2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】白川郷、ようやく雪化粧…合掌造り集落でライトアップ

1 : ◆HeartexiTw 胸のときめきφ ★:2016/01/17(日) 06:36:45.29 ID:CAP_USER*.net ?PLT(13557)

世界文化遺産の白川郷合掌造り集落(岐阜県白川村)で16日、
ライトアップが始まった。ようやく雪化粧した三角屋根が
幻想的に夜空に浮かび上がった。

今年で30回目。36棟を117個のライトが照らす。東京から
同僚と5人で来た会社員出雲優子さん(26)は「日本に
こんな景色が残っていてびっくり。雪は少ないけど、光がとても
温かくて癒やされる」とカメラを向けていた。

*+*+ asahi.com +*+*
http://www.asahi.com/articles/ASJ1J619KJ1JOIPE00K.html

2 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 06:42:36.53 ID:CEjt2RRZ0.net
シナ人ばかり

3 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 06:46:25.80 ID:HY+Cks/W0.net
シナ川郷

4 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 06:49:50.09 ID:cjmtvf+lO.net
土産物屋が乱立していて風情も何にも無い、がっかり観光地白川郷
前を見ても右を見ても左を見ても振り返っても複数の土産物屋が視界に入る

5 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 06:50:28.05 ID:6upxihLE0.net
中国人ばっか大挙押し寄せ、大声で騒ぎ、痰唾吐き放題、吸殻ポイポイ
もはや風情もねえ。

6 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 06:52:51.82 ID:pQAVCGrS0.net
五箇山の方がマシ。

7 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 06:53:37.18 ID:s7u3O+Av0.net
別にここだけじゃなくてどこも中国人だらけだろ日本人は年寄りしか来ないし

8 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2016/01/17(日) 07:23:34.68 ID:tZckW9CR0.net
雪国はつらいよ条例は新潟県の某所だったな
雪化粧 喜ぶ豪雪地帯の人ってなにがなにやら

9 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 07:24:02.20 ID:3CUiPZFX0.net
今観光客の数ものすごいんだってね
だとつまんないなあ・・・・・・・

10 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 07:28:22.48 ID:fnCnc8Md0.net
>>9
外人なんてさほどいなかった8年前ですら凄かったよ。人だらけで風情なんて何もない
でも展望台からの風景は素晴らしいし建物自体は行くだけの価値はある
人混みが嫌なら五箇山だけど、それこそ今なんてもう五箇山も人だらけだと思う

11 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 07:32:05.88 ID:OW9aH6rh0.net
昔は白川郷、祖谷、椎葉村は日本三大秘境って言われていたくらいなのに
白川郷はもう人だらけだね

観光客が金を落としてくれないと本来寒村であるところなんて維持は難しいいだろうし
来たら来たで俗世化を嘆かれるし
難しいもんだね

12 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 07:32:21.58 ID:3CUiPZFX0.net
>>10
そうらしいですよ。有象無象がわやわやいるらしい・・
すんばらしいところだから、みんな来るのはしょうがないけど
風景に合わない観光バスがいったりきたりいったりきたり してるらしい

13 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 07:40:58.96 ID:cjmtvf+lO.net
>>11
高速道使って気軽に行ける様になっちゃったからな
昔はダム湖沿いの曲がりくねった細道を対向のトラック等にビクビクしながら走ったりして
ようやく辿り着る場所だったからさ

14 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 07:44:19.54 ID:57SwVQRD0.net
>>7
「雪の上に立ち小便するな!唾吐くな!」看板立てなきゃね

15 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 08:15:31.81 ID:bRGya1hS0.net
オヤシロサマ。。。。

16 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 08:18:59.63 ID:N74mva4S0.net
川の対岸にデッカイ駐車場があって、あれも風情を台無しにしてるw
祖谷もつり橋のところはもう一つだな。小便小僧の辺りはいいwww

17 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 08:19:56.06 ID:6upxihLE0.net
>>14
中国語と韓国語でね!

18 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 08:24:24.59 ID:57SwVQRD0.net
>>17
それなら他の国から来る観光客に失礼にならないね

19 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 08:38:50.64 ID:lsRpMC2/0.net
>>13
白川郷や五箇山も四国の祖谷ももともと平家の落人伝説の村だっけ?
だったら行き来しやすかったら意味ないもんなぁ

20 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 08:38:56.58 ID:ixAsDt020.net
住民が田んぼやらを勝手に有料駐車場にしてるとかはカタついたの?

21 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 09:17:16.52 ID:ikRuMazP0.net
今年こそは天生峠全面復旧してください。

22 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 11:04:49.62 ID:l+cxfaEd0.net
>>13
昔はあれを通ってスキー場に行ったもんだ 毎年のように死人が出てたな
イチコロとはよく言ったもんだ

今はかなり整備されたけど、それでもすれ違い困難なブラインドカーブとかあるからなあ

23 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 11:57:54.78 ID:usTgiR910.net
中国人にはオヤシロサマの祟りがあるだろう。

24 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 12:11:55.30 ID:vQOjsOY50.net
>>1
先週行ったけど全然雪無かった
そしてシナ人だらけだった

>>10
平日で空いてたけど、ぶっちゃけ展望台からの景色も大したことなかったな…
雪が積もってれば綺麗なんだろうか
福島の大内宿のほうが綺麗だと思うわ
規模は小さいけど

25 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 12:15:36.64 ID:2zuOXECE0.net
白川郷出身の演歌歌手の白川郷です

26 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 13:12:10.71 ID:3CUiPZFX0.net
昔ってあそこ封鎖されたような状況だったのか。
だからちょっとおもしろい文化なのか

27 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 13:24:43.77 ID:4F8W3EtB0.net
白川郷は、今や超ミーハーだわな。
ちょっとしたショッピングモールよ。
今迄で一番良かったのは、杉沢村かな。

28 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 13:29:16.75 ID:44AHdf1/0.net
>>26
あそこで焔硝を生産していたので、かなり隔離されていたとか
もっとも、使い道は戦争目的じゃなくて、花火だったらしい

29 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 13:39:07.81 ID:3CUiPZFX0.net
>>28
えんしょう
と読むのかあーーーいましらべてきちゃったよーww
そんなの生産して生計をたててたのかあ

30 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 13:46:10.25 ID:y3rDLzY90.net
>>29
交通の便がものすごい悪かったから、こっそり作るのに好都合だった

31 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 13:48:44.96 ID:SD6acDHS0.net
稲刈り前に行くのが好きだな
ついでにいうと夕暮れ

32 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 13:55:14.24 ID:3CUiPZFX0.net
>>30
すげえなあー

高速道路が通ったのは近年だべ
それまではほとんど閉ざされた土地で、
だけどおもしろい家の造り(合掌造)だよねえ。昔ズームイン朝であそこの家の屋根の葺き替えの中継みたわ
すごかった

33 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 14:01:11.53 ID:pP+LYbYd0.net
白川郷自体はもの凄く山奥なのに高速道路のおかげで交通の便凄くいい

高山から一時間かからない

34 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 14:42:14.10 ID:W9COZB4q0.net
あそこは部落ではないんだ?

35 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 15:11:22.62 ID:cjmtvf+lO.net
>>22
まともな道何て156しかない、東海北陸道何てまだ各務原〜美濃しか出来てない時代の
スキーシーズン真っ盛りの混雑は凄まじかったよな、特に白鳥町の手前と町内

36 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 15:21:58.19 ID:usTgiR910.net
二谷英明
白川由美
郷ひろみ
二谷友里恵

白川


37 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 16:43:00.87 ID:36OsgeiS0.net
純粋な日本の伝統的な場所は台湾の人のほうが多かったはずだけど・・・
白川郷って今は近くがショッピングモールみたいになってるんだね。

総レス数 37
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200