2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ココイチ期限切れ転売】羽島市の「みのりフーズ」から期限切れマグロ・焼き鳥…他社品もぞろぞろ [01/15]

1 :◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★:2016/01/16(土) 10:02:02.24 ID:???
★期限切れマグロ・焼き鳥…他社品もぞろぞろ
2016年1月16日 00:50

カレーの壱番屋の、廃棄されるはずのビーフカツが横流しされていた問題で、
岐阜県は、業者の冷凍庫から他のメーカーのものと見られる大量の冷凍食品が
見つかったことを明らかにした。

岐阜県が15日、転売に関わったとされる羽島市の「みのりフーズ」を
立ち入り検査したところ、横流しされたカレーの壱番屋のビーフカツとは別に、
新たに383枚のメンチカツやロースカツなどが冷凍庫から発見された。

また、他のメーカーのものと見られる136箱の炭火焼き鳥や49箱の
びんちょうマグロなど、賞味期限の切れた大量の冷凍食品も見つかったという。

「みのりフーズ」の実質的経営者は、横流しした「ダイコー」から仕入れたと
話していて、県はこれらの食品に関しても調べる方針。

http://www.news24.jp/articles/2016/01/16/07319908.html

元スレ
【社会】廃棄カツ5000枚流通 カレーハウスCoCo壱番屋「業者が横流し」 [01/14]
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1452736019/

2 :名無しさん@13周年:2016/01/16(土) 11:06:57.77 ID:86Xef8qY3
格安ホテルのバイキングなんて材料はほとんどこんなもんだろ

3 :名無しさん@13周年:2016/01/16(土) 11:14:39.38 ID:0qi8AwP2+
廃棄依頼する方にもバックマージンが入っていた可能性もあるな
そこらの金の動きも要注意

廃棄物を金を出して捨ててもらっていただろうが
少しでもマージンをもらっていたら黒になる

4 :名無しさん@13周年:2016/01/17(日) 14:55:06.10 ID:gIODgOLPL
消費者に2万7000枚=廃棄カツ、冷凍品や弁当で−愛知県など
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2016011700080

 カレー店「CoCo壱番屋」を展開する壱番屋(愛知県一宮市)が廃棄した冷凍カツが横流しされた事件で、
産業廃棄物処理会社「ダイコー」(同県稲沢市)が転売したビーフカツのうち、
少なくとも約2万7000枚が消費者に渡ったとみられることが17日、分かった。
愛知県などが調査を進めており、手元に残った商品は店に返品するよう呼び掛けている。
 愛知県などが調べているのは、壱番屋が昨年8月と10月、ダイコーに廃棄を委託したビーフカツ約6万3000枚の流通状況。県内の弁当工場11カ所で約1万3000枚が使われたほか、岐阜、三重を加えた3県のスーパーなど20店舗以上で
約1万4000枚が冷凍食品や加工した総菜として販売された。
 在庫で残った分などを差し引いた約3万枚は、行方が分かっていない。
また、ダイコーから購入、転売した製麺業「みのりフーズ」(岐阜県羽島市)はビーフカツ以外に、
壱番屋が廃棄したチキンや豚ロースなどのカツも入手したことが判明している。
 壱番屋は2014、15年だけでも、異物混入などの恐れがあったカツ約59万枚の廃棄をダイコーに委託している。
(2016/01/17-14:24)

5 :名無しさん@13周年:2016/01/17(日) 15:22:04.37 ID:Vxl+vbLuu
ココイチに責任があるのはあきらか。

6 :名無しさん@13周年:2016/01/18(月) 10:27:47.47 ID:y4Gbiu+Tr
【廃棄カツ横流し】
元は0円→33円→スーパー店頭では80円 4卸業者仲介し流通
http://www.sankei.com/west/news/160118/wst1601180013-n1.html

 カレーチェーン店「CoCo壱番屋」が廃棄した冷凍ビーフカツが横流しされた事件で、
カツは、四つの卸業者を経て愛知県内のスーパーで販売されていたことが18日、分かった。
委託料を受け取りカツを廃棄するはずだった産業廃棄物処理業者「ダイコー」(愛知県稲沢市)が、
0円のカツを製麺業者「みのりフーズ」(岐阜県羽島市)に1枚約33円で売り、さらに3社が転売。
愛知県津島市のスーパーで店頭に並んだ際には約80円になっていた。

 卸業者が証言。各業者は「廃棄物とは知らなかった」と話しており、愛知、岐阜両県が詳しい経緯を調査している。

 愛知県や壱番屋などによると、直近に壱番屋がダイコーにビーフカツ約4万枚の廃棄を依頼したのは昨年10月。
ダイコーはその大半をみのりに横流しした。

 みのりの実質的経営者(78)は取材に「1箱30枚入りが千円で、800箱買った」と説明している。
みのりは、中身を壱番屋の箱からみのりの名前を記した箱に詰め替え、1枚約40円でほとんどを名古屋市のA社に販売。
実質経営者は「ダイコーからは帳簿を残さず、箱の詰め替えを指示されたが、廃棄物とは知らなかった」と話している。

 一方、A社の男性経営者は「問題があるものとは思わなかった」と説明。
大半を1枚50円程度でB社(名古屋市)に卸した。

 B社から1枚約55円で購入したC社(名古屋市)の社長は「大手チェーン店の過剰在庫が格安で出回ることはよくあり、
不思議には思わなかった」と話す。

 C社は65円前後で、スーパーや精肉業者に販売。そのうちの一つ津島市のスーパーは
5枚入り398円(1枚約80円)で「CoCo壱番屋ビーフカツ」と明示して店頭に並べていた。
店長は「うちに来るまでに何社挟んだのか分からない。まさかこんなことになるとは…」と驚いた様子だった。

7 :名無しさん@13周年:2016/01/20(水) 08:30:35.64 ID:1LLZrtDDI
廃棄カツ不正転売 食品会社の倉庫から「イオン」の商品
01/20 06:30
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00314073.html

CoCo壱番屋の廃棄カツを転売した岐阜・羽島市の食品会社の倉庫から、
流通最大手・イオンの商品が見つかっていたことがわかった。
岐阜県による、みのりフーズへの調査では、壱番屋以外の食品108品目が見つかっているが、
この中に、イオンが扱うソーセージなど、3品目のプライベートブランドの商品が含まれていたことが、新たにわかった。
みのりフーズの責任者は「食品は全て、産廃業者・ダイコーから仕入れた」と話していて、
保管の状況などから、県は廃棄処分された食品が横流しされた可能性が高いとみている。
FNNの取材に対し、イオンは「ダイコーとの直接の取引はなく、思い当たる節がない。店が廃棄した商品とは考えにくい」
などと話していて、流出した経緯を調べている。

8 :名無しさん@13周年:2016/01/20(水) 08:33:11.39 ID:1LLZrtDDI
廃棄カツ業者、セブン製品も横流しか マルコメのみそも
2016年1月20日04時58分
http://www.asahi.com/articles/ASJ1M6WNXJ1MOIPE02S.html

 カレーチェーン「CoCo(ココ)壱番屋」を全国展開する壱番屋(愛知県一宮市)の
業務用冷凍カツを産業廃棄物処理業ダイコー(同県稲沢市)が横流しした問題をめぐり、
セブン&アイ・ホールディングスは19日、傘下のコンビニやスーパー向けの豚肉製品が、
ダイコーによって横流しされた可能性が高いことを明らかにした。
マルコメ(長野市)のみそも横流しが判明した。

 セブンによると、横流しの可能性が高いのは「セブンプレミアム 豚バラ蒲焼き」。
メーカーは丸大食品という。賞味期限を2015年7月6日とする約800個の廃棄が、
期限の迫った同6月、取引業者からダイコーへ委託された。

 ダイコーから壱番屋の廃棄カツを引き取っていた、みのりフーズ(岐阜県羽島市)を同県などが調査。
この豚肉製品が出てきた、と別の取引業者を通じセブンに連絡があったという。

9 :名無しさん@13周年:2016/01/20(水) 08:35:43.06 ID:1LxAlRMBB
タダとか格安で持っていく場合はその後もどうしているのか気にするところだね
今迄だっていろんな分野で金とっても変な業者もあるのだろうけど

総レス数 9
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200