいカモだわな
- 169 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 10:03:33.46 ID:EAGuIdf70.net
- >>168
日本の技術は世界一馬鹿と同じですな
- 170 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 10:07:36.08 ID:YSrun/g7O.net
- 岩崎は売国奴の英雄
- 171 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 10:13:20.59 ID:VAr6jwUC0.net
- 三菱ななくてもいい車メーカー
- 172 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 10:22:15.21 ID:9dcZGfa30.net
- >>82
ちなみにパジェロはSUVじゃないから
- 173 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 10:34:29.36 ID:JCm1WIoZ0.net
- またジープを作ってくれよ。
- 174 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 10:36:52.55 ID:qixP6AIx0.net
- 4WDは日本独特の表現
AWDが世界基準の4WD表現
これ豆な
- 175 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 10:42:49.05 ID:qUjgqcvb0.net
- 建設業様御用達のクルマw
- 176 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 11:13:37.84 ID:CDNcfGzo0.net
- >>174
スバルはAWDで統一してるよな
でもこれ最初4とAが微妙に似てるから誤植かと思ったわ
- 177 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 11:17:47.86 ID:Ams/ZnMQ0.net
- スズキジムニーには勝てなかったな
パジェロはよう
今でも現行ジムニー売ってるぜ
- 178 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 11:24:57.98 ID:LkkzhRed0.net
- 強い国が無い会社は常に綱渡りしてるのと同じ。
スバルのアメリカとかスズキのインドみたいなのが三菱にはない。
- 179 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 11:43:27.31 ID:73AXLtWA0.net
- 三菱自動車の事件、今にして思えば不二家とか雪印なんかと似た構図だったのかもな。
うちにあるパジェロは平成3年車だけど未だに調子良く走ってる。
もうすぐ40万キロ突入。
- 180 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 11:48:37.48 ID:QPmIOvlu0.net
- お決まりのこれ貼っとくわ
アウトランダーPHEV >CX5>フォレスター
PHEV
http://youtu.be/b8_PEsSnNk0
CX5
http://youtu.be/FUTXaQzAxKg
フォレスター
http://youtu.be/pgxYiv_NhMs
- 181 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 11:53:08.22 ID:qxE2PJ0X0.net
- アウトランダーはほんと良い車なんだけどな。
どこかの策略で三菱だけが追い詰められたからな。
リコール隠しなんてどこでもやってるし、そもそも
トラックのふそうと乗用車は関係無いし。
- 182 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 12:20:55.72 ID:1ighd5hP0.net
- >>31
デリカにはPHEV用意しないとか頭おかしい。
なんでRVR遅れるのにアウトランダーのモデルチェンジが出来るんだよ。RVR周回遅れじゃねーか。
コルトL600ってなんぞや?
ミニキャブミーブはエブリィベースなのか、日産と軽商用車作るのか…
- 183 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 12:22:37.83 ID:1ighd5hP0.net
- >>39
なんで秋篠宮家だけこんなに三菱にこだわるん?
デボネア乗ってたときならまだわかるけど、中身日産なんだから、そこまでこだわる理由はなんだ?
- 184 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 12:27:41.17 ID:1ighd5hP0.net
- で、ランサーはどこのOEMになるの?
本命 シルフィ
対抗 シルフィ
大穴 シルフィ
- 185 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 12:29:59.77 ID:0bV2YTAf0.net
- >>182
RVRは嘘ついて報告してた人間せいだからなぁ
- 186 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 12:34:24.63 ID:0bV2YTAf0.net
- パジェロは開発中だってさ
http://ganbaremmc.exblog.jp/24043402
- 187 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 12:39:12.30 ID:gYZsqfll0.net
- ランサークラスはもう駄目か
確かに各社食い合いで
小型4ドアセダンは実用性が乏しいものな
今は格好よりハッチバックや5ドアなりスライドドア仕様の実用性だわな
加えてランサー、ミラージュはあの事件以来マイナーだしな
- 188 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 12:44:43.24 ID:qvVHf1/T0.net
- 早くデリカに自動ブレーキつけろやハゲダルマ
- 189 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 12:46:04.21 ID:qvVHf1/T0.net
- >>33
三菱乗りの俺が失笑
- 190 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 13:05:24.59 ID:xqCburab0.net
- >>187
小型4ドアセダンって中国市場とかで需要ありそうだが
そうでもないのかな
- 191 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 14:03:30.18 ID:qxE2PJ0X0.net
- >>190
中国はみんな大型でしょ。まあこれからは
小型も売れるようになりそうだけど。
- 192 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 14:32:27.77 ID:5hcsYGeL0.net
- プジョー4008って右ハンドル仕様あるの?
- 193 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:15:00.96 ID:1VYeYcn70.net
- >>183
自家用車がデリカスペースギアだったから
三菱ディーラーと懇意なんかねえ?
- 194 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:26:50.22 ID:IIm9XqIT0.net
- >>179
走り過ぎ、すげー
- 195 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:29:49.20 ID:JMjyYhX30.net
- 小型SUVだったらスズキからD2の兄弟車を供給してもらった方が絶対イイぞw
- 196 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:40:17.05 ID:8Qw8I3Wn0.net
- >>166
シートベルトが自動で降りてくるモンスターマシンさ!
- 197 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:44:49.87 ID:SWLiko2G0.net
- >>186
燃費なんかどうでもいいから本気でランクル超えを目指して欲しい
- 198 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 16:06:24.59 ID:t3+q96yT0.net
- >>153
そんな前から無くなってたのか ありがとう
- 199 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 18:29:17.41 ID:xPshRruZ0.net
- >>104
三菱自動車は作ってない
- 200 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:22:50.13 ID:X1Ji0YS20.net
- ランサーは名前だけになるのか
ガソリン車で1.8L以下クラスで伝統的4ドアセダンはきついつー事だよな。
今更ランサーを現行5ドアハッチバックのミラージュと部品共用設計しても売れないだろうしな。
三菱自工は技術の新しモン好きじゃなかったのかよw
景気のイイ頃は他社より先んじて安価に新技術入れて来てたのにな。
技術がヒットに結びつかない事は多いけどなw
思い切り電動ランサーにしちぇえよw
- 201 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:55:48.15 ID:0bV2YTAf0.net
- >>197
ガソリンが安ければ燃費はどうでも良いな。
パワフルなの作ってほしい。
- 202 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 20:09:36.38 ID:WeTrrT3u0.net
- 自害せよ
- 203 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 20:09:56.04 ID:GAfVskak0.net
- アウトラPHEVはかなりいい車だと思う。
MT飽きたらこれにしよう。
- 204 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 20:20:51.04 ID:0uWX9rqc0.net
- 日産に買われてしまえ。
今のラインナップを見ると日産にないカテゴリの車種が多いから
ゴーンの腹の足しくらいになるだろう。
- 205 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 22:00:47.21 ID:3o/Vo8C60.net
- >>181
今は乗用車とふそうは分かれたが、あの事件当時は一緒だったから会社としての責任はあるでしょ。
追い詰められたというか、戦犯企業やしあちらの方が多いマスコミ関係者も叩きやすかったのでしょ。
今でもアウトランダーPHEVが欧州で人気あるとか、復配したとかいい材料の話はマスコミは取り上げないしね。
- 206 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 02:29:45.29 ID:q8hP2vgT0.net
- 三菱が下火になって得をしたのは某国のメーカー
- 207 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 02:59:52.91 ID:dpFLKIVX0.net
- >>205
トライトンやパジェロスポーツの人気とかも
日本人は全然知らないよね
- 208 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 16:17:45.09 ID:x2jlEruM0.net
- ランサーターボを再販しろというやつに限って
再販されても絶対買わない
- 209 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 16:22:43.29 ID:AsFA3JRo0.net
- 昔はパジェロやランクルとかそこらじゅういたけど最近みないな
燃費が悪いからかね
- 210 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 16:30:02.80 ID:IG5Nuyl10.net
- パジェロPHEV出さないの?
- 211 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 16:31:40.53 ID:Bdwm6zeT0.net
- ギャランがなくなったからなぁ。
- 212 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 16:34:38.79 ID:0q1PAqCr0.net
- そろそろデリカのモデルチェンジだろ
- 213 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 16:35:54.08 ID:jCy+o1MS0.net
- RV専門メーカーって事か? じきに破綻するぞ
- 214 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 16:38:47.07 ID:YG5TPIKW0.net
- このメーカーに存在意義ってあんの?
- 215 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 17:52:29.51 ID:bQ6KBExoO.net
- >>204
残るのはアウトランダーとパジェロ位じゃね。パジェロのロングは日産に
逆OEMで日産サファリにも出来る
デリカはエクストレイルと統合
ミラージュはマーチかノート
シャリオはセレナ
仮にもギャランが復活しても恐らくディアナかスカイライン(4ドアだけ)
ディグニティはフーガ
- 216 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 20:20:34.63 ID:fR5HLscM0.net
- >>210
でかくて重い車にPHEVのシステム積んでも今のままでは効率良くないそうだ。
それなりの出力が必要になり、それなりの電池容量が必要になり重くなる。
はよ電池なりモーターなり技術が進歩しないと難しい。
- 217 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:12:01.78 ID:POCKQVs5O.net
- やること遅いんじゃね
- 218 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:25:35.43 ID:cXF6mSPI0.net
- パジェロレボリューションはよ
- 219 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:59:24.88 ID:R6lpOlRT0.net
- 皆さんあまりにも無知なので解説しましょう。
世界中で燃費規制が厳しくなるのです。
すでに米国、欧州、中国で新燃費規制が確定しています。
自動車メーカーは規制をクリアできなければ
廃業するしかありません。
SUVなど大型車ではターボなども多く
燃費が悪い為すでに車種整理が始まっています。
トヨタグループなどはハイブリッドを開発しましたが
技術の無いメーカーはEVくらいしか手が無いのです。
EVは技術が無くても作れる反面高価で使い勝手が悪い為
全く売れていません。
奇跡でも起こらない限りEVで新燃費規制は乗り越えるのは無理です。
いくら燃費が良くても売れないクルマではダメなのです。
- 220 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:06:57.97 ID:ZAHVFdP50.net
- EV は電池革命がおこらんとなあ・・・。
- 221 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:22:43.03 ID:Wvzz5Vge0.net
- 新興国では結構見るのにな
- 222 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:28:52.18 ID:3RXLCKds0.net
- MRJといい、
天下り&高コスト体質では、
まともな車はできそうにないな。
- 223 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:54:12.12 ID:ZToBBNxy0.net
- SUVみたいな重い車でEVって発想が間違いだろ?
- 224 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:01:31.93 ID:FDx38A8q0.net
- 三菱自動車は、以前日産に次ぐ
日本で第3位のメーカーだった
- 225 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:46:45.97 ID:78XLzNDa0.net
- トライトンええな!
http://blog-imgs-86.fc2.com/p/h/e/phev/20160119115424598.jpg
- 226 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 00:34:59.60 ID:BUepbzrH0.net
- シャープがここまで落ちぶれて、三菱自が黒字で復配するまでになるとは
正直予想はできなかった。
- 227 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 00:53:25.31 ID:EvPD14ge0.net
- 外国向けは売れてるからな
- 228 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 02:15:29.82 ID:Ck/p6oTZ0.net
- 財閥系だから公共部門や関連企業とその家族だけに売れれば十分商売できる市場を確保しちゃってるんだろ、だから一般ユーザのこととか全然考えない。
ま、放置でw
- 229 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 02:29:17.99 ID:9zqPTsE80.net
- 売上高約2.2兆、営業利益1300憶
成長途上のインドネシア、タイ、フィリピンなどでシェア2〜4番手
ヨーロッパのEVセールスで圧倒的一位を誇るアウトランダーPHEV
トライトン、パジェロスポーツと順調にヒット車を出してるのにそんな簡単に潰れるわけがない
日本市場しか見てない狭い視野の持ち主ばかりかここは
- 230 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 07:23:21.11 ID:BiTnGQhz0.net
- トリトン。
- 231 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 12:59:19.81 ID:/k4senR/0.net
- 日本で生産する車種がガガガ
- 232 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 13:05:52.32 ID:qwnIaR1t0.net
- アウトランダーPHEVはええよー
- 233 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 13:17:17.46 ID:mz8dqkH/0.net
- SUV一本化は悪いことじゃない
エボ乗りとしては寂しい限りだが(´・ω・`)
次デリカかな…
- 234 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 20:39:38.43 ID:yOVCcjuQ0.net
- 免許取って初めて買ったのが中古のギャランVR4だった。
ランエボがまだ出る前で、セダンで一番カッコいいクルマだった。
あの頃の三菱車はミラージュ、ランサー、ギャランの三本柱で、その後にディアマンテが大ヒットして、
トヨタ、日産に次ぐ3番目の車メーカーだったのに・・・。
- 235 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 20:59:27.77 ID:M3rSwqZ70.net
- 三菱車なんも買うものない
- 236 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 21:04:46.93 ID:O05iwHxC0.net
- スバルと合体すれば良かったのにね
- 237 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 21:07:13.92 ID:fxWOgNgp0.net
- デリカさえあればよい
- 238 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 21:11:05.18 ID:xhhDOwcG0.net
- 三菱って一般人相手にしなくてもやってけるからな
経営にそんな態度が出てるから益々客が来なくなる
- 239 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 21:17:17.32 ID:Zvna5VHE0.net
- >>13
バス運転手だけど、個人的には日野いすゞのJBUSよりふそうの方が格段に扱いやすい
- 240 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 21:20:33.28 ID:91bHFuYjO.net
- まぁインプレッサもGTRも今は昔だしな
400万出して最高のグリップでゼロヨンみたいにスーパー行くアホはいないわなw
- 241 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 21:48:31.09 ID:ZInAjY/70.net
- >>234
65才くらいの人ですか?
- 242 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 21:51:19.74 ID:9Nawl01D0.net
- 免許取ってすぐギャランλを新車で買ったのが思い出
- 243 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 21:53:05.37 ID:AnsLZ8KW0.net
- なぜかヤンキー御用達の悪いイメージが固定されたランエボ(笑)
- 244 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 21:54:06.31 ID:7Wx8mgcX0.net
- あー
とうとうランサーが終わったか
もはや三菱の車なんてのってる奴おらんからなあ
- 245 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 21:58:06.41 ID:2tZmnIxI0.net
- 三菱自動車は、韓国の現代自動車と
技術支援で提携していたよな
Kの法則
- 246 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 21:58:17.59 ID:Z+C9iVZp0.net
- ビジネスランサーからMT無くした時点で用済みw
- 247 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 21:59:42.76 ID:DUKhXi6W0.net
- パジェロ!パジェロ!
クルマ!クルマ!
フリーランダー!フリーランダー!
- 248 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 22:09:46.44 ID:rfSh82030.net
- 新しいミラージュ良いじゃないの。
タイ産だし3気筒だからもうちょい安くして欲しいけど。
- 249 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 22:14:19.91 ID:WwXh0Y3M0.net
- アウトランダーにディーゼルエンジン搭載してMT仕様出したら評価してやる
- 250 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 22:16:01.15 ID:idC3QMdR0.net
- 三菱スタリオン
変な車だけど良かった
- 251 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 22:18:42.42 ID:/HC4eKcv0.net
- >>248
円高だったらもっと売れたと思うんだけど
ミラージュもマーチも不運
- 252 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 22:32:42.98 ID:yOVCcjuQ0.net
- >>241
45歳だよ!
俺の車歴(元三菱社員)
ギャランVR4
↓
ミラージュ3HBサイボーグ
↓
リベロ
↓
シャリオグランディス
↓
アルファード
↓
ヴェルファイア
- 253 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 22:34:18.37 ID:i2N1mGXE0.net
- 三菱はタフネスギアの象徴、パジェロとデリカとミニカバンがあればいいよ。
ハイブリッドとか自動運転とか軟弱なものは必要ない。
- 254 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 22:38:50.14 ID:EvPD14ge0.net
- >>237
デリカいいよね!
かっこいいと思う
- 255 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 22:39:37.47 ID:qwnIaR1t0.net
- >>249
外国向けはディーゼルランダーあったはず
- 256 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 22:41:03.02 ID:EvPD14ge0.net
- >>243
ヤンキーは走り屋系の車には乗らないわ。
ヴェルファイアとかを車高低くしてタイヤハの字にして乗る。
- 257 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 22:45:13.71 ID:JZBEkCH80.net
- デリカスターワゴンは面白かった。ハイリフトにして。
スペースギアよりも。
- 258 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 22:46:01.56 ID:4Oz2tAHY0.net
- >>234
あれ良かったなVR-4
- 259 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 23:11:13.92 ID:wNb72BXu0.net
- 三菱で利益を上げてる車はトライトンだけだと聞いたが…
- 260 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 01:26:36.89 ID:2ShT1n/00.net
- >>259
アウトランダーPHEVは欧州で売れてるよー
- 261 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 01:28:20.74 ID:R7kbbLj10.net
- ランエボ開発中止とかもったいないよね。
もっとタフネスな足回りと可用性、メンテナンス性に特化したものを出せばよかったのに。
- 262 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 01:34:59.26 ID:91jDq/v40.net
- パジェロは知名度が高いからなぁ
ランクルに対抗させるつもりで作りなおせばいいのに
- 263 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 06:20:04.29 ID:b/+r1vM10.net
- アルミエンジンには移行できたのか?
- 264 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 17:00:23.73 ID:97U/WRVB0.net
- >>244
秋篠宮家は三菱乗りやぞ、佳子さまの専用車はギャランフォルティス
- 265 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 22:53:01.44 ID:8OuBoYmD0.net
- 最初に所有したのが兄弟おさがりでミラージュのガンメタの4ドアセダン
カローラクラスだがw
当時はリモコンキーロックが付いてるのはどこのメーカーでも高級車の上級グレードぐらいで
こんなクラスで装備は少し自慢だったw
細かい電装で三菱車は一歩先の機能付けていてちょっとお得だったんじゃないかな。
今のタイ産もそうっちゃそうだがw
今じゃランサーもかろうじて三菱の名目だけで残るだけか。
- 266 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 22:56:31.47 ID:x1XA5Fsi0.net
- >>249
三菱じゃディーゼル排ガスに対応出来ないだろ
- 267 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 22:58:33.66 ID:x1XA5Fsi0.net
- そんな俺は三菱ミニキャブ海苔
4WDのMTはマジ楽しい
- 268 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 23:03:33.83 ID:290Ddez+0.net
- スバルはPHEV出せよ。
せっかく他にアイサイトってアドバンテージあるのに。
- 269 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 23:10:32.94 ID:T6E3LFd00.net
- ミシビツの電気製品ってスグ壊れそうだから買わない。
車もだけど
- 270 :名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 23:27:10.00 ID:mpKXu8S00.net
- 三菱ランサーは自害したか
- 271 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 00:12:39.20 ID:0J/CDdtw0.net
- >>243
ランエボのドライバーは全員眼鏡かけてる
- 272 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 00:21:22.66 ID:GvKqdCbM0.net
- 発想を変えないと
たわしの自社開発からだな
- 273 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 00:36:16.70 ID:zpz+1Vkd0.net
- しかし売る車がないよなあ
ミラージュあたりは、三菱グループで買って社有車にしてんだろうけど
- 274 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 00:45:45.19 ID:vP2bw7Uk0.net
- >>243
ランエボはキモヲタデブだろ
- 275 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 00:50:12.93 ID:IAlKeXV80.net
- 北米市場は過去最高の販売台数を記録したのに、
三菱自動車はシェアを落としてるからな
新興国でもじわじわシェアを落としていくね
日本では撤退するかもしれんが、
最終的に海外でも自動車から撤退せざる得ないだろうね
現状のままだと
- 276 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 00:50:53.20 ID:aHjIn3DF0.net
- ミツビシ「ランサー自害せよ!」
- 277 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 01:03:36.31 ID:7gFeTtRk0.net
- >>269
うちのRDT231WLM、もうすぐ7年目突入だな。
まあうちの家電で一番長生きなのは今年14年目突入の東芝の洗濯機とナショナルの電子レンジだが。
- 278 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 07:45:08.98 ID:lz9Iqs3i0.net
- >>268
アイサイトの何がええのか分からん。
ランダーPHEVにもACC、車線逸脱装置、誤発進防止装置ある。
ACCはまあ楽チンでいい。車線逸脱は煩いからオフにしてるし、誤発進なんかしないから
オプションで付けてない。
アイサイトなんな走りが良くなるわけでもないし要らないわ。
- 279 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 07:50:01.55 ID:irM0A8Aa0.net
- >>278
アレはいざと言うときのお守りみたいなもん。
年に数回の危機回避のためにある。
- 280 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 07:57:34.75 ID:iCWhgH740.net
- >>15
開発費削って利益伸ばしただけだ
売上台数はマツダ以下だな
- 281 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 07:58:17.15 ID:VTM5MAh10.net
- グランディス乗ってる
デザイン的にデビューが5年は早かったクルマ
エアロとか付いてれば今でも見た目は古くないんだけどなぁ
三菱は「買ってみれば」良いクルマってのが多かったんだよなぁ
ディンゴとか初代EKスポーツとかフォルティスとか、見た目とブランドで損してた
- 282 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 09:23:21.35 ID:FLBMOL5X0.net
- >>278
>アイサイトなんな走りが良くなるわけでもないし
こういう馬鹿が保険も入らず車運転してんだろうな。
ほんとバカは迷惑だわ。
- 283 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 12:14:52.45 ID:TUZLMcc70.net
- >>282
お前がバカだろ。
そんな機能要らないから。
不必要
- 284 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 12:19:21.19 ID:FLBMOL5X0.net
- >>283
あははははhww
凄まじいバカだなww
これだからバカは社会の迷惑なんだよスバカ。
- 285 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 12:24:36.51 ID:tzQEbW1W0.net
- ゴミのスバオタアイサイトキチガイか
うざいわ
- 286 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 12:34:45.54 ID:oZwK3Je70.net
- 初代RVRは衝撃的だった
人を後ろに乗せたくなる車
スポーツギアはタイヤ背負ってなんちゃってクロカン気取ってたが、
ATタイヤが標準で三菱自慢のビスカスカップリング4WDのおかげで、
朝起きたら雪積もってた程度なら余裕で走った
あとは2代目パジェロとイオ
バブルの申し子のような2代目だが、過剰品質と言われるほどに見た目から装備まで奢ってた
ナンパ野郎が乗るには勿体無い程堅牢だった
イオは魔法のようなパッケージングで短い車長に5ドアで本格クロカンさせるという車だった
GDIというわけわからんエンジンにターボ搭載のモデルは小気味よい走りだった
- 287 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 12:42:19.36 ID:FLBMOL5X0.net
- >>285
今時自動ブレーキなんてどこのメーカーにもあるだろ低能。
- 288 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 12:45:02.03 ID:G7l1KTo2O.net
- デリカPHIVはよ
- 289 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 12:49:14.99 ID:lpikWsCO0.net
- もう乗用車売るの止めりゃいいのにな
リコールのハガキが来ても店が遠すぎて修理に行くのもめんどい
- 290 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 13:01:29.58 ID:oFtHlILc0.net
- シャープよりはましだけど
経営陣がバカすぎだよな
デザインだけども優秀なの社外から入れろよ
- 291 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 13:13:08.96 ID:pTl0a9KS0.net
- >>286
GDI・・・知り合いで高速道路走行中でエンストした奴、2人いるわ。まじ死ねるよ
- 292 :こ:2016/02/08(月) 13:16:24.24 ID:BOZmgkYr0.net
- >>281
三菱のエンジンは相変わらずいいからね。オレはRVRに乗ってるけど、
十分満足してるよ。長距離ドライブもクルコンのお蔭であまり疲れないしな。
- 293 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 13:23:57.23 ID:S2w4LYDFO.net
- 1300〜1600ccの5ナンバーFRスポーツ車を頼む
- 294 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 13:35:32.70 ID:fEOMIWOJ0.net
- >>216
デリカとまでは言わんがセレナかシエンタ級のミニバンにPHEV載せてくれたらな。日産が次期ジュークにPHEVとか言われてるけど、海外は分かるが国内に関してはSUVよりミニバン優勢なんだからさ。
- 295 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 14:09:00.63 ID:pUmkpp870.net
- デリカはいつモデルチェンジするんだよ
- 296 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 18:08:42.36 ID:01H9KP4h0.net
- >>287
流れよんでるの?
アホなの?
267 名無しさん@1周年[] 2016/02/07(日) 23:03:33.83 ID:290Ddez+0
スバルはPHEV出せよ。
せっかく他にアイサイトってアドバンテージあるのに。
- 297 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 18:14:39.73 ID:3P1nPMjd0.net
- スタリオンのデザインは好きだな
あのブリスターフェンダーがいい
- 298 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 18:28:04.26 ID:wMI79WdM0.net
- フルラインOEMにまた一歩近付いたな
メーカーとしてのプライド無いの?
- 299 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 18:34:37.39 ID:DlISKtNp0.net
- >>295
2017年
- 300 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 18:35:24.14 ID:DlISKtNp0.net
- >>293
いまの会長が変わらない限り三菱からスポーツカーは出ない
- 301 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 18:41:44.79 ID:Z8T0T6D70.net
- MMC栄光と衰退を簡単に
フルラインターボ
フルライン4WD
フルラインGDI
フルラインリコール
フルラインOEM
- 302 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 19:12:52.24 ID:G0Vn8SwA0.net
- ジュークとかCX-3、キャプチャーあたりの小型SUVが最近売れてるから同じような大きさの出すのかな?
ああいう流線型のかっこいいのじゃ無くて丸ライトで箱っぽい古典的なデザインだったら欲しい
- 303 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:22:54.19 ID:I7n6l64Z0.net
- >>301
シビれるなw
さすがはハートビートモータースw
総レス数 303
58 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★