2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】株価1万4500円予想も 底なし東京市場を襲うさらなる暴落★2

1 :海江田三郎 ★:2016/01/16(土) 11:48:47.40 ID:CAP_USER*.net
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/173407/

14日の東京株式市場は、大幅に反落し、下げ幅は一時700円を突破。474円安の1万7240円で取引を終えた。
大発会からわずか8日で1700円の下落で、15日も前日から93円84銭安の1万7147円11銭で取引を終えた。
市場は「どこまで下がるのか底値が見えない」と悲鳴を上げている。昨年暮れ、
「2万2000円」の株価予想もあったが、市場の景色は完全に変わってしまった。
 日銀の黒田総裁は「やや騒がしい状況」と平静を装ったが、平均株価が一時1万7000円を下回りかなり焦っているはずだ。
「大発会から6日続落した平均株価は、13日(水)にやっと下げ止まり、496円上昇して取引を終えた。
市場には、ようやく下げ止まったかと安堵感が広がっていました。
皆、13日の1万7715円が底値だとみていた。ところが、翌日の14日、再び大幅反落です。
これで市場は完全に方向感覚を失ってしまった。ヘッジファンドの空売りに個人投資家のろうばい売りが重なり、
底値が見えない状況です」(市場関係者)
14日は一時1万6944円まで値を下げた。昨年の“チャイナ・ショック”でつけた
9月の安値1万6901円の寸前で踏みとどまったことで「抵抗ラインを死守した」なんて声もあるが、
この調子では割り込むのは時間の問題だ。

 エモリキャピタルマネジメント代表の江守哲氏がこう言う。
「一時的に株価が1万8000円台をうかがう展開もあるでしょうが、いずれ下値抵抗線の1万6901円を下回り、
一気に1万4500円まで暴落する可能性の方が高いでしょう。トリガーは円高です。
米FRBは今年3月以降に2度目の利上げに踏み切ると示唆しています。
過去の利上げ局面では年間で平均23円の円高になっている。
FRBの利上げ前の為替レートは1ドル=125円前後でした。これを当てはめると、
今回は1ドル=102円の円高もあり得る計算です。円高に振れれば、円安が支えてきた日本株が下がるのは当然です」

■手を出したらヤケドする
 そうなったら、いよいよ日本経済は大パニックだ。製造業は、自動車も電機も鉄鋼も
1ドル=119円前後の為替レートを想定している。減益予想ラッシュとなれば、売りが売りを呼び
、株価は急落、春闘も賃上げどころではなくなる。
 最悪なのは、もはや安倍政権には株価浮揚策がないことだ。黒田総裁は「必要とあれば、
さらに思い切った措置を取る用意もある」と追加緩和をチラつかせているが、
“伝家の宝刀”は抜いたところでほとんど効果がないという。
「今の下降相場は円高、原油安、チャイナリスクといった外的ショックが要因ですから、
日銀が追加緩和しても株価を上昇反転させるのは難しい。逆に大きく反発しなければ、
個人投資家のろうばい売りがさらに加速し、2番底、3番底を試す展開になるかもしれません」(江守哲氏)
 プロでも“底値”が見えなくなっている日本市場。シロウトが勝つのは難しい。大ヤケドする前に手を引くのが賢明ではないか。



http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452902871/

275 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:22:40.05 ID:v2CUGUWS0.net
>>268
明らかに一般投資家の狼狽売りを狙ってるんだろうね、機関や仕手が
ここで売ったらバカを見るのは明らかだよ

276 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:22:43.88 ID:ugzvuT9M0.net
民主の8000円はその前のリーマンショックを引きずっての8000円だろ。
どん底をついた麻生政権と比べたら、むしろ株価は上がってた。

今回の問題は、アベノミクスで無理に積み上げてたハリボテの上に
安倍が「もっと積めるもっと積める」と日本人の資産を乗せてたこと。
日本人が地道に作ってきた花瓶が、「高い所から落とされて」パリンパリンと割れてること。

はじめから低い所にいて良くも悪くも何もしなかった民主党が日本国に与えた損害は小さい。
無能なバカが調子に乗って働きすぎたアベノミクスで日本人はいま大損をこいてる。

277 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:23:01.83 ID:54Sre8cW0.net
>>254
「ただ」以降が意味不明

278 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:23:03.68 ID:LzQE59jH0.net



GPIF、ジャンク債投資の勝算:日経ビジネスDigital
business.nikkeibp.co.jp/atcl/NBD/15/depth/121500153/

GPIF、ジャンク債投資の勝算. 日経ビジネス2015年12月21日号目次. 公的年金を運用するGPIFが

海外の「ジャンク債」に資金を振り向け始めた。

投資先を広げて運用益を底上げする狙いからだ。

ただ株安で7〜9月期は巨額の損失を計上し、改めてリスク管理を

279 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:23:17.26 ID:pv3ScJhX0.net
中国が推進している原発を、水素で叩きつぶすために、オイルマネーが原油価格を値下げして、戦争仕掛けてるんだから、しゃーない

戦争中は、株価が下がって当たり前

>>262
ついに中国が現物を手放し始めた

オイルマネーが勝利するのは目前

280 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:23:28.17 ID:S35VZhiX0.net
>>239
12000くらいで御の字だったんだよ
安倍はやりすぎ

281 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:23:46.41 ID:knunzfRM0.net
どうせ数年で元に戻るんだから今が買いやね

282 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:23:48.53 ID:o/oW6d2a0.net
こういう話が出てくるってことはそろそろ底かなぁ

283 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:24:07.03 ID:R2I4/7ZX0.net
>>254
それを言うと、GDPをドルベースでみると下がっているっていう論調と同じになっちゃうが

284 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:24:27.01 ID:yrPePnkx0.net
最後の一文が凄いな。
「手を引くのが賢明ではないか」w

1行でいいのに駄文をダラダラ書きやがって。

285 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:24:29.26 ID:ERl2DSNj0.net
>>264
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J

286 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:24:29.68 ID:S7xH7t9w0.net
>>258
>もっとも、そんな事はアメリカユダヤが許さなかっただろうがね

麻生政権の時なぜ石破に背後から撃たれたのか
なぜ民主はここまでボロボロに敗れたのか   要はそういうこと

今後50年は、日本の末端国民が「好景気」を実感する日は来ない

287 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:25:01.36 ID:rGJ7bfoP0.net
>>276
リーマンショックは2008年
再び安値に転じたのは2011年野田内閣発足後

288 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:25:08.01 ID:atdr8ZTB0.net
なけなしのボーナスで株を買ったスットコドッコイわいねえよなwwwwwwwwwwwww

289 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:25:10.56 ID:LzQE59jH0.net


すでに


GPIF


4,5兆円   ATMで外国人に献金しました。  安倍晋三。



2015年 7−9の   8兆円のマイナス損を超えるでしょうかぁ??????????
年金運用はすでに 破たんしております。

290 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:25:22.83 ID:WjeLdV8G0.net
鉄火場は私に任せなさい
月曜は上げるでしょう
火曜水曜は下げ、木曜が爆上げ、金曜はその反動が来るでしょう

291 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:25:26.24 ID:gug493kK0.net
インチキアベノミクスのツケはあまりにも大きい

292 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:26:00.87 ID:sqak94Vp0.net
>>275
2ちゃんですらこの状態株やらやってないけど気分悪くなる

293 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:26:30.22 ID:mSKVxU3g0.net
>>119
未だに小沢待望論を諦めてないヒュンダイにまともな論評期待する方が馬鹿ってもんだ。

294 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:26:46.83 ID:kw9R5mQs0.net
なんか慰安婦10億政策以降急に下がってきてるよね

295 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:27:14.02 ID:BZFbJ7oY0.net
こういう予想があとで蒸し返されることはないからな

296 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:27:15.07 ID:v2CUGUWS0.net
>>283
ホントこれ
パヨクはよく「一人当たりGDPをドルベースで見ろ」とか宣ってるけど、そうするとますます民主党政権の無様さが浮き彫りになることにも気づいていないみたいだw

ちなみに円建ての一人当たりGDPは、現在進行形で増加してるのよね

297 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:27:32.64 ID:pv3ScJhX0.net
>>286
麻生政権の時なぜ石破に背後から撃たれたのか????

んなこと決まってんじゃん

その時はこいつらが「原発派」だったから
今じゃこいつらは「反原発派」で、石破を背後から、マシンガンでボッコボコ(^_^;

日本で、水素燃料電池車を市販する             【トヨタをはじめ、日産、ホンダなど自動車業界】
日本で、石油やガスから水素を作って売る          【JX日鉱日石エネルギー、出光、東京・大阪ガスなどエネルギー業界】
日本で、水素インフラや水素燃料電池発電のマンションを売る 【ゼネコン建設業界】
日本で、今までただゴミとして捨てているだけだった水素を売る【JFEスチールなど重工業・鉄鋼事業業界】
日本で、水素燃料電池スタック住設やパワコンを作って売る  【パナや東芝・日立などの電気機器業界】
日本で、水素燃料電池が発電する電気が使えるV2H住宅を売る 【積水ホーム・大和ハウス・トヨタホームなどの住宅建設業界】
海外で、中国の原発に対抗し水素と水素燃料電池で電気を売る 【小売りの全面自由化で一段と事業環境が厳しくなる電力会社】
やつらにカネを貸して利益を得たい             【国内にろくな投資先がない金融機関】

298 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:28:10.93 ID:bz8sRjCy0.net
>>277
>>283
株価をドルベースで見るのは投資家の外資比率が高いからだよ
株価は経済そのものを反映しているわけではない

299 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:28:18.80 ID:wkduoMY30.net
>>218
いやいやその儲けた分も運用にまわせよw

300 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:28:39.42 ID:vNCWa7s80.net
>>296
ジンバブエ最強?

301 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:28:47.48 ID:Mu6nIBRN0.net
>>264
君に重要なのは、自分が頭の悪いと認識することだ。
相手が間違っている、相手は馬鹿だと思ったら、まず自分がそうではないか疑ってみろ。

ここでは恥はかき捨てだが、リアルでは本当に信用を失うぞ。
ヒントは、「6000円」ではなく、「6000円台」と書いたところだ。

データに当たれ。これは文系でも変わらないぞ。

302 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:30:02.03 ID:S7xH7t9w0.net
>>293
小沢は首相の器だった タイミングさえ間違えなければ
しかし山本太郎とつるんだおかげで脱落コースに乗った 彼の復活は二度と無い

ついでに言えば前原も次期首相候補の資格があった 今は無い

303 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:30:10.90 ID:G28uKIgr0.net
>>296
自民党が出す在日手当はいい手当て?

304 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:31:08.20 ID:qRHI3a2x0.net
>>300
まぁデフレで国の借金で首が回らない日本の権力者からすれば
ジンバブエは羨ましい限りかもしれないけどさ
俺達国民は悲惨やで

305 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:31:08.79 ID:vMVNGXXK0.net
>>302
なかなか面白いジョークだ。

306 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:31:16.25 ID:Kq6GnIcx0.net
ちっと考えてみれば分かるだろ
本来、大事のはずのフクイチ放射能ダダもれが何も無かったようにスルーされる
この国はオカシイんだよ

307 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:31:33.39 ID:FXXp9VyD0.net
>>269
その庶民の勤める会社の業績が円高のためにがたがたでしたね
学生もなかなか就職できなくて苦労してました
今は逆に好景気で人手不足ですからね
いい時代になりましたよ

308 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:31:52.93 ID:LzQE59jH0.net



GPIFで買い支え  ハゲタカやオイルマネーが 売る


この繰り返し
やればやるほど
年金が その回数分だけ 溶けるってこと。


もう
外国人は 日経平均 や 日本の個別株 買いません。 いくら GPIFで買い支えても 売り浴びせられて 年金だけが溶ける。



100回 これ繰り返せば  100回 年金溶ける。
日経平均の レベル とは 関係ない。

この上げ下げの回数だけ 年金が溶けて  ATM溶かして 海外に プレゼントされているってこと。



幼稚園児でもわかるのに。

安倍晋三と読売と日本経済新聞社は  国賊以下のキチガイ。

309 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:32:46.05 ID:6gtG5A/Y0.net
>>264
自民時代に6000円代あるじゃん
お前バカか

310 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:32:59.54 ID:qRHI3a2x0.net
>>302
こうして見ると優秀な政治家が次々とCIAの工作にやられて潰されてるって話も
あながち陰謀論と笑って片付けられないんだよな

311 :セーラー服脱原発同盟【内容は日本のナチスか?】保健所愛護センター:2016/01/16(土) 13:33:05.51 ID:uOFDV4LcO.net
(その内容からナチスのガス室を連想させる、日本の動物窒息または薬殺焼却処刑施設の保護施設への転用を言論により強く求める)
(オーストラリア居住民とその祖先に起因する、放棄・放浪猫の200万匹ホロコースト政策に強い決意で言論により抗議する)

急に、一応煽られて、滅びる危機感を醸し出して右往左往していないと、ますます(日常生活が)自動小銃の乱射攻撃に見舞われそうな気がしてきたので、とりあえず素直に騙されて、死の恐怖にうち震えているようなフリをしておこうと決意した、
「また爆上げに翻弄されるんだぜろうよ、クックック(それにしても最近は、騙しのテクニックがクドくて執拗でミートハンマーでヤレヤレだぜ)」な俺も気になるニュースだぜ

312 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:33:11.22 ID:KIRn99XP0.net
>>276
>良くも悪くも何もしなかった民主党が日本国に与えた損害は小さい。
ある意味、民主政権に釘を刺した亀井静香金融担当相(当時)のお陰ですね。

一方、博打に手を出したアベノミクス自公政権。GPIFや海外証券債権に
グローバル市場と称し、手を出しすぎた結果破綻するでしょう。
リーマン破綻当時よりも日本は酷い事になると予想。

313 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:33:48.93 ID:S7xH7t9w0.net
>>297
「正解を知っている人」のレスはお断りだこの野郎ww

しかもそれはまだ答案の書きかけとみた

314 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:33:59.97 ID:pv3ScJhX0.net
>>306
んなこたぁ無いよ(笑)

安倍は電力自由化し

原発さえやめれば、大金持ちの新電力に電気を売って喰ってけるという【麻薬】で
既存電力大手10社に原発をぶん投げさせた

売電さえやめれば、【水素もやる】大金持ちの新電力に、グリーン水素を造るための電源として買って貰って
【固定買い取り制度が、入札制度になろうが、採算割れになろうが】喰ってけるという【麻薬】で
ソーラーに再生可能エネルギー法をぶん投げさせた

なぜか

【水素もやる】大金持ちの新電力は・・

石油エネルギーを独占している石油元売り
ガスエネルギーを独占しているガス元売り

・・・つまり【化石燃料】 だから

【見返り】は・・・
水素インフラ整備の【莫大な設備投資】による【莫大な雇用と給与】
・・・つまり【アベノミクス}

ぜんぶ「最後は金目(かねめ) でしょ」

315 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:34:29.71 ID:zMlMQEFD0.net
まーたゲンダイの寝言が始まったw

316 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:34:54.50 ID:54Sre8cW0.net
>>264
2008年10月28日

317 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:35:01.73 ID:TUC8Oixt0.net
>>302
かれは政治家じゃなくて選挙屋だから、首相は無理だよ  なんつーか信念が無い
選挙に勝つためなら信念なんぞ糞くらえというタイプ  田中元首相から何を学んだんでしょうね?(´・ω・`)
いわゆるプロの幹事長ですな(´・ω・`)

民主党で言えば仙谷

318 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:35:22.23 ID:FSaF+ZDFO.net
史上最高の買い時が来たな
今これ

319 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:35:25.63 ID:yCOS83sS0.net
14000円は踊り場で、本当は7000円台まで落ちると思う

320 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:35:26.96 ID:qRHI3a2x0.net
>>312
どこの誰だったか忘れたが、海外の経済学者がアベノミクスについて聞かれ
「ミスター・アベは日本を破滅させた人物として歴史に名を刻むだろう」
と皮肉たっぷりに答えたそうだがどうやら的を得ていたようだね

321 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:35:41.56 ID:e5Z7rU3x0.net
>>254
> 民主党政権下の株価は横横
> http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=998407.O&ct=z&t=ay&q=l&l=off&z=n&p=&a=
>
> ただドルベースで見ると
> 1ドル95円くらいから80円くらいになってるので下がっている

円建ての株価が変わらず、為替が円高になったら
ドルベースだと上昇だろ

322 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:36:16.46 ID:rGJ7bfoP0.net
>>301
6000円台のソースはよ

日次データでもそんなものはない

323 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:36:30.63 ID:ydU+v0H70.net
>>319
なんで?

324 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:36:38.16 ID:S7xH7t9w0.net
>>310
その通り そして国民はそのことをもっと知って欲しい
政治家を動かしているのは誰なのか、ということを

325 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:37:27.61 ID:v2CUGUWS0.net
今年後半には日米それぞれの総選挙があるし、来年4月の増税前の駆け込み需要だって多分ある
そして長期的に見れば東京五輪も4年後に控えている
さらには主要国で唯一AIIBに載せられなかった日本とアメリカ・・・・

チャイナショックの騒動が収まってくれば、日本が一番早く復帰すると自分は見ている

326 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:37:58.95 ID:4KoyMwlM0.net
おまいら

電車止めるのはやめーや

327 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:38:17.80 ID:ZnkkBpPB0.net
ソロスとロジャースとゲンダイがこういう事言い出すと上がるんだよな

328 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:38:18.25 ID:54Sre8cW0.net
>>298
下がっている?

329 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:38:18.81 ID:e5Z7rU3x0.net
>>322
2008年10月28日の場中に 6,994.90円 を付けたけど
それを6000円台というのは盛りすぎだなw

330 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:38:52.88 ID:qRHI3a2x0.net
>>325
寝言は寝て言うから許されるんだぞ
顔洗って出直してこい

331 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:39:09.45 ID:TUC8Oixt0.net
>>320
あなたが言う海外ってどこの国のことかしら(´・∀・`)

332 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:39:32.96 ID:G28uKIgr0.net
なんでこんなにミンシュガーわいてるの?

333 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:39:33.94 ID:pv3ScJhX0.net
安倍は電力自由化し

原発さえやめれば、大金持ちの新電力に電気を買って貰って
【電力自由化されようが、発送電分離されようが】喰ってけるという【麻薬】で
既存電力大手10社に原発をぶん投げさせた

売電さえやめれば、【水素もやる】大金持ちの新電力に、グリーン水素を造るための電源として買って貰って
【固定買い取り制度が、入札制度になろうが、採算割れになろうが】喰ってけるという【麻薬】で
ソーラーに再生可能エネルギー法をぶん投げさせた

なぜか

【水素もやる】大金持ちの新電力は・・

石油エネルギーを独占している石油元売り
ガスエネルギーを独占しているガス元売り

・・・つまり【化石燃料】 だから

【見返り】は・・・
水素インフラ整備の【莫大な設備投資】による【莫大な雇用と給与】
・・・つまり【アベノミクス】

ぜんぶ「最後は金目(かねめ) でしょ」

エネルギー政策だなんて思ってるのは、バカだけ

334 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:40:08.11 ID:qRHI3a2x0.net
>>331
どこの誰だったか忘れたと書いておいただろ

335 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:40:10.66 ID:vNCWa7s80.net
バフェットもゴールドマンも石油関連株に注目だってさ。

336 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:40:20.41 ID:Mu6nIBRN0.net
>>322
馬鹿の特徴は根拠もなく言い切ることだな、本当にそう思う。親切なやつが答えを教えてくれてるぞw
それと12,000円は俺は言ってないない。どこまで馬鹿なんだ…首だな。

337 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:40:41.31 ID:54Sre8cW0.net
>>332
いつものこと

338 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:41:35.33 ID:qRHI3a2x0.net
>>332
それしか安倍政権を擁護できるネタがない
要は無能

339 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:41:51.26 ID:oYr5Nf100.net
今が底だって釣りにのせられないようにね
多少の波はあるけど基本↓にはまちがいないから

340 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:41:52.27 ID:v2CUGUWS0.net
>>330
民主党政権が良かったと語っている君は、寝言どころか世迷言だよ

341 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:42:15.55 ID:G28uKIgr0.net
ミンシュガーいわないといけないくらい切羽詰ってるということ?

まだ下がるのか?

というか上げる要因なんてだれも見つけることができないんだよね。

342 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:42:31.55 ID:vNCWa7s80.net
アメリカにとって都合の悪い政党が政権をとれば、そりゃ嫌がらせしてくるわな。

343 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:43:20.10 ID:oYr5Nf100.net
この流れで上がる要素があるとすれば中国当局が元をなんとかするカンフル剤を何時打つかって事くらいか

344 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:43:29.33 ID:G28uKIgr0.net
>>340
それ民主党の子供手当は反日


自民党の老人手当と在日手当は愛国ってこと?

345 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:43:42.96 ID:bz8sRjCy0.net
>>322
http://jp.reuters.com/article/idJPJAPAN-34562920081028
東京株式市場で日経平均が7000円を割り込んだ。これは1982年10月以来、26年ぶりの安値水準。

346 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:43:46.58 ID:xBH2OnXI0.net
既に数兆円ETF買いこんでいる日銀のバランスシート大丈夫なのか?
やばくなったら札刷って補填すりゃいいとでも思ってるのか

347 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:43:55.16 ID:9PNjPTYb0.net
底だけどね

348 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:44:22.64 ID:pv3ScJhX0.net
>>335

重要ヒント

>>333 で、GPIFやっているのは

野村グループ・ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメント、インベスコ・アセット
キャピタル・インターナショナル、ナティクシス・アセット、日興アセットマネジメント
フィディリティ、みずほ投信投資顧問、ラッセル・インベストメント
JPモルガン、DIAMアセットマネジメント、三井住友信託銀行、三菱UFJ信託銀行、ブラックロック

349 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:44:32.18 ID:G28uKIgr0.net
>>342
というより、オバマのことをブッシュといい間違える安倍ちゃんが嫌われているだけじゃないの?

350 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:44:36.95 ID:+CW5fC2W0.net
株価をいじれば現実の景気が良くなると思ってたのかなあ
安倍と信者はw

351 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:44:51.48 ID:S7xH7t9w0.net
>>317
残念ながらこの国では「政治家」は選挙で勝てないことになっている
それがこの国のドクトリンだ

>>314
ついでにいうと
農山漁村再エネ法という馬鹿げた法律のせいで本来農地転用できなかった農地が潰れ
そのかわりに再エネ業者の皮を被った建設業者が開発に参入した
その一方で国は「農協改革」「農委改革」「農地集積」などというキレイ事を並べる

法律が出来る力学を、その過程を、国民はもっと注視すべきなのだ

352 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:45:02.12 ID:FXXp9VyD0.net
惜しいかな民主党の唯一の欠点は政策がないこと

お金の為なら誰とでもくっつきます

353 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:45:25.32 ID:qRHI3a2x0.net
>>340
現実に俺が安く物が手に入り海外パーツでPCやバイクを弄って遊べたんだから仕方ない
今じゃ当時購入した3万パソコンを買い換えることすらできずストレス溜まりまくり

354 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:46:07.76 ID:TUC8Oixt0.net
>>340
プ〜 ナマポ チョン B 底辺公務員 日教組 労組役員(専従)は、マジで民主党政権が良かったと思ってるよ

景気に関係なく収入一定だから  世間みんなが貧乏なら自分たちに近づいて、幸せと思ってたんだよ

世の中なんでも相対的だからね

355 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:46:41.96 ID:FkWS3SO70.net
アメリカの緩和QE政策終了するの分かってて、6年上がり続けた最終局面で
安倍総理の指示で、アホみたいに年金基金の金を新たに何十兆円も相場に注ぎ込んで、
壮大な高値づかみをして年金を溶かしてるからな、叩かれて当然やで

356 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:47:07.73 ID:pv3ScJhX0.net
>>351
農山漁村再エネ法が馬鹿げた法律????

>>333 で、農山漁村は、太陽光と腐るほどあるバイオマスで、水素造って大儲け

357 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:47:28.23 ID:G28uKIgr0.net
>>352
惜しいかな民主党の唯一の欠点は政策がないこと    ×

惜しいかな民主党の唯一の欠点は政策が実現できないこと    ○


チョコパイひとつで在日手当を配る安倍ちゃんとはちょっと違う。

358 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:47:30.16 ID:MPqjjLd80.net
勝手に札束刷りまくって庶民に物価高を押しつけ
株で儲けようとして年金使って大損し
オリンピックでは世界に大恥を轟かす
無能すぎて怖い安倍・・・

359 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:48:15.89 ID:v2CUGUWS0.net
>>344
民主党が何回バラマキやったか、知らないのかい?
2,3回どころの騒ぎじゃないんだけどw

>>353
給与を貰わない人にとっては、単純に値段が下がってうれしいんだろうね

360 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:48:52.04 ID:pv3ScJhX0.net
>>351
農山漁村再エネ法が馬鹿げた法律????

>>333 で、農山漁村は、太陽光と腐るほどある水やバイオマスで、水素造って大儲け

361 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:49:16.99 ID:ihLf3e8A0.net
来週は中国GDPとECBのドラギさんくらいかねあまり期待はできないね
アメリカは金融正常化に慢心してるからよいけど他の主要国が静観なのはどうしようもないね
現状は原油次第でズルズルいくしかないということだね

362 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:49:26.62 ID:b20KEfuM0.net
メタップスの躍進が止まらない!!!フィンテック分野へ
http://ischool.co.jp/2015-07-08/

メタップスのアドバイザー 竹中平蔵氏

2015年2月12日、シリーズCとなるラウンドで調達した金額は総額43億円です。
このタイミングで、小泉内閣時代の金融担当・経済財政政策担当大臣だった竹中平蔵氏がアドバイザーに就任したことが、金融事業への広がりに貢献しています。
このあたりもメタップスは上手な事業展開をしています。

竹中なんとかしろw

363 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:49:39.80 ID:ckLVWNgn0.net
せいぜい16000程度までしか落ちないよ
その後はまた上がる

364 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:49:49.58 ID:v2CUGUWS0.net
>>354
これに尽きるね

365 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:49:55.07 ID:8WHznpGs0.net
7000円は麻生政権のとき

ちなみに第一次安倍政権は5000円
これ本当?

もう投資家は安倍に株価は無理経済は無理言うべき

パート20万とGDPドル
ゲスの極み総理って感じ?

366 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:49:58.80 ID:lMRDkYWb0.net
言い続ければ今年こそは1ドル50円、日経平均1万割れ
紫BBAの大予言が当たるかな?w

週刊ニュース新書 浜矩子 11月21日
http://video.fc2.com/content/201511223uWV5q5E

367 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:50:11.69 ID:jVpdgzo+O.net
民主になったらなったでアメリカからの圧力がすごいんだろ
鳩山も野田もこれにやられたんだろう
ホントどっかの事務所とまんま同じw

368 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:50:23.76 ID:qRHI3a2x0.net
>>358
オリンピックに関して言えば
選手に福島産の食い物を食わせて
人類の宝と言うべき世界のトップアスリート達を被曝させようとしているという
人類史上未曾有の国家犯罪とも言うべき暴挙をしようとしてるで

369 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:50:28.07 ID:4EDcrkp00.net
日経平均株価

自民 17000円台(今日現在)

民主 8000円台


どう見ても、圧倒的に自民の方が優れているのだが

年金が溶けていくのを
ただ見てたたけの民主党

年金を大幅に増やした自民党

      ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    (●)  (●) \ 
 |       (__人__)    | 
 /     ∩ノ ⊃  /     
自民が庶民の味方だと悔しいの?
 (  \ / _ノ |  |
 .\ “  /__|  |
   \ /___ /

370 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:50:42.16 ID:G28uKIgr0.net
>>359
なんのバラマキを何回やったの?
まとめサイトのデマに載せられてるだけじゃないの?


やはり老人手当と在日手当を配る自民党は愛国者ですか?

371 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:51:51.47 ID:G28uKIgr0.net
>>369
最近何兆円か年金とかしたニュースながれてなかった?

372 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:52:02.53 ID:wkWCVFg60.net
ヤラセ頼みの安倍下痢自民党
世間ではアホノミクス賛美の声なんか一切ないのがよくわかるだろwww

【2016年 元旦 朝まで生テレビ 自民党による世論誘導計画】
企画立案:自民党国会議員 世耕弘成 平井卓也
現場責任者:自民党国会議員 山本一太
実行者:自民党大田区議 大森昭彦
協力者:田原総一郎 番組ディレクター

テレ朝の朝生に一般市民に成りすました自民党の地方議員が工作員サクラとして 「民主よりマシ」発言  
実家の板金屋は廃業しているにもかかわらず「アベノミクスで売り上げが増えた」などと嘘を連発
パネラーの山本一太は身内のヤラセ発言を傍観またツイでも黙秘中 完全にグル

自民党大田区議 大森 昭彦
http://i.ytimg.com/vi/8wqM9hxX6bI/hqdefault.jpg
http://jimin-ota.com/profile.php?id=49
http://imgur.com/PbgZ101.jpg
比較画像
https://pbs.twimg.com/media/CXk89u9UkAA9pEg.jpg:large
板金工場跡
http://i.imgur.com/fv0EOrn.jpg

373 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:52:17.77 ID:pv3ScJhX0.net
>>361
中国が推進している原発を、水素で叩きつぶすために、オイルマネーが原油価格を値下げして、戦争仕掛けてるんだから、しゃーない

戦時中は株価が下がって当たり前

374 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:52:43.98 ID:TUC8Oixt0.net
>>351
ここ数年は信念がある政治家が首相になってるね
少なくとも 小泉 鳩山 安倍  は非常に強い信念があったよ  その中身がどうかは別として
国をこのようにしたい!という思いがあった。   そしてみな選挙に大勝してる。
つまり選挙屋じゃ選挙に勝てないのさ

小沢も無くはないんだけど(てゆーか無いやつが政治家にはならん)、その中身が
ただ単に、中身はどーでもいいから2大政党じゃないとダメっつーもんだから・・
なんだかなぁって感じ

375 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:52:54.23 ID:bBWHTyUl0.net
>>354
プー、ナマポってネトウヨのことじゃん

総レス数 1001
263 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200