2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】株価1万4500円予想も 底なし東京市場を襲うさらなる暴落

1 :海江田三郎 ★:2016/01/16(土) 09:07:51.30 ID:CAP_USER*.net
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/173407/

14日の東京株式市場は、大幅に反落し、下げ幅は一時700円を突破。474円安の1万7240円で取引を終えた。
大発会からわずか8日で1700円の下落で、15日も前日から93円84銭安の1万7147円11銭で取引を終えた。
市場は「どこまで下がるのか底値が見えない」と悲鳴を上げている。昨年暮れ、
「2万2000円」の株価予想もあったが、市場の景色は完全に変わってしまった。
 日銀の黒田総裁は「やや騒がしい状況」と平静を装ったが、平均株価が一時1万7000円を下回りかなり焦っているはずだ。
「大発会から6日続落した平均株価は、13日(水)にやっと下げ止まり、496円上昇して取引を終えた。
市場には、ようやく下げ止まったかと安堵感が広がっていました。
皆、13日の1万7715円が底値だとみていた。ところが、翌日の14日、再び大幅反落です。
これで市場は完全に方向感覚を失ってしまった。ヘッジファンドの空売りに個人投資家のろうばい売りが重なり、
底値が見えない状況です」(市場関係者)
14日は一時1万6944円まで値を下げた。昨年の“チャイナ・ショック”でつけた
9月の安値1万6901円の寸前で踏みとどまったことで「抵抗ラインを死守した」なんて声もあるが、
この調子では割り込むのは時間の問題だ。

 エモリキャピタルマネジメント代表の江守哲氏がこう言う。
「一時的に株価が1万8000円台をうかがう展開もあるでしょうが、いずれ下値抵抗線の1万6901円を下回り、
一気に1万4500円まで暴落する可能性の方が高いでしょう。トリガーは円高です。
米FRBは今年3月以降に2度目の利上げに踏み切ると示唆しています。
過去の利上げ局面では年間で平均23円の円高になっている。
FRBの利上げ前の為替レートは1ドル=125円前後でした。これを当てはめると、
今回は1ドル=102円の円高もあり得る計算です。円高に振れれば、円安が支えてきた日本株が下がるのは当然です」

■手を出したらヤケドする
 そうなったら、いよいよ日本経済は大パニックだ。製造業は、自動車も電機も鉄鋼も
1ドル=119円前後の為替レートを想定している。減益予想ラッシュとなれば、売りが売りを呼び
、株価は急落、春闘も賃上げどころではなくなる。
 最悪なのは、もはや安倍政権には株価浮揚策がないことだ。黒田総裁は「必要とあれば、
さらに思い切った措置を取る用意もある」と追加緩和をチラつかせているが、
“伝家の宝刀”は抜いたところでほとんど効果がないという。
「今の下降相場は円高、原油安、チャイナリスクといった外的ショックが要因ですから、
日銀が追加緩和しても株価を上昇反転させるのは難しい。逆に大きく反発しなければ、
個人投資家のろうばい売りがさらに加速し、2番底、3番底を試す展開になるかもしれません」(江守哲氏)
 プロでも“底値”が見えなくなっている日本市場。シロウトが勝つのは難しい。大ヤケドする前に手を引くのが賢明ではないか。

105 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:31:13.94 ID:Ytu5YOz60.net
>>95
いろんな運用してるって言ってるじゃん

106 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:31:27.89 ID:Lcjx9elk0.net
やっぱりゲンダイだった。

107 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:31:30.68 ID:3O0G/Cef0.net
>>91
だって利益をあげることじゃなくて
株価を維持するために資金使ってるんだもん
外資から見たらネギしょったカモだよ

108 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:31:32.11 ID:Q50zSu6R0.net
>>1
マスコミもいい加減学習しろよ。
安倍政権に景気不要策がなくなったんじゃなくて、
自民党政権に景気不要策がなくなったんだよ。
いろんな側面で政権交代の是非はあるにせよ。

109 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:31:42.60 ID:YiNwiz0H0.net
      △
    (´・ω・)   < 致命傷ですんだよ。。
     ( ∪∪
     )ノ

110 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:32:05.98 ID:fPqArZQ90.net
>>75
17000くらいじゃ単なる下げ相場のあや戻し
18000回復しないとやばいよ

111 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:32:10.23 ID:2P2slEYN0.net
下がる局面で買い注文出せない奴は儲けることはできない。
時は来た!年度末株祭り開幕ダァァァ!

112 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:32:15.83 ID:1Moe/CNH0.net
有事の際に円が買われるのはある意味円が舐められてるからだよ
催したらいつでも使える公衆便所と同じ 大事にしたり重視したりしない

そういう通貨でないことを黒田日銀でマニフェストした、と思ってたんだが
日銀もだいぶ日和ったなぁ

113 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:32:36.33 ID:wzumxybd0.net
>>104

わぁーwww

祝日ないからなwwww

114 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:32:42.18 ID:KRcTXgtD0.net
年始の大手無能経営者達の楽観予想をもう一度テレビで流してほしいわ。

揃いも揃ってアホ面しやがっていけしゃあしゃあと。

115 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:32:59.75 ID:TQ/Hpzfj0.net
糠床株だからな

116 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:33:05.36 ID:+hRizQ5m0.net
いつ反転するんだよ
戻しても速攻売り浴びせられる
やばいよ
まずいよ

117 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:33:11.21 ID:FOPUvn1n0.net
毎度毎度のことだよなw
上昇してる時には日経平均は23,000円いや25,000円も視野に入ってる。とか抜かす奴が出てくる
下落してる時には15,000円いや13,000円も視野に入ってくる。と抜かす奴が「必ず」出てくるwww
聞き飽きたわ

118 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:33:13.27 ID:Rc5Q0eU+0.net
日本云々でなく世界レベルで危険な状況
まじで戦争になると思うよ

119 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:33:37.74 ID:dZPq59gY0.net
さすが安倍ちゃんロケットスタートだね

120 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:33:50.13 ID:JWqEo76q0.net
これって中国発ヨーロッパ経由アメリカ回り日本行だから、厄介。

121 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:33:53.15 ID:Ec1cTR4P0.net
>>111
こういう奴がいる間はまだ買い時じゃない
こいつがぶん投げた時が買い時

122 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:33:53.45 ID:EoS6tHTw0.net
実は7000円台は底じゃなかったって落ち・・

123 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:33:59.15 ID:OhAH98yD0.net
暴落の喜びを隠そうともしないところといえばまずゲンダイ、と思ったら
やっぱり

124 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:34:13.85 ID:yXBXkowy0.net
原油安でオイルマネーが、資金調達のため株売りまだ続く!

125 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:34:17.78 ID:fPqArZQ90.net
>>105
18000から19000台で毎日360億とかつぎ込んでた時点でもう損してるが

126 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:34:22.07 ID:BvT8YTqo0.net
有りもしない希望なら
最初から無いと言う方が親切

127 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:34:31.81 ID:BSsjbp7pO.net
今は様子見でいいが若干中身伴ってない暴落だし間違いなく買い時だと思うわ
見極められる奴は寝ながら生活できるチャンスでもあるが俺にはない

128 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:34:38.25 ID:KTcqQhn/0.net
去年のチャイナショックも皆10000いくぞって総悲観になりながら
気づいたら20000まで反転してた
上昇を確認してから〜何て言ってたら誰も買えないのが株

129 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:34:40.54 ID:eKhU91Mz0.net
まさに落ちていくナイフですなぁ

130 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:34:43.60 ID:KJ8FmWom0.net
14000円でも民主党政権時代の倍なわけだが。

131 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:34:49.41 ID:ukVLXXQ8O.net
欠陥住宅の欠陥シャワートイレ4林田力 [転載禁止]・2ch.net

http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/toilet/1434113383/

132 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:35:06.39 ID:2P2slEYN0.net
今度はお前らが年金を支えるターンだ

133 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:35:08.10 ID:QDobXdyB0.net
ゲンダイがそう言うなら買いだな、とすら誰も言わんか

134 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:35:14.96 ID:bWrte9dI0.net
ネトウヨのせいで日本人の資産がどんどん溶けていくな

135 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:35:32.34 ID:mRTKgifD0.net
上がったら落ちるのは、至極当たり前だお

136 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:35:37.27 ID:3O0G/Cef0.net
>>117
トレンドってそういうことでしょ
いつかは反転するけどそれがいつかは分からない
だからもっと下がる(あがる)という予測は間違いじゃない

137 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:35:48.35 ID:Ec1cTR4P0.net
このままいくと産油国で経済危機が起きる
そこが暴落の始まり

暴落はまだ始まってもいねえよ

138 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:35:49.56 ID:6bKj3CLT0.net
そろそろ買い時か?

139 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:35:53.04 ID:QutdYRbu0.net
野村証券の幹部がテレビで言っていたよ。
今年の日経平均株価は2万5000円になるなんて・・。

民衆に影響力があるとされる割には、
企業は平気でウソをばらまくんだよ。

140 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:35:53.93 ID:dZPq59gY0.net
>>130
こういうのがいちばん空しい発言

141 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:36:00.93 ID:FlVhy3wA0.net
>>130
また民主時代7000円デマか

142 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:36:06.52 ID:ymyxagyf0.net
アメリカが発生させた1929第一次世界恐慌
この所為で世界経済が壊滅
ヒトラーは公共事業を増発しまくりアウトバーンフォルクスワーゲンを
立ち上げいち早く恐慌から抜けた アメリカが経済協力しGMFORD
石油会社が軍需品生産しドイツ軍備拡張を後押しした
アメリカ国内は恐慌から立ち直れず餓死者が出る始末だった
ニューディル政策など何の役にも立たんゴミだった
とにかく戦争がしたかったアメリカは日本包囲網ABCDを構築
シナから出て行け石油禁輸くず鉄禁輸と日本を経済封鎖した
ハルノートが止めを刺した
アメリカ以外から石油を購入しようとしても全てアメリカに妨害された
石油取得のためインドネシア奪取戦を画策しその前にアメリカ太平洋艦隊を叩くため
遂に真珠湾奇襲作戦を実行に移すのである
https://www.youtube.com/watch?v=RU6DZy3iM7c

143 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:36:14.80 ID:yhYxdBR90.net
多分年金資金を増やしたのも在日議員だろう
在日企業にしか回ってない在日企業の株しか騰がってない

144 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:36:20.20 ID:+cNQvb7b0.net
>>138
14000円まで下がったら買い

145 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:36:38.96 ID:JWqEo76q0.net
>>53
それのとばっちり食らってるんだよ。

146 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:36:41.88 ID:dZPq59gY0.net
一番底だったのは麻生政権でしょw

147 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:36:45.01 ID:2P2slEYN0.net
ちなみに民主党政権時代は8000円台に張り付いてたわけじゃないからな。
最安値が8000円台だったってだけ。
そこらへんをごまかすのはよくない。

148 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:36:56.91 ID:G4PjBxRy0.net
>>130
ダメージは自民の方が高いけどな
10日間で―2340とかヤバすぎるだろ

149 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:36:57.44 ID:x6FdHCDO0.net
というか14000位が真の実力でしょ
適正価格にもどるんだよ

150 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:37:13.29 ID:V8FIy0N10.net
中国の国を挙げての粉飾決算が明るみになったのか

151 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:37:18.19 ID:Rc5Q0eU+0.net
>>139
証券会社なんて「上がるから買え」としか言わないよ
当たり前じゃん

152 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:37:22.24 ID:9d4xRnmO0.net
>>139
証券会社は立場上「株が上がる」と言っておかないと
商売にならんだろw

153 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:37:29.39 ID:9ZXYeIzh0.net
歴史はポリリズム

154 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:37:50.84 ID:VlX1mA3A0.net
>>125
それは日銀ETF

155 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:37:56.06 ID:yXBXkowy0.net
サウジ・ロシア・シナの破綻が予想されてる!

156 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:37:59.39 ID:XaSj6ood0.net
下がれば下がる程、次の上げ相場で大儲けできる確率が高くなる

わくわくしないか、億万長者になれるんだぜ

157 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:38:08.25 ID:GhyvbPZyO.net
節分天井彼岸底 まだまだ下がるよ

158 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:38:17.24 ID:dZPq59gY0.net
証券会社の言うことなんて信じるなよw
いくらでも嘘を言っていい詐欺師だぞ

159 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:38:21.61 ID:k+GOXRuX0.net
アベ過ぎる、、、

160 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:38:33.79 ID:+hRizQ5m0.net
安倍ちゃんのことだし
ちゃんとした出口戦略を考えてあるはず

















ぽんぽん痛くなるとか

161 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:38:36.27 ID:mRTKgifD0.net
半値 八掛け 二割引き

162 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:38:50.82 ID:59wia7hY0.net
>>17
そうだなぜひ買って儲けてくれ

163 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:39:12.80 ID:zUpG4XFS0.net
>>28カチューシャ日本チームに参加

164 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:39:17.15 ID:A4exgpbA0.net
ゲンダイさんが底なしと判断なら
そろそろ買いかな

165 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:39:24.76 ID:vX91dF/20.net
>>51

WBHエナジーは連邦破産法適用
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASGM08H6O_Y5A100C1FF1000/
 
ハイイールド債暴落確定 (笑)

166 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:39:25.01 ID:JWqEo76q0.net
>>96
野田時代は世界経済好調だったのに下がってたわけでね?

167 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:39:31.75 ID:6kxVVlLY0.net
要するに買っていいという合図かw

168 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:39:48.25 ID:FOPUvn1n0.net
>>158
そうそうw
都合が悪くなったら、ひと月くらい逃げ回ればいいだけだしな

169 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:39:57.44 ID:jYVFyQab0.net
ゲンダイ楽しそうw

170 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:40:08.64 ID:TVwF2eqtO.net
丑とヒュンダイのコラボ復活か。

171 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:40:16.75 ID:eKhU91Mz0.net
金はある。
底になったら電話くれ。

172 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:40:20.88 ID:dZPq59gY0.net
そろそろ慶応病院の出番かな・・・

173 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:40:29.31 ID:oHbwf4xS0.net
最大の景気対策は世界大戦
米中が戦争すれば問題解決

174 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:40:36.50 ID:hfFxk7GG0.net
1ドル50円の時代が見えたな。

175 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:40:38.39 ID:hsyd59ka0.net
この四半期の年金損失って現時点で10兆くらいかね

176 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:40:40.67 ID:+hRizQ5m0.net
14500とか
電車動かなくなりそう

177 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:40:50.96 ID:tZsAB1FM0.net
>>151
東洋経済でも同じこと書いてたぞw

178 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:41:01.05 ID:AeMbAAvR0.net
>>167
おう、どんどん買って相場の肥やしになってくれ
外人売り、個人買いの流れで死亡者続出で人手が足りないんだ

179 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:41:10.35 ID:psivaORu0.net
今は市場環境が悪すぎる
中国、アメリカ、ギリシャ問題もまた出てくる
オーバーシュートしたあと反騰するだろうけど確実に底打つのを確認するまで手出すべきじゃない

180 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:41:11.72 ID:6gtG5A/Y0.net
14500円て見通しが甘すぎる

181 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:41:14.26 ID:1Moe/CNH0.net
昔、エコノミストミシュランというのがあったが、最近のはないのか

182 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:41:18.07 ID:0wwuwBzN0.net
ゲンダイか紫のババの人かと思えばゲンダイでしたか

183 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:41:24.07 ID:E4H/xyBYO.net
経済しらんやつが書いてるんだろうなw

184 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:41:29.69 ID:FlVhy3wA0.net
年金資金を外資に流しきったら、
次は農協資金を株につぎ込んで外資に流すのが
安倍竹中の考えだからな

185 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:41:30.23 ID:+qqZVn130.net
同じくまずそのぐらいまで落ちると予想

186 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:41:34.62 ID:QTwXDXAL0.net
>>130
ドル建てではどうなる? 昨日の終値でも民主時代より1割ほど高いだけ

187 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:41:41.34 ID:JWqEo76q0.net
>>141
8000円でもまだ倍だ、アホウ。

188 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:41:48.26 ID:6bdPlrqa0.net
>>176
14500円が底とかどんなお花畑に住んでいるのかね?

189 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:42:01.99 ID:8KQR/IjC0.net
ねずみ講やめて年金清算するときが本当の地獄だ

190 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:42:15.69 ID:yhYxdBR90.net
国民を騙して株に年金を使うの止めてくれない朝鮮人の為の年金では無い

191 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:42:26.40 ID:IsKPO6wR0.net
ついこないだまで7000円だったんだから全然平気

192 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:42:34.57 ID:OGwQvqfp0.net
暴落というか、信用買している個人の金を
回収しに掛かってるんでしょ

193 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:42:38.84 ID:DQ7KXpd+0.net
>>138
来期の決算予想出るまで待て
モノスゲークソ予想ひり出して出尽くしだ

194 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:42:51.50 ID:R6l8coBR0.net
国民の基本が揺らいでるときにスワップとかTTPとかよくできるな日本政府

195 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:42:52.08 ID:iTqq1bIO0.net
>>139
武者さんもそのくらいだったかなぁ
個人的にはずいぶん弱気だなぁと感じたけどね。

ヘトヘトさんのところはOBのように
儲けたいなら私募債でも..と推奨され
たりしてねぇ(゜∀゜)

196 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:42:55.83 ID:2P2slEYN0.net
ねずみ講の資金を博打で運用とかギャグの世界だな

197 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:43:11.46 ID:8Av3OSM20.net
人の行く裏に道あり 花の山 もうはまだなり まだはもうなり

198 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:43:15.75 ID:KpX153nd0.net
昨晩またダウが暴落したみたいだがどうすんのこれ??

199 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:43:19.55 ID:KDavKJ/l0.net
>>151
客にはそう言って自分の会社は売りに徹してたり悪魔だよな証券会社は

200 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:43:35.86 ID:Rc5Q0eU+0.net
>>187
当時と円ドルいくらかわかってるよね

201 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:43:41.21 ID:5+/up1oY0.net
年金マネーが国内株に10兆円近く入るブースターは去年でガス欠
円安による為替差益での業績のドーピング効果も円高進行で消滅

頼みの黒田バズーカが先月の水鉄砲だったので今の日経平均は重力に逆らえない

202 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:43:47.32 ID:JWqEo76q0.net
>>146>>147

麻生政権末は1万越えだ、バカタレ。

203 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:43:50.79 ID:TPpSuEgQ0.net
貧乏人が株に手出したらアカンでな

204 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:43:56.88 ID:nTj1R7SN0.net
月曜日嫌すぎる
完全に持ち越してしまったから10%の資産減は覚悟しとかないとなぁ

205 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:43:58.20 ID:oF2OsXcW0.net
14500円予想もっていうか、その辺がかなり強い抵抗線ってのは衆目一致でしょ。
そこを割り込んできたら、それこそ底なし的な不気味さが出てくるが。

総レス数 1001
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200