2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【調査】若手男性の7割「腕時計は1万円以下でいい」★5

1 :野良ハムスター ★:2016/01/16(土) 10:40:18.88 ID:CAP_USER*.net
「チープカシオ」=「チプカシ」と呼ばれる腕時計が、ここ数年人気となっている。
安いものでは1000円程度から購入でき、見た目は名前の通り「チープ」そのもの。
ほかにも、90年代リバイバルブームなどの影響から、TIMEXやG-SHOCKなど
低価格帯時計の人気が再燃している。

一方で、上司から「ビジネスマンは時計と靴で判断される」「営業なんだから、ちゃんとしたものを
身に着けろ」なんていわれたことがある人もいるのでは? 「30歳になり、ボーナスで高級時計を買った」
というのもよく聞く話…。そこで、世の若手ビジネスマンの「持ち物観」を探るべく、
20代独身社会人男性にアンケート調査してみた。(協力/アイリサーチ)

〈腕時計、どんなふうに使いたい?〉
・「1万円以下の時計をカジュアルに使う」派 68.5%
・「30万円以上の時計を長く使う」派 31.5%

●「1万円以下の時計をカジュアルに使う」派の意見
「服に合わせて変えたい」(24歳)
「会社でごつごつした時計は下品だし、カジュアルにしたほうが合わせやすいから」(24歳)
「自分がよければいい」(23歳)
「それくらいでいい」(27歳)
「ファッションに合わせて気軽に」(27歳)
「いろいろな時計を試せるから」(24歳)
「自分の身の丈にあわせて」(28歳)
「G-SHOCKがあれば良い」(22歳)

●「30万円以上の時計を長く使う」派の意見
「マナーだと思う」(26歳)
「高い時計はステータスにもなるので」(25歳)
「自分が気に入ったものしか身につけたくない」(28歳)
「自信が持てる」(22歳)
「周囲の見る目を気にして」(28歳)
「ランニングコストが安いから。丈夫なものは大抵使っていると味が出るというか、
経年による魅力があるから。自分が使っている時計がそうだから」(26歳)

やはりというべきか、カジュアルな使い方を好む人がかなり多いよう。
「30万円以上の時計を長く使う」派には、「周囲へのアピール」という観点もあるようだが、
この意識を持っている人は、20代ビジネスマンでは少数派ということだろう。(以下省略)

(梵 将大)
(R25編集部)
http://www.news-postseven.com/archives/20160115_378175.html

★1の立った日時:2016/01/15(金) 17:18:33.59
前スレ http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452867449/

2 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:41:02.30 ID:kzX28B1q0.net
>>1
これのどこがニュースですか?>野良ハムスター ★
  

3 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:41:08.98 ID:JyEdQsRc0.net
時計ネタ伸びる延びる

4 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:41:15.71 ID:vfpmJYa/0.net
ピエールタラモンすぐ壊れた

5 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:41:28.97 ID:KiMvqDXV0.net
             /⌒ヽ <「夫が時計欲しがってる 絶対買わせたくない、どうしよう? 」
   _         ( ^ω^)  <「『ELGIN』っての買って与えろ 似たのが3万であるから」
 //\  ガシャ!  ミ_ノ      <「もうデイトナなんかいらない。こいつを動かなくなるまで毎日使ってやろう。 」
 | ̄|[l■XXXXXXX⊂⊃
 |  || ̄||
 |  |||||
 |  ||/゜||
 .\||_||
     ̄

6 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:41:37.92 ID:gS5tQObf0.net
せめて1万円台だろ

7 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:41:43.83 ID:C/OTKFJUO.net
腕時計はいらない

8 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:41:56.13 ID:jawH7ihS0.net
これは大問題だろな

9 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:42:24.05 ID:uNyO7HIX0.net
長野県軽井沢町の国道18号 碓氷バイパスの入山峠付近スキーバス転落 死者13人
現場には血だらけの遺体が散乱している
https://t.co/Imfu068alM
開封

10 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:43:15.54 ID:l+rlvc1o0.net
若者が高価なものを身に着けないのは当たり前だろ

11 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:43:39.45 ID:t+KButj0O.net
Gshockのスピードモデルをいまだに使ってる

12 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:43:44.06 ID:fC1XiAqL0.net
おっさんが自分の価値観否定されて必死とか笑えるw

13 : 【東電 78.4 %】 :2016/01/16(土) 10:43:54.02 ID:uxdBJymb0.net
自分に自信がない火とはブランドや見かけの高級に頼る。
だがそれは裸の王様みたいなもの。

14 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:44:08.39 ID:OGwQvqfp0.net
カシオだかのオナシシャスがいいと思う

15 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:44:17.63 ID:FU3Y22Uq0.net
ミウラなんとか、なんだっけ?

さすがにチョケた系の腕時計はさすがどうかと思うが
安物でも、変な腕時計してる人間は少ないような

16 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:45:17.34 ID:MFp85NCk0.net
親父の金ぴかロレックス。昔150万円で買ったらしいけどメンテナンスにだせば
あたらしい高級電波時計かえるんじゃね。ランニング・コスト高杉。
だからこそのステータスではあるけどね。

17 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:46:06.88 ID:Us0SVHwt0.net
高級な時計はメンテナンスに金がかかるって知らない人多いんじゃない?
高い時計買えば維持費も高くなるよ

18 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:46:44.95 ID:nim8LCS+0.net
腕時計はCASIOの、3万円ぐらいの電波ソーラーの腕時計しているけど電車乗る時とか
資格試験の時みたいに秒数単位を知りたい時に役立っています。携帯電話とかだと一々確認するのがめんどくさいし

19 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:46:55.48 ID:pdH2ahj70.net
これから社会人になるから折りたたみ財布から長財布に変えたがよ、使いにくいすぎるぞ
ポケットから落ちちゃうよ

20 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:47:01.44 ID:A26rTrmk0.net
ソーラー電波のアナログ時計が一番良いな。
シチズンのアテッサが好き。

21 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:47:21.69 ID:opPCpYEU0.net
岩手土人wwwwwwwwwwwww

22 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:47:25.37 ID:zhvBXIxE0.net
魔法少女に変身できる時計が欲しい(*´ω`*)

23 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:47:51.88 ID:OOHL/ECU0.net
年収4百万付近のド普通の人間が50万だの100万の時計逆に恥ずかしくて付けられないだろうw

24 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:48:15.05 ID:FU3Y22Uq0.net
妖怪が見えると腕時計が

一番売れてるらしいね

25 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:48:15.47 ID:aVlWAFN+0.net
100円ショップので十分

26 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:48:15.66 ID:WI8nwjp00.net
俺の腹時計は正確だぜ
なんせ振り子がついてるからな

27 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:48:24.76 ID:urxtwPYw0.net
ケーヨーD2で買ったJ-AXIS防水時計、マジ最高!!
これまで何度も誤って洗濯機入れちゃったけど、全然平気。
たった千円だからバカにしてたら超働き者、思わず追加購入したわ。

28 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:48:41.81 ID:k1C6dBVt0.net
30万円以上の時計派のコメントがみんなただの見栄でうける
よっぽど自分に自信がなく、他人の目を気にしないと生きていけない猿みたいなのばっかりなんだろうな

29 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:48:58.60 ID:+cNQvb7b0.net
スマホで十分

30 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:49:08.21 ID:wfjtQ1ld0.net
時計に金かけている人は 安月給ならただの馬鹿で論外

高給取り、かつ、一つの時計を大切にしているなら結婚相手に◎
高級時計を多数コレクションしているなら×〜△

31 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:49:17.99 ID:QYbN5zd40.net
最初に買った、アナログとデジタル表示が両方あるタイプを選んでしまう

32 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:49:25.17 ID:yGX1Kkj+0.net
定期メンテで毎回7万出ていく。車よりは維持費安いので気にしてない。

33 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:49:27.36 ID:S3sDb6gD0.net
金アレで、カブれやすいんで付けません

34 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:49:29.47 ID:NpnHLvFe0.net
ねじ巻きよりソーラーで電波時計でやすい奴の方がいい
文字盤もごちゃごちゃしてないやつで日付だけわかりゃいい

35 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:49:44.68 ID:olOQ7Xe70.net
何で岩手男性を調査したんだ?

36 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:49:56.04 ID:9BzinViD0.net
まだやってたのかww

37 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:50:11.34 ID:t4psMrb/0.net
高い時計なんて着けなくていいんだよ
時刻さえ正確に知れたらそれでいいのよ
俺が着けてる腕時計なんてシチズンの2万5千円くらいのエコドライブだ

38 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:50:35.80 ID:JTQ5LSko0.net
2万円ほどのスイス製HANOWAミリタリーウォッチがお気に入りなんだけど
電池交換に時計屋持って行ったら安物扱いされてむかついた

39 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:50:36.71 ID:MSeifYrR0.net
サッカーの本田が両手につけてたが
今はそうなのかね

40 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:51:11.69 ID:NJP2smKK0.net
機械式のあの精巧な動きや作りに魅力を感じて腕時計使ってる俺みたいなバカは
ムーブメントをあれこれ集めるようになるから普通に数十万円〜100万円ぐらいの
ものを買い漁るハメになる。
俺はまさにムーブメント集めにハマってるため新品である必要がなく中古専門だから
も少し安く買ってるけど。1万円以下では中華茄子すら買えないからなぁ。

41 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:51:48.02 ID:UqNx+pe90.net
30万以上のコメントが臭すぎて笑える

42 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:52:15.75 ID:tK/Q88KS0.net
http://www.amazon.co.jp/dp/B000VOBQXK/

CASIO - MQ-24-7B2LLJF (Men's Analog Watch)

43 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:52:16.42 ID:FU3Y22Uq0.net
たとえばだけど

クラシック風な針に文字盤だけど薄い奴付けてたら「こんなのは腕時計じゃない!!」とか言われたりとか
腕時計マニアにうんざりした人は、結構多いかも?

44 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:52:25.82 ID:4QpTEHIA0.net
いい車ならパッと見て大体の価値は分かるけど、

時計なんてパッと見ても価値わかんねーしな

ニセモノなんていくらでもあるし

45 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:53:24.62 ID:cG3MI/TJ0.net
>「チープカシオ」=「チプカシ」と呼ばれる腕時計

誰も呼んでねーよバカw

46 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:53:26.26 ID:u7/SYTty0.net
値段は高くても安くてもいいから秒単位で正確であってほしいわ

47 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:53:26.58 ID:vxBTM2R90.net
男は黙ってオリエント

48 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:53:27.85 ID:4lijsWLe0.net
アルバかベガで充分

49 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:53:44.44 ID:AG/FfeE00.net
時計に数万かけるくらいなら携帯端末に数万かけるだろ

50 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:53:51.19 ID:Um8eoDuvO.net
>>22
若い頃のなのはさんになれるなら俺も欲しい。

51 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:54:02.19 ID:MFp85NCk0.net
驕る平家は久しからずという言葉は本当。でもね。

いい気になれるときはいい気になって高級時計買ったり、高級車や高級な
セレブマンション買うべきだと思うよ。借金で迷惑かけちゃダメだけどさ。

52 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:54:10.77 ID:E3dPNKy10.net
ビジネスマンが高級腕時計をつけて〜なんて感覚が日本で一般化したのは少なくとも戦後
2、3世代程度の「流行」を、自分達を物差しにしてさも普遍的価値観であるかのように錯覚しているオジサン達や、それに感化されてしまった若者達は滑稽だな

53 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:54:26.54 ID:T5nGWCd40.net
アホやな
高い時計を身に付ける理由って旅先なんかで財布を落としたりスラれたりした時の
緊急時の換金手段だろ
とりあえず質屋に飛び込んで一時対処の資金を確保する為に
その為に高級時計ってあるんだよ

54 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:54:28.94 ID:GxtpNnlv0.net
財布でやってよ
マジックテープはどのくらいか知りたい

55 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:55:19.67 ID:wmkJOSBI0.net
時計がステータスとか言ってる男はブランドバッグを自慢してる女みたなもんだろ

56 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:55:32.82 ID:g9wdk1kY0.net
つか、この時代まだ腕時計なんてしてる奴いるのか?

57 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:55:35.09 ID:sYalfocR0.net
1万じゃなくて予算は2万円みたほうがいいわ

電波ソーラーのGショックいいぞ2個持ってる
次はレトロな感じの電波ソーラーにしようと思ってるわ
昨日のドラマで小泉孝太郎がしてたようなやつ
http://kakaku.com/item/K0000486989/images/

58 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:55:50.62 ID:FU3Y22Uq0.net
腕時計に五月蝿い人相手には、(高額商品買う以外では)何を買っても文句言われるのを学習して
腕時計やめてポケベルに変えたら、「近頃の若い奴はw」とせせら笑われたので
「あなたの持ってる時計より正確ですよ」と返してあげると黙ったりとか

昔は、いろいろ面白かった

59 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:56:35.88 ID:CUTL58/U0.net
上昇志向もない糞な人間が増えすぎた

60 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:56:38.47 ID:NJP2smKK0.net
>>54
マジックテープの部分がすぐボロボロになるからアホらしくなるんだよなぁ。
ポーターとかの2万円ぐらいするマジックテープのやつ使ってたけど、面倒くさいし
ボロボロになるし分厚いし、普通の二つ折りとか長財布の方が便利でスマートかな。

61 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:56:53.01 ID:tK/Q88KS0.net
フランク三浦も参戦

62 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:57:10.59 ID:hy571bB/0.net
>>1
スマホでいい

63 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:57:12.11 ID:j3ycxEuN0.net
>>1
そもそもここ20年ほど、腕時計をはめていないのだが
マジで時計がなくても生きていける。
携帯があるし、時計だらけだし

64 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:57:20.26 ID:ftQ6pDmx0.net
>>56
スマホをいちいち出すの面倒やん

65 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:57:23.04 ID:7+tZnFzc0.net
バカと煙はなんとやら

66 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:57:46.72 ID:AG/FfeE00.net
>>53
その発想が爺臭いというか貧乏臭い
そういう考えで30万使えるなら、それを元手に増やすことを考えるわ

67 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:58:07.61 ID:L/vePjeMO.net
俺のGショックコレクションがチプカシかよ
すげーショック!

68 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:58:12.97 ID:7W58svL20.net
時計は機械式が好き。生きている感じがする。
ただ山登りするのでGショックもひとつ持っている。

69 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:58:38.68 ID:6IO5FYPN0.net
>>59
戦後教育のおかげだね

70 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:58:42.13 ID:qEnblE31O.net
時計に価値ない必要性がない

71 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:58:58.29 ID:E3dPNKy10.net
そもそも最初は腕時計を持つこと自体がステータスだったはずだ
「安い腕時計」という代物が出回るようになってから醸成された価値観だと考えると、歴史が浅すぎる

72 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:59:07.17 ID:FU3Y22Uq0.net
>>63
仕事によっては
電子端末持ち込み禁止、なんて場合もあるので

持っておいて困るもんでもないかと
置いといて減るもんじゃないしね

73 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:59:11.48 ID:ZL8oVbyC0.net
電波ソーラー、クロノ、ダイバーと隙無く持っていますが
引きこもりで着ける機会がありません ( > < )

74 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:59:18.64 ID:7W58svL20.net
>>38
安物扱いって …
まさに安物だろ。

75 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:59:48.81 ID:Za14LE1b0.net
12年前に3万5千円で買ったシチズンソーラーです
サファイヤ無反射コートカーブドガラス
チタン窒化硬化処理ボディ、ベルト
永久カレンダー
20気圧防水
JIS2種耐磁
年差5秒くらい

たぶんあと20年は大丈夫

76 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:59:51.84 ID:6IO5FYPN0.net
>ランニングコストが安いから。

ないわー

77 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:59:53.67 ID:ifMuTkpi0.net
ゆとり情けなさすぎ
俺38歳中小企業の幹部社員だけど時計だけは少し見栄張って700万のROLEXのディトナしとるわ
男なら少しは面子張れよな

78 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:00:14.46 ID:xQpVP58J0.net
選択肢がおかしいわ。
1万の時計を長く使っちゃダメなのか?
30万の時計をカジュアルに使ってるやつはいないのか?

79 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:00:55.05 ID:Zb5tE7WI0.net
>>32
町の時計店に持っていくから高いんだよ

ちゃんと正規メーカーに持ち込めば安いよ
自分は、まだ1回しかオーバーホールしてないけど
日本ロレックスに依頼して、送料込みで5万ちょっとだったよ
5〜6年に1回だから、安いもんだわ

80 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:00:56.07 ID:7W58svL20.net
>>63
うん。プータローには時計は必要ない。

81 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:01:11.87 ID:UGO0V18Z0.net
肴は炙ったイカでいい
灯りはぼんやり灯りゃいい
しみじぃみ〜飲めばぁ〜しみじぃみぃと〜おぉ〜お〜

82 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:01:22.66 ID:lFBYLDyE0.net
百円ので良いしwww.

総レス数 1001
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200