2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【調査】若手男性の7割「腕時計は1万円以下でいい」★6

1 :野良ハムスター ★:2016/01/16(土) 18:16:25.37 ID:CAP_USER*.net
「チープカシオ」=「チプカシ」と呼ばれる腕時計が、ここ数年人気となっている。
安いものでは1000円程度から購入でき、見た目は名前の通り「チープ」そのもの。
ほかにも、90年代リバイバルブームなどの影響から、TIMEXやG-SHOCKなど
低価格帯時計の人気が再燃している。

一方で、上司から「ビジネスマンは時計と靴で判断される」「営業なんだから、ちゃんとしたものを
身に着けろ」なんていわれたことがある人もいるのでは? 「30歳になり、ボーナスで高級時計を買った」
というのもよく聞く話…。そこで、世の若手ビジネスマンの「持ち物観」を探るべく、
20代独身社会人男性にアンケート調査してみた。(協力/アイリサーチ)

〈腕時計、どんなふうに使いたい?〉
・「1万円以下の時計をカジュアルに使う」派 68.5%
・「30万円以上の時計を長く使う」派 31.5%

●「1万円以下の時計をカジュアルに使う」派の意見
「服に合わせて変えたい」(24歳)
「会社でごつごつした時計は下品だし、カジュアルにしたほうが合わせやすいから」(24歳)
「自分がよければいい」(23歳)
「それくらいでいい」(27歳)
「ファッションに合わせて気軽に」(27歳)
「いろいろな時計を試せるから」(24歳)
「自分の身の丈にあわせて」(28歳)
「G-SHOCKがあれば良い」(22歳)

●「30万円以上の時計を長く使う」派の意見
「マナーだと思う」(26歳)
「高い時計はステータスにもなるので」(25歳)
「自分が気に入ったものしか身につけたくない」(28歳)
「自信が持てる」(22歳)
「周囲の見る目を気にして」(28歳)
「ランニングコストが安いから。丈夫なものは大抵使っていると味が出るというか、
経年による魅力があるから。自分が使っている時計がそうだから」(26歳)

やはりというべきか、カジュアルな使い方を好む人がかなり多いよう。
「30万円以上の時計を長く使う」派には、「周囲へのアピール」という観点もあるようだが、
この意識を持っている人は、20代ビジネスマンでは少数派ということだろう。(以下省略)

(梵 将大)
(R25編集部)
http://www.news-postseven.com/archives/20160115_378175.html

★1の立った日時:2016/01/15(金) 17:18:33.59
前スレ http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452908418/

552 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 00:27:01.27 ID:4fvszwmg0.net
1000円のと1万円のもっている。
千円のは安くてうれしい。インフレ反対。
1万円のは、高級感があって見てて楽しい。
さすがに1万円以上にはいらない。

553 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 00:27:36.92 ID:B+fYP7TJO.net
テクノスが好き
ラドーの薄いのもデザインが良い
今のGショックは高過ぎ

554 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 00:29:50.43 ID:b/8lHvD30.net
>>550
どうだ、コーアクシャルだし、渋いぞ
http://www.fuji-group.biz/products/p-51971.html

555 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 00:30:42.50 ID:Ef48NLIu0.net
>>1
宇宙船サジタリウスのオープニングテーマを最後まで歌えるヤツは大器晩成

556 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 00:31:50.74 ID:ZfSjV5Yc0.net
良いぞシチズンアテッサは

全身がチタニュウム合金製のスーパー腕時計だぜ「滅茶軽いw」
動力はソーラーパワー「一度フル充電したら軽く一週間は持つ」で電波制御システム
日付カレンダーは全自動で2100年までプログラム
防水・耐電磁場防御・耐衝撃調整のパーフェックスシステム・サファイヤグラス
世界標準自動調整ワールドタイム

こんな凄い腕時計が家電量売店では税込み38500円から売られているwww

http://citizen.jp/attesa/lineup/4area.html

557 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 00:32:07.75 ID:C4EMFN4g0.net
世界の美意識はこんなに違った。女性の"完璧なプロポーション"は? ​(画像)
https://t.co/OL5WgFTMju

男性は知らない。すべての女性がやっていることを。
https://t.co/GXUAKsYDPg
◐ˍ◑sdd

558 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 00:32:36.30 ID:RDlyoXnVO.net
10年以上前、高校入った後に買って貰った2万円弱のソーラー電波時計を未だに使ってる。

559 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 00:33:11.14 ID:gEJGi+7C0.net
ヨドバシのメンズ時計の夢で十分だろw

560 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 00:34:56.44 ID:wTToWwAk0.net
金がないから買えんだけの話w貧乏人は傷の舐め合いが似合うわ

561 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 00:35:29.05 ID:G3stLI8x0.net
>>509
> 大日如来は裸に近い。

基本的にそれであってると思うんだけど、さすがに裸は不味いだろうw
この世界に生きていて鑑定眼があれば無敵でしょう。
しかし、それがパンピーは無いから普通(己に自信がないから着飾る)が無難w

562 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 00:35:55.98 ID:cpAN9rBq0.net
カシオの7万の時計のスレも忘れないであげて!

【経済】「電卓つき腕時計」ファンの心もつかめるか? カシオの特化型スマートウォッチに海外も注目 ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452778031/

563 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 00:36:22.38 ID:wS3Tojy80.net
おまえらは死ぬまで安い時計、軽自動車、住みかは賃貸でいいよ

564 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 00:36:36.64 ID:V+efxkgx0.net
>>550
ミドルレンジの腕時計って知名度あんまりないよな

565 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 00:37:20.59 ID:YFh/feiJ0.net
電波時計使ってるけど、海外行ったときに面倒くさい。
なんか時間の合わせ方がわからん。

566 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 00:38:19.26 ID:B+fYP7TJO.net
昔売れ残りらしきGショックをダイエーで5000円で買って仕舞って置いたら20万円に化けた。

567 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 00:39:17.43 ID:YFh/feiJ0.net
>>566
何それ素敵。

568 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 00:39:44.50 ID:glAL+I+zO.net
岩手男性に見えた

569 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 00:40:49.86 ID:ESdIKGg30.net
>>554
格好いいと思いますけどオメガは間に合ってます()
ttp://m1.gazo.cc/up/26070.jpg

570 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 00:42:39.35 ID:TSw2rLDyO.net
>>453 ALBAのパンダウォッチ持ってる、WWFとのコラボの。

普段はオメガのデヴィルかロンジンを2つ。

どんなに貶されてもなぜかロンジンが好き。

571 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 00:42:40.44 ID:DrWmD4dX0.net
ある意味男がビジネスで許される唯一のアクセサリー
そう考えると金掛ける気持ちも分かるし悪いことじゃない

572 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 00:46:49.66 ID:XL2qnnBA0.net
別にビジネスじゃなくても俺はファッションとして腕時計は毎日付け替える。
服は変えるんだから時計もそれに合わせて変える。
時計しないやつは別にしなくていいんじゃね?スマホで事足りるだろうし。

573 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 00:47:17.21 ID:TSw2rLDyO.net
>>570 あ・・・私、女子でした。

574 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 00:47:48.85 ID:/m0bqCzz0.net
俺の10割「腕時計はいらない」

575 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 00:48:04.99 ID:nmcOS8nL0.net
>>30
>>569
はっきり言って腕を写すなウザイ。時計だけ写してくれ。

576 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 00:48:37.57 ID:4fFoUd2t0.net
あのゴツゴツしたメタル感に惹かれてMT-G買ったけど満足してる

577 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 00:48:52.25 ID:mwSKpuf10.net
そもそも腕時計してる奴って頭悪いとしか思えないんだが
ケータイで十分なのに慣習に囚われてる時点でダサいしアホに見えるし
そんな頭じゃ金も稼げなそうだな
俺は資産8000万あるけど腕時計全く買う気ないよ

578 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 00:49:25.17 ID:YFh/feiJ0.net
車なら値段で性能変わるけど、時計はあんまり変わらんもんなぁ。よっぽど金に余裕ないかぎり、時計に金かけられんなぁ。

579 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 00:50:12.93 ID:nmcOS8nL0.net
時計を語る時には型番だけにしてくれよ。
デザインセンスなんて十人十色なので、俺が他人の時計みても大半ダサイ時計だったし
逆に他人が俺の時計を見ても多分超ダサいと思うだろう。
自分が満足していればいいのだから、出しゃばらんと画像出さずに型番だけで語ってくれ

580 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 00:51:53.88 ID:S0YtZ+Lx0.net
>>91
そのとおり

581 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 00:52:25.52 ID:nmcOS8nL0.net
>>577
別に他人がどんな時計付けようが付けまいが勝手だけど、わざわざ時計画像うpするなって思う。
しかもご丁寧に腕に装着した画像wそういうのって幼稚だと思う

582 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 00:52:27.27 ID:D49RG/vH0.net
腕時計はあれば便利だけど、ステータスの為に持とうとは思わないなぁ。
まぁ、営業職とかじゃないからってのもあるけども。
自分の気に入ったデザインの腕時計を身につけたいね。

583 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 00:54:34.38 ID:LIvW9DcI0.net
時を刻むだけなら一万で充分

584 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 00:54:48.33 ID:G3stLI8x0.net
>>555
なんでこの流れで突然サジタリウスが出てくるんだよ、
ついつい懐かしいから聞いてしまったw

https://www.youtube.com/watch?v=_1GDaYMlshs

よし、お前に敬意を表して言う。
俺は普段はsuntoモスキートw

585 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 00:54:53.64 ID:erDQVk/H0.net
  _____
 |∧ ∧.||  .| |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |( ゚Д゚)||o | | .<  マンコ見せい!!
 |/  つ  | |  \______
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

586 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 00:56:04.22 ID:QZ10689Q0.net
http://watch.am/wp-content/uploads/2013/01/l3.jpeg
これはアナログ表示なのかデジタル表示なのか
どっちだろ

587 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 00:56:19.27 ID:3uMU/xuC0.net
仕事用の靴なんて2、3万の安物で十分だよな
まめに手入れしながら履けばそれなりに見える

588 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 00:58:57.03 ID:lvQn323R0.net
>>539
こいつのクソつまんねー話、早く終わんねーかな。

589 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 00:59:30.35 ID:S0YtZ+Lx0.net
ホムセンのレジの近くでぶら下がってる、980円のやつで、いいよ。

590 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 01:07:14.40 ID:RWmloI6i0.net
腕時計にそういう高額な価値を見出せない。
ステイタス云々といのはもう時代遅れかな。

591 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 01:10:12.63 ID:IGNZuN020.net
>>587
2、3万とかいちばん中途半端。
その10分の1で十分。それが嫌ならチャーチかCJの内羽式一択。

592 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 01:13:48.51 ID:Sv6GSK5X0.net
PC 複数台持ちで24時間2chの画面のままでモニターの隅っこに時間表示してるから腕時計要らん

593 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 01:15:02.03 ID:hTJlcM2D0.net
腕に時計って無駄に邪魔じゃね

594 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 01:19:26.21 ID:m3bh9zpv0.net
弁護士みたいな専門職なら、高価な腕時計をしておけば、
「俺の fee は高いよ=優秀だよ」と、面談の相手(依頼人、敵側の弁護士)
にアピールできるので、業務の備品として保有する意味はある。

逆に、OLとかが、頑張った自分へのご褒美でボーナスで高価な腕時計を買う
のは、やめた方が良い。「私は高く付く女」と周囲にアピールすることになり、
同世代の男子から敬遠され、婚期を失う。
まあ、貧困男子を寄せ付けないための虫除けとしてなら、持つ意味はあるが。

595 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 01:21:51.65 ID:Dzxzz3Ck0.net
>>91
ゆとり教育のせいか、個人の価値観、自分らしさ()が一番みたいに、服装でも表現してくる
これが社会、リーマンの世界では間違いって誰か教えてやれよ

596 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 01:24:02.20 ID:h4UhQsmV0.net
無くてもいいが何となくしている。

597 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 01:27:36.03 ID:QZ10689Q0.net
服や靴よりも体型や姿勢の方が大事

598 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 01:41:09.35 ID:YlajyCvI0.net
営業やってる身内が車検の代車乗ってて社長に怒られてたよ
コロコロ車乗り換えてるようにお客さんに見られるからダメなんだって
お客さんからハネて食ってるんだからカツカツに見せるべきなんだそうだ
たぶん高級な腕時計もダメって言われるね

599 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 01:41:31.59 ID:+NWVNHMp0.net
時計は半分アクセサリだから、気に入ったデザインのを使えばいいだけだし、
金額も強制されるものでもなく、それぞれの余裕の範囲で選べば良いだけ
あとは数本持ってそれぞれ実生活で使い分ければ良いんじゃないかな?
もちろんいらない人に強制するものでも無いけどね

600 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 01:44:05.92 ID:oq0cN6OD0.net
他人が腕時計してるのが許せない人って病気ですよ

601 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 01:46:49.66 ID:Sv6GSK5X0.net
★6まで伸びてるのにランデランやヴィーナスが全然無いのはなんでだ

602 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 01:47:44.22 ID:vfT34Zci0.net
>>586
ランゲはアナログしかないよ

603 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 01:48:07.71 ID:JJ9BhdSN0.net
セイコーのATTESAいいね。正確、長持ち、軽い。デザインもシンプルでいい。

604 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 01:48:53.71 ID:6FLr8rtz0.net
>>597
猫背は兎も角、ガニ股だけは絶対にやめたほうがいいな

あれ45過ぎると、膝関節とか壊して体型がデブるし
55過ぎると、更に股関節も潰して痴呆老人のヨタヨタ歩きのような歩き方しかできなくなる

605 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 01:49:08.89 ID:7S+KDC9B0.net
時計にこだわると他人の時計が気になってくる
だから誰も知らない時計をしてもう気にしないことにした

中年オヤジが人の持ち物をチェックする瞬間はマジでグロテスクだし

606 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 01:50:26.49 ID:QZ10689Q0.net
>>602
表示は数字盤が回転して表示するけど
デジタル表示とは言わんのか

607 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 01:54:12.09 ID:W8V75x940.net
>>598
営業とか接客はそんなもん。
お客様は上から下までいる訳だから、あんまり高価な物を使用しているとヤッカミを受ける。

608 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 01:55:59.64 ID:6Lb0BaPL0.net
1000円で充分

609 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 01:56:18.31 ID:zxrY/kq30.net
単純に作業してて邪魔なんだよなぁ
キーボード使うのに腕行くとガチガチあたる
だから外すけど、付けたり外したりせないかん

610 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 01:56:58.75 ID:sOF3XKZF0.net
>>555>>584
夢光年じゃなくてOPかよw
歌えないわ早熟だわ…

611 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 01:57:04.97 ID:YeFkOn4p0.net
>>598
営業つうとエンドユーザー相手に頭下げまくるという発想しかないんだな
極端に言うと経営コンサルタントが軽自動車にGショックだとしよう
お前そんな冴えない奴を堅実そうだビジネスパートナーにしようと思うか?

612 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 01:57:39.72 ID:JCObrr6E0.net
もはやまともな社会人はぁ〜と言って
自分を偉く見せたいためだけに存在する道具だよねw
腕時計とまともな社会人かどうかは全く関係ない。
新人が高級腕時計したら、お前はまともな社会人だ!って
褒めるのかよw

あと仕事で重要だっていうのなら、会社が提供するべきだ。
高級腕時計をつけさせるだけで、社員全員が
まともな社会人になるぞw

613 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 01:57:49.06 ID:xD/20In70.net
時間が知りたいならスマホで充分だしな
アクセサリー的価値がメインでしょ大半の人にとっては

614 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 01:58:27.85 ID:JCObrr6E0.net
>>611
それで損をするのは会社なので、
会社が高級腕時計を与えるべきだ。

615 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 02:00:03.92 ID:J6j5UAg50.net
>>611
軽自動車は安全性が低いけど、
G-SHOCKはある意味もっとも安全で丈夫な時計だから
全く話が違う
お前の考えが間違ってるだけ

616 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 02:00:24.23 ID:6OsG3wWz0.net
先月、イオンで5000円の買って
ポケットに入れたまま洗濯しちゃったんだけど、
今の時計すげーな。
40分間洗濯機でもまれたのに、びくともしねえ。

おまえらと大違いだな。

617 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 02:00:28.18 ID:JCObrr6E0.net
>>611
やり手の経営コンサルタントが軽自動車にGショックだとしよう


お前は、ビジネスパートナーにしなかった理由に
やり手だけど、自動車と腕時計が気に食わなかったんですよ

って上司に報告するのか?w

618 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 02:01:25.27 ID:4fvszwmg0.net
立ち読みしながら何時かなとちらっとみる。
いちいち時計をとりだすとかのほうがめんどくさい。

619 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 02:01:49.06 ID:H/c1aquO0.net
>>611
知り合いの社長は軽自動車に乗ってるけど、いいところの客捕まえてきてるよ。

620 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 02:01:58.86 ID:TJjq+1LE0.net
いいスーツきて
いい車買って
1人暮らししろ

621 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 02:03:14.37 ID:LIvW9DcI0.net
>>616
お前すげえな、ちょっと実演してくれよ

622 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 02:04:24.37 ID:ue20S/q30.net
経済的な側面もそうなんだけどそれより最早嗜好品である腕時計に気を使えるくらい心に余裕があるか
ってことをみてんだよね女子なんかは特に
高い安いじゃなくてちょっと気のきいたデザインの時計をスマートにしてると
おっ、この人やるねぇって思うけどな

623 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 02:04:56.94 ID:JCObrr6E0.net
当たり前だけど、腕時計なんかでその人の能力なんてわからない。
儲かっているように "見せかける" ためっていうのも
そうういこと。騙すためにつけてるようなもんだ。

能力がわかるはずもない腕時計を理由にするのは、
単に腕時計で決めると "楽" だからに過ぎない。
何も考えなくていいからだ。

624 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 02:06:21.86 ID:YeFkOn4p0.net
611だが、正直世界が違うな
知り合いの経営コンサルタントや社長はハッタリも大事だと心得てるていう話
でもマジで経営コンサルタントでGショックなんて絶対ないから

625 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 02:06:25.16 ID:JjsU7cSP0.net
結論
職種による

626 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 02:06:31.10 ID:W8V75x940.net
>>611
地域性もあるんじゃないか?
勤務先は年商2100億位の田舎の中小商社だけど
社長以下、皆同じ社用車のヴィッツか軽バンで動く。

627 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 02:06:44.62 ID:DaDvRkOt0.net
>>500
お前みたいな育ちの悪い奴を久しぶりに見たw

628 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 02:06:51.28 ID:JCObrr6E0.net
腕時計を見て、おっ、この人良いねって思うのは、
人ではなく、腕時計を見て判断しているということ。

本人は「俺は(私は)相手の凄さを見抜ける」って思って
自己満足しているのだろうが、実際は何もわかっていない。

629 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 02:07:58.06 ID:JCObrr6E0.net
>>625
IT系とか技術職は「技術力」という、能力を判断できるものがあるから
確実に腕時計で判断されることはないねw

630 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 02:08:13.59 ID:JjsU7cSP0.net
>>498
日本人なら袴に着物だよな!

631 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 02:08:14.00 ID:+LV3ysj70.net
シチズンのエコ・ドライブとかスポーティークロノラインを良く付けてるわ。
スポーツやるときにそのまま付けていられるウレタンベルトが好き。
今日つけてたのはCA4156-01Wグリーン。
3万〜5万くらいの時計ばかり持ってる。

632 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 02:08:25.41 ID:EdxJ9cDE0.net
いい腕時計つけてないと営業マンとかだといい客つかめないからなぁ

633 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 02:10:07.31 ID:6FLr8rtz0.net
>>629
技術職ってのも多岐にわたるが、社内で評価されるのは技術力そのものだと思う。
でも対社外となるとこれまた判断軸は変わってくる。

研究会のときと、学会発表のときと、プレスがいる発表のときとでは全然違う。
研究会にいたっては会社の制服でもOKなレベルがある。

634 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 02:10:55.00 ID:H/c1aquO0.net
>>595
他人の価値観に合わせて生きるのって大変なわりに面白く無いから、
お互いにそういうの無しにしていきません?
ってのがここ50年くらいの流れだよ。

635 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 02:11:05.16 ID:JjsU7cSP0.net
>>629
俺もクリエイティブ系だから高いかどうかは関係ないわ
ただダサいデザインだとマズイかな?w


儲かってる風に見せたいペテン業者は
軒並みロレックスかオメガの印象だわ

636 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 02:11:33.84 ID:xBeY2NCzO.net
俺もカシオだ
シンプルなデザインででしゃばってなくてビジネスシーンに合うな

637 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 02:12:13.54 ID:ue20S/q30.net
>>628
違うなぁ
君は頭が凝り固まりすぎだよ
「腕時計みて お、いいなぁ」って思うのは
そのときのファッションや場所(デートなのか仕事中なのか)にあわせられる
色やデザインをみてその人の知性や美的感覚がみてとれるからだよ
わからないのはあなたにその能力がないだけw

638 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 02:13:05.34 ID:JCObrr6E0.net
腕時計で売上が変わるのならば、
会社が支給するべきである。

639 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 02:13:50.68 ID:JCObrr6E0.net
>>637
楽でいいですよねw

腕時計がある。→かっこいい!w

640 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 02:14:03.38 ID:+f+89Bvx0.net
>>577
たかだか8000万ぽっちの資産で偉そうな事を言ってるお前も頭悪そうだけどなw

641 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 02:14:05.13 ID:JjsU7cSP0.net
これ恋愛にも言えるな
時計とか鞄とかスーツとかで品定めされるっていう


まあそんな女はこちらから願い下げだが

642 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 02:14:17.38 ID:DaDvRkOt0.net
>>623
詐欺師や犯罪者がこの手のバカを騙すために時計やスーツや靴を利用するケースが多いよね。

643 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 02:15:35.09 ID:Sv6GSK5X0.net
俺と同じOrient starのデイデイト(絶版)を着けてる人見ると親近感湧くわ

644 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 02:16:09.25 ID:Dzxzz3Ck0.net
>>624
コンサルのクライアントはそれなりの会社。コンサルに高い金払ってるってのは既知の話。それが貧乏くさかったらパチモンって思われるかもな。
小ちゃい部品、商品をチマチマ卸しにいく営業のカッコは違うよ

645 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 02:16:18.89 ID:z7N2t1PB0.net
腕時計をつける理由が見つからない
バカの象徴?

646 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 02:16:31.67 ID:YlajyCvI0.net
>>611
や、営業ったってそういうのじゃないから
職人さんに材料卸す仕事だから
お客さんは偏屈なじーさま方ばっかり

647 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 02:17:07.70 ID:SpfngwP+0.net
元から肌が弱くて腕時計つけてないし、時代が俺に追い付いてきた。

648 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 02:17:15.40 ID:LEEUP1GK0.net
>>3
おう、その通りやで?

649 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 02:17:23.11 ID:YeFkOn4p0.net
>>638
それなら靴もスーツも美容院代もジム代サプリ代も会社持ちなのか?
マジで仕事に投資してるかは上司からも見られてると思ったほうがいい
経営者が近くにいるならなおさらさ

650 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 02:17:42.68 ID:JjsU7cSP0.net
自分オッサンだけど、
ジーショックのクレイジーカラー好きで着けてます

651 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 02:18:07.62 ID:ue20S/q30.net
>>639
いや楽じゃないんだってw
もちろん見る側にも同じように美的感覚だとか知性や教養が必要なわけ
それはオメガやロレックス、フランクリーダーをしろっていってんじゃなくて
その場にあわせた色彩感覚や経済感覚、ファッションセンスをもってるかってことの
あくまで「一旦が」垣間見れるわけよ「たかだか」時計でね

652 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 02:18:19.49 ID:+LV3ysj70.net
うちの親父は自営業だから
『年相応のモノを身に着けてないと馬鹿にされる』とか言って
ロレックス身に付けてジャガーに乗ってるけど、
俺はリーマンだからそういう発想に成らない。
多分可処分所得に相応しい身なりしかできないだろう。

総レス数 1001
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200