2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】株価1万4500円予想も 底なし東京市場を襲うさらなる暴落★2

470 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:11:28.72 ID:G28uKIgr0.net
>>454
そんなこというなら

安倍ちゃんがなんちゃらの矢で育児休暇3年!ていった途端に株が下がったり

国民所得を150万円あげるといった途端に株が下がったりしたのも事実じゃないですか〜

471 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:11:31.61 ID:WYX9/jcY0.net
デフレまっしぐら!

472 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:11:38.05 ID:t1wFm3ol0.net
>>460
おいおい頭大丈夫か
シナバブルの崩壊はこれからだぞ
何が起こるかなんて明明白白だろ

473 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:11:39.93 ID:vXQ+PaeD0.net
わかりやすくて良い

下で待ってるか、空売り全開

上がったり下がったりするのが株

474 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:11:44.23 ID:GvwOmwts0.net
>>450
デフレのままで民需が成長するんだったらデフレ脱却なんて意味ないんじゃね?

475 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:11:48.72 ID:SvfJGZjlO.net
ミンスガー


ミンスヨリマシ
ミンスヨリマシ



ネトウヨ断末魔w

476 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:11:55.22 ID:qRHI3a2x0.net
>>443
こうして見てみると鳩山の理想って戦前の五国協和のスローガンそのものだな
民主党って左翼扱いされてるけど実際は極右だろ

477 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:12:22.61 ID:llgPixnv0.net
15日のNY市場も下がってるし、週明けはパニック売りに歯止めは掛からない
普通に考えれば、そうなるね

478 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:12:22.68 ID:dITiGn5/0.net
>>458
インフレ&雇用が増えてなんでGDPがマイナスになるのか教えてくれww

479 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:12:37.39 ID:F7xgTOxw0.net
>>472
まだ道半ばって書いてあるじゃん
国語苦手?

480 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:12:41.12 ID:TUC8Oixt0.net
>>470
そんなノイズ分はどうでもいいんだよww  7000から20000へ上昇   これが事実

481 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:12:45.06 ID:pv3ScJhX0.net
>>446
いーじゃん

>>356 で「補助金いらない」米・野菜・畜産物の価格も下がる

482 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:12:51.29 ID:L5FpWqhU0.net
ここで震災が起きて更に落ち込んだりして・・・

483 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:13:37.40 ID:qRHI3a2x0.net
>>459
優しい情の持った人だったし、国民の為には自分の身を捨てる覚悟のあった人であったことは認めよう
だが、彼には国を背負うだけの器量は無かった
それだけだ

484 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:13:55.69 ID:u4h3j/yH0.net
>>394
大震災があって減産して、「何も出来かった」と言われたレベルに
異次元緩和までした自民が似たようなもんなら
自民党の無能さは桁違いだよ
しかも内閣はオール自民て言われた精鋭なんだぜ

485 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:13:59.92 ID:e2Y9NBTDO.net
>>1
この前「二万五千円」を予想していた奴がいたよな?w

486 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:14:15.87 ID:9mQf6qAF0.net
>>444
政治家が何もしないこと以上に悪いことは無いだろ
なんのために政治家やってんだよ w

487 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:14:31.32 ID:qT0OsPpw0.net
時期的に年末のボーナス突っ込んだ人多いんじゃないの

488 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:14:52.66 ID:MkbPa5Ck0.net
269 名前:KN ◆Rpb.RB24tc [] 投稿日:2009/08/09(日) 13:59:40 ID:oeER5w3Z
いま、たかじんを見ているけど
田母神さんたちが「言論のチカラ」で国を変えていくことが大切だと説いている
これはオレたちネットレジスタンスへの叱咤激励に違いない
「言論のチカラ」こそオレたちネットを中心に活動する戦士たちの一番の武器なんだ
このスレのひとり一人がもっと自分の武器を磨いていくことが肝心だ
特にこのスレの若者たちにはよく考えてほしい

そういえばオレは少し前に知り合いの若いコにキタ(大阪)のクラブってところに
初めて連れて行かれた
DJが流す音とメッセージの乗って踊り狂う若者たちを見て思ったんだ
"こうした場をオレたちの活動に利用できないか?"と
たとえばこのスレの若者でDJをやっているヤツがいたら
曲の合間のラップとかで来場者にメッセージを語りかけてみたらどうだ?

♪ヘイ、メーン
♪み・み・み 民主はき・き・き 危険だ
♪に・に・に 日本が滅びる
♪守ってくれるのは じ・じ・じ 自民だけだYo! Yo! Yo!

あといつもフロアで踊ってるヤツは踊りながら目が合った女のコがいたら
近づいていって耳元で「民主の正体知ってる?」とか
「オレは日本を守るために戦ってるんだけど」とか囁いてみるとか

とにかく、告示までもう日にちがない
いまは考えられるあらゆる方法を実行してみることが大切なんだ
若いヤツは若いヤツなりの手段と場所で
年齢とったヤツは年齢とったヤツなりの手段と場所で
正義を持った政党は自民だけだってことを
ひとりでも多くの国民に伝えようぜ

489 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:15:03.96 ID:wkWCVFg60.net
■アベノミクスの欺瞞 アホウヨの「ミンスガー 円高ガー デフレガー」はもう通用しない■
【就業者数増加と失業率低下のカラクリ】
見るべきは、新規就職した人数と、その就業形態 。
非正規の短期雇用のため同じ人物が、1年で何回もハローワーク経由で採用されると
個人別じゃなく、回数で数えられるため、就業人数が水増しされてしまう
こういう数字のカラクリ、調べて実態に呆れた
これがアベノミクス景気回復詐欺の実態

【企業倒産数減少のカラクリ】
「中小企業金融円滑化法の終了とほぼ同時に、金融庁は金融機関に対し、
負債総額1000万円未満の倒産を報告するよう義務付けた。
銀行にしてみれば、ウチは中小零細を倒産させましたと打ち明けるようなもの。
金融庁から睨まれたら大変なので、
可能な限り延命させている。だから倒産が増えていないのです」

【「民主政権は多くの企業を倒産させ失業者が街にあふれた」は完全にデマ】
リーマンで与謝野が軽視し麻生が無策で株価も暴落、倒産が一気に増えた。
民主が政権取るや否やで自民の反対を押し切って金融円滑化法案を通した。
これで中小の連鎖倒産が止まった。
民主の最大の功績

490 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:15:05.77 ID:6wzB5q260.net
中国経済が原因だからリーマンショックやらと同じで嵐が去るのをまつしかないね

491 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:15:29.87 ID:+jQKYnEI0.net
この下げの原因がほぼ海外要因だから落ち着けばまたいくらか戻るやろ
消費税上がるまでは狼狽する必要ナッシングやで

492 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:15:37.84 ID:7Q1eWyfY0.net
>>462
財源と金額と国外に子供がいる外国人ももらい放題っていうザル法の問題が無ければね

493 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:15:50.04 ID:qRHI3a2x0.net
>>486
無能な怠け者は組織のトップに向いている
無能な働き者は組織に害を与えるだけだ

つまりはそういう事だよ

494 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:16:01.17 ID:6wzB5q260.net
民主党みたいに意図的に経済放置して回復から取り残されるとかは問題外だけど

495 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:16:07.89 ID:vNCWa7s80.net
リバ狙いって難しい。

496 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:16:13.53 ID:dITiGn5/0.net
安倍
「株は年金で釣り上げた GDPは計算方法変えて釣り上げるつもりです」

497 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:16:15.04 ID:G28uKIgr0.net
>>474
意味ないんじゃね?

>>480
ひどい。

ない頭で安倍ちゃんが必死に考えたことをノイズ扱い・・・・

最近、成長戦略、女性活躍とか聞かないな・・・

498 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:16:35.20 ID:t1wFm3ol0.net
>>484
何もしなかったどころか邪魔しかしてなかったろ部署ばかり無駄に作って
援助物資は腐れせて陳情は全部野党の対策本部が処理
あの共産党ですら駆けずり回ってたのに
ミンスの議員は地元に帰ってもやることないから東京でフラフラ

499 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:16:52.21 ID:LzQE59jH0.net




NYダウ 5か月ぶり1万6000ドル下回る
1月16日 5時28分


15日のニューヨーク株式市場は、
中国・上海の株式市場が大きく値下がりしたことや、原油の先物価格がおよそ12年2か月ぶりの安値をつけたことから、
投資家がリスクを避けようという動きを強めました。このため、ダウ平均株価は構成するすべての銘柄が値下がりし、一時、530ドル以上値下がりしました。


その後も売り注文が続き、結局、ダウ平均株価は前日より390ドル97セント安い、1万5988ドル08セントで取り引きを終え、
中国の景気減速をきっかけに世界同時株安となった去年8月以来、およそ5か月ぶりに1万6000ドルを下回りました。
ダウ平均株価は中国経済や原油価格の先行きの不透明感から値下がりが続き、年初からの下落幅は8%を超えています。
市場関係者は「前日にひとまず上昇した原油の先物価格が、再び1バレル=30ドルを下回ったため先行きへの警戒感が強まった。
投資家はリスクを避けようと、手持ちの株式を売って比較的安全な資産とされるアメリカ国債や日本円などを買う動きを強めている」と話しています。

5か月ぶりの円高水準
15日のニューヨーク外国為替市場は、原油の先物価格が大幅に下落し先行きへの不透明感が増しているなどとして、
比較的安全な通貨とされる円を買う動きが強まり、円相場は一時およそ5か月ぶりに1ドル=116円台半ばに値上がりしました。
市場関係者は「原油価格が再び下落傾向を強めたことで投資家の不安が高まっており、円を買ってドルを売る流れがしばらく続きそうだ」と話しています。

500 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:16:57.94 ID:7XU4SEm/0.net
>>476
安倍の政策はリベラルだよ。

集団的自衛権、辺野古移設、TPP、グローバル経済(竹中)
これを何で保守と言うか理解できない。

真の保守は、自主防衛、米軍撤退、内需主導
日本にはそういう政党は無いけどね。

そしてこれが民主党が復活できなり理由。
安倍以上のリベラルなんて目指せないよ。

501 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:17:24.22 ID:pv3ScJhX0.net
>>486
っつーか、その点で言えば

国は市場に関与しない
国民には骨太の方針・三位一体でガマンさせ
金融政策でカネだけは渡してやるから
企業はどこにでも出かけていって、勝手に仕事を見つけてこい

っつー 【小泉・ケケ中】の新自由主義政策は【最悪だった】よな

502 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:17:31.97 ID:YiMz1WaA0.net
12月30日に野村の営業が円は130円に向かう



日経は今年25,000円をとらえるとか言ってたぜ

503 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:17:43.32 ID:GvwOmwts0.net
>>497
デフレで民需が成長するなんてことないけどな

504 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:17:56.88 ID:G28uKIgr0.net
>>498
自民党が政権とってたら、きっとパンツ盗みにいってただろうね。

505 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:18:17.76 ID:aW97Z7nUO.net
>>94

郵貯も上場したということは経営責任が発生する。
だれも責任を取らない政府とはちがうわ。

506 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:18:27.45 ID:X7PCJi4N0.net
>>466
ありがとうございます
反原発なのでロックフェラーについていけばいいのでしょうか

507 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:18:40.73 ID:F7xgTOxw0.net
>>503
デフレでもインフレでも少子高齢化の日本の内需が成長するわけない、が正解

508 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:18:44.84 ID:7Q1eWyfY0.net
>>493
ある例えをまんま引用してドヤ顔とか知能が低いのだろうか…

509 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:19:24.18 ID:MkbPa5Ck0.net
>>506
たしかにそうだね原発なんてゴミ

510 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:19:33.52 ID:qRHI3a2x0.net
>>484
優秀な人材は皆アメリカユダヤに潰されてしまったからな

511 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:19:41.35 ID:LzQE59jH0.net



年金7兆9000億円、運用損で消えていた 証券アナリストが試算

2015/10/23

140兆円を超える公的年金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の2015年7-9月期の年金運用損失が、
約7兆9000億円に上っていることが大手証券会社のアナリストの試算でわかった。



世界的な株安が年金運用損を

512 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:19:55.79 ID:b0IW/hGwO.net
>>475
民主の方がまだ政策マシだったかもな。

513 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:19:56.29 ID:dITiGn5/0.net
>>508
毎日がんばってるのにGDPマイナスにする究極の無能が安倍チョンですからww

514 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:19:57.93 ID:9ZudqqkM0.net
円安でも株大して上がらなかったじゃん
円高だとなんで下げの主犯になるんだよw

515 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:19:59.19 ID:G28uKIgr0.net
>>503
いまのとこ民需はシナ頼りでしょ?

516 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:20:20.74 ID:GvwOmwts0.net
>>515
それ、外需って言わね?w

517 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:20:20.86 ID:pv3ScJhX0.net
>>506
反原発も何も

全ての工業製品・生活用品の原料は
エチレン、プロピレン、ブタジエン、ベンゼン、トルエン、キシレンなどと呼ばれる【石油化学基礎製品】なので

>>466 で、ロックフェラーについていくしかない

518 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:20:21.95 ID:wkWCVFg60.net
とにかく国民の財産を守ることが第一
年金 日銀の持ち株は日経1万7千円を割ったら機械的に売れ
1万5千円まで来たら完全撤退だな
株価が その後どうなろうが知ったことか
欲豚 ざまぁwwwww

519 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:20:32.17 ID:I+1h/z7x0.net
>>222
辻本はすかんが、これは正しい(笑)

520 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:21:14.30 ID:FAxgZUxH0.net
鳩山総理は左翼に見える保守だよ。安倍信者は理解を出来ないだろ
ガチでアメリカの嫌がらせを受けたからね。親米=保守は間違い

521 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:21:17.10 ID:7Q1eWyfY0.net
>>516
外需⇔内需
民需⇔官需

522 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:21:35.92 ID:qRHI3a2x0.net
>>506
原発止めます。電力はシェールガスかロシアの天然ガスで賄いたいと思います
とか言えば、アメちゃんとロシアが喜んで日本の肩を持ってくれるで
ロシアなんて経済苦しいからガス買ってあげれば北方領土帰ってくるかもな

523 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:21:56.97 ID:vNCWa7s80.net
年金はもう枠を使いきっちゃんたんでしょ?

524 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:22:04.04 ID:TUC8Oixt0.net
ちなみに民主党がアンチビジネスであることは民主党も認めている

藤井元財務相がはっきりと、企業のための政策を打つ気はなかった  
そんなものは企業の努力で勝手にやればいい  
円高は、生活保護の人たちを助けている!  政府が助けるべきは
企業ではなく、こーゆー人たちだ!!   と今でも明言している。


だから、無職のゴミ底辺が民主党支持なのもわからんでもない

525 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:22:04.54 ID:G28uKIgr0.net
>>516
内需と外需でいえば外需なのかな?

安倍ちゃんのシナに対するビザ緩和による

爆買いに支えられてることをいったんだけど。

526 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:22:14.92 ID:pv3ScJhX0.net
>>506
反原発も何も

全ての工業製品・生活用品の原料は
エチレン、プロピレン、ブタジエン、ベンゼン、トルエン、キシレンなどと呼ばれる【石油化学基礎製品】で

>>466 っつー戦争がはじまっちまったんだから、ロックフェラーについていくしかない

527 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:22:17.40 ID:dITiGn5/0.net
アベノミクス3本の矢

・サミーの結婚式
・ロッテの結婚式
・合同結婚式(統一教会)

528 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:22:17.57 ID:X7PCJi4N0.net
>>517
そうなのですが、個人的に原発問題はかなり大きいので

529 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:22:27.89 ID:ZeUl/r200.net
アベノミクスの夢が終わって、安倍首相退陣、野党が勢い付き、そして関東東海東南海大地震、富士山噴火・・・
えらい世の中になりまっせ

530 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:22:43.28 ID:JQD7Yz160.net
早く月曜日来ないかなぁあああああああああああ

531 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:22:47.38 ID:LzQE59jH0.net



GPIFが株への直接投資を解禁…年金資産が兆単位で消える ...

1 日前

年初からの大暴落局面で間が悪いとしか言いようがない。
135兆円もの年金資産を運用するGPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)が“禁じ手”だった株式への直接投資を解禁する――
所管の厚労省がその方針を

532 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:23:07.53 ID:bz8sRjCy0.net
民主=放置して衰弱死へ
安倍=手術を強行して失敗

民主の方がマシ(笑)

533 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:23:36.99 ID:qn2IfSRN0.net
ネトウヨは株価が下がってきたら上がるまで年金突っ込めとか言ってたよな
ギャンブルで倍プッシュしてたら絶対に負けはないと思ってそう

534 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:23:37.11 ID:88deWOvW0.net
よく言ってくれた。ヒュンダイが14500円を予想するなら、19000円台回復は近そうだ。w

535 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:23:38.35 ID:THH8CJ7x0.net
勝ち馬のロックフェラーについていくのがトレンドかな

536 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:23:48.62 ID:GvwOmwts0.net
>>525
それ、外需じゃん
普通は外需と内需(民需、公需)って分け方すると思うんだ
内閣府のGDPもそういう風に分類してるでしょ

537 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:24:03.20 ID:I+1h/z7x0.net
>>369
いや、いままでさんざん売国してきたのは自民
自民もクソだろ

538 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:24:08.95 ID:G28uKIgr0.net
>>527
まじっすか!

マルハンの結婚式をまだ残してるのかもしれない。

539 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:24:29.91 ID:NNe5PdCQ0.net
アベノミクスも中国経済の前ではゴミくずでしかないのがはっきりわかるね

540 : 【中部電 79.9 %】 :2016/01/16(土) 14:24:30.09 ID:tnLctGgF0.net
底値で買って上がるのを待ってりゃ小金は稼げるな。

541 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:24:38.43 ID:hX7vKuPu0.net
外為業務してるんだが
ドル円は100円いくでしょうね
そして株価は円高分下がるでしょ

542 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:24:39.77 ID:TJNuRspd0.net
月曜日マイナス1000円超え有ると思います

543 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:24:47.15 ID:b0IW/hGwO.net
>>478
そもそもインフレじゃなくスタグフになったからな。

544 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:25:01.75 ID:4sdYCOL60.net
ネトサポと自民党員は全力で私財なげうって株買えよな

ああ? ネトサポには財産無いってか?

545 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:25:03.66 ID:VDi8vu+CO.net
8000円でも日本終了しなかったんだから14000くらいじゃ驚かないよ。

546 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:25:04.55 ID:MkbPa5Ck0.net
>>532
民主はちゃんと取り組んでたのになに言ってんだ?
安倍は危険な手術を強行した挙句放置して失敗だからな

547 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:25:24.11 ID:pg6TmuBT0.net
今がいわゆる「総悲観」ってことでいいの?

548 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:25:27.45 ID:v2CUGUWS0.net
>>524
自民党は一般国民の味方、民主党は在日・ニートの味方
まぁある意味ではバランスが取れてるのかもしれないな

549 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:25:48.94 ID:5OfsbmQz0.net
バカの聖書ヒュンダイの予言なんて当たったこと無いんだから
ニヤニヤしながら見ときゃいいんだよ

550 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:25:50.02 ID:K580QPHp0.net
金融政策で国の経済が良くなるなら、極貧国は存在しない。
株など経済にとって何の価値も無い。
価値の無いギャンブルを年金で遊ぶ官僚と安倍は、万死に値する。

551 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:25:59.21 ID:F7xgTOxw0.net
>>539
ドル高と中国バブルのおこぼれをもらい、年金と日銀でバブル起こしてただけだったというw

552 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:26:09.49 ID:Mk8BWo9s0.net
民主党時代よりむしろ生活苦しくなってるんだから
6000円ぐらいが妥当だろ

553 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:26:33.18 ID:qRHI3a2x0.net
>>546
まー、実力不足で結果が出なかったから何もしていないと言われても仕方ないな
政治の世界は結果が全て

つまり民主党より悪い結果しか出なかった自民党政権はどんだけ叩かれても文句は言えないってこった

554 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:26:52.67 ID:MkbPa5Ck0.net
円高でドルベースで見ると株価下がってるとか言う池沼にレスつけちゃった
失敗失敗

555 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:27:07.26 ID:WD5fBA+90.net
ゲンダイかと思って開いたらゲンダイだった。

556 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:27:21.38 ID:biypfLUE0.net
日経平均が14500円なら年金の損失は20兆円突破だな。

557 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:27:21.51 ID:ubZSizLQ0.net
ゲンダイですら14500程度の腑抜けた予想しかできんのか
今ならもっと言ってもそこそこ信じてもらえそうなもんだが

558 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:27:34.89 ID:G/+q8UzNO.net
首都圏私立大学生への仕送り額、過去最低へ、1日の生活費が900円割れ
http://www.huffingtonpost.jp/2015/04/04/shutoken-students_n_7002408.html

ブラックバイトの背景に親世代の収入減、月の仕送りが5万に満たないが2割に
http://getnews.jp/archives/1048109

生活苦からブラックバイトに追い込まれる学生
http://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2015/11/post-4152.php

559 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:27:38.13 ID:WBUph5QN0.net
ホリエモンショックの7000円までにまだ一万も余裕あるやんけ余裕余裕

560 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:27:42.07 ID:q494vjpe0.net
今回もゲンダイ底になるかね?

561 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:27:55.31 ID:G28uKIgr0.net
>>536
そうなんだ。デフレ解消するとどんなばら色民需がまってるの?

562 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:27:58.97 ID:MkbPa5Ck0.net
>>553
政治は結果責任だとしきりに言っていた政治家もいましたしね

563 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:28:17.15 ID:SoCDRFWQ0.net
民主党時代は、7千円〜8千円だったけどな。
ここまで下がっても、ミンス時代の倍もある。

564 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:28:17.41 ID:E4H/xyBYO.net
情弱ども売るんだ。もう諦めろ、破滅すんぞ!


(俺は買うけども。)

565 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:28:22.79 ID:vNCWa7s80.net
年金が慌てて売りだしたらもう止まらない。

566 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:28:51.34 ID:S7xH7t9w0.net
>>506
ロックフェラーの試みは、多分半分だけ成功する
しかし原発はまだなくならない なくした方がいいのだけれども

>>541
その期待は確かにあるが、現実は違う
必ず人為的な抑制がかかる

567 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:28:56.53 ID:v2CUGUWS0.net
>>552
君のその発想自体が、理解に苦しむよ

一人当たり名目GDP(IMF統計)
http://ecodb.net/country/JP/imf_gdp2.html#index01

2008年 3,913,714.09
2009年 3,679,290.02 ←民主党政権開始(大幅下落)
2010年 3,769,510.77
2011年 3,687,212.83
2012年 3,724,862.11  ←民主党政権終焉(やや戻す)
2013年 3,770,428.22  ←自民党安倍政権開始(微増)
2014年 3,837,511.91  
2015年 3,944,024.03  ←昨年(大幅増)

568 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:29:15.68 ID:G28uKIgr0.net
>>548

【政治】塩崎恭久厚生労働相、3万円の臨時給付金を一部外国人にも支給する方針★2 ©2ch.net

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452874015/


自民党

慰安婦謝罪賠償だけでは足りず、在日手当配布

569 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:29:19.86 ID:BS6mQ4rx0.net
為替介入効果がもう限界だもん
輸出企業の決算に影響するね
消費税増税なんてできるわけない
まずは5%に戻せ

570 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:29:23.23 ID:VZf2FYcM0.net
さあもっと下がれ
下げ止まりを感じたら商社株買います(^q^)

571 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:29:25.25 ID:b0IW/hGwO.net
>>548
へぇ〜ゲリゾー外国人に三万ばらまくのに?

572 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:29:27.05 ID:XKXkpv550.net
年初めに証券会社の偉いさんが「今年の終わりには3万円近くまで上がるのではないか」って取材に答えてたけど何だったん・・?

573 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:29:27.62 ID:e703Pw530.net
安倍総理自身が、「民主がー・・・」とか言って現在進行している危機に対処する気がないからな
あの民主政権の黒歴史と比べればどんなに酷いことやっても正当化できると思ってる

もう終わってるよ
おまえは今総理やってんだから、「民主がー民主がー」言ってないで今出来ることをきっちりやれと言いたい

574 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:29:47.90 ID:GvwOmwts0.net
>>561
普通に成長するってだけだよ
年平均名目4〜5%くらい成長するんじゃね?

575 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:30:14.11 ID:WBUph5QN0.net
レーガノミクスは公務員の組合ぶっ壊して再雇用も許さない徹底ぶりで回復したけど。安倍ちゃんも当然やるんやろ?

576 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:30:19.69 ID:MkbPa5Ck0.net
>>563
なんで息を吐くように嘘をつくのか
自民党政権の時点で最低値なのにね
しかも民主時代は円高だぞ、為替を考慮せずに株価がどうこう言ってる時点で何の意味もないの理解してる?
https://pbs.twimg.com/media/B1kF49ICEAAdZyA.png

577 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:30:23.39 ID:G/+q8UzNO.net
>>563
株への政策構造が違うから
理解しなさい

578 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:31:16.84 ID:0quaeg6D0.net
労働者の4割超えが既に賞与昇給無し解雇自由の非正規派遣突入、労働単身女性の1/3は貧困環境突入
労働者9割中小企業の給与上がらず、物価光熱費と税金のみが上昇 公務員とNHKマスゴミ等既得権益
が高過ぎのまま補正無し更に上昇。結果個人消費がふるわず内需低迷、株価下落で年金資金溶け
海外にはばら撒き、シナチョン特亜や国内同調勢力反日分子優遇や見ぬぶり

国に吹きだまる多額の国民からの「借金」は国内で有効に事業や補助に使って
改善すればいいのにそれをやらずに、糞マスゴミに「国民の借金ガー@」と反対の
事を嘘つかれても放置w  日韓金融スワップを再開しようとしている、今のふざけた日本の現状へようこそ




http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1452819078/335-

579 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:31:18.87 ID:aq6WpexB0.net
ほっとけこういう記事は(´・ω・`)

2013年からもう暴落する!もう暴落する!って株が下がるたびに
何十回も書いてきてその予想は結局2年以上「1回も当たらず」に、
その記事を書いてた連中も支持してた連中も誰一人謝罪すらしてない。
書き逃げで下手な鉄砲数うちゃ当たるという、狼少年が騒いでるだけさ。

ってもまあ今回はここしばらく低迷しそうだがなあ、世界規模で株安だしなあ。

580 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:31:32.55 ID:LQiJDk/S0.net
ミンスとか言っている人は正確に言った方がいい
ミンスが任命した白川のせいだと

581 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:31:40.01 ID:FAxgZUxH0.net
民主党は子供手当て高校無償化など現在抱えている問題に対応を
していた政党だよ。先見性があり国民が理解を出来なかっただけ。
移民をコスト削減のために導入とは言っていない。鳩山総理だけは
日本人思いだった・・・

582 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:31:50.49 ID:G28uKIgr0.net
>>574
分かりやすくいうと

牛丼一杯がいくらになるとそうなると思ってるの?

583 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:32:19.71 ID:G/+q8UzNO.net
今年度の国民負担率が過去最悪へ
http://irorio.jp/nagasawamaki/20150227/209429/

584 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:32:47.07 ID:WYX9/jcY0.net
日本円が安全とかよくわからんな。おもしれーからデフォルトしちまえ。

585 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:33:01.50 ID:0pH0kEC1O.net
>>563
麻生さんの時だよ

586 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:33:40.90 ID:/bEe8SRr0.net
民主党白川時代は庶民の為にあえて緩和をやらなかったんだろ
当時の原油価格は90ドルを超えていたから円安にすると物価高になるし
リーマンショックや大震災で金銭面で困ってた人が多かったしな

587 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:33:49.07 ID:EMi2iQC/0.net
12月くらいに「年度末までに2万1千円予測も!」ってタイトルの記事あったよな

588 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:33:52.17 ID:yJJvIv050.net
なんだゲンダイか


>>564
俺も買うけど

589 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:34:02.14 ID:7Q1eWyfY0.net
>>579
景気の谷が来るまで「アベノミクスは失敗して株価は下落する」と言い続ければそりゃいつかは当たるって話だなw

590 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:34:02.55 ID:KIR4WQTw0.net
>>579
ここしばらくどころじゃ済まないでしょ
リーマンショック級の世界的不況が来るのに
どこの国も金融緩和し終わった後でもうどうしようもない

591 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:34:18.52 ID:qRHI3a2x0.net
>>584
真面目に1ドル80円くらいまで皆が円を買い込んだところで日本がデフォルトしたら
どんな事になるのか興味があるな

592 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:34:47.91 ID:VUi8ZCNa0.net
逃げ遅れたら
やばいな

593 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:34:51.79 ID:GvwOmwts0.net
>>582
牛丼の値段がいくらとか普通に関係ないと思うけど…
牛丼の値段が一万円になろうがそうならないときはならないんじゃね?

594 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:35:03.00 ID:KAMEQVQp0.net
>>579

下痢しながら「日本経済は良くなっている」と

言いづつけている狼ジジイもなんとかしれくれよ!

595 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:35:12.70 ID:I9RhcNeq0.net
年金崩壊

596 :安倍チョンハンター ttp://goo.gl/3BXO2i:2016/01/16(土) 14:35:13.14 ID:GTYlQvyY0.net
民主党の政治のほうが人に優しかったのは事実

ただ藤井の糞が円高誘導したのがあかんかったんや

597 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:35:29.23 ID:c5DA84p00.net
ミンス時代は8000円だったんだけどな。
アホゲンダイ記者は忘れたのか?

598 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:35:36.09 ID:jmaHh4t10.net
この記事も胡散臭い。w
円高になることが決まってるかのように書いてるけど、
円安に動いたこともあるわけでね。

599 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:35:49.06 ID:G/+q8UzNO.net
2013年から国民生活が破壊されていることがわかる記事
日本人の生活は、ますます苦しくなっている 
「生活が苦しい」は国民の62%、過去最高に
http://toyokeizai.net/articles/-/77376  
2012年に99.2だった実質賃金指数(2010年=100)は、現政権誕生後の円安インフレや消費増税によって、
2013年には98.3、2014年には95.5と下落を続け、2015年になっても95.0を下回る勢いで推移しているのです。 
数字を見るうえで注意しなければならないのは、「前年同月比の増減率」ではなく、
2013年以降の推移そのものであるということを認識しておかねばなりません。
数字の推移そのものを冷静に見ていかなければ、大手メディアの「大本営発表」にまんまと騙されてしまいかねないのです。

2013年〜2014年の2年間における実質賃金の下落率は、リーマンショック期に匹敵するというのに、
どうして景気が良くなっているなどと言えるのでしょうか。 
それを証明するかのように、7月初めに公表された厚生労働省の国民生活基礎調査では、
生活が「大変苦しい」が29.7%、「やや苦しい」が32.7%にも達し、両方の合計である「苦しい」が62.4%と、
過去最高を更新してきています。 
これが、現政権が行ってきた経済政策の結果であり、国民生活の実態であると、
私たちはしっかりと認識しておく必要があるでしょう。

600 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:36:01.93 ID:TUC8Oixt0.net
>>581
鳩山さんはそんなちっちゃい男じゃないよ??  日本人とか日本国とか、そんなもんどうでもいい

東アジア全体 しいては世界全体を考えてた。  東アジアの繁栄のためなら日本国民が犠牲になってもあたりまえと
普通に考えるくらいでっけえ人だったねwwww   まあなんつうかwww  俺には理解できんかったわww
鳩山さんを、民主党を 支持する人も理解できなかったなww

601 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:36:37.35 ID:919SoYH00.net
景気回復の為に、経済の敵民主党と左翼とチョンを日本から追放しよう!!

602 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:36:52.76 ID:FAxgZUxH0.net
>>586
ドルが勝手に死んだんだろwドルの限界を理解していたんだと思う。
それが現在の覇権争いになってしまった

603 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:36:54.94 ID:LzQE59jH0.net


日経平均が1000円下がれば4兆円の損


GPIFが運用する資産額は、ざっと140兆円。

そして、運用計画の「基本ポートフォリオ」は、「国内株式」が25%、「外国株式」が25%、「外国債券」が15%、「国内債券」が35%、なので、
計画通りに運用したとして、GPIFが保有する国内株式はざっと35兆円。

ここで、計算がしやすいように日経平均を1万7500円とすると、日経平均が500円動く毎に、


GPIFの保有する株式時価が1兆円変動

604 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:36:58.39 ID:v2CUGUWS0.net
>>590
突発的なリーマンショックと違って、中国がヤバイのは数年前から言われてたことだから、そこまで大事にはならないと思うよ
日米において、見切りをつけて中徳から工場撤退した企業も多くあるんだし

少なくともこの不況からいち早く逃げ出せるのは、この2国なのは確かだと思う(AIIBにも乗せられなかったしね)

605 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:37:06.55 ID:yNhNgIuV0.net
>>1
先物ベースですでに16600円台まで落ちてるしw

606 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:37:07.36 ID:G28uKIgr0.net
>>593
デフレの代名詞としてよく牛丼の価格でてたと思うんだけど、

説明できないならもういいやw

607 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:37:30.89 ID:KIR4WQTw0.net
>>597
じゃあその時の倍景気がいいんですか?って言ったら違うよね
こういうのはその時上がってるか下がってるかが全てで
離れた時期の株価の倍だからとか
そういう比較しても意味ないんじゃないの

608 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:38:11.65 ID:7Q1eWyfY0.net
>>604
リーマンショックも相対的に被害が少なかったはずの日本が立ち直りが遅れたんだよねえ
政権交代のせいでw

609 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:38:14.54 ID:vKHW7P430.net
イランの制裁解除で、イランの原油が世界に流通し始めるので、さらに
原油が安くなる。
原油の供給がさらに増えるが、中国経済低迷等で需要は増えない。
利上げで円高はお約束。

日経が上がる理由はない。

610 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:38:16.45 ID:3KkIfGJn0.net
日韓ゲンダイが言い始めた時点で16500くらいを底にして反発するんだろうな

611 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:38:24.52 ID:G/+q8UzNO.net
>>594
安倍は世界に対しても嘘をついているぜ、しかし日銀もはしごを外したか?

IMF「日本経済は停滞している」と各国首脳の前で指摘→
安倍首相ぶち切れ「デフレから脱却へかなりよいところまできている!!」
http://blog.m.livedoor.jp/ogenre/article/1888883?guid=ON&

日銀短観
日本経済足踏み、三ヶ月後は悪化見込む
http://news.biglobe.ne.jp/domestic/1214/mai_151214_2432401909.html

612 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:38:27.31 ID:jmaHh4t10.net
>>598で胡散臭いと書いたが、ゲンダイだったよ。w
胡散臭いの当たり前。
どこの記事か確認しなかったオレがアホだった。

613 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:39:10.26 ID:axLmYQlI0.net
もともと年金資金を市場から引き揚げることなんて考えてなかったんだろうけど
これでやりたくてもできなくなったな。

614 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:39:26.60 ID:G28uKIgr0.net
>>610
そういう基準で株やってんの?

615 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:39:32.04 ID:TUC8Oixt0.net
>>596
弱い人にやさしいと思ったからこそ、民主党・藤井元財務相は円高推奨で動いたんですよ??

弱い人=働けない(働かない?)方々のために   

働ける強者・企業は、東アジア共同体ための生贄ですよww  だって年収100万円もあれば、ちうごくの平均超えてますからww

格差是正ですよ  そんな人は是正しないとww

616 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:40:31.85 ID:rIOxyHRv0.net
チャイナマネーとオイルマネーが、リスク資産から撤退してるからね。でも3月から上げてくるでしょ

617 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:40:37.86 ID:e703Pw530.net
いくら「民主がー」って言ったって、今の政治は良くならない。
むしろ今の安倍政権に失策の言い訳を許す免罪符になり、政府は更に腐敗する。

今、政権を持ってるのは安倍自民なんだから、
この世界的な中華・原油ショックに対処するのは安倍の仕事
言い訳してないで安倍は早く対策を打て!

618 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:40:52.96 ID:tGyFRtX10.net
1万まで下がるだろ
年金は溶けまくり
で、誰も責任とらんだろうな

619 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:40:57.16 ID:FAxgZUxH0.net
>>600
アジア共同体で日本の生き残る道を探った人だよ。スケールが大きい
総理だった。俺も当時は理解を出来なかったけど、現在の状況を見ると
日本の存亡を考えてた人だと思う

620 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:41:01.86 ID:G28uKIgr0.net
>>615
東アジア共同体は自民党も公約してたよ?

621 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:41:30.11 ID:0wTb7is+0.net
瞬間風速的に15000割り込むのは想定内
シナの経済が破綻したとしても、日米には影響は限定。
まーシナなんて経済のリーダを任せるには忍びないぐらいのものだったということだ。

622 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:41:45.95 ID:GvwOmwts0.net
>>606
単にお前の認識がズレてるだけじゃね?

デフレってのは需要が増えない事によって物価が下がり続けるっていう結果の現象であるとともに、
物価が下がり続けると市場が判断することによって需要を減らす原因になるっていう原因の現象でもあるんだよ

牛丼がいくらになろうとも、それが民需が増えた結果によるものなのかなんて分からないし、
牛団の値段が上がったからと言って市場が需要を増やそうとするなんてことも普通起きないだろ

623 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:41:52.13 ID:G/+q8UzNO.net
>>617
対策は一般国民から、むしりとる

624 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:42:00.33 ID:K/IwQtDx0.net
遅くなりましたが

バルスッ

625 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:42:04.75 ID:jmaHh4t10.net
>>609
原油はたいして影響ないだろ。
これまでも、陰で輸出してるわけだしね。

626 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:42:05.98 ID:TUC8Oixt0.net
>>616
2月にOPECの臨時総会があるから、そこらへんかなと踏んでいる

ちゃんころはどうでもいい どーせ2000までは堕ちる

627 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:42:10.42 ID:JUaCAcZr0.net
やった、15,000円くらいで買い入れればいいんですね?

628 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:42:10.71 ID:qQB0iSgl0.net
疫病神ネトウヨ

629 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:42:17.16 ID:2ejD/QV80.net
金儲けの為に安倍持ち上げてた奴らざまぁみろ

630 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:42:25.99 ID:WYX9/jcY0.net
>>623
毟るという字の

631 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:43:04.81 ID:fxLt+Gwz0.net
安倍「政治は結果責任!」

632 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:43:05.47 ID:vKHW7P430.net
偽物評論家等が今年は株高になるとあおりまくったせいで、
個人が新年の下げ局面で外人が売る中、せっせと買う。
下げに耐えられず、投げ捨てクライマックス。
誰も買わない。
来週の日経は修羅場ですね。

633 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:43:24.19 ID:yiOuNTZ+0.net
また、年金溶けたとか言ってるの?

634 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:43:36.59 ID:TUC8Oixt0.net
>>620
またミンス信者の抱き着きだよw  都合が悪くなるとすぐこれww どこで主権移譲なんてだしてたんだよww

そんなこと書いてたのは民主党のHPだけだよwww

635 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:43:38.28 ID:hUaMgU7g0.net
まあ黒田バズーカ全否定する事になるだろうし16000は意地でも割らせないだろ
長く相場やってるやつはわかってると思うが

636 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:43:48.00 ID:qRHI3a2x0.net
>>619
戦前の軍国主義政権と同じ思想じゃないか・・・

637 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:43:49.28 ID:gI2dHCMc0.net
と言うかまともな日本人なら中国の株価に振り回されるような状況の日本株を買うやつはいねえだろ
自分が買った株が上がるために中国経済の持ち直しを願わなきゃなんねえんだぞw
今株買ってる奴は間違いなく売国奴
中国経済のクラッシュが確認されて日本株も底を打った時が買い時
今は売るのが正解

638 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:43:54.71 ID:gvbcbOOO0.net
新年早々すばらしい展開だねw
非正規増やして内需はボロボロだし、もう安倍ちゃん土俵際
参院選までに経済詰んでくれれば有難いね。政権交代だよ

639 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:44:12.96 ID:S065A+pc0.net
ヒュンダイ、うれしそうw

640 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:44:17.05 ID:0pH0kEC1O.net
>>597
麻生は7000円

641 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:44:23.19 ID:hPffxd5r0.net
>エモリキャピタルマネジメント代表の江守哲氏

誰だよ。それ?(笑)

642 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:44:32.06 ID:fxLt+Gwz0.net
>>634
安倍ちゃん第一次安倍政権でアジアゲートウェイやろうって言ってたね
あれ最初に言い出したの安倍ちゃんが最初
小泉ですら言わなかった

643 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:44:43.74 ID:m21Ksuqb0.net
月曜の朝は −460円安から始まるんで
凄いことになる
また 自殺者が増える

644 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:44:47.94 ID:fp5MvsgM0.net
また朝鮮カルト統一自民が馬鹿の一つ覚えのミンスガー連呼
麻生政権時の6995円はいつも通り無かったことになってる模様
朝鮮人自民党は息を吐くように嘘をつく

645 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:44:48.30 ID:qRHI3a2x0.net
>>631
よし、じゃあさっさと退陣しろ
もうあんたの顔をテレビで見るのはうんざりだ

646 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:45:10.00 ID:KX51HhKO0.net
>>641
ニワカかよ
超有名じゃん

647 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:45:10.56 ID:N3v3RvEm0.net
暴落するぞ、暴落するぞと言って暴落するわけがない。空売りの買戻しがあるから。
あらゆるバブルは過信によって発生し、過信の絶頂時に弾ける。
誰もが値上がりを信じた時がバブルの崩壊だよ。

だからこの記事は正しくない。

648 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:45:11.35 ID:KIR4WQTw0.net
>>633
もう平均単価割ってるし
逃げたくても安倍が許さないからね
数十兆規模で溶けるのは確定してるよ

649 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:45:17.72 ID:Mu6nIBRN0.net
>>640
本当にな…6000円台と書くと馬鹿が湧くから、それくらいにしておいた方がいいかw

650 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:45:32.87 ID:G28uKIgr0.net
>>634
それもデマでしょ?
EUと同じ発想なだけで。

651 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:45:44.04 ID:FAxgZUxH0.net
>東アジア共同体は自民党も公約してたよ?
嘘だろ?米傀儡自民党が言える訳がない。

652 :安倍チョンハンター ttp://goo.gl/3BXO2i:2016/01/16(土) 14:45:53.83 ID:GTYlQvyY0.net
安倍の日本人殺し

半端ねえ

653 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:45:58.13 ID:wkWCVFg60.net
「どうせ持ち直すだろ」とか呑気に構えてる奴が多いけど
深刻度が理解できてないな
今回の暴落の要因は金融緩和バブルの崩壊だ
つまり黒田日銀が限界を露呈してしまったので
既に異次元緩和終了を株価に織り込みつつある ということ
リーマンショックは金融緩和で乗り切ったけど
どの国も借金が増え過ぎて もう同じ手は使えないぞ
買い豚どもは覚悟することだなwww

654 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:46:03.80 ID:qRHI3a2x0.net
>>644
だが、その嘘吐きを政権与党に戻したのは他でもない君たち日本国民なのだよ
その責任を取る時が来たのだ

655 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:46:12.95 ID:6kE0PEj/0.net
最終的には、再び、昔のように1万円台割れもありうるだろうな。
そこからまた上昇するんだろうが。

656 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:46:14.50 ID:Uo9L0glw0.net
ついこの前まで23000円だとか25000円まで行くとか言ってたくせに
いい加減なもんだ

657 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:46:22.66 ID:TUC8Oixt0.net
>>642
それのどこが共同体なんだよww  しかも主権移譲とまで明言してるしww  

ミンス信者の抱き着きはマジでみっともないね(´・∀・`)

658 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:46:26.87 ID:FPj9i5Gr0.net
リーマンショックの再来みたいな中途半端なのは困る
リアルなサードインパクトを引き起こしてください

659 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:46:35.03 ID:LzQE59jH0.net



米国株式市場は大幅反落、原油安と中国経済を懸念| Reuters

6 時間前

15日の米国株式市場は大幅反落で取引を終えた。
原油価格が1バレル=30ドルを下回ったことでエネルギー株が売られたほか、
中国経済の先行き懸念も相場の重しとなった。

660 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:46:41.22 ID:G/+q8UzNO.net
>>631
安倍「経済の責任は私がもつ」

661 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:46:42.55 ID:jIA11dAr0.net
年金溶けたても自己責任だからな

662 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:46:59.84 ID:hPffxd5r0.net
あるわけないが共産党入れた国民連合政府なんてのが登場したら日本発の世界恐慌になるわwwwww

663 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:47:27.90 ID:Uo9L0glw0.net
>>597
1万までは行ってるぞ
行った矢先に震災でまた8000円に叩きつけられたがw

664 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:47:33.26 ID:0JXM0rRe0.net
「今年の株価は二万円の大台まで行く!」
クルッ「15000円割り込むかも…」

経済学者の言うことの適当な事よ

665 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:47:44.59 ID:Mu6nIBRN0.net
>>653
前回のリーマンとの違いはQEで国内資金が海外に行ってることだな。
今度は実体経済だけではなく、金融危機も連鎖するぞw

666 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:47:51.11 ID:op9afPUi0.net
>>635
まだこういう馬鹿が生き残ってるんだな

667 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:48:25.46 ID:THH8CJ7x0.net
ダウもシナも下がったらどうなるかアホでも分かります

668 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:48:26.65 ID:vNCWa7s80.net
チャートは繰り返す。

669 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:48:50.32 ID:vMVNGXXK0.net
>>635
撃ててもあと1〜2回じゃね。

アベノミクスの正念場を迎えたまさにその時期に一致して、予想外の世界同時株安と円高だから
関係者の内心は穏やかざるものがあるだろうなww。

撃つタイミングを間違えると取り返しがつかないことになって、30年ぐらいは恨まれるだろう。
どうするつもりなのやらwww。

670 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:48:55.95 ID:mqSiK1hM0.net
>>664
今年はまだ始まったばかりだぜ
年末までに上がっていれば間違ってはいないだろw

671 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:49:03.13 ID:qRHI3a2x0.net
>>666
来週には全財産溶かしてあの世行きだろ

672 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:49:06.17 ID:v2CUGUWS0.net
>>655
民主の7000円時代じゃあるまいし、それはあり得ないよ
ましてや日経平均の空売り比率40%越えが10日近く続いている、今現在で・・・

673 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:49:07.11 ID:UqhrOMnJ0.net
BNFやcisはこんな相場でもカラ売りで儲けてるんだろうな…

674 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:49:11.44 ID:gI2dHCMc0.net
>>647
買い戻すとかw
テクニカルな要因じゃなくて中国バブルが破裂して原油価格が大暴落した結果
オイルマネー250兆円が穴埋めのために本国に逆流
チャイナマネー500兆円も人民元防衛のために本国に逆流
今まで株を買ってた外国人投資家資金750兆円が消えてなくなるのに年金の25兆円で止まるかよw
蟷螂の斧とはこのことだわ

675 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:49:14.96 ID:jmaHh4t10.net
>>659
アメリカは、原油の産出国だからね。
日本は、原油安のが恩恵ある。

676 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:49:32.82 ID:wDLwfgTZ0.net
バーゲンセールまだか?

677 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:49:40.59 ID:M++cLXaM0.net
>>637
まともな日本人は日銀砲のタイミングを計ってる所やで
どうせ下がるのはわかってたからもう売り払ってる
今売ってる奴はタイミング遅すぎだろ

678 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:49:53.12 ID:8F3JQQey0.net
つぎいつ利上げするの?それは言えれん。   もうおしまいだよ おまいら

679 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:50:06.96 ID:2r+lMsu70.net
こういう記事が出始めたらそろそろ底かな、と思う(遠目)

680 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:50:34.30 ID:6v5Ho4Pl0.net
アカ狩りやれば株価なんてバブル期を超えるよ

681 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:50:39.78 ID:FAxgZUxH0.net
日銀は出口で利上げがある。原油は下げ止まっていない。
あがる要素はない。様子見だよ。ベア投信なら良いかも

682 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:51:19.53 ID:qRHI3a2x0.net
>>677
FRBが利上げ宣言した時点で売り払うわな
無利子だから借金して株買ってる連中が利子払えと言われたら
どうなるかくらい予想がつきそうなもんだが

683 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:51:21.67 ID:oHbJtkb10.net
月曜には500円は戻す
そのあと、370円下げる

684 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:51:59.65 ID:jmaHh4t10.net
>>654
笑える。
ブサヨ同士で寸劇?www

685 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:52:01.13 ID:qzuZUYCh0.net
>>681
出口って表現がアホっぽいよな。インタゲの意味が分ってないのだろう。

686 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:52:05.85 ID:2r+lMsu70.net
馬鹿な安倍がまた黒田そそのかして追加緩和か何か
ヤラせようとするんだろう。それやってしまってアメリカ順調に利上げしたら
逆に円安止まらなくなって物価高、支持率低下で政権崩壊だな。

687 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:52:25.36 ID:TUC8Oixt0.net
>>669
オイルマネーに逆らって撃っても意味無いからね

まずはオイル待ち  話はそっから

個人も入れるならオイル待ち  それがええで?(´・∀・`)

688 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:52:33.97 ID:axLmYQlI0.net
ダウも下がってるから、まだ日本の一人負けにはなってない状況。
ダウが持ち直しても、ニッケイが下がり続けたらアウトなんだよ。
週明けには何らかの兆しは見えるんじゃないかな。
個人的にはなんだかんだ言って週明けにダウは反発すると思うが。

689 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:52:42.01 ID:wDLwfgTZ0.net
>>673
BNFとかは信用取引やってないよ

690 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:52:44.78 ID:7tA7eXSd0.net
どうせ来月には何事もなかったように戻すんだろ
素人がギャーギャー騒ぎ出して浅い知識晒しだしたら底だよ

691 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:52:47.91 ID:wETvzRLn0.net
N I S Aの略
なくなっちった
いいっしょ
さいなら
アハハw

692 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:52:59.81 ID:qRHI3a2x0.net
>>686
その前に日本と言う国が世界の地図から消えるよ

693 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:53:48.88 ID:vNCWa7s80.net
楽観派

・オリンピックまでは内需で支える
・来年は消費税増税が控えてるので、それまでは株価を絶対に維持させるはず。
・今回の下げも、政府が株価を絶対に維持することを見越しての売り仕掛けなので、絶対に戻す。

694 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:53:52.05 ID:jIA11dAr0.net
若者は安心しろ、年金は国が運用してるのだから、絶対安全だ

695 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:54:14.38 ID:XclcFvPO0.net
こういう記事が出ると底なんだよな

696 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:54:21.75 ID:S7xH7t9w0.net
>>635
日経は今年中に15000円台を割るだろう しかしそんなことはたいした問題じゃない

エネルギー戦争に水素推し推しロックフェラーが打ち勝って電力や物価が下がっても
日経がどれだけ下がっても
原油価格が安定しても

中流以下の日本国民が経済的豊かさを手にできる日は、我々が生きているうちは多分ない
「神の見えざる手」どころか「神のモロ見えの手」にさえぎられる

697 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:54:41.03 ID:lvxasJH+0.net
ダウと為替次第だろ
シナとかとっくに関係ねーよ

698 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:55:03.45 ID:myPtDecg0.net
>>210
民主の時は、安倍の時みたいに、年金や日銀が100兆円も株を買い支えたりはしてなかったぞ。
ユニクロ株の30%位は日銀やGPIFが保有しているって噂だしw

699 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:55:11.14 ID:fEo2Df7c0.net
何だゲンダイか

700 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:55:33.65 ID:G28uKIgr0.net
>>695
実はゲンダイが世界を動かしているの?

701 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:55:39.94 ID:ydmwZ9Ff0.net
見て分かる世界経済の不安定具合なのに年金で金融緩和したんだよなw

702 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:56:20.75 ID:v2CUGUWS0.net
>>693
肝心なのが抜けてるよ
・今年後半には日本で参院選、アメリカで大統領選挙が控えているから、どちらも現政権の支持率を維持するためにも日経・ダウを意地でも上げさせる

703 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:56:26.92 ID:pPNreTK90.net
これは暴落みたいなもんだな、安倍内閣・日銀で株取引を大宣伝した上
年金までつぎ込んで買い支えたアベノミクス相場だから実質的には半分
と見ていいだろう。麻生自民時代の7000円に近づいてきたな。
株みたいなギャンブルで資産増やそうなんて初めから無理だぜ。競馬場
でハズレ券拾ってる乞食になりたくなかったらまともな仕事やるんだな。

704 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:56:31.21 ID:Uo9L0glw0.net
>>673
BNFは現物のみ 売りは性に合わないらしい
つか、あんだけデカイ金で動かしてると単元規制とかで空売りできないんじゃね
リーマンであんな暴落してんのに現物だけで利益出せるって凄いね

705 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:56:36.43 ID:WYX9/jcY0.net
N I S Aの略
ンモー
淫乱なんだ
さあ早く
アッー

706 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:56:43.74 ID:Mu6nIBRN0.net
>>698
あの馬鹿はもう逃走していないよ?

707 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:57:03.28 ID:Lk1lHsV+0.net
こういう記事が出ると大体底入れ

708 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:57:15.73 ID:mppVfBi80.net
>>698
そういう荒療治が必要になるところまで
民主政権が事態を放置していたということもできるんだが

709 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:57:17.00 ID:8F3JQQey0.net
QEはあり得ない。 黒田は引き締めにはしる。 間違いない

710 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:57:26.86 ID:0ZLYFwBn0.net
>>670
年始のアナリストどもの予想は下値18000、上値22000が大半だった
既に全員外れてんだよ

711 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:57:30.89 ID:jIA11dAr0.net
公明党議員も言ってたが、日本の年金は100年安心だぞ

712 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:57:34.64 ID:s57pKEiV0.net
1ドル100円になったとしても民主政権時代より20円近く円安
全く批判されるような内容じゃない

713 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:57:39.45 ID:yrhXS52p0.net
次 の話題は、関西大震災ですね

714 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:58:15.16 ID:3KRa2qAM0.net
昨年17000円割れたときも1万5千円の記事だして
いっきに19000円まで回復した

安定の在日ゲンダイさんwwww


もしかして今回もこれ買ったら儲かるやつですかね?

715 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:58:31.19 ID:yeHgOOkM0.net
もうだめぽ・・

716 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:58:41.53 ID:ihLf3e8A0.net
やっぱり甘利ラインの13000が胆

717 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:58:43.96 ID:0pH0kEC1O.net
紫の美人に早く会いたい

718 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:58:44.19 ID:KX51HhKO0.net
>>704
値動き普段の何倍もあったんだから
むしろ儲からない方が問題だろ

719 :くろもん ◆IrmWJHGPjM :2016/01/16(土) 14:58:53.59 ID:TRrhNtiZ0.net
1万4500で底なしwwwwwwwwwwww

民主党時代は何だったんですかww?

720 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:58:56.29 ID:N3v3RvEm0.net
株価は変動するだけ。下がる下がると言っていればいつかは下がるのは当たり前。
でも資金量の少ない素人は空売りでは勝てない。空売ってもちょっと反発するだけで
追証が来るからw

721 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:59:07.21 ID:jGwC/o7x0.net
今朝、『NK急落に黒田総裁が緊急帰国!防衛ライン16800円の攻防がはじまった!!』というニュース記事が流れた。

しかし先物16710、CFD16778

防衛ラインは、すでに突破されているでござるの巻

722 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:59:19.36 ID:ENz9Aem+0.net
逃げ遅れたやつは切らずに持っておいたほうがいいよ

723 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:59:22.91 ID:+PozYDJq0.net
>>1
宗主国様の心配しろよw

724 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:59:33.64 ID:MTxdcr4G0.net
リーマンショックや中国は日本のバブル崩壊ににてるから物凄い不況が来るだろな当時の経済規模であれだし

725 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:59:34.03 ID:8F3JQQey0.net
ニーサって、トーホグ弁で無いさだろ?  そんな美味しいはなしなんてにーさ。

726 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:59:43.94 ID:/KprQihV0.net
中国向けの輸出は、GDPの割合の3パーセントしかない日本がそんなに影響受けるとは思えない
ドイツ韓国みたいに頭まで使ってた国と一緒にし過ぎ

727 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:59:45.68 ID:aF8VYdBS0.net
9700円まで下がるよ

728 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:59:46.59 ID:K1gaMbdC0.net
円安株安が、アベノミクスの目標

729 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:59:49.92 ID:jmaHh4t10.net
>>697
だよねえ。
原油だって、もともと隠れて輸出してきたんだろうし、
出回る量が多くなるとか考えづらい。

730 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:59:52.38 ID:ubZSizLQ0.net
今後どうなろうとも今までの選挙を通じた
国民の選択の結果なのだからそれを受け入れる
しかない。戦後の混乱期も日本人は乗り越えて
今のような豊かな国を作ったんだ。
あまり悲観する必要はないと思うよ。

731 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:00:03.04 ID:dvdL7ikP0.net
http://i.imgur.com/NudXlhH.jpg

日本を耕してくれましたね自民は

732 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:00:14.48 ID:TzvVT5250.net
普通の市民は株なんかどうでもいいだろ
金持ちとサヨクがギャーギャー言ってるだけ

733 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:00:20.33 ID:dITiGn5/0.net
安倍「とりあえず日韓スワップでアベノミクス大成功するから」

734 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:00:25.69 ID:KIR4WQTw0.net
>>722
今からでも遅くないから切るべきだよ
戻る保証なんてどこにもないんだし

735 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:00:38.56 ID:TUC8Oixt0.net
>>693
単純にオイルマネーの逆流だから、そこが落ち着けば東証も落ち着く
まあ、PERで異常値がでれば、どっちにしても落ち着くと思ってるけど

で、オイルが上がりだせば、またまた資金の逆流が始まって上がりだす

単純な図式かなあと思ってる(´・∀・`)

736 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:00:43.39 ID:v2CUGUWS0.net
>>719
地球の中心核まで堀り着いて、もはや「底」という定義すらない状態だったんだろうねw

737 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:00:45.14 ID:fo/j5CXF0.net
もう終わりに向かって進んでるんでしょ?

738 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:01:07.67 ID:qRHI3a2x0.net
>>721
一瞬、先物は16600割ってたぞ
なんか介入が入ったのかその後16700まで戻して代わりに金相場が値下がりしてたが

739 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:01:16.66 ID:Uo9L0glw0.net
>>718
20008年末のダイアモンドZAIのアンケートだとその年儲かったのたった3%なんだよ?w
で、君はいくら儲かったの?w

740 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:01:24.73 ID:kHBlp7fD0.net
くそー・・・
正月から700万も損したわ

741 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:01:25.30 ID:G28uKIgr0.net
>>732
在日手当配るような政府が居座ってるから


株下げてもいいから、原油下がるほうがうれしいわ。

742 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:01:34.20 ID:OIFSAM+q0.net
下がれ 下がれ ゲリノミクス

743 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:01:36.45 ID:y5+X/Z5B0.net
米国は何を殺そうとしているのか
何が死んだら原油価格の操作をやめるのか

ロシアもベネズエラもISも死にそうだけどなかなか死なないよな

744 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:01:38.98 ID:dITiGn5/0.net
安倍「年金が溶けたから 統一教会の壺を現物支給します」

745 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:01:49.92 ID:LuTm3Ou40.net
仕込むタイミングをうかがっていたので、
もっと下がってほしい。

746 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:01:55.85 ID:jIA11dAr0.net
>>730
日本は数十年後に無くなるよ。

747 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:02:08.91 ID:wkWCVFg60.net
信頼できるエコノミスト
浜矩子 小幡積 中原圭介

安倍の犬 糞虫
上念司 高橋洋一 その他多数。

748 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:02:28.41 ID:TUC8Oixt0.net
>>739
生きてねえよ そんな未来(´・ω・`)

749 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:02:45.24 ID:+PozYDJq0.net
>>739
現物しかやってない情弱老人はそうなるわなw

750 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:02:47.07 ID:ccMNyGrb0.net
予想とかどうでもいいから
その予想が正しければ既にその株価になっています
それが市場原理です

751 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:02:56.74 ID:jmaHh4t10.net
>>721
笑わせるのはやめてくれ。
それもゲンダイのタイトルじゃん。www

752 :安倍チョンハンター ttp://goo.gl/3BXO2i:2016/01/16(土) 15:02:56.82 ID:GTYlQvyY0.net
>>721
あははw

753 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:03:13.19 ID:vMVNGXXK0.net
>>735
そのオイルの上がる./落ち着くのがいつになるのか皆目なんだけどね。5年先か、10年先かww。

754 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:03:22.75 ID:8F3JQQey0.net
原油価格はよくわからん だれが主導して何のためにやってんのか どこが目的だ 

755 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:03:38.42 ID:Uo9L0glw0.net
>>749
BNFの話してんだけどな
あんな多額な金で売り規制かかるだろ
先物もやらないみたいだし 俺はやるけどね

756 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:03:40.77 ID:qRHI3a2x0.net
>>730
空襲で更地になって都市再開発の需要が見込めた戦後と
開発され尽くして何も需要が見込めない今とでは状況は全く違う
海外の投資もまだ手付かずの内陸部を持つ中国の方に流れる

757 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:03:46.75 ID:jGwC/o7x0.net
政府は現実逃避して景気は回復していると言い張るのみ。話にならない。頭の中は真っ白けだ。
無策のまま大恐慌がくるぞ。静観したら死ぬだけだ、さっさと逃げろ。逃げ遅れたやつに一言。せやから言うたやろ!

758 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:03:47.56 ID:LzQE59jH0.net



原油価格は20ドルに下落も、ドル上昇で−モルガン・スタンレー

2016/01/11 23:15 JST

(ブルームバーグ):

モルガン・スタンレーは、急速なドル高で

北海ブレント原油は1バレル=20ドルにも落ち込む恐れがあるとみている。

759 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:03:49.00 ID:myPtDecg0.net
>>731
自民党が耕したのは、農作物を植える前の畑ではなく、収穫間際の畑。

760 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:04:16.22 ID:KIR4WQTw0.net
>>756
じゃあまた戦争するしかないな

761 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:04:17.60 ID:dITiGn5/0.net
安倍
「GPIFは大損したけど、証券会社や信託銀行は受託手数料で儲けたから政治献金よろしくね」

762 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:04:32.43 ID:UgPpCRta0.net
単なるダブルボトムの形だから、来週反転して月末あたりから上昇するだろ
どっかの破綻とかじゃなく不安心理に乗じたファンドのしかけの動きだからな

763 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:04:34.75 ID:FAxgZUxH0.net
>>754
予測だと原油16ドルまで落ちる噂がある・・・

764 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:04:42.54 ID:v2CUGUWS0.net
>>750
まぁ実際そうだわな
GDPも株価も、民主時代よりは遥かにいいのは示されてるんだし

765 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:04:58.98 ID:Tb2xVGtI0.net
>>730
戦後のハイパーインフレ150%もGDP-50%も
全部がGHQ尻ぬぐいしたおかげだろうーが
何が日本人は乗り越えてきただよw

そんな戯れ言ほざいても人口は増えねーし
戦後はジジババもいねーし若者だらけだったんだぞ

まだミャンマーやジンバブエのほうが希望に溢れとるわw

766 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:05:03.24 ID:aAQLKAiz0.net
日銀砲 はよw

わたしからは以上だな。ブッタ(悟ったもの)より。

767 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:05:07.16 ID:X2Mc3TKo0.net
これやるしか道はないの。
みんなわかっていることだ。
民間は20年前に構造改革を終えている。
誰が足を引っ張っているのかと。
┌──────────────────────────┐
│        .┏ 特別職 ・・・首長、議員 (7.5万人)       .│
│地方公務員 ┫                           ....│
│(316万人) . ┃        ┏━ 一般行政職員 (65万人)  .│ ← いらない 労働自由化
│  ↑  ..  .┗ 一般職 ╋━ 福祉関係職員 (44万人)  .│ ← いらない    〃
│  │30兆円 .....(308万人) ┣━ 教育公務員  (117万人)  │ ← いらない    〃
│ 消費税........    ....    ┗━ 警察・消防職員 (42万人) ..│
│ 法人税                                 │
└──────────────────────────┘
※ 参考
国家公務員一般職 ・・・ 日本郵政公社職員 (29万人)
                     ↓
                    民営化
※ 参考
国家公務員 (67万人) うち特別職→ 自衛隊 (28万人)

768 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:05:14.14 ID:S7xH7t9w0.net
>>743
何を言っている アメリカはISを作った張本人だぞ
強いて言うと、アメリカが殺したいのは世界中にいる一般庶民

769 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:05:26.30 ID:01kx/RHc0.net
なんだかんだ今年は損してないんだよなぁ
去年の8月のえげつないのが記憶に新しいから買い一辺倒で入って死にかけてる個人も少ないと予想

770 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:05:34.33 ID:5Uf8S0dg0.net
自前で上げ材料何もなのに上がる訳が無いだろ何言ってんだ?

771 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:05:37.29 ID:qRHI3a2x0.net
>>754
原油はユダヤのロシア潰しが原因だよ
シリアに介入されてアサド潰しの為に作ったISが潰されそうだから
原油を下げて産油国のロシアを潰そうとしてる

772 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:05:42.84 ID:KX51HhKO0.net
>>739
08年の年収6000万超えてたから
実際の売買収益はその倍ちょっとだと思うよ

773 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:05:56.63 ID:G28uKIgr0.net
>>763
日本一周の旅がはかどりますな。

774 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:05:59.95 ID:e703Pw530.net
アベノミクスで株を始めた人は、
下がっても上がると脳に刷り込まれてるから逃げるどころか、何度もナンピンしてそうだな・・・

今回の世界同時株安はちょっと根が深いから、
頭を切り替えないとまずいかもな

775 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:06:01.68 ID:LzQE59jH0.net



ブラジル株(15日):大幅安、原油急落でペトロブラス下げ目立つ
2016/01/16 08:38 JST

    (ブルームバーグ):15日のブラジル株式市場では、指標のボベスパ指数が週間ベースで3週連続安。

商品相場の下落でブラジルの資源株指数は12年ぶりの安値を付けた。

776 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:06:45.33 ID:UqhrOMnJ0.net
>>771
米のシェール業者潰しだろ

777 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:06:48.30 ID:Uo9L0glw0.net
>>772
本当かねぇw
評価損益報告書 大事なところ隠していいからID付きでうpしてくださいw

778 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:07:19.10 ID:aAQLKAiz0.net
あの  もう止めにしないか 資本主義経済を

最近思うんだよ。 でたらめだなって 温暖化ってあれも嘘だからwはぁw

わたしからは以上だな。ブッタ(悟ったもの)より。

779 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:07:19.55 ID:jmaHh4t10.net
>>763
原油は10円台もあるよ?
でも、原油は直接、相場を下げる要素にはならない。

780 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:07:22.45 ID:JJ94gp810.net
糸井が活発に活動してるな
ドメサカ板でこのスレ大量生産して荒らしてるのも糸井だろ?
●●最近の.ネット文化=なんJ=野球やね(ニッコリ●● [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1452319126/

スレが上がる時間と糸井の活動時間がリンクしている

781 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:07:24.17 ID:TUC8Oixt0.net
>>753
とりあえず、この2月の緊急会議がどーなるか
ま 期待薄だな  

個人的には4年後あたりがいいな  NISA的に言ってww

>>754
価格統制を主導する団体がぐちゃぐちゃになったから、こーなっただけ
ほんとアラブってケンカばっかしてるよね(´・ω・`)  困ったもんだ チョンかよ

782 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:08:18.24 ID:vNCWa7s80.net
よく実態経済は良いから心配はしてないという話がでるが、
円高が進めば好調の輸出産業の収益が減って下方修正決算が続出する。

783 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:08:20.15 ID:LzQE59jH0.net




世界的な株安に、ダウ平均は425ドル下落−原油は29ドルに接近 (04:42)

15日の金融市場では


世界的に株価が大幅安となり、米国株はこのままいけば1年3カ月ぶり安値となる。

一方で債券や金相場は大きく上昇。原油相場がバレル当たり30ドルを下回り、金融市場全体に動揺が広がった。

経済データや企業決算を受けて世界的に成長が腰折れしつつあるとの懸念が強まり、

米国債は上げを拡大した。

784 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:08:30.82 ID:qRHI3a2x0.net
>>776
原油価格が下がり始めた時期を考えてみろ
丁度、ウクライナを巡ってロシアとアメリカが対立始めた頃だろ
米シェールとサウジ原油のダンピング合戦など真実を隠す為にユダヤマスゴミが流したカムフラージュだよ

785 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:08:37.19 ID:TUC8Oixt0.net
>>755
cisは先物ガンガンだなww  枚数がすげえww  わしら零細さんとはわけが違うwww

786 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:09:11.09 ID:6kE0PEj/0.net
日本、終わったな

787 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:09:14.30 ID:fp5MvsgM0.net
>>774
絶対下がらないとか思ってるあほは
バブル崩壊みたいなのが来たら死ぬだけだな
まあリスク管理すらできないド素人が吹き飛ばされようが知ったこっちゃないが

788 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:09:14.32 ID:z+5tWLYL0.net
妥当な日経平均株価は5000円
今年は放射能汚染表面化で関東の不動産が壊滅するんだから

789 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:09:15.59 ID:HR44E24s0.net
俺の様に配当や優待目当てなら何ら問題ない
どうせ外圧から配当性向は増やしていくんだろうし、
銀行に置いておいても金にはならんからな
含み益は消えつつあるが、どうせ500万円ほどだしな
捨て金と思って死ぬまで持っておくよ

ただ、これでNISAは爆死確定なんだろうな
何だかんだで日本人の貯蓄志向が今回は勝ちということだ

790 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:09:24.80 ID:v2CUGUWS0.net
>>774
根が深いというよりも、予測ができないっていうべきかもね
その根源が、社会主義国である中国から来るものだからね

キンペーが何振り構わず株価を支えるとしたら、暫定的にはこの世界的株安は収まるかもしれない
少なくともキンペー政権が続く限り・・・ね

791 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:10:02.16 ID:axLmYQlI0.net
>>771
ロシア制裁はきっかけに過ぎないよ
一時期の原油高が行きすぎだったのは明らかだし
今はみんな基準値が分らなくて手控えてるのが現状でしょ

792 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:10:39.18 ID:DSzGw9j80.net
下がる下がるって話になったら上がるなw

793 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:10:41.67 ID:qRHI3a2x0.net
>>788
東京オリンピックも中止だなw
世界のトップアスリート達を被曝させて犯罪国家犯罪民族の汚名を被る前に
中止にできて良かったと考えるべきか?

794 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:11:01.97 ID:S7xH7t9w0.net
>>778
本当の意味で「世界で戦えなかった」日本は
嘘の需要で食べていくしかない だからこそ原発はいままで無くならなかった

795 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:11:18.59 ID:LzQE59jH0.net



NY原油(15日):急反落、再び30ドル割れ−イラン輸出拡大観測で
2016/01/16 06:06 JST
(ブルームバーグ):

15日のニューヨーク原油先物市場ではウェスト・テキサス・インターミディエート(WTI)先物が急反落。再び1バレル=30ドルを割り込み、12年ぶり安値を付けた。

イランが原油輸出拡大に近づいていることが売りを誘った。

北海ブレントとの値幅は過去5年で最大に拡大した。


エネルギー関連の商品に重点を置くヘッジファンド、アゲイン・キャピタル(ニューヨーク)のパートナー、ジョン・キルダフ氏は


「イランが制裁解除後に原油輸出を2割拡大させる計画は今の市場には最も必要でないことだ。
底にはいずれ達するだろうが、まだ打ってはいない」と述べた。

ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物2月限は前日比1.78(5.7%)安い1バレル=29.42ドルと、
終値としては2003年11月以来の安値。週間では11%、年初来では20%それぞれ下げている。

796 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:11:22.05 ID:KIR4WQTw0.net
>>792
こういう奴が号泣しながら売りに転じるまで上がらないw

797 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:11:27.03 ID:dITiGn5/0.net
>>769
>去年の8月のえげつないのが記憶に新しいから買い一辺倒で入って死にかけてる個人も少ないと予想

http://minkabu.jp/news/1011861
東証主体別売買動向
1月第1週

海外投資家は4471億2062万円の売り越しとなった
個人投資家は5814億8790万円と4週ぶりの買い越しだった
信託銀行は345億8429万円と7週連続の買い越しとなった

>個人投資家は5814億8790万円と4週ぶりの買い越しだった
>個人投資家は5814億8790万円と4週ぶりの買い越しだった

個人は買い一辺倒で墜落中w

798 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:11:28.78 ID:wkWCVFg60.net
29日に黒田は追加緩和するのか楽しみだな
見送り=失望で暴落
実施=一瞬で1000円高騰 あっという間に喰い取られて暴落
どっちでも一緒かwwwww

799 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:11:32.78 ID:KX51HhKO0.net
>>777
おれディーラーだから支払調書ぐらいしかないわ

800 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:11:43.66 ID:jmaHh4t10.net
>>778
嫌だね。
みんなで手をつないで走りましょうなんて世界は。
おまけに、今より格差つくんだよ?
日本は富裕層が富を占める割合で、世界で下から二番目。
共産国より、全然低いからね。
バランスを整えながらの資本主義が1番。

801 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:11:56.98 ID:lMRDkYWb0.net
年末上げてたから様子見してたら夏の暴落で仕込んだ株価が
振り出しに戻ったでござる

802 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:12:27.18 ID:WYX9/jcY0.net
よくオバマ暗殺されんな。どうなってんだ。

803 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:12:31.66 ID:KFS/wsJ40.net
たしかゲンダイって以前1ドル120円は安すぎる、100円が適正って言ってなかったっけ?
アベ憎しでコロコロ主張変えて、恥ずかしくないのかね?

804 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:12:44.30 ID:1yuu/fgy0.net
株安で困るのは上級国民と安倍ゲリゾー。
下級国民は株価なんてどうでも良い。

805 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:12:57.67 ID:X2Mc3TKo0.net
>>797
んなことより、この馬鹿大臣自殺するしかないだろJK
675 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/16(土) 02:42:29.32 ID:GTKXpjEQ0 [11/14]
>>618
一年ほど前に塩崎大臣がGPIFの株式運用比率を25%から50%に上げたとき
日経は17000円だった

つまり年金で32兆円分の株を17000〜20000円で買ってる

806 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:13:50.89 ID:jmaHh4t10.net
>>738
それ、本当?
ZAlの読者だからじゃないの?
あの雑誌、一攫千金みたいな雑誌じゃん。

807 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:13:57.41 ID:axLmYQlI0.net
>>803
だって黒田ちゃんも初めのころ100円くらいが適正って言ってたもの

808 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:13:58.79 ID:myPtDecg0.net
既に市場は下げトレンドに反転してるしな。
週足の移動平均線でデッドクロスしとるし、昨年11月〜12月に、前回の高値を超えられなかったから、中長期的には完全な売りサイン。

809 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:14:01.57 ID:LQiJDk/S0.net
何が原因で下がっているかはわからないが原油が原因だな

810 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:14:17.75 ID:qRHI3a2x0.net
>>802
過去7年で彼が何もしていない筈が無いだろう
暗殺されそうな相手の弱みをしっかり握って自分が死んだら
そいつらの都合の悪い情報をばら撒くぞって脅しているんだよ
ただでさえ、黒人大統領は暗殺されるって散々言われてたんだから対策は万全を期してる

811 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:14:42.05 ID:wKr/TVI80.net
 
【社会】非正規世帯の4割が「赤字」 食事や医療費を切り詰めて生活 [無断転載禁止]?2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452913451/
 
 

812 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:15:18.00 ID:IyNZz23d0.net
>>797
買ったやつは底だと思ったんだろ
ところがどっこいw

813 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:15:29.12 ID:X2Mc3TKo0.net
>>809
原油だけじゃない。中国など新興国の借金返済のための換金売りだな。

814 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:15:38.55 ID:aW97Z7nUO.net
一万四千五百円とはかなり強気だな。弱気筋ですらそうならまだまだ下がるな。一万円割れも想定せねばな。

815 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:15:43.70 ID:Th57JL98O.net
中国は壊れちまっとるし、原油は、サウジとイランの争いだし、アメはコメディに出てくるような大統領選んどるし上がる理由が無いだろ?行き着くとこまで行ってさぁどうなりますかぁ?ってとこ。日本株はまだ高いよ。

816 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:15:46.97 ID:tzXV3DMy0.net
基本的にこのスレの議論は全てバックミラー「だけ」を見て
この先の道を予想してるに過ぎない未来の事はどうなるか
わからないただ不安になればなるほど人と言う生き物は饒舌
になる

817 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:15:59.66 ID:oSJ2+3oZO.net
>>809
原油と株価の接点を考えてみて

818 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:16:02.42 ID:oYr5Nf100.net
需要が無いのに供給があるって事だ
需要低下は明らかに中国だし過剰供給は中東、アラブ、露、米
両方が同期をとって原油押し下げ中

819 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:16:07.19 ID:01kx/RHc0.net
>>797
そうか...アカンか...

820 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:16:17.08 ID:dITiGn5/0.net
>>805
もう含み損だらけだなw

海外株&債権もGPIFが買いまくってたからその損失もヤバそうw

821 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:16:21.61 ID:bsMBdQd80.net
結局年金や日銀が擦った円は海外に持っていかれただけ
こんなんなら国民一人に毎月5万給付してたほうがよほど景気対策になってた

822 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:16:22.60 ID:vMVNGXXK0.net
>>804
株高はおまけみたいなもんだが、上級、下級問わず円高は困るぞ。円安はアベノミクスの
肝だからな。

823 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:16:44.12 ID:SoSRgLZF0.net
アベノミクスで上げた分の1/3も下げてないし余裕だろ
騒ぎすぎなんだよ

824 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:17:05.31 ID:1dwVku920.net
リーマンの時は俺も資産を倍にしたよ、9月後半と10月で。
ただ胃潰瘍になるかって程ストレスが凄かったけどw
そして翌年のシティのCEOのメールで稼いだ分の半分以上持ってかれたwww

825 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:17:10.44 ID:jmaHh4t10.net
>>805
32兆で嘘と思わないアホは書くな。wwwww

826 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:17:21.08 ID:Uo9L0glw0.net
>>799
ふーん
ディーラーとかまだやってんの?
なんか昔のイチカイニヤリみたいなのイメージするけど
アローヘッドとかJ-GATEとか高速売買相手にディーラーとかまぁ凄いもんだ

827 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:17:32.56 ID:kNdcN+R20.net
1万+α 最悪7千円も見えてきた 売り売り売り

828 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:17:38.90 ID:KjB30yPh0.net
なんちゃらショックで株価なんて上値から50%減もありえるんだから1万円だってありえるよ
そのリスクを軽減するためのポートフォリオだ
GPIFは毎年取り崩すにしてはかなりハイリスクにしてしまったが

829 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:17:39.03 ID:KIR4WQTw0.net
>>822
下級は困らないよ
生活は楽になるはず

830 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:17:40.78 ID:QyJ16UL30.net
だいじょうぶ
半値八掛け二割引になったとしても7,000円くらいで底にたどり着く

831 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:17:58.96 ID:Umo97DPb0.net
アベちゃんがなんとかしてくれる?

ほんとうか、それならすぐに買いに行こう

経団連も金があまっているらしいし、年金ももっとぶち込むだろうし

いざとなったら日銀がなんとかしてくれるだろう

832 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:18:02.52 ID:LzQE59jH0.net



株・原油暴落:イラン制裁解除のインパクト 2015年9月8日号 ...

株-原油暴落-シェア奪還目指し価格競争...


2015/09/08

シェア奪還目指し価格競争へ.


イランの石油の確認埋蔵量は1578億バレルで、
ベネズエラ、サウジアラビア、カナダに次ぐ世界第4位の規模を誇る(BP統計)。
生産量は2012年初めまで

833 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:18:20.43 ID:AFw8qW8C0.net
>>805
まじかよ、まさか年金資金枯渇するのが早まったのか?
厚生年金に加入逃れしている企業に早く出させろよ。

834 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:18:45.70 ID:myPtDecg0.net
>>814
14,500円位は十分有り得るが、流石に1万円割れは難しいと思う。少なくとも参院選が終わる前は。
GPIFや日銀が、選挙の前になると後先考えずに株価を買い支えてくるからな。

835 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:19:22.07 ID:LQiJDk/S0.net
みんなが増産してるもんな
アメリカ、ロシア、イラン、サウジ
中国が買わないから余っている
増産するなよ

836 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:19:22.85 ID:+k/p/AVN0.net
まあ下がったら下がっただけ国民の金が株に突っ込まれるだけだから、結局損するのは国民。

837 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:19:31.46 ID:axLmYQlI0.net
好景気でもないのにバブルがはじけた日本は意味不明って海外勢はみんな思ってるだろうな

838 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:19:33.66 ID:stbHK0hV0.net
下がる下がる言ってる奴らも空売りできるほどの自信は無いんだろうな

839 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:19:54.35 ID:iOUN2uAy0.net
この記者は空売りしてるんだろうなw

840 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:20:10.33 ID:j0jbM7I90.net
>>821
そう思うわ

841 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:20:15.13 ID:LzQE59jH0.net



EIA短期レポート:世界の原油供給過剰は2017年半ばまで継続 ...

1 日前

米エネルギー情報局(EIA)は12日に発表した原油生産に関する短期レポートで、
世界的な原油供給過剰が2017年半ばまで拡大するとの見通しを発表。


欧米による対イラン制裁解除が見込まれ、
イラン産原油の供給増加が今年の需給をだぶつかせると分析

842 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:20:15.35 ID:qRHI3a2x0.net
>>806
ソースはsekai-kabuka.comだよ
02:31から02:41までの間に16600割って
同じ時間帯に金相場が急落してる

843 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:20:20.52 ID:/rdPo9cl0.net
麻生内閣の時リーマン・ショックで株価急落、補正予算を民主が邪魔に邪魔して
対策が後手後手に周り、それでもなんとか対策して政権交代して民主は麻生の策にただ乗りで
何もしなかった、俺はその状況をよく覚えてるぞ
今回の下落も原油、中国発端の世界的なものでアベノミクスの話じゃないだろ?

844 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:21:06.97 ID:VI/VdZml0.net
証券開いたけど投資はじめるのはもう半年か1年先かなぁ
長期で持つなら多少元本割れしても配当金で補えるが

845 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:21:09.44 ID:g5HrXRsw0.net
ポチ政権が日本国民を売ったから
そりゃゲリノミクスは投げ売りされるよ

846 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:21:17.79 ID:bDF8/yk80.net
もうユダヤは利確して空売りいれているんで下がれば下がるほどいいだろ

847 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:21:21.24 ID:1dwVku920.net
株価なんか下がりゃ上がるし、上がりゃ下がるよw
リーマンの時でも6000円台付けた後5営業日で35%の上昇とかしてるんだしねw

848 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:21:31.64 ID:X2Mc3TKo0.net
>>843 麻生おろししたのは、馬鹿大臣
■ 塩崎恭久 自民党 衆 愛媛1区
┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃★麻生おろしの中心的人物の一人 ....┃
┃★国籍法改悪の隠れた主役       ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛
児童ポルノ禁止法改悪推進(衆院法務委での一任取付に加担)
┏━━━━━━━━━━┓
┃人権擁護法案推進    ┃
┃移民1000万人受入推進┃
┃日朝友好議員連盟    ┃
┗━━━━━━━━━━┛
公正競争法案(日本航空再上場反対)、「キャリア(航空会社)は一社でいい」と発言

849 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:21:38.89 ID:yrfpPXOo0.net
日刊ゲンダイみたいなタブロイド紙が「大変だ」「日本壊滅」なんて大騒ぎを始めたら
そろそろ問題は収束に向かうタイミングが近いw

850 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:22:01.04 ID:/bEe8SRr0.net
緩和をやめて年金の株比率を12%に戻したら株価は10000以下になるなw

851 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:22:06.40 ID:oYr5Nf100.net
アベノミクス()-黒田大砲(株安,円安)=?
って方程式

852 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:22:12.98 ID:P2KrToOf0.net
イランとサウジの関係も悪化してるし 下手に戦争するよりイランが原油解禁されたら増産しまくってサウジ干からびさせるのも手だな

853 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:22:18.88 ID:vNCWa7s80.net
今の日経チャートをみて、ここでやめておこうと思うのはごく普通の判断。
此処から先はプロの世界。

854 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:22:41.19 ID:fp5MvsgM0.net
>>843
安倍が無理に買い支えてた年金バブル相場がはじけてるだけじゃないの

855 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:22:46.10 ID:dITiGn5/0.net
安倍
「年金消えちゃったよゴメンね 65歳からはロッテのお菓子を支給するから」

856 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:22:54.62 ID:dsTbGHTf0.net
>>12
>以前に円が50円になると寝言を吐いた浜のババアはどう言っているの?

なに言ってんだ?

857 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:23:27.11 ID:jmaHh4t10.net
>>821
海外に持っていかれたというなら、昔のが持っていかれたぞ?w
それ気にするなら、アベに感謝しないとおかしいな。
持って行かれないようにするなら、
日本の株式への投資を、日本の資金で買い占めればいいだけだよ。
もっと買えっていえば?wwwwww

858 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:23:55.66 ID:E3QPdUK60.net
5年間の株価比較(緑:ダウ、青:日経)
https://uk.finance.yahoo.com/q/bc?t=5y&s=^N225&l=on&z=l&q=l&c=&ql=1&c=^DJI

民主党政権 ダウ13000、日経8500 (左側の青が底に張り付いてるところ)
自民党政権 ダウ16000、日経17000 (景気良くぐんぐん上昇)

859 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:24:07.36 ID:N4SOvkt30.net
ジャップ終了
繰り返す
ジャップ終了

860 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:24:08.69 ID:X2Mc3TKo0.net
>>850 緩和中止無理。お寿司西田メンバー(自治労飼い犬)の支援票を食わせられない。皆、税金食い物にしたい。
┏━━━━━━━━━━━━━┓
┃【京都府】 税金私物化の実態 ..┃
┗━━━━━━━━━━━━━┛
(公財)京都府学校給食会 (公財)京都市学校給食協会 (一財)京都府市町村職員厚生会 (一財)京都府職員互助会
(一財)京都市職員厚生会 (一財)京都府警察職員福利厚生会 (一社)京都府教職員互助組合 (一社)京都自治体問題研究所
(一財)京都府民間社会福祉施設職員共済会 (公財)京都府市町村振興協会 北近畿タンゴ鉄道株式会社 京都府道路公社 
(公財)京都府国際センター (公財)京都市国際交流協会 (公財)京都国際学生の家 (一財)国際日本文化研究交流財団
京都府土地開発公社 (公社)京都公共嘱託登記土地家屋調査士協会 (一財)京都国際文化協会 (公社)三宝莚国際交流協会
(公財)京都府公園公社 (公財)八幡市公園施設事業団 (公財)宇治市公園公社 (公財)木津川市公園都市緑化協会
京都府住宅供給公社 (公財)京都府立丹波自然運動公園協力会 (一財)宇治青少年育英会 (公財)京丹後市公園緑化事業団
(公財)青少年野外活動総合センター (公社)京都府青少年育成協会  株式会社 舞鶴21 (公財)京都青少年育成スポーツ財団
(公社)京都府少年補導協会 (一社)働く少年をたたえる会 (公財)舞鶴市文化事業団 (公財)京都市埋蔵文化財研究所
(公財)京都府埋蔵文化財調査研究センター (公財)長岡京市埋蔵文化財センター (公財)京都市文化観光資源保護財団
(公財)京釜文化振興財団 (公財)京都市音楽芸術文化振興財団 (公財)舞鶴文化教育財団 (公財)京都市芸術文化協会
(公財)京都文化財団 (公財)京都文化交流コンベンションビューロー (一財)竹文化振興財団 (公財)京都古文化保存協会
(公財)京都府長岡京記念文化事業団 (公財)イケマン人形文化保存財団 (公財)宇治市文化センター (公財)京都市森林文化協会
(公社)京都染織文化協会 (公財)やわた市民文化事業団 (公財)京都府中丹文化事業団 (公財)小倉百人一首文化財団
(公財)向日市埋蔵文化財センター (一財)宗教文化研究所 (一財)伝統文化保存協会 (一財)同志社日米文化財団
(公社)福知山市文化協会 (公財)京都府丹後文化事業団 (一財)宇治市文化財愛護協会 (一財)京都教育文化センター
(公社)京都府農業総合支援センター (公財)園部町農業公社 (公財)瑞穂農業公社 (公財)八木町農業公社 (公財)亀岡市農業公社
(公財)京都市都市緑化協会 (公財)京田辺市都市緑化協会 (公財)亀岡市都市緑花協会 (公財)舞鶴市花と緑の公社
(公財)福知山市都市緑化協会 (公財)長岡京市緑の協会 (公財)木津川市緑と文化・スポーツ振興事業団 (一財)京都こども文化会館
(一財)京都府民総合交流事業団 (一財)京都府中小企業センター (一社)地域企業振興協会 (公財)京都中小企業振興センター
京都府漁業信用基金協会 (公社)京都府畜産振興協会 (一社)京都獣医畜産連合会 (公社)京都府家畜畜産物衛生指導協会
丹後地区土地開発公社 (一財)京都伝統工芸産業支援センター 北近畿タンゴ鉄道株式会社 (一社)日本伝統染色工芸保存協会
(公財)京都SKYセンター (公財)京都伝統産業交流センター (公財)京都労働者総合会館 (一財)京都労働災害被災者援護財団
(公社)京都労働基準協会 (公財)京都府林業労働支援センター (一財)乙訓勤労者福祉サービスセンター (公社)京都勤労者学園 
(一財)舞鶴勤労者福祉センター協議会 (公財)京都府暴力追放運動推進センター (一財)京都府総合見本市会館
(公財)京都府生活衛生営業指導センター (公社)京都保健衛生協会 (一社)京都市食品衛生協会 (公社)京都府食品衛生協会

861 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:24:10.31 ID:joZBnsCJ0.net
たしか去年1日で1300円リバッたよな
今回もボラ高まってるし普通にありえる
今から売りで儲けようとしてもリスクたかいぞ

862 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:24:44.67 ID:bDF8/yk80.net
年金買ったように見せかけて本当は米国債買ってたの

でも株価下がって年金溶けるんだから過去のことはもういいだろ?

863 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:24:48.16 ID:1dwVku920.net
>>855
GPIFが大損しても年金なんか1割減るかどうかだろ?
逆に大もうけしても大して増えんしなw

864 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:25:07.37 ID:mE2l+NEb0.net
円高株安になったら株やってない下級国民も
給料が更に減ったり失業したりで大変になるよー

865 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:25:08.79 ID:UqhrOMnJ0.net
浜矩子先生が正しかったんだよ
アベノミクスはアホノミクスだよ

866 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:25:43.56 ID:dITiGn5/0.net
日経8000円から買ったのは外人

日経20000円でトンズラしたのも外人


GPIFはタダのカモでしたww

867 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:25:48.39 ID:/rdPo9cl0.net
>>854
年金で株が上がってようが上がってなかろうが
この状況で日本だけ売られないと思うのか?

868 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:25:52.79 ID:zsH64pHD0.net
ガソリンも下がってるんだから
株価も下がったっていいじゃん
どんどん下がれよ

869 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:25:55.97 ID:lDKlPHtM0.net
紫ババァに後光が射してきたぞ。

870 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:26:04.97 ID:ECHbBh/30.net
じゃあ1万4500円になったとき起こしてくれよ、買うから

871 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:26:12.05 ID:REKVKr/90.net
こんなときに増税するバカがトップだからな

872 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:26:13.00 ID:KX51HhKO0.net
>>826
今はもう儲からないよ

873 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:26:15.93 ID:vMVNGXXK0.net
>>829
下級のうちの一部の者だけだな。ミンスが良かったとしつこく書いているのも
そういう手合いだろう。そしてそういう人たちにも徐々にジリ貧になっていくだろうな。

874 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:26:28.56 ID:Z/fBRMbP0.net
日本がAIIBに参加表明とかすれば
中国不安の流れを変えられるような気もする

875 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:26:35.60 ID:Tb2xVGtI0.net
>>861
総悲観否定の最高の売り場じゃんw
ストップ入れない無能は論外だし
何度も何度も売り直すだけよ

876 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:26:51.69 ID:dlPs/Cfh0.net
>>1
> 「○○となる展開予想も」

こういう極端な予想をして、案の定外れたヤツには後日「ねえいまどんな気持ち?」を取材に行けよ。

877 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:26:55.01 ID:qRHI3a2x0.net
>>868
円高株安原油安なら俺様ウハウハだぜ
やっとオンボロPCを新調できる

878 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:27:01.05 ID:lMQAmtJN0.net
これで月曜日も暴落確定だな

879 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:27:02.94 ID:ywebM7490.net
早く進次郎を総理にしろ!

一時的に上がるから、そのとき売り抜ければいい。

880 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:27:22.77 ID:kcAQs+f10.net
民主党支持者か共産党員か知らんが多分勘違いしてる
ごく一部を除いて自民党の絶対的な支持者なんかいない
現に2009年民主党政権が樹立された、だがそれが余りにも酷かった
だから民主党の議席が減り続けている、そして期待が持てない
クイズとドルベースで支持者増えるとでも思ってるらしいが
無理なもんは無理、試しにやらせてみたら駄目だった評価を変えようが無い
この難しい局面を民主党に任せようだとはとても考えられない
自民党は神でもなんでもない、民主党に期待が持てない
民主党に政権を任せるのは今や恐怖の領域に入っている

881 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:28:09.15 ID:LzQE59jH0.net



イラン:3月にも新グレードの原油を販売へ−国営石油公社幹部


4 日前

2012年に制裁が強化されるまで石油輸出国機構(OPEC) 加盟国で2番目の石油生産量を誇ったイランは、

原油供給が世界的に過 剰な中で新たなグレードを販売することになる。

ライバルのサウジアラ ビアを中心とするOPECが米国のシェールオイル生産者

882 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:28:11.53 ID:KGq3J3W20.net
下がるんなら空売りしろよ
お前らなんでしないの?

883 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:28:52.37 ID:joZBnsCJ0.net
>>875
そんな単純に儲けられるならみんなBNFだな
こりゃめでたい!

884 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:28:57.35 ID:dZPq59gY0.net
来週こうなるかな
.
      プォオオオオーーーーーーン!!
       __________      
     /━━━━━━━━━ \
     |┃| ̄ ̄|. 〇 〇[新小岩]┃|
     |┃| ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|┃|
     |┃|__||______|┃|   アホノミクス オワタ
     |┃               JR ┃|
     |┗━━━━━━━━━┛| \(^o^)/ ミ
     |   ━━  ━━  ━━   |   ( )  ミ
     |    [アホノミクス.特快]   |   └└ ミ
     |       \(^o^)/       |
     |  〇     ━━━   〇  |.   ┌────────────
     |___________|.   │
      │     │[=.=]|     |..   │
      └─────────┘   │
        /         \    │
       /            \

885 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:28:58.54 ID:qRHI3a2x0.net
>>882
株なんかやってないからに決まってるじゃん
こんな御時勢にそんな事に金使う余裕なんざあるかよ

886 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:29:05.83 ID:bDF8/yk80.net
もともとがインチキ相場で
下落した1万4千円とかが 適正相場だろ

887 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:29:08.12 ID:aMZSR9iF0.net
落ちろ落ちろ
どんどん
落ちろ

888 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:29:08.44 ID:5gFb9JHRO.net
これは完全ブロック下痢ちゃんGJだね

889 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:29:24.61 ID:Tb2xVGtI0.net
総悲観を公金やら選挙やら要人やらアナリストやらが嫌でも否定してくれるから
まだまだ楽しめそうだな

890 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:29:57.21 ID:dZPq59gY0.net
>>882
空売りはしない主義です

891 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:30:04.37 ID:kcAQs+f10.net
民主党の参院選に於ける獲得議席
2007年60
2010年44
2013年17
試しにやらせてみたら本当に駄目だった、国民はそう判断した

892 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:30:06.34 ID:01kx/RHc0.net
総悲観ベースで株やってる天才きてるね

893 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:30:22.75 ID:DsMaWLan0.net
微上下を繰り返しながら1万円台前半まで下がるよ 上がる要素がなにもないからね
サウジがその気になれば日本なんてひとたまりもない イランを叩くためには他の国がどうなろうが知ったことじゃない
ま、鮮三の外交じゃ指加えて見てるだけ
頼みの公明も中鮮とのパイプは太いが中東とは何も繋がりなし
四面楚歌とはこういう事
調子乗りすぎたね売国下痢三www

894 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:30:29.69 ID:vMVNGXXK0.net
>>881
サウジはアメリカに嫌がらせする気まんまんだからな。当分中東の産油国で協力して減産なんてことは
あるまい。そこへイランが参入とか。どうなるかわからんねww。

895 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:30:41.90 ID:pGa1kLbp0.net
ユニクロ…?

896 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:30:46.17 ID:aW97Z7nUO.net
>>834
> >>814
> 14,500円位は十分有り得るが、流石に1万円割れは難しいと思う。少なくとも参院選が終わる前は。
> GPIFや日銀が、選挙の前になると後先考えずに株価を買い支えてくるからな。

参院選が終わればあり得るということね。

897 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:31:07.05 ID:jmaHh4t10.net
>>880
ブサヨは、高齢化で頭が弱ってるから、
昔のことしか覚えてないんじゃね?
「社会党や民主党が政権とった?はて?」とか。www
北は天国ー!あたりで止まってんだろ。

898 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:31:37.55 ID:boQ9tiqX0.net
現物持ちとしては痛くも痒くもない

899 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:31:53.98 ID:scgeVKL00.net
>>861
ここまで下がると新たにショートもし辛いわな。
うっかり中東危機でも起こって原油が上に跳ねたら死ぬ。

900 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:32:01.69 ID:i3OcC1Kv0.net
下がっても問題ないよ
株価が下がったら外国のせいにするだけだから

901 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:33:30.27 ID:fp5MvsgM0.net
>>877
輸入企業なら円高歓迎のはずだしな逆に
円安じゃないとダメとかほざいてるのは
新興輸入企業とか日本に存在することすら知らない、
30年前で脳みそ停止してるジジババだけだな

902 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:34:26.62 ID:G28uKIgr0.net
>>880

まぁ

自民党は在日手当配るしね。


特定層が期待しても仕方ない。

903 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:35:02.63 ID:myPtDecg0.net
>>857
配当利回りが5%以上で、健全な経営をしている安定企業の株が有れば、投資として買ってやってもいいが、
ユニクロ株みたいに日銀やGPIFに買い支えられてるだけで、企業業績と株価が大きく乖離していて、
配当利回りが1%未満の様な企業の株なんて誰が買うかよwww
そんなゴミ屑買う位なら、利回り1%以上の短期社債を買った方がよっぽどマシだわ。

904 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:35:07.32 ID:bDF8/yk80.net
選挙は接線の時ほどインチキ背乗り票が効くので
最終等のあっちの汚ざわは小選挙区制を推し進めた
1対1の戦いこそインチキ背乗り票の効果があるから
犬HK開票速報は背乗り票も考慮したアルゴリズムで予想している

905 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:35:26.73 ID:dZPq59gY0.net
しかしこのゲンダイの1万4500円ってのはなかなかいい読みだと思うぞ
少なくとも証券会社のディーラーとかの意見よりはまともだw

906 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:35:39.08 ID:prsaNnGw0.net
下げろ下げろと喜んでるけど
自分ところの会社が中国企業に買収とか最悪だと思うんだが
そういうリスクがあると理解してるんだろうか

907 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:35:47.14 ID:XtCwAF1x0.net
 ましまし は、二郎だけで言ってください。

908 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:36:41.67 ID:Xl0cbHmw0.net
予想なんて外れるためにある

1年後、「あのときの日経平均予想ハズレましたゴメンね」ってヤツもいないし、ましてや
責める人もいないし、経済評論家なんて楽なもんだよな

909 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:36:53.23 ID:qRHI3a2x0.net
>>906
中国企業にはもうそんな余力はありません

910 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:37:24.14 ID:tJmcakjq0.net
でも消費増税は行います アペ

911 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:37:50.13 ID:fa18GTmc0.net
年金溶かして原資すっちまうのか
パチンコみたいな話しだな
アベ過ぎるw

912 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:37:52.32 ID:7svfFiDS0.net
でも、全財産賭けて空売り仕掛けたりはしないんだろ?

913 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:38:00.57 ID:Xl0cbHmw0.net
ダイヤモンド・ザイなんて読んだこと無いけどな
そんなの買うなら、他のモン買ったりくったりしたほうがマシだわw

914 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:38:37.01 ID:nmTrfUN0O.net
>>1
年金砲!ッテーー!!!!

915 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:38:38.54 ID:zbY6zQQC0.net
>>765
全部アメリカ様のお情けだよなあ

916 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:38:52.28 ID:/e1n5EW80.net
つか安倍はいつ逃げ出すか読めないからな・・・
この後の尻拭いする奴は大変そう

917 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:38:57.26 ID:+nHnBlp/0.net
まーた電車止まるのか

918 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:38:58.22 ID:1YH621iL0.net
>>222
それ、ビデオ見たい。

919 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:39:31.21 ID:ZhLG8xkBO.net
民主盗時代6,000円台から、おまいら儲け過ぎてるのに
どこまで強欲なんだよ(笑)

920 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:39:43.92 ID:X2Mc3TKo0.net
安倍内閣は、地方公務員大リストラをできない無能政権だ。
現実を直視し、やるべき構造改革をできない。
指導力がないんだよ。

921 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:39:45.61 ID:KIR4WQTw0.net
>>912
どんなに確信のある予想でも5割は外れると見込んで投資するのがプロです

922 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:39:55.23 ID:vMVNGXXK0.net
>>910
経済状況に鑑み消費税増税は困難と思われるので、延期したい。それについて国民の信を問いたい。
ということで衆参同時選挙で圧勝、というシナリオもありうるんだがw。いまは野党は壊滅状態だし。

923 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:40:01.62 ID:149FtOk10.net
奴がかの赤国と戦争して特需で株価上げる必殺技。やるぞ彼はパフォーマンスに酔ってな

924 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:40:01.66 ID:cwfA5TwjO.net
ナンピンすればいいだろ
俺はこの方法で(略)

925 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:40:07.82 ID:kcAQs+f10.net
今年の参院選で民主党の獲得17議席から10前後まで下がるんじゃないの?
橋下維新に負けて共産党、創価と熾烈な3位争いするってな予想

926 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:40:38.16 ID:+DW66Ek80.net
さぁ、来い!

927 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:40:42.13 ID:jmaHh4t10.net
>>903
アンカ、間違えてるのか?

928 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:40:55.18 ID:KLS/KzJ70.net
14500円で済めば御の字じゃないか?

929 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:40:57.73 ID:jGwC/o7x0.net
>>920
公務員様に逆らったら振り仮名付きの台本書いてもらえないだろw

930 :安倍チョンハンター ttp://goo.gl/3BXO2i:2016/01/16(土) 15:41:01.06 ID:GTYlQvyY0.net
来週もジブリだ

おまえら

忘れるなよ

来週もジブリな

931 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:41:28.16 ID:G28uKIgr0.net
>>925
慰安婦に賠償して、在日手当てを自民党が配るから?

932 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:41:50.33 ID:149FtOk10.net
さあ開戦の時が迫ってきた

933 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:42:04.66 ID:1dwVku920.net
>>930
魔女宅は大した威力は無い!バルス!!

934 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:42:10.71 ID:DICfoIPWO.net
増税前に無理矢理株価上げるから心配すんな。

935 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:42:12.61 ID:fa18GTmc0.net
   |l  \::      | |     /⌒ヽ   .  |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    l_ 0..0    |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |     }{ l冊     ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::     __________
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    :「始めよう|  __________
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::    .| NISA |「アベノミクス|
   |l    | :|    | |             |l::::    -------- | 必勝株 |
                                     --------

                         ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                          d⌒) ./| _ノ  __ノ

936 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:43:11.07 ID:fp5MvsgM0.net
>>912
全財産かけて空売りしかけるなんてのもアホだろやはり
もし上がったら死ぬわ
大勝負に出るにしても吹き飛んでも泣かない額しか賭けてはいけない

937 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:43:38.56 ID:kcAQs+f10.net
民主党の獲得議席60→44→17→10かな
7以下なら消滅だろな

938 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:44:06.14 ID:stbHK0hV0.net
今更円高に傾いても値上げされた物の大半は戻らんぞ
パソコンは下がる?あんなオワコンいらんわw

939 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:44:24.46 ID:1dwVku920.net
>>937
安心してください、党名変えますから!

940 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:44:27.03 ID:jmaHh4t10.net
>>920
お前が、ブサヨにだまされてるだけだろ?
地方公務員は、地方自治体の権限。
国にいっても変わらないの当たり前。
知事、県議、市議、町議とかに言わないと。
だまされてる奴が、地方公務員守ってんだよ。www

941 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:44:58.86 ID:DQ7KXpd+0.net
>>885
ないなら余計増やすようにしないとだめじゃん
なんでなんかしようとしないの?
誰もめぐんでなんかくれないよ?

942 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:45:02.96 ID:myPtDecg0.net
>>938
SIMフリーのスマホも下がるぞ。

943 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:45:07.53 ID:jIA11dAr0.net
>>935
秀逸

944 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:45:33.97 ID:jGwC/o7x0.net
来週は魔女の宅急便か。。。こりゃ荒れるぜ

945 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:46:04.11 ID:SvfJGZjlO.net
>>920
安倍ちゃんのどこに地方公務員をクビにする権限があるんだ?
これだから無職ネトウヨは。。w

946 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:46:04.86 ID:G28uKIgr0.net
>>937
やはり

老人手当

在日手当


自民党みたいに配らないと選挙には勝てないか。

民主は子供手当しかやらないもんなぁ。

947 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:46:22.53 ID:/bEe8SRr0.net
消費増税を実質決定したから財務省にとってアベなんかどーなってもいいんだろ
選挙の為に追加緩和や株の買い支えなんてしないと思うがな

948 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:47:17.53 ID:IyEn755n0.net
月曜前場は下げるから様子見
昼以降はわからん

949 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:48:09.86 ID:F9mTSY2L0.net
12月から暴落すると思っていたけど、結果的に1月に入ってから。
確定拠出年金は11月に定期預金へ退避しておいてよかった。
株も8月に全部処分して、ある3つの投資信託に集中。今年は仕事
も忙しいし、上下で稼ぐほど身動きが取れないので、8月までは大人
しくしていようと思ってます。ちなみに、投資信託はこの3年で50%
以上の利率。

950 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:48:19.52 ID:dJ/7G6SQ0.net
>>928
実体経済と税金ドーピング足すと14500円位が適正価格だしそんなもんじゃね

951 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:48:25.69 ID:GoSYg0wu0.net
年金前回で7兆円ぶっ飛んでたけど今回もっとヤバイやろ
安倍チョンいいかげんにせーよ

952 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:49:07.15 ID:ortNQ3fF0.net
アベはしょーもない政治家だな

953 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:49:10.54 ID:nmTrfUN0O.net
>>744
骨壺にもならねえゴミよこすな

954 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:49:24.58 ID:oSJ2+3oZO.net
はい、ここで奥田民生さんの登場です

955 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:49:34.33 ID:qRHI3a2x0.net
>>941
食うだけの収入はあるからな
増やすにしても博打は性に合わん
やるなら勉強して資格とって転職するか海外に出て事業起こすか

956 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:50:50.94 ID:osjRyeQM0.net
>>934
そんな貴方には、追証無しのハイレバ運用可能な海外業者

957 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:51:16.98 ID:qRHI3a2x0.net
>>946
老人と在日は票をくれるが
ガキどもは票が貰えない事がわかったので切捨てか

子供は国の宝だったのはもう過去の話なんだな

958 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:51:40.18 ID:6kxVVlLY0.net
相場師はここで買うんだろうな
誰もが買いたくないポジションで

959 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:51:43.65 ID:jTftCB/p0.net
日本企業の持つ内部留保はバブル期以上

960 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:52:11.03 ID:G28uKIgr0.net
>>957
いつの間にか在日が上級国民入りしてました。

961 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:52:11.38 ID:oYr5Nf100.net
>>923
戦争で株価があがるって昭和杉るだろ

962 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:52:11.48 ID:myPtDecg0.net
>>951
昨年10月からジャンク債にまで手を出してるから、前回の損失と合わせると今回の暴落で20兆円以上の損失が出る可能性が高い。

963 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:52:19.61 ID:GM18EjiW0.net
新聞紙面に「トヨタ2兆円の赤字」の見出しが出たところが底

964 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:52:40.41 ID:WhPkLxL30.net
ゲンダイ>>>>>>>エコノミスト
と言う現実

965 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:52:50.96 ID:jmaHh4t10.net
>>951
前回、7兆円とか、イミフ。wwwwwwww
どっかで、何十兆円分の株を確定したのか?
マジで言ってるから、笑いが止まんねえ。w

966 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:53:00.79 ID:DQ7KXpd+0.net
>>955
お前みたいなザコがそんな大それた真似できるわけねえだろ。証券一口すら握れねぇで何が海外だよあほくさ

967 :巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2016/01/16(土) 15:54:48.06 ID:qxphcqdJO.net
まあぶっちゃけ株価の時価相場で金借りて商売してるソフトバンクだのユニクロだのは地獄w

968 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:54:50.18 ID:myPtDecg0.net
>>965
前回は政府公式発表で、7.8兆円の損失。

969 :大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2016/01/16(土) 15:55:07.23 ID:JotQzwE80.net
>>949
下げの株価は12月から始まってたから間違ってはいない
FRBはミスをしたんじゃないかな、結局

970 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:55:12.06 ID:K580QPHp0.net
有難う、株安、円高。

安倍もいなくなるし、生活も楽になる。
増税も止まるし。
年金は、戻ってこないけど公務員の給料を半分にすれば、賄える。お釣りが来る。
国民にとっていい事だらけ。
ほんと、苛政は虎よりも猛しだったからな。

株は、1000円まで下がれ。

971 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:55:31.02 ID:BTYiehh30.net
スレタイでゲンダイ余裕でした

972 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:55:34.10 ID:/bEe8SRr0.net
年金の株運用が成功しても受給年齢も下がらないし額も増えない
だからハイリスクなんてもってのほか
損をしないことが第一

973 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:55:49.15 ID:qRHI3a2x0.net
>>968
大本営発表は話半分
実際は15兆かそこらか

974 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:56:18.26 ID:jmaHh4t10.net
>>968
はあ?公式発表?wwwwwwwww
ソースだせ、ソース。
赤旗じゃねえだろうな。www

975 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:56:25.37 ID:zbY6zQQC0.net
>>809
【国際】ノルウェー、石油産業の危機を宣言 金融危機はるかに上回る深刻度 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1452926029/
ノルウェーもやべえらしい

976 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:57:02.32 ID:KnzXrbHd0.net
こういうアホ記事が多くなると底打ちだから安心できる
あと紫ババアが報ステで吠えれば完璧

977 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:57:04.73 ID:G28uKIgr0.net
>>968
産経のソースだしてあげてね。

978 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:57:16.59 ID:qRHI3a2x0.net
>>969
ミスと言うか確信犯じゃないかな?
米国債山ほど抱えてて利上げして国債売れないとにっちもさっちもいけないみたいだったし

979 :大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2016/01/16(土) 15:57:32.77 ID:JotQzwE80.net
>>975
こないだバフェットが石油会社を買ったけど、連続倒産の可能性があるのはアメリカの石油会社
記事はその目くらまし

バフェットに拾って貰えなかった会社はみんな消えるかもしれない

980 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:58:18.75 ID:jmaHh4t10.net
>>975
産出国は、厳しいわな。
さすがに産出の調整あるかもね。

981 :巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2016/01/16(土) 15:58:26.56 ID:qxphcqdJO.net
株券を売っちゃう日本式株式はぶっちゃけこっちゃないが、持株の時価相場で金を借りる朝鮮方式は死ぬ。

982 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:58:41.26 ID:zbY6zQQC0.net
>>979
なるほどねえ

983 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:58:43.93 ID:kcAQs+f10.net
2013年の参院選、比例で見ると
民主党7
公明党7
維新6
共産党5
民主党が改選野党第一党の座を維持できるか?
多分橋下維新に負けるんで3位の座を競うことになる

984 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 16:00:25.69 ID:DQ7KXpd+0.net
>>979
石油会社潰れて、連鎖して証券・金融が逝ったら、まずいな

985 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 16:00:41.38 ID:GoSYg0wu0.net
>>972
それ損失出すたびに言われてるけど一向に辞める気配ないよな
ギャンブルの損はギャンブルで取り返すという完全にギャンブル狂いの思考パターンやで

986 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 16:00:48.50 ID:G28uKIgr0.net
>>983
やはり橋下氏がだしたネトウヨ規制法案が評価されるってこと?

それとも大阪に不法滞在者特区を作ったことが評価されるのかな?

987 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 16:00:54.47 ID:fp5MvsgM0.net
FRBは12月利上げはまだ早い、という意見もあったはずだが
だいたい半分くらいだろ
残り半分くらいは早期利上げを望んでた気がするしなんだかなあだ

988 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 16:00:57.03 ID:1+GXtsr+0.net
すでに16900下回っておりますがな・・・・日経先物・・・
まぁ1月末までは下がるだろうな・・・
1月末に黒田がどうでるか・・・そこで更に暴落か・反転か

989 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 16:02:09.17 ID:84Ai13eX0.net
>>977
ああ、四半期の運用のこと言ってるの?
だったら、前回ではないじゃん。
大きい暴落で、一回、二回とか数えてんの、ブサヨだけ。www

990 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 16:02:15.99 ID:DQ7KXpd+0.net
3月まで下げっぱなしにして全部ゲロさせちゃうのがいいと思うんどけど

991 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 16:02:38.18 ID:t3nwsUl0O.net
年金底尽きたら今度何使うの?
消費税でも上げるのかな?

992 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 16:03:10.92 ID:qRHI3a2x0.net
>>991
国民の預金、貯金、有価証券

993 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 16:03:49.49 ID:84Ai13eX0.net
>>987
じゃあ、増えない分を、税金で補うの?
他の国は株に入れてないとか、嘘ばっか。w

994 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 16:04:01.99 ID:myPtDecg0.net
>>974
http://www.gpif.go.jp/operation/highlight.html
収益額
-7兆8,899億円(期間収益額)

995 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 16:04:49.88 ID:IUms9OGh0.net
年金損失が表沙汰になると参院選危ないかもね
それでなくとも保険料上がって苦しめられてる人多いし

996 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 16:05:30.15 ID:84Ai13eX0.net
>>994
それ、四半期の運用で、前回とは言わない。
ブサヨの間では違うみたいだけど。wwwww

997 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 16:06:22.71 ID:fSEvW0630.net
あまり下がらないってことか

998 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 16:07:01.14 ID:84Ai13eX0.net
>>995
四半期で言ってるバカ、ここにもいたわ。www

999 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 16:07:22.23 ID:KIRn99XP0.net
>>489
>自民の反対を押し切って金融円滑化法案を通した。
>民主の最大の功績
それって民主では無く、亀井金融担当相(当時)と官僚のおかげでしょう?
民主には政権担当能力が無いと口を酸っぱくして言っていたじゃない。

1000 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 16:07:26.60 ID:SU3w4Eed0.net
1000なら安倍氏大勝利!!!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
263 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200