2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】 米国株、急落で始まる ダウ一時400ドル安、1万6000ドル割り込む (日経新聞)★2

1 :ちゃとら ★:2016/01/16(土) 17:35:53.07 ID:CAP_USER*.net
2016/1/15 23:59

【NQNニューヨーク=神能淳志】15日の米株式相場は急落して始まった。午前9時35分現在、ダウ工業株30種平均は前日比363ドル23セント安の1万6015ドル82セント、ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は同132.162ポイント安の4482.841で推移している。
中国市場や原油先物相場の不安定さが市場心理を冷やし、米株式には売りが膨らんだ。ダウ平均は節目の1万6000ドルを割り込み、前日からの下げ幅が400ドルを上回る場面もあった。

 15日は中国・上海株が大きく下げ、2014年12月以来の安値を付けた。中国市場の不安定さが嫌気され、日本を含むアジアや欧州主要国の株価指数が軒並み下落した。
ニューヨーク原油先物相場は一時1バレル29ドル台前半と約12年2カ月ぶりの安値圏まで下げたことで投資家心理が一段と悪化し、米株式には売りが広がった。

 米商務省が取引開始前に発表した15年12月の米小売売上高は前月比0.1%減と市場予想に沿った結果だった。だが、米国内総生産(GDP)を推計する基礎となる指標が悪化したため「15年10〜12月期の米GDPは押し下げられる可能性がある」(BNPパリバ)という。

 ニューヨーク連銀が公表した1月の米製造業景況指数は市場の予測を上回って大幅なマイナスとなったほか、15年12月の米鉱工業生産も前月から悪化した。
米景気の先行き不透明感が改めて意識されて米株式には売りが加速し、ダウ平均を構成する30銘柄は全て売りが優勢となっている。

(続きや関連情報はリンク先でご覧ください)
引用元:日本経済新聞 http://www.nikkei.com/markets/kaigai/summary.aspx?g=DGXLAS3LANY01_15012016000000

★1の日時 : 2016/01/16(土) 04:13:55.40
※前スレ
【国際】 米国株、急落で始まる ダウ一時400ドル安、1万6000ドル割り込む (日経新聞) [無断転載禁止]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452885235/

2 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 17:36:26.51 ID:rnyHgTxi0.net
これ半分安倍のせいだろ

3 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 17:36:39.22 ID:LBz7rSAQ0.net
     ,.::''"´ ̄`ヽ、
   ,...ィ'´  , , ,. ,、 ヽ .2016年1月1日金曜日
  ,:'  l .:,':,':./!ゥ'i/ !y._i::..ト. 初詣
 ,' .:::}'`レ"' ´ '  ゙'Y!.i.jヽ 「阿部のみクズでうまうま出来ますように」
 i .::::i、゛ `"´  ー'i!i'`
 | .:::/ `ヽ,  、_..' _._ノ::.!
 レ"   .人`ーェr/;';'}ヾノ
    /、::.:ヾ.y'.i  i.|
   /.:.:.:_,.、、:.:ヽj  !j、
  i'.:.:.:.:゙、ツ.ソ:゙、 /j:゙i

 

       ↓2週間後


        /二二ヽ
         | 南  |
         | 無  | 
         | 阿  | 
         | 弥 .|  
         | 陀  |  
       __| 仏  |__
      / └──┘ \
     |´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ソ
     ソ::::::::::::::::::::::::::::::::ソソ
   / ソ ̄|;;;;;;;lll;;;;;;;| ̄ソ \
   |´ ̄ ̄ |. [廿] .|´ ̄ ̄.|
   |:::::::::::::::|      |::::::::::::::|
   |:::::::::::::::| ̄ ̄ ̄|::::::::::::::|
    . ̄ ̄ ̄|_______|´ ̄ ̄゛

4 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 17:36:58.74 ID:GG7E0Oqa0.net
15000ドルを割るのも時間の問題

5 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 17:38:44.54 ID:fiF/oOKs0.net
戦争くるか

6 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 17:38:45.91 ID:Iclhi3g20.net
損した人の分だけ隠れて得をしている人間がいる
それを見付ける方が大事

7 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 17:38:52.14 ID:RrjYuhEi0.net
世界大恐慌の幕はあがられた

8 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 17:39:29.60 ID:6B0zSu0E0.net
日経先物16795
700円下落ってでかすぎだろ

9 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 17:41:07.60 ID:mU3F0IPc0.net
みんなが売っただけでしょ

10 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 17:42:16.61 ID:+nI2W4Gc0.net
まさに世は大戦前夜の様相になってまいりました。

資本主義最大の調整イベント戦争の始まりです

11 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 17:42:49.58 ID:oAeX/g8P0.net
世の中が悪いと能書き垂れてるヒマがあれば、
悪い世の中で自分が何をするか考える。
日本株が底を打ったら行動する者が勝ち組。

12 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 17:43:10.53 ID:1PdPaZR/0.net
ゲリノミクス大崩壊wwww
どう責任とるのwww

13 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 17:44:30.92 ID:mD05fUUO0.net
これは18日の中国も暴落だろうな
今月でどんだけ下げる気だ

14 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 17:44:33.38 ID:D4kG+DSX0.net
【衝撃!?】
http://goo.gl/UQRCCcにkazuhiko@yahoo.co.jpを入力してみて。

すごいものが見られます。
お試しあれ

15 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 17:44:44.08 ID:+nI2W4Gc0.net
むしろ下痢のミクスしないでこの惨状迎えた時どうなってたか気になる

16 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 17:45:01.27 ID:oAeX/g8P0.net
>>12
相場は自己責任、

17 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 17:45:22.45 ID:UyiFnNr30.net
月曜日やべえ

18 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 17:46:37.51 ID:uNyO7HIX0.net
長野県軽井沢町の国道18号 碓氷バイパスの入山峠付近スキーバス転落 死者13人
現場には血だらけの遺体が散乱している
https://t.co/Imfu068alM
安倍の

19 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 17:48:47.46 ID:ZPRMawhA0.net
>>10
シェールガスによるエネルギー革命が引き金って事に?

20 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 17:51:04.89 ID:3PpwsRjn0.net
週明け日本楽しみだなw

21 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 17:52:42.41 ID:zCA5nOXk0.net
いよいよ戦争か


感慨深い

22 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 17:52:59.27 ID:+MInGZLL0.net
>>16
尚、上がったら安倍ちゃんの手柄になる模様

23 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 17:53:16.27 ID:lgP/mq0+0.net
中国バブルが崩壊してアメリカも不景気になると洒落にならん
どうなんだ世界は

24 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 17:53:52.72 ID:UcWAgWtMO.net
アベノミックスの失敗がバレて、原油、ドル、株が暴落している。
阿部は、消費税廃止と公務員改革すべきだ。

25 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 17:56:05.39 ID:XXX/lNAO0.net
日本がすべての原発を再稼働すれば原油相場にとどめを刺せる

26 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 18:00:11.41 ID:F7yn6pqE0.net
>15
橋下に任せときゃ、
今頃、藤巻がきっちりと仕切ってたわ。

金融緩和の余力バッチリ残して、一足先に泥船から食料持って逃げてれてたのに。安倍ぴょんなんかに任せるから

27 :雲黒斎:2016/01/16(土) 18:00:25.53 ID:3ZudtiTq0.net
バルス!の呪文の力はすげーな

28 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 18:08:48.48 ID:WRzaonzO0.net
>>24
安倍首相の影響力スゴすぎw
そう言えば、AIIB始まったらしいが、最悪のタイミングだな。

29 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 18:10:19.67 ID:lTWFSi++0.net
ドル円が不自然な戻しやってるのな。介入した?

30 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 18:16:21.29 ID:OGuU4Wv/0.net
>>29 
いやいや今までの円安政策が不自然な介入みたいなもんでその反動でしょ
今年は一ドル100円切るかもね

31 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 18:17:09.27 ID:EdgkrJT40.net
来週は戻すよ

これ常識

32 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 18:18:35.13 ID:9k1opF+D0.net
日経平均は1万5千円割もありうるで

33 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 18:18:52.20 ID:9SdHE8sx0.net
じんわり下がり続けている分リーマンショックよりも深刻だな。

34 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 18:19:53.93 ID:oAeX/g8P0.net
>>22
文句考えるヒマが有ったら
相場の動きを考える

35 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 18:20:01.19 ID:Ulk4rk+/0.net
ダウがダウッと下がったね

36 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 18:20:42.77 ID:XO3NSYLu0.net
くずホルモンさようなら・・

http://plaza.rakuten.co.jp/poetarin/diary/201211200000/

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata

37 :妖輝緋 ◆nI1XtBVN/k :2016/01/16(土) 18:21:06.35 ID:9mx09gEs0.net
ダウィーーーン!


ダウゥーーーン!

38 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 18:21:38.54 ID:9HvpIE/M0.net
底がどこか全く分からんな

39 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 18:24:27.73 ID:K1O+b5N20.net
544 :山師さん@トレード中:2016/01/15(金) 19:03:34.59 ID:/vFTdfSQ
どんどん攻防ラインが下方向に切り下がっていくな

606 :山師さん@トレード中:2016/01/15(金) 19:07:17.00 ID:PtQZYmBt
>>544
完璧な下げ三法やね


392 :山師さん@トレード中:2016/01/15(金) 18:54:29.22 ID:yyM1LPtJ
週足の雲抜けを指摘してた奴うまいな
当たってンじゃん

40 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 18:25:12.82 ID:K1O+b5N20.net
476 :山師さん@トレード中:2016/01/15(金) 18:58:50.14 ID:oIq4NNVU
>>392
本来は強力に底になるところ。
今週2回大きくリバった。
が、どれも雲上限で跳ね返された。
日中終値では越えたというのにな。
もうどうしようもないよ。
週足200MA 14700〜15000付近〜
月足雲上限13000付近まで落ちるよ。

107 :山師さん@トレード中:2016/01/15(金) 21:23:47.94 ID:IerhCRsR
アベノミクス始まって以来、初めて200日線が下降に転じましたね
これはほんまにあかんやつですかね

41 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 18:25:36.42 ID:fa3tgsD+0.net
しぬううううううううううううううううう

42 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 18:25:56.67 ID:KrLVach00.net
ダウだけに

43 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 18:25:59.74 ID:K1O+b5N20.net
2016年01月01日12時30分
【特集】伊藤智洋が読む「2016年マーケット・シナリオ」 <新春特集>
「4〜6月頃までに2万3000〜2万4000円目指す」

●上昇幅が大きくなるのは16年まで
日経平均株価は、16年1月〜4月(または6月)の期間で2万3000円(または2万4000円)まで上昇すると見ています。
市場全体の価格が高値を更新して、上げ幅の大きな動きになるのは、これから数年の中で16年だけだと考えられます。
16年には、衆参同日選挙が行われ、安倍首相が消費税の10%引き上げの是非を問うなどと言われていますが、それはないでしょう
。安倍首相は憲法改正を目指し、その道筋をつけたいと考えています。すでに衆議院では自公が3分の2を確保している状況で、
あえて勝負に出る意味がありません。安倍首相の政策の優先順位を考えれば、16年の参議院選で、自公、おおさか維新の会、
日本のこころを大切にする党で、参議院の3分の2の勢力の獲得を目指す方が無難です。
14年4月に消費税を引き上げた後の状況を考慮すれば、17年の消費税引き上げにより、日経平均は下値を模索する動きになることがはっきりしています。
15年12月、米連邦準備委員会はFF金利誘導目標の引き上げを決定しました。今後、米国債利回りが上昇を開始し、株から債券への資金移動が始まります
。NYダウは、09年3月以降に上昇を継続してきましたが、15年6月の高値、または本年5月頃までにつける高値がこれまでの上昇の天井になり、
16年後半以降、上げ幅全体を修正する下降局面へ入る可能性があります。
米国の金利上昇は、日銀が金融緩和政策をいつまでも継続できないことを意味します。18年〜20年頃までの間に、金融緩和政策をやめる決断を迫られる
状況になると考えられます。
日経平均は、17年に下値を試す動きとなり、18年以降、再度上昇の流れができたとしても、ダウの上値重い展開や、日銀の政策変更の思惑が
市場心理を冷やすことになり、積極的に高値を更新しにくい状況へ入ると考えられます。
今後、日経平均が大きく高値を更新する場面があるとするなら、それは16年前半しかありません。このことは、18年以降に日本の景気が低迷すると
言っているわけではありません。インフレ圧力が強まると、企業は内部留保を崩し、積極的な投資が始まります。株式市場全体では
上値が抑えられやすい状況となっても、個別銘柄で上昇を継続するものが多数出てきます。

●1月に押し目をつける展開になるかが焦点
日経平均は、2019年頃に現在の上昇のピークをつける可能性があります。そのときの高値は、16年の高値を若干上回った程度になると見ています。
このシナリオが正しければ、15年12月からの日経平均の下値を試す動きは、9月29日の安値1万6901円まで届かずに止まり、
1月中に押し目底をつけて上昇を開始すると考えられます。
この予想に反して、16年の日経平均が15年の高値2万0952円を若干超える程度か、ここにも届かずに下げる展開となる場合、
1月から2月にかけて下げの流れを継続して、1万6901円へ接近するか、ここを割れる動きがあらわれるはずです。
16年に2万3000円を目指すか否かは、1月中に見えてくるはずです。

44 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 18:26:18.34 ID:l3zjeMx50.net
ダウは月曜日反転だな

45 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 18:27:59.06 ID:fa3tgsD+0.net
>>43
コイツだけじゃないがホント当たらんよな

46 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 18:30:00.10 ID:XX6BLV2mO.net
村上商事 「ダゥーン!」

47 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 18:30:25.38 ID:p6Z812W50.net
もうやだー
もうやだー

48 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 18:30:52.41 ID:X+F6kuhS0.net
【緊急特報】シャープIGZO採用したSurfaceが爆発的な売れ行き!
同じくIGZOなiPadプロも四半期でさっそく300万台の売り上げ予測!奇跡の大復活キターッ!!
http://www.gizmodo.jp/2015/12/ipad_surface_trend.html

タブレット急進のMS、10月はアップルにダブルスコアで圧勝 11月のiPad Proで局面変わるか
http://forbesjapan.com/articles/detail/10521
https://www.youtube.com/watch?v=qOCk0pajaTo

>米国でのオンライン販売のみが対象という限定的なデータではありますし、きっと
>iPad Proが発売された11月には、またiPadの首位奪還が果たされていることでしょう。

>とはいえ、Surfaceシリーズが、ほかのサムスンやASUSのAndroidタブレットをも
>大きく抑え、ここまで北米で人気を博しているのは驚きかもしれませんよね。

【企業】シャープ買収、鴻海が再提案へ 7000億円規模の資金を拠出
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1452816633/
  
https://www.youtube.com/watch?v=iAWbEpGlpYU
https://www.youtube.com/watch?v=LYIZmnWsblI
https://www.youtube.com/watch?v=6mbzrlYcLNU

49 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 18:31:02.29 ID:kcbraqdm0.net
ダウがダウんwwwww
sssp://o.8ch.net/67fg.png

50 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 18:33:33.11 ID:uppTjr+L0.net
         ./::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
        /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::.ヽ
        ./::::::,,、ミ"ヽ` "゛ /::::::ヽ
       /::::::==       `-::::::::.ヽ
       ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l 
       i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::! 
       .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i 株価の下落率が一定幅を超えると
       (i ″   ,ィ____.i i   i // GPIF砲の連打を開始します
        ヽ    /  l  .i   i /  これが、日本版サーキットブレーカーです
        lヽ ノ `トェェェイヽ、/´ 
        |、 ヽ  `ー'´ /    私のことを、経済政策の天才
    /\/ ヽ ` "ー−´/、    と呼んでいただいても構いませんよ(キリッ)

51 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 18:33:52.63 ID:9tzU3l640.net
世界が株から逃げている

実態との乖離が生じるこれはチャンス

52 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 18:35:18.52 ID:bKoMQIFV0.net
ひとまず利確しないとマズいべ。

53 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 18:36:52.34 ID:AF9H8M8R0.net
伊藤は去年7月に、まったく予想が違ったので、逃亡してたが、
今年になって、また出てきたが、早速予想を狂わせてるな。
このままどんどん低下し、29日に、ドカーンで、上昇ということになるだろう。
クロちゃんに手段がないと、緩和しても効果がないという人もいるが、
円を大量に市中に出せば、円安になり、株価は上がる。
第三弾を撃つと思うぞ。
伊藤は、また逃亡かな。この人の分析は、ペンダゴンじゃないかと思うんだが、
当たるはずなんだが、結局外部環境を考えに入れないからな。

54 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 18:39:37.62 ID:fa3tgsD+0.net
2%のインフレ率絶対やる気なら黒ちゃん今バズーカ打たんととヤバイわ。
値動きはトレンドあるからね

55 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 18:41:54.62 ID:oSJ2+3oZ0.net
 
安倍政権のイニシャティブで「消費力」喚起へ、日経平均24,000円も
2016年1月1日 武者陵司
http://www.musha.co.jp/short_comment/detail/153
 
おまえら、武者さんを信じろ

56 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 18:44:07.49 ID:fa3tgsD+0.net
>>55
いや、武者にしては弱気すぎる。

57 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 18:47:18.79 ID:2/e2ByMQ0.net
>>51
逆に今までが実体から乖離していた株価だったのかもよ

58 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 18:55:04.17 ID:yOA57py10.net
Age

59 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 19:43:07.54 ID:qMN8fIGv0.net
老いた画杉る凍死家に噂を長してちょ
外国人が日本の銀行に預金する税率を大幅に引き上げるって

60 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 19:44:18.65 ID:RbdI2LkI0.net
なんつうかフリーフォールじゃないんだが、直滑降で楽しんでる感じだな。
どこまで滑るんだろう。

61 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 19:46:01.88 ID:UxlbL+3b0.net
ドル円は117円に回復してもダウ先のだだ下がりは止まらなかったな。
当然、日先も16600で500近く下がった。月が阿鼻叫喚

62 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 19:46:22.12 ID:QU5Xpr9e0.net
これ月曜ヤバいだろ

63 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 19:46:40.09 ID:nNL9ld3h0.net
お前ら呑気だなw
これ株が終わるとか言う話じゃないんだよ
ドルが終わるって話なんだよw

64 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 19:50:58.80 ID:UxlbL+3b0.net
過去8回のFRBの利上げの後は、平均8.5%ぐらいのドル安になってるんだよ

65 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:04:25.10 ID:CPA/gOLH0.net
中国の実需を無視してのやらかしによって形成された資源バブルと資源バブル経済が世界各地で弾けたからな
中国の市場と不動産のバブルや地方経済のデタラメさに端を発したチャイナショックを引き金にして

しばらくは世界経済と市場はゴタゴタが続きもしそうなので
日本も内需と国内での生産と雇用と金回りの維持振興が大事となる
デフレスパイラルや空洞化や消費税大増税で国内の景気産業雇用をいじめるのはもってのほか

66 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:21:20.02 ID:/k1qAFLv0.net
ソフトランディング?

67 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:33:40.75 ID:+nI2W4Gc0.net
今年は年明けから経済ガタガタのお陰で危機感持てて仕事も真面目にやるようになりました。

68 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:05:59.56 ID:FUfvw9My0.net
>>12
なにがそんなに嬉しいんだ?
あ、おま、まさか

69 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:34:46.49 ID:SsnfGHN40.net
>>68
無能な安倍が退陣したら誰でも嬉しいもんだろwww

70 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 00:19:03.77 ID:XIbtnfnE0.net
【ベンジャミン・フルフォードのブログ】≪2016/01/11 VOL350≫

●「ハザールマフィア排除」の動きが、世界各地で本格的に始まった。
  CIA筋やアジア開発銀行(ADB)筋、ペンタゴン筋などによると、年明け早々から発生
  している記録的な「世界同時株安」の様相も、その序章に過ぎないという。

  また、この局面で見られる「 原油価格の暴落 」や「 国際麻薬資金の凍結 」、
  「各国権力者らに対する告訴 」、「国際金融界の極秘情報漏洩」などの動きも、
   同じく「ハザールマフィア排除」に向けたキャンペーンの一環である。

 (※ 下記リンク記事の内容は、300人委員会の裏帳簿だと言われている。
 その漏洩された情報を見ると、国際金融の最高峰では天文学的数字の取引が行われていることが分かる)
 http://alcuinbramerton.blogspot.jp/2012/01/white-spiritual-boy-off-ledger-black.html

【 株式市場の暴落 】

●ADB幹部筋によると、世界の主な株式市場では今後も株価が50%から60%
 ほど下落する見込みであり、さらには財団などを経由して大手企業や日本の
 一部上場企業の実質支配権を握ってきたハザールマフィアらの株が没収されて、
 場合によっては株式市場制度の在り方自体が大幅に見直されることになるという。

 その大前提として、同情報源は「株式相場は操作されている」と断言する。
 まず、株価を人為的に吊り上げ、一般投資家を誘い込む。その後に株価を暴落させて、
 そこに集まった一般投資家らのお金を巻き上げる。そうして大損を
 させた一般の個人投資家たちを市場から追い出すと、今度は株を安値で買い占める…。
 それを繰り返すことで一部の人間が全てを支配するようになって
 いった、と彼は説明している。同情報源によると、

71 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 02:50:09.76 ID:qq7xTYVf0.net
リーマン以上の危機がきたら増税やめると安倍の馬鹿は言ってるけど
どうせ嘘なんだろうな
それかどんなに悪くなっても絶対に認めないか

72 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 08:21:37.92 ID:0hWgDUuo0.net
ダウは月曜日は上がるだろ
上がらなかったら底なし

73 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 08:49:37.99 ID:e6JEceCD0.net
まさにゲリノミクス

74 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 09:09:37.43 ID:gpj5dTr50.net
去年から持ち越した123,33のS200枚
黒田バズーカのどさくさでスケベったポジションがもう+1000万越えてるよ
111,11で利確出来たら最高や
アメも中国も原油も暫く死んでて

75 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 09:41:47.25 ID:4AlSkyij0.net
>>55
風説の流布で逮捕されないのはなんでだ?

占い師だからか?

76 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 09:47:28.30 ID:8otFmWFM0.net
良いチャートだなー
本物の危機くるね

77 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 09:47:45.35 ID:4JIYO7b00.net
         /::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
        /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::ヽ
       /::::::,,、ミ"ヽ`  " / ::::::ヽ
      /::::::==    -  ~ `-:::::::ヽ
     |::::::::/_,=≡、   ,≡=~、l::::::: i
     i::::::::l゛,/・\, ! ,/・\ l:::::::!
     .|`:::|  ⌒ ノ/_ i丶⌒ |:::::i
     (i ″   , ィ____ i i.   ! /ノ  >>71
      ヽ i   /  l  i  i ./   (⌒)
       l ヽ ノ `トェェェイヽ、/´   ノ ~.レ-r┐
      /~|、 ヽ  `ー'´ /~\ ノ__ ! | .| ト、
    /  l ヽ `"ー−´/  〈 ̄   '-ヽ.λ_レ
                    ̄` ー‐--‐ '

78 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 09:49:53.83 ID:r8yzi9iH0.net
でも中国は相当したたか。
日本のバブル期みたいに映画会社なんか買収せずに、ドイツの工作機械の会社や
GEの家電、ギリシャ最大の港湾を抜け目なく買収している。
AIIBもなんだかんだで大きくはこけないでしょうね。
中国人はギャンブル好きだから、株や不動産の乱高下はあるけど

79 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 10:17:18.84 ID:HUP3rlMF0.net
アベー黒田ー浜田ラインは
とっくの昔に
崩壊してるだろ

80 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 10:33:19.17 ID:xC6cfM3W0.net
ドルは別に終わらんぞ
ドルの価値上げるための施策の結果に世界の株が下がったってだけ

81 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 10:39:35.95 ID:x2rrezEu0.net
俺の年金が心配だ

82 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 11:09:41.00 ID:epP36x790.net
急激な為替変動も、
商品市況の下落も、株価の下落も、
企業決算に悪い影響しかないからw

今後、決算発表前に今季業績の下方修正、
減収減益決算のリアルな数字の公表、
来期見通しの下方修正と今後株価がしばらく下落低迷することはわかりきっている。

83 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 14:33:49.22 ID:4AlSkyij0.net
>>81
アキラメロン

84 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 15:02:06.62 ID:xWZlKvve0.net
じゃあ、安倍さんと紫おばさんとかTVでニヤニヤしてるMRえん
とかが手を組んだら日本はよくなりますか?

85 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 15:20:09.22 ID:4AlSkyij0.net
>>84
仮定の話には答えられない

86 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 15:20:55.93 ID:DrewmbiC0.net
被災地でひとの家わざと壊すクズが耐震性謳いながら家建ててるぞ

https://www.youtube.com/watch?v=DEM9OZJoEBo
https://www.youtube.com/watch?v=bK2sDuGsAMU

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/080fe44c9853e0b04ac3327abe67763a

87 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 15:22:29.89 ID:cjyVa7JM0.net
これ、今週の値下がり率なんだが・・

http://info.finance.yahoo.co.jp/ranking/?kd=2&mk=1&tm=w&vl=a

リバウンド狙い危険かね?

88 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 15:26:11.40 ID:0kYH0Bob0.net
確実に俺たちの年金は溶けてるね

数兆円は消えたクサイ

89 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 16:13:03.99 ID:6uHSApdD0.net
まだまだ下がると思う。
ハイイールド債損失発表
資源国破綻
中国が素材赤字スレスレで安売り

90 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 17:20:52.42 ID:1ZDniiT+0.net
>>78
最近米国の映画関係の会社を、大手不動産会社が大金出して買っていたよ
主人公のアメリカ人を支える良心的な中国人のイメージ作りの一環だと思うね
言うなれば情報操作、時間稼ぎ

91 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 17:46:04.67 ID:zHupNDme0.net
あほのミクスとか下痢のミクスとかいうのって、あの浜とかいう緑のおばさんの品性だよな。

92 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 03:19:34.55 ID:/G0zmXAu0.net
お前らの年金
http://blog-imgs-74.fc2.com/k/i/m/kimito39gmailcom/20150115141131179.jpg
http://blog-imgs-74.fc2.com/k/i/m/kimito39gmailcom/20150115141206148.jpg
http://blog-imgs-44.fc2.com/k/i/m/kimito39gmailcom/20141111202026087.jpg
GPIFで溶かしたのはお前らの年金だけ。
特権階級上級国民の公務員様の公務員年金は国内債権で安心安全の運用(wwwww

93 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 03:39:12.85 ID:TKhkys8R0.net
最近はダウや夜間先物より日本の場中の中国株の上下に日経平均がつられてるように見える

94 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 07:15:27.16 ID:/kKkM16b0.net
>>92
安倍「現実問題、俺が責任をとれるわけじゃないしww 失敗の責任は国民の血税で処理ww」
塩崎「現実問題、俺が責任をとれるわけじゃないしww 失敗の責任は国民の血税で処理ww」
黒田「現実問題、俺が責任をとれるわけじゃないしww 失敗の責任は国民の血税で処理ww」

95 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 07:21:26.37 ID:qOqrfD3i0.net
>>92
> お前らの年金
> http://blog-imgs-74.fc2.com/k/i/m/kimito39gmailcom/20150115141131179.jpg
> http://blog-imgs-74.fc2.com/k/i/m/kimito39gmailcom/20150115141206148.jpg
> http://blog-imgs-44.fc2.com/k/i/m/kimito39gmailcom/20141111202026087.jpg
> GPIFで溶かしたのはお前らの年金だけ。
> 特権階級上級国民の公務員様の公務員年金は国内債権で安心安全の運用(wwwww

共済年金と厚生年金は統合されたのでは?

国民年金は別かもしれんが。

96 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 07:35:55.57 ID:oQ3H2TKl0.net
>>95
国民年金は全国民共通の基礎年金
厚生年金でも基礎部分は国民年金

日本の年金制度は2階建て
http://kousei-nenkin.net/kiso02.html
サラリーマンやOLの方は厚生年金に加入していますが、
その保険料の一部は自動的に国民年金(基礎年金)に拠出される仕組みになっています。

97 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 07:37:22.06 ID:oQ3H2TKl0.net
>>92
平成27年10月から共済年金と厚生年金が一本化される
http://touch.allabout.co.jp/gm/gc/455579/

98 :名無しさん@1周年:2016/01/19(火) 06:51:00.75 ID:XyM52HsH0.net
年金突っ込んでもまあ1万5000円までは下がるから
10000円切ったら安倍ちゃんは終わり

総レス数 98
28 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200