2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】米の史上最高額宝くじ 当せん者 “仕事続ける”

1 :powder snow ★:2016/01/16(土) 21:51:14.97 ID:CAP_USER*.net
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160116/k10010374451000.html

アメリカで賞金が史上最高の1800億円余りに上った宝くじについて、販売された少なくとも3枚の当たりくじのうち
1枚を購入したテネシー州の夫婦が記者会見し、「少額でも当たればいいと思っていたので、本当にうれしい」と述べました。

6つの数字を選ぶアメリカで人気の「パワーボール」という宝くじは去年11月から当せん者が出ず、繰り越された賞金が
史上最高の15億8600万ドル余り、日本円で1850億円余りになり、今月13日の抽せんの結果、少なくとも3枚の
当たりくじが販売され、誰が購入したのか注目が集まっていました。

このうち1枚を購入していたテネシー州のロビンソンさん夫妻が15日記者会見を開き、「少額でも当たればいいと思っ
ていたが、こんな金額が当たって本当にうれしいです」と述べました。
ロビンソンさん夫妻は賞金を一括して受け取ることにしていて、金額は日本円にして380億円余りに上るということです。

ロビンソンさん夫妻は賞金の一部を娘の学資ローンの返済に充てるほか、今の仕事を続けながら、今後の人生をもう少し楽しみ
たいと話していました。
残り2枚の当たりくじについては、このまま当せん者が名乗り出ない場合、賞金は当たりくじが販売された州の政府などに寄付
されるということです。

2 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:52:58.92 ID:GlGEamaA0.net
するなと言われても
意外と無理だな

3 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:53:59.80 ID:Eg44lHsH0.net
キチガイはすぐに仕事を辞めて
家や高級車やブランド品に貴金属などを買い漁り
人が変わったみたくイカレてまうが
この夫妻はマトモそうか

4 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:54:05.81 ID:I+1h/z7x0.net
普通にそのまま仕事するのがいいよ、俺ならそうする

5 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:54:46.23 ID:bJD1Q0UX0.net
でもなーアメリカなんだよなー
銃社会だしなー

6 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:55:21.87 ID:/QoJd0SZ0.net
公表した時点でもうだめだろ。
どんなに言いたくても夫婦だけの秘密にしなくちゃ。

7 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:55:28.74 ID:NSImKN070.net
俺なら即行やめるわ

8 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:55:41.95 ID:HWXQ/WYz0.net
ロビンソンさんはビルと風車をたてるべきベッキー

9 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:55:42.01 ID:h2m08qAS0.net
パワーボール

日本だと元気玉

10 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:55:44.33 ID:BM/anCc50.net
昔893がやってたナンバーズだな
今日本でもやってる
胴元が国とか州なら健全なのかな
893涙目

11 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:55:47.82 ID:vfpmJYa/0.net
匿名で賞金受け取れないの??

12 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:56:07.14 ID:Z8SDNzF10.net
 
実家の知り合いの家もジャンボで家庭崩壊したって話だ

13 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:56:14.88 ID:tBgKBJ9Y0.net
追)無課金で数年続けていたソシャゲをやめて分かった、ただ1つの事実)
https://t.co/VHh86ioRau

さて、頭から自慢話になってしまうが、私は世間的にはある程度知られているであろう私立の中学、高校、大学を出ている)
https://t.co/VHh86ioRau



14 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:56:38.41 ID:cyPI1dRC0.net
いやあ、色々まとわりついて来るだろ。
世の中に必要な投資して
使ってるってアピールも大事だぜ。

15 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:57:00.13 ID:h9G1pgOL0.net
アホだなオレなら最低三年間は豪華客船で暮らすわ

16 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:57:03.32 ID:IsSE4lU30.net
独り占めしてないでアメリカ国民3億人に100円くばれよ

17 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:57:03.99 ID:DZ08fXae0.net
1800億もあったらいきなりデカい事業出来るな
羨ましい

18 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:57:20.97 ID:1ubBZ5ou0.net
>>11
それが条件なんだろうな。
誰が当たったかを公表しないと、
信用されないんだろう。

19 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:57:33.65 ID:lStEMmkq0.net
仕事を辞めたら不幸が襲いかかるのが高額当選者のセオリー。

20 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:57:34.53 ID:E7R0eR+MO.net
労働を「金儲けの手段」としか考えていない奴は「宝くじが当たったら仕事を辞める」と言う

21 :窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2016/01/16(土) 21:57:39.89 ID:sUoInu5u0.net
>>11
( ´D`)ノ<アメじゃ公開が義務付け。
        じゃないと胴元がネコババしてるかわからんしって考え方。

22 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:57:53.25 ID:pfqNmb910.net
世界の美意識はこんなに違った。女性の"完璧なプロポーション"は? ​(画像)
https://t.co/OL5WgFTMju

男性は知らない。すべての女性がやっていることを。
https://t.co/GXUAKsYDPg
˙ˍ˙ ˙0˙ ˙︿

23 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:58:07.96 ID:Yo5qzQR+0.net
凄い額だけどボーイング787が1機しか買えねぇんだよ

24 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:58:11.37 ID:DE2dlqgM0.net
これ当選者は世間に名乗り出ないと金もらえないシステムなのか

25 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:58:11.65 ID:3GdC3PxT0.net
いや、身を隠せよ
誘拐されるぞ

26 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:58:28.18 ID:tBgKBJ9Y0.net
世界の美意識はこんなに違った。女性の"完璧なプロポーション"は? ​(画像)
https://t.co/OL5WgFTMju 世界の美意識はこんなに違った。女性の"完璧なプロポーション"は? ​(画像)
https://t.co/OL5WgFTMju

男性は知らない。すべての女性がやっていることを。
https://t.co/GXUAKsYDPg
( ಠ_ಠ)┘ ٩(͡๏̯͡๏)۶ ٩


男性は
  []~( ̄▽ ̄)~*  ( 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


27 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:58:46.42 ID:sta1Wx500.net

sssp://o.8ch.net/67v4.png

28 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:58:49.63 ID:iSGzXquk0.net
賞金を一括して受け取ることにしていて、金額は日本円にして380億円余りに

アメリカだと税金あるんだっけ?

29 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:59:44.22 ID:UOKoQoZK0.net
>>17
当選数3で1/3、更に税金が4割くらいかかって一括での受け取りが380億ドル

30 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:59:52.47 ID:TwDB48ch0.net
このまま仕事はせんほうがいいぞ
回りの人から嫉妬されるからね
金の恨みを甘く見ない方がいい

31 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:00:10.00 ID:X+ubZMf30.net
寄付しろって言う奴らがうるさそう
仕事なんか続けたくても絶対続けられないと思う
人生全く変わるぜ
親戚にも注意な

32 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:00:28.24 ID:BfaRLQ0m0.net
美談に聞こえるけどまあ無理だろうな
不景気で苦しんでる人は多いんだから
同僚を含めた知人から無心されることも多いだろうし
あらゆる慈善団体につきまとわれて通勤もままならないかと
結局、誰も知らない土地か、ゲートコミュニティのような富裕層の住む地域に
引っ越すことになるんじゃないかな

33 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:00:37.04 ID:POVKokut0.net
日本の宝くじは1等7億円
当選確率は2000万分の1

当たるわけねーだろ。なんだよ2000万分の1って
この間2ちゃんのスレに東北の人口1000万人を切ったってあったぞ
つまり東北人は買っても当たらないということ。

34 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:01:04.07 ID:UOKoQoZK0.net
>>29
最後は円だったw

35 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:01:36.62 ID:I9I1qUep0.net
アメの当選者は殺されるパターン多そうだな

36 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:01:41.71 ID:hgTabgnn0.net
380億あったら仕事辞めないと使いきれないだろwww

37 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:01:58.31 ID:IsSE4lU30.net
>>33
震災の年だけわざとらしく当たったよなw

38 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:02:57.18 ID:sON9UizWO.net
このまま当せん者が名乗り出ない場合、賞金は当たりくじが販売された州の政府などに寄付されるということです。

へぇー

39 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:03:13.48 ID:TNUfxOdp0.net
同僚から金くれやら奢ってやら何で働くの?やら色々言われていやになりそう

40 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:03:25.33 ID:o+slgvs90.net
29年分割払いなら620億。一括受取なら390億。
俺なら29年分割を選ぶ。年21億もあれば十分。

41 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:03:34.21 ID:6v5JosCS0.net
馬鹿だろ。
普通の生活は無理

42 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:03:35.65 ID:NsX/431y0.net
ほぼ全額銀行に預けて、専属の弁護士も警備もつけてるんだろ。

なんでタンス預金してる前提で「強盗が来る」とか「寄付を求めて人が押し寄せる」って話になるかな。

43 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:04:25.96 ID:+O6dtNUa0.net
仕事が好きなんだな(社蓄じゃない方向で)
そういう仕事に就けたことは幸せだと思う

が、たかられまくるんだろうなあ(´・ω・`)

44 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:05:11.54 ID:x98gvucX0.net
夫婦はまともでも群がってくる亡者がいるからな。普通に仕事できるとは思えんぞ。会社としては在席してもらうだけで宣伝になるかもだけど。

45 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:06:18.74 ID:6v5JosCS0.net
>>40
一括で貰って運用した方が増えるだろw

46 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:07:10.07 ID:BI8Cv17z0.net
http://www.afpbb.com/articles/-/3073400
これは、会社経営とかのパターンだろ。
おそらく、富裕層。

47 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:07:12.86 ID:+4oF2ozN0.net
380億円 本人が出て大丈夫って思う。
普通の家なら、強盗が怖くて落ちついて暮らせないと思うけどな。
安心感を得るには、高さ10m程度の柵を張り巡らし、電流を流す。
アルソックの様な警備会社と契約し常用の警備士3人と警備兼運転手
一人計4人付ける。
檻の中暮らしになるな。
なんじゃそりゃだな。

48 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:07:17.63 ID:CRozfvh50.net
貧乏人が大金を手にすると頭がおかしくなる

49 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:07:19.08 ID:KiMvqDXV0.net
日本のみずほ銀行宝くじはまったく信用ならんね
ゼロ戦なんかプロペラの回転と連動させて
プロペラの後ろから機関銃打ってたんだぜ
宝くじで決まった数字を打つなんて造作もないこと
回転する的に矢を射る日本の宝くじなんて
当たり数字好き勝手に決められる
誰か任意の数字に命中させられる証明してくれよ
これまでにないお祭り騒ぎになるぜ

ロトくじも何でボールを
数段階で回転させる必要があるんだ?
しかも回転の仕方が見てても不明瞭

近年一気に宝くじの額が上がってるよね
在日朝鮮人が強制帰国前だもんね
分かりやすいよね
宝くじが非課税ってところもミソ
これは詐欺です

みずほのなんとか副頭取が創価学会員だったよね
先の不正融資で摘発されて
暴力団と繋がってるって分かったのに
見えない振りするな学会員

50 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:07:28.06 ID:3W45ZHRr0.net
株買って配当金で生活する

51 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:08:26.83 ID:0FE2Q+/r0.net
ダラダラ仕事してんじゃねーぞ!
って怒られるよタブン

52 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:08:39.72 ID:aJsnP2/40.net
でもモチベーション続くかな
よっぽど好きな仕事なら続けるけど

53 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:09:43.86 ID:9hFXQb0X0.net
俺ならオナホ開発に投資する。

54 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:10:08.12 ID:QOitsx8ZO.net
日本の詐欺宝クジじゃ絶対当たらん額

55 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:10:42.65 ID:uM2A5NBG0.net
>>45
増やす必要があるのかってレベルだが

56 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:11:05.47 ID:j+Zds8tI0.net
さすが超大国アメリカは宝くじ当選金の額も桁違いだな
最高10億円程度でしかもイカサマ抽選疑惑の小国日本とは大違いだ

57 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:11:57.65 ID:dS+l0N7n0.net
僕なら1億円で兄と弟のローン返済してあげて、残りの1億円で実家建て直して、2000万円で市内のマンション買って、それくらいしかやりたいことないな…

58 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:12:17.12 ID:Kvjz+6/N0.net
10年くらい前から2chやってるけど当時から
一般人は高額当選しない仕組みに違いないと書く人が多く
それに対して誰も「知り合いが当たった!」などの擁護なしだったのが
本当に最近なんだけど「知り合いが高額当選した!」とか
書く人が増えた。本当に去年くらいから急になんだよね
10年間の沈黙はなんだったのか?
絶対宝くじ売れなくなってきたからヤラセだと思ってる

59 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:12:21.05 ID:AYhZxVki0.net
これ仮に日本人が買って当選したら税金はどうなるんだろ?
アメリカで税引後の当選金受け取って日本でもさらに課税されるんだろうか

60 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:12:28.39 ID:VqSyStah0.net
日本もこれと似たようなバカなクジ作ろうよ

61 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:12:42.98 ID:uM2A5NBG0.net
>>56
>でも、イカサマ防止のために、名前公表されるの絶対に嫌だろ?

62 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:12:47.17 ID:+IdEKfqq0.net
アメリカはいいなあ
当選金も大きい。

63 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:13:09.45 ID:yLxe60c60.net
巨大企業のオーナーとかだったりして

64 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:13:17.61 ID:lkqayFIH0.net
周りがたかってくるから
普通に働けないだろ

65 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:13:17.91 ID:P5MVeKhg0.net
>>3
この夫婦じゃなくて周りが変わるんだよ
まぁ300億もあればきちんとした護衛を雇うだろうけど

66 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:13:33.40 ID:9k1opF+D0.net
残り2枚の当たりくじについては、このまま当せん者が名乗り出ない場合、賞金は当たりくじが販売された州の政府などに寄付されるということです。

銃の蔓延るならず者国家ダメリカで数百億円当たりましたと名乗り出にゃならんのか

67 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:13:51.61 ID:BIqKHhkw0.net
>>57
俺様が宝くじ不正操作出来るならお前さんに当ててあげたい

68 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:14:24.98 ID:uM2A5NBG0.net
>>58
やらせだろうが、きちんとやっていようが、どっちにしろまず当たらないんだから
宝くじ買う奴が馬鹿なんだよ

69 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:14:53.74 ID:W3LVZfX30.net
いますぐ仕事辞めて家族共々一切の縁を捨てて遠くに消えろ
金に群がるやつらから逃げないと100%不幸になるぞ
最悪殺される

70 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:14:54.25 ID:nIa8pknO0.net
チンチラ働かれても迷惑だろ

71 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:15:30.45 ID:5I9raCFg0.net
>>40>>45のどちらを選ぶかは面白い

俺は後者かな。映画製作で100億円使いたい(失敗覚悟)

72 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:15:44.52 ID:GhLObHSC0.net
>>60
現行のジャンボをキャリーオーバーにすればいいだけだろ

73 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:16:30.89 ID:CisLv9xt0.net
とりあえず100万持ってガロだな

74 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:16:35.47 ID:dS+l0N7n0.net
周りが〜って言うけど、僕友達いないしなあ

75 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:16:52.04 ID:5I9raCFg0.net
>>58
BNFとかも証券会社のステマと思ってそう

76 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:17:19.58 ID:hmI4sKbB0.net
いや無理だろ
職場の人らもどう関わっていいのkな分からんだろ

77 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:17:21.04 ID:uM2A5NBG0.net
>>74
友達がいなくても怪しげな団体がすりよってくるぞ

78 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:17:43.83 ID:W3LVZfX30.net
>>70
チンチラがわらわら働いている図を想像した
もっふもふやん

79 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:17:44.42 ID:+IdEKfqq0.net
金が手に入って、結局なにしていいかわからんなww

80 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:17:51.27 ID:neVe6NUn0.net
殺されるか自殺だな

81 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:18:00.98 ID:/nRXdEzT0.net
仕事してもいいが命に気をつけろよ

82 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:18:29.74 ID:BI8Cv17z0.net
つい最近も爆上げした銘柄あってな、1000万くらいで全力買いしてれば億ってるよ!稀によくある。

83 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:19:29.21 ID:wVa6hRxA0.net
宝くじ当たると数年後には自己破産してるやつが物凄く多いんだと
この当選者にはそうならないようがんばってほしい

84 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:20:03.15 ID:AYhZxVki0.net
怪しげな宗教法人がマッハで近寄ってきそうではあるな

85 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:20:03.80 ID:Z2QEwIV50.net
宝くじなんて無いほうがいいのかもな

86 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:20:34.52 ID:8Sab2RwV0.net
会社でめちゃめちゃ集られて鬱になる未来しか見えん

87 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:21:09.55 ID:Yaz+zY1s0.net
バカだろこいつ

88 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:21:28.61 ID:ZCQpAQPm0.net
>>65
周りだけでなく本人も変わるよ、結構ね
金があるときが大きくなる人は多いから

89 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:21:33.89 ID:BIqKHhkw0.net
景気良い話題スレなのに
寂しいレスばかりじゃないかw
まあ夢は見るものだよなー

90 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:21:35.53 ID:dS+l0N7n0.net
職場の人に一人100万円ずつあげれば文句いわれんだろ。3800000000円パワー舐めたらあかんで

91 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:22:19.87 ID:OfvYswUW0.net
380億円持ってて身元バレしてるのに今の仕事を続けるって、
銃社会のアメリカで殺してくれって言ってるようなもんだろ。

92 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:22:23.67 ID:oQP74SC/0.net
俺ならとりあえずF欄大に入ってのんびり考えるわ
大学構内には亡者も追っかけてこないだろ

93 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:22:43.51 ID:RYW/MM7d0.net
当選前「仕事させてください、お願いいたします」
当選後「仕事してやってんだけど、まだ帰れないの?」

94 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:23:11.37 ID:LqjTSVCc0.net
アメリカって高額当選者が身元明かして記者取材に応じることが多いよね
いきなり大金持ちになったことを周囲に知られると、
悪いことに巻き込まれる予感しかしないんだが

95 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:23:55.21 ID:R1LwW+c70.net
世界一周でもして、日本に来てください。

96 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:24:29.51 ID:KchjQale0.net
>>92
大学入るのいいな!でもばれたらやばそう

97 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:24:36.15 ID:uM2A5NBG0.net
>>94
多いというか、アメリカの大半の州ではインチキ防止のために
当選者の身元を明かすことを法律で定められているの

98 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:24:37.45 ID:/nRXdEzT0.net
とりあえずセキュリティーの高い家に引っ越して大金は身近におくな
とにかく身を守れw

99 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:24:54.65 ID:j+Zds8tI0.net
>>61
まあ当選者にとって身バレは嫌かもしれないがイカサマでないことは誰でも分かる仕組みだろ
談合で当選者を決めているんじゃないかと疑われている日本より遙かにマシだよ

こんな宝くじの事例だけ見ても日本はチンケな国だと思ってしまうわ
アメリカは国家の風格からして違うね。やり方がフェアだよアメリカは

100 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:24:57.69 ID:+IdEKfqq0.net
そっか。何年も世界旅行にいっちゃえばいいんだ・・・(べつにいきたくない)

101 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:24:58.40 ID:rFZN58Cv0.net
誘拐されるぞ!
すなおにセキュリティ万全な豪邸に住み、ボディーガードともないながら今の仕事続けるしかないな

102 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:25:32.38 ID:dS+l0N7n0.net
銀行の接待がすごそう。うちに預けてください!的な。

103 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:25:33.60 ID:uM2A5NBG0.net
>>98
貯金した方が安全じゃね?

104 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:25:52.06 ID:2MgrRkVo0.net
ミセスロビンソン

若い男と浮気しちゃあ駄目だよw

105 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:25:53.57 ID:KHTcnB8J0.net
勤め先の社長から融資を依頼されるレベルw

106 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:25:58.84 ID:R4GFO+/n0.net
アメリカは当選したら名乗らないといけないからねぇ、いいのか悪いのか?

107 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:26:27.65 ID:KchjQale0.net
>>106
いいんじゃない?そういうビジネスもあるはず

108 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:27:29.03 ID:vUvsL2kU0.net
アメリカで380億貰って身バレとか嫌だわー
当たらなくていいわw

109 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:27:30.58 ID:dS+l0N7n0.net
>>105
オーナー平社員になっちゃう

110 :窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2016/01/16(土) 22:27:30.85 ID:sUoInu5u0.net
( ´D`)ノ<今年は被告にtotoBIG6億当たるはずなんだが
        まだ当たって無いぞ。どういうことだ?

111 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:27:33.62 ID:SKL6N0tx0.net
オレも宝くじ当たった後のこと考えよう
一番簡単な現実逃避さ

112 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:27:54.28 ID:B151FFts0.net
どうせ2,3日したら死体で見つかるんでしょ

113 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:28:47.93 ID:tEnLMa/w0.net
十分な金があると、仕事の意味と正面から向き合うことになるよね。
殆どの人は金がもらえるから多少の不条理に目をつむって働いているわけだから。

114 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:30:06.69 ID:/nRXdEzT0.net
顔出しは怖いっすなー
本人も周りもみんな見る目が変わるんだろ

115 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:30:45.16 ID:jGJVsGSpO.net
SGIが接触し始めてるかな

116 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:30:51.88 ID:QTCpSMYt0.net
子供や孫の身代金目当ての誘拐が心配だな
そんな心配しながら暮らす位なら当たらない方がいいや

117 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:31:12.35 ID:7Q1eWyfY0.net
1900億なんてどんなに馬鹿なことやろうが生きてるうちに使い切れないだろうから仕事辞めてもいいと思うけどな

118 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:31:24.52 ID:R+9dwWt90.net
380億有れば安全な国債運用だけでも5億位利子収入有るし
ある程度のセキュリティー設置しても問題ないな

119 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:33:20.55 ID:vUvsL2kU0.net
380億あっても死にたくはないわー
5000万で死なないほうがいいw

120 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:34:04.34 ID:kLCtvmRZ0.net
海外はメイドや警備員が裏切るから
安全性だけなら日本に引っ越してしまえばいいかも

121 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:34:23.96 ID:tZmXTCJr0.net
なんで会見開くんだ?
見たことない親戚が集まって来ちゃうじゃん

122 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:34:58.90 ID:UTezEBNY0.net
>>1
今の仕事って何?

もし、雇われ人なら、アホ丸出し。

自営業なら、そこに雇われたいわw

123 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:36:31.89 ID:AOZLENEK0.net
ちなみに地縁者や親類縁者のタカリが蔓延する中国では、
高額当選者は変装を勧められるらしい。

http://livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/3/b/3b545b86.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/e/8/e809dea1.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/4/4/44655aae.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/a/b/abc8334a.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/7/e/7e23c946.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/5/e/5e454f55.jpg

124 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:36:52.03 ID:IDgjCSYw0.net
アメリカの宝くじって当選したら会見しないといけないの?
こんなの公表したら命狙われるんじゃね?過去にも殺された人いたでしょ

125 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:37:15.89 ID:uM2A5NBG0.net
>>121
アメリカでは会見開くのが当たり前みたいな空気があるから
なかなか断れない。

126 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:37:30.86 ID:WqozQS2v0.net
メッシが買える

127 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:37:44.20 ID:/nRXdEzT0.net
日本の宝くじは命までは狙われないかもしれない親切な値段かもしれんな

殺された人はもういるけど

128 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:39:00.37 ID:uM2A5NBG0.net
>>124
公表は大半の州で義務。
会見は義務じゃないけど、半ば風習になっている

129 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:39:33.37 ID:oQP74SC/0.net
>>96
大学なんて700以上あるんだから私立ならいくらでも入り直せるでしょ
まじめに勉強しなおして大学院行ってまた学士入学して院行って、、、
そのうちに外国へ脱出

130 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:39:51.99 ID:BI8Cv17z0.net
>>122
BBAが医者だから、バランス考えれば底辺職とは考えにくい。だからたぶん会社経営。
家のグレードアップくらいはするだろ。

131 :次世代の総理大臣候補:2016/01/16(土) 22:39:55.88 ID:XOfqfwUl0.net
>>20
労働を「自己実現の為の手段」と考えているヤツの事を「社畜」という。

132 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:39:59.04 ID:a00KcOgj0.net
仕事やめるのは勇気いるな
しかしフルタイム週5では働きたくないかも

133 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:40:19.23 ID:8/XCSWcW0.net
セブンイレブンで購入した人は?

134 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:40:20.91 ID:TFf3g0xK0.net
>>12
象に家を潰されたか

135 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:40:27.73 ID:KchjQale0.net
>>129
いやー構内でばれるかなーって
心配ないか!

136 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:40:31.27 ID:aAQLKAiz0.net
アメリカの高額当選者はある意味人生崩壊を引き当ててしまった貧乏くじ
ほとんど家庭崩壊、親族・殺害で終わるケース。

かわいそうに。。。。

わたしからは以上だな。ブッタ(悟ったもの)より。

137 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:40:31.71 ID:bJD1Q0UX0.net
>>126
メシが買える

138 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:40:32.97 ID:+IdEKfqq0.net
金が手に入るというのに、学校へいこうとしてる人
あんた まじめすぎるっしょwww
すごいわww

139 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:40:37.03 ID:nPEIYJcL0.net
>>3
宝くじの当選金の原資は大勢の参加者の金であることを考えると
1等の超高額賞金は税金を独占(寡占)するのと原理的には同じ

そのまとまった金をただ貯金などされるよりは
バンバン消費してもらった方が社会に還元されるので
「税金」としては適切な使い方かもしれない

140 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:40:55.57 ID:BIqKHhkw0.net
>>123
色んなところから訴えられて当選金溶けそうw

141 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:41:10.18 ID:hN/88mTV0.net
同僚の嫉妬もそうだけどさアメリカってのは非正規いないのか?
金持ってる奴が辞める事で求人の枠が一つ空くんだぜ

142 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:41:33.28 ID:WqozQS2v0.net
>>131
ワタミのガリガリ君のような奴のことだね。

143 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:42:05.75 ID:YRtTQjAD0.net
仕事辞めたい

144 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:42:15.91 ID:QmoFJQzE0.net
辞めて海外に行くわ
んで忘れた頃に帰国、ちょっと離れたところに

145 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:42:29.54 ID:6ISTuBHA0.net
何で1800億が一括受け取りで380億まで減るんだ?詐欺じゃん

146 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:42:49.26 ID:j+Zds8tI0.net
身元の知れた金持ちが狙われるならビルゲイツみたいな富豪は生きた心地がしないだろ
宝くじ当選で殺される様な奴は当選後の立ち回り方が悪いんだろうね

147 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:42:51.45 ID:0yT+6za+0.net
アメリカってそのくじの宣伝とか含めて射幸心を煽りまくる為
とうせんしやの氏名や住所とか発表するのが義務なんだってな
しかもきっちり税金も引かれる上に全額貰うには30年の分割だって
ま、それ故超巨額な訳だが、当選者の7割は数年で全額失うってニュースでやってた
それなら59億30年分割で貰って、30年ローンで豪邸建てて、車も何でもローンだな

148 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:43:41.26 ID:uM2A5NBG0.net
>>145
当選者が3人いるからだよ

149 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:43:42.76 ID:dS+l0N7n0.net
えっ住所まで公表されるのは困るんだが…

150 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:44:22.56 ID:BI8Cv17z0.net
まあ、たぶん相続税の無い地域に移住&資産移動すると思う

151 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:44:33.81 ID:nPEIYJcL0.net
>>33
平均するとたぶん一人10枚は買ってると思うから200万分の1?

152 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:44:57.77 ID:BI8Cv17z0.net
または、資産管理用法人に寄付か

153 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:45:12.50 ID:gv9+KWiH0.net
変なのが寄ってくる。
一度金を恵んだら終わり。
おごってもらって当たり前だと周りは思うから普通の人間関係が保てなくなる。

154 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:45:18.23 ID:ANtn2g9b0.net
なんで一括受け取りにしたんだろ。
一括だと半分近くになっちゃううえにさらに税金もかかるらしいし
全額受け取ったらまわりもなりふり構わず奪いにきそうで危険も増しそう

155 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:45:31.08 ID:uM2A5NBG0.net
>>146
積み重ねて大金持ちになったやつと、ある日突然金持ちになったやつは違うだろ
突然、身を守れと言われてもどうしていいかわかんねーよ

156 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:46:02.90 ID:a00KcOgj0.net
俺だったら大好きな草津温泉にプライベート温泉施設を建設する

157 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:47:50.58 ID:78D/xSbK0.net
>>134
747が落ちてきたんだろ

158 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:48:26.23 ID:hN/88mTV0.net
日本は犯罪者や元殺人犯でも社会復帰を簡単にさせて貰えるから日本にくればいいよ
あ、でも国が税金だ固定資産税だと奪い取りにくるかもな

159 :次世代の総理大臣候補:2016/01/16(土) 22:49:50.63 ID:XOfqfwUl0.net
命を狙われる危険性はあるがアメリカはまだ公平性が担保されてるだけマシ。

日本なんてイカサマし放題だから当選してるのが関係者のみってのが絶対にバレない。

あの胡散臭い抽選方法見てればいくらでも狙った番号を出せる事に日本国民は気付いていない。

そもそも宝くじの受託銀行がヤクザとズブズブなみずほ銀行の時点でwww

160 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:50:10.88 ID:DrY2KzLZ0.net
残りの2人も名乗り出るか悩んでるのかもな、
最悪命狙われるかもしれんし。

380億円と自分の命の天秤
想像するだけで吐き気がする

161 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:50:43.16 ID:qYA1sQcG0.net
セールスマンが増えるだろうから、簡単に家の敷地の中に入れないようなリフォームをする。

162 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:51:01.46 ID:U3pUdTAM0.net
>>23

桁間違ってるよ

B2爆撃機やイージス艦も買えちゃう

163 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:51:10.56 ID:N6FXpiAz0.net
税金かかるんだなあ
日本はかからないよね
スケール小さいけど

164 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:51:11.91 ID:uM2A5NBG0.net
159
だから宝くじなんて買わないのが一番だよ

165 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:51:35.24 ID:0FE2Q+/r0.net
>>161
マイクラで鍛えたこの腕で

166 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:52:06.52 ID:78D/xSbK0.net
仕事続けるよりも
職場ごと買い取ったほうがいいな

167 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:54:05.08 ID:Kz4wJg2L0.net
続けるわけがない
人生観の違いだろうが

168 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:55:58.58 ID:N6FXpiAz0.net
実感が湧かないから言ってるだけだろうな>仕事続ける
早々と撤回して、住む世界の違う職場の仲間とは縁切りだ

169 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:56:08.52 ID:xgaWSjZY0.net
子供に遺産で残しても
働きもせず、贅沢三昧で
最後はジャンキーになって
ろくな人生にならない

170 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:56:15.50 ID:BI8Cv17z0.net
低辺だと簡単に辞められるけど、立場のある人間だと辞められない。
辞めたら路頭に迷う人間が発生する。

171 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 23:01:09.74 ID:oQP74SC/0.net
>>135
世の中の仕組みに興味がないのが集まるのがF欄
おっさんおばさんが来てても気にしないって
教授なんかは気にするかもしれないが非常勤以外は金に困ってない
学生と言う身分で図書館にこもれればいい

>>138
クルマとか貴金属やファッションに興味無いな
ブレーキが利いてハンドルが切れれば通学用の車は何でもいい
疑問に思うことがあって知りたいなら勉強はすればするほど面白くなるよ
それに学生だと生協で安く買えたり普通の若い子をウォッチできるじゃんw
仕事辞めてやることがあるのは初めのうちだけだよ
自宅にいないことが大事

172 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 23:01:20.81 ID:4jtnAgp00.net
一人617億円か・・・・すげぇな
しかもこれ全額 現金 だからな
死ぬ気で働いてもそれだけ稼げる人はほぼいない

173 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 23:01:43.93 ID:6nqOzJwE0.net
>>21
州によりちがう

174 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 23:02:50.55 ID:4jtnAgp00.net
>>147
アメリカはちょっとした軽犯罪でも個人情報ばっちり公開だぞ
過去に軽犯罪歴があると、それで就職や進学やバイトやローン落とされる

175 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 23:03:08.41 ID:vLemoCx70.net
仕事は無理でしょ
たかりに警戒しないと

176 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 23:03:35.78 ID:H/gROsSr0.net
>>3
更に
謎の「いい人」が沢山寄ってきて、不思議な投資話や購入話を頂いて、
スッカラカンになった頃に奥さんに離婚されて、
最後の財産まで持っていかれて、薬に溺れて惨めに自殺、までがテンプレ。

177 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 23:04:03.98 ID:kVEO7YEx0.net
俺だったら、世界一の整形外科で福山雅治に整形して貰い、モテまくるわ ( ´ー`)y─~~

178 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 23:04:55.97 ID:tPzDloV/0.net
>>172
満額貰えるのは20年分割の場合だよ。
一括だと割り引かれる。

179 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 23:05:23.75 ID:hfbIMbCK0.net
AVの制作会社を作って気に入った子だけ実施面接しまくり

180 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 23:05:49.05 ID:6nqOzJwE0.net
>>151
そっ、この超当たり前のことに気づかないで
ロトは400万分の1だの、ジャンボは1000万分の1だのという
かわいそうな頭のバカが99.999%
ロトを100枚買えば4万分の1の確率

更に言うなら、自分から見れば当たるか当たらないかだけなので
2分の1

181 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 23:06:01.02 ID:LuiisfZa0.net
住んでる地区から寄付しろとかあれこれタカリ連中がおしかけたりしないんかね

182 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 23:06:06.60 ID:Oo4Dw5cu0.net
仕事できるのか?日本の場合、名前公表されてたら職場に嫌がらせ電話とか
注文していない大量の出前が職場に来て、結局一ヶ月以内に退職させられそう

183 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 23:06:19.20 ID:rT9gkMLc0.net
仕事辞めて一年はずっとなんも考えず休みたい
おれのささやかな夢

184 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 23:06:41.29 ID:6nqOzJwE0.net
>>55
そゆことw ただひたすら残生かけて消費するだけでOKw

185 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 23:07:01.22 ID:xuolc3qw0.net
>>178
じゃだめじゃんw

186 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 23:07:37.88 ID:WqRH8JSOO.net
むしろ誰か雇ってあげなよ、自分が仕事してるせいであぶれた1人分くらいは

187 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 23:08:07.04 ID:6nqOzJwE0.net
>>50
元金残したまま死ぬことなるけど
(使わないまま=当たらなかったと同じ=配当だけ)

188 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 23:08:19.23 ID:BI8Cv17z0.net
毎週BIGを3000円買えばいいんだよ!ずっと買ってればそのうち当たる。

189 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 23:09:55.45 ID:z1tZAUSA0.net
日本→多くて6億、ただし匿名で受け取っておk
アメ→金額ヤバい、ただし実名全世界に報道

うーんこの

190 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 23:10:21.04 ID:IuWs7oRo0.net
会社を立ち上げるレベルだろ

191 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 23:11:05.33 ID:Kz4wJg2L0.net
マジ当たりしたらやっぱ
ガードに大金かけるだろうから
パーッと使っちゃう事だろうなあ生活費に少し残して

192 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 23:12:32.12 ID:WqozQS2v0.net
2chだと自称年収1000万円とか2000万円とかは山ほどいるけど、
このレベルにまで話を大きくする奴は俺の長い2ch人生でも見たことないな。

193 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 23:13:42.33 ID:SxYlOvw10.net
380億円か。
他にもまだ二人当選者がいるって、
半端じゃないね、アメリカンドリームは。

194 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 23:14:15.10 ID:tPzDloV/0.net
>>188
3等当たったことあるが、1800円だったわw
配当が偏りすぎ。

195 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 23:15:31.85 ID:BI8Cv17z0.net
毎年15万の投資。当たらなくても痛くないだろ。

196 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 23:15:58.31 ID:tZ0eI30S0.net
漢なら溜まりに溜まったロト7のキャリーに3口買いしてみろ

197 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 23:16:55.12 ID:LQvNDxIk0.net
うちは、ドリームジャンボで家庭崩壊しそうだ。
嫁は当たった夢見たと。
俺は買ってもいないのに、隠すなって。
嫁、うつ病かな〜?(泣)

198 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 23:22:08.49 ID:Hh3+B8kH0.net
周りに迷惑だろ武装強盗団の襲撃に巻き込まれたらどーすんだ

199 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 23:27:17.12 ID:jp7nVU1L0.net
仕事は最低限でも続けた方が良いよなあ、絶対に金銭感覚麻痺するだろうし。

200 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 23:29:02.68 ID:8BQFAXMr0.net
1800億あったら水戸黄門みたいに世直しの旅にでも出るかな

201 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 23:29:51.97 ID:K4QGnSf10.net
ソーシャルガチャと一緒
激レアを引きあてた人を羨望の的に仕立て上げて
超低確率のガチャに課金させる仕組み

202 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 23:30:29.74 ID:BI8Cv17z0.net
資産があってお金使うようになると、金銭感覚は変わるよ。
仕事はあまり関係ない。経験上そう思う。

203 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 23:31:54.84 ID:HZCCNpSW0.net
ロビンソン・クルーソー

204 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 23:32:59.15 ID:+0MvuMbI0.net
身元を明かさないと駄目なのか
あらゆるところから寄付を求められてうざくないか

205 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 23:33:03.23 ID:zUpG4XFS0.net
夢あるなー

206 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 23:33:51.28 ID:ZJnrbiXo0.net
100%使い切れない
どうしようもない無駄なことにしか使えないだろうなw

207 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 23:39:40.89 ID:jpXImloe0.net
この後現れるだろう詐欺師・強盗団・当たり屋などのリスクも含めた賞金と思えば、
日本でも1等当たった人は公開してもいいのかもしれない。

1等と2等が同じ番号になるようなことがあると流石にくじの信用のほうが大事な時代だし。

208 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 23:40:37.65 ID:K4QGnSf10.net
>>197
家庭崩壊しそうなくらい本気で信じ込んでるなら、精神病か
頭打ったか脳梗塞かなんかで脳が損傷してるのかもよ

209 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 23:41:12.80 ID:YJpArRzj0.net
仮に500億円あたったとしても人生が破滅するんだろう。
普通の人間なら100万円くらいが幸せになれる金額だ。

210 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 23:42:32.54 ID:1CFr63i00.net
>>176
そういうの乗り切っても謎の事故しだわな

211 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 23:43:15.88 ID:dS+l0N7n0.net
強盗はこわい。当選したらすぐ引っ越したい

212 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 23:44:50.29 ID:78D/xSbK0.net
日本の宝くじは匿名だけど
それをいいことにお友達の上級国民だけで
一等独占してるんだろうな

213 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 23:49:21.89 ID:JaiR6ls10.net
何か夢とかないのかね。

214 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 23:58:34.76 ID:8+K4YREu0.net
>>45
20年分割受け取りでほぼ倍になると思えば運用と考えても成功
しかも失敗がない

215 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 00:01:17.26 ID:NbklYPmL0.net
>>28
税金引かれてその金額

216 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 00:03:29.43 ID:6xZ+ck5D0.net
働かなくても困らないんだから不景気で仕事ない人に仕事回してやれ

217 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 00:07:33.67 ID:a+lb55gc0.net
一人でこんな大金もらってもしょうがない
人生が変わりすぎる
なんでこんな高額に設定するんだろう
日本の宝くじも10億とか高すぎる
1億円程度で数を増やせよ

218 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 00:13:35.71 ID:mhVFNlozO.net
この夫婦こそ考えが全然甘いわ
今までどうりの生活を周りが許さない当たらなきゃ良かったと思うくらいのゆすり集りと宗教やら詐欺やら誘拐やら強盗やらありとあらゆる人から狙われることになるのに
数日もすればわかる大変な事になったと

219 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 00:18:44.18 ID:a0LnefOXO.net
一括で受け取ると減らされるの?
なんじゃこりゃ

220 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 00:22:59.24 ID:nPEWURJQ0.net
>>212
抽選会からしておかしいからな
あんなの抽選じゃなくて、ただの発表じゃん

221 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 00:23:21.30 ID:Xa6N6Roe0.net
>>88
そんな話してねえよ馬鹿が

222 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 00:25:48.87 ID:rXe9ruUE0.net
俺なら仕事辞めるわ

んで南の島で一生ホテル暮らしする

223 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 00:27:35.83 ID:eMO+VYb00.net
>>3
でも300億だからな。毎日豪遊しても死ぬまでに使い切れないだろ

224 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 00:27:56.12 ID:LLalxCaq0.net
分割で受け取る事にした人は、謎の死を迎える事が多いらしいな。
死ぬと権利消滅とか聞いたが、本当だろうか。

225 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 00:30:58.53 ID:TSBnDPWP0.net
大金掴んでも仕事続けるとか大金を手に入れた場合の人生設計すらまとにできない馬鹿だろ

散財して貧乏人に転落してしまうやつらと同レベルだよ

226 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 00:31:29.29 ID:ya5PYrCG0.net
慎ましい夫婦でなにより

227 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 00:36:22.70 ID:VBBHSZfb0.net
>>225
いや、全然違うwお前、バカだろww

228 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 00:39:25.66 ID:bnZ0LuJ10.net
今の仕事を続けるかはともかく、すぱっと仕事辞めたら時間の使い方がわかんなくなりそう。
遊び人気質ってほど、遊びが上手いわけでもないし、そんな遠出する趣味もないからおかしくなるよ。
俺が当たってもバイト以下の給料でもいいから、ゆるーいゆるーいお仕事見つけて細々働くと思う。

でも、幸せだろうな。

229 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 00:39:27.82 ID:ZQRM8Wga0.net
>>65
護衛も2社以上な
一社だと裏切られる
相互監視させるのがアメリカでは普通だぞ

230 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 00:41:35.34 ID:ZQRM8Wga0.net
アメリカって売春できないから可哀想
日本だったら素人十人囲ってちんちん乾く暇なんか無いんだけどな

231 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 00:42:35.12 ID:TSBnDPWP0.net
大金を自己満足のためだろうが社会貢献のためだろうが消費して経済まわすほうが正しい

>>227

おまえは究極的に馬鹿

232 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 00:42:57.76 ID:a9mLwXkA0.net
殺されるな
自分だけじゃなく家族も危ない

233 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 00:59:01.81 ID:cgEVuSnu0.net
宝くじ自体税金に使われるのに何故米は税金を引いた額を当選金額としないんだろう

234 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 01:02:12.65 ID:eFg432rLO.net
ロビンソンさん
オレオレ!

235 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 01:03:49.48 ID:KStkszNQ0.net
380億持ってる奴と、昨日と同じように生活できると思うか?

236 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 01:06:30.83 ID:0SBX4xjQO.net
アメリカでは宝くじのせいで本当に殺されたのに黒人さんがいるらしいかな

237 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 01:08:37.42 ID:1M7j2uFSO.net
>>223
豪遊する前に死ぬ奴も多い

238 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 01:13:15.03 ID:0S4Q4fPD0.net
その金を更に増やすべきだな

239 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 01:17:09.72 ID:dnKdRgr40.net
危ないんじゃないの普通でいたいのはわかるけど

240 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 01:17:22.27 ID:CbZ6hO9B0.net
>>238
金融業界のクズが言いそうな台詞だなぁ

241 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 01:17:58.35 ID:ETRtqWWm0.net
確かに地元のプロサッカーチームを買ってオーナーになるという手もあるな。

242 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 01:20:46.03 ID:4lbeC6k80.net
アメリカの宝くじって公表される決まりとかあるの?

243 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 01:21:53.15 ID:h4UhQsmV0.net
俺も多分普通に仕事は続けると思うよ、金遣いは荒くなると思うがw。

244 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 01:22:04.28 ID:wX98Dok4O.net
全額一円玉にして自宅に置いておけば盗みようがあるまいフハハハハハハ!

245 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 01:23:04.22 ID:B+fYP7TJO.net
一括で全額貰って雲隠れが正解だろ。 金持ちだらけの国に移住すればいいよ。大抵は英語が通じるから大丈夫だし。

246 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 01:28:25.73 ID:MmCKM+VL0.net
>>60
そう、今の日本の宝くじは
射幸心を煽るからダメダメ

247 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 01:33:43.65 ID:UZ5psY/30.net
数億円なら仕事やめて贅沢して無くなっちゃうってこともあるかもしれないけど
さすがに380億あったら仕事やめても平気そう
働きたかったら適当に採算度外視の喫茶店とか自分でやればいい

248 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 01:35:29.59 ID:joFLgJhv0.net
年末ジャンボまだ当選確認してなかったからみてみた
3000円で10枚連番で買って、やっぱり6等の300円だけだった
1等7億プラス前後賞1億5千万×2で合計10億、今年こそは来るかもと思っていたのに
くそぉ

249 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 01:36:27.39 ID:jUEmemcN0.net
とりあえずドバイにでも1年ぐらい隠遁しとくわ

250 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 01:39:19.90 ID:dTmfU6hS0.net
>>248
いんちきジャンボよりtoto(BIGではない)にしなよ

251 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 01:41:27.25 ID:f1xNWrQN0.net
俺もBIGで6億とか仮に当てても
仕事は出来るところまでは続けると思う
ただ無理はしないと思う
もういいわと思ったら辞めれる気楽さというか保障程度かな
それを元手に商売とかは考えないな

252 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 01:41:36.69 ID:ZoUDkAnmO.net
可哀想に
これからマスコミに追われ寄付団体に追われるんだろうね

253 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 01:43:02.44 ID:jUEmemcN0.net
別に使い切らなくても良いんだよ(^_^;)
現金をタンスにしまい込まない限り誰かが投資に回してくれる

254 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 01:43:56.20 ID:jXfybd7E0.net
>このまま当せん者が名乗り出ない場合、賞金は当たりくじが販売された州の政府などに寄付
されるということです。

ヤってるなww

255 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 01:44:07.55 ID:f1xNWrQN0.net
1800億かぁ
まさしくケタが違うな

家族で毎年一人一億づつ使っても使い切れない

256 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 01:45:39.61 ID:jXfybd7E0.net
散々煽っておいて払い戻しは380億の一人だけw
イカサマってこうやってやるんだよw

257 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 01:47:33.70 ID:la8boN2l0.net
この夫婦大丈夫かね
高額宝くじ当選者のその後みたいなドキュメンタリーはプロ野球OBなんかよりずっと面白そうだ

258 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 01:48:09.11 ID:FuenkzKHO.net
>>255
それだけあれば、利子だけでもすごい豊かな暮らしが出来るね。

259 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 01:53:31.47 ID:qaZkR+Gx0.net
>>1
1850億円 → 380億円

80%も税金で持って行かれるの?

260 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 01:54:33.14 ID:TJvDQEYd0.net
>>251
アホとしか思えん

6億当たったら、
年利3パーの運用でも年に1800万円が入ってくる。
成金みたく無駄遣いはしないが、
読書したり、美術館行ったり、コンサート行ったり、映画みたり、旅行行ったり、市民講座行ったりするわ。
仕事続けるって行ってる奴は、どんだけ楽しい仕事してんだよ。

261 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 01:57:02.59 ID:f1xNWrQN0.net
>>260
んー
まぁ趣味の範疇を仕事にしちゃってるからなぁ
たぶん勤め先はやめても似たようなことは趣味で始めると思うから
人間関係とかで嫌なことが無い限りは続けると思う

262 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 01:57:06.53 ID:QauSCav70.net
>>259
当選者3人で山分け
分割だと満額もらえるけど一括だと満額貰えない

263 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 01:57:07.44 ID:M84o8S4I0.net
すぐに盗まれない形にするしかないな

264 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 01:59:55.65 ID:l5Xw9Lm60.net
そりゃ続けるよな・・心の安定っぷりが半端ないし
俺なら上司がパワハラしてきてもニヤニヤしちゃうわ

265 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 02:02:05.42 ID:TJvDQEYd0.net
>>261
すまんが、もし良かったら教えてくれませんか?
何系の仕事ですか?
施設の整った環境の研究職とかなら、わかるけど。

266 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 02:04:21.17 ID:QauSCav70.net
せっかく380億円もゲットしたのに読書とか映画見て時間を潰すのはもったいない。
とか思えてきて何をするにしても楽しくない。
食べ物にしたってたまの贅沢が楽しみだったのに
富豪になっちゃうといつでも贅沢できるから今は別にいいやと食欲も湧いてこない。
そんな日々を送りたくないのでおれは宝くじを買わない。

267 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 02:04:30.39 ID:cHGOwJMj0.net
ダラダラ働くなら辞めてくれ、それがみんなのためだ。

268 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 02:05:52.14 ID:Nnjo77iY0.net
警備員何十人も雇って金庫みたいな家に住んで娘も転校してボディガード付きで
送り迎えしなくちゃいけないんじゃないの?
親も仕事行くのにボディガード付けてたらその給料の方が高いダロ

269 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 02:07:12.13 ID:4ObIcx/U0.net
普通に殺されるか、ハイエナに騙されてお金取られる。

日本ですらハイエナは居るからな。アメリカのハイエナはやることがえげつないぞ。

270 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 02:08:06.58 ID:2G6E53l10.net
顔出ししちゃうと仕事しにくくなっちゃいそうだけど…
まぁ悪い奴も寄ってくるだろうし…

271 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 02:10:28.76 ID:3h56j+Or0.net
何か注意されたら速攻で辞めるだろw
380億持ってるのに、給料ごときで頭下げないよw
どうしても仕事を続けたいなら投資会社でも始めろw

そして俺に10億ほど投資してくれ10万でもいい。

272 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 02:11:28.58 ID:nI2i/SVt0.net
それだけの金があればあらゆる人間関係断てるどろうなあ。

ドストエフスキーとヘッセ以外の本を全部捨てて、毎日スポクラ通って、時々2ヶ月ぐらい自転車旅行。

273 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 02:12:01.31 ID:mhVFNlozO.net
名乗り出る前に家族会議してるよ身の振り方をどうするか
ちょっと頭のある人なら今までの高額当選者がどうなったかちょっと調べりゃわかるネット社会だし

274 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 02:13:07.60 ID:oVkZxY390.net
周りから狙われそうなイメージあるけど大丈夫なのか…?

275 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 02:14:33.05 ID:Pj/DMNDr0.net
てか300億持ってんならちゃんと使えよ
持てる者の義務だ
仕事続けるとかなめたこと言ってんじゃねえよ
もともと年収1億くらいあるなら良いけどよ
なんだ?一部は娘の学資ローンに充てる?どんだけ一部だよ

276 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 02:14:44.73 ID:2KRRuf1c0.net
理不尽なことがあれば
一瞬で辞められるし
上司の嫌味なんて心地よいヒーリングサウンドにしか
聞こえないだろwwww

277 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 02:16:49.18 ID:nI2i/SVt0.net
当分は一戸建てじゃなくて、ビバリーヒルズ辺りのほかの金持ちがいくらでもいる所の、セキュリティ万全なマンション住まいとかがいいんじゃね。

高級ホテルのスイートを借り続けても、まったく問題ないからそれでもいいし。

278 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 02:18:03.32 ID:G94vOt4M0.net
そのまま仕事続けると命が危なそうな気も
できれば引っ越して静かに生活するのが良いと思うんだけどなあ
お金あるんだから豪邸に引きこもれるでしょー

「過ぎたるは及ばざるが如し」を地で行きすぎる
何事もなければ良いけどねえ

279 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 02:18:50.23 ID:o4c7YuQH0.net
>>272
1億は持ってるけど、人間助け合いって言うのは結局貧乏人同士での話。
金あれば人に助け求めることはそうそうない。
入院しても何もかも金で解決できる。個室で快適。
親戚の繋がりなんか煩わしいだけでクソの役にも立たない。

友達は別な。

280 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 02:19:43.87 ID:Sw21MZT10.net
俺なら顔の整形して外国に移住して身元バレないようにする

281 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 02:20:46.93 ID:mhVFNlozO.net
読書するのも押せば倒壊しそうな家の読書と数十億する豪華クルーザーの上で釣れなくてもいい釣りしながらの読書では質が違う

282 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 02:25:23.44 ID:5xVKKFwD0.net
>>274
そういう犯罪者グループは現存するという噂だよ

公開の義務はしかたないにしても
当たって半年経ってから公開とかでもいいのになあ…

283 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 02:33:17.64 ID:Dww/D6mF0.net
俺なら仕事辞めてスマホゲー会社立ち上げるかな

284 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 02:40:24.73 ID:xJUEeqNz0.net
>>247
380億もあって採算度外視の喫茶店?小せえな
おれなら採算度外視のデリヘルやるよ

285 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 02:49:37.04 ID:+YuZl/Uw0.net
>>1
俺ならFXに全額投資だな
高金利通貨買っって、金利だけで
1日200万円くらい出るようにして
おいて、あとはストップなしの
1万本スイングで運用だな
1円うごけば100億ゲットできる

286 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 02:52:55.31 ID:zVLdDNPr0.net
年収300万の人が、市会議員に当選して1000万になったら、
生活が一変。
かつては、せいぜいビデオ店通いだったのが、連日のように
酒飲みで酒場をうろうろ。フィリピンバーに愛人こさえて
話題になって、8年後に早死にされました。
これが普通だろうが

287 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 02:55:51.09 ID:/b4XUxjg0.net
俺なら世界各国のETFと不動産と株をそれぞれ買っておくがな
人類が滅亡でもしない限り、地球上のどこで何が起きても大丈夫にしておく

288 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 02:56:27.20 ID:Z4jqmrJk0.net
380億ってもの凄くデカい貸金庫いるやないか
口座にドッサリ入れてその金利で貸金庫借りるんやろか

289 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 02:57:26.37 ID:mgIOqzYL0.net
何百億も少なくなるのに割りと一括でって人多いのはもう額でかすぎて感覚マヒってんだろうな。
1年で20億以上もらえんなら使いきれんだろうにw

290 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 03:04:20.98 ID:IbiVmNkE0.net
えらいな〜

291 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 03:04:39.10 ID:qaZkR+Gx0.net
>>266
一生貧乏生活を送る人の思考だな。

292 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 03:06:48.85 ID:nI2i/SVt0.net
>>288
380億って言ってもアメリカだと紙幣で渡されるわけじゃないから。クレカ1枚と印鑑だけだから小さい貸金庫で余裕だよ。

293 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 03:07:02.02 ID:qaZkR+Gx0.net
分割でもらう場合、満額受け取れないリスクはどのくらいあるの?

294 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 03:08:08.69 ID:qaZkR+Gx0.net
>>292
クレカ一枚と印鑑って何だ?

295 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 03:10:30.45 ID:TxuWp6910.net
俺だったらこの100分の一の額でも即やめるが
この人はよほど仕事が好きなのだろうか

人生は仕事なんかに時間を使うには短すぎる
他にやりたいことがいくらでもあるんだ

296 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 03:10:39.39 ID:qlV+JA3V0.net
>>292
印鑑ワロタw

297 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 03:18:34.55 ID:IbiVmNkE0.net
宝くじ、テネシー州の夫婦が当せん 加州の販売店主にもボーナス
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160116-00000016-jij_afp-int

友人たちへの支援もしたいってヤバイだろうね
販売店主めっちゃラッキーだなw

298 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 03:21:17.20 ID:d9/EsCOK0.net
どんな仕事の人なんだろうね。自営業ならまだしも、会社勤めだと
人間関係が変化しそう。性格のいい同僚ばかりとは限らないし。
食事や飲みに行っても、割り勘にしたら「大金持ってるくせにケチ」と思われ、
おごったらおごったで、卑屈に受け取るとかさ。

299 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 03:32:01.67 ID:pzWITixs0.net
本も映画もゲームも 内外のアマゾンの評価で4.5点のものは面白いです。

300 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 03:34:16.56 ID:pzWITixs0.net
宝くじとかはずれても 楽しいことはかなりあるとおもうので、

めげないでほしいっていうか よくかんがえると まだ又吉のように小説書いて2億円になるほうが現実的だっていうひとがいてもいい。

301 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 03:37:05.11 ID:1zzobYBK0.net
さすがにこの金額だと使いみちが思いつかないな

302 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 03:44:47.25 ID:TxuWp6910.net
即効で会社に退職を申し入れ家を飛び出す
10〜50億ぐらいでセキュリティのしっかりした豪邸をたてる
完成までは高級ホテルのスイートルームぐらし
もちろんボディガードの会社と年一億ぐらいで24時間警護の契約をする
移動は専属運転手つきのロールスロイス
長距離ならプライベートジェット・・・はさすがに380億でも厳しいか?
まあ必要なときのみのチャーターならなんとか

書いてて空しくなってきた
別にここまでじゃなくていいから一億でいいから当たってくれw
それでも仕事やめて節制して暮らすから

303 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 03:45:11.12 ID:tWfFnTFw0.net
1800億ってとうてい使い切れない額だよ
小室哲哉みたく10億20億の中途半端な稼ぎを
あせって使わないと損すると思い込んで失敗する
自分も5億程度蓄財したけど月100万200万普通に金使うレベルじゃ
5億は何時までもへらない。利回り6%程度でも月300万増えていくから
逆に貯まる。1800億なんてジェット機とか買わないと使い切れない

304 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 03:47:49.81 ID:S3wN08sZ0.net
アメリカって相続税高いんだっけ?

日本だと次世代に継がせるだけで半減するけど

305 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 03:58:19.91 ID:+l26qePr0.net
>>245
モナコはフランス語だぞ

306 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 03:58:55.88 ID:7inF6N3g0.net
>>155
宝くじの会社が身の守り方のマニュアル持ってるから教えてくれるよ。
アメリカならプライベートバンクに金預ければ銀行から大金持ちの生活スタイルをアドバイスしてもらえる。安全面とかもね。

307 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:01:23.59 ID:yqiOcPKh0.net
彼の勤務先で 女性社員が寄って来て 色目 彼を取り合い
男性社員おもろく無い
てなことわ?

308 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:04:20.34 ID:gSQWLtj/0.net
俺が宝くじ当たったらジレットの五枚刃を毎日変える。最高の贅沢だ。

309 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:17:53.57 ID:qlV+JA3V0.net
私も、とりあえず、壊れた給湯器を新調しようかな程度だわ。
寒いから。

310 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2016/01/17(日) 04:18:54.30 ID:MGZpnWO/0.net
あほか
すぐ身を隠すのが正解
記者会見だって?

311 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:23:05.30 ID:Th9vKYTf0.net
勝者や
一生旅行三昧
リアルハリーポッターミナル

312 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:24:02.45 ID:NI1AGqyH0.net
>>311
サッカーの中田くん

どうしてるのかな?

313 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:28:54.54 ID:5nu04NzS0.net
いつ辞めてもいいという金銭的保証があればリアル半沢直樹(イージーモード)が出来るな

314 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:30:49.79 ID:TxuWp6910.net
>>313
金持喧嘩せずのほうがいいよ
ただでさえ妬まれるのに余計な恨みまで買う必要はない

315 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:33:55.11 ID:l+8SNPnS0.net
>>3
>キチガイはすぐに仕事を辞めて

キチガイじゃないだろ?
生活の為に仕方なく仕事しているのがほとんどで、お金さえあれば苦役をしなくてもいい。

でも例えば人前で歌うのが凄く好きで、その人がそれを仕事(歌手)としていたら、いくらお金があっても仕事は辞めないだろな。

316 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:34:25.22 ID:o2W+HE5A0.net
>>86
こんだけ高額だったら、仕事続けるにしても
余程マネジメントしないと人間関係に悩まされるだろうね

317 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:40:03.82 ID:l+8SNPnS0.net
一括じゃなくて分割で毎年もらうと倍くらい(600億円以上)もらえるんだよな。
でも途中でアメリカが経済破綻してドルが紙くずになるかもしれないから、
一括でもらって金やプラチナ、様々な投資した方がいいよね

318 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:40:15.53 ID:fGRHbXDX0.net
既に成人の娘がいるということは50歳前後だろうから、残り50年。
380億ってえとラスベガスの高級ホテルの一泊100万円の部屋に毎日泊って、
1年で3億6500万円。
それを50年続けた上に毎日100万円カジノで摩っても、最終的に15億も残っちゃうなw

さらに長期滞在割引とかされちゃうと宿泊代1年3億円とかで済んじゃうし、
カジノで時々勝っちゃうと一向に減らないな〜。
どうしようw

319 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:46:39.42 ID:ivhVsi090.net
俺なら仕事量を半分くらいにして趣味の時間を増やすかな

320 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:48:01.94 ID:yMNWMfVv0.net
実際の大金持ちって、質素で清貧な生活してる人が多いんだよ。
浪費しないから、お金がどんどん増えて行くわけで。

TVなどで派手な生活ぶりが報道されるような大金持ちは、
すぐに財産を使い果たして、元の生活に戻ってしまう。
会社を作ったり、投資で増やそうとしたら、数百億だろうが、数千億だろうが、
一瞬で消えるからねえ

321 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:55:27.72 ID:Xn+6oJI90.net
セキュリティしっかりしたマンション買って後は普通にのんびり暮らすわ
もちろん仕事は辞める

322 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 05:02:16.09 ID:PCZ/iEAm0.net
>>318
なんかそう考えるとワクワクしてくるな!!ww

なんか自分が当たったわけじゃないのに、自分が当たったかのごとく
考えてしまうww

まずは家族で草津温泉の一番高い旅館で、一番たかい部屋に泊まって、
家をリフォームして、ホシザキの業務用冷蔵庫買う。で、あとは手元に1000万
くらい残して、あとは・・・貯金でもするかw

323 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 05:11:21.48 ID:eZz8jQiX0.net
これで思う存分ガチャに廃課金できるぞ

324 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 05:14:03.78 ID:wETrKgc90.net
1850÷3

616
-380

236x3
=708億円はどこに・・・

325 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 05:25:53.75 ID:GCAN5tAG0.net
>>131
いい返しだな

326 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 05:30:18.04 ID:l+8SNPnS0.net
>>320
大金持ちが質素で清貧していても、
リスク回避の為に様々な投資はしているだろ。
預金通帳の数字が絶対的なものと信じてる大金持ちなんてほとんどいないよ。
自国が国家破綻したら終わりだからね。
超インフレになったりして、パン一つ買うのに乳母車で札束の山を運んだりしなきゃならなくなった時は通帳の桁数なんて意味ない

327 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 05:37:45.37 ID:m0Hv5hEQ0.net
24時間空調稼働させて快適に過ごしたい
掃除はダスキンにお願いする
住み込みメイドも雇いたい

328 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 05:53:19.58 ID:wBSdCM2B0.net
使うことを前提に考えてる奴は多分若い子なんだろうな
俺みたいに年取ってくると「安心料」として貯蓄しておきたい

将来難病にかかって高額医療費が必要になるかもしれん
そのときは病室は聖路加病院の最高級個室で過ごしたい
そのための貯金

329 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 05:54:05.95 ID:itv+Z2IJ0.net
俺なら高級ツアーバス会社を設立するわ。

京王やJRから高速路線バスの熟練運転手を、JALやANAから美貌のCAを
札束で引っ叩いてヘッドハンティングして
業界最高のサービスと安全を、業界最安値で提供する。
バス毎に専属の整備士5人を当てて、毎日車検してやるよ。そして半年おきに新車。

330 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 05:55:27.86 ID:rPenbe5u0.net
貯金するかわりに銀行ごと買えそう

331 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 06:00:07.01 ID:l9nrSCLx0.net
これだけの金額なら日本全国の児童養護施設にランドセル50個づつ送っても余裕だな

名前はキャプテン・アメリカあたりがいいかな

332 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 06:04:22.66 ID:SAPUvWcZ0.net
日本きたらいいのに
たぶんバレないしバレてもへ〜そうなんだすごいねくらいだろ
さらに白人様ならもっと大丈夫

333 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 06:04:37.41 ID:lyZk/Py+0.net
これだけあったら、とりあえず、うなぎの特上食べる!

334 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 06:07:00.52 ID:Ju0IYnu40.net
>>333
おい朝から鰻のクチになっただろうが
特上てどんな味がするんだろう

335 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 06:19:21.08 ID:l9nrSCLx0.net
味はあまり変わらないんじゃない?
ウナギが天然物になるとかぐらいで

336 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 06:20:52.73 ID:lyZk/Py+0.net
>>334
たぶん、牛丼屋のうなぎよりうまい!
特上がどんな味か試してみたいねぇ、、

337 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 06:21:42.59 ID:O8UfaPF/0.net
周囲に散々脅されて最後には教会へ全額寄付しましたっていうシナリオがみえる
一般人の金は宗教が搾取するビジネスモデルw

338 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 06:25:48.37 ID:aqki1ksB0.net
>>303
5億蓄財ってどうやって?w

339 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 06:33:14.49 ID:KRr4c9B90.net
>>303
利回り6%ってのが凄すぎるわ
1%でも御の字なのに

340 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 06:38:35.83 ID:6cUjnybR0.net
>>324
税金

341 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 06:39:04.51 ID:8VHujJxI0.net
身バレ義務ってひでえ制度だなあ

342 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 06:46:31.72 ID:dRQQ6gEz0.net
殺されるよ

343 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 06:46:45.25 ID:zj0n3W2a0.net
この夫婦、まだこの世にいるかな?

344 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 06:49:31.51 ID:ArbXksyWO.net
>>333
静岡県の浜名湖の近くにある鰻屋さんには、特上の上に極上ってのがある
店の人に尋ねると鰻の大きさに由来するらしい
自分は特上を食べたけど、充分だったな

345 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 07:07:17.15 ID:l9nrSCLx0.net
>>341
不正が無い様にって事でしょうがない部分も多い

日本だと身バレしないかわりに本当に当たってる人居るのかわからないし
やり方も不正やり放題なレベルだから絶対に当たらないって人も多いね

346 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 07:13:53.52 ID:hZAymvA70.net
仕事つづけたら命狙われるぞ!

347 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 07:14:52.22 ID:mhVFNlozO.net
>>318
カジノにはそんな金持ちが1日100万とか処ではなく多額を使わせるプロの専門チームが居るから
何とか製紙の御曹司事件知らんの?

348 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 07:19:55.41 ID:JKv6QZ5w0.net
ホントアメリカは日本では考えられないことするよなw
高額当選者が記者会見なんて普通するか?www
日本なら完全黙秘だろう。


事件とかでも当事者が堂々と顔晒すし
\(^o^)/

349 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 07:21:38.86 ID:WmzvvOMB0.net
一生遊んで暮らせるかもしれんが
身バレで嫌がらせ対策しないといかんからなー

350 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 07:22:17.40 ID:dXCuDw/20.net
それだけあったら仕手戦したいね。
つり上げるだけつり上げてやる。
グリーンペプタイドとか
オンコセラピーとか。

351 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 07:24:32.02 ID:vCyTg8Zi0.net
>>29
> >>17
> 当選数3で1/3、更に税金が4割くらいかかって一括での受け取りが380億ドル

アメリカは当選金に課税されるの?
日本は非課税なのにね。

352 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 07:28:33.21 ID:Uu2VJzpo0.net
>>12
プロゴルファーってのはやっぱすげぇスウィングするんだな

353 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 07:31:49.87 ID:/y9RnAqJ0.net
ロト、宝くじイカサマの可能性
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/loto/1451970121/

354 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 07:50:18.03 ID:wBSdCM2B0.net
>>351
×日本は非課税なのにね

課税分を差っ引いた金額を日本では「当選金」と呼びます

355 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 07:52:14.21 ID:zj0n3W2a0.net
>>351
これ、税金で運営されているんだよな
二重課税じゃん
米国人は訴訟起こすべき

356 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 07:55:46.50 ID:TskT3zYq0.net
日本とか安全な国に来た方がいいだろう。

357 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 07:59:37.62 ID:SvtXO5en0.net
一括と分割じゃ受け取れる金額に差がある
分割だと課税率が軽減される
ただし、金額と年齢にもよるが生きてる間に満額もらえる可能性は低い

358 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 08:04:21.39 ID:6QY0sFGX0.net
仕事続けようにも鴨ネギ狙ってる連中の集中砲火で無理じゃないか
380億手に入れる代わりにいままでの人生売ったようなもの
きっぱり忘れて新天地で別の人生歩んだほうがいいのに

359 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 08:05:45.18 ID:COAv8xgo0.net
失業率の高いアメリカでこれだけの大金を手にしてそれでもまだ仕事を続けるというのは犯罪だよ。
罰金をとる必要がある。

360 :46歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB :2016/01/17(日) 08:05:51.99 ID:mfmMwHte0.net
いやいやいや  仕事やめてボディガード雇ったほうがいいってw

親戚殺しにくるってwwww

361 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 08:06:12.97 ID:O7GdJWV80.net
ニートするねストレス社会で生きるなんて嫌だ

362 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 08:06:49.68 ID:feVLKUYP0.net
仕事の同僚があの手この手で金を使わそうとしてくる

363 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 08:06:52.93 ID:X6jdQTYl0.net
>>358
ろくな人生を歩めていない者の発想だな、そういうのって
家族や友人、同僚、先輩後輩ってのはこれまで自分の歩んできた道そのもの
頑張って生きてきた人、結果を出してきた人は、絶対そんな発想にならない

364 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 08:09:53.89 ID:oUstwf9k0.net
典型的な宝くじが当たって破滅するタイプ
たぶん3年以内に一家離散で自殺か犯罪者になるだろう
貧乏人は金の恐ろしさを知らない

365 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 08:11:16.62 ID:COAv8xgo0.net
半額くらいは恵まれない人たちや貧困層のために寄付したほうがいいかもね。
アメリカというのはそういう社会。

366 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 08:12:12.32 ID:ZQh3YbNG0.net
>>16
全くもって愚者らしい無意味な金だなww

367 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 08:12:48.45 ID:6QY0sFGX0.net
>>347
某漫画でカジノはランダムの出目を予想するんじゃなくてディラーが何を出したがってるか
予想する心理戦だと書いてあったな

368 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 08:15:44.93 ID:P/6wCDh90.net
日本だったら、たかられて、たかれないと分かったらいじめられる
普通の関係を続けることはできない

369 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 08:15:51.03 ID:hld0Fwc80.net
まずは複数の警備会社と契約せねば

370 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 08:17:45.49 ID:l15oBuKg0.net
20年以上前だが、大学2年の時に100万円当たったやつが留年してた。

371 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 08:18:58.10 ID:ZQh3YbNG0.net
もし当たったら知り合いの地主に運用の仕方を教わりに行くだろうな。

372 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 08:24:47.90 ID:tWfFnTFw0.net
>>363
現金って羽が生えてるんだよ
一度でも大金を手にしたらわかるが大金の管理は使えないようにすることだ
逆にそれをしておけば減ることはない。例えば短期債や外貨に全て換える
これを怠ると近いうちに100%無くなる

373 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 08:28:04.62 ID:MP8NNNCf0.net
380億あったら何するかな〜
1000人くらい子供作るか

374 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 08:37:53.52 ID:PgjbPhHc0.net
>>1
だから当選者の情報晒すの止めろよ
不思議で仕方ないんだが

375 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 08:39:51.71 ID:zj0n3W2a0.net
>>373
オレなら島を買って電力会社を起こすぜ
モチ海洋発電ナ

376 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 08:47:48.18 ID:1BzCssod0.net
職場の雰囲気は最悪になるやろなぁ

377 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 08:50:10.23 ID:kQwyPoFMO.net
徳川家康みたいな奴だな

378 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 08:51:49.61 ID:xJUEeqNz0.net
>>369
自宅警備ならおれにまかせてくれ

379 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 08:52:02.54 ID:wBSdCM2B0.net
>>374
当選者発表しないと信用されず売れないだろ
当たりくじ入ってるかどうか分かんないモノにカネなんか出せるか
それが当たり前の反応だ

逆に当選者非公表の宝クジを無条件で信用できるジャップランド住民の方が不思議で仕方ないんだが

380 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 09:02:28.58 ID:mhVFNlozO.net
100億くらいの大型クルーザー買ってずっと海上生活だな物資は輸送ヘリ
海上で読書や映画鑑賞や毎日パーティーで仕手戦も海上で楽しみたい

381 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 09:28:36.19 ID:lYjXXXWE0.net
>>374
賞金を一括で受け取るためには公表が条件
非公表にしたいなら分割でしか受け取れない

382 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 09:31:44.90 ID:i989qBs90.net
職場で色々辛くなる気がするけどなあ。

383 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 09:31:53.49 ID:KRr4c9B90.net
>>381
だったら分割の方がいいな

384 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 09:35:16.03 ID:mhynCMtF0.net
380億もあったらスーパーの値引きされてない寿司を何の躊躇いもなく買ってやる

385 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 09:37:21.13 ID:oApD9Pl/O.net
>>1
命狙われるから、家買って大人しくしてたほうがいいっての

386 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 09:38:40.09 ID:3QqezNNN0.net
>>91
だよなぁ。この夫婦の命運を別けるのは姿をくらますか居残るかだろうな。
後者なら3年以内に死にそうw

387 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 09:42:53.27 ID:PdRF2t1+0.net
すげーな、
300億もあったら
自販機でコカコーラ500ml160円買ったあとに
スーパーで1.5L158円を見つけてもなんても思わなくなれるな

388 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 09:44:44.49 ID:zj0n3W2a0.net
>>384
それ3万8000円 小遣いがあってもフツウだろ?

389 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 09:44:51.95 ID:COAv8xgo0.net
リスクなしで事業を起こせるね。

390 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 09:44:55.96 ID:3QqezNNN0.net
ノーベル賞の資金より多いんだぜw
分割なら身バレしなくて良いってマジ?

391 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 09:48:11.09 ID:yKCftY9d0.net
>>359
アメリカ経済は好調で完全雇用の状態だよ

392 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 09:48:56.17 ID:wTjb1lQ30.net
これ、例えば外国からの旅行者が当選した場合だと
どうなるの?

393 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 09:56:36.31 ID:PdRF2t1+0.net
>>392
アメリカ国内に預金するなりで置いとく限り問題なし
国外に持ち出すなら大半は税金で持ってかれる、じゃないか?
仮に8割持ってかれても俺なら充分な金額だ

394 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 10:07:24.56 ID:zmTiacFs0.net
宝くじじゃないけど、親戚の仲の良かった一家が、高速が通るから立ち退きで何億って金が転がり込んで
泥沼の骨肉争いやって崩壊しちゃったなあ

395 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 10:08:42.84 ID:wTjb1lQ30.net
>>393
8割持って行かれるなら、アメリカにそのまま滞在してもいいかもな。

396 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 10:17:26.64 ID:TxuWp6910.net
>>394
もともと外面が良かっただけじゃねーの?w
その人達の本性がわかってむしろ良かったじゃないか

397 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 10:17:36.06 ID:zj0n3W2a0.net
>>395
味音痴の国は居つきたくないな

398 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 10:21:51.28 ID:KRr4c9B90.net
>>390
なんかガセな気がしてきた。
だって、当選者会見の時に一括か分割かの発表あるじゃん。

399 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 10:37:26.03 ID:Ia81vvT90.net
>>154
高齢だからじゃない?
死んだら使えないし

400 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 11:02:13.12 ID:bBiL/yQ30.net
>>3
ばーか
おまえみたいな貧乏人は嫉妬するけど金もってるやつが使わないで誰が使うんだよボケ
ため込んでも経済はまわんねーんだよ無職が

401 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 11:04:18.18 ID:bBiL/yQ30.net
>>160
ビルゲイツですら年間のセキュリティに1億程度しか使ってないから380億あれば余裕で万全なセキュリティ

402 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 11:06:04.65 ID:bBiL/yQ30.net
>>298
記事読めよ低脳
嫁が医者だ

403 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 11:07:23.50 ID:9erMFYjq0.net
日本もアメリカみたいに公開インタビュー義務化してくれ
その分当選金50億くらいまであげろ

404 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 11:08:06.59 ID:eZz8jQiX0.net
こっそり職場の株を買い増していって、
上司には普通に怒られるけど、社長は何故か敬語という空気を作ってみたい

405 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 11:50:46.48 ID:HWd1+fUg0.net
宝くじ当たったら空母買うw

406 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 12:29:42.32 ID:2hNj98rO0.net
>>59
日本は無税だよ

407 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 12:32:25.48 ID:2hNj98rO0.net
>>104
うまいなぁ
50代?

408 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 13:11:09.57 ID:Lt3hmRZH0.net
>>396
その一家じゃなくても誰でもそんな大金が手に入るかもしれないとなったら、
親兄弟出し抜いてでも自分や自分の家族に金が手に入るよう必死になるんじゃね?

409 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 13:12:10.32 ID:3QqezNNN0.net
>>401
年間一億って凄いな。底辺の生涯賃金以上だぞw

410 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 13:23:59.08 ID:Lt3hmRZH0.net
>>409
1億稼げたら底辺ではない

411 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 13:24:25.94 ID:cmYoZcHZ0.net
>>354
> 課税分を差っ引いた金額を日本では「当選金」と呼びます

いい加減なことを。
「当せん金付証票法」の13条「当選金付証票表の当選金品については所得税を課さない」とあります。
なので、宝くじは非課税扱いであり所得税はかかりませんし、確定申告などの手続きをする必要もないはずですよ。

412 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 13:39:31.62 ID:rPenbe5u0.net
一括で減額されるのは税金だからじゃなくてそういうルールだから。全額欲しければ分割でもらえばいい

で、税金は別にある。でもテネシー州は宝くじには税金がかからない

413 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 13:52:25.00 ID:wPZPJXAd0.net
年末ジャンボの当選番号確認したら一等と前後賞で10億当選してたわ。でもこのレス読んだ後なので、あんまり嬉しくないよう (-_-;)y-~

414 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 13:53:53.33 ID:nC64U2Ge0.net
俺、380億あったら379億寄付して残りの1億で余生を送る。

415 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 13:55:41.30 ID:T4IXjh8p0.net
>>10

ゴキブリ在日朝鮮人出なければよい

416 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 14:08:55.23 ID:rG74xrp10.net
380億当たったら

残りの人生を帝国ホテルで過ごすわw

417 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 14:11:32.17 ID:zmTiacFs0.net
>>416
俺ならラブホで過ごしてデリヘル呼ぶわw

418 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 14:54:25.86 ID:eDk7znqF0.net
>>414
3億くらい残しとけよw
節制してんなw

419 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 15:01:30.14 ID:ZyL9Zv5Z0.net
身バレしているから、普通に働いたら身代金誘拐で殺されるだろ

420 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 17:57:42.85 ID:g8ZYbQZw0.net
当たったら女子大生専用アパート経営したい。

421 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 17:59:20.73 ID:75llhX6o0.net
俺が当たったら仕事は続ける。
ただし会社勤めじゃなく自営業で気楽に気ままにやっていく。
働く時間も自己都合で好きに調整できるタイプの自営な。
それと十億円くらいは株買って配当金で定期収入は保つ。

422 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 19:37:16.26 ID:xkDfehpH0.net
新聞の勧誘続けて、新聞代無料で契約してナンバーワン営業マンになるぞ!

423 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 19:38:49.31 ID:9qx+q1p90.net
>>1
同僚や部下上司からの借金の申し込みが増えるな

424 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 19:42:07.73 ID:Z8xtr5sO0.net
>>421
自営業への夢があるならチャレンジしたほうが良いよ
後悔する

425 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 19:59:16.17 ID:3QqezNNN0.net
無責任なこと言うなよw
起業しても9割以上が尻の毛まで抜かれて敗北する世界だぞw

426 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 20:01:05.34 ID:uOMlufbT0.net
俺ならベンチャーを立ち上げる

427 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 20:12:11.94 ID:kAh1xoiG0.net
それだけあったら、小さな喫茶店でも開いてノンビリしたいなぁ。
店名は「RAM」とか付けて。

428 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 20:31:15.68 ID:TxuWp6910.net
せいぜい最大でもアルバイト数人雇うかどう
かってレベルの自営業程度ならまあいいだろうけど
起業とよばれるレベルのことをするのは最悪の選択らしいな
それこそ当せん金を使い果たしてさらに借金まで行くとかザラ

429 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 23:00:41.84 ID:cb/c8y210.net
いいなあちゃんと当選者がでて
楽しそう

430 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 23:09:45.15 ID:X8jE99OJ0.net
学資ローンって学校ごと買えよ

431 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 01:26:39.47 ID:fEonxRP+O.net
>>1
個人情報出したなら結局辞めることなるやろw同僚どころか上司にもやっかまれたり
集られたりするし拉致されるリスクも半端ないのだからw

432 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 01:38:35.19 ID:Y3+YXwq20.net
380億持ってるって公表してるやつが職場にいたら嫌だよな
職場からも辞めてくれって言われるんじゃないの?

433 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 02:10:54.75 ID:xfXahSBc0.net
>>421
今の俺、そうだよ。
毎日スポクラ三昧。やり過ぎた次の日は寝込んだりしてる。仕事なんてしない日も多いw

宝くじ当てなくてもやり方はある。

434 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 02:15:49.13 ID:q/bUAHHw0.net
こんな大金当てたら生活の心配はなくなるんだろうけど
仕事やめて暇に精神が耐えられるのかが心配
死ぬまでの後の人生を掛けられるだけの趣味がみつければだけれども
それも所詮はオナニーだしなぁ
なにしろそういう生活は想像できない

435 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 02:31:35.69 ID:fEonxRP+O.net
ワンピースに例えたら天竜人という神の座から下りて自分は人間だから
人間として生きるとしたホーミング聖だな。他の天竜人に受けた酷い仕打ちの恨みを
全てぶつけられてまさかこんな事態になるとは!と妻子だけは神の世界に戻してくれ!と
依頼したが断られ妻は死に子供達も矢を射たれた。まぁ家屋敷無くなるまで集りの嵐に
転び公妨みたいな訴訟起こされるだけだろうがカネ貰えないとなったら
何されるか分からんよねw

436 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 02:52:30.69 ID:vtriMbYv0.net
>>434
>仕事やめて暇に精神が耐えられるのかが心配

380億円あれば、世界中海外旅行しまくったり、クルーザーで釣りに行ったり、
プライベートジェットやヘリで遊覧飛行して楽しむこともできる。
俺ならフェラーリやレース用バイク買って、毎日サーキットに走りに行きたいな。

金にものを言わせていろんなレジャーが楽しめるわけだから、暇とは無縁の生活に
なると思うぞ。

437 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 03:01:58.55 ID:MW6PWlov0.net
100億円の要塞を建てればいいだけだろ。
職場には防弾仕様の特注車で出勤して仕事中はボディガード3名にガードさせればいい。1人トイレにいっても2人いるしな。

438 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 03:04:29.71 ID:IxLRxrGq0.net
殺されたりしてるからな・・・公表して幸せになった人少ない

439 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 03:05:35.96 ID:fEonxRP+O.net
>>40
州にモラルのないゴルゴ雇われてシュートされるかもw

440 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 03:07:13.82 ID:R9sAudf/0.net
>>302
空しいというより馬鹿だろ、お前。

441 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 03:07:49.25 ID:MW6PWlov0.net
>>417

380億円あればデリヘルなんてセコイこと言わずにアイドルや女優すら口説けるだろ。
素人もいいだろうな、慶応の女子大生辺りも楽勝で口説ける。

442 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 03:09:17.69 ID:PH6L9oke0.net
赤字会社を経営するのが良いよな

443 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 03:10:05.13 ID:LjYPHFS80.net
俺ならでかいゲーセン作って半分道楽で経営したい

444 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 03:13:34.56 ID:vtriMbYv0.net
この夫婦が380億円分のパワーボールを買ったら、果たして、次も当たるだろうか。

445 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 03:14:50.91 ID:3LB1NNGm0.net
>>9
オラに1800億の元気玉わけてくれろ!

446 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 03:17:01.34 ID:R9sAudf/0.net
>>302
利回り年1%の運用で3億8000万円の収入が発生するよ。

3%の目標で年10億だ。

贅沢したってお金は増え続けるよ。

447 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 03:17:23.63 ID:nbJ/oJrS0.net
浪漫かも試練が、一人1億で当選者増やすほうが幸せじゃね?

448 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 03:18:38.01 ID:ReKQvfnH0.net
と、言うかなんで記者会見しちゃうの。
大きなお金は本人の意思・行動に関わらず人生狂わすよ。
誰にも言わない方が良かったのに。

449 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 03:31:37.56 ID:h01dmpno0.net
>>448
アメリカは強制公開でしょ?
こそこそなんて出来ないから金持ちや有名人と同じ行動をしないと逆に危ない

450 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 03:40:46.40 ID:0IHJyigV0.net
>>9
オラに現金を分けてくれ!

451 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 03:55:20.66 ID:d9kys+PP0.net
昔当たったウェイトレスが車運転してたら後ろからトラックに追突されて
使う前に昏睡状態になってたね
この人も通勤危険だから仕事辞めて人を雇う側になった方がいいよ

452 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 03:56:05.87 ID:ZBadFQVR0.net
とても真っ当な人柄とは思うが周囲は普通に扱ってくれないだろう
安全のためにもしばらくホテルに長期滞在して対策考えた方がよくないか

453 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 04:13:36.93 ID:kjrTIqEO0.net
俺なら間違いなく投資するな
医療、技術、その他
高級品を買い漁るだけなんて夢がない

454 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 04:20:26.95 ID:ZBadFQVR0.net
>>449
そういえばこういう時には弁護士立てて代理で会見とかダメなのかね
その間に本人は雲隠れとかしないと拉致られてしまいそう

455 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 04:22:26.62 ID:ABGsgbE00.net
>>6
アメリカの宝くじ当選者は公表を義務付けている州がほとんど。
公表しなくて良い州は片手ぐらいしかないはず。

456 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 04:25:30.85 ID:IxLRxrGq0.net
結局当たっても自由を得る為にはガードマン雇わんと
どうしょうもねえな
380億のうち警備にどれだけ金かけるか?

457 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 04:27:17.19 ID:1YcnSmnf0.net
>>452
380億ドルの当選者がうちのホテルに泊まってるってツイートするかもしれん

458 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 04:32:48.70 ID:cDRfC8xv0.net
俺も投資だな。
ホテルに住んで未来技術に投資して役員の肩書もらって、時々スーツ着て遊びに行ったり記者会見に出たりする。
倒れないバイクと有人ドローンを買収して、自治体も買収して、飛行実験とかやる。

459 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 04:38:12.70 ID:d9kys+PP0.net
ミニお城みたいな家建ててビル買って漫画喫茶経営して
漫画ばかり読んで暮らす

460 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 04:41:01.49 ID:1NOWNFsk0.net
>>1
俺なら1000億賄…いや寄付を各方面に そして後の800億を嫌な奴等に嫌がらせするために使う

461 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 04:52:03.07 ID:wQJTfT5S0.net
いやしかし危険じゃないか。
犯罪者に狙われそう。

462 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 06:00:44.25 ID:3YHfs+Q00.net
仕事やめればいいのに
そうすれば少なくとも失業者一人に職が回る

463 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 08:40:56.70 ID:w3v477xx0.net
俺ならアグネスに寄付する

464 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 08:49:17.56 ID:lv8F0/Vl0.net
俺達が当たったら生活どうなるのかな?
そく隠居生活にはなるけど、ど派手な生活になるかな?

465 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 08:51:07.20 ID:aDAUv0h60.net
>>3 
国語力のない文章だことw

466 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 09:07:57.34 ID:hd62gjWW0.net
全力でキチガイが嫌がらせに来るだろww

警備を雇いながら仕事するのかな・・・。

467 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 10:59:17.80 ID:fZs58L78O.net
誰かがゲイツは年一億の警備しか掛けてないと書いていたが、それはないだろゲイツの個人所有の330億のクルーザーに海賊を撃退出来る武器まで積んでるのに警備兼用の使用人にしてるだけでしょ
危険な海域に滅多に行かないだろうから普段は警備だけだと暇で暇でしょうがないし
使用人にも戦闘訓練はさせてると思う

468 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 11:05:35.13 ID:0cT7izy50.net
>>40
もし自分に何かあっても子供に受け取る権利を残せるなら分割するわ

469 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 11:22:16.36 ID:GBbBdcrp0.net
>>468
なにかあったとき分割だと子供が相続税払えなくて大変なことになっちゃったりして

470 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 11:24:06.23 ID:ZvYOOEYH0.net
地元で去年ロトで6億円当てた人がいたが
自殺したよ


人に喋ったもんだから
寄付してくれのたかり屋が連日押し寄せて
おかしくなったらしい

471 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 11:27:51.98 ID:0cT7izy50.net
>>469
ありそうだな

472 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 11:28:49.47 ID:sozbgM4r0.net
何か明確な使い道を考えてないのに一括にすると、一括で根こそぎ失うからなw

473 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 11:29:36.49 ID:t+1SK+Bw0.net
俺なら新たなビジネスモデルを立ち上げて、イノベーションを起こす

474 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 11:32:32.10 ID:sozbgM4r0.net
>>444
次も当たるかもしれないが、次の1等当選額は380億円もないからな

>>467
1億円あれば6人くらいのチームを1年間雇えるだろ

475 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 11:33:30.74 ID:EzG1kBIw0.net
こんだけの金額だとモナコに引っ越して暮らせば安全だし死ぬまでになんとか使いきれるだろう

476 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 11:34:38.05 ID:pWroy+v80.net
俺はアフィリエイターになるわ。

477 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 11:36:13.42 ID:Ky8WIEOb0.net
2億円でも仕事辞める
仕事辞めてそこそこの地方都市に移住して
引きこもりながらひっそり暮らす。

478 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 11:36:16.90 ID:0cT7izy50.net
>>474
ボディーガードに雇った奴が裏切りそう

479 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 11:37:56.60 ID:gOEuPbBC0.net
米国は当選したら名乗り出ないといけない決まりだから可哀想だな

480 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 11:39:59.45 ID:8BR0CAAt0.net
雇う側だろうが。他人の職を奪うんじゃねーよ。

481 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 11:40:03.30 ID:2+2zIeScO.net
>>470

そんな連中はもう化石になってると思ってたけどまだいるんだな

482 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 11:40:39.78 ID:VPiAcmTl0.net
仕事なんてとっととやめて世界一周廻りたい 
いろんな景色や世界が見られて楽しいだろうなぁ
日本でさえ全部行けない俺にとっては夢の様だ

483 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 11:41:28.28 ID:7imbPMCX0.net
いられなくなると思うよ。
人間の嫉妬深さを舐めちゃいけないw

484 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 11:41:49.16 ID:SE/OOtdP0.net
乞食が押し寄せて仕事が出来なくなる

485 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 11:43:48.22 ID:5L6J10mK0.net
10億なら自分に使うだろうが、この金額ならnoblesse obligeについて考えるわ。

486 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 11:44:30.70 ID:8BR0CAAt0.net
>>470
神戸の坂の上の方に移り住むとかすれば余裕。
もっと大金持ちは幾らでもいる。6億なんて貧乏人だぞ。

487 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 11:46:24.98 ID:EgosJq7g0.net
>>470
俺の地元にも8億当たった人がいたが換金前に引っ越して新しい住所で口座作って受け取ってしばらくしてから元の家に帰ったらしい
それでたかりを回避できたのかは知らんがどうなんだろう?

488 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 11:48:15.37 ID:kgYe589u0.net
普通の仕事だったんだろ。通勤が必要な仕事だったら途中を襲われて誘拐されるぞ。
自宅でSOHOでもしてたんじゃない限り、人間関係も今まで通りいくはずないし、不可能。

489 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 11:52:06.00 ID:pWroy+v80.net
「世界の豪邸」で検索すると出てくるような家買うわ。

490 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 11:59:34.01 ID:5PRKHqqV0.net
逆に危険かと
名前が出てしまったし
必ず食い物にしようと思うとクズが近くに現れる


俺なら治安の良い国や地域に引っ越して名前を変えて無職で生活するな・・・
仕事はしたいって気持ちもあるが、仕事してる方が危険かと

491 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 12:09:57.47 ID:xtDhZvg70.net
noblesse obligeなんて他人の犠牲にして搾取してる連中の
独りよがりだしな。

貧者や中流の寄付や行動の方が遥かに気高い。

492 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 12:12:08.25 ID:/wbPki8r0.net
俺なら世界中の子どもたちの笑顔のために全部使う

493 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 12:25:08.38 ID:C4OKWzi50.net
アメリカって2等とか3等の人も名乗らなければいけんの?

494 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 13:01:47.05 ID:5GYSfW4w0.net
俺にパワハラした会社買い取って潰す

495 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 13:37:47.64 ID:HG2At8400.net
俺なら全額宝くじ買う

496 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 13:49:13.60 ID:h3O2UefT0.net
そんな大金持ってても会社の一従業員として働くのか?
社長の頬を札束ではたいて会社乗っ取ればいいのに。

497 :〓 反米・嫌米! 原発・戦争法・辺野古の元凶は米国 〓:2016/01/18(月) 14:01:05.57 ID:e3NdaJYG0.net
 
■ >6つの数字を選ぶ

当選確率は、百万分の1ってことか
 

498 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 14:08:59.83 ID:d7K8h0A50.net
名前出したら狙われない?

499 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 14:12:48.45 ID:ClIZ0K6b0.net
俺らの年収の一万年分だ

500 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 14:12:48.91 ID:AiQWgC3C0.net
>>477
移住のための経費+生涯年金を考えれば2億では足りないだろうに

501 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 14:18:04.75 ID:vSwz+Qxy0.net
長者番付になるような奴等は皆働いてるからな

仕事辞めるような人は結局最終的には貧乏になる

502 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 14:21:51.49 ID:erwgyQNjO.net
絶対に仕事続かないと思うw

503 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 14:23:08.38 ID:qide2A1U0.net
ドバイにでも住んだらいい

504 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 14:24:43.21 ID:uGb+kRhW0.net
どんな仕事か知らないけど
まず無理だろうな

505 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 14:28:43.32 ID:Kt6g0pdJ0.net
>残り2枚の当たりくじについては、このまま当せん者が名乗り出ない場合、
>賞金は当たりくじが販売された州の政府などに寄付されるということです。

なんでクジ買ってない政府が持って行くんだよ。
当選しなかった人に還元しろよ。

506 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 14:50:39.95 ID:wkM8/PNq0.net
超ホワイト企業なんだろ

507 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 14:58:18.25 ID:R7FEnGh20.net
>>497
>  
> ■ >6つの数字を選ぶ
>
> 当選確率は、百万分の1ってことか
>  
一桁の数字じゃないと思う

508 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 17:32:45.21 ID:ymKcrdlHO.net
アメリカは名乗りでなきゃ貰えないのかな

509 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 17:37:40.45 ID:4FaHSRgc0.net
.>ロビンソンさん夫妻は賞金の一部を娘の学資ローンの返済に充てるほか

ほんとどうでもいい情報だな、最高レベルの医学部の学資ローンですら当選金額から見たら鼻くそみたいなもんだろw

510 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 17:53:55.28 ID:Jvh0oGgH0.net
>>45
運用しようとしてしくじってパーになったらおもしろい

511 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 18:18:19.46 ID:NcERayCl0.net
>>184
甘い
毎日寄付を求められ
慈善事業や寄付を怠ると非人間みたいに扱われる
家族親戚への融資もしないと以下略

512 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 18:26:35.98 ID:NRf6laOE0.net
>>479
額が馬鹿でかいから仕方ないんじゃない
匿名にして分散する日本型のが絶対にいいけどね

513 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 18:27:10.76 ID:1UlBuwfY0.net
>>487
あなたがその話を知っている=地元で広くばれている
ということなら隠ぺい工作失敗ですがな

514 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 18:29:21.31 ID:biBSbhPD0.net
>>508
どこでもそうだろ。

515 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 18:30:54.34 ID:ReSwy+xl0.net
名前出ちゃうから、限界あるよね。

ガードマンも雇わないとだめだなw

516 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 18:33:51.29 ID:2uSN/aM80.net
俺なら当選がわかった2秒後には上司にLINEで今日で会社やめるからって送るわ。

517 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 18:49:56.75 ID:jwT04nfF0.net
>>516
正式な手続きで当選確認するまでは「おれ勘違いしてるかも」
という不安強迫がないか?w

518 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 18:50:52.96 ID:EA61Mqwc0.net
第821回 11121121112010
これが6億円になる予定だ。
つーかネットでtotobig売ってる各機関、コピペしやすいに横に数字を並べるだけで
ツイッターとかのネタにしやすくなって売上が上がると思うぞ。

519 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 18:53:34.25 ID:kUIu0m7z0.net
ある意味、何の才能も無いんだな。まあ、悪いわけじゃないが。

それより今夜ジャニーズ事務所やSMAPっていう詐欺師達の典型的な手口が公開されるから後で皆んなネットで知って学ぶだろう。(笑)

SMAP解散の裏側を生暖かく見守ろうよ。
僕の掲示板へおいでよ?
現実ばっかりだから。

今夜、詐欺師の典型的な手口である、答えをボヤかしたり、あっさりと前言撤回するってのが見られるんじゃないかな?(笑)
本当に分かり易いクズ連中だ。(笑)

ジャニーズ事務所には電磁波装置や思考盗聴受信機が有るらしいです。ま、知ってたけど。(笑)

本気でマスコミを潰す掲示板
http://jbbs.shitaraba.net/news/6183/
集団ストーカー被害者が団結する掲示板。
http://jbbs.shitaraba.net/news/4492/

ただ今、新たなレイプ被害者物色中のSMAPの木村拓哉が最もジャニーズ事務所に有る思考盗聴器や電磁波犯罪装置が無ければ何も出来ないクズだったって事なんだろうな。(笑)

1月12日の朝のBSNHKで鎌倉大仏の観覧を二ヶ月中止にしたらしいです。僕のギター上達が早過ぎる為にSMAPの木村拓哉が恥晒しレベルだったと分かり中止にしたいらしいです。(笑)
それでも裏では連中は粘着をしていますが。(笑)
因みに僕のギターはMartin M-38です。SMAPの木村拓哉はこのギターは使ってないでしょ?(笑)
更に「BLUE EYES BLUE」の僕の持ってるスコアが古い為に廃版の為に相手側には無いんですって。(笑)
明らかに相手側の成りすましの辻褄が合わなくなっちゃってるから二ヶ月観覧中止にして必死こいて僕と同じスコア探しているかプロに聴いてるんじゃないかな?って感じです。(笑)
これが、正しい時系列に事実を並べたら相手側の揉み消し工作が露見する一例の一つです。(笑)
本当、コソ泥のダリオ・ブランドー臭い連中だったぜ。クズだな?(笑)

SMAPの木村拓哉がオレオレ詐欺で稼いだ100億円の中からポケットマネーの10億円って端金で根深い従軍慰安婦問題を無理にやっつけ仕事の様に解決しようとして全力で売国に走って大失敗したくせに。(笑)
なんでそんな事をしたのかと言うと表向きは日本政府として本当はSMAPの木村拓哉が出していたという格好つけ様として大失敗したってのが現実です。偽善者らしくて稚拙。SMAPの木村拓哉の仕事全てに言える事です。(笑)
得意技のバックレっぷりした全開で笑い転げました。(笑)
マジでジミー大西レベルの知的障害者だよな?SMAPの木村拓哉って。(笑)
木村拓哉の高校を調べたら「東京都立代々木高等学校の定時制を卒業」定時制(爆笑)

本気でマスコミを潰す掲示板
http://jbbs.shitaraba.net/news/6183/
集団ストーカー被害者が団結する掲示板。荒らしが酷かったので書き込み規制しています。別館で質問は受け付けていますが今まで一度も質問は来てないです。
http://jbbs.shitaraba.net/news/4492/
ジャニーズ事務所なんてガラクタ連中ですからね。アメリカと東京は一番汚いですけど。ま、僕に助けて欲しければ1兆円を全額一括で支払う事。分割は認めない。
「木村蛸哉と管理人は無関係です。」スレの>>2 から >>14
の○と□で書いて来た事は事実です。リアルタイムで僕はテレビで観た事に有りますから。
僕(三浦敏嗣)は完全に童貞です。

別館はhttp://miura1975.bbs.coocan.jp/
です。
あと、あまり書いて来なかったから分かってない人達が居るみたいですけど、僕は中居正広も木村拓哉と同じくらい嫌いなんですよ?何度か書いて来たんですけど。

前から書いていますが、全て僕ではないです。格好悪いのは9割がSMAPの木村拓哉で、格好良いのは9割が僕です。相手側のすり替え工作がしょっちゅうです。
あと、SMAPの木村拓哉が自身のラジオで陰毛を剃った事はないって言ったらしいですが、陰毛の脱毛をした事はないとは言っていないようですが実際にはどうなんでしょうね?(笑)
SMAPの木村拓哉の大恥晒しな過去。

○常識と節度があるので、夫婦揃って人の物を平気で盗みます。

僕は素人ですが今後は全てにおいて天下一品になりますから。(笑)

あと、木村拓哉の悪行なんですけど異次元カメラで撮影したビデオテープを被害者に見せて、それで脅迫して悪事を働いていたのだそうです。悪質詐欺師ですね。SMAPの木村拓哉はダリオ・ブランドーです。真顔

520 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 19:36:15.24 ID:R9sAudf/0.net
>>500
投資するということを知らないの?

馬鹿なの?

521 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 20:23:55.54 ID:JsZpiN410.net
>>496
社員でも面倒なのに社長なんてやってられないよ。

522 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 20:27:08.80 ID:fZs58L78O.net
一般人からすれば圧倒的な額だから仕事したけりゃ経営者じゃないとね
金ある人は金あるなりの生活をしなくちゃいけない社会
そんなに今までの仕事したけりゃ当選金の放棄か誰かにあげるしかないなせっかくだから私が貰ってあげるから心おきなく今までの仕事を続けて欲しい

523 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 20:28:33.14 ID:oxPyjQpj0.net
10万でいいからください

524 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 20:30:47.67 ID:zJw/7VsU0.net
>>449
州によりちゃう

525 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 20:31:22.77 ID:r6BVvTlf0.net
お、当たった人、いたのか

526 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 20:33:20.06 ID:zAjMFwlQ0.net
それに比べて日本は…

527 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 20:35:43.69 ID:rVH6ysGA0.net
同じセリフ 同じ時 思わず口にするようなありふれたこの魔法で

528 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 20:37:13.34 ID:oxPyjQpj0.net
1億が380人に当たった方がいいと思う

世界中で、一人あたりの所持金制限かけるべき

529 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 20:38:51.69 ID:qkFT8cf90.net
>>352
家を叩き壊す尾崎が浮かんでじわじわ来る

530 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 20:46:17.02 ID:hEkk+40w0.net
俺だったら猫のために5億使うそのほかにバイクとパソコンほしいだけかって家に露天風呂作るんだいいだろ

531 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 21:01:24.29 ID:Lhgu8HoE0.net
数百億の資産を持ってる人の家


https://www.youtube.com/watch?v=HBh0O4rYwfk

5:40〜

532 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 21:09:56.89 ID:8+Ud0D200.net
380億もあれば、安全な運用で一切元金に手を付けずに生活出来るな。
カネは使わないに限る。

533 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 23:10:13.38 ID:dYKD1rW50.net
1日8時間土日祝日休みの仕事なら続けるけど
朝7時に出て夜10時に帰ってくるような仕事なら辞める
俺のことだけど

毎日娘の寝顔しか見れない
逆に言うと娘は俺を見ていない

534 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 23:18:04.13 ID:ILSkuwwE0.net
>>532
残念ながら高額当選の支払いは分割・・
しかも高齢の人なら払い終わりをまたずにたいてい寿命が・・・

535 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 23:32:32.86 ID:1UlBuwfY0.net
>>533
一日8時間土日祝日休み有休も取り放題
の仕事をしているがもうやめたくてかなわんぞw

つーかそもそも目覚ま時計しと無縁の暮らしがしたい
好きな時に寝て好きな時に起きる
起きてからその日何をするかゆっくり考える
自分が嫌だなぁと思うことは一切しない
最高や!

536 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 23:39:47.29 ID:uOFZlDT10.net
上司の机にウンコしてそのまま辞めるわ

537 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 23:43:04.39 ID:NcERayCl0.net
>>535
ボケるぞそれ

538 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 23:45:07.89 ID:1UlBuwfY0.net
>>537
ふむ忠告サンクス
ボケ防止は趣味での刺激でなんとかしますわ

539 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 23:49:03.31 ID:oEVB5OFx0.net
これクリントン夫妻って本当?

540 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 23:50:52.43 ID:qqvmi5qG0.net
>>40
それはアホの選択だぞ。経済ってのは常に膨張していくものだからインフレが基本。
29年も経てば、1ドルの価値は間違いなく半分以下になってる。それに手元で運用した方がはるかにリスクが低い。
つか、ファンドに預けてるだけで20年で最低でも倍にはなる。1年単位でいいし、不動産運用に回してもいい。

541 :名無しさん@1周年:2016/01/19(火) 00:26:16.97 ID:6IBiQUgD0.net
あは

542 :名無しさん@1周年:2016/01/19(火) 00:33:14.95 ID:IYtVXQMuO.net
あとこんな大金手にしちゃうと本人の意志にかかわらず流れ的に上流社会の人々と関わらなくちゃいけなくなるから嫌だな

やっぱり大型クルーザーでずっと海の上だな

543 :名無しさん@1周年:2016/01/19(火) 00:44:22.44 ID:AO0CzCbr0.net
1800億円じゃなくて1億円を1800本にしたほうが購入者増えると思うんだけど。
もしくは100万円を18万本とかにしたらみんな買うと思うよ。
そんなの夢がないって?
かすりもしない超高額よりも当たる可能性がある高額のほうがいいだろ常識的に。

544 :名無しさん@1周年:2016/01/19(火) 00:49:30.67 ID:IYtVXQMuO.net
でもパワーボールは940億の賞金が積み上がってからたった3日で1000億以上売上てるからね

545 :名無しさん@1周年:2016/01/19(火) 00:51:36.96 ID:43z4jXQt0.net
>>543
当選者がいなくて金額が膨らんだこその1800億なわけでw

あと基本的に宝くじ買う人は人生を劇的に変えるほどの金額を
もとめているわけで100万とかしょぼすぎて魅力なさすぎるわ
実際に日本の各種クジでも一等が低額だが本数が多いやつの
売り上げは逆のものにくらべてはるかに少ないぞ

546 :名無しさん@1周年:2016/01/19(火) 00:59:20.37 ID:5/YO9WUB0.net
>>512
高額当選って一括受け取りじゃないのか

547 :名無しさん@1周年:2016/01/19(火) 01:00:45.44 ID:OgS4LL4Y0.net
収入無くしたら減るだけで楽しさ半減だよ
仕事減らして気楽に楽しむのが一番だと思う
日本みたいに仕事ばっかりしてる人は特に

548 :名無しさん@1周年:2016/01/19(火) 01:01:15.45 ID:+Z7Y0JtL0.net
周りの人間に殺されそう

549 :名無しさん@1周年:2016/01/19(火) 01:03:16.80 ID:OgS4LL4Y0.net
金持って心に余裕が出来たら
仕事だって今までの重圧の中での仕事ではなくなって
楽しいものになるかもよ、辞めるのはもったいないよ

550 :名無しさん@1周年:2016/01/19(火) 01:07:13.00 ID:43z4jXQt0.net
とりあえず俺は絶対ならないと断言できるし
金があったら仕事を続けることは俺にとっては
デメリットでしかないとも断言できる

あ〜一日でもはやく早期リタイアして気ままに暮らしたいぜ

551 :名無しさん@1周年:2016/01/19(火) 01:09:28.09 ID:IYtVXQMuO.net
アメリカのほとんどの高額当選者の末路知ってたら仕事は続けるとかおかしいから
赤の他人に誘拐やらはマシなほうで身内に殺されてるのが何人もいる

552 :名無しさん@1周年:2016/01/19(火) 01:10:36.62 ID:BAXpZ4zz0.net
>>543
買わないよ、馬鹿。

お前は何を考えて生きてるんだ?

553 :名無しさん@1周年:2016/01/19(火) 01:11:48.13 ID:UNsE5+qT0.net
向こうには働いたら負けという格言は無いのか

554 :名無しさん@1周年:2016/01/19(火) 01:31:52.69 ID:LvhRrJqZ0.net
回りは必死で働いてるのに道楽で働いてる奴がいると士気が下がるんだが

555 :名無しさん@1周年:2016/01/19(火) 01:36:07.37 ID:A4HcU4sG0.net
>>352
クッソ、クッソ、こんなので…

556 :名無しさん@1周年:2016/01/19(火) 04:14:56.42 ID:krfUD/yQ0.net
>>554
社員に目一杯働かせて、社長室でノラリクラリ道楽仕事してる
社長なんて腐るほど居るんだが。

557 :名無しさん@1周年:2016/01/19(火) 04:20:01.54 ID:krfUD/yQ0.net
>>551
だから、アメリカでは身代わり当選という手法があるんだと。
適当にお金に困ってる人を当選者にして金を受けとり、その身代わりの人物に
ある程度の報酬を与えて、本来の当選者は名前を公表せずに当選金を受け取れる
システム。
これで本来の当選者が自分の名前や顔を世間に知られずに済むんで、当選公表に
よって犯罪に巻き込まれる確率がゼロになる。

身代わりになった人物は公表後に整形でもして顔を変え、家族親戚友人知人から
離れてひっそりと報酬で暮らすと。

558 :名無しさん@1周年:2016/01/19(火) 04:39:36.24 ID:89ZhfC390.net
ロトって一等が出た時はたいがい1人だよな
偶然なら5人とか居てもおかしくないのに
関係者や身内に番号教えてるとしか

559 :名無しさん@1周年:2016/01/19(火) 04:42:21.18 ID:aIEdai4S0.net
本人は現状維持+αのつもりでも、周りが許さんのだろうな。
もともとあぶく銭だし、突発事項も含めて一生不自由なく過ごせる額を計算して、
余ったやつは、くれと言ってきたところにやってしまえば良いよ。
金を寝かしておいてもしょうがないじゃないか。

560 :名無しさん@1周年:2016/01/19(火) 04:46:02.70 ID:dWLuKOTp0.net
命とお金が心配で夜も眠れなくなる人生の始まり、罰ゲームかよ

561 :名無しさん@1周年:2016/01/19(火) 05:11:51.86 ID:4msAMBZc0.net
>>402
旦那は?それに学資ローン組まなきゃならない収入の医者ってw

562 :名無しさん@1周年:2016/01/19(火) 05:47:15.73 ID:oFE2i8yk0.net
>>90
おかわりいー

563 :名無しさん@1周年:2016/01/19(火) 06:23:22.40 ID:Sn0+5lVC0.net
アメリカって宝くじ高額当選者の氏名とか公開なんだってな

564 :名無しさん@1周年:2016/01/19(火) 06:37:53.17 ID:yDfUWHN00.net
>>33
一人10枚買えば5人当たるぞ。

565 :名無しさん@1周年:2016/01/19(火) 09:53:32.40 ID:KzpnTK/E0.net
辞めた方がいいよ
絶対人間関係ギクシャクする
下手したら金や命が狙われる

566 :名無しさん@1周年:2016/01/19(火) 09:56:34.19 ID:RRuh1k7Q0.net
1800億円を3等分で600億円
一括受け取り5割減で300億円
1年30億円使えば10年しか持たない

567 :名無しさん@1周年:2016/01/19(火) 09:57:45.78 ID:fmsdMqfj0.net
>>6
義務だ。
また自衛のために言う人も多い。
日本とは国民性が違うからね。日本は例外のほうだよ。
世界全体で見れば「当たって金持ちになりました」で金持ちの生活をするのがよい。
日本でそんなことをしたら「ふざけんな」で居場所がなくなるけどさ。
それに日本の場合は額も少ないので、つらいし。

568 :名無しさん@1周年:2016/01/19(火) 09:58:04.73 ID:cvTvwdKF0.net
>>485
下民が何を言うか!

569 :名無しさん@1周年:2016/01/19(火) 09:59:44.05 ID:tp2PbDEx0.net
こいつら殺されるな

570 :名無しさん@1周年:2016/01/19(火) 10:02:06.39 ID:cvTvwdKF0.net
俺なら100億で音楽スタジオ作ってレジェンドミュージシャンに好きに使ってもらうけどなあ

571 :名無しさん@1周年:2016/01/19(火) 12:46:13.21 ID:43z4jXQt0.net
レジェンドミュージシャンは金もあるし環境も十分だし
そんなスタジオ使わんだろ

572 :名無しさん@1周年:2016/01/19(火) 12:55:46.74 ID:eF46FzteO.net
医者は引き継ぎ必要だがカネで片つくなら退職金要らんから今日で辞めていい?w
で大体辞めれるからそうするけどな〜自分は変わらないよう努めても周りは豹変するからなw

573 :名無しさん@1周年:2016/01/19(火) 13:03:56.22 ID:PcHVwJIS0.net
セレブが集まるような場所で一生のんびり暮らせばいいのに
庶民なんて何するかわからんよ

574 :名無しさん@1周年:2016/01/19(火) 13:04:35.84 ID:B3k5It+V0.net
俺も豪邸立ててネコといっしょにまったり暮らす。

575 :名無しさん@1周年:2016/01/19(火) 13:19:15.90 ID:IYtVXQMuO.net
>>574
ぬこは餌は集っても金は集らないからね
人間は餌も金も集るわ

576 :名無しさん@1周年:2016/01/19(火) 13:21:36.32 ID:uMSgd40R0.net
>>6
アメリカのクジは、高額当選者は記者会見を開く義務がある。
クジを発行してる会社がイカサマしてなない証明として。

577 :名無しさん@1周年:2016/01/19(火) 13:28:37.40 ID:HhsOGsC70.net
>>554
すまん
俺は毎年株で給料以上儲けてるけど、まさしくそんな状況だな。
上司の嫁が資産家だから
上司より良い車とかにならないのが有り難い。

578 :名無しさん@1周年:2016/01/19(火) 13:40:54.81 ID:E4OiwWzp0.net
仕事内容次第だな。普通の会社勤務だと、たぶん首にさせられる。会社そのものを乗っ取る力を持ってしまった訳だからな。

579 :名無しさん@1周年:2016/01/19(火) 13:47:21.29 ID:9TB7zBRO0.net
>>578
>会社そのものを乗っ取る力を持ってしまった訳だからな。

乗っとる価値がある会社がどのくらいあるかが問題だな。
本当に企業として価値がある会社は300億程度では乗っ取れないし。

580 :名無しさん@1周年:2016/01/19(火) 14:02:22.89 ID:SRWF3CWX0.net
>>542
日本でもちょっとした会社経営・開業医のとこなんて年がら年中
怪しいマンション投資と株・銀行からの電話で夜も寝られないって
知人は固定電話をやめちまったよー

581 :名無しさん@1周年:2016/01/19(火) 14:20:23.56 ID:yOxofSWq0.net
>>543
自分もそう思う
死ぬまでベーシックインカムみたいなのでもいいわ
額が大きすぎると関係するものすべてが汚らしくなる

582 :名無しさん@1周年:2016/01/19(火) 15:12:01.42 ID:y9MMIpK+0.net
ヨーロッパや日本以外のアジアにはこういう宝くじみたいなもんはないのか?

583 :名無しさん@1周年:2016/01/19(火) 15:15:29.47 ID:r/Fzl4kX0.net
>>543
任意の数字を全て当てた人が当選になり賞金を当選者で等分する仕組みだから小額を多数というのは不可能なんだよ
当選確率を上げてしまうと当選者が多すぎて小遣い程度にしかならなくなってしまうのだ

584 :名無しさん@1周年:2016/01/19(火) 15:56:23.80 ID:fmsdMqfj0.net
>>582 ない。
まず組織がない。
これからはわからないが、難しいだろう。
というのも新規が作るには資本金が桁違いに必要で難しく、
他国の既存が参入するにはそれだけの見込みが必要になるのでさらに難しい。

高い成長力やバブルってだけなら、幾つかの国が出てくるだろうが、
宝くじ組織が参入するには、それだけでは無理で、
高い成長力が維持される確信が必要だからだ。
今の世界でそのような国はまず現れないだろう。
景気がよくても成長率が高くても「それが維持されるか」となれば、どこも一寸先は闇だ。
日本も同じだが、グローバル社会で絶対的な成長力とか、
それこそ世界政府とやらができて、意図的にどこかの国に集めるなどしないと無理だろう。

585 :名無しさん@1周年:2016/01/19(火) 17:05:53.97 ID:Yv2HzYN30.net
>>574
俺もそうするわ。
あとは大金が転がり込むのを待つだけだ。

586 :名無しさん@1周年:2016/01/19(火) 18:45:14.47 ID:nnKAuDjh0.net
ほし

587 :名無しさん@1周年:2016/01/19(火) 19:11:27.38 ID:nJ/wsxJs0.net
何でこういう人を報道することを禁止しないんだ?

588 :名無しさん@1周年:2016/01/19(火) 20:46:47.93 ID:fmsdMqfj0.net
>>587
? 逆なんだが。州が報道を義務づけている。
当選した人が名乗り出るのも義務だ。
例外はあるがアメリカは社会が報道を義務づけている。
当選した人は名乗り出るし、メディアは報道するというルールがある。

日本にはないルールなので、
日本人からすると意外だろうが、このルールは欧州の多くにもある。

589 :名無しさん@1周年:2016/01/19(火) 20:53:26.67 ID:agrGJFV30.net
>>588
中国でも高額くじはマスクやかぶりものしてだけど公表してたな
中国のは国営なのかな?

590 :名無しさん@1周年:2016/01/19(火) 21:00:40.17 ID:43z4jXQt0.net
中国のは当選者を公表という意味ではなく
単に当選式典が必ずありそれへの出席が義務ってことで
ちょっと違う気もするけどな
覆面匿名でいいなら公表してないも同じだろ

591 :名無しさん@1周年:2016/01/19(火) 23:03:12.20 ID:8TnjACSh0.net
人生狂うとか言うけど、俺なら鉄壁の意思で日常生活送れると思う。

592 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 00:26:39.34 ID:1lcK0zGk0.net
>>588
報道されなきゃ殺されなかったんじゃないかと思われる件もあるわけで

593 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 00:32:59.74 ID:FlXP7Gou0.net
>>591
絶対無理だね。

594 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 00:36:44.63 ID:VOgk2I6eO.net
当選と平常心!やってみせる。

595 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 00:45:39.06 ID:JY0Q60ok0.net
お前らにジャンボ宝くじ当てるコツを教えてやる

官庁や省庁の近くの売り場で買ってみろ
当選確率が全然違うから

俺はこれで3000円当てた

596 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 00:51:45.16 ID:Pvbjq8dr0.net
>>1
個人名を出しちゃうってナンセンスだろ。
イスラム国のバカどもが来たらどうするんだよ。

597 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 00:53:11.90 ID:xQZEw+/90.net
380億当たる宝くじより3億が130本とか当たるほうが良くないか?

598 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 00:53:42.15 ID:IINmexerO.net
なんで大部分の人は一括で貰うのかね
ほとんど人生無茶苦茶になるし、環境によっては相続狙いで命さえ危険な場合もある
額面も多い分割こそが賢者の選択でねえか?
本人生きてなきゃ貰えないから命の危険もないのに

599 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 00:57:28.39 ID:IINmexerO.net
>>597
3億で何が出来るっての
大した家も建たないしヴェイロンは買えないよw
第一そんなクジならいくらでも在るし

600 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 01:10:37.29 ID:K2CkeuEN0.net
当選後も仕事続けるとか迷惑極まりないわ
同僚に高額当選者なんかがいたら嫉妬でイライラするだろうし辞めるべき

601 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 03:51:12.59 ID:IYcY45IgO.net
アメリカの高額当選は手取金でならしても50億位は行ってしまうからボディーガード雇うくらい出来るんだから自己責任で出来るでしょみたいな
それと一括払いの業者側から分割30年のリスク説明があるみたいインフレ時の貨幣価値減や支払いを子孫に継げないシステムの
何より正々堂々と当選者決めてる証明ないとこの位の額が累積しても抽選に疑いをもたれてたらこんなヒートアップしてないから売上最優先てことじゃない

602 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 04:20:05.33 ID:GzVY+1BD0.net
>>598
嫉妬から受け取る前に殺されたりする可能性だってあるし
不慮の事故や病気の可能性だってあるし

603 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 04:56:24.82 ID:QjZs9N2d0.net
 大変ワニね回りは乞食ルンペン犯罪者だらけで
自分だけお城建ててガ〜ドマン雇って生きる世界ワニわ

604 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 12:40:41.55 ID:wn219sag0.net
たまたま乗った飛行機が謎の島に不時着して事件に巻き込まれる

605 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 12:42:59.62 ID:HIvneA9t0.net
>>599
3億あれば、投資用不動産を買うな。
利回り5パーセントでも年1500万円入ってくる

606 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 12:45:54.60 ID:HIvneA9t0.net
>>599
ヴェイロンなんて買ってもクラブのネーちゃんがキャーキャー言うだけだからな。
また、税務署の目も光る。
車好きでなければ所有するメリットが特にない。

607 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 12:50:52.55 ID:ImHrO4IY0.net
もう寝ても覚めても静かな興奮状態が続く毎日だろうな
人間ってそういうのに耐えられるんだろうか

608 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 12:52:17.47 ID:FRDjarLwO.net
>>59730万円が13万本当たる宝くじの方が買う

609 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 12:53:49.66 ID:exc46rDP0.net
1850億が一括受け取りだと380億になるって
完全な詐欺だろこれwwww

610 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 12:57:32.58 ID:9SQn9lXtO.net
アメリカは一括か分割選べるようだ
一括は満額でない

611 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 13:02:41.77 ID:GRoOYCco0.net
こういうの親より子供が先に
変なのとつるんで悪い道にいってしまうのよね
お金じゃ家庭は守れないという・・
まあアメリカの金持ち家庭自体
子育て放棄や甘やかしすぎ金かけすぎで
子供の問題が低所得層なみに多くて
社会問題化してるし

612 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 13:06:55.49 ID:OcCo9r18O.net
>>609
おまえが当たったらすぐ詐欺に会うだろうな。

1850億円に3人当選で3分の1の約600億が1人の取り分だからな。
分割時のリスクを考えたらそこまで損ではない。

613 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 13:18:17.04 ID:wn219sag0.net
【国際】米の史上最高額宝くじ 当せん者 “仕事続ける”
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160116/k10010374451000.html

アメリカで賞金が史上最高の1800億円余りに上った宝くじについて、販売された少なくとも3枚の当たりくじのうち
1枚を購入したテネシー州の夫婦が記者会見し、「少額でも当たればいいと思っていたので、本当にうれしい」と述べました

614 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 16:23:07.42 ID:lyUx38uhO.net
分割払いは子供に継げないという不利益かわす為に一家で共同購入しました
と告げれば家族全滅まで支払いは続く?w続かないなら今回の夫婦も
分割選ぶなら代表一人のみに限られていたんだよね?公平に一人のみ29年間となると
若くても事故・病死あるし銃社会で銃殺率高いからリスク高過ぎて一括受け取り一択じゃね?w
分割受け取りの当選金額全面に出すのは射幸心煽りだろw

615 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 16:30:17.59 ID:AOjlL/CD0.net
>>411
日本の宝くじの還元率は45%程度だから
まあ課税された後の還付金みたいなものだろ・・・

しかも少額当選の換金されない分で大儲けしてるし・・・

616 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 17:57:24.38 ID:HCDE2HVj0.net
なかなか周りがゆるさないだろう
職場に高額当選者いたら絶対妬みの対象だろ

617 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 19:33:00.24 ID:RxXyZKwv0.net
ほとぼり冷める2-3年は豪華客船にでも乗って身を隠すべきだろうな。
仕事続けたら間違いなく2-3年後には棺桶に入ることになるw

618 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 11:14:16.58 ID:aidb7W3j0.net
氏名住所をバラすってことは
当籤金でまずSPを雇えってことなんだろうな

619 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 15:04:45.10 ID:22ZX8RAf0.net
匿名で賞金受け取れないの??

620 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 16:34:31.85 ID:n+vSqj4X0.net
>>619
受け取れるけれど、それは同時に「SPなどの営業」も来なくなることを意味するで。
自分でそういう手配や、自分の身を守ったり、相談したりできる人はええけど、
そうでない人は社会のルールに従って、社会に染まるのがええねん。

米国も馬鹿正直に公開を義務づけているわけではないんよ。
損得を考えて「公開したほうがいろいろと得やな」ということで公開させているわけで。

実際、数十億以上の当選者は、
毎年、数組、数十人いるわけだが、
毎年のようにその中の数人が殺されたり誘拐されたりなんてことはないわけだ。
ってことは、まー、公開していていいんじゃね。

総レス数 620
131 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200