2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【教育】高騰する学費で破産?大学授業料が払えない 奨学金なしに大学に行けない世帯が半数以上★2

937 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:13:23.22 ID:7Q1eWyfY0.net
こいつらの理想とする国って税金0でナンチャラ手当てがたんまりもらえて学費タダ、年金も生活保護も貰い放題みたいな感じなんだろ?
だったらせめてそんな国をどうやったら実現できるか提案しろや

938 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:13:25.53 ID:inz41ZRw0.net
>>917
防大は学費掛からないどころか毎月、給料もらえるからな

939 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:13:43.31 ID:qzuZUYCh0.net
>>931
なら高卒は大卒にいちいち嫌みを言わないでほしい。

940 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:13:49.28 ID:EpsM3dZS0.net
>>910
文学部は必要だとは思うが、いまの日本の大学の文学部は、
人文科学研究者の失業救済事業に近いかもしれない。

941 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:14:08.64 ID:jNb0aPvx0.net
>>869 これが正解。

942 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:14:08.97 ID:YTl6KUMv0.net
大学に入れるより整形してやった方が・・・

943 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:14:16.59 ID:J7t4hMtd0.net
>>934
若さと貞操もある
18歳高卒の国家公務員の女と、30歳の大卒フリーターの女
どちらが結婚したいのかと

944 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:14:17.90 ID:/CSwc/uL0.net
駅伝で出てるどうしようも無い大学ですら、開成の高卒より
基本給もボーナスもいいもんな、上位高校卒で能力あっても
大企業で支店長はまず無いな、日大、ビック東大は支店長の可能性はある

945 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:14:22.23 ID:ZINB0nyY0.net
>>916
女は綺麗でリア充なら結婚余裕
高学歴化すると逆に未婚率が上がる

946 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:14:22.96 ID:Cy225qxk0.net
>>834
アイビーリーグの場合は州のカネが運営費として入っていない
というだけで、連邦政府(アメリカ合衆国)からの補助は
かなり入っている。 研究だけでなく、運営にも比較的
融通が利く仕組みなので大学独自の学費の減免にも使える。

947 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:14:26.24 ID:mppVfBi80.net
>「ひとり親家庭の子どもは大学に行かず、働くのが当然だ」
よくあることだろうけど、学費を滞納して一年経って、払わないと除籍
と言われた人いたんだけど、生活保護世帯から世帯分離して、
学生支援機構の1種もらって実家から通ってたんだけど、
授業料払えなくなった理由は、義理の父親(母親再婚)が
奨学金が入ってくる銀行口座のカードを管理して、お金を使い込んで
いたというのが理由だったんだ。大学の担当者さんは、
親と話をすることなく、その子の話だけをきいて、授業料は遡って
半額免除にしてやろう、そして分納をみとめてあげよう、奨学金
を使えば授業料払えるんだし、と考えてそうしたんだ。
 親は子供の奨学金を生活保護のお金に加えて収入として使って
いたわけだけど、隣の自治体ということだからか何にも連絡も
しなかった。そして隣の自治体ときたら、自分のところじゃなくて
さらに大きな自治体が生活保護の管理をしているものだから、
個別で不正があってもそれは噂としか考えずに問題かすることも
ない、としていた。あああとおもったな。こういうことを
このスレの
>「ひとり親家庭の子どもは大学に行かず、働くのが当然だ」
をみて思い出したし、生活保護については、生活で困っているのに
行政が拒否してもらえない人がいる一方で、生活保護が利権化して、
別の所得があるのにインチキをする(とりわけ家から通う
子供の奨学金を、子供の生活にお金がかかるからという理由で費用
としてか)とりあげて、生活保護をもらっている自分たちの生活
や娯楽(パチンコなど)に使っているろくでもない奴らがいると
いう不公平をなくさないと、国や地方自治体が使う限られた予算の
なかで、困っている人がもらえるようにはいつになっても
ならないだろう、とおもった 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


948 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:14:46.62 ID:M1A6kjr80.net
>>926
本当に親孝行だな
高卒公務員なら生涯賃金2億6000万くらいかな?

でも大学いかせられないあんたは
親として問題かもな
特に自分の親に大学いかせてもらって
自分の子にはいかせてない人は問題

949 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:14:49.00 ID:LAnn8bub0.net
>>917
細かいが、それらは大学ではなく、大学校。
言ってる事には完全に同意。

950 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:14:57.63 ID:I2ZTHskc0.net
>>938
日大の理工系落ちたら防衛大も考えざるを得ないね
浪人したくないのなら

951 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:14:58.38 ID:s3ynmaxc0.net
高校出たら働けよ
大した事ない脳味噌なんだから(´・ω・`)

952 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:15:09.00 ID:p75BwnoX0.net
>>905
非常勤講師の賃金も重要な問題かもな
賃金を上げて研究できる環境を整えてやる
その代わり、博士号持っているのが当たり前で更に審査をする
週に2コマで年200万くらいになれば、なんとか生活と研究が両立できるか?

953 :経理の智子 ★:2016/01/16(土) 14:15:12.82 ID:CAP_USER*.net
【教育】高騰する学費で破産?大学授業料が払えない 奨学金なしに大学に行けない世帯が半数以上★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452921190/

954 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:15:15.95 ID:DZ4krEdU0.net
>>25
水着審査あるんだろ?

955 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:15:22.17 ID:Gj5/U7nO0.net
企業も学歴信仰やめような

956 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:15:22.87 ID:MquBSetT0.net
下半分は大学として存在する価値ないから全く問題ないんじゃないの?

957 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:15:29.57 ID:80q9q1O20.net
>>916さすがにそれはないかな
東大理3卒のオアシス光浦似か大久保似ならば高卒の北川景子似や瀧本美織似を選ぶ
エリート女子をATMに出来るなら二股基本で相手にするけど

958 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:15:34.13 ID:FCci3zoa0.net
大手の受付のお姉ちゃんがブスなのは見たことないわ
大体綺麗な感じだよな

959 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:15:41.29 ID:HzI/W7AK0.net
>>923
そこまで優秀でないなら、国立入ってそこそこ授業料負担すればいいし、その程度の頭さえないのなら
大金払って私立に行くしかない。それがコスパ悪いと考えるのなら、大学行かないという選択肢もある。

960 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:15:43.14 ID:jmaHh4t10.net
>>895
だよねえ。
学歴に年収が比例するというのも、今の世の中、変わってると思うわ。
大学でても働いてない20代って、いっぱいいるしね。

だいたい朝日とかブサヨは、なぜ夫から強制的にとれる法律を作れ、
と言わず、毎回、国に出せっていうのかがわからん。

そんなおかしな夫婦に、なぜ国民が金出さないとならんのか謎。

961 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:15:44.45 ID:Yry5UgqT0.net
誰でも平等に勉強出来る制度にしたいなら資本主義をやめないとダメだな

962 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:15:48.88 ID:kB+ZfU9T0.net
>>918
ボロすぎてなんか怖いぞw

963 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:16:01.36 ID:Zo+WoAwR0.net
早い話、団塊世代の最大幸福を実現する社会にしたから、
日本は窮乏したんだよ。

964 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:16:03.73 ID:H5qi04ag0.net
>>943
だよな
こう言っちゃなんだが
ドブスの高学歴って酷すぎるだろ
だってドブスがいちいちああだこうだ言ってくるんだぜ

これが可愛い子や美人なら知的とか賢いんだになるが
ドブスならうるさいだけだぞ
まだ学歴無しで愛嬌持ったドブスの方がマシだと思われる

965 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:16:08.75 ID:J7t4hMtd0.net
医療、福祉、教育に関する国家支出は無駄です
早く気づきなさい
左巻き政治家の言う予算が足りないという妄言にも

966 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:16:23.58 ID:2mSmKSwb0.net
日本もそのうち大学に入るために軍隊に入って中東に派遣みたいな時代になるんだろうか。
ISISみたいなのの首一本が大学への入学切符・・・

967 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:16:38.19 ID:HZUJ0SR80.net
大学が雨後の筍みたいに増殖し、道を歩けば大卒に当たるという現状そのものが
間違いと考えたい。今の大卒まみれの世の中が異常なんだよ。
本当に純粋に学問したい者、研究職に就きたいものだけが進学する時代が来る。
結構なことだと思うけどな。

968 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:16:54.91 ID:YL0Dos2V0.net
大学はめっちゃ儲けてるけどな
おれが出た大学は学長で年収3000万と1000万円の車貰ってたわ
経営陣は15人くらいいてその15人は3000万以上貰ってるからな
その経営陣は式に参加するだけという

969 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:17:18.63 ID:M1A6kjr80.net
>>966
ドイツの大学は学費無料だけど
徴兵義務とか同時にあったような

970 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:17:20.37 ID:z0St+YE00.net
>>1
       _ ___
      / Y    \
     /  /\    ヘ      大学行っても非正規ぃ〜www
    |  /    \__  !
    | 丿=-   -= ヽ }
     Y ノ ・ ) ・ ヽ  V   プギャー!w
     .{   (。_。)   ノ
 , -‐ (_)ヽ /ヽ_ ノ ヽ. /(_) ‐- ,
 l_j_j_j と) \ ___ _/ (とi._i._i_l

971 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:17:27.63 ID:n4lAloxY0.net
都合のいいとこだけアメリカの真似
してるけど

アメリカは消費税がないし
法人税は日本より高い
そして物価が安い

972 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:17:32.53 ID:o4I1PDkO0.net
アメリカでも多くの学生が奨学金で大学通って、就職後多額の奨学金返してるんだよな。
ますますアメリカ化してきただけ。
親が払えなくて、それでも大学行きたいなら奨学金で行けばいいだけ。
何も問題ない。

973 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:17:39.65 ID:O1Fk4IwU0.net
>>967
その通りだね
まともに教える気もないのに利益だけ追究してる大学や
それを許す政府にも大きな問題がある

974 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:17:50.80 ID:B63v97T60.net
>>4
外国人の留学生には金やるのにな、この国は誰の為にあるのかと

975 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:18:01.96 ID:UAd7RPPt0.net
>>937
社会保障を食い潰す生産性がない大多数の国民を減らして
頭が良くて生産性が高い上級国民500万人だけの国にすれば良いな

976 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:18:06.29 ID:YdPuuLm00.net
>>964
ついこの前スキーで亡くなってしまった可哀想な子は美人さんだったよ

977 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:18:07.04 ID:Uof0dq9W0.net
>>964
女側の視点持てよ
DQNと結婚できても意味ねーってことだよ
大学行きゃ公務員とか大企業とか就職決まった奴(決まりそうな奴)捕まえられるだろ

978 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:18:15.64 ID:I2ZTHskc0.net
>団塊世代の最大幸福を実現する社会にしたから、

団塊の世代って何もしていないよね。
70〜90歳くらいの人が戦後日本を復興立ち上がらせた礎に
良いとこだけ乗っかっただけで。

979 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:18:40.99 ID:Cb7d0xZl0.net
定期的に試験やってパスしたら学費無償とかにしろよ

980 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:18:48.17 ID:5X77+t9D0.net
安倍の実績

981 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:18:56.80 ID:dX0seSgd0.net
>>934
現実こそ女も学歴なんだよ
いい男と知り合うには同じ場所に行かないとダメなんだよ
人の交際範囲なんて限られるんだから同じ学校同じ職場とかね

982 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:19:01.26 ID:nOyB3not0.net
>>842
メーカーやだと高卒の法人
営業いる。お客が技術者で
理系の人ばかりになるから
文科系の大卒だと話になら
ない

983 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:19:31.19 ID:tuXypbK30.net
学歴と言う肩書きが欲しいだけで
別に勉強がしたいってワケじゃないんだろ

働いてカネ貯めてから勉強すりゃいいのに

984 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:19:36.19 ID:83ZEkw+y0.net
>>948
高卒は後から入って来た奴に抜かされて、
出世できないって事は知らないんじゃね?
親孝行ではあるが娘孝行ではない。

985 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:19:39.64 ID:H5qi04ag0.net
>>977
大企業とか公務員になって勝ち組のヤツが
どうしてイチイチ文句言ってきたり意見してくるドブスを相手にするのか、と言う事
学歴無しのドブスより相手にされない

986 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:19:42.74 ID:BSn4vp130.net
金がないなら高専へ行け
安くて就職めちゃ有利

987 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:19:45.98 ID:8SlkO/2E0.net
ど田舎に有る、偏差値の低い国公立は全ては廃校
同様に低い偏差値の私学は助成金を全廃でいいと思う

同時に飛び級を全面的に解禁
現状の奨学金制度は廃止、極々一部の天才、秀才に経済的な支援を集中すべき

988 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:19:48.06 ID:+nV0cpYh0.net
奨学金貰ってまでして目的もなく漠然と大学行く意味あんのか?
あと日本に何ら利益にならない国の奨学生とか止めるべき

989 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:19:49.75 ID:vK5DZGG/0.net
なぜこんなに大学増やしたのか?w

子供の数どんどん減ってるのにwww

落ちこぼれ官僚の天下り先にするのを止めろ

990 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:19:54.62 ID:2mSmKSwb0.net
給付型奨学金のエサとして戦地派遣型任期付き自衛隊へ入隊ってのはありそうな話だな。
18歳で選挙権て誰も突っ込まないけど、マジでそれ目的だし。成人というのはそれだけ重い。

991 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:20:08.48 ID:ZU3yr3j00.net
>>957
おまえそんなに外見ばかりで選んでるの?
少々ブスでも中身がある奴の方がいいぞ?

992 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:20:12.96 ID:2I8bD6ti0.net
>>978
言いなりになって働いただろ
だから団塊はロボットみたいな後輩をほしがる
自分がそうだったから

993 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:20:13.46 ID:YdPuuLm00.net
>>978
一番ナマポが多い世代だった

994 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:20:25.94 ID:9hC4oJNY0.net
高学歴な子供たちは美人やイケメンも多いよね
できる旦那が綺麗な妻と結婚して子供の教育にもお金かけられるし

995 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:20:26.19 ID:qn2IfSRN0.net
欧米ガーと言いながら、消費税増税以外はことごとく欧米の真逆を突っ走る安倍政権

996 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:20:46.99 ID:n1RGmfQd0.net
>>981
良い女なら人づてで紹介があるから、必ずしもガツガツ同じ場所に上がろうとする必要ない

997 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:20:50.79 ID:XJIR0waX0.net
>>22
言ってる奴らは、親になれない奴らだろ。

998 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:20:52.27 ID:4usaQgbl0.net
>>995
ほんとそれ

999 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:20:52.53 ID:vamMMDlp0.net
大学に行くことによる経済的メリットの判断の問題。
相応の費用対効果がないのなら大学へは行かない方が良い。
その判断が高校生には難しいのが問題。
国は卒業生の経済状況を推測できるデータの提供を。
大学に義務付けるべき。
メリットがないことが明確な大学にも関わらず。
大学に行く人は自己責任。
ただ、今は自己責任がとれるほど大学の説明義務が。
果たされていない。

1000 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:20:54.50 ID:ZINB0nyY0.net
>>977
一流企業サラリーマンの奥さんって
綺麗で社交的で学歴はほどほどって人ばかりだよ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
252 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200