2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【調査】若手男性の7割「腕時計は1万円以下でいい」★5

1 :野良ハムスター ★:2016/01/16(土) 10:40:18.88 ID:CAP_USER*.net
「チープカシオ」=「チプカシ」と呼ばれる腕時計が、ここ数年人気となっている。
安いものでは1000円程度から購入でき、見た目は名前の通り「チープ」そのもの。
ほかにも、90年代リバイバルブームなどの影響から、TIMEXやG-SHOCKなど
低価格帯時計の人気が再燃している。

一方で、上司から「ビジネスマンは時計と靴で判断される」「営業なんだから、ちゃんとしたものを
身に着けろ」なんていわれたことがある人もいるのでは? 「30歳になり、ボーナスで高級時計を買った」
というのもよく聞く話…。そこで、世の若手ビジネスマンの「持ち物観」を探るべく、
20代独身社会人男性にアンケート調査してみた。(協力/アイリサーチ)

〈腕時計、どんなふうに使いたい?〉
・「1万円以下の時計をカジュアルに使う」派 68.5%
・「30万円以上の時計を長く使う」派 31.5%

●「1万円以下の時計をカジュアルに使う」派の意見
「服に合わせて変えたい」(24歳)
「会社でごつごつした時計は下品だし、カジュアルにしたほうが合わせやすいから」(24歳)
「自分がよければいい」(23歳)
「それくらいでいい」(27歳)
「ファッションに合わせて気軽に」(27歳)
「いろいろな時計を試せるから」(24歳)
「自分の身の丈にあわせて」(28歳)
「G-SHOCKがあれば良い」(22歳)

●「30万円以上の時計を長く使う」派の意見
「マナーだと思う」(26歳)
「高い時計はステータスにもなるので」(25歳)
「自分が気に入ったものしか身につけたくない」(28歳)
「自信が持てる」(22歳)
「周囲の見る目を気にして」(28歳)
「ランニングコストが安いから。丈夫なものは大抵使っていると味が出るというか、
経年による魅力があるから。自分が使っている時計がそうだから」(26歳)

やはりというべきか、カジュアルな使い方を好む人がかなり多いよう。
「30万円以上の時計を長く使う」派には、「周囲へのアピール」という観点もあるようだが、
この意識を持っている人は、20代ビジネスマンでは少数派ということだろう。(以下省略)

(梵 将大)
(R25編集部)
http://www.news-postseven.com/archives/20160115_378175.html

★1の立った日時:2016/01/15(金) 17:18:33.59
前スレ http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452867449/

840 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 16:19:18.34 ID:Bq5w/Og70.net
>>832
「高級時計はステイタス」
「40歳超えたらある程度の時計を持たないと恥ずかしい」
とか言ってる奴は大抵能無しの役立たず。
周囲から馬鹿にされてるの気付いていない。

841 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 16:19:28.80 ID:4XmAppO40.net
服でも車でも同じだろ

842 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 16:19:35.19 ID:sA9TNIqX0.net
>>797
http://www.moshimo.com/static/img/mp/article/material/000/863/255/01.jpg

こんなの買えばええよ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:aa0dd232d0f2485d4dcbb39bfdde364e)


843 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 16:21:11.30 ID:Bq5w/Og70.net
>>831
はいはい、おちんちん時計、オチンチン時計、
ttp://yoshidaya-nagoya.com/wp-content/uploads/DSCF7391_R.jpg

844 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 16:21:58.75 ID:s1atjIXQ0.net
>>766
「靴」と「鞄」どうやって変換したんだ?

845 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 16:22:12.19 ID:nCVJ3WnM0.net
>>1
はぁ
これは自分が1万円以下の男って自己紹介してるようなもんだぞ

こんなこと言ってるから給料あがらねーんだよ
金ってのはな、パーッと使えばパーッと回るようになってんだ

846 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 16:23:41.34 ID:VYM6FweL0.net
>>845
他の事にパーッと使ってるけど

847 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 16:24:15.90 ID:VCpvv39i0.net
30万以上のを買う人って服装はどうしてるの?
数十万のブランドバッグ持って
コートバーゲン8000円!に喰いついてる人とか見ると変な感じだけど

848 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 16:24:16.03 ID:ZiU1Qw9S0.net
>>19
俺はがま口じゃないと受け入れられない人なんだ
最近減ってるから困ってる

849 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 16:24:34.39 ID:e5Rfn+Ec0.net
ってか時計マニアって実質コレクターじゃん
その仕組みを聴いたって機械式すら理解してないし
クオーツにしたってせめて概要くらいは理解しろっての
ったく恥ずかしくないのか

850 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 16:24:34.44 ID:1Ob8JI9v0.net
格安バスで死人が出たところなのに、どうなんだろ

851 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 16:25:34.61 ID:+PGdqTUY0.net
時計屋と高い時計かったマヌケの阿鼻叫喚が面白いね
こんなところで必死に喚いてももう誰も買わないよw

852 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 16:25:58.21 ID:+4oF2ozN0.net
昔は腕時計のいいのが欲しかったと言うより必要品だった。
今は何処にでも時計が有るから必要が無い。
仕事上仕方なく買ったのが3000円で、現場仕事の関係でスパッタ(溶接用語)
が付いて肝心の表示窓を隠してしまって、残念だったのを思いだした。

今なら100円ショップで買うな。
之が昔有ったならなと思った。
計算器も100円。
計算機も仕事で使うから結構な値段のを買った。
之も表示窓にスパッタが付いた。
プラスチック部分に鉄の玉がめり込んでるが、今でも愛用してる。
pcには関数電卓も有るし、もっぱらはそれだが。

853 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 16:26:26.68 ID:7+LdA7Ee0.net
腹時計で十分

854 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 16:26:36.43 ID:1T8UaUlF0.net
★5も使って価値観の叩き合い…むなしくならないのキミら
あふぃなら仕方ないけど

855 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 16:26:43.86 ID:/dCjYNez0.net
そんなのよりもシチズンが昔出してたコスモサインを薄型、軽量のデザイン良しで出してくれ。

856 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 16:27:12.07 ID:pM/5LkTF0.net
ダニエルロートのパピヨンとトゥールビオン
毎日使うのはシェルマン

857 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 16:27:21.36 ID:76YHjNe70.net
俺パティック フィリップ
通常200万円くらいするのに、親切な中国人の店員さんが店の奥に俺を連れて行って
3000円くらいで売ってくれた。
他の並びの店でもルイ ヴィトンの財布を1000円くらいで売ってくれた。
優しいな中国人。
やっぱり本物は良いね。

858 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 16:27:52.75 ID:0r7En8M00.net
>>850
格安腕時計だと時間が早く過ぎる、老けるのが早くなるってなら
高級なのつけるけどさ。

859 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 16:30:27.06 ID:11eftE8J0.net
>>406
ウォーターレジストの文字がダサい
取説に書いときゃ十分じゃない?

860 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 16:30:43.29 ID:e5Rfn+Ec0.net
>>857
一昔前は裏豚開けるとボヨヨォンって部品が全部飛び出して
バラバラになったけど今のはどうなんだい?

861 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 16:32:51.53 ID:ZL8oVbyC0.net
仕事で商談する人は必ず相手の時計なり身なりを
観察してるよ。自分もそうだったし相手もそう。
値踏みにもなるし話のタネにもなるから。
今はカシオの電波ソーラー¥9800だがw

862 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 16:33:26.04 ID:11eftE8J0.net
いい時計ほしいけど今使ってるこの安時計より気に入るの見つからなくて困ってる

ALBA APBT205 ¥8,300
http://ic4-a.dena.ne.jp/mi/gr/135/image.rakuten.co.jp/cameron/cabinet/sp-watch06/apbt205-1.jpg

アナログ表示
数字が読みやすい
日・曜日表示
デザインがシンプル
20気圧防水

ALBAはSEIKOの廉価ブランド

863 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 16:33:39.36 ID:0gScBFIR0.net
腕時計すらいらん

携帯で十分

864 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 16:33:41.47 ID:VDi8vu+CO.net
>>687
オリエントの機械式愛用の俺 涙目…

865 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 16:33:57.28 ID:ubSSoScf0.net
ジーンズにポロシャツみたいなラフな格好にロレックス合わせると好感度高いよ

866 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 16:34:27.79 ID:ortNQ3fF0.net
三十万円以上の時計を身に付けるのがマナーなのか

867 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 16:34:30.84 ID:Xa2qZzpgO.net
カシオの電波時計が最高。壊れないし正確だし。防水だし。
ソーラー充電で、針あわせや電池交換の煩わしさもない。
一万ちょっとで、いい買い物したなーって思える
数少ないモノのひとつ。

868 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 16:34:31.49 ID:QzHikRyr0.net
あそこの小さい男ほどでかい車に乗りたがるって言うじゃん
時計も同じ部類だと思うよ
それが収入に見合ってるなら恰好いいけどね

869 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 16:35:29.97 ID:6kxVVlLY0.net
スマホでええやん
携帯持って以来時計なんか買ったこと無い

870 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 16:35:49.01 ID:x76k43mo0.net
ヨドバシで1500円の腕時計正確。予備をカバンに入れておくことで腕時計を忘れても安心。

871 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 16:36:58.47 ID:qzuZUYCh0.net
>>870
知らない人でも時間を聞けば普通に教えてくれるし。

872 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 16:37:28.83 ID:pLIuVzKo0.net
>>152
ほんそれ
自分が見栄張って高い時計買ったから、気になってしょうが無いんだろ

873 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 16:37:34.62 ID:s1atjIXQ0.net
>>847
どうしてるの?ってどういうこと?

874 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 16:37:40.01 ID:IMne9+g30.net
>>802
良いと思う
俺は今度お金入ったら買うつもりだよ

875 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 16:38:32.03 ID:0ezmPYn00.net
http://www.amazon.co.jp/b?node=2505721051
アマゾンでもチプカシ呼ばわり

F-91W-1とか F-84Wとか1000円クラスで優秀
ライト、カレンダー、ストップウオッチ、アラーム、デジタルで
小学生の男の子こういうの大好きだろ〜無くしても親の懐も傷まない
そういう昔を懐かしんで身につけてる人もいる

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000VOBQXK/
ここまでくると時間だけ求めてるか、老眼かだw

876 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 16:38:45.95 ID:pxPrFRqA0.net
兄が金属アレルギーで懐中時計をポケットに入れているが いまならスマホで
時間を確認すればいいじゃん!といつも思っている。

877 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 16:39:22.30 ID:76YHjNe70.net
>>860
裏蓋開けるなんて俺には出来ないので 分からないなー。
裏蓋スケルトンで結構しっかり出来ているように見える。
それに取り敢えず3年間以上使えているので満足^_^
やっぱり本物は良いね。

878 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 16:44:15.59 ID:vADCSvc60.net
カシオの25万くらいするオシアナスを付けてるけど、
メーカーがカシオなので2,3万程度の時計だと
思われてる。ま、別に便利だからいいけど

879 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 16:44:40.30 ID:bTjqNAQY0.net
女と外出それしかつけない

880 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 16:45:57.65 ID:ybMV6IeZ0.net
普段はカシオのフィズで朝のランニングと汚れそうな仕事する時は2000円で買ったスポーツギア
体鍛えてるからゴテゴテした時計よりこっちのが似合ってるし、金かける必要が無い

881 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 16:47:50.34 ID:jMy+x1y/0.net
>>859
防水性のあるなし、どの程度の防水性があるかは時計本体に明記するように工業規格で決まられてる。

882 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 16:48:25.09 ID:rSmphqet0.net
>>53
おじちゃん、今時海外でも銀行のカードで現地通貨引き出せるで(´・ω・`)

883 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 16:50:48.00 ID:uGFqmF/P0.net
まだやってんのか。時計ネタってなぜか盛り上がるよなー。

884 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 16:51:03.03 ID:Jzel7gU/0.net
44歳だけどGW-7900B-1JFって\15000くらいの電波ソーラーG-SHOCK使ってる。
26万のタグホイヤーと12万のオメガも持ってるけど恥ずかしくて付けてない。

885 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 16:51:13.72 ID:QDobXdyB0.net
時計してない奴と、ブレスの時計してる奴って
どっちがマナー違反と思う?

靴で言えば、前者は裸足、後者はサンダルみたいなもんだから
後者の方マシかな? 

886 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 16:51:30.55 ID:qw+5efD20.net
>>872
負け組が一生懸命自分を正当化して慰めようとするのを見るのが楽しいですwww

887 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 16:51:52.73 ID:+I4CGDt00.net
>>883
喫煙ネタと時計ネタは安定して伸びるからな

888 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 16:52:54.68 ID:zDVeSTqO0.net
>>885
懐中時計の鎖はいいのか?

889 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 16:52:56.51 ID:2j5NKfFu0.net
車の免許が男でオートマ限定ってスレも伸びるよな

890 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 16:53:02.29 ID:jMy+x1y/0.net
>>885
お葬式に金ピカの時計つけてくるのと何もしてないなら何もしてないほうがマシだな。

891 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 16:53:40.98 ID:4WJ/lbR30.net
>>861
靴と鞄は間違いなく見られるよね
で、ここで腕時計を叩いてる奴はどんな靴や鞄を買っているのか知りたいw

892 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 16:54:21.62 ID:zDVeSTqO0.net
何カラットもあるサファイアを腕につけて葬式に出るのはマナー違反

893 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 16:54:21.65 ID:mcKoGFnq0.net
>>885
マナーとか意味不明。

894 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 16:54:26.19 ID:kVjC5g7A0.net
高い時計はどこが利益を貪っているかをハッキリした方が見のためだ
売っている店、仕入れ商社、付けているやつ
脱税の恩賞の可能性がある

895 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 16:54:49.91 ID:88Q03Tv40.net
馬鹿が高額時計をしたがる。
馬鹿女が分不相応の高級バッグを持ちたがるのと一緒。

896 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 16:54:58.17 ID:2j5NKfFu0.net
>>406
こんな海外向けのチープなSEIKOでいいのか?

価格も日本なら9800円ぐらいだし。

897 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 16:55:51.50 ID:88Q03Tv40.net
輸入時計専門店へ行くと、総じて店員がアホっぽい(笑)

898 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 16:58:04.77 ID:thgObwW90.net
すぐにぶつけて傷つけちゃうだろうし、安物でいい

899 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 16:58:28.12 ID:2j5NKfFu0.net
喫煙ネタ

嫌煙厨の圧倒的勝利

車の免許ネタ

73ぐらいでマニュアル免許持ちおっさんの勝ち

腕時計スレ

時計不要派vs社会人としてのマナー云々派で社畜おっさんの勝ち


こんなイメージ

900 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 16:58:51.22 ID:mcKoGFnq0.net
どうせETAボンだろ?

901 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 16:59:31.50 ID:88Q03Tv40.net
>>864
ロイヤルオリエント持ってるが、文字盤や外観は良いが耐久性が心配。
スケルトンなんかみると、研磨も雑。
やっぱ三流と言わざるをえない。

902 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 17:00:22.95 ID:QDobXdyB0.net
>>899
おっさんは、マナー云々言いながら
ブレスの時計してるから意味わかんねーんだよ。

903 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 17:01:13.35 ID:p8MmeAHt0.net
誰かアナログ時計のバックに大きなデジタル表示がある時計知らない?
全然見つからないんだよなぁ

904 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 17:03:12.18 ID:mcKoGFnq0.net
>>901
ETA磨いて小さな屑ルビーとか置いてるだけじゃん。

905 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 17:03:30.25 ID:2j5NKfFu0.net
>>902
正式なドレスコードを守ってるのはもう昭和天皇で終わりだから諦めろw

906 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 17:04:15.27 ID:o2X/symg0.net
Gショックはビジネスシーンで恥ずかしい

907 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 17:05:39.21 ID:s1atjIXQ0.net
>>885
ブレスがマナー違反ってどんなシチュの話をしてるんだ?

908 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 17:06:42.08 ID:vLfsVkHK0.net
セイコー、カシオ、シチズン、オリエントのビジネスシーンに合うやつつければいいんだよね
だったら3万以内ですむし

909 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 17:07:22.31 ID:mcKoGFnq0.net
>>906
誰が気にするんだかw

910 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 17:07:52.26 ID:gVst/E000.net
最高の時計は1万円以下で買える

ALBA APBT205 ¥8,300
http://ic4-a.dena.ne.jp/mi/gr/135/image.rakuten.co.jp/cameron/cabinet/sp-watch06/apbt205-1.jpg

アナログ表示
数字が読みやすい
日・曜日表示
デザインがシンプル
20気圧防水
チタン

ALBAはSEIKOの廉価ブランド

911 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 17:07:59.94 ID:EGM+G38p0.net
>>885
ブレスの時計がマナー違反になるのは、ブラックタイ以上のドレスコードの時だけだから

912 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 17:08:28.98 ID:IJ3cLudd0.net
910
うぜえからNGに入れた

913 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 17:08:57.57 ID:3T7ItScS0.net
セイコーの4万円台のを壊れるまで使うというのは何%ですか?

914 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 17:09:58.17 ID:QDobXdyB0.net
>>907
スーツでブレスの時計はマナー違反なんだが
そんな事も知らんのか?

一回、G8の会合とか見てみろよ、
ブレスの時計してる人間は一人も居ないから。

915 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 17:10:26.98 ID:ybMV6IeZ0.net
>>906
それはあるだろうな、しかも目立つし

916 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 17:11:43.16 ID:PbaEx7Qe0.net
昔は駅前とかの露店でよくいい感じの9千円くらいのロレックスの偽者が
売ってたけどな

917 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 17:11:58.28 ID:mcKoGFnq0.net
>>914
知らん。
別に首相とか大臣でも無いし。

918 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 17:12:07.62 ID:ybMV6IeZ0.net
>>910
人によるな、俺の場合最低限ストップウォッチついてないと駄目だし

919 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 17:12:51.68 ID:EGM+G38p0.net
>>914
君、スーツのドレスコードが「カジュアル」ってこと知らないの?
スーツってのは作業着の扱いなんだよ
ブレス時計で何の問題も無い

920 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 17:13:43.02 ID:3T7ItScS0.net
てかブレスって何だよ

921 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 17:13:52.75 ID:gNgWhuc80.net
>>910
2952のほうがいいな
ソーラー電波だし

922 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 17:14:03.99 ID:QDobXdyB0.net
>>919
それなら、時計しなくても良いじゃん。
作業着なんでしょ?

923 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 17:14:05.83 ID:s1atjIXQ0.net
>>914
スーツでひとくくりじゃないのよ
もっとちゃんと調べた方がいいぞ

924 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 17:15:10.56 ID:pku6tMbz0.net
>>914
ビジネスとフォーマルは別だぞ
しかもそういうのを貧乏人が語ってもただの屁理屈にしかならない

925 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 17:15:11.80 ID:+PGdqTUY0.net
>>885
時計しないとマナー違反なんてどんな認識だ?
アホすぎ

926 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 17:15:41.39 ID:e5Rfn+Ec0.net
>>922
幾らなんでもそのレスは低脳過ぎるわw

927 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 17:16:01.50 ID:EGM+G38p0.net
>>920
金属ブレスレットを訳してブレスね
マナーと言うよりTPOだが、革ベルトの方が金属ブレスよりフォーマル度が高い
なので、ブラックタイ以上の時は確かに革ベルトの時計の方がいい
でもスーツの時なら金属ブレスの時計で問題ない

928 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 17:16:31.03 ID:QutdYRbu0.net
腕時計なんて不要だよ。
スマホで十分。
車にもついているし。

929 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 17:17:37.65 ID:sdHRZiMx0.net
あーなるほど
革ベルトとか持ってねえわ
女もののイメージ

930 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 17:17:59.05 ID:+PGdqTUY0.net
いい加減認めなよw
腕時計なんて前時代的な化石に価値なんて無いよw
金無垢ならその金の価値だけってこと

931 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 17:18:22.14 ID:vLfsVkHK0.net
他人の時計とか気にするか
ビジネスシーンでもそりゃカラフルなGショックならちょっとってなるけど
アナログで黒っぽかったら別にいいんじゃないの
30万の時計も1万の時計もパット見変わらんだろう

932 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 17:20:48.21 ID:/1JWsMVy0.net
>>910
20年以上前に買ったALBAのチタンと同じようなベルトだな
ベルトがキツキツになってきて、ベルトを長くしたいけどバラシた奴はどこかにやってしまった
合わないかな?

つか、今のは日付しかないけど曜日付きか、盤が白系じゃなければ買うんだけどな

933 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 17:21:12.07 ID:WViWsszd0.net
>>930
認めさせたかったら稚拙な罵詈雑言並べ立てるだけじゃダメだよ?

934 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 17:23:20.75 ID:mcKoGFnq0.net
アップルウオッチでいいんじゃね?w

935 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 17:23:32.12 ID:fBn5n47e0.net
むしろ、みんなスマホを見て時間も表示されているのだから
時をあらためて知る必要が無い

936 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 17:24:06.08 ID:+PGdqTUY0.net
>>933
アスペか?
機械式時計やブランドロゴに価値があると思ってるマヌケを嘲笑してるだけだからw

937 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 17:24:14.75 ID:pku6tMbz0.net
ちょっと気になったから首脳会談を探してみた
http://biz.nikkan.co.jp/news/nkx1520151102aaaw.html
http://blog-imgs-37-origin.fc2.com/k/i/n/kinnikuking/429-2.jpg
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/3/3/500x400/img_33a7d2a383181d90b74689944c22594a114186.jpg

>>914
ちょっと探しただけで3人居たぞ

938 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 17:25:28.90 ID:pku6tMbz0.net
>>936
ゆとりらしいコスパ至上主義だな

939 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 17:26:35.04 ID:D4c11Qx10.net
>>910
NATOバンドに変えればカッコいいな

940 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 17:27:49.47 ID:RIOBJfv60.net
>>938
?ガラクタ量産してドヤ顔してるお前ら世代よりは
コスパ市場主義がマシじゃね?

総レス数 1001
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200