2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】岡山の80歳男性がキリマンジャロ登頂成功

1 : ◆HeartexiTw 胸のときめきφ ★:2016/01/16(土) 20:39:36.74 ID:CAP_USER*.net ?PLT(13557)

日本勤労者山岳連盟の前会長、守屋益男さん(80)=岡山市=が
アフリカ最高峰キリマンジャロ(タンザニア、5895メートル)登頂に
成功した。

連盟などによると、80歳での同山登頂は異例。仲間ら計11人の登山隊を
隊長として率い、現地時間の9日に入山。同14日午前7時半過ぎ、
全員が無事登頂を果たした。

*+*+ 毎日jp +*+*
http://mainichi.jp/articles/20160117/k00/00m/040/014000c

2 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:40:13.02 ID:eImEMMW50.net
2ダ

3 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:42:06.89 ID:KgiCFhh20.net
迷惑なジジイだ

4 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:42:36.59 ID:hZy7BXfu0.net
ギリナンジャロ

5 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:43:27.85 ID:Eg44lHsH0.net
スポーツなんかは見てるものにも感動を与えるが
山登りなんてのはただの自己満だろ?
遭難や滑落すりゃ多大な迷惑をかけるわけだし

6 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:44:05.98 ID:13U4b9jD0.net
追)無課金で数年続けていたソシャゲをやめて分かった、ただ1つの事実)
https://t.co/RA0dTRyIf8

さて、頭から自慢話になってしまうが、私は世間的にはある程度知られているであろう私立の中学、高校、大学を出ている)
https://t.co/RA0dTRyIf8



7 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:45:19.79 ID:jv2eVGCb0.net
その点、登ると人々に勇気を与えるなすびってすげーよな

8 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:51:12.55 ID:8ZPo34Dd0.net
昔、お嫁にしたいナンバーワンの女優(市毛よしえ)も、幼稚園児くらいの子供も登頂してます。
山体が大きいので、尖がった所を除けていけば高山病さえ気をつければ容易!!

9 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:53:30.26 ID:lPX5RXFR0.net
大倉喜八郎みたいな感じか

10 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:55:32.91 ID:8+F9oV4g0.net
>>3 迷惑なのはおまえだ!

11 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:57:49.66 ID:oQP74SC/0.net
そのまま住めよ

12 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:58:37.75 ID:U+NESH660.net
日本勤労者山岳連盟って無職の俺様じゃ加入できないのかな
まあ名前があれっぽいけど

13 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:58:51.36 ID:yEJifsme0.net
ガイドさん頑張ったね

14 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:05:56.69 ID:TH1UMUYf0.net
次はブルーマウンテンか

15 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:08:04.49 ID:yUHrmmCJ0.net
家に帰るまでが登山

なぜ家に帰るのですか?
「そこに家があるからだ」

16 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:22:56.43 ID:X6cmCUI50.net
登山なんか持て囃すのはやめろよ
こんなの凄くも何ともないし
失敗すれば多額の税金がかかる

17 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:23:21.57 ID:YT9X1s1m0.net
豹の死体を見たのかな。
ロマンだな。

18 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:24:10.81 ID:RHgSUJCt0.net
40キロくらいにならないと担いでくれないから

19 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:24:28.91 ID:9Z3G5fW00.net
老害は金持ってるな〜

20 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:25:21.76 ID:tn0fUAk20.net
>>3
マジそれ

21 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:27:38.84 ID:06eqGrq30.net
お家に帰ろう

22 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:28:20.83 ID:18mrvhgP0.net
そして、下山中に死亡

23 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:29:10.75 ID:FJhCoiK00.net
岡山人A「キリマンじゃろ?」
岡山人B「じゃろー」

24 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:29:45.14 ID:5hBc4Wlc0.net
帰りはシェルパにおんぶしてもらう!

25 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:31:11.08 ID:37ZP8//V0.net
極地法のコピペお願い

26 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:34:10.58 ID:6kE0PEj/0.net
夏のキリマンジャロとかルートも整備されて楽なもんよ
難易度的には日本アルプス程度だな

27 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:35:41.66 ID:zBSUDSqb0.net
>>16
日本
中四国の主な山等
日本百名山すべて登頂

海外
モンブラン4,807m
キリマンジャロ5,895m
アララット山5,123m
エルブルース5,642m
キナバル山4,095m
マウナロア4,158m
漢拏山1,950m
アコンカグア6,959m(6,000mまで)等

未踏峰
天山・カシカール峰6,347m
チベット・ゴザル峰6,292m(5,800mまで)

トレッキング
崑崙・ハーンヤイリク峰6,744m
チョモランマBC5,300m
バルトロ氷河K2BC5,200m
グランドキャニオンハバスパイ渓谷
ミルフォードトラック・マウントクック
聖山カイラス巡礼5,668m
ゴーキョピーク5,367m
レンジョーパス5,340m
ナンパイゴスムBC5,300m
カナディアンロッキー・バンフ等


ニュースになるだけの登山家

28 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:42:23.32 ID:qlfhheqz0.net
日本には他にいい所たくさんあるのに
なんとかは高いところが好きだって言うから

29 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:46:03.42 ID:Zu7KPVcO0.net
ヤビツからの塔の岳が一番いい。

30 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:47:07.46 ID:iBj+WTaM0.net
元気なんじゃろ

31 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:20:42.21 ID:pfqNmb910.net
世界の美意識はこんなに違った。女性の"完璧なプロポーション"は? ​(画像)
https://t.co/OL5WgFTMju sdssd

男性は知らない。すべての女性がやっていることを。
https://t.co/GXUAKsYDPg
●ˍ● ●0●gg

32 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:24:25.78 ID:ZCQpAQPm0.net
>>3
たまたま無事登り切れたから良いものの、何かあればついて行った人間が後味悪くなるしな、

33 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:25:23.33 ID:ZCQpAQPm0.net
山登りで一番凄いのはシェルパだと思う
なんで「登山家」って奴の方が持ち上げられるのかわからんな

34 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:40:51.46 ID:CpeQYNF50.net
>>33
何度も登頂してるしな

35 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:49:06.32 ID:ZCQpAQPm0.net
>>34
しかも、すげー重量の荷物背負ってな…

36 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:55:54.66 ID:WQlRhif00.net
>>26
赤道近いから夏も冬も同じようなもの。

37 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 23:04:40.48 ID:GSY0SHwF0.net
もんげー

38 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 23:22:22.71 ID:cYLLFERz0.net
ヘリ下山?

39 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 00:05:55.97 ID:TTjRzCi20.net
ヤリマンジャロ

40 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 00:21:13.36 ID:GiJW9dpV0.net
こういっニュースを聞いても生きる勇気をもらったとかの気持ちにならないんだが。
それよりなんでそんな高齢で山登りなんかしてんのか怪訝だよ。
どうせやるなら古代の研究で新発見したとか貧困に喘ぐ若者を救う仕組みを作ったとかないんかいな。
オレはこういうのを快挙とは思わない。

41 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 00:32:23.05 ID:K1LTE/Ki0.net
3か月後

42 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 02:39:57.26 ID:jP1Epg3T0.net
キリマンジャロじゃろー
キリマンジャロじゃろー

43 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 02:40:29.69 ID:3gto7m/+0.net
流石オカヤマン

44 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 02:41:52.81 ID:fkt91YhT0.net
>>40
一度しか無い人生と言う観点から捉えたら参考になるよ。

45 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 02:42:02.77 ID:jP1Epg3T0.net
>>34-35
だよなー
報酬でもめて途中でシェルパ帰って困ったって話をなんかで見た

46 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 02:42:19.01 ID:fHGQQpcS0.net
ジジババのヤマノボラーがごろごろ死んでる状況じゃとても賞賛できん
てかジジババ煽るな

47 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 02:44:06.71 ID:jP1Epg3T0.net
>40>>44
関係ないけど
「勇気を貰う」って言い方が非常に最近流行ったもので、違和感ある
な ん で 貰 う の か 。
見て、かってに「勇気が湧いた」なら昔から言う
ヘタすると最近何かパフォーマンスをするほうが「感動を与えたい」と言い腐る

48 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 02:54:06.11 ID:tYaPrjjp0.net
ジジイは元気じゃのー
20代ひきこもりだよ

49 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 03:09:40.03 ID:fkt91YhT0.net
>>48
人間て開き直らなきゃ何も出来ないと思うんだよね。
ニキビが出来て辛いとか思ってる内はまだまだらしい。

50 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 09:36:02.85 ID:GiJW9dpV0.net
それよりこの登山に総額でいくらかかったかを公開してほしい。
なんだやっぱりお金がないとダメじゃんになると思うんだ。

51 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 10:11:37.59 ID:919K7Edw0.net
80歳でも毎朝公園の散歩をしているような人ならキリマンジャロ登れるから。
ガイドを付けての入山は義務つけられているし、自動的に荷物運びのポーターも
何人か付いて来るから、本人は歩くこと以外何もしなくていい。
高山病になったら途中で下山だけど、それは体質だから年齢はあまり関係ないん
じゃないかな。
現地でツアーを探せば総額数万円程度の5日間の山登り。

52 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 08:50:02.61 ID:W2p53kBg0.net
栗城、見てる?


総レス数 52
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200