2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】 ドコモ「実質0円」撤廃 スマホ1万〜2万円値上げ (日経新聞)

1 :Sunset Shimmer ★:2016/01/16(土) 08:50:20.30 ID:CAP_USER*.net
2016/1/16 2:00

 NTTドコモは近く携帯端末を値上げする。スマートフォン(スマホ)の価格を1万〜2万円引き上げる。
販売店では2年契約を結んだ新規顧客に月々の通信料金を割り引くなどして端末代を「実質ゼロ円」とする販売が常態化している。端末値上げにより携帯大手3社で初めて、実質ゼロ円の販売をやめる。

(続きや関連情報はリンク先でご覧ください)
引用元:日本経済新聞 http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ15HV9_V10C16A1MM8000/

2 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:50:50.68 ID:BTYiehh30.net
安倍が余計なことするから。。。

3 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:51:42.81 ID:Ec1cTR4P0.net
こりゃスマホが売れなくなるな

4 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:51:44.05 ID:ZpsOfwS80.net
全くだ

5 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:51:46.23 ID:ugMJakS60.net
>>2
お前らみたいのがいるから異常なことになってたんだろ。

6 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:52:12.95 ID:gWzZ/Zq/0.net
ギャラチョン2を電話機としてまだ使ってるけど、
買い換えの際はキャリア変えるかなー

7 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:52:15.15 ID:8w20S7e/0.net
悪質なのはキャッシュバックなんだがな
あとNMP優遇

8 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:52:29.62 ID:rEZUFA4G0.net
高市早苗が余計なことしたから、実質値上げになった。

9 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:52:37.34 ID:LaN9gELO0.net
長期契約者を養分wといい冷遇した企業はmvnoに潰されるべき

10 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:52:51.44 ID:hmtP3lNZ0.net
月サポの分をはじめから安くするんだろうな。
はやくしろ。

11 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:52:57.00 ID:2P2slEYN0.net
機種代をそのまま払わせろよ

12 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:53:02.07 ID:ZlP6a4du0.net
端末代値上げは構わんがその分料金を下げないと意味ないぞ
ハゲみたいなごまかしじゃない奴な

13 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:53:05.81 ID:+QnUm6xJO.net
アローズは終わりニカ?

14 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:53:26.52 ID:lJNrG2Ov0.net
これ結局、トータルで通信込みで高くなるんでない?
MVNOにするしかない流れになるようにしか見えん

15 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:53:36.14 ID:92Q1VXJ70.net
機種代は値下げじゃないの?

16 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:53:49.96 ID:64mf8Xx70.net
ocnモバイルワンに乗り換えたお〜

17 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:53:51.09 ID:jJqksiwq0.net
端末は高くなり
安い新プランは4900円の1G

wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

18 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:53:56.20 ID:ujGxFfpa0.net
販売店の奨励金もキャッシュバックも割引全てやめて
通信料金単価をさげなさいって

19 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:54:00.09 ID:14GyyLlJ0.net
結果的に値上げかよ

20 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:54:06.86 ID:COXzHmaE0.net
これは安倍ちゃんGJだね
ありがとう安倍ちゃん

21 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:54:50.34 ID:3GbBQEgG0.net
端末が寝上がったぶん
その他が下がって支払う総額が下がればいいけど
どうせ消費者の負担が増すだけなんだろ
もはや日本はそういうふざけた国なんだよ
中国や朝鮮と大して変わらないレベルだよ

22 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:55:04.99 ID:HZ002uCb0.net
2年契約も撤廃という事やな
それがないと理屈が合わんで

23 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:55:12.73 ID:aEw3QO7N0.net
>>1
それより、デフォで大量にアプリ突っ込んどいて
裏で大量に通信させて通信量を増やす詐欺みたいな真似を止めろ

24 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:55:18.45 ID:BSsjbp7pO.net
還元するために従来の使用者が上乗せして負担してた分そのままで丸っきり値上げて正気かよ
まぁそれでも揺るぎないと踏んでるからこその実質大幅値上げか

25 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:55:21.46 ID:baZ97soL0.net
糞大手3社潰れろ

26 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:55:59.93 ID:zgAIiSVE0.net
内閣の 谷内正太郎は 韓国の いいなり

谷内正太郎の子孫は 日本人から 侮蔑されるだろう

牟田口れんや の子孫と同じ

27 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:56:18.85 ID:kkwvgKXD0.net
安simとの価格競争がはじまってからが本番やろ

28 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:56:33.71 ID:ohl1x6e90.net
ドコモのあほーんも含むんだろ

29 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:56:35.53 ID:ujGxFfpa0.net
通信料単価を下げないとキャリアの儲けが膨らんだだけだろう

30 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:56:47.56 ID:QwJSE/x10.net
解約代金前払いしてる気分だなw

31 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:56:55.84 ID:/QoJd0SZ0.net
値下げしろって政府に言われて、はいって言って、なんで値上げ話になるのよ

32 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:57:13.07 ID:dyy5todW0.net
頻繁にキャリアを乗り換える事自体がおかしいこと
何故古事記のために負担し続けなければならなかったのか

33 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:57:14.11 ID:YVobqdJ80.net
で、月額料金は安くなったの?

34 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:57:29.92 ID:92Q1VXJ70.net
7G5000円なら少し高いがまだ分かる、1Gでってぼったくりじゃないか

35 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:57:31.23 ID:1OPSLTLm0.net
端末上げた分どこかで下げるんじゃなくて、上げただけって話だろ。
何年使っても、どこのキャリアでも高いまま。

36 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:57:41.78 ID:aXuoeW2v0.net
5万だった昔のiPhoneが8万になっても時間が経てば同じようにMNPなら一括0円になっていることを考えると10万になってもそのうち0円になるわけで、
割引額としてはますますMNPが優遇されるわけだ

37 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:57:43.37 ID:90erp+Dy0.net
おk、おk
どんどん上げろ、根を上げるのは最終的にキャリアにならんといいがなw

38 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:57:51.66 ID:MWm4dQvQ0.net
そろそろ国民が本気で怒らないとずっとこの調子だぞ

39 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:58:13.71 ID:CjLfXGKD0.net
ガラケーはどうなの? ガラケーの値上げかな。

料金プランはタブレットで月々2GB使ってないから1GBプランでも良い。

40 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:58:31.13 ID:aEw3QO7N0.net
>>13
今発売中の最新機種の中ではARROWSが1番高性能だぞ
いまだにXperia信仰があってXperiaを買ってる人が多いだけで

41 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:58:46.74 ID:zinmq9AX0.net
下取り四マンに増額

42 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:58:54.08 ID:ujGxFfpa0.net
安いプランを作っただけじゃん
単価が下がらないと恩恵などないだろう

43 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:59:04.69 ID:9vgfIKna0.net
月額殆ど下がってないのに端末代金だけ上がるとかテラワロスw

44 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:59:16.15 ID:HN93alae0.net
安くしろって言われて高く出来る独占企業はいいな
電力会社もそうだけど逆を舐めすぎ

45 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:59:41.97 ID:2BoRaeuj0.net
これでiPhoneのノルマどうやって達成するの?
値上げしても新しいiPhoneに乗り換えてくれると思っているのかな?

46 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:59:47.08 ID:1yEFe8dt0.net
だからキャリアが端末売るのやめろって

47 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:59:50.81 ID:X69KRH0D0.net
ガラゲーにして家はPC使うようにしろよ世界が変わるぞ

48 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:00:09.22 ID:We7VQikS0.net
端末値上げした分、月額料金下げろや

49 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:00:15.91 ID:3Q5i6y280.net
もっと拗ねてもっと嫌がらせ値上げしろよ

そして客がどんどんやめていくという

いや、mvnoにうつってもドコモはボロ儲けか

50 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:00:24.92 ID:dSZG+Bhz0.net
>>18
携帯ショップが多すぎるんだよな。駅前の5坪程度の店舗があったと思えば、その先にも
同じような店があるとか多い。しかもその店で修理とか対応していない場合もある。
結局携帯が高いのは、こういった販売店のマージンが毎月利用料金に上乗せされている
んだよな。

51 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:00:30.92 ID:hrktUw/k0.net
ガラケーのワシにはどうでもいい

52 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:00:34.81 ID:jInFV0ce0.net
ころころ機種編する若者に5Gクーポンあげるから
回収させてねってオチ

OSの更新サポートする流れにしていくのに
スマホは自然と減産だわな

53 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:00:41.51 ID:e2Y9NBTDO.net
>>1
どうせ通信料も安くはならないんだろ?
2ギガで千円くらいにしてみろよ

54 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:00:46.96 ID:+PJe2+n30.net
もう二年縛りさえなくしてくれれば文句言わん。
期待する方が無理な話だし

55 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:00:48.25 ID:KwB8nYq10.net
ドコモだって批判食らうのわかってるのにそんな単純な値上げするわけないだろ
週刊誌や夕刊紙の見出しじゃないんだから
どこでどう辻褄あわせるのかくらいちゃんと調べて報道しろよ

56 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:00:53.16 ID:aEw3QO7N0.net
>>33
通話プランが安くなりますw
でもそのプランを選ぶと安い通信量プランは選べませんwww

57 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:00:57.97 ID:kVuzEjqf0.net
ドコモは回線だけ売れよ

58 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:01:13.13 ID:Us0SVHwt0.net
アメリカンホーム・ダイレクトとかアフラックが通信事業に参入すればいいのにw

59 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:01:14.66 ID:++W/O07I0.net
結果的に値上げとかwゴミクズだなマジで

60 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:01:46.46 ID:2P2slEYN0.net
いい加減、YahooBB商法やめろ

61 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:01:46.76 ID:m2Ci2/U50.net
けっきょくどこも新プランで逃げて値下げはしてないのな
ぼったくりなのわかってるから政府も値下げしろと言ったんだろうがw

62 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:01:48.37 ID:3Q5i6y280.net
これだから公務員は

63 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:02:05.10 ID:2BoRaeuj0.net
dポイントでの還元が増えるんだろうな
現金ではなくポイント還元、ソフトバンクはTポイントもあるから追従できる
auはどうするんだ?

64 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:02:22.85 ID:Xi0WfJMy0.net
ドコモ大丈夫か?
そんな決定してシェア守れるのか?
今の相手は体力がないau、借金まみれのソフトバンクじゃないんだぞ
両者ともあなどれん経営体力がある

65 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:02:53.86 ID:UsdwLoVc0.net
またかけ放題の時みたいにauとソフトバンクから裏切られたりしてなw
auとソフトバンクは未だ旧プラン存続してるぞ

66 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:03:35.87 ID:aLn6/uEj0.net
実質値上げwww

67 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:03:38.56 ID:hVRHiQva0.net
携帯乞食で副収入月10万ぐらい稼げて美味しかったのにな
国がバカな事するから大変だよ

68 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:04:00.46 ID:wzumxybd0.net
p901iぽちぽちしてた頃

と一緒wwww

型落ち軽乗って(りったー10)とか笑える。

69 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:04:13.48 ID:gZ91A9i70.net
>>63
? 同じようにポイント還元して、auウォレットでシュッとしてチャリーンだろ

70 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:04:28.43 ID:HiiMWopP0.net
でも実際

6,500(月額)×1.08(税)×24(ヶ月)-94,000(端末)=74,480

だろ
キャリアの利益率低いよなぁ

71 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:04:28.56 ID:EJwpfQXs0.net
機種変するなら今のうちってこと?

72 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:04:57.96 ID:ISjS2Bq10.net
1G 4,900円プランの代償がスマホ値上げww

73 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:05:00.70 ID:8Igtv74y0.net
ふざけんな


値上げなら

不必要なアプリ消させろ!!

74 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:05:01.39 ID:rV025oz00.net
あーあ
クソ自民のせいで

75 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:05:20.79 ID:e2Y9NBTDO.net
>>58
「入れますけど使えません」w

76 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:05:25.13 ID:yiUYkYLZO.net
>>51
自分もガラケーだからどうでもいいや
スマホよりいろいろ出来ないというが、自分に制限を掛けたい
いろいろなど出来る必要がない

77 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:05:47.67 ID:aEw3QO7N0.net
スカイプの通信版みたいのが出ないと通信量が安く使い放題には成らないだろうな

78 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:06:05.22 ID:RzY5I81N0.net
月々の支払い料金安くなるんじゃなかったの?

79 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:06:34.63 ID:4usaQgbl0.net
24ヶ月トータルの支払い総額で考えると
まるまる端末代分の10万上がっただけだったなw

80 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:06:54.38 ID:M34lCi0I0.net
Appleの販売ノルマなくなったんか?

10万円の端末もう売れなくなるだろ

81 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:06:59.61 ID:CLQN2OxB0.net
MNP&新規優遇をやめろっていってんのに
優遇措置をそのままに端末値上げで0円解消って
さらに長期使用者が不利益被ってんじゃん

82 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:07:11.48 ID:ZjlT/hB90.net
腹いせかこれw
結局ユーザーに余計負担かけるとか腹痛いw

83 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:07:23.71 ID:jieFNZBH0.net
端末販売は別にしないと意味ないね

84 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:07:26.93 ID:La9YigBT0.net
ドコモは貸し回線業者として食っていくから

85 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:07:33.55 ID:Mj/hFFKW0.net
これまで異常に安かったスマホ本体の値段が正常化するってだけの話だろ


通信料の方は異常なままだが

86 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:07:38.92 ID:yiUYkYLZO.net
新機種買うヤツが少なくなれば、
全体の負担も少しずつ下がっていく…はず

87 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:07:41.72 ID:zIioc/Aa0.net
別にもう最新機種じゃなきゃダメって性能でも無いから一年前とかのスマホと格安シムでいいじゃない。

88 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:07:46.66 ID:+x5x+P0/0.net
キャリアが土管になりたくなくて
キャリアアプリ搭載して使い勝手を悪くする

競争しろ少しくらい

89 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:08:00.12 ID:nfqJocG00.net
国産のスマホはこれで・・・

90 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:08:17.31 ID:z1JbXnV90.net
下取りで機種変しまくりくり、高く買い取ったとことの契約でok

91 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:08:19.50 ID:szgdVidb0.net
>>9
mnoが潰れたらmvno事業もなくなるんだが?

92 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:08:28.82 ID:96Oblk3M0.net
総務省のあのババアは責任とって最後まで値下げ圧力かけろよ、このままじゃ大バッシング受けるだろうねぇ

93 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:08:35.12 ID:AEM/B0U70.net
自民の馬鹿な政治家が口挟んだ結果がこれ。
端末代金据え置きで通信料下げさせないと意味ないだろ。
もう二度と投票してやらないからな。
日本人おとなしいと思ってやりたい放題だな。いい加減にしろ!

94 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:09:00.41 ID:+SmS6KTy0.net
それでもハイエンド端末としてはかなり割安だろ。
元の値段が高すぎるっていう問題もあるけどさ。

95 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:09:04.94 ID:g0KV846m0.net
これからのスマホは8万円以上で購入か。
誰も買わなくなるな。

96 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:09:13.37 ID:La9YigBT0.net
貧乏人がほいほい高級スマホ買える現状がおかしいんだよ

97 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:09:25.20 ID:Eawgmtbh0.net
端末割引き分が恩着せがましく通信割引きに移動するだけやろ
数字で遊ぶ談合企業氏ね

98 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:09:26.33 ID:5xlh5+dL0.net
>>8
それが狙いだから、貸しを作って政治家は利権、官僚は天下り。
自民党の常套手段

99 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:09:35.95 ID:gAzu1iIq0.net
カルテルで大幅値上げ酷すぎ

100 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:09:48.59 ID:3Q5i6y280.net
騒いでるのは、貧乏人だけという事か

総レス数 1001
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200