2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【調査】若手男性の7割「腕時計は1万円以下でいい」★5

1 :野良ハムスター ★:2016/01/16(土) 10:40:18.88 ID:CAP_USER*.net
「チープカシオ」=「チプカシ」と呼ばれる腕時計が、ここ数年人気となっている。
安いものでは1000円程度から購入でき、見た目は名前の通り「チープ」そのもの。
ほかにも、90年代リバイバルブームなどの影響から、TIMEXやG-SHOCKなど
低価格帯時計の人気が再燃している。

一方で、上司から「ビジネスマンは時計と靴で判断される」「営業なんだから、ちゃんとしたものを
身に着けろ」なんていわれたことがある人もいるのでは? 「30歳になり、ボーナスで高級時計を買った」
というのもよく聞く話…。そこで、世の若手ビジネスマンの「持ち物観」を探るべく、
20代独身社会人男性にアンケート調査してみた。(協力/アイリサーチ)

〈腕時計、どんなふうに使いたい?〉
・「1万円以下の時計をカジュアルに使う」派 68.5%
・「30万円以上の時計を長く使う」派 31.5%

●「1万円以下の時計をカジュアルに使う」派の意見
「服に合わせて変えたい」(24歳)
「会社でごつごつした時計は下品だし、カジュアルにしたほうが合わせやすいから」(24歳)
「自分がよければいい」(23歳)
「それくらいでいい」(27歳)
「ファッションに合わせて気軽に」(27歳)
「いろいろな時計を試せるから」(24歳)
「自分の身の丈にあわせて」(28歳)
「G-SHOCKがあれば良い」(22歳)

●「30万円以上の時計を長く使う」派の意見
「マナーだと思う」(26歳)
「高い時計はステータスにもなるので」(25歳)
「自分が気に入ったものしか身につけたくない」(28歳)
「自信が持てる」(22歳)
「周囲の見る目を気にして」(28歳)
「ランニングコストが安いから。丈夫なものは大抵使っていると味が出るというか、
経年による魅力があるから。自分が使っている時計がそうだから」(26歳)

やはりというべきか、カジュアルな使い方を好む人がかなり多いよう。
「30万円以上の時計を長く使う」派には、「周囲へのアピール」という観点もあるようだが、
この意識を持っている人は、20代ビジネスマンでは少数派ということだろう。(以下省略)

(梵 将大)
(R25編集部)
http://www.news-postseven.com/archives/20160115_378175.html

★1の立った日時:2016/01/15(金) 17:18:33.59
前スレ http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452867449/

660 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:31:31.21 ID:7Q1eWyfY0.net
>>656
ムーブメント故障は数千円ぐらいで修理出来るよ

661 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:32:34.96 ID:s1atjIXQ0.net
>>648
頑丈さという意味なら例えばVictorinoxとかね
https://youtu.be/tBUWgc-lYig

662 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:32:50.63 ID:A0kfj1IW0.net
>>654
テトラの上を歩くようになったら誰でも必要だな

663 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:33:03.77 ID:pX1+cFO50.net
つうか高級時計してるのは独身者だろ…

664 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:34:01.21 ID:SeQGLAXT0.net
若い世代は貧乏だからあれだけど
普通はケースバイケースだろ
仕事ではシンプルなクォーツ
ちょっと高級な場所は機械式
普段は20気圧防水のタフスポーツ
普通の男性はこんな感じかと

665 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:34:05.40 ID:4WJ/lbR30.net
>>663
ねーよww

666 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:34:32.47 ID:riOAB9My0.net
冠婚葬祭用 5,60万くらいの一本
仕事用、ぶつけてもいいもの 10万くらいで一本
海や銭湯でパクられてもいいもの 3万くらいで1本

こんなんでいんじゃないの
1万だと扱いが荒くなるし次々と買い換えたくなって
キリがないでしょ

667 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:34:43.80 ID:EMi2iQC/0.net
そもそも若い世代が貧乏で当たり前っていう風潮自体がおかしいからな

668 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:34:52.30 ID:tbPw3N6X0.net
https://i.imgur.com/bVrErbp.jpg
もうちょっと出さないとこういうのが買えない

669 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:34:52.78 ID:s1atjIXQ0.net
>>643
そうそう、自分の好きなものを買って悦に浸る
たまに同じような趣味の人間に出会って話が弾む

見栄のために買って見せびらかすのはみっともないね
そういうやつらの傾向としてブランド名を略称で呼ぶ

670 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:35:54.25 ID:zjLSiuE90.net
スマホが使えなくて困ったこと一度くらいあるだろ?
僕はファッション兼ねてピゲのロイヤルオーク嵌めてるな
金無垢ロレックスごとき余裕で見下せるパワー秘めてるよ
たまに気づかれるけど「こんなの休日用の安モンさ」と言ってる

671 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:36:06.96 ID:92Q1VXJ70.net
>>661
これは中々良いね電波ソーラーついてたら欲しいかも

672 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:36:19.64 ID:AL/kPGjz0.net
島田紳助も機械時計をコレクションしてたな

673 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:36:22.03 ID:TD8mPwje0.net
Gショックはゴツクて気になりそうでいやだわ
スマホが時計やカメラやナビやモバイルゲームにある程度とって代わってるわ

674 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:36:29.47 ID:pX1+cFO50.net
40代独身
趣味 自転車 腕時計

↑こんなやつだろどうせ

675 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:36:37.97 ID:7Q1eWyfY0.net
オバマなんてTIMEXなんだぞ( ´・ω・`)

676 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:36:45.26 ID:3K+YL2Ie0.net
>>668
頼むから腕に装着した画像はやめてくれ
時計だけを写した画像にしてくれ

677 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:36:51.86 ID:CbKHPZz10.net
腕時計するとスーツの袖口が傷むからしない

678 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:37:13.87 ID:hPffxd5r0.net
ん十万の商品を長期分割で買うのもなんだかなあと思います。
そういうのはお金持ちがカードの一回払いで買うんだわ。

679 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:37:46.96 ID:pN0FZb1c0.net
>>670
典型的な嫌な時計好きだな

680 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:37:53.33 ID:qzuZUYCh0.net
>>675
オバマはスマホ持ってないから時計が必要なんだ。

681 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:38:08.10 ID:h/JtZeck0.net
本人も友人も価値が分からんのに金だけかけてどうすんだってな
おっさんにしか価値分かんねーからおっさんと仲良くなりたいというのが購入動機だろう

682 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:38:22.07 ID:rnbFYl7B0.net
ブレゲの懐中時計を使ってる
あえてねww
スーツに忍ばせてると紳士になった気分だよ。
舶来品が好きだった曾祖父から貰った。

683 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:39:06.42 ID:O1Fk4IwU0.net
ブランド力が弱すぎる
見せびらかせてもだれもすげーと言われなくなったら
本当に時計が好きな奴以外はすぐに離れる

684 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:39:25.53 ID:CRjANccf0.net
40、50年位前うちの爺さんが旅行土産で買ってきた
中国が共産バリバリだったころの手巻き腕時計を持ってるんだが
ノーメンテでも全然壊れないわ

685 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:39:32.18 ID:qzuZUYCh0.net
>>682
中国製の場合も舶来品扱いか曾祖父に聞いといて。

686 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:39:34.99 ID:3K+YL2Ie0.net
トラベルウォッチは良いものだな。

687 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:39:47.20 ID:A0kfj1IW0.net
セイコー、カシオ、シチズン以外は非国民だろ

688 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:40:38.82 ID:nJH9CDyd0.net
自分の腕時計を持っていないので、死亡確認のときだけ誰かの腕時計を借りるな
さすがにスマホ見ながらご臨終ですとか言えん

689 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:40:53.80 ID:x0ocqEKC0.net
20年くらい前に当時バイトしてた会社の納会でビンゴゲームやって当たった
1万5000円くらいのソーラー腕時計がいまだに現役だわ

その後に何個か腕時計買ったり貰ったりしたけど
結局これが一番付け心地良くて、こればっか付けてる

690 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:41:34.86 ID:Tnyib6/f0.net
仕事柄高級腕時計なんて身に着けられん

691 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:41:55.12 ID:3K+YL2Ie0.net
サイビートとかいうきわもの

692 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:41:55.69 ID:4WJ/lbR30.net
>>682
懐中時計って上級者向けだよな
俺には使いこなせる自信が無い・・・

使い方を誤ると中ニ病的なイタさが出ちゃうしな・・・

693 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:42:07.13 ID:CQFj1/+Q0.net
値段で言うなら、10万も出せばかなりいいもの買える
それ以上は割と無駄金
10万越えは機能に見あってないよ

694 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:42:40.48 ID:7W58svL20.net
まあ確かにお前らみたいな肉体労働者には時計はいらないだろ。
そもそも高級な時計は買えないだろうし。

695 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:42:44.19 ID:s1atjIXQ0.net
>>671
INOXは凄いよ、いろいろやってる動画見るとマジでヤベえ、ってなる
G-SHOCKとは比較にならないレベルの頑丈さ

696 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:43:18.28 ID:A0kfj1IW0.net
ま、ソーラーか10年電池じゃないものはだめだね

697 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:43:23.09 ID:7YkJrfyy0.net
>>674
熱帯魚飼育ってのも入れとけw

698 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:43:43.54 ID:CQFj1/+Q0.net
次の電車の発車時刻が表示される時計があれば絶対買うわ

699 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:44:00.34 ID:qzuZUYCh0.net
時計好きで自慢したいけどここじゃ馬鹿にされそうで遠慮してレスしてる奴多すぎw

700 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:44:34.18 ID:7YkJrfyy0.net
>>666
パクられていいのは1000円未満だな俺の場合。

701 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:45:01.32 ID:GTmxxnl30.net
>>684
ええですな
そういうの欲しい

702 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:45:12.37 ID:O1Fk4IwU0.net
2chで自慢なんかしても僻まれか
嘘ついてるニートとしか思われんからな

703 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:45:28.25 ID:s1atjIXQ0.net
>>676
このレベルならまだ許せるだろw
ケースに腕毛がかぶってるようなのは本気で勘弁して欲しいと思うけど

704 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:46:22.36 ID:9dooXh6b0.net
>>529
ニートで引きこもっているならともかく、仕事しているなら他人に命令し、
また命令されることになる。
それを円滑にするために、上の人間にステータスが必要なのだ。
「見た目じゃない、内面が大切」という若い奴ほど、飲みにも来ないし会話もなく
上の人間の内面を知ろうともしない。
無い物ねだりして文句を言っているに過ぎなかったりするのだなw

立場と言うのはシチュエーションで変わるし、たいていの人は上にもなれば
下にもなる。
だから、たいていの人はこの話だけで理解してくれるのだが、こういう話に極端に
絡んで反論してくる奴が時々いて、そういう奴は自分上に立って他人に命令させる
ことをまったく想定できないド底辺だったりする。

705 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:46:34.30 ID:A0kfj1IW0.net
>>699
2chらーはパテックとか普通に持ってるからな

706 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:46:39.91 ID:gvbcbOOO0.net
時計とかライターとか、そんなものに熱中するなんて昭和の爺さんかよw

707 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:47:20.49 ID:3K+YL2Ie0.net
一部の時計ヲタはアピールが過ぎてうざいな。
まず価格からレスをする傾向があるうえに、出してくる画像が決まって
腕に装着した、キモい画像。
無意識に精神的幼さを露呈していると言わざるを得ない

708 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:47:34.04 ID:9dooXh6b0.net
>>706
じゃあ、お前は何に熱中しているの?

709 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:47:38.77 ID:7YkJrfyy0.net
>>131
掛け時計なら電波修正でかつソーラー発電ってのが永久機関に近いかな。

クロックって大事に使えば20年ぐらいは持つからね。
湿気を避けてショックを与えない。
時々埃を取ってやる。

腕時計だとソーラー発電でもせいぜい10年。

710 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:47:39.61 ID:4A2fC/HB0.net
G-SHOCKだって1万円台どころか
プレミア価格じゃなくて定価で6万〜14万円とか普通の店で売ってるぞw

時計は1〜2万円台くらい迄なら出してもいいかな

711 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:47:39.90 ID:ADg+DTIb0.net
>>695
針はずれてるけどね

712 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:48:12.61 ID:ZuimZLpm0.net
腕時計へのこだわりとか十年以上前からおっさんの価値観だろ
おしゃれするときにおっさんの真似する若者居ねぇし

713 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:48:30.87 ID:s1atjIXQ0.net
>>711
それ言っちゃうとG-SHOCKもズレるからなあ

714 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:48:47.40 ID:Ol8Ld5sh0.net
腕時計で人を判断するバブル脳がいるがそんな老害にどう思われようが構わない

715 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:51:20.39 ID:N+y4Tyc60.net
>>673
そんなあなたにはPRO TREK

716 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:51:24.55 ID:ZPxQSnxF0.net
高校の時に買った1万円の時計を13年くらい使ってる

717 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:51:38.01 ID:IMne9+g30.net
グランドセイコーのスプリングドライブというムーブメントの時計が凄い欲しい
機械式なのにクオーツ並みの精度があるやつね
あれはいいわー

718 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:51:44.51 ID:ldAE+Y7Z0.net
>>45
時計板にチプカシスレっつーのがあって…
とりあえずf-91wでググってみ

719 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:52:40.83 ID:pX1+cFO50.net
40代独身
趣味 自転車 腕時計 熱帯魚飼育

↑こんなやつだろ
家庭持ってたらそういう生活は送れない

720 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:53:48.56 ID:TD8mPwje0.net
そんなに頑丈なの持ってても、事故にあって自分がボロボロになって死んで、時計だけ動いてたらいやだろ

721 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:54:39.49 ID:5EPbDArW0.net
>>20

俺も使ってる。

さほど安物でもないし、さりとて高級時計でもない、メンテフリーでビジネスシーンにはピッタリ。

722 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:55:26.66 ID:liw8Romp0.net
●「30万円以上の時計を長く使う」派の意見
「マナーだと思う」(26歳)

ハァ?

723 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:55:39.59 ID:92Q1VXJ70.net
>>711
ダメじゃないかやっぱGショックだわ

724 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:56:28.20 ID:PaS211190.net
1万以下のやつ使うくらいなら
着けないか携帯でいいと思う

725 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:56:45.25 ID:xiYcJgFU0.net
社会人なりたての頃、満員電車のドアに引っ張られて壊れた上に手首を怪我する、というのを3回ほど体験して以来腕時計はやめた。

726 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:57:46.18 ID:zY/F31pa0.net
>>717
スプリングドライブはクオーツ時計だぞ

727 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:58:24.25 ID:zjLSiuE90.net
ソーラーだの電波だの中華部品も入ってるのに長持ちする訳なかろう
F1エンジンもが1800ccで何千馬力出るのもミクロン単位で精度出してるから
一見高いだけの見える永久カレンダー、トゥールビヨン高級品はメンテも最小限
精度はクオーツ匹敵ってもんだからな

728 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:59:26.86 ID:0w5j2JpD0.net
>>7
巨泉のこんな

729 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:59:59.18 ID:zY/F31pa0.net
>>723
国産の中級以上のクオーツ時計には針位置自動補正機能が付いてるものが多い。

730 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:00:06.76 ID:IMne9+g30.net
>>726
ごめん、機械のこと分からないから適当言ったかも
自動巻きだから電池は要らなくて楽だよね

731 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:00:49.76 ID:mxLEQ2cO0.net
最近のクロノグラフはGPSで自動時差調整してくれるんだよな。
俺のソーラー電波時計にはその機能は無いから、いつも現地の空港で手動の時差調整。
だが、それがいい。

732 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:01:06.43 ID:vhwMAptK0.net
5万のセイコーを25年の俺はどんな感じ?

733 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:02:49.75 ID:gKsaqHkU0.net
>>730
毎日使うかワインダーで巻くか自分で巻くかしないと止まるぞ。
楽かどうかを基準にするならクォーツや電波が1000倍は楽。

734 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:03:02.74 ID:yiOuNTZ+0.net
   _/ヽ/|/|
    /     >
  ノ  / ̄ ̄\ \
  ノ  弋  _ ヽ ̄
  |   /  _V
  ヽ /\|.  ヽ・」               やあ、ようこそ食物連鎖カフェへ。
  | |  ∴∵ \              この水道水はサービスだから、
   NΤ ー´ ⊂_」              食物連鎖の一番下の人も
   N|  ( <コ               まず飲んで落ち着いて欲しい。
    V\_  ヽ
 /    \_/       /       じゃあ、お前らの食物連鎖のランクを聞こうか
 |::::::: ∇   y:::::::\   [ ̄ ̄]
 |:::::::::::⊃::::::::|:::::::::::::|   .|──|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.| ̄ ̄

735 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:03:03.74 ID:IAoKvF3u0.net
スマホに時間でるのに時計つける意味がわからない

736 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:03:13.00 ID:BaaoPb+f0.net
>>724
確かにな
実用品としての役割が低下してるんだから、廃れるのは一万以下のほうだよな

737 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:04:02.70 ID:ykXeXvcx0.net
腕時計がステータスシンボルだという人は
中身(自分自身)に価値が無いって言っているのと同じ

738 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:04:59.57 ID:vhwMAptK0.net
懲役をくらったひとは
腕時計を着けなくなるってホント?

739 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:05:44.13 ID:+I4CGDt00.net
どんな流れになってるか読まなくても分かるわ

740 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:05:45.41 ID:ZapqVO430.net
満員電車でいかにも高級時計ってのをしてたら痴漢冤罪でっちあげられてえらいめにあうぞ

741 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:06:01.53 ID:64mf8Xx70.net
そもそも要らないのだが

742 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:06:04.98 ID:brDqmk8JO.net
何となくだけど
20代なら、スーツの価格の2倍くらい
30代なら3倍、40代なら4倍くらいの着けててほしいと思ってたな

743 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:06:58.84 ID:dlPs/Cfh0.net
で、こういうわけ?

「ケータイ/スマートフォンの普及で腕時計が売れなくなった。
 時計業界に低減税率を適用すべきだ」って。

744 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:08:04.21 ID:IAoKvF3u0.net
外人モデルならともかく
30万の時計とか日本人のオッサンがしてても成金ぽくてみっともないだけだよ
金歯入れてニカって笑ってるのと同じ

745 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:08:45.22 ID:uKHHhAFy0.net
ブランド品で固めて銭湯行ったら、全部盗まれて裸でかえることになる

746 :美香:2016/01/16(土) 15:08:54.70 ID:vWGzHP7u0.net
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 言っておくけど、安物の時計は一目でわかるよ。

747 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:09:10.68 ID:IMne9+g30.net
プロトレックの最上級モデル、マナスルもかなり欲しい
アマゾンで12万くらいする

748 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:10:11.97 ID:+I4CGDt00.net
腕時計はステータス(笑)ですよ?
少しでも高いものを身に付けて見せつけないと負けだからな

749 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:10:33.30 ID:U4Z+gI+C0.net
そもそも、ビジネスの場で不可欠、ないと悪影響が出るというのなら、
社員個人にまかせずに会社が買って社員に貸し出せばいい話だ。

ビジネスに不可欠なパソコンとかスマホとか携帯はそうしてるだろ?
もちろん個人でも買いはするが、基本的にそれは個人の備品であってビジネスには使わない。

本当に腕時計がそこまで不可欠なものならそうするべきだろ?

750 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:10:58.51 ID:Usy1k/5H0.net
俳優が映画やドラマで使ってるのと同じモデルの腕時計が欲しい!とか、そういうキッカケが無いもんね

最近だと、お笑い芸人と同じモデルの付けてるの知ってガッカリするパターンが多いww

751 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:11:10.41 ID:qzuZUYCh0.net
山に登るときはプロトレックはマジ便利だったわ。一生使うつもりだったのに壊れやがんの。

752 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:11:45.71 ID:KifAd90l0.net
家電量販店でも腕時計売場って
いつも閑散としてるよな
どこの店行っても同じ

753 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:12:10.29 ID:MTxdcr4G0.net
腕時計はジョギングでしか使わないな、今でも宇宙飛行士は付けてるんかね

754 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:12:28.94 ID:x/gcIyws0.net
>>749
会社でスーツ買ってくれるのか?
制服ならともかく、ネクタイやら靴やら自分で買うだろ

755 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:13:11.71 ID:m32n8pV+0.net
何のステイタスだよw
今時の若い人が馬鹿高い腕時計自慢でもされたら生暖かい目で見られるわ

756 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:13:50.11 ID:CPA/gOLH0.net
たかが時計に30万とかバカか
そんなのよりブランドのレザージャケットに50万使うよ俺は

757 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:14:03.75 ID:KifAd90l0.net
>>750
俺はOO7好きだけど
同じオメガの高級時計買おうとは思わない

758 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:14:42.57 ID:3fFk6fjV0.net
5000円ぐらいの壊れたら買い換えでいいだろ
だいたいバンドがだめになるが

759 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:15:23.56 ID:kGPn4p0v0.net
お酒はぬるめの 燗がいい〜♪
肴はあぶった イカでいい〜(^^♪

760 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:15:49.48 ID:uKHHhAFy0.net
まあビジネスには不要だわな

総レス数 1001
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200