2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【東京】東京都、こどもの城跡地に救急医療拠点「首都災害医療センター」建設を計画…直下地震やテロで多数の負傷者が発生する事態想定

1 :かばほ〜るφ ★:2016/01/16(土) 12:04:58.71 ID:CAP_USER*.net
こどもの城跡地に医療拠点 都、35年度開設へ 直下地震・テロ想定
2016.1.16 10:01

首都直下地震やテロで多数の負傷者が発生する事態に備え、東京都が、平成27年2月に閉館した
「こどもの城」(渋谷区)跡地の国有地を買収し、救急医療の拠点となる「首都災害医療センター」の
建設を計画していることが15日、都への取材で分かった。
28年度予算案に約370億円を計上し、用地取得に乗り出す。開設は35年度になる見通し。

都によると、災害時の救急医療の中心となる「基幹災害拠点病院」と国が現在定めるのは、
都立広尾病院(渋谷区)と国立病院機構災害医療センター(立川市)の2カ所。
だが、広尾病院は昭和55年開設で老朽化が進み、震度6弱を上回る地震があった際、
病院機能を維持できない可能性があった。

計画では、広尾病院を渋谷−表参道駅間の一等地にあるこどもの城跡地(約1万平方メートル)に移転。
免震構造にして首都直下地震に備えるほか、サリンガスや炭疽(たんそ)菌などを含めた
NBC(核・生物・化学)テロにも対応できる設備を整えた「首都災害医療センター」として整備する。

隣接する都有地(約1万7500平方メートル)の一部も敷地に充てるが、大通りに面しておらず、
スムーズな緊急搬送受け入れのため、国道沿いのこどもの城跡地が必要になった。

都が24年に発表した首都直下地震の被害想定では、死者は約9700人、負傷者は約14万7600人に及ぶとされる。
都は同センターを都心の中核とし、多摩地方の国立病院機構災害医療センターとの二段構えで対応を強化する狙い。

ただ、2020(平成32)年東京五輪・パラリンピックには間に合わないため、
大会までは広尾病院を改修して緊急時に備える。

こどもの城は昭和60年の開館で、全国で唯一の国立児童館として親しまれたが、
老朽化を理由に平成27年2月に閉館した。周辺住民による存続運動もあり、跡地利用が課題となっていた。

産経ニュース
http://www.sankei.com/life/news/160116/lif1601160020-n1.html
首都災害医療センター予定地
http://www.sankei.com/images/news/160116/lif1601160020-p1.jpg

2 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:06:53.09 ID:KAT29MSE0.net
新国立競技場の地下に作ればいいのに

3 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:07:03.09 ID:r2Z2oxU+0.net
キッザニアになったら伝説になれたのに・・・

4 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:09:29.72 ID:KAT29MSE0.net
昭和60年の開館で、 老朽化を理由に平成27年2月に閉館した。



お役所の考えている事はわからん…
利権は濡れ手に粟だね

5 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:11:42.32 ID:er2QJbw30.net
なにも青山通り沿いの超一等地じゃなくていいんじゃないんですか。

6 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:12:37.81 ID:PHJJDCnw0.net
>>5
同意。
都心に集まった
富裕層の為の施設やな

7 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:13:11.33 ID:13U4b9jD0.net
世界中で撮影した美しい女性たち
https://t.co/RA0dTRyIf8
zz

8 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:14:45.17 ID:HWXQ/WYz0.net
センター試験に受かったものだけ入れるシェルターでトキさえも入れない

9 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:14:50.27 ID:mEOfTGO60.net
ロイヤルニートはどこで寝ればいいんだ

10 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:15:02.70 ID:UOKoQoZK0.net
>>6
夜に災害起きるとはかぎらんだろ

11 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:17:27.06 ID:a7Gr2u2I0.net
跡地ってことは落城したのか
くうはくち だったんだな今まで

12 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:18:35.37 ID:V6MxQE2x0.net
いよいよ絶体絶命都市っぽくなってきたなw

13 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:18:37.65 ID:h+3sv3aw0.net
>>5
山手線近くの負傷者を郊外の拠点に運ぶまで時間がかかりすぎるから敢えて都心に作るんじゃないですかね?

14 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:21:30.65 ID:6RrEy0Y20.net
なぜそこにw

15 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:23:13.60 ID:6RrEy0Y20.net
>>13
都心に救急機能のある大病院は多いよ
長期入院できる施設は少ないけど

16 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:27:06.58 ID:P6U3LKwi0.net
30年くらいで老朽化か。

17 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:28:48.62 ID:En1KsC6o0.net
>>1
あんな車の出入りに不便な所に作るのか????

18 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:29:28.94 ID:sM5nEzrB0.net
テロが増えると思うなら外国人を日本に増やすべきじゃないだろ。

19 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:36:31.51 ID:VaxwLOjP0.net
単に一等地に勤務したいだけじゃねーのか

20 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:42:05.98 ID:ZbfluXMm0.net
>>15
災害に特化した病院は今まで立川しかなかったですよね?
普通の救急と災害対応できる救急は備蓄している資材、薬、スタッフのシフトが異なるんですよ

21 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:43:35.51 ID:K19T/bys0.net
いいと思うけど、あそこ坂だから何かと大変じゃないか?

22 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:45:12.38 ID:En1KsC6o0.net
>>21
あと、あの辺りって道が狭かったり渋滞したり工事してたりなど道路交通事情が良くない

23 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:47:06.27 ID:L23AF6Zc0.net
プリズムに集めて何やんの?!

24 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:48:14.37 ID:6qzzBMmP0.net
都心に救急医療拠点作るなら、国立競技場の予定地の方が道路事情的にも最適だと思うけどな。

25 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:49:26.67 ID:6qzzBMmP0.net
>>20
築地の聖路加はある程度想定した作りになってるけどあそこだけじゃ足りないよな。

26 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:49:37.27 ID:r8eLB5Ud0.net
>>1
>こどもの城跡地(約1万平方メートル)

たったの1万平方メートルとか狭すぎだろ。

27 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:52:40.03 ID:tn0fUAk20.net
ハザードマップ見たら水害時に周辺道路が全部冠水で塞がるように見えるんだが

28 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:53:32.28 ID:QYnJnY8Z0.net
>>4
自閉症児の集まる施設があったんだよ
で、愛子を学習院に押し込むまでこっそり東宮が通ってた

29 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:59:49.79 ID:5dvXKt9C0.net
ここを仮の場所にして広尾を建て替えた方がいいんじゃ…

だってあの場所、アクセス異常に悪いよ?
青山通りが死んでると(災害でも毎夕の渋滞でもいい)、他に近づきようがないんだもん。
表参道周辺の裏道の一切無さは異常。

30 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:00:24.31 ID:vkDlpqct0.net
テロ
環境
防災
介護
子育て

これがつけば今までどおりのハコモノ土建政治オッケーだもんな 役人最強ですよ

31 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:01:05.07 ID:VUi8ZCNa0.net
首都機能分散、
官庁地方移転推進してるのに

なんでまた都心にわざわざ
作るの?

省益、自己中の役人の馬鹿どもめ

32 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:09:46.79 ID:xfLg2HJb0.net
東大医学部の関連病院になるのか、慶応閥になるのか

33 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:13:01.12 ID:h+3sv3aw0.net
>>25
聖路加はサリンテロの時かなり受け入れてましたね

34 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:02:31.95 ID:NalkREpj0.net
都立って医科歯科系なイメージ

35 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:14:01.23 ID:Y7Mlt1lQ0.net
こどもの城の北側って何だったのかな〜w
都庁からマイクロバスが巡回してたよね〜w
あれから10年も経ってないよね〜w
スクラップ&ビルドって正当化してんじゃねえよ

36 :kumitori ◆RVTLHNQpZR.4 :2016/01/16(土) 14:17:07.26 ID:iZ4+zUb20.net
>>2
救急ヘリの運用出来ないだろ。地下だと。

37 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:17:47.59 ID:H+R7ouU40.net
なぜ都内でも一等地に建てる?世田谷のたんぼのなかにでかい施設作って、
ヘリポートとヘリ、装甲車なんかを装備したほうがよっぽどいいと思う。

38 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:22:26.96 ID:tY/rmima0.net
>>37
大規模災害を想定した施設なら、環八環七より外側に作るべきだよね

39 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:32:03.90 ID:Z9WU3g810.net
これまた業者泣かせの場所ですね。
駐車場はいっぱい作ってね。

40 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:32:47.02 ID:6RrEy0Y20.net
>>31
作ったのは国じゃなく都
都有地だし

41 :kumitori ◆RVTLHNQpZR.4 :2016/01/16(土) 14:35:21.10 ID:eLa4LqCn0.net
>>40
本当は広尾なり立川を拡張して
やるべきなんだろうけどね。
ただ広尾は土地の買収費用凄いから
個人的には自衛隊がいる
立川がオススメなんだけど。

まあ大人の事情で無理。

42 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:40:43.32 ID:u4DbD4O/0.net
三宅島の人たちも救急でヘリで広尾病院に運ばれたりしてるんだよ
もっと最先端にしたほうがいいと思うよ 都立病院
あの周辺はまあ病院多いけど、赤十字は救急じゃないだろ?東邦大橋とかなのかな現状?

43 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:45:51.71 ID:jLzaEI2Y0.net
災害病院を都心につくってもいいじゃんか
何、批判してるの?

郊外にもあるでしょ?

44 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:46:15.70 ID:kZZhv7zw0.net
へえ、東京って意外と病院とかないんか

45 :kumitori ◆RVTLHNQpZR.4 :2016/01/16(土) 14:46:17.79 ID:eLa4LqCn0.net
>>42
広尾が最先端じゃなかったら他の病院立場ないで?

46 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:53:52.25 ID:h+3sv3aw0.net
>>31
災害時怪我人多数出るところに建てるのは不自然なことではなくないですか?
首都機能、企業本社機能の分散化は叫ばれてるけど、なかなか進まず
日中の都心人口はかなり多い状態のままなんだし

47 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:01:23.72 ID:tn0fUAk20.net
災害病院を被災しそうなとこに作る意味

48 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:11:32.59 ID:XO3NSYLu0.net
直下地震なあ・・・

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/51891c6b3980118f59e8011ea2d7f016

来てもだいじょうぶとかいってたバカおったなあ・・

http://lite-ra.com/2015/03/post-933.html

49 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:16:47.28 ID:En1KsC6o0.net
>>47
被災する事を前提に作って
緊急時に少しでも対処できるようにとか
避難所指定公園にある倉庫みたいに必要な時に使うみたいな

50 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:44:34.44 ID:SoT7asRh0.net
>40
国立競技場と同じ、都立ではなくあくまで国立である

51 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 16:49:44.58 ID:6RrEy0Y20.net
>>50
>>1読め
国有地買って都立の病院建てる
住宅展示場まで潰したらかなり大きな病院になるなこれ

これがあるからNHKを断ったのか

52 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 15:20:33.36 ID:ijB099mq0.net
>>5,6
ここは歴史的に
斉藤茂吉の経営してた精神病院があったとこだろw
医療施設になる前は
大和の淀城主、稲葉家の藩邸か下屋敷。庭園の池が一部残っているが
こどもの国の閉鎖のどさくさで鑑賞できないw

53 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 15:24:59.85 ID:F5CJzf6P0.net
オリンピックで満員御礼

54 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 15:34:06.89 ID:qE5bFMg60.net
<「経世会(旧田中派)」VS「清和会」>
(田中派) 田中角栄   逮捕 ロッキード事件 (←東京地検特捜部)
(経世会)竹下登    失脚 リクルート事件 (←東京地検特捜部)
(経世会)金丸信    失脚逮捕 佐川急便献金・脱税 (←東京地検特捜部&国税) 
(経世会)中村喜四郎  逮捕   ゼネコン汚職 (←東京地検特捜部)
(経世会)小渕恵三   (急死)(←ミステリー)
(経世会)鈴木宗男   逮捕 斡旋収賄 (←東京地検特捜部)
(経世会)橋本龍太郎  議員辞職 日歯連贈賄事件 (←東京地検特捜部)
(経世会)野中広務   議員辞職 日歯連贈賄事件 (←東京地検特捜部)
(経世会)村岡兼造   逮捕   日歯連贈賄事件 (←東京地検特捜部)
(経世会)小沢一郎   西松不正献金事件 (←東京地検特捜部)
(経世会)二階俊博   西松不正献金事件 (←東京地検特捜部)

(清和会)岸信介    安泰  A級戦なのに釈放。CIAが支援。
(清和会)福田赳夫   安泰  清和会を創設
(清和会)安倍晋太郎  安泰  国際勝共連合、統一教会に深く関与
(清和会)森喜朗    安泰  子息の押尾事件関与疑惑ほか
(清和会)三塚 博   安泰
(清和会)塩川正十郎  安泰  小泉構造改革の旗振り役
(清和会)小泉純一郎  安泰  郵政米営化、りそな問題他、疑惑の総合商社。

(清和会)尾身幸次   安泰
(清和会)佐藤栄作   逮捕されそうだったがなぜか捜査中止、ノーベル平和賞
(清和会)中川秀直   安泰  統一協会(=米国福音派)に祝電   
(清和会)安倍晋三   安泰  統一協会(=米国福音派)に祝電

※東京地検特捜部=自民党清和会=親米派=小泉改革

55 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 15:35:07.10 ID:dX3qlSeI0.net
もう箱モノはいらないだろ。人がいないのに

56 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 15:46:38.95 ID:uxdzeOAg0.net
ドクターヘリとか受け入れできんのかよ

57 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 21:33:42.27 ID:T2GrEJNI0.net
2年前旅行先での駐屯地祭で例によって変な団体が来て私はやーな気分。
その集団に向かって一人の女子高生とおぼしき少女が向かっていく。
少女「あんたら地元の人間か?」
団体「私達は全国から集まった市民団体で・・・云々」
少女「で、何しにきたんや?」
団体「憲法違反である自衛隊賛美につながる・・・云々」
少女「私は神戸の人間や。はるばる電車のって何しにここまで来たかわかるか?」
団体「・・・・?」
少女「地震で埋もれた家族を助けてくれたのはここの部隊の人や。
寒い中ご飯作ってくれて、風呂も沸かしてくれて
夜は夜で槍持ってパトロールしてくれたのもここの部隊の人や。
私は、その人たちにお礼を言いに来たんや。
あんたらにわかるか?
消防車が来ても通り過ぎるだけの絶望感が。
でもここの人らは歩いて来てくれはったんや・・・・」
最初、怒鳴り散らすように話し始めた少女は次第に涙声に変わっていった。
あまりにも印象的だったのではっきり覚えている。
団体は撤退。
彼女は門をくぐった時に守衛さんが彼女に社交辞令の軽い敬礼ではなく直立不動のまま敬礼していた。

58 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 21:34:36.52 ID:yzD5E/fR0.net
大震災かテロが間近まで迫ってるんだな
トンキン1000万以上死亡w
2ch大歓喜祭りの始まりやwww

59 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 21:38:14.95 ID:4MmYep3u0.net
テロや震災で死ぬまえに放射能で死ぬかもなトンキンはw
災害が起こっても日本中から、特に東北北関東から助けてもらえないって自覚してるなw
嫌われ者の自覚はあるようだw
自前でなんとかせいトンキンゴミ虫w

60 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 21:49:51.26 ID:HGbCa8iB0.net
広尾病院って外国大使館の大使や芸能人が普通に来てる一方で、八丈島や新島なんかの島嶼医療拠点でもあるからなあ
広尾駅と恵比寿駅の丁度中間点にあって鉄道利便性はあまり高くないけど病院としての需要はかなり高い
移転も止むなしなのかね

61 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 22:00:27.65 ID:SA4FJZIt0.net
役立たずに終わる

62 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 22:04:44.96 ID:4yD6KZz90.net
>>32
場所と人員的に女子医か東医あたりじゃね?東京の西側は女子医強いし東医も八王子持ってるしこういうの好きだろう
慶応は教授ポストのおっさんは余ってるがほいほい救外やるようなソルジャーいなくて本院に引き上げ中だし当分無理でしょ

63 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 18:46:22.36 ID:nB64v1Vh0.net
つーかあの周辺の道路事情だと災害時に陸の孤島とかすんじゃね?

64 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 18:58:50.66 ID:jbtxDNu00.net
救急車の来訪を考えると今の広尾病院の立地も良いと思うけど、
渋谷も新宿のように近所の緊急病院・大病院があった方がいいかな〜

総レス数 64
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200