2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【科学】「囲碁の謎」を解いたグーグルの超知能は、人工知能の進化を10年早めた (WIRED)

1 :Sunset Shimmer ★:2016/01/31(日) 18:10:31.10 ID:CAP_USER*.net
2016.1.31 SUN

囲碁において、機械が最強の人間を打ち負かすにはあと10年は必要だろう──。そんな専門家たちの予想を、グーグルが4億ドルで買収したブレイン集団「DeepMind」は見事に裏切った。
彼らはいかにして最強のコンピューターをつくり上げたのか。この快挙は、どんなAIの未来を指し示しているのか。

PHOTOGRAPHS COURTESY OF GOOGLE, DEEPMIND
VIDEO COURTESY OF DEEPMIND
TEXT BY CADE METZ
TRANSLATION BY CHIHIRO OKA

WIRED NEWS (US)

人工知能(AI)の世界で大事件が起こった。イギリスに拠点を置くグーグルの研究者たちが開発したコンピュータープログラムが、囲碁の試合で一流棋士を打ち負かしたのだ。

東洋に古代から伝わる戦略と直感の勝負は、10年間にわたりAIのエキスパートたちを虜にしてきた。囲碁を除けば、人類の知性の評価基準となるほとんどのゲームで、コンピューターは人間のトッププレーヤーを倒してきた。
チェス、スクラブル、オセロに加え、有名クイズ番組の「ジェパディ!」ですら機械は人間に勝利した。
だが2,500年の歴史をもち、チェスよりはるかに複雑とされる囲碁では、超一流の棋士たちは最も鋭敏なソフトウェアに対しても優位を保ってきたのだ。昨年までは、多くの人がコンピューターが達人棋士に勝つにはあと10年は必要だろうと考えていた。

しかし、グーグルはそれをやり遂げた。「思っていたより早くできたね」。かつて世界最強の囲碁プログラムを手がけたフランスの研究者レミ・クーロンは、こうした感想をもらしている。

グーグルは2014年、「AIのアポロ計画」を自称するスタートアップ「DeepMind」(ディープマインド)を買収。15年10月、同社のロンドンオフィスで人間対コンピューターの試合が行われた。
そこでは「AlphaGo」と呼ばれる囲碁ソフトが現欧州チャンピオンである樊麾(ファン・フイ)との対局に臨み、英国囲碁協会からの立会人と学術誌『Nature』のシニアエディターであるタンギ・シュアール博士が見守るなか、5局すべてでチャンピオンを倒したのだ。
シュアールは年明け1月26日に行われた記者団とのカンファレンスコールで、「研究者としても編集者としても、わたしのキャリアで最も興奮した瞬間のひとつだった」と話している。

1月27日に『Nature』に掲載されたAplhaGoのシステムを説明する論文で、AI技術のなかで近年、特に重要性が増してきているディープラーニング(深層学習)と呼ばれる手法が、非常に優れたかたちで利用されていることが明らかになった。
ディープマインドの研究者たちは約3,000万に上るトップ棋士のさまざまな打ち手を集め、プログラムが自分で囲碁を打てるように訓練した。ただ、これはまだ第一段階にすぎなかった。
理論的には、こうした手法ではプロの棋士たちと同じくらい強いソフトウェアしか生み出すことしかできない。研究者たちが取った次のステップは、ソフトウェア同士を戦わせて打ち手を収集し、これを使って名人を倒すことのできる新しいAIを養成することだった。

ディープマインドの共同創業者で最高経営責任者(CEO)のデミス・ハサビスは、「いちばん重要なのは、AplhaGoは人間のプログラミングによって設計された、単なるエキスパートシステムではないという点です」と話す。
「代わりに一般的な機械学習のテクニックを使って、どうやって囲碁の試合に勝つか学んでいくんです」

今回の勝利は、ただの見世物ではない。グーグルやフェイスブック、マイクロソフトは、画像解析、話し言葉の聞き分け、自然言語の理解といった分野ですでにディープラーニングを利用している。
ディープラーニングと強化学習と呼ばれるテクノロジー、その他の手法とを融合させたディープマインドの技術は、現実世界でロボットが肉体作業を学んだり周囲の環境に対応したりできるようになる未来への道を指し示している。
「ロボティクスにうまく調和するんですよ」とハサビスは言う。

ハサビスは、こうした手法が科学研究を加速させることもできると考えている。科学者たちが、実を結びそうな研究分野に狙いを定めることのできるAIシステムと協力する未来だ。
「AIは人間よりはるかに大量のデータを処理し、物事をより効率的なやり方で構造的に洞察することができます。これは人間の専門家にはできないかもしれません」。彼は続ける。「AIが、研究を前に進めるための画期的な方向性を指し示す可能性だってありえます」

(続きや関連情報はリンク先でご覧ください)
引用元:WIRED JP http://wired.jp/2016/01/31/huge-breakthrough-google-ai/

952 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 22:41:45.55 ID:1YZC3Q630.net
エネルギーと食糧問題を解決できるならAI に期待する

953 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 22:41:51.70 ID:4FCfvPkM0.net
>>937
おそらく真逆になる
君の意見をそのまま否定してやると予想があたる

はやく生えてくる薬作ってくれよ

という需要は多くの金持ちが大金をはたく
一方で「そういうつまらない人間は要らないから」という需要はないので誰も投資しない

競争すれば、生えてくる薬(または処置)が圧勝する

954 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 22:41:55.33 ID:IGbDFzjc0.net
むしろなんでこんなに時間かかったんだ?w
電卓が出てきた時点で人間が勝てるわけないことはわかりきってただろう。

955 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 22:42:01.63 ID:Wz20/eZX0.net
>>941
絶対需要はなくならない

956 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 22:42:14.96 ID:+sqex94T0.net
>>940
確かにドローンのほうが早いねw

957 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 22:42:15.31 ID:zOxqlQ9G0.net
>>949
大多数の人間にとっては何もかわらない
支配層が人から機械にかわるだけなんだから

958 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 22:42:25.16 ID:+gKrgNeu0.net
>>949
一億総生活保護の時代到来

959 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 22:42:39.24 ID:H1QyseCJ0.net
>>938
もう今年からスイスで自動運転バスが運行開始するってよ

960 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 22:42:50.81 ID:wRZzF1Qw0.net
人工頭脳が人間越えたら、人間が人工頭脳の電源切れなくなるの?

961 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 22:42:57.43 ID:QMWVNuRu0.net
自動運転車とか強いAIに片足突っ込んでるよな
あとは脳のウェルニッケ野やブローカ野を研究して
言語を理解して話せるようになれば汎用人工知能まで待ったなしだろ

962 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 22:43:00.14 ID:noDTwJZS0.net
人間の存在意義は消費することに集約される。ロボットが何でもできるっつったって使ってくれる奴がいなきゃ価値がない。

963 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 22:43:02.45 ID:HEkU18Ci0.net
>>901
>>840の「捨てる」と意味が違ってない?

964 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 22:43:16.04 ID:mTzLeJ8s0.net
>>936
いや、それは哲学とかの話ではなく、単に体操や演奏や記憶などの役立つスキル全般のこと
いわゆるスペックの違いを生むもの。データに加えてCASTの良い理論を使えば十分可能

965 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 22:43:18.12 ID:+sqex94T0.net
>>957
いや雇用もコンピューターが圧倒的に肩代わりするし庶民にも影響でかいよ

966 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 22:43:28.16 ID:Xcari9Uj0.net
>>945
このスレのレスの中で一番怖い

967 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 22:43:40.99 ID:4FCfvPkM0.net
>>958
それはない
絶対に無理
断言してやる
来世紀はどうなるか予測がつかないが、
おそらく「全員ナマポ」はありえない
その必要性がない
ならば、だれがそれを「生産」するのか?

968 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 22:43:52.04 ID:uzGoz34u0.net
もうロボットに生殖機能つけちゃいなYO

969 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 22:44:02.42 ID:+gKrgNeu0.net
>>953
近未来のロボットの頭には、絶対に禿げない髪の毛が植えられている
コレだけで禿げは勝てない

970 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 22:44:13.23 ID:zOxqlQ9G0.net
>>965
かわらんよ
もう乗っ取られてる

971 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 22:44:38.66 ID:H1QyseCJ0.net
>>949
この分だと、2045年問題も2045年よりずっと早くに起こっちゃうのかもね。

972 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 22:44:41.05 ID:+sqex94T0.net
>>960
人間にスイッチ切らせないように自分で改造するかもねw

973 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 22:44:50.55 ID:MXLj8qY90.net
>>959
絶望的だよ(≧∇≦)

974 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 22:44:58.64 ID:TMHH3ODP0.net
>>948
この禿のセットかよ
http://c2.staticflickr.com/6/5301/5894532911_8e84dfcb38_b.jpg

975 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 22:45:03.11 ID:HEkU18Ci0.net
>>875
ぬこの認識には 「かわいい」 が欠かせません><

976 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 22:45:14.36 ID:+sqex94T0.net
>>970
まあ確かにw
ただ今より圧倒的にだからね

977 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 22:45:19.00 ID:+vK8WlJQO.net
>>868
おー
株価予測は的中してるかんじだな
ただ公表しないだけか

978 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 22:45:20.09 ID:+gKrgNeu0.net
>>967
中国共産党とか共産圏はそういう雰囲気になって来ている
生産はロボット、消費は人間じゃね? 簡単に書いたけど

979 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 22:45:20.36 ID:8s5ZVvXZ0.net
静かな革命だね
この変化についていけないと国が滅ぶ
人口減少より人工知能競争で負けることの方が恐ろしい

980 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 22:45:34.54 ID:hDj+lCRv0.net
スレ見たけど記事に書いてあったように
人工知能は大量のデータを扱えるから
人間のように専門家が扱えない他の分野の知識を使えるから
人工知能の行く末や範囲が人間の予想を超えているって感じか

981 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 22:45:43.99 ID:UpxWZpWJ0.net
4億ドルで買収

こっちのほうが正直驚いたわ

982 :安倍チョンハンター 正論党代表:2016/01/31(日) 22:45:51.72 ID:QeEhibKC0.net
これはすごい

マジで人工知能くるわw

983 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 22:45:54.19 ID:QJDP+oOM0.net
noobが負けただけだろ

984 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 22:46:02.21 ID:LiajG2PR0.net
>>953
否定しないと抹消される程度の存在なんですね。

985 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 22:46:06.71 ID:psd8RAHr0.net
>>730
欧州チャンピオンなんてアマに毛が生えた程度だぞw

986 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 22:46:31.46 ID:+sqex94T0.net
>>971
それ怖いね
囲碁勝てるのはもっとあとだと思われてたからなあ

987 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 22:46:41.55 ID:rIj19//V0.net
麻雀はなぜか人間に分があると思われてるけど、
既に天鳳で六段になっているbotがあるの知らんのか
しかもたった一人の院生が作ったモノなのに

988 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 22:46:44.32 ID:+gKrgNeu0.net
>>975
ねこ型ロボット 犬型ロボット 新聞配達員ロボ ポスティンガーロボ
タクシー運ロボ 色々出て来るね

989 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 22:46:46.25 ID:wRZzF1Qw0.net
>>972
そっか。自分で自分を改造するようになる可能性もあるのか

あとは自分の後継機を設計して量産しだしたりして・・・・・・

990 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 22:46:52.88 ID:Chjavu7i0.net
人間の理解を超えた戦略って本当に意味あるのかな?

991 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 22:46:53.53 ID:/qy3towW0.net
ボードゲームはコンピューターの得意分野か
じゃ次は卓球な

992 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 22:47:25.80 ID:4FCfvPkM0.net
>>964
> 単に体操や演奏や記憶などの役立つスキル全般のこと
いや、スキルというものをどう定義しているのか?っていう話なんだが
体操、記憶、演奏は全て出来ている
ならば何の話をしているのか?

人間が欲しい演奏、演技

なら永久に来ない
なぜならば、それは定義不可能(正しくは定義が不確定)だから
主観というのはそういうものです

その極端な例が性欲
上で性産業の話が出ていたが、ある意味本質だ
人によって感じ方が違う
そういうものを人間は定量的に定義できない
そのため機械にも出来ない
機械に性のお相手をさせる場合は、結局人間の想像力に頼ることになる
もし、「それで十分」というなら、定義は簡単だ
AVビデオ
が定義になる
つまりそれと同等の機械を作れば良い

意味がおわかりいただけただろうか?
哲学というより、主観を客観化するのが難しいということなんだが
それが出来るなら、株価の予想はほぼ100%可能になる
(というか、こちらの方が遥かに単純に予測できる)

993 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 22:47:29.72 ID:0LCrSGyU0.net
なんでこんなに伸びるのか

994 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 22:48:16.32 ID:3cd5nLtY0.net
未来を感じるからな

995 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 22:48:20.09 ID:vLjmBZPT0.net
人工知能の怖い所はアルゴリズムやインプットした情報が正しいかどうかの検証を自分で出来ないということ

996 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 22:48:22.75 ID:sTfgZ5Dn0.net
面白イ猿ガ動揺シテイル

997 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 22:48:23.87 ID:LiajG2PR0.net
>>987
所詮はゲームだからねえ。
汎用理論を引っ張ってきて手直しする程度の差しか本質的に存在してないだろうし。

998 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 22:48:28.61 ID:AGIpA6y50.net
これさー、プロが試しにオオナダレとか打って、ミスしてないかい?

999 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 22:48:39.22 ID:EdqNivTa0.net
人工知能の進化が加速してる気がする
技術的特異的にすでに突入してんだろこれ

1000 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 22:48:48.18 ID:4FCfvPkM0.net
>>993
衝撃的なことを書いて煽ると盛り上がるというアレだ
政治ではネトサポvs左翼・民族系みたいなノリ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
243 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★