2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【調査】若手男性の7割「腕時計は1万円以下でいい」★6

1 :野良ハムスター ★:2016/01/16(土) 18:16:25.37 ID:CAP_USER*.net
「チープカシオ」=「チプカシ」と呼ばれる腕時計が、ここ数年人気となっている。
安いものでは1000円程度から購入でき、見た目は名前の通り「チープ」そのもの。
ほかにも、90年代リバイバルブームなどの影響から、TIMEXやG-SHOCKなど
低価格帯時計の人気が再燃している。

一方で、上司から「ビジネスマンは時計と靴で判断される」「営業なんだから、ちゃんとしたものを
身に着けろ」なんていわれたことがある人もいるのでは? 「30歳になり、ボーナスで高級時計を買った」
というのもよく聞く話…。そこで、世の若手ビジネスマンの「持ち物観」を探るべく、
20代独身社会人男性にアンケート調査してみた。(協力/アイリサーチ)

〈腕時計、どんなふうに使いたい?〉
・「1万円以下の時計をカジュアルに使う」派 68.5%
・「30万円以上の時計を長く使う」派 31.5%

●「1万円以下の時計をカジュアルに使う」派の意見
「服に合わせて変えたい」(24歳)
「会社でごつごつした時計は下品だし、カジュアルにしたほうが合わせやすいから」(24歳)
「自分がよければいい」(23歳)
「それくらいでいい」(27歳)
「ファッションに合わせて気軽に」(27歳)
「いろいろな時計を試せるから」(24歳)
「自分の身の丈にあわせて」(28歳)
「G-SHOCKがあれば良い」(22歳)

●「30万円以上の時計を長く使う」派の意見
「マナーだと思う」(26歳)
「高い時計はステータスにもなるので」(25歳)
「自分が気に入ったものしか身につけたくない」(28歳)
「自信が持てる」(22歳)
「周囲の見る目を気にして」(28歳)
「ランニングコストが安いから。丈夫なものは大抵使っていると味が出るというか、
経年による魅力があるから。自分が使っている時計がそうだから」(26歳)

やはりというべきか、カジュアルな使い方を好む人がかなり多いよう。
「30万円以上の時計を長く使う」派には、「周囲へのアピール」という観点もあるようだが、
この意識を持っている人は、20代ビジネスマンでは少数派ということだろう。(以下省略)

(梵 将大)
(R25編集部)
http://www.news-postseven.com/archives/20160115_378175.html

★1の立った日時:2016/01/15(金) 17:18:33.59
前スレ http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452908418/

237 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:24:20.48 ID:F4bvve/20.net
ここ20年ほど一度も腕時計なんかした事ないが一度も不便に思った事ないわ、だからこれからも要らない。

238 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:25:23.86 ID:wOMkrKmU0.net
>「自信が持てる」(22歳)
ずいぶんと安い自信だなw

239 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:25:41.30 ID:+I4CGDt00.net
>>236
俺みたいな中年童貞デブでも女の見る目が変わるのかよ
どんな女だよそれ

240 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:26:10.39 ID:WAs3g8aQ0.net
機プロトレックの安いの使ってるけど
機能で言えばスマホに圧倒的に劣るからな

ワイヤレスで充電できてスマホと同等の機能持った時計希望
カメラ、音楽はいらんが、検索機能と地図(ナビ)は欲しいな

241 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:28:14.80 ID:EQBjmf2fO.net
服は安めのしまむらがいい
時計は2000円のヤツでいい
髪は床屋の短髪がいい

242 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:28:50.20 ID:SI1dC2j50.net
高級腕時計なんて、キャバクラで自慢する以外に使い道がないだろ

243 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:28:53.01 ID:/k1qAFLv0.net
肴は炙った以下でいい

244 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:30:06.22 ID:jN3RIzyD0.net
カシオもアジア向けのLINEAGEあり、中身は同じだが

値段がぜんぜん違う。

245 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:32:12.83 ID:F4bvve/20.net
腕時計とかそんなアナクロなモン要らない、
小型タブレット持ち歩くから必要ないし、
マニアならいいが見栄で舶来のクソ高い時計してる奴は
痛々しい。

246 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:32:49.32 ID:HduubZXZ0.net
>>242
モリッツの極限まで磨かれたムーブや、ウルバンの職人が彫ったギョーシェの良さが分かるキャバ嬢ならいくらでも貢げる

247 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:33:02.51 ID:jN3RIzyD0.net
いや女はメカに興味ないから

男の目が違ってくるんだよ

248 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:33:35.32 ID:tGyFRtX10.net
性能は1万で充分だしな
女みたいなブランド志向なんて、くだらないし

249 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:34:25.39 ID:iqhcQZsO0.net
>>237
仕事なにしてるの?

250 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:34:38.55 ID:EK9RqoZZ0.net
5000円以下でもいい

251 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:35:40.35 ID:iqhcQZsO0.net
>>225
飲食でスマホをチラチラ見ながら仕事していいの?

252 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:36:24.97 ID:wmmFcdia0.net
俺の職場は腕時計つけられないんだわーわるいねー

253 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:36:30.75 ID:tNtrqiv40.net
ROLEXの価値がわからない人のスレか

254 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:36:34.41 ID:9ApT6IF10.net
気付かれないアピールとか哀しい行動は止めたらいいのに

255 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:37:09.75 ID:+6ujJZIe0.net
ここまででリコーを使ってる奴が一人もいない・・・(´・ω・`)

256 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:38:05.03 ID:0febm7Az0.net
金持ち相手に商売してりゃいいじゃん
その方が儲かるだろ

257 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:38:12.06 ID:F4bvve/20.net
>>249
団体職員、営業とかないルーチンワークだし、
建屋から出ないし、通勤は車、
本当、腕時計とか必要ない生活スタイルだわw

258 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:40:19.59 ID:g3u8coFS0.net
時刻を知りたいから腕時計を買ったことがある。スマホを見ると遊んでいるように
見られてしまうからね。でも、カネは出したくないので1000円のカ●オw
これで十分。結構デザインも悪くなく、動作も正確だよ(´・ω・`)

259 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:40:29.32 ID:Xn22QgCZ0.net
俺がしているのは、おそらくGショックのデザインに影響を受けたと思われる
1000円腕時計

260 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:41:01.86 ID:eryg+RyK0.net
手首が蒸れてかゆくなるし

261 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:42:30.79 ID:gs/x+beU0.net
>>159
実売3万のを横に並べてみたらいい。もしQ&Qが匹敵するように見えたら病気だから
すぐ病院に行くことを勧める。

262 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:42:43.96 ID:jN3RIzyD0.net
年でステンレスにかぶれる
βチタンかガラスしか無いんだが(金メッキもダメ)

チタンは結構あるが裏蓋までチタンというのは少ない。チタンが硬いので同種金属のネジ嵌め合わせが難しいため。

裏ガラスは自動巻きか天文時計しか無くて超重い。

263 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:43:51.12 ID:+I4CGDt00.net
そもそも職場に時計あるから不要なんですわ

264 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:43:51.41 ID:63iUvHRaO.net
>>212
電池入ってるのあるよ。
自動巻きの奴でもオーバーホールに金がかかるし贅沢品ですわ…。

265 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:43:59.72 ID:UNhPafEB0.net
営業だけど、スマホや携帯を持ち歩いてるのに必要性を感じない。

266 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:44:25.79 ID:uJu8sreQ0.net
時計と靴で判断される

昭和かよwwww

267 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:44:30.83 ID:gs/x+beU0.net
>>262
裏に布貼ればいいよ。バンドは革で。

268 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:44:58.94 ID:gdef+RrM0.net
TPOさえわきまえてりゃ値段はどうでもいいよ

269 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:45:55.86 ID:dXt+Lk240.net
ヤクザがロレックス好きなのは見栄やプライドでは無く(少しはそういうのもあるだろうけど)て、いざという時に現金化しやすいから

一般リーマンは1万前後の時計でOK
取引先に携帯で時間確認すると嫌な顔する古いタイプの人がいなけりゃ、携帯でじゅうぶん

270 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:46:05.76 ID:soB03hwy0.net
電池が10年持つつうカシオの時計買った。
バンドが3年で切れた。
替えのバンドは時計の半額くらい。
アホ臭くてもう一個同じ時計買った。
バンドが切れた方は試しに取っておいてある。7年経つけど確かに動いてる。

271 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:46:29.98 ID:NMZ+z2y10.net
30万以上の時計を30パーセント以上の男がつけるとは思わない俺は金属アレルギーだから高い時計はつけられないからどうでも良い

272 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:47:11.27 ID:bvATq5gQ0.net
おれはGショックと決めている
30万以上の買いたくてもそんなモデルないから買えない

273 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:49:19.15 ID:HduubZXZ0.net
>>253
ロレックスの価値って?

274 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:49:29.04 ID:F4bvve/20.net
>>263
そう、それ、外回りの営業じゃないし、お得意先と待ち合わせとかないしな、

275 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:49:56.22 ID:bvATq5gQ0.net
>>269
そんな、買値より下がるんだから
1万円の時計買って残りは現金でもっておいたほうがいいだろう
ヤクザさんなら1万円のロレックスをどこぞから仕入れるのもお手のもんだろうし

276 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:50:08.62 ID:3OTFJAVb0.net
腕時計って、しなくなったなぁ
普段は車移動だから、車のなかに時計あるし
PCにも時計はある
お外で時間が不明な時は、携帯で十分だし

277 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:50:56.23 ID:SqEwDba90.net
外回りしてると壊れるから安いのでいいことに気付いた。

278 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:50:59.02 ID:mlfP4JiD0.net
高級時計って宝飾品だからな
せいぜい記念品扱い

そりゃイメージ戦略しか売る手段がないから業界も必死に屁理屈考えるさ

279 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:51:21.99 ID:txvykkCX0.net
パネライのゴツいのとか日本人には似合わないだろ

280 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:52:36.85 ID:7olT+YMe0.net
よく言われる「いざという時」って、どんな時だよ?
売って十数万とかそんなレベルのお金で助かるって相当ショボいぞ。

281 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:52:51.43 ID:km+vzdaw0.net
腕時計は毛が挟まるからベルトの所だけ剃ってるけど、
きもがられる

282 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:53:06.28 ID:tZS+75R/0.net
>>271
ステンレスはアレルギー反応薄いし今はチタンも安いから
アレルギー体質だから腕時計出来ないってリアルで言うと
影で馬鹿にされるからやめといたほうがいいよ

283 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:53:20.77 ID:vqJHgUBg0.net
心理テストで腕時計とはあなたにとって何か?は
「パートナーをどう思うか」の意味なんだと

時計業界のステマと思うワテクシ

284 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:53:48.20 ID:bvATq5gQ0.net
>>277
激しい外回りなんだな
ヤマト配送とか?

285 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:54:03.95 ID:fBWGVPGr0.net
>>159
Q&Qってロゴが目立つな。
しかも安物時計の老舗で知名度も無駄に高い。
Q&Qのロゴを目にした相手は「ああ、この人は安物時計の人なんだな」と思ってるかもよ。

286 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:55:08.19 ID:tZS+75R/0.net
>>273
上がり続ける相場で
買った時より中古で売ってもほとんどそのままの価格で売れちゃう価値

287 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:55:10.31 ID:0vwf1o7S0.net
これからは廃れていきそうだな

288 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:55:19.67 ID:7olT+YMe0.net
>>283
そんな心理テストはないよ。
そういうのって素人が適当に思いついただけのもの。

289 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:55:21.71 ID:8zXyP+g40.net
某E社関係者だがセイコーのことも忘れないで

290 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:57:04.68 ID:qhFCHZZn0.net
靴と時計は重要
わからない奴は負け組候補

291 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:57:04.70 ID:F4bvve/20.net
今何かの記念とかプレゼントに高級な腕時計とか、万年筆とか
貰ってもちっとも嬉しくないな、実用で使わないし、何よりもそんなモン持つ成金趣味はないからw

292 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:57:53.92 ID:bvATq5gQ0.net
>>286
特別モデルはともかく、量産品の相場は上がんないだろう

293 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:59:12.43 ID:t8Q5boFvO.net
腕時計なんてしない、携帯で充分w

294 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:00:21.41 ID:VLt4FMi4O.net
背伸びしても取引先から嫌味を言われるんだよな〜

295 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:00:38.96 ID:mAbpx9+c0.net
若手男性じゃないけど同じ意見だわ
だいたい腕に何百万ぶら下げてウロウロする神経がわからん
よほど金持ちで電車乗らない、道歩かないなら知らんが
犯罪者にいつ手首切り落とされるかわからん恐怖あるよなw

296 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:01:05.83 ID:aDjOileX0.net
>>285
信頼の老舗で正確な電波時計を安物として
時計としては不正確な装飾品を重視する人なら
もうそういう人とはマトモに仕事しなくていいと思うよ

297 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:02:15.25 ID:WeIJz/kp0.net
でもまともな社会人はちゃんとした腕時計してんだよなぁ

298 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:02:43.55 ID:SI1dC2j50.net
MRG-8100B-1AJF ¥300,000+税
>>272
調べたら…あるみたいだよ
MRG-G1000B-1AJR ¥300,000+税

http://casio.jp/wat/search/watch/result/?sort=3&pr1=&pr2=&type=YTow...

過去には50万円のモデルもありました。
MRG-8000G-1AJF ¥500,000
http://products.g-shock.jp/watch_detail.php?m=MRG-8000G-1AJF&n=3840

299 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:03:03.88 ID:LOY92a1A0.net
シチズンランドマスターエコドライブ白かっこいいし、ちょい重たいけど、時刻ズレなく安価。しかし、ベルトが何度も壊れ、真っ二つ。惜しい時計だった。、

300 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:03:25.53 ID:F/pIKgpe0.net
庶民から搾取した金で上級国民様が
海外の高級時計を見栄で買う
まったく日本に貢献していないな

せめて、日本メーカーにしろよ
中身は日本語メーカーの方がいいんだから
でも、中身ではなくブランドで買うから買うわけないか

301 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:03:29.20 ID:aDjOileX0.net
>>283
俺には当ってる
若いうちは重要だと思いこんでいたが
今はなんら価値を有していない事に気が付いた

302 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:05:15.90 ID:VLt4FMi4O.net
上場企業の役員とかならともかく、電車通勤してるリーマンなんて五十歩百歩で変わらんよ。

時計だ靴だなんて気にしてる人は自意識過剰な場合が多い。そんなことよりコスト感覚を意識して営業しろ。“頑張るだけ”の営業が多い。

303 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:07:33.18 ID:8DXp2w6C0.net
CITIZENアテッサの5万円前後で十分だよ

実際この腕時計なら誰に見られても全く恥ずかしくないし

堂々としていられる( ・∇・)

304 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:07:37.90 ID:uRqth6T70.net
何で極端な価格の2つに綺麗に分かれてるの?

「2万〜4万くらいのソーラー電波時計がいい。電池交換が
面倒くさいんで」

「20代ならビジネスシーンでは3、4万が妥当かと」

「5万〜7万代のどこどこの何々がお気に入り」

って意見が何故全くないの?
20代社会人なら、むしろこれくらいの価格帯の愛用者が
一番多いと思うのに、なぜごっそり抜けて
1万以下と30万以上に綺麗に2極化してるの?

不自然な、へんな記事。

305 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:08:02.83 ID:7olT+YMe0.net
俺は自分の時計なんかより、宝飾品やブランドにはなんの関心も示さない妻に貴金属のアクセサリーの一つも無理矢理買い与えるべきか考えてるよ。

306 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:08:12.97 ID:lc3+3aAJ0.net
せめて3万以上のシチズンかカシオの電波ソーラーチタンにしてくれ

307 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:08:19.10 ID:+e1KFwTs0.net
>>302
確かに。うちの日本法人の社長が言ってた
「車は年収の1/3」
「時計財布は年収の1/100」迄が身の丈だと。

308 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:09:21.86 ID:jN3RIzyD0.net
女昏睡強盗にやられた男

初め被害額 腕時計45万円とか言ってたのがだんだん値段下がってきて

2週間経ったら 被害額2万3千円まで下がった。

定価35万円くらいの安ロレックスは超貧乏臭いし 超超超かっこわるい
で、金ピカのは偽物と思われ 人間が上記超安物下品と思われる

309 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:10:43.57 ID:zSP47U5A0.net
実用なら1000円くらいので十分
無いなら無いでも困らないし。
わざわざ高い時計着けるのは趣味以外の何物でもない。

310 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:11:44.73 ID:j7JvreQl0.net
最近は時計しない人が増えたね。
激安の時計するくらいなら、しない方がマシだと思うよ。

311 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:11:55.49 ID:zlkQsZOiO.net
>>290
俺は靴も時計も安物。
だから負け組なのか。負け組だから安物しか買えないのか。

312 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:15:51.04 ID:7olT+YMe0.net
何不自由なく暮らしてるのを、時計ごときで外野が勝手に負け組とか底辺とか言っても片腹痛いでしょ。こっちはそれ以外の物を重視してるのに。

313 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:15:51.85 ID:F4bvve/20.net
車と同じ、昔は持ってるだけでステイタスだったが
技術の進歩とコストダウンによって誰もが安価で手に入れられる様になったから、物その物の価値がなくなった、
要は白物家電化だわな、今や車も腕時計も実用的な価値しか持たない、だからやたら舶来のブランドに拘って付加価値を付けようとするんだよ。

314 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:16:33.43 ID:8hwX3YHo0.net
ビジネス用品は、消耗品。
安物でも2年持つから、また買えばいいんだよ。

315 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:16:38.04 ID:HHZEaY+v0.net
不動産屋と車屋以外あかんで

316 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:16:58.10 ID:zSP47U5A0.net
趣味でも無いのに回りの目を気にして高い時計をしているのは、どれだけ自分というものが無いのだろうと。
そんな主体性の無い人間とは仕事したくないな。

317 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:17:30.76 ID:WhPkLxL30.net
顧客よりも高い腕時計する奴は無能

318 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:18:14.69 ID:yTRuLere0.net
カジュアルな場では安くていいけどフォーマルな場の為にそこそこの買っとかないと駄目だろ
冠婚葬祭にも安い時計着けていくの?

319 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:19:30.12 ID:JPghGaOQ0.net
ダイソーで買った

320 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:19:37.20 ID:F4bvve/20.net
>>318
この価値観、昭和っすなーw

321 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:20:18.12 ID:2F/e8tNe0.net
フォーマルでGショック、カジュアルでシチズンエコドライブ
と用途によって使い分けるのが紳士の嗜みというもの

322 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:21:08.07 ID:yTRuLere0.net
>>320
そうかな
でも昭和でもいいよ
TPOによって格好変えるの好きだからな
それが周りに印象いいならなお有りがたい

323 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:21:47.46 ID:s7zzYWDAO.net
>>318
冠婚葬祭で人の腕時計チェックしてるのが凄い
これは高いこれは安いって判断してんの?

324 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:22:06.43 ID:NoY1mmFcO.net
バブル後期から、コルム→ロレックス→ブルガリ→カルチェ→ロレックス
って具合に高級時計をはめてたおっさんです。
去年ヨットマスター売りました。今は高い時計持ってません。
今はシンプルなオシアナスしてます。
長い目でみたら、営業や地回りする人は、
高い時計しない方がいいかもな。
おっさんになって、わかったよ。日本製しとけ。
仕事は、相手に壁を作らない身なりが一番。
仕事にもよるかもね。

325 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:23:02.40 ID:lZyZn+7p0.net
何十万もする時計は自己満足だからな。
好きにしたらいいよ。

326 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:23:02.87 ID:RslCs5wy0.net
>>318
自分もそう思う 昭和の男だから^^;

327 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:23:26.87 ID:JPghGaOQ0.net
冠婚葬祭で他人の時計気にする奴は紳士ではないなwww

328 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:24:17.80 ID:vfpmJYa/0.net
冠婚葬祭で使うべき時計でないから目立つんだよ

329 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:24:24.99 ID:9k1opF+D0.net
正解があるわけでなし腕時計は好みでつければいいさ
ただつけないのと言うのは時間に正確なのが是とされる日本ではどうなんだろ
スマートフォンなんかそんなに頻繁にチェックするものでなし、タイマーかけるよか手首を傾ける方が手間にならんと思うけど

330 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:24:26.09 ID:gs/x+beU0.net
>>318
禿同

331 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:24:42.97 ID:yTRuLere0.net
>>323
どうしても見えてしまうからな
あまり安いのはえ?と思ってしまう
てか30万あたりのやつじゃなきゃってわけじゃないよ。1万以外はさすがに安すぎるって思うだけで

332 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:24:49.55 ID:F4bvve/20.net
>>321
紳士w

おじいちゃん、もう寝る時間ですよw

333 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:24:50.07 ID:+I4CGDt00.net
冠婚葬祭を腕時計の発表場だと勘違いしてる輩がいると聞いて

334 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:25:06.83 ID:9dooXh6b0.net
>>320
青山の吊るしの礼服着てくるレベル奴に、フォーマルも糞もないでしょ。
そんな奴は会場の隅でスマホいじってて良いんだよ。
高級腕時計なんて必要ないな。

335 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:25:47.11 ID:3m6e41DuO.net
靴は目につけば気になることあるけど
他人の時計なんざわざわざ見ないなあ

336 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:25:47.22 ID:v2CUGUWS0.net
スカーゲンが一番好きだな
パッと見シンプルだが、仕事でもプライベートでも両方使える

総レス数 1001
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200