2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】株価1万4500円予想も 底なし東京市場を襲うさらなる暴落★2

1 :海江田三郎 ★:2016/01/16(土) 11:48:47.40 ID:CAP_USER*.net
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/173407/

14日の東京株式市場は、大幅に反落し、下げ幅は一時700円を突破。474円安の1万7240円で取引を終えた。
大発会からわずか8日で1700円の下落で、15日も前日から93円84銭安の1万7147円11銭で取引を終えた。
市場は「どこまで下がるのか底値が見えない」と悲鳴を上げている。昨年暮れ、
「2万2000円」の株価予想もあったが、市場の景色は完全に変わってしまった。
 日銀の黒田総裁は「やや騒がしい状況」と平静を装ったが、平均株価が一時1万7000円を下回りかなり焦っているはずだ。
「大発会から6日続落した平均株価は、13日(水)にやっと下げ止まり、496円上昇して取引を終えた。
市場には、ようやく下げ止まったかと安堵感が広がっていました。
皆、13日の1万7715円が底値だとみていた。ところが、翌日の14日、再び大幅反落です。
これで市場は完全に方向感覚を失ってしまった。ヘッジファンドの空売りに個人投資家のろうばい売りが重なり、
底値が見えない状況です」(市場関係者)
14日は一時1万6944円まで値を下げた。昨年の“チャイナ・ショック”でつけた
9月の安値1万6901円の寸前で踏みとどまったことで「抵抗ラインを死守した」なんて声もあるが、
この調子では割り込むのは時間の問題だ。

 エモリキャピタルマネジメント代表の江守哲氏がこう言う。
「一時的に株価が1万8000円台をうかがう展開もあるでしょうが、いずれ下値抵抗線の1万6901円を下回り、
一気に1万4500円まで暴落する可能性の方が高いでしょう。トリガーは円高です。
米FRBは今年3月以降に2度目の利上げに踏み切ると示唆しています。
過去の利上げ局面では年間で平均23円の円高になっている。
FRBの利上げ前の為替レートは1ドル=125円前後でした。これを当てはめると、
今回は1ドル=102円の円高もあり得る計算です。円高に振れれば、円安が支えてきた日本株が下がるのは当然です」

■手を出したらヤケドする
 そうなったら、いよいよ日本経済は大パニックだ。製造業は、自動車も電機も鉄鋼も
1ドル=119円前後の為替レートを想定している。減益予想ラッシュとなれば、売りが売りを呼び
、株価は急落、春闘も賃上げどころではなくなる。
 最悪なのは、もはや安倍政権には株価浮揚策がないことだ。黒田総裁は「必要とあれば、
さらに思い切った措置を取る用意もある」と追加緩和をチラつかせているが、
“伝家の宝刀”は抜いたところでほとんど効果がないという。
「今の下降相場は円高、原油安、チャイナリスクといった外的ショックが要因ですから、
日銀が追加緩和しても株価を上昇反転させるのは難しい。逆に大きく反発しなければ、
個人投資家のろうばい売りがさらに加速し、2番底、3番底を試す展開になるかもしれません」(江守哲氏)
 プロでも“底値”が見えなくなっている日本市場。シロウトが勝つのは難しい。大ヤケドする前に手を引くのが賢明ではないか。



http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452902871/

750 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:02:47.07 ID:ccMNyGrb0.net
予想とかどうでもいいから
その予想が正しければ既にその株価になっています
それが市場原理です

751 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:02:56.74 ID:jmaHh4t10.net
>>721
笑わせるのはやめてくれ。
それもゲンダイのタイトルじゃん。www

752 :安倍チョンハンター ttp://goo.gl/3BXO2i:2016/01/16(土) 15:02:56.82 ID:GTYlQvyY0.net
>>721
あははw

753 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:03:13.19 ID:vMVNGXXK0.net
>>735
そのオイルの上がる./落ち着くのがいつになるのか皆目なんだけどね。5年先か、10年先かww。

754 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:03:22.75 ID:8F3JQQey0.net
原油価格はよくわからん だれが主導して何のためにやってんのか どこが目的だ 

755 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:03:38.42 ID:Uo9L0glw0.net
>>749
BNFの話してんだけどな
あんな多額な金で売り規制かかるだろ
先物もやらないみたいだし 俺はやるけどね

756 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:03:40.77 ID:qRHI3a2x0.net
>>730
空襲で更地になって都市再開発の需要が見込めた戦後と
開発され尽くして何も需要が見込めない今とでは状況は全く違う
海外の投資もまだ手付かずの内陸部を持つ中国の方に流れる

757 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:03:46.75 ID:jGwC/o7x0.net
政府は現実逃避して景気は回復していると言い張るのみ。話にならない。頭の中は真っ白けだ。
無策のまま大恐慌がくるぞ。静観したら死ぬだけだ、さっさと逃げろ。逃げ遅れたやつに一言。せやから言うたやろ!

758 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:03:47.56 ID:LzQE59jH0.net



原油価格は20ドルに下落も、ドル上昇で−モルガン・スタンレー

2016/01/11 23:15 JST

(ブルームバーグ):

モルガン・スタンレーは、急速なドル高で

北海ブレント原油は1バレル=20ドルにも落ち込む恐れがあるとみている。

759 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:03:49.00 ID:myPtDecg0.net
>>731
自民党が耕したのは、農作物を植える前の畑ではなく、収穫間際の畑。

760 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:04:16.22 ID:KIR4WQTw0.net
>>756
じゃあまた戦争するしかないな

761 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:04:17.60 ID:dITiGn5/0.net
安倍
「GPIFは大損したけど、証券会社や信託銀行は受託手数料で儲けたから政治献金よろしくね」

762 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:04:32.43 ID:UgPpCRta0.net
単なるダブルボトムの形だから、来週反転して月末あたりから上昇するだろ
どっかの破綻とかじゃなく不安心理に乗じたファンドのしかけの動きだからな

763 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:04:34.75 ID:FAxgZUxH0.net
>>754
予測だと原油16ドルまで落ちる噂がある・・・

764 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:04:42.54 ID:v2CUGUWS0.net
>>750
まぁ実際そうだわな
GDPも株価も、民主時代よりは遥かにいいのは示されてるんだし

765 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:04:58.98 ID:Tb2xVGtI0.net
>>730
戦後のハイパーインフレ150%もGDP-50%も
全部がGHQ尻ぬぐいしたおかげだろうーが
何が日本人は乗り越えてきただよw

そんな戯れ言ほざいても人口は増えねーし
戦後はジジババもいねーし若者だらけだったんだぞ

まだミャンマーやジンバブエのほうが希望に溢れとるわw

766 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:05:03.24 ID:aAQLKAiz0.net
日銀砲 はよw

わたしからは以上だな。ブッタ(悟ったもの)より。

767 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:05:07.16 ID:X2Mc3TKo0.net
これやるしか道はないの。
みんなわかっていることだ。
民間は20年前に構造改革を終えている。
誰が足を引っ張っているのかと。
┌──────────────────────────┐
│        .┏ 特別職 ・・・首長、議員 (7.5万人)       .│
│地方公務員 ┫                           ....│
│(316万人) . ┃        ┏━ 一般行政職員 (65万人)  .│ ← いらない 労働自由化
│  ↑  ..  .┗ 一般職 ╋━ 福祉関係職員 (44万人)  .│ ← いらない    〃
│  │30兆円 .....(308万人) ┣━ 教育公務員  (117万人)  │ ← いらない    〃
│ 消費税........    ....    ┗━ 警察・消防職員 (42万人) ..│
│ 法人税                                 │
└──────────────────────────┘
※ 参考
国家公務員一般職 ・・・ 日本郵政公社職員 (29万人)
                     ↓
                    民営化
※ 参考
国家公務員 (67万人) うち特別職→ 自衛隊 (28万人)

768 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:05:14.14 ID:S7xH7t9w0.net
>>743
何を言っている アメリカはISを作った張本人だぞ
強いて言うと、アメリカが殺したいのは世界中にいる一般庶民

769 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:05:26.30 ID:01kx/RHc0.net
なんだかんだ今年は損してないんだよなぁ
去年の8月のえげつないのが記憶に新しいから買い一辺倒で入って死にかけてる個人も少ないと予想

770 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:05:34.33 ID:5Uf8S0dg0.net
自前で上げ材料何もなのに上がる訳が無いだろ何言ってんだ?

771 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:05:37.29 ID:qRHI3a2x0.net
>>754
原油はユダヤのロシア潰しが原因だよ
シリアに介入されてアサド潰しの為に作ったISが潰されそうだから
原油を下げて産油国のロシアを潰そうとしてる

772 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:05:42.84 ID:KX51HhKO0.net
>>739
08年の年収6000万超えてたから
実際の売買収益はその倍ちょっとだと思うよ

773 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:05:56.63 ID:G28uKIgr0.net
>>763
日本一周の旅がはかどりますな。

774 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:05:59.95 ID:e703Pw530.net
アベノミクスで株を始めた人は、
下がっても上がると脳に刷り込まれてるから逃げるどころか、何度もナンピンしてそうだな・・・

今回の世界同時株安はちょっと根が深いから、
頭を切り替えないとまずいかもな

775 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:06:01.68 ID:LzQE59jH0.net



ブラジル株(15日):大幅安、原油急落でペトロブラス下げ目立つ
2016/01/16 08:38 JST

    (ブルームバーグ):15日のブラジル株式市場では、指標のボベスパ指数が週間ベースで3週連続安。

商品相場の下落でブラジルの資源株指数は12年ぶりの安値を付けた。

776 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:06:45.33 ID:UqhrOMnJ0.net
>>771
米のシェール業者潰しだろ

777 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:06:48.30 ID:Uo9L0glw0.net
>>772
本当かねぇw
評価損益報告書 大事なところ隠していいからID付きでうpしてくださいw

778 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:07:19.10 ID:aAQLKAiz0.net
あの  もう止めにしないか 資本主義経済を

最近思うんだよ。 でたらめだなって 温暖化ってあれも嘘だからwはぁw

わたしからは以上だな。ブッタ(悟ったもの)より。

779 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:07:19.55 ID:jmaHh4t10.net
>>763
原油は10円台もあるよ?
でも、原油は直接、相場を下げる要素にはならない。

780 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:07:22.45 ID:JJ94gp810.net
糸井が活発に活動してるな
ドメサカ板でこのスレ大量生産して荒らしてるのも糸井だろ?
●●最近の.ネット文化=なんJ=野球やね(ニッコリ●● [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1452319126/

スレが上がる時間と糸井の活動時間がリンクしている

781 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:07:24.17 ID:TUC8Oixt0.net
>>753
とりあえず、この2月の緊急会議がどーなるか
ま 期待薄だな  

個人的には4年後あたりがいいな  NISA的に言ってww

>>754
価格統制を主導する団体がぐちゃぐちゃになったから、こーなっただけ
ほんとアラブってケンカばっかしてるよね(´・ω・`)  困ったもんだ チョンかよ

782 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:08:18.24 ID:vNCWa7s80.net
よく実態経済は良いから心配はしてないという話がでるが、
円高が進めば好調の輸出産業の収益が減って下方修正決算が続出する。

783 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:08:20.15 ID:LzQE59jH0.net




世界的な株安に、ダウ平均は425ドル下落−原油は29ドルに接近 (04:42)

15日の金融市場では


世界的に株価が大幅安となり、米国株はこのままいけば1年3カ月ぶり安値となる。

一方で債券や金相場は大きく上昇。原油相場がバレル当たり30ドルを下回り、金融市場全体に動揺が広がった。

経済データや企業決算を受けて世界的に成長が腰折れしつつあるとの懸念が強まり、

米国債は上げを拡大した。

784 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:08:30.82 ID:qRHI3a2x0.net
>>776
原油価格が下がり始めた時期を考えてみろ
丁度、ウクライナを巡ってロシアとアメリカが対立始めた頃だろ
米シェールとサウジ原油のダンピング合戦など真実を隠す為にユダヤマスゴミが流したカムフラージュだよ

785 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:08:37.19 ID:TUC8Oixt0.net
>>755
cisは先物ガンガンだなww  枚数がすげえww  わしら零細さんとはわけが違うwww

786 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:09:11.09 ID:6kE0PEj/0.net
日本、終わったな

787 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:09:14.30 ID:fp5MvsgM0.net
>>774
絶対下がらないとか思ってるあほは
バブル崩壊みたいなのが来たら死ぬだけだな
まあリスク管理すらできないド素人が吹き飛ばされようが知ったこっちゃないが

788 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:09:14.32 ID:z+5tWLYL0.net
妥当な日経平均株価は5000円
今年は放射能汚染表面化で関東の不動産が壊滅するんだから

789 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:09:15.59 ID:HR44E24s0.net
俺の様に配当や優待目当てなら何ら問題ない
どうせ外圧から配当性向は増やしていくんだろうし、
銀行に置いておいても金にはならんからな
含み益は消えつつあるが、どうせ500万円ほどだしな
捨て金と思って死ぬまで持っておくよ

ただ、これでNISAは爆死確定なんだろうな
何だかんだで日本人の貯蓄志向が今回は勝ちということだ

790 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:09:24.80 ID:v2CUGUWS0.net
>>774
根が深いというよりも、予測ができないっていうべきかもね
その根源が、社会主義国である中国から来るものだからね

キンペーが何振り構わず株価を支えるとしたら、暫定的にはこの世界的株安は収まるかもしれない
少なくともキンペー政権が続く限り・・・ね

791 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:10:02.16 ID:axLmYQlI0.net
>>771
ロシア制裁はきっかけに過ぎないよ
一時期の原油高が行きすぎだったのは明らかだし
今はみんな基準値が分らなくて手控えてるのが現状でしょ

792 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:10:39.18 ID:DSzGw9j80.net
下がる下がるって話になったら上がるなw

793 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:10:41.67 ID:qRHI3a2x0.net
>>788
東京オリンピックも中止だなw
世界のトップアスリート達を被曝させて犯罪国家犯罪民族の汚名を被る前に
中止にできて良かったと考えるべきか?

794 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:11:01.97 ID:S7xH7t9w0.net
>>778
本当の意味で「世界で戦えなかった」日本は
嘘の需要で食べていくしかない だからこそ原発はいままで無くならなかった

795 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:11:18.59 ID:LzQE59jH0.net



NY原油(15日):急反落、再び30ドル割れ−イラン輸出拡大観測で
2016/01/16 06:06 JST
(ブルームバーグ):

15日のニューヨーク原油先物市場ではウェスト・テキサス・インターミディエート(WTI)先物が急反落。再び1バレル=30ドルを割り込み、12年ぶり安値を付けた。

イランが原油輸出拡大に近づいていることが売りを誘った。

北海ブレントとの値幅は過去5年で最大に拡大した。


エネルギー関連の商品に重点を置くヘッジファンド、アゲイン・キャピタル(ニューヨーク)のパートナー、ジョン・キルダフ氏は


「イランが制裁解除後に原油輸出を2割拡大させる計画は今の市場には最も必要でないことだ。
底にはいずれ達するだろうが、まだ打ってはいない」と述べた。

ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物2月限は前日比1.78(5.7%)安い1バレル=29.42ドルと、
終値としては2003年11月以来の安値。週間では11%、年初来では20%それぞれ下げている。

796 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:11:22.05 ID:KIR4WQTw0.net
>>792
こういう奴が号泣しながら売りに転じるまで上がらないw

797 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:11:27.03 ID:dITiGn5/0.net
>>769
>去年の8月のえげつないのが記憶に新しいから買い一辺倒で入って死にかけてる個人も少ないと予想

http://minkabu.jp/news/1011861
東証主体別売買動向
1月第1週

海外投資家は4471億2062万円の売り越しとなった
個人投資家は5814億8790万円と4週ぶりの買い越しだった
信託銀行は345億8429万円と7週連続の買い越しとなった

>個人投資家は5814億8790万円と4週ぶりの買い越しだった
>個人投資家は5814億8790万円と4週ぶりの買い越しだった

個人は買い一辺倒で墜落中w

798 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:11:28.78 ID:wkWCVFg60.net
29日に黒田は追加緩和するのか楽しみだな
見送り=失望で暴落
実施=一瞬で1000円高騰 あっという間に喰い取られて暴落
どっちでも一緒かwwwww

799 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:11:32.78 ID:KX51HhKO0.net
>>777
おれディーラーだから支払調書ぐらいしかないわ

800 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:11:43.66 ID:jmaHh4t10.net
>>778
嫌だね。
みんなで手をつないで走りましょうなんて世界は。
おまけに、今より格差つくんだよ?
日本は富裕層が富を占める割合で、世界で下から二番目。
共産国より、全然低いからね。
バランスを整えながらの資本主義が1番。

801 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:11:56.98 ID:lMRDkYWb0.net
年末上げてたから様子見してたら夏の暴落で仕込んだ株価が
振り出しに戻ったでござる

802 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:12:27.18 ID:WYX9/jcY0.net
よくオバマ暗殺されんな。どうなってんだ。

803 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:12:31.66 ID:KFS/wsJ40.net
たしかゲンダイって以前1ドル120円は安すぎる、100円が適正って言ってなかったっけ?
アベ憎しでコロコロ主張変えて、恥ずかしくないのかね?

804 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:12:44.30 ID:1yuu/fgy0.net
株安で困るのは上級国民と安倍ゲリゾー。
下級国民は株価なんてどうでも良い。

805 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:12:57.67 ID:X2Mc3TKo0.net
>>797
んなことより、この馬鹿大臣自殺するしかないだろJK
675 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/16(土) 02:42:29.32 ID:GTKXpjEQ0 [11/14]
>>618
一年ほど前に塩崎大臣がGPIFの株式運用比率を25%から50%に上げたとき
日経は17000円だった

つまり年金で32兆円分の株を17000〜20000円で買ってる

806 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:13:50.89 ID:jmaHh4t10.net
>>738
それ、本当?
ZAlの読者だからじゃないの?
あの雑誌、一攫千金みたいな雑誌じゃん。

807 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:13:57.41 ID:axLmYQlI0.net
>>803
だって黒田ちゃんも初めのころ100円くらいが適正って言ってたもの

808 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:13:58.79 ID:myPtDecg0.net
既に市場は下げトレンドに反転してるしな。
週足の移動平均線でデッドクロスしとるし、昨年11月〜12月に、前回の高値を超えられなかったから、中長期的には完全な売りサイン。

809 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:14:01.57 ID:LQiJDk/S0.net
何が原因で下がっているかはわからないが原油が原因だな

810 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:14:17.75 ID:qRHI3a2x0.net
>>802
過去7年で彼が何もしていない筈が無いだろう
暗殺されそうな相手の弱みをしっかり握って自分が死んだら
そいつらの都合の悪い情報をばら撒くぞって脅しているんだよ
ただでさえ、黒人大統領は暗殺されるって散々言われてたんだから対策は万全を期してる

811 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:14:42.05 ID:wKr/TVI80.net
 
【社会】非正規世帯の4割が「赤字」 食事や医療費を切り詰めて生活 [無断転載禁止]?2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452913451/
 
 

812 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:15:18.00 ID:IyNZz23d0.net
>>797
買ったやつは底だと思ったんだろ
ところがどっこいw

813 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:15:29.12 ID:X2Mc3TKo0.net
>>809
原油だけじゃない。中国など新興国の借金返済のための換金売りだな。

814 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:15:38.55 ID:aW97Z7nUO.net
一万四千五百円とはかなり強気だな。弱気筋ですらそうならまだまだ下がるな。一万円割れも想定せねばな。

815 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:15:43.70 ID:Th57JL98O.net
中国は壊れちまっとるし、原油は、サウジとイランの争いだし、アメはコメディに出てくるような大統領選んどるし上がる理由が無いだろ?行き着くとこまで行ってさぁどうなりますかぁ?ってとこ。日本株はまだ高いよ。

816 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:15:46.97 ID:tzXV3DMy0.net
基本的にこのスレの議論は全てバックミラー「だけ」を見て
この先の道を予想してるに過ぎない未来の事はどうなるか
わからないただ不安になればなるほど人と言う生き物は饒舌
になる

817 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:15:59.66 ID:oSJ2+3oZO.net
>>809
原油と株価の接点を考えてみて

818 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:16:02.42 ID:oYr5Nf100.net
需要が無いのに供給があるって事だ
需要低下は明らかに中国だし過剰供給は中東、アラブ、露、米
両方が同期をとって原油押し下げ中

819 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:16:07.19 ID:01kx/RHc0.net
>>797
そうか...アカンか...

820 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:16:17.08 ID:dITiGn5/0.net
>>805
もう含み損だらけだなw

海外株&債権もGPIFが買いまくってたからその損失もヤバそうw

821 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:16:21.61 ID:bsMBdQd80.net
結局年金や日銀が擦った円は海外に持っていかれただけ
こんなんなら国民一人に毎月5万給付してたほうがよほど景気対策になってた

822 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:16:22.60 ID:vMVNGXXK0.net
>>804
株高はおまけみたいなもんだが、上級、下級問わず円高は困るぞ。円安はアベノミクスの
肝だからな。

823 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:16:44.12 ID:SoSRgLZF0.net
アベノミクスで上げた分の1/3も下げてないし余裕だろ
騒ぎすぎなんだよ

824 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:17:05.31 ID:1dwVku920.net
リーマンの時は俺も資産を倍にしたよ、9月後半と10月で。
ただ胃潰瘍になるかって程ストレスが凄かったけどw
そして翌年のシティのCEOのメールで稼いだ分の半分以上持ってかれたwww

825 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:17:10.44 ID:jmaHh4t10.net
>>805
32兆で嘘と思わないアホは書くな。wwwww

826 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:17:21.08 ID:Uo9L0glw0.net
>>799
ふーん
ディーラーとかまだやってんの?
なんか昔のイチカイニヤリみたいなのイメージするけど
アローヘッドとかJ-GATEとか高速売買相手にディーラーとかまぁ凄いもんだ

827 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:17:32.56 ID:kNdcN+R20.net
1万+α 最悪7千円も見えてきた 売り売り売り

828 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:17:38.90 ID:KjB30yPh0.net
なんちゃらショックで株価なんて上値から50%減もありえるんだから1万円だってありえるよ
そのリスクを軽減するためのポートフォリオだ
GPIFは毎年取り崩すにしてはかなりハイリスクにしてしまったが

829 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:17:39.03 ID:KIR4WQTw0.net
>>822
下級は困らないよ
生活は楽になるはず

830 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:17:40.78 ID:QyJ16UL30.net
だいじょうぶ
半値八掛け二割引になったとしても7,000円くらいで底にたどり着く

831 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:17:58.96 ID:Umo97DPb0.net
アベちゃんがなんとかしてくれる?

ほんとうか、それならすぐに買いに行こう

経団連も金があまっているらしいし、年金ももっとぶち込むだろうし

いざとなったら日銀がなんとかしてくれるだろう

832 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:18:02.52 ID:LzQE59jH0.net



株・原油暴落:イラン制裁解除のインパクト 2015年9月8日号 ...

株-原油暴落-シェア奪還目指し価格競争...


2015/09/08

シェア奪還目指し価格競争へ.


イランの石油の確認埋蔵量は1578億バレルで、
ベネズエラ、サウジアラビア、カナダに次ぐ世界第4位の規模を誇る(BP統計)。
生産量は2012年初めまで

833 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:18:20.43 ID:AFw8qW8C0.net
>>805
まじかよ、まさか年金資金枯渇するのが早まったのか?
厚生年金に加入逃れしている企業に早く出させろよ。

834 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:18:45.70 ID:myPtDecg0.net
>>814
14,500円位は十分有り得るが、流石に1万円割れは難しいと思う。少なくとも参院選が終わる前は。
GPIFや日銀が、選挙の前になると後先考えずに株価を買い支えてくるからな。

835 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:19:22.07 ID:LQiJDk/S0.net
みんなが増産してるもんな
アメリカ、ロシア、イラン、サウジ
中国が買わないから余っている
増産するなよ

836 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:19:22.85 ID:+k/p/AVN0.net
まあ下がったら下がっただけ国民の金が株に突っ込まれるだけだから、結局損するのは国民。

837 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:19:31.46 ID:axLmYQlI0.net
好景気でもないのにバブルがはじけた日本は意味不明って海外勢はみんな思ってるだろうな

838 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:19:33.66 ID:stbHK0hV0.net
下がる下がる言ってる奴らも空売りできるほどの自信は無いんだろうな

839 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:19:54.35 ID:iOUN2uAy0.net
この記者は空売りしてるんだろうなw

840 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:20:10.33 ID:j0jbM7I90.net
>>821
そう思うわ

841 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:20:15.13 ID:LzQE59jH0.net



EIA短期レポート:世界の原油供給過剰は2017年半ばまで継続 ...

1 日前

米エネルギー情報局(EIA)は12日に発表した原油生産に関する短期レポートで、
世界的な原油供給過剰が2017年半ばまで拡大するとの見通しを発表。


欧米による対イラン制裁解除が見込まれ、
イラン産原油の供給増加が今年の需給をだぶつかせると分析

842 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:20:15.35 ID:qRHI3a2x0.net
>>806
ソースはsekai-kabuka.comだよ
02:31から02:41までの間に16600割って
同じ時間帯に金相場が急落してる

843 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:20:20.52 ID:/rdPo9cl0.net
麻生内閣の時リーマン・ショックで株価急落、補正予算を民主が邪魔に邪魔して
対策が後手後手に周り、それでもなんとか対策して政権交代して民主は麻生の策にただ乗りで
何もしなかった、俺はその状況をよく覚えてるぞ
今回の下落も原油、中国発端の世界的なものでアベノミクスの話じゃないだろ?

844 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:21:06.97 ID:VI/VdZml0.net
証券開いたけど投資はじめるのはもう半年か1年先かなぁ
長期で持つなら多少元本割れしても配当金で補えるが

845 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:21:09.44 ID:g5HrXRsw0.net
ポチ政権が日本国民を売ったから
そりゃゲリノミクスは投げ売りされるよ

846 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:21:17.79 ID:bDF8/yk80.net
もうユダヤは利確して空売りいれているんで下がれば下がるほどいいだろ

847 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:21:21.24 ID:1dwVku920.net
株価なんか下がりゃ上がるし、上がりゃ下がるよw
リーマンの時でも6000円台付けた後5営業日で35%の上昇とかしてるんだしねw

848 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:21:31.64 ID:X2Mc3TKo0.net
>>843 麻生おろししたのは、馬鹿大臣
■ 塩崎恭久 自民党 衆 愛媛1区
┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃★麻生おろしの中心的人物の一人 ....┃
┃★国籍法改悪の隠れた主役       ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛
児童ポルノ禁止法改悪推進(衆院法務委での一任取付に加担)
┏━━━━━━━━━━┓
┃人権擁護法案推進    ┃
┃移民1000万人受入推進┃
┃日朝友好議員連盟    ┃
┗━━━━━━━━━━┛
公正競争法案(日本航空再上場反対)、「キャリア(航空会社)は一社でいい」と発言

849 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:21:38.89 ID:yrfpPXOo0.net
日刊ゲンダイみたいなタブロイド紙が「大変だ」「日本壊滅」なんて大騒ぎを始めたら
そろそろ問題は収束に向かうタイミングが近いw

総レス数 1001
263 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200