2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】財務相、消費税10%超に言及。軽減税率の財源として

1 :記憶たどり。 ★:2016/01/16(土) 08:05:11.80 ID:CAP_USER*.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160116-00000082-san-pol

参院予算委員会は15日、安倍晋三首相と全閣僚が出席し、平成27年度
補正予算案の総括質疑を行った。麻生太郎副総理兼財務相は消費税増税時に
導入する軽減税率の財源として消費税率を10%超に上げる可能性を問われ
「論理上は十分にあり得る」と述べ、否定しなかった。一方で、「今の段階で
考えているわけではない。与党と綿密に連絡を取って財源を捻出したい」とも語った。

外国為替資金特別会計(外為特会)の剰余金の財源への活用については
「恒久財源かと言われるとそうではない」と述べ、否定的な考えを示した。

首相は、自民党の桜田義孝元文部科学副大臣が14日の党会合で慰安婦を
「職業としての売春婦」などと表現した件に対し「日本にも韓国にもさまざまな
意見があることは事実だ。今回、これを乗り越えて、両国政府は、この問題は
最終的かつ不可逆的に解決していくことに合意した。これに尽きる」と発言した。
その上で、「さまざまな発言そのものを封じることはできないが、政府・与党の関係者は
このことを踏まえて、今後は発言していただきたい」と述べ、不快感を示した。

また、首相は韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領や中国の李克強首相との
日中韓首脳会談を5月26、27両日の伊勢志摩サミット(主要国首脳会議)後に
開催する考えを表明。「サミット後の外交は、日中韓首脳会談が日本で開催される。
まずは日中韓外相会合を開催し、その結果をつなげるべく日程を調整したい」と述べた。

2 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:06:04.88 ID:a9XYJ65C0.net
言った奴を死刑に

3 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:06:09.08 ID:owvrc/UU0.net
>>1
クルクルパーかこの下痢

4 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:07:41.44 ID:bdoCoo/o0.net
で、また老人には給付金なんだろ?
バラマキのための財源じゃないか

5 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:08:19.07 ID:lsS3BAX60.net
 
安倍信者「安倍ちゃんは、安倍ちゃんは財務と戦ってるんだぁ!!!(白目)」

6 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:08:22.16 ID:TQ/Hpzfj0.net
全力で日本売り飛ばしたいんだろ
マイナンバーでタグ付けして、家畜みたいに売り飛ばすだろし

7 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:08:52.88 ID:DzUln1xb0.net
いい加減死ねよ、アホウ大臣

8 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:09:37.50 ID:lsS3BAX60.net
 
  
   
おまえらのローゼンアホウ(笑)
 
  
   

9 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:09:59.80 ID:mi/5tQfS0.net
消費税減らしたいから消費税あげるわw

10 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:10:38.34 ID:+XShbunV0.net
結局は朝日新聞とジャスコ岡田(イオン岡田の先代)が中曽根に逆らって間接税法案を潰したのが間違いの第一歩だったって事だ
讀賣が口を酸っぱくしてこれを成立させなかったらもっと酷いことになると大衆に警告したのに
中曽根退陣後に消費税という最悪の形で間接税が導入されてしまった
その挙句が今回のこれだよ

11 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:11:18.99 ID:VE7ye8hb0.net
華族様の発想

12 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:12:53.89 ID:LmVB6vVG0.net
麻生って本当に無能だったんだなぁ

13 :下総国諜報員:2016/01/16(土) 08:13:24.24 ID:uoOOUxrE0.net
自民か民主かって選択は、滅び方の選択に過ぎないのに、どっちがマシとかないわ。

14 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:14:29.90 ID:3pWjxOJ40.net
新聞の軽減税率のおかげ

15 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:14:34.43 ID:OikZjtNs0.net
>>13
それ以前に財務省を選挙で落とせないという時点で終わっている

16 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:16:02.85 ID:NBwVuNU20.net
消費税上げたいのは財務省

17 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:18:12.99 ID:GgN+7bFD0.net
日本の財政管理は最低だな

18 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:18:28.93 ID:XctB0p1P0.net
麻生「お前ら庶民は家畜奴隷だ!俺ら超セレブの財布の肥やしとなり
身を粉にして働け!何時も高級ワインや高級料亭に行けて食べれる喜び
サイコー!」
安倍「アベノミクスは最高な政策!これからはいっぱい増税して海外にバラマキ
俺様の株上げそして夜は高級料亭で舌鼓し放題!俺様は死ぬまで総理やるから
宜しく!」

19 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:19:45.39 ID:BISIvLgi0.net
【政治】麻生財務相、韓国の要請あれば、日韓通貨交換協定の再開を検討 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452875294/

20 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:19:55.84 ID:0AlWYUVM0.net
支離滅裂だな。
消費税10が公明党の資金源、軽減税率に持っていかれるから、消費税さらに上げますってことだろ。

麻生は「増税して経済回復は無い」と知ってるのに財務省の犬と化していまや増税派。日韓スワップにも積極的に努力するんだろ。もう表舞台出てくるなよヘタレ。

21 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:20:04.74 ID:Cb20eCqx0.net
軽減税率なんてやめりゃいいじゃねーか
税のための税なんて許されない

22 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:21:08.36 ID:MK8ZF9jI0.net
ポルナレフさん、コッチです

23 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:21:09.96 ID:FlJD3iMJ0.net
まぁ、当たり前だな。軽減入れたら絶対にいつかはやらないとならなくなる。

24 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:21:14.70 ID:wMnQQ3Ym0.net
消費税上げて公務員の給与上げに使われるわけですね

25 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:22:10.48 ID:BISIvLgi0.net
財務省によって日本経済崩壊

26 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:22:18.41 ID:EGDQZADe0.net
政治家も大概だけど本丸は財務省だよね
利権を維持する為の政治家官僚マスゴミ大企業の互助関係が、逆に互いを縛ってしまっているから、みんなわかっているのに悪い方向へまっしぐら
バブルみたいなもんだよ

一度国がぶっ壊れないとどうにもならん
せめてぶっ壊れた後は反省してこんな酷い世の中にならんといいな

27 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:22:22.70 ID:04ir6mOM0.net
もうメチャクチャw

28 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:22:28.38 ID:8vvpmjgW0.net
消費税の軽減税のために消費税増税とかアタマ大丈夫か?

29 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:23:39.94 ID:rEZUFA4G0.net
また公務員の給与を上げるため。

30 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:23:42.01 ID:eqMSWW5H0.net
>>13
真綿でゆっくり〆られるやり方と
即効性の毒って感じかな

31 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:24:20.94 ID:+6ujJZIe0.net
アタマおかしいww

32 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:24:37.97 ID:N+bLtc6P0.net
>>26
そんなのはもう20年前から指摘されてるが
改善されるどころかむしろ横暴が強まるばかり

33 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:25:15.80 ID:pEqwgKT30.net
金を使わず国も稼ぐことを考えなきゃ駄目だよ
といっても官僚にそんな知恵は無い
とりあえず金を使わないことだな

34 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:25:58.77 ID:j1r40bbo0.net
消費税は誰も得しないから下げた方がいい

35 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:26:07.12 ID:EdzhGNb/0.net
軽減税率対象品は0税率でもいい
あとは20でも30でも好きにするがいい

36 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:27:23.94 ID:Bqdwa6pq0.net
GDPの6割個人消費なのに確実に内需痛むね

37 :アベノミクス『待機児童対策の費用』は一人当たり“年間705万円”:2016/01/16(土) 08:27:37.28 ID:7pf/W+Zh0.net
.
実質的に、消費税引き上げ財源を当て込んだバラマキが、既に来年度の概算要求の随所で始まっている。
実際、今年度の概算要求はシーリングのない異例の青天井で、史上最高額の99.2兆円にも達してしまった。

しかも、消費税が引き上げが決断されれば、さらにその予算要求額は膨れることになるという。
これでは、消費増税でせっかく税収が増えたとしても、
むしろ「支出で出てゆく方が多い」ことは明らかであり、財政再建にも何にもならない。

結局、「単年度会計主義」で生きている霞が関の官僚たちは、
増えた財源を、そのままばらまいて浪費してしまうのである。

今年度の概算要求で、特に目に余るのが厚労省であり、
何の効率化努力も感じられない30兆5,620億円もの過去最大の予算要求を臆面なく行った。
消費税引き上げが決まれば、さらに、先日の社会保障国民会議で決まった
「社会保障の充実策」と称するバラマキも加えるという。

この概算要求がいかに焼け太りで、効率化努力を怠ったものか、
その象徴的な予算として「待機児童対策」の項目を見てみよう。
待機児童対策として、厚労省は、来年度の予算要求を4937億円行っている。

4937億円を単純に、7万人で割ると、児童一人当たりで年間「705万円」と言うことになる。
これでは、「保育所に預ける母親達」の“年収を上回る”のではないか。驚くべき高コストである。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
保育料収入とは別に、「待機児童を一人減らす」ために“年間705万円”もの「税金投入が必要」になるとは、
いったい何事だろうか。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━
(日本の保育政策を例えて言います)いま、ここに120円のペットボトルのミネラルウォーターがあります。
今日もとても暑く、私はこのミネラルウォーターを120円で買える事に心から満足をしておりますし、
他の人びともやはり満足して買ったに違いありません(そうでない人はそもそも買わないから)。

ところが、ここで政治家達が、「たかが水に120円もの高い価格をつけるとはケシカラン。
低所得者にとって120円は高すぎるではないか。 水は生活にとって必需品であるし、
低所得者等が安心して購入できる為にも、ペットボトルの水は10円にすべきである」と主張して、
ミネラルウォーターの価格を低く固定する「価格統制策」を実施したとしましょう。

しかし、低所得者向けのミネラルウォーターの価格が10円なのに対して、
中・高所得者向けの価格が120円では、あまりに差が大きく不公平です。
そこで、“中・高所得者”向けの価格も30円と、「大幅に安く」してしまいました。

まず、消費者の行動はどう変わるでしょうか。 120円の価格が、大幅に下がりましたから、
これまでよりずっと多くの人がミネラルウォーターを求め、お店や自動販売機に“殺到”する事でしょう。

しかし、当然、供給業者はすぐには対応できませんから、行列ができてしまうことになります。
まさに「水待機者」の発生です。また、あまりに行列が長くなれば、すぐには買えそうにないとして、
あきらめて行列には並ばないものの、水を買いたいと思っている人びとも多くいる事でしょう。
この人たちは「潜在的水待機者」です。

しかし、こうした企業は、これまで市場経済で競争をしていた民間企業と異なり、
明らかに効率性に劣る経営をします。 何しろ、大量の待機者がいるわけですから、
つくるそばから飛ぶように売れますので、企業努力をする必要がありません。
“補助金漬け”の上、“経営努力無視”で客はいくらでもくるという状態ですから、
だんだんと「非効率で高コスト構造」に変わってゆきます。

こうしたなか、本来、1本あたり120円で生産されていたペットボトルの水も、
直ぐに200円、300円のコストがかかるようになってしまいました。
消費者は10円、30円で買っていますから文句をいいませんが、じつは、
その裏で1本当りの販売単価の何十倍もの“赤字”が発生し、これは全て“税金”で穴埋めされています。

【『待機児童対策の費用は1人当たり705万円!』『“待機児童”発生のしくみ』学習院大学 経済学部教授 鈴木 亘】(〇一一六〇八二六)

38 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:28:23.41 ID:ysqshCtK0.net
>>26
利権というか、財務省に必要以上の権限を与えた結果だろうな
組織が自己目的化してしまい、組織な以外の反対勢力を駆逐している

39 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:29:02.07 ID:giDkWhha0.net
どうせ、軽減税率なんて財源足らなくなるに決まっているんだし一年持てばいい方。で財源補う為に他の税金を上げて更に消費税が上がる。もう穴の開いたビニール袋に水入れて誤魔化し
いよいよギブアップだな。その頃には日本も経済破たんだ。

40 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:29:18.53 ID:I3wfWD+SO.net
ニホンノオワリ

41 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:29:24.86 ID:B8vdEWun0.net
軽減税率の財源にさらに消費税を上げるってか!!
ヤミ金よりたちが悪いなァ

42 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:29:27.74 ID:ysqshCtK0.net
>>38
×組織な以外
○組織内外

43 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:30:31.78 ID:ysqshCtK0.net
>>39
逆だ
財政赤字が膨らむより国民経済が失速し、経済崩壊に入る

44 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:32:14.73 ID:ysqshCtK0.net
日本の財政赤字というのは全く無問題であるということを理解できていない国民が増税に賛成しているというのが致命的だと思う
経済を理解できていないので、誤った政策を選択してしまう

45 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:34:56.18 ID:SgJglmQO0.net
財源財源うっせーな
支出ありきで話しを進めてるんじゃねーよ
そんなに金が足りないなら公務員の給与下げろよ
公僕のくせに金貰いすぎなんだよ

46 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:34:57.37 ID:5P2oHe400.net
その前にする事がある。
まず、公務員の給料3割カットが当然。
民間準拠を守れ。公務員の厚遇の為に税金を払っているのではない。

47 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:35:41.76 ID:ysqshCtK0.net
>>45-46
財政支出のカットは景気にとって致命的になる

48 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:35:44.25 ID:wq5Z61/z0.net
年金酷いことになってるの?

49 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:36:12.63 ID:pEqwgKT30.net
まぁでも赤字は無い方が良いよな
ドイツは財政を切り詰めて赤字財政では無くなったんだっけ?

50 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:36:50.02 ID:N+bLtc6P0.net
>>47
その分減税すればよし

51 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:37:10.68 ID:SCJJFCF40.net
日本人は声がちっちぇから好き放題されるんだよw
早く日本を潰せよ 安倍チョン

52 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:37:30.59 ID:DDZwZ1+40.net
>>49
赤字があった方が良い場合もある
ドイツは他国に赤字を押し付けただけ
結果的に欧州は緊縮路線で不況になった
今、ドイツにも不況の波が来ている
自業自得だが

日本はもっと赤字を増やした方が良い

53 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:37:58.92 ID:XO3NSYLu0.net
こだわるな

かすホルモン
http://plaza.rakuten.co.jp/poetarin/diary/201211200000/

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata

54 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:38:18.82 ID:pEqwgKT30.net
戦前の反省から戦後は赤字国債は出さないことにしたんだが
感覚がマヒしてズルズル来てるね

55 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:38:33.27 ID:DDZwZ1+40.net
>>50
減税の効果はそれほど大きくない
財政支出をカットしたことによって効果が相殺され、等しく不況になる

56 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:39:35.96 ID:DDZwZ1+40.net
>>54
むしろ逆だ
戦後の反省で赤字を出さないようなシステムにしてしまったため、
結果的に財政が弾力的に運営できなくなっている
日本はもっと赤字を増やさないと需要を保てない

57 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:39:56.78 ID:EGDQZADe0.net
>>47
短期的に見たらそのとおりだが、どこかで必要なことじゃないのか?木を見て森を見ない詭弁でしかないように感じられるが。

58 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:40:45.41 ID:DDZwZ1+40.net
財務省の緊縮路線は続き、日本経済はこのまま消滅するだろう
その後には本当に何も残らない
日本国民がどうなるかは想像できないが、生き残るとしたら自給自足だろうね
少なくとも産業らしい産業は存在していない

59 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:40:58.64 ID:N+bLtc6P0.net
>>55
財政支出を減らした分だけ消費税廃止した方が国民の生活は直接良くなる

60 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:41:12.56 ID:ej4mCwK+0.net
>>54
もうお手上げなんだよ 国家破たんまっしぐら
国賊安倍

61 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:41:31.93 ID:VhPssSDM0.net
自然増収で財政健全化できる
景気を良くすれば財源なんて問題ない

62 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:42:14.39 ID:N+bLtc6P0.net
>>61
ほんこれ
消費税の廃止が結果として景気回復の一番の近道

63 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:42:31.59 ID:nffxNCMv0.net
>>57
これも逆だ
一時的な財政赤字を避けるのは短絡的である
赤字が永久に続いても構わない
赤字が増えすぎないければ良い
ドーマー条件をクリアできる範囲に抑えるには、一定の赤字を容認してでも成長しなければならない
それが長期的な均衡を意味する
財政黒字化は一時的な満足に過ぎないだろう

64 :『女性はshine!』で増税分をバラ撒く“フェミノミクス”安倍政権!:2016/01/16(土) 08:43:04.74 ID:7pf/W+Zh0.net
.
               「アベノミクス」の成長戦略の中核は、“女性がSHINE日本”です!!

     ヽ"`    ヽ,,,、      社会のあらゆる分野で2020年までに指導的地位に、
   /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
   /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ       “女性”が占める割合を30%以上とします!
  /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
 /::::::==     売  .`-::::::::ヽ
 |::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l    フェミノミクスで優遇される女性リーダーが増えれば、
 i::::::::l゛  .,/・\,!./・\ l:::::::!
 .|`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i   たとえ、女性研究者が万能細胞の研究で不正を働いても、
  (i ″   ,ィ____.i i   i //
 ヽ i   /  l  .i   i /     3億2000万もの政治資金虚偽記載の女性閣僚がいようとも、
  (ヽl ヽ ノ `トェェェイヽ、/ /)
 (((i ) 、 ヽ  `ー'´ / ( i))) 麻薬取締法違反で逮捕される大企業の女性役員が出ようとも、
/∠_| ヽ ` "ー−´/ |_ゝ \
(__オレ、ワクワクしてきたぞ,__ )   日本はゼッタイ、経済成長するハズです!!


■『男女共同参画基本計画の政府予算は、“約8兆(7兆9,064億)円”』
  平成27年度の男女共同参画基本計画の政府予算は、7兆9,064億円、前年当初予算から2,073億円(2.7%)の増額

■『女性の権利保護に“3,000億円超”のODA』
  安倍首相、2013年9月の国連総会で、紛争下での女性の権利保護などに3,000億円超の政府開発援助供与を表明

■『世界の女性教育に“420億円超”のODA』
  安倍首相、2015年8月28日、女性版ダボス会議演説で、世界の女性教育に420億円超の政府開発援助供与を表明

━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━

   _/ ̄ ̄\          / ̄ ̄ ̄\
   / (      \        /ノ / ̄ ̄ ̄\
  / / ̄\    ヽ      /ノ / /        ヽ
  / /   )ノ\    |   (( | /  | __ /| | |__  |
 |/ ⌒\ /⌒ ヽ  |     | |   LL/ |__LハL |,'
 (Y  (・ヽ  /・)   V)    \L/(・ヽ /・)  V
  (    /      )|     /(リ  ⌒ ●●⌒  )
  人`ー (_ノ ー′ /ノ      | 0|    __    ノ  < 輝く女性がshine!日本w
    \`――′ /       |   \  ヽ_ノ /ノ
     \___/        ノ   /\__ノ |

     虚偽記載            捏造論文


●【安倍総理が小保方氏の“万能細胞開発”を称賛!】

  『安倍内閣の一番重要である成長戦略3本目の矢の中の1丁目1番地に、女性の力を明言している。
   その根拠として若き研究者の小保方さんが、柔軟な発想で世界を驚かせる万能細胞を作り出した。
   日本が“世界で女性が一番輝いている国”にしていくために全力を挙げていきたい。』
http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000020619.html


●【安倍首相、女性閣僚の起用で自信満々!】

  『女性が輝く社会の実現も安倍内閣の大きなチャレンジ、女性ならではの目線で新風を巻き起こしてもらいたい。
   正に、私は女性が輝く社会の先頭ランナーに立っていると自負をしおり、
   2020年までに大体3割の主導的な地位に女性が就くという大きな目標はある中において、
   この閣僚の中で、社会に変革が私は起こるということを確信しているわけであります。』
http://www.j-cast.com/2014/10/17218689.html                            (〇一一六〇八二六)
.

65 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:43:58.65 ID:nffxNCMv0.net
>>59
財政支出を減らした分だけ所得が減り、貯蓄を増やすインセンティブになる
デフレ期にやる話ではない

66 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:44:26.54 ID:o06QINf20.net
もう財務省潰すしかないわな。
こいつら自分の小遣い欲しさに意味不明な屁理屈で
消費税上げて日本没落させようとしてる。
本当のところ昔ついた消費税upの理由の嘘を隠すためどんどん嘘が大きくなっていって、
今頃引っ込みつかなくなってるってのが真実。
消費税upが必要ですなんて言っている連中は漏れなく税金ムシャムシャチューチューしてる連中。

67 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:44:58.19 ID:5i2FLm1K0.net
財務省はつぶして今の官僚は全員やめていただいて新しい財務省を作りましょうや。
もうアホらしくて。

68 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:45:18.51 ID:nffxNCMv0.net
>>62
そもそも財政赤字の原因が過度の中央集権によるもの
地方を外国に売却でもしない限り、緊縮では赤字解消できない
赤字解消の最良策は地方活性化による地域経済の復興である

69 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:45:22.75 ID:ULLU+myo0.net
来年になれば5%時と比べて物価は約20%上昇
収入が変わらないなら購買力は8割そこそこまで落ちる
消費税率を15%へ上げれば7割まで落ちる
円安や保険料等を考慮すると更に酷いことになる
これで景気なんて良くなる訳が無い
日本全体が田舎経済まっしぐらだろう
すなわち、政府に直接カネを渡される役人と老人ばかりが富む活気の無い社会だ

70 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:46:18.04 ID:2P2slEYN0.net
自公民に投票したら消費税が上がる。
それだけのことだ。

71 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:47:33.50 ID:l7RlFKtiO.net
10%に消費税上げる際に8%に据え置く軽減税率の財源に消費税増税を充てるので据え置く軽減税率適応品目に2%増税を課します

72 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:49:20.57 ID:EGDQZADe0.net
>>63
財政赤字の是非の話はしてないが。手段の話をしている。正当化する為に公務員の給料を減らすと不景気になる、という話は詭弁だとしか言ってないんだが。

73 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:49:43.81 ID:EdzhGNb/0.net
無数にある補助金に手を付けて廃止していけばいい

74 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:51:49.43 ID:OgwyRvDw0.net
予言する。安倍は消費増税延期してダブル選に大勝。一気に憲法改正の
勝負に打って出るはずや。わしのオラクルカードが教えてくれたど

75 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:52:07.59 ID:QbBlwNSM0.net
天下り団体を廃止していけばいい

76 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:52:22.14 ID:e703Pw530.net
ふざけんな
マジで日本を滅ぼす気か?

77 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:53:11.89 ID:N+bLtc6P0.net
>>68
もう東京は独立して減税した方がいいな

78 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:54:01.54 ID:N+bLtc6P0.net
>>65
話が逆だよ
まず消費税を減らさないと消費は永遠に増えない

79 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:55:45.63 ID:e703Pw530.net
8%で内需崩壊寸前で10%でも内需が完全崩壊するのに、10%超なんて正気か?

80 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:58:36.21 ID:6/En3ZAz0.net
日本は米国カリフォルニア州とほぼ同じ面積の小さな島国だ
しかも北東から南西にかけて長く伸びた形をしている
そして内陸部の大半は人間の住めない険しい山岳地帯になっている
さらに日本の領土の周りは、ロシア、韓国、北朝鮮、中国という仮想敵国が存在している
そのため全領土で防衛システムが必要になっている

これは財政上様々な負担を生む
まず中央集権化を進めながら、財政再建を目指したとしよう
地方の多くの年は限界集落化し無人になる
つまり無人島と同じような地域がいくつも現れる
そこではインフラも存在せず、基地も維持できない
巨大な尖閣諸島が全国に現れることを意味する
ここに敵軍が押しかけてきて上陸してきたとする
自衛隊は必ずしも有利とは言えない
なぜならば、基地もインフラもない状態では敵と互角になってしまうからである

ではもし地方を維持し、発展できたらどうだろうか?
多くの地域には人が住み生活を営んでいる
当然のことながら、インフラも充実している
この状態で敵軍が上陸するのは難しい
人が住んでいれば、敵が上陸するのをすぐに感知できるし、
道路、空港、港湾があれば、自衛隊がそれを利用し防ぐことが可能だ
仮に上陸を許したとしても、電力を断ち橋を落とせば、時間を稼ぎ自衛隊に有利になる
自衛隊は民間の設備を占領し、自由に使えるからである

つまり、もし財政再建を急ぎ、国民経済を破壊すれば、
長期的には急激な財政悪化と国防維持不可能に陥ることを覚悟しなければならないということだ

81 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:00:45.89 ID:DijTknvn0.net
消費税ってのは経済活動のマイナス圧力なんだよ
消費税が10%上がったらGDPが10%マイナスと識れ>アホウ

82 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:01:03.52 ID:qH+Wb1bw0.net
軽減税率のために増税。新聞安くなるなら仕方ないよね〜

83 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:02:09.68 ID:9ItPR6nk0.net
増税しないための財源とか頭悪いってレベルじゃねーぞ

84 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:04:58.38 ID:NBwVuNU20.net
>>70
自民党にお灸をすえる、と
民主党に政権交代したら、
民主党の野田総理が消費税増税を決定したんだよ。
もう忘れたのか?

85 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:05:33.90 ID:eCyentEeO.net
カルト公明と田布施システム安倍ちゃんのコラボで日本がボロボロに!!

86 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:06:34.12 ID:vKHW7P430.net
だったら、軽減やめて、10で打ち止めにしてくれ。

87 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:06:40.05 ID:iTqq1bIO0.net
軽減税率でも増税したのに、さらに財源って・・・

健康になるなら死んでもいい
そんな人ばかりが政府を動かしているかな(´Д`)?

88 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:07:24.05 ID:S6ZZWSpF0.net
>>32
小泉がそれをある程度崩したから今何とか回ってるんやで。
でも小泉は今レッテル張られてボロクソ言われてるだろ?
無理だよ。誰がそんな目にあいたい?

89 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:07:37.17 ID:3SYTXRVq0.net
>>83
>増税しないための財源とか頭悪いってレベルじゃねーぞ

朝三暮四って話があるだろ。
政府は、国民を頭の悪い猿みたいなものと思っているんだな
この程度の屁理屈でも騙されるだろうと

まあ、今の安倍政権の支持率を見れば
政府が国民を甘く見るのも当たり前w

90 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:08:44.41 ID:G+TIS8XN0.net
与党と相談だって
命令のくせに

91 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:09:02.05 ID:cwfA5TwjO.net
ここで軽減税率を0%まで引き下げてその他の税率を増やして物品税復活といこうや

92 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:13:11.16 ID:GsNmNDcx0.net
軽減税率なんて必要ないんだが。

93 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:15:39.32 ID:XPKZz2Ei0.net
こんなアホみたいな政策があったのか

94 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:16:19.64 ID:8pFEjehu0.net
消費税を上げて公務員の給料を上げた安倍自民党。

95 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:16:39.13 ID:O7V4BCGi0.net
選挙で選ばれた有能な人が集まって考えた結果が増税しかないんだよ
何十年前からずっとそうなんだから仕方が無いんだ。

増税に文句が有るなら他に方法が有るなら、
それを政策にして立候補して代表に選ばれてから
国を運営してくれ。

おれは そいつに一票入れるし応援もするから。

96 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:22:39.85 ID:ALn8aqlC0.net
>>9
× 消費税減らしたいから消費税あげるわw
○ 消費税一部据え置きしたいから消費税あげるわw

97 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:24:07.84 ID:wZ0Tg8XI0.net
ここに、番号を与えて貰った家畜いる?

98 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:24:52.48 ID:qH+Wb1bw0.net
同じ新聞一家で何部も取らなきゃいいのにねw

99 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:25:41.38 ID:06WwTxZ40.net
>>84
確か民主党は
選挙戦→消費税は少なくとも4年間は上げない、論議すらしない
管→増税で景気回復
野田→「なにがなんでも消費税を上げる」 そして上げますた

だった記憶、上げないって言って政権を取って上げたら支持率なんか下がるっていくら民主党議員だってわかるだろうに
って考えると役人が力を持ちすぎて政治家要らない状態にしか

100 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:26:14.79 ID:uO3xEnBRO.net
増税のための増税だと知的障害者か社会保障はどこいったんだよ

101 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:27:25.06 ID:wZ0Tg8XI0.net
新聞の為に増税します

食料品の軽減なんて、数円だぞw
その為に家電や光熱費が数十円上がる
本末転倒もいい所だろ

102 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:28:29.07 ID:jwqUgcAI0.net
能無し財務省
増税分給与カットさせろ
これが民主主義だ

103 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:34:26.39 ID:EqtyX4IE0.net
増税大好きホクホク公務員w

104 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:35:23.14 ID:x+jPQL/50.net
増税の軽減の為に更に増税

本気でこんな理屈を通そうとしてんの?

軽減やったら却って高くつくと思わせたいのか

105 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:35:41.39 ID:AgMvxorR0.net
消費税を12%とし軽減税率に該当する物は10%といたします (`・ω・´)キリッ

106 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:38:31.61 ID:GFFLtT7a0.net
アホウ酷いな

107 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:39:09.43 ID:IHXovQdt0.net
最初は経済を良くすると威勢が良くて
それが行き詰まると次は外交で土下座を始め
最後には消費税を上げる

これを繰り返すだけの国

108 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:40:24.67 ID:GQqCM2Y60.net
財務省の犬www

野田とキャラ被ってんぞks

109 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:42:15.50 ID:WE++6Ujg0.net
8%でもこんなボロボロなのにもう景気とかどうでもよくなってんな

110 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:43:22.49 ID:4KoyMwlM0.net
もう、娯楽はインターネッツだけでええわ
食事はスーパーで特売品だけ
車?
いやいや、上級国民様の持ち物ッスよw
貯蓄に回しますよw

111 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:47:06.82 ID:h2XUHZWE0.net
次回消費税を上げるときは 
低所得者には 一律給付ではなく

 エンゲル係数に比例した 現金給付形式

でお願いします、時間は有るから 今から計画しておけば 間に合う。

112 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:48:18.36 ID:8pFEjehu0.net
>>49
>>52
財政赤字黒字の良し悪しの判断は
為替と国内の経済構造による。

日本みたいに金融業が弱くて輸出製造業中心だと、
財政黒字は円高要因になるので経済に不利という見方が出来る。
逆にアメリカやイギリス、ドイツなどグローバル金融業で
活躍できる国は財政黒字の方が海外向け国債を戦略的に売り出せるので
経済的に有利に働く。
ドイツは少し特殊で財政が黒字でもユーロ圏内の財政赤字国の
スペインやギリシャが為替を低く抑えてくれるので
財政黒字によるグローバル金融業と輸出製造業が両立出来る。

日本は米国からの外交圧力があるのでグローバル金融で独立出来ない。
財政黒字から海外への戦略的な国債の売買はアメリカユダヤの主力産業に
損害を与えるので、輸出産業に適した為替水準を維持するために
財政赤字を維持するしかない。
日本が国債の国内消費にこだわるのは安定の為でもあるが、
日本国債を大々的に海外に売り出すと米国債のシェアを奪い
外交摩擦が起きるからでもある。
今現在のように、安全な円資産が買われるから円高が進むという状況なら
普通の独立国は有利な条件で国債を海外に売り、
その資金を国内に投資し、国内は好景気になる。
これを日本がやるとアメリカ激おこ。
世界で第三位の経済規模を持つ日本でグローバル規模のファンド企業が育たない
理由でもある。

113 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:51:25.75 ID:eWj4GqZ10.net
欧州よりも実は取ってる日本の消費税

114 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:56:03.83 ID:HG7S7SV/0.net
議員定数削減どうしたんだよ。公務員歳失削減やれや。

115 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:57:24.05 ID:NiRUfs3o0.net
宝石貴金属や
絵画骨董品
レジャー用品やスポーツ用品
別荘や高層マンション
飛行機料金
中絶費用などは
ガンガン引き上げていいと思う

116 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:58:10.06 ID:YaHt2lSD0.net
財務省の力が強すぎる。
歳入省と歳出省に分けてやり合いさせなアカンやろ!
天下りありきで財政難とかほざく財務省は腐ってる。

117 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:58:39.58 ID:Kb0S8M8F0.net
公明党のおかげで消費税20%


公明党のおかげで消費税20%

118 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:01:53.23 ID:aIPBSeek0.net
【マイクロ波を使用した虐待・・・被験者に対して無許可・無承諾・無契約の暴挙】日本国内でも多くの被害者が声を上げています

これらの加害行為による隠蔽工作が集団ストーカーであり、二重三重の被害を被っている
嘘だと思うならこれらをコピペして掲示板に拡散すれば、これらの隠蔽工作組織から被害を体験できるでしょう
以下の似たような科学技術の手口を駆使して、被害者の脳波から深層心理を探り仄めかし工作のネタにしてきます
一刻も早くマイクロ波の法規制をしなければ、人類への監視社会が日常化し人権度外視の家畜化政策が到来します。
被害を被っていない方々は、事情も知らないでこれらの工作に加担協力すれば、その方も今後監視の対象とされます。

●アメリカ元ミネソタ州知事Jesse Ventura氏が、政府(CIA)による一般市民を対象にした人体実験の陰謀を暴く。
陰謀論-脳侵略者(動画)
https://vimeo.com/user36735533

●脳コミュニケーションの時代到来か? ― 驚異の科学的読心術、心の先読みも(2014.11.05)
http://tocana.jp/2014/11/post_5125_entry.html

●イギリス元MI5部員Dr. Barrie Trowerの語る電磁波兵器と人体実験
(動画:Part 1)
http://www.youtube.com/watch?v=NRoN2Fsci3o
(動画:part 2)
https://www.youtube.com/watch?v=8b4GYyxMnbI

●フィンランド首席医務官キルデ医学博士の論文
http://gangstalking-crime-databease.blogspot.jp/2011/07/blog-post_24.html

●マイクロ波聴覚効果(フレイ効果)を使って、脳内に音を発生させ脳波で思考も盗聴できる非殺傷型兵器・・・2008年7月の記事でそこから1年以内にデモ版完成
http://wired.jp/2008/07/08/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E6%B3%A2%E3%81%A7%E8%84%B3%E5%86%85%E3%81%AB%E9%9F%B3%E3%82%92%E7%99%BA%E7%94%9F%E3%81%95%E3%81%9B%E3%82%8B%E5%85%B5%E5%99%A8%E3%80%8Emedusa%E3%80%8F%EF%BC%9A/

●脳に直接、音声を送信する通信装置の米国空軍特許 part 0
http://blogs.yahoo.co.jp/patentcom/8599576.html

●悪質な創価学会の組織犯罪での付きまとい!「シネ」「自殺しろ」と自殺教唆!! 2014年9月23日
https://www.youtube.com/watch?v=mvoI9YPX5Yk

119 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:03:18.80 ID:Kb0S8M8F0.net
>>1
シナ事変(軽減税率)を起こしたくせに
開戦の責任が山本五十六(麻生)にあるというのは責任転嫁

シナ事変(軽減税率)を起こしたのは公明党だろ!

120 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:04:50.97 ID:tEBcv/Dq0.net
日韓スワップに移民に増税に言論弾圧に株下落・・

明るい話題がひとつもないね
せっかく少し明るくなった日本人だけど
また暗くなるのか・・

121 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:05:26.96 ID:H01PQUdM0.net
株式市場から盗めなくなってしまった!

122 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:06:42.27 ID:H01PQUdM0.net
>>120
韓国に関わった途端法則発動!
次はいよいよ巨大地震だな。

123 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:08:07.99 ID:8j0zqClO0.net
ドーン💥

124 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:10:02.40 ID:uO3xEnBRO.net
軽減できてないのに軽減税率(笑)

125 :!omikuji:2016/01/16(土) 10:10:25.65 ID:GWZwUlx50.net
>>1
おい。スレタイはおまエラ不逞鮮人の妄想ですよ

126 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:14:39.74 ID:G8Ux1LgA0.net
物が売れなくなるだけなのに?

127 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:16:13.85 ID:lloYZdHq0.net
外国に金をばら撒く為に税金上げます

128 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:19:13.53 ID:aGnCYD3k0.net
そもそもまだ増税して減税措置を取る段階でならわかるが

増税する前に 財 源 って何だよ

129 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:21:45.88 ID:eNeyquQl0.net
なんでここまで日本人を苦しめるんだろ

130 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:27:13.25 ID:hoGJeEJf0.net
クソ左翼みたいな事を言いたくないが百姓一揆みたいな事をやらなきゃ国に食い潰されるぞマジで

131 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:29:02.14 ID:U/4yeoKF0.net
だから生活保護を完全になくせよ。
税金払うやつばかりが損してる。
貰うやつは仕事しないで遊んでるだけなのに。
マジメに働く気がなくなる。

132 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:38:56.55 ID:DTXdVAJL0.net
革命しないと

133 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:41:05.79 ID:FHwiOaV70.net
クソ財務省が

134 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:42:08.28 ID:FHwiOaV70.net
>>116
ほんとこれに尽きる

135 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:46:25.40 ID:WfMBcrsJ0.net
補助金とそれにぶらさがる団体を消していくしか
財政再建はできない

136 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:51:40.15 ID:1q0MZGoV0.net
ていうかさ、
軽減税率&増税ってやるなら、昔の飲食税とかに戻しゃいいじゃん。
高額商品だけ重税かければいいだけの話。爆買い支那人からもたんまり税金をとれるじゃん。

137 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:00:53.98 ID:1q0MZGoV0.net
>>134
同意。
歳入・歳出の分離は賛成、欧米じゃとっくに普通にやってることだしな。しかし政界に
はもうほかに財務省を抑えられる政治家がいない。
ただもちろん、これはマスゴミと世論が「国の借金ガー」を真に受けるアホばかりなの
が原因だ。世論が押せば政治家は動ける、押せなければ政治家は動けん。

138 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:08:44.01 ID:U4Ab6F5e0.net
軽減税率「競馬新聞も対象か」との質問に「なり得る」と麻生財務相 [無断転載禁止]©2ch.net
元スレ http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1452907645/

139 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:13:51.24 ID:o06QINf20.net
安倍が財務省解体と消費税率引き上げ無期限延期を公約にするなら自民に投票してやってもいい。
財務省がある限り日本は没落するのみ。

140 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:19:53.08 ID:97onx7A/0.net
>>112
>日本みたいに金融業が弱くて輸出製造業中心だと、
輸出はGDPの2割弱
日本は個人消費+設備投資の内需国

141 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:21:39.14 ID:wDenR/He0.net
>>1

「(見かけ上の)税負担を減らすために(実質の)税金を上げる」

うーん
「朝三暮四」のお手本のような理屈
これほどポルナレフAAが似合うスレもないな

142 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:23:53.13 ID:6vFMb+yA0.net
なんでここにいるやつは軽減税率で財源無くなるなんていってんだ?
結局5%の頃から財源増えてるだろ?
安定した財源をさらに安定させたいだけだろ
景気に左右される財源の代わりの消費税。国が借金なんて返すつもりはない

143 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:24:56.19 ID:cFIpX+OL0.net
永遠のマッチポンプやるきかよ

144 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:25:03.02 ID:VFybrxT60.net
軽減税率やったらそりゃ税収下がるから消費税10%じゃ足りないよな
無駄遣いするためにも

145 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:47:11.77 ID:jQqWZ3hK0.net
軽減税率のために増税wwww

146 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:21:54.89 ID:mkrpQwkO0.net
 
【政治】安倍首相、消費税率が10%超える可能性認める
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452906596/

【政治】財務相、消費税10%超に言及。軽減税率の財源として
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452899111/

【政治】「永住外国人の地方参政権も実現に向けた努力を続けたい」在日本大韓民国民団新年会で山下書記局長の祝辞
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452900066/

 
(関連)
【自民党】日韓議員連盟「永住外国人へ地方参政権を与えることを目指す」【会長額賀】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1414505498/
              `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
                  | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
     在日韓国朝鮮人    |  !      `ヽ   ヽ ヽ   自民党.
                  r /      ヽ  ヽ  _Lj
             、    /´ \     \ \_j/ヽ
              ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
                       ̄ー┴'^´

147 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:27:49.07 ID:mkrpQwkO0.net
>>1

【政治】麻生財務相10%以上の増税の可能性に言及 軽減税率の財源充当で
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452852940/ 

148 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:32:04.90 ID:tDEOUmh60.net
増税軽減分を更なる増税で賄う

財務省が如何に能無しかを恥ずかし気もなく露呈しといてドヤ顔かよ

右足の負担を減らす為に左足に倍の負担を課す
この先進んでいけなくなるのは目に見えてる

こんな策しか出せないのも情け無いがこんな策を「堂々と」出す政治家や役人に呆れ果てる

149 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:33:15.27 ID:Kb0S8M8F0.net
公明党必死だな

お前らのせいで20%増税だろ

150 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:33:47.36 ID:pHCPZPJ20.net
贅沢品、高級品に対して重増税ってのをつくり
軽減税率の穴埋めにすれば良い
贅沢高級品を買う奴は、高いほうが喜ぶ
見栄の為に

151 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:37:56.79 ID:UPY1vnX50.net
いっそ150%くらいにしてオーバーキルで〆てくれwwww

152 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:06:54.11 ID:53mmmkcY0.net
財務省の役人は超絶エリートなのにどうして国の財務体制を立て直すことができないの?

153 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:21:44.39 ID:u8UbEQJf0.net
消費税も品目毎に累進課税みたいにすりゃいいじゃん。
車なら300万円超えるのは50%とか時計や宝飾品は10万超えたら100%とか。

154 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:39:08.18 ID:3Aq9RGt90.net
>>1
マイナンバ―で預金と株を完全に把握して、富裕層に課税すればよい。
日本の準富裕層(不動産除く金融資産だけで5千万円以上)は2014年時点で420万世帯。
彼らだけで470兆円以上の金融資産を持つ。
この資産に毎年1パーセント課税すれば4.7兆円の収入になり、消費税に増税は不要。
4000万世帯いる大半の庶民が支持すれば実行可能。
ttps://www.nri.com/jp/news/2014/141118.aspx

155 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:41:27.03 ID:KX51HhKO0.net
軽減税率止めろよ
こんな下らない事で制度ややこしくしてんじゃねーよ

156 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:41:35.95 ID:DWIDsfMU0.net
お前さん達が少しでも公になってる情報を調べれば、生活保護、介護、後期高齢者、国保、年金等で増税込みの予算になっている状態なのは分かるはずだがな。
中には4年近く前から10%前提に考えられた給付金の実行待ちがある。
それでも、社会保障費は負担を強いいられているぐらい、増えている。
まあ、人口減って、厳しくなる事は何十年も前から指摘されていたことだからね。

157 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:42:05.92 ID:KX51HhKO0.net
>>154
貧乏人が死のう(提案)

158 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:42:18.69 ID:A7P4vjR10.net
つーか定率減税って据え置きなだけで別に減らしてないよな
なんで財源が必要になるんだ?

159 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:43:24.57 ID:fG790+SL0.net
もういらねーわ
増税しか脳がない無能政治家

160 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:50:39.96 ID:0289O6cJ0.net
一億総奴隷化かよ。

161 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:53:07.13 ID:85SO+cCo0.net
官僚は東大でてるなら
税金とりたてなくても
生活できるように運用方法かんがえろよ
なんでできないの?

162 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:55:12.49 ID:D1apAVQu0.net
軽減税率に拘った公明党は、次の選挙で政権の座から
滑り落ちるのではないか。
総じて不評の軽減税率に拘る創価学会は、国民から見放され
つつあるのだろう。
自民党支持者はウンザリしている。

163 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:56:10.36 ID:qE4y4vvL0.net
新聞屋が払わない税金を俺らが負担しろってことか
だんだんこの国も韓国みたいになってきたな

164 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:57:53.69 ID:oBAdLbiv0.net
あらら、早くも来なさった。
食品は軽減(8%据え置き)やるから、15%に上げるよって言うのは3年後かと思ってたわw
自公には絶対投票しない。

165 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:01:35.23 ID:1dwVku920.net
>>154
銀行潰れちゃうかも知れんけどいいか?
貧困層は更にどん底に陥るぞ。

166 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:05:32.24 ID:0AzFeSHc0.net
>>156
お前が公になってる情報調べれば
諸悪の根源は公務員給与だとわかる
国税収入分以上が公務員給与に消えてるのだから
日本の家計は地方税と国債つまり借金に頼ってるだけ
一般会計の半分が公務員給与てw
ギリシャどころじゃ無いんだよ
いきなり海外並みに給与下げるのは酷だから、
まず一部の国家公務員以外の募集を数年凍結
自然減だけで人員カット。こんなこと民間ではザラ
犯罪みたいなインチキ手当全部廃止して給与もアメリカ並とは言わん
1割下げる
そうすりゃ、あら不思議w
消費税ゼロでいいんじゃんwww

167 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:44:23.56 ID:fMemlXTy0.net
そらパートで25万円も稼げるご時世なんだから当たり前だろ

168 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 16:17:58.68 ID:nCtQrMBq0.net
>>114
消費税増税と一体だったよな
議員定数削減は

169 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 16:20:35.27 ID:nCtQrMBq0.net
>>154
富裕層は、富裕層なりに収入に見合う
高い税金おさめてるだろ
国民同士の戦いをしてもしょうがないだろ

170 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:49:35.00 ID:Xgq16WS+0.net
自民・公明・民主はもうダメだから、次の選挙はとりあえず共産党しかないな。

171 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:06:13.78 ID:8z608ynK0.net
>>1

× 軽減税率のための 財源が足りない

○ 法人税を減税するための 財源が足りない

172 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:13:53.42 ID:0KNZUGBMO.net
なるほど、現状の8%を据え置くために10%超課税にしますってことか

173 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:14:26.51 ID:cYRo8vYG0.net
>>1
いい加減にしろ。みんな生活が苦しいんだよ。

174 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:17:03.90 ID:cyPI1dRC0.net
軽減税率のための財源とか
意味がわからん。
単純に害にしかならないんだが、
自民の議員はだーれも怒らないんだよな。

175 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:18:09.41 ID:QOitsx8ZO.net
やってる事が盗賊と変わらん。マスゴミと宗教から取れ。国民からもう盗むの止めろ。

176 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:19:16.12 ID:cYRo8vYG0.net
>>175
本当これ。

宗教から税金とれよ。創価学会からとれよ!

177 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:20:52.66 ID:fkS3S4W2O.net
財務省を国会に呼んで全員正座させて顔面キック

178 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:38:04.82 ID:qZ8E0h3c0.net
平成27年
公務員数  国家公務員57万6千人(自衛官・司法含む)人件費:5兆1506億円
  
      地方公務員231万人           人件費:20兆3千億円
                           合計 :25兆4506億円

平成27年度 一般会計101兆6800億円
       特別会計(35項目)403兆6千億円
       合計 : 505兆2800億円

25.4506/505.28=5.03%

しかし、一般税収平成27年度54兆5千億円
    特別会計平成26年度195兆5200億円

一般税収から見れば国家公務員は税収の10%もの人件費となり、多過ぎる。
それゆえ、半分を特別会計に振り分け、国民の目から隠しているんです。
姑息なことをやってるのが分かるでしょう。

179 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:38:19.76 ID:/E3tWUVC0.net
ガソリンの税金は何重になっているのでしょうか?

180 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:40:59.94 ID:03azkUjC0.net
食料品の税率をゼロにしよう!!!!!

181 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:42:10.74 ID:qZ8E0h3c0.net
われわれ国民は一つの原則を作るべきなんです。

政府が増税を決めるたびに、公務員の定数か給与を一定率まで下げることを自動的に
行うように決めることです。
増税案を出すときは自らの組織も必ず痛みが伴う。
これを法律で自動的に行うように法律化しておくのです。

政権交代が必要でしょ?

182 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 23:09:15.09 ID:qZ8E0h3c0.net
いいですか、内閣も政府の職員も全て国民の税金で賄っているのです。
その彼らが増税を一方的に決めても、彼らはいっさいどこも報酬を減らしたりしません。
つまり一方的なんです。
これは権力者がやる方法ですよ。
我々は独裁者のいる政権を作ってるのか?
増税するならそれに見合うタックスイーターの縮小をしろとなぜ言えないのか・・・
われわれ国民のボンクラアタマが独裁政治を呼び込んでるのです。
何年こんなことを言ってるのか・・・・

183 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 23:18:41.21 ID:m3P7NLtJ0.net
もう馬鹿の発想だよな…
財務官僚も一回地獄見て現実知った方いいな
このままなら17年に実現するけど

184 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 23:32:54.69 ID:84XoxWsWO.net
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね...

185 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 00:47:01.87 ID:HgqGfN3A0.net
自民党をぶっつぶすしかないが、野党は仲間割れ

186 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 00:47:31.45 ID:OSuQIe/90.net
上級国民がやりたい放題だな。

187 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 00:48:32.81 ID:AKczQIV20.net
もっと税率高くして、
生活必需品に関してはゼロとか極端な税制にしたらどうなんだろうか

188 :窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2016/01/17(日) 00:48:49.19 ID:jSsesorh0.net
( ´D`)ノ<下痢と顔ひん曲がりのせいで日本株が絶賛大暴落中

189 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 00:49:22.51 ID:9S6/tCNy0.net
×財務相、消費税10%超に言及。軽減税率の財源として

○公務員の給料UPの財源として
https://www.youtube.com/watch?v=zmfrTOoq4pE

190 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 00:49:50.50 ID:HgqGfN3A0.net
中世よりもひどい無法ぶりだな

191 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 00:49:52.47 ID:UxrMxQob0.net
あの情報処理センターや、端末配布で、
数千億円を無駄に使おうとしていた爺さんがよく言う。

麻生太郎副総理兼財務相 財務官僚のピエロ

192 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 00:49:54.15 ID:Vy/sTIAU0.net
>>178
それ巧妙にいじってる数値
何せ公務員の共済組合の人数と全く乖離してるから
バレバレ
さらに犯罪的な各種手当を姑息に人件費に計上していない
公務員給与に手当含めるのは当然。
結果最低でも40兆円以上
狂ってますな
公務員に公務員の給与決めさせてたからこうなった

193 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 00:50:56.08 ID:HgqGfN3A0.net
経団連と官僚のパシリがなにをほざく

194 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 00:51:50.51 ID:Z7GFlX2Y0.net
公務員の給料を公務員が決めるから絶対下がらんなww

195 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 00:52:42.33 ID:/V2Gkdju0.net
>>1
本末転倒だよね。

196 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 00:53:20.41 ID:JCsFb7Bs0.net
ああ、8%の時にも同じこと言ってたな
使い道は癒着企業に垂れ流して献金額を上げてもらうことだったが

197 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 00:54:37.89 ID:JCsFb7Bs0.net
>>183
馬鹿じゃない
自分たちの立場と収入をあげる最善の方法をとっている
そのかわり日本国民が恐ろしいほど苦しめられるから、暴虐にして非道ではあるが
賢い悪人だ

198 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 00:55:53.47 ID:bvbSjMNoO.net
場当たり的政策の積み重ねで滅茶苦茶。2014年末総選挙はなんだったの
庶民に負担を強いる前にやるべきことがあるのでは

199 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 00:56:30.41 ID:aUjAPKn40.net
>>131
まだこんなこといってるやついるんだな
生活保護を廃止したら別の社会保障も削っていくだけですよ
失業保険や年金も削るし医療費の負担も増やしていくだけ
もちろんその金の恩恵をお前が受けることは無い

200 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 01:00:12.68 ID:UxrMxQob0.net
「俺たちの麻生だ!。」と叫んでいたあの連中は。

201 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 01:02:35.16 ID:UxrMxQob0.net
人事院
今年からは、
東芝やシャープには、アンケートを採らない。

日航にも、あの破綻時には、アンケートを控えていたとw

202 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 01:03:53.08 ID:s5UxFEP70.net
ODAを減らすとか考えないのかねコイツら

203 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 01:08:26.85 ID:/V2Gkdju0.net
>>201
そう言えば人事院が政府に公務員の定年延長の意見書を提出してたな。

204 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 01:09:03.98 ID:wvbsL2Qu0.net
反民主で自民が生き延びる時代はとっくの昔におわった。

205 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 01:11:31.40 ID:Vy/sTIAU0.net
財務省解体せねば日本が滅ぶ
それとも日本が滅ぶとわかっているんで
今のうちに無茶苦茶やって自分たちのポッポに
貯め込もうとしているのか
どっちにしても売国外道だな

206 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 01:12:39.23 ID:Aj2WFqoD0.net
ブンヤの利益に俺たちの消費税が回されてるってこと
つまり新聞取らなくとも買い物するだけで新聞代払わされることになる

207 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 01:16:08.60 ID:nUK3mp6QO.net
財務省はホンマにクソやで

208 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 01:20:14.34 ID:wvbsL2Qu0.net
反米で政治家が生業としてできないのは当然の社会。
だから政治家=アメリカの傀儡。二大政党でもなんでも主要政党にはアメリカの息がかかってる。
これはアメリカ自体も同然の状態。
民主か共和かなどと言った下らない論争に国民は辟易としている。
要はネオコンがどっちの政治家も買収して、政治家は如何にも国民国家のために働いているかの如くふるまう。
国民はそんな政治から完全に離れている。
民主か自民かなど低レベル過ぎてバカバカしい。

209 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 07:06:16.82 ID:vwFKyZqs0.net
アベとアソーのバカツートップが一緒に、10%に引き上げる作戦の財務省の世論操作
「10%以上もありうる作戦」をやらされてる。
こうやっておけば10%も仕方ないかと国民を諦めさせる効果がある。
こういう時は、「消費税を元の5%に戻せ!」とどんどん連呼することだ。
日本経済を破壊する気か!と経済学者さえ皆言ってるというのに、聞く耳持たない
財務省などは一度解体するべきだよ。
職員は全員解雇し、あらかじめプログラムを組んでいたシステムと民間スタッフを
すぐに入れ替える。このくらいのことは欧米はとっくに準備してるよ。
セキュリティー思想がアジア人とはまるで違うからな。

210 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 15:55:48.61 ID:lBFyE1x1O.net
死ね!罪務所の咎人どもは組織解体して国家予算編成に関わらない職に分散異動さすべき

211 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 16:00:06.37 ID:t7oizjC50.net
安倍信者はマジで頭がおかしい
もはやコイツを支持する理由がまったくないやん

212 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 16:07:51.52 ID:lBFyE1x1O.net
>>161
米国債の利子分を買い増しせず金を受け取ることと一部売却して財源とし
ODA減らせば良いだけなんだけどねw東大教授の原発利権目当ての提灯プロパガンダぶり見て分かるように
売国奴と蔑まれても自身の利益を追及する教えが為されているから
優秀な生徒を迎え入れても銭ゲバを量産輩出しているのさw

213 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 16:15:45.72 ID:YBp8wgVp0.net
税収上げたかったら消費税増税とかアホだな
今回の再増税で消費が一層冷え込むのに

214 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 16:17:42.92 ID:t7oizjC50.net
>>213
ほんと自分の足を食うタコそのものだ

215 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 16:20:29.77 ID:2cw9zDVS0.net
詐欺wwwwwwwwwwwwwww

もうなんでもありwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

216 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 16:22:44.62 ID:lBFyE1x1O.net
罪務所・害務所・刑惨所は速やかに解体しないと国が蝕まれ壊れていく

217 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 16:44:58.21 ID:lBFyE1x1O.net
>>56
供給過剰不況でしょ?需要喚起すべきで消費税増税は大悪手だろ
土建も護送船団方式で建築業界の零細親方・従業員とかは必要ないアスファルト剥がして
敷き直すような完全無駄な公共事業も活性化に必要なんて基地害主張するけど
無駄は無駄でしかないしそれなら『地価下げて有効な開発し易くした方がマシ』で
作られたインフレが日本経済をヤバくしてる

218 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 16:48:12.79 ID:ZJgvidpu0.net
結局朝鮮人が関わるといつも同じ結果になるな
今のパチンコ業界と一緒だよ今の日本は

219 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 16:54:51.03 ID:q6rJ4As+0.net
軽減税率の財源を探すという事自体が既に間違ってるんじゃないか
軽減税率を適用しない場合の税収を前提に予算を算定しなければよいだけ
初めから軽減税率を適用した場合の税収を想定するのが当たり前

220 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 18:01:16.75 ID:2TJpe51i0.net
軽減税率の財源とか社会保障の充実と言っておけば耳障りがいいからね
実際は法人税減税等、政財界の為に使うだけ
8%の時も社会保障の充実を最も主張していたが、実際には何も充実していない

221 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 18:08:44.32 ID:UhSdtC6W0.net
こんな事続けてたらどっかで溜まってたのが大爆発するんじゃね

222 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 21:08:47.55 ID:78ZYlxp/0.net
トマ・ピケティの番組より

対外純資産、つまり資産-負債は日本が断然1位
http://k.pd.kzho.net/1453031986696.png

消費税なんて必要ありません

223 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 22:40:22.15 ID:zDAdX38z0.net
>>1
屁理屈にもなっていない
こういう無能な財務大臣と増税ゴリ押しの財務官僚が政府中枢に居座っている限りダメだな

224 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 17:20:55.00 ID:JCISYuwlO.net
国家公務員の8割以上は自衛官だよね。

225 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 20:35:24.64 ID:PmF7EAzX0.net
>>224
地方公務員の9割は教員だよ。
残りは警察など。

226 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 20:41:10.14 ID:rN11jNxiO.net
【死刑宣告】権力を乱用し自らの企業(麻生ヒューマニー、パソナ)に政府の事業を受注た麻生太郎と竹中平蔵を殺害せよ!

227 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 20:48:59.21 ID:rN11jNxiO.net
【死刑宣告】権力を乱用し自らの企業(麻生ヒューマニー、パソナ)に政府の事業を受注させた麻生太郎と竹中平蔵を殺害せよ!

228 :名無しさん@1周年:2016/01/19(火) 19:20:06.86 ID:pnkvuOLg0.net
>>219 天才、よく気づいたね。(みんな引っ掛かってるからな)

確かに、10%に引上げ時 軽減税率導入でも
現在の消費税(一律)8%を基準にすると、消費税の税収は増える一方の気が。。
それなのに、あぁ〜、なぜなの なぜなの「税収減」。
果たして、
取らぬ狸の皮算用で一律10%で得られるであろう金額をこっそり
基準値に設定した議論に マスコミ・政治家含む殆どの国民を乗っけた者
の勝利ということか。(増税分の使い道を先に決めていた事情もあるが)

そんな基準値を設定してしまえば
その「税収減」の「穴埋め財源」なんて、凡そ
新たに借金・税収の自然増分・他の税金を増税する 位しか出てこない。←今ココ

「税収減」という マスコミ上の表現確定により、
大の朝日新聞から政治家から 僕らもみんな挙って、
その穴を埋めようと必死になってくれている。←今ココ
財務省、余裕の観戦なり。
--
昔 軍部、現在、財務省。
我等、相も変わらず(政治家・マスコミ丸ごと)その奴隷なり。
果たして、英やスウェーデンでは
軽減税率による「税収減」額とか、穴埋め、なんて考えられてるのやら?w

229 :名無しさん@1周年:2016/01/19(火) 21:02:04.44 ID:DHcRNixp0.net
>>219
別に増税しなくても、国の資産切り崩して財政バンバン出動すればいいだけ
母屋がおかゆすすっているのに、離れですき焼き食っている状態
国債残高は増えているが、その一方で国の資産も増えてきた

対外純資産、つまり(資産-負債)は日本が唯一プラスで断然1位
http://k.pd.kzho.net/1453031986696.png

旦那がお小遣い少なくてヒーヒーなのに奥さんがローンが大変だからと出費をケチっている一方で
多額のへそくりを貯めこんでいる
これが今の日本

総レス数 229
61 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200