2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】長野スキーバス事故、遺族や友人が無念の胸の内を明かす

1 : ◆HeartexiTw 胸のときめきφ ★:2016/01/16(土) 07:40:20.56 ID:CAP_USER*.net ?PLT(13557)

長野・軽井沢町で15日、スキーバスが崖下に転落する事故があり、
14人が死亡した。今回の事故で犠牲となった乗客の全員が大学生で、
遺族や友人は、無念の胸の内を明かした。
早稲田大学の田端勇登さん(22)は15日夜、無言の帰宅をした。
田端さんのおじは「きのうまで元気だったものですから、
(姉は)泣きじゃくっていて、本当に取り乱していて」と話した。

*+*+ FNN +*+*
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00313758.html

92 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:38:02.13 ID:k+QQQvmT0.net
クレカの生命保険だと不慮の事故死で1億円とか出るんじゃないか
まぁ普通の都民共済だと死亡は1000万円だっけ?
大学生で住宅ローンは組んでないだろうから死んだらローンチャラになった人はいないはず

93 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:39:39.15 ID:8bhgJVFO0.net
つかさ、古くさーいあのぐねぐね道なんとかならないの?

94 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:46:15.16 ID:Vcw6TIY70.net
>>93
峠は勾配をなるべく緩やかにするために
ああやってカーブを多くして距離を稼ぐしか無いのよ

そもそも今回事故のあった碓氷峠は、日本の道路の中じゃかなり走りやすい部類

95 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:46:15.36 ID:Umjq2QkJ0.net
リア充はアクティブだからこういう事故に遭う確率も上がるってことか

96 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:48:04.90 ID:G9y3FeVmO.net
>>77
選んだのは国民なんで、国民の失策だな

97 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:49:11.53 ID:UqhBuB4a0.net
自分が寝たい時に寝てて届けてもらうなんてそんな都合のいいサービスなんて破綻しますよ
運転してる人も寝たいじゃん

98 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:49:33.39 ID:GlkceFTc0.net
自然淘汰だよ
世の中には事故で亡くなる人もいる
だけど死ぬまでの大事故に合わない人たちのほうが大多数だ
正規分布だとそうなる

99 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:50:33.22 ID:99Y+l6gO0.net
>>27
歩行者なり自転車なりのリスクは自分の経験
公共交通機関のリスクは自分の思考
でリスクを軽減するんで同じ土俵に上げるべきではないな。

100 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:56:55.83 ID:99Y+l6gO0.net
>>91
高速を夜走っていると普通乗用車よりも素早い動きで車線変更するバスばっかりやでwww
中の人寝ているからええんだろうけどw

101 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:58:22.93 ID:liIlOF+20.net
>>14
遺族が言うなら、百歩譲って気持ちは理解するけどな

102 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:06:28.01 ID:yeYYnQfF0.net
>>1
またマスゴミの今どんな気持ち質問か

103 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:24:53.36 ID:qe4cP9yWO.net
とにかく運転手の冥福を祈る、老体に鞭打って働いてただろうに…

104 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:26:25.29 ID:fxZQ2cBd0.net
まずこのブラック会社と
激アマ処分で関越の事故があったのに野放しにした国交省を訴えるべきだね

業務停止にしておけば防げた事故

105 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:27:12.99 ID:H0d1C88e0.net
>>20
毎日働いている労働者やコミケに行ったオタクの大半が今も楽しく生き残り、
親の金で大学に行っている脛齧りの体育会系が何人か死んだ。
俺の理想の社会に一歩ずつ近づいているぞ!

106 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:32:30.18 ID:XX6BLV2mO.net
ざまぁwww

107 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:44:30.25 ID:xoyUWQcm0.net
本当の金持ちは割高のツアーに参加するよ、

108 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:57:01.54 ID:6v5Ho4Pl0.net
彼らの仇をとるためにも
アカ狩りをするべきだ

109 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:04:53.02 ID:V0WOtSod0.net
これを機に格安バスツアーキャンセルする人続出するね

110 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:06:12.69 ID:qQBUbX/F0.net
一喜一憂する暇あったら仕事しろよ

111 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 16:09:39.59 ID:A7LDGTJb0.net
>>104
国土交通大臣は公明党
自民党なら袋だたきなのになー

112 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 16:28:37.10 ID:hOYCF2m+0.net
>>92
でも今まで払った私大の学費とか戻ってきて黒字や

113 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 16:31:36.42 ID:hOYCF2m+0.net
>>98
正規分布って言いたいだけなのはわかった

114 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 16:39:56.24 ID:oo6vRUna0.net
これで内定辞退で繰り上げ合格がでるんだから

そいつらにはラッキーといえるだろうwww

115 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 16:47:29.75 ID:gIwRfrlu0.net
シートベルト言われなくてもするわ
最近の平和ボケ、権利ボケのせいで他人に命預けてるという危機意識が欠如してる日本人が大杉。

何かあってからじゃ遅いのにな。

116 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 17:03:31.80 ID:NkOA1vWt0.net
運転手やバス会社は悪くない

むしろ金ない若者に魅力的な商品を作ってたんだから責められるいわれはない

犯人は夜間割引率を50%から30%に引き下げた自民党だよ
これによってバイパスの需要が異常に増えたことによって引き起こされた事故

こいつらだけじゃなくまた更に連鎖的に事故が起こるかもな〜

なんでガラガラの高速が使われなかったんだ? 常識で考えろ

117 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 17:17:36.63 ID:TgXOdKtQ0.net
バスは怖いよな。早稲田とか自慢の息子だっただろうに。
これから楽しいことがいっぱい待ってるのに65才運転の格安バス乗っちゃったばかりに・・。無念だろうな

118 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 17:44:00.96 ID:oo6vRUna0.net
関越ディズニーランド行き高速バス死傷者50人で
法改正したら
若者スキー行き死者14人

あの改正で何とかなると考えたバ官僚が無能なんだよwww
バス運転手を乗客が監視するシステムを自力でやれよ
貧乏学生www
乗客数人でローテ組んで見張るんだよ
常に話しかけて居眠り防止
突然の心不全脳梗塞等に対応するため
普通免許持ってる奴がいざというときブレーキアクセルオフ
クラッチ切ってニュートラル オートマならPにして
サイド引けるようにしとけwww

119 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 17:48:14.88 ID:rrbhDVUXO.net
賠償金請求しても殆どもらえなくて泣き寝入りだしな。
怨んだところで運転手は死に、ツァー会社とバス運行会社は倒産チリジリに。

120 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 17:48:49.26 ID:Razjz7X70.net
無念なのは本人だけじゃないのか?

121 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 17:50:11.20 ID:aKmIB+x+0.net
>>120
家族はこれから延々と介護生活だぞ。

122 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 17:51:26.73 ID:WYX9/jcY0.net
死にたくないなら若いお姉ちゃん運転中俺のギアを操作し続けてくれ。

123 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 17:51:38.06 ID:zOgJ5jdu0.net
ない金は回収できないからな
不条理なもんよ

124 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 17:51:41.64 ID:FXNfYNJE0.net
一通り悲しんだら「あいつってさあ…」「あの子ってさあ…」ってグチが始まるんだぜ

125 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 17:55:41.86 ID:NOxaJwUa0.net
65歳にもなって運転手していた理由が、住宅ローンの返済であれば運転手の
遺族は運転手が死んだ事によって、住宅ローンの返済義務なくなってるよね。

126 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 17:58:37.32 ID:NOxaJwUa0.net
傾斜マンションの時も思ったけど、こういうトラブルに見舞われた際に業界大手が
零細中小企業かって事で、受けられる補償みたいなものが雲泥の差だね。

マンションの場合、ヒューザーで買った人は二重ローンになったりして踏んだり蹴ったりだった。
けど、住友不動産だの三井不動産だのは倒産しちゃったヒューザーと比較にならない補償の厚さ。

こういう時に、ブランドというか看板料みたいなもので返って来るのかなあと今回も思ったわ。

127 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 18:05:01.12 ID:9ItPR6nk0.net
>>8
ほんとそう思う。
激安ツアーじゃないとスキー行けないなら、行くの
やめろ。
仲間に貧乏やケチがいて、そいつに付き合って亡くなったり
カタワになったりした学生もいるんじゃないかな。

128 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 18:08:02.25 ID:TM0AsL8+0.net
こういうバスや営業車に、全てドライブレコーダーと
GPSを全車搭載し管理下に置くべきだ。

129 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 18:10:56.68 ID:hAEdXQrw0.net
ブラックなツアー会社の劣悪な作業現場の一従業員に罪を被せて逃がすなよ

130 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 18:14:44.03 ID:H+z1sMzz0.net
とにかく早急な対策として、バスツアー募集時に運行バス会社を明記しとくよう法改正しないとなぁ。
まずは参加者がツアー内容を吟味できるようしとかなきゃマズいだろね。

131 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 18:19:46.45 ID:bOxb1Itj0.net
ヨードが乾かないので効果が発揮しないのなら水と同等性能のはず。

なぜ水にヨードを添加すると、水以下の性能になってしまうのか説明されて無くて分からん。

誰か簡単に解説して

132 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 18:43:20.20 ID:/uTpKUYt0.net
>>118はスティーブン・セガール並みに緊急事態に対応できるらしい

133 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 19:05:02.92 ID:CALVWn1K0.net
運転手がシナチョンなら

自爆テロの可能性もでてくるなwww

関越道事故のバス運転手は化山とか言う名のシナ畜生やったからなwww

134 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 19:13:18.16 ID:Bh4h1wEu0.net
>>35
イイところへ就職できる奴だからって裕福な家庭出身なわけじゃないからね。

135 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 19:21:24.47 ID:fntDiEQ50.net
お金ありそうな家の子ばっかなのになんで格安バス選ぶ?(´・ω・`)

136 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 19:22:46.89 ID:OjZd+UUw0.net
>>20

サッカーがチャラいってw焼き豚か?

137 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 19:27:02.64 ID:ZqcnLxqs0.net
金はケチっちゃだめだろ。

138 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 19:42:04.86 ID:JvHEBCBn0.net
田原 寛

明星高校→首都大学東京

完全に落ちこぼれでしょう。余りくいなさそう

139 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:02:58.29 ID:TPL4slRH0.net
日本の労働環境の悪化を放置してきた己を恨め

140 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:05:47.44 ID:m/lZlYmQ0.net
俺が代わりに死ねば良かったなぁ
俺とか生きてても意味ないクズだもん

141 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:09:58.06 ID:KukSHVYE0.net
>>14
いや、運転手も被害者だろ

142 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:00:53.11 ID:jl+dZaj2O.net
やっちまったな

143 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:15:05.75 ID:MBZONaUU0.net
プロのレーシングドライバーがかぶるようなフルフェイスヘルメットをしてても
助からなかった?

144 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:15:31.29 ID:QPjvsfAN0.net
原宿発でこの事故ということは明らかに安倍政権と統一教会ブレーン世耕への
明治帝の怒り。明治大学が助かったことからも明らか。     
        
韓国パチンコ工作員に洗脳された安倍のバスに乗ってはならないとのお告げである。

145 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:17:33.74 ID:9ItPR6nk0.net
安物買いの銭失いどころか命失い

安かろう悪かろうの典型例

146 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:19:46.52 ID:TwDB48ch0.net
>>130
食べログみたいにバス会社のクチコミサイトがほしいな
ステマ抜きで

147 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:20:07.51 ID:4wwqMzto0.net
安さを追及するとこうなる
これからもドンドン発生するよ

148 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:20:35.99 ID:Jwx/ew//0.net
>>105
毎日働いてる労働者はいいが、コミケに行ったオタクの大変は不要だな

149 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:26:59.54 ID:t7x5WtxP0.net
格安とか世の中には存在しない。
物とサービスには、適正な価格があるんだよ。

150 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:35:22.59 ID:s0Nj1e8K0.net
長野スキーバス事故、遺族や友人が無念の胸の内を明かす

おとうさん!おかーさん!子供がこれで行くと言ったときにーーーーーーー安かろう!悪かろうではないのと念を押したの!!
安物買の何とかとは!親が知ってるだろ!−−−−−−−−−−−−−−−無念残念と言ううなら!!

151 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:41:16.78 ID:Razjz7X70.net
>>121
死亡でも無事生存でもない人も大勢いるのか?

152 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 01:02:09.57 ID:q1nhYlOr0.net
>>151
腰の骨などを折った大学2年の男子学生(20)が入院した
群馬大付属病院(前橋市)では、仙台市から来たという両親が
慌ただしく集中治療室に入った。治療に当たった医師は
「砕け散るような折れ方をしていた。それだけ強く圧迫されたと
考えられる」と事故の激しさを推し量った。

153 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 01:13:29.18 ID:ORD5TEmy0.net
このバスの客の平均年齢が40歳以下って。
どれだけ若造はケチかってことだけがわかったw
早稲田までいってそんなケチでは終わってる。氏ねって感じだ!

154 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 01:15:45.55 ID:ijB099mq0.net
バスでスキーに行って事故に遭うと叩かれ
海外旅行に行って事件に巻き込まれると叩かれ

もうひきこもって一歩も外に出ないのが一番の勝ち組だな
ヒキーニイト最高ってやつかw

155 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 01:16:01.51 ID:W+QIH8a40.net
>>6
家車でもする
チャイルドシートしてるから
なんでお前しないのて顔で子ども見てくるから

156 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 01:17:35.03 ID:W+QIH8a40.net
>>24
程度の差ではあるが
投げ出されてバスの下敷きがいいか
バスと一緒にいくのがいいか

157 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 01:21:27.51 ID:9eC5aWlC0.net
安物買いの命失い、後悔先に立たず、を実践してくれた貴重な教訓だから皆生かそう。

158 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 01:22:07.64 ID:GOfCg3Hj0.net
小室結ちゃんめちゃかわいいな
あの留学中のふざけた写真以外みると

159 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 01:24:17.44 ID:Ia81vvT90.net
>>153
スキー代ケチってその分女に金かけるんだろw
バブル世代みたいになんでも金かけるような時代じゃねーんだよ

160 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 01:24:45.33 ID:97iNFqH80.net
早稲田なんて、未だにレイプ集団「スーフリ」の超凶悪イメージと被って、とても脱せないわ。

161 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 01:26:53.09 ID:fVFUT2EN0.net
安ければ安いほどリスクは高くなるってことが身に染みただろう

162 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 01:27:37.54 ID:+wg3pXbG0.net
俺は金銭的に余裕があっても、仕事が多忙で休暇が取れなかったから
よく深夜バスを利用していた。
移動時間を睡眠にあてられるし、早朝に帰郷して朝から子供を遊びに連れて行けるから、単身赴任中はとても重宝した。

163 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 01:28:49.28 ID:ORD5TEmy0.net
>>159
貧乏学生がそんなことしてるから、そうなるんだw
ざまぁーだよ。スキーなんざ100万年早いわw
氏んで当然wwwwwwwwwwwwww

164 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 01:29:53.79 ID:97iNFqH80.net
増すゴミと、それに易々と受ける無血な親。
ないわ。とてもないわ。ありえんわ。

おかしな世の中になったな。
おやすも。。

165 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 01:30:47.30 ID:GOfCg3Hj0.net
>>162
なんだかんだ飛行機とか新幹線の方がよくね?
国際線とかは眠剤のんで寝てれば確かに起きた時は付いてるから楽だけど。
夜行バス腰痛くなるし

166 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 01:32:23.73 ID:JjsU7cSP0.net
>>121
流石に可哀想過ぎる
これから先死ぬまで子供の食事や下の世話をすることを想像すればとてもザマァとは言えんわ

まあバス会社が保障するだろうけど

167 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 01:34:35.25 ID:ORD5TEmy0.net
>>165
高級な3列でもきっついわ、あれw
JRバスでも振動ひどいし、寝れたもんじゃない。

まだどんこ列車の方がマシ。寝台特急を廃線にしてるけど
もっと増やした方がいいし、国策としてそうすべきだ。
金のねー奴は旅行するなとするしかないな。

168 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 01:35:14.55 ID:+wg3pXbG0.net
>>165
早朝に到着出来るのがネックだったんだよ。
仕事が終わって直行でバスに乗り、睡眠しつつ5時台には現地に到着出来る。
もちろん熟睡出来ないし、休暇が取れるならあんな慌ただしい旅は出来ればしたくない。
というか、体が痛くなっちゃって若い人じゃないとしんどいと思う。

169 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 01:35:22.93 ID:zZEf4QmM0.net
なんでシートベルトしないんだろうな。
いったい何を根拠に安全だなんて信じれるんだろうか。
俺は絶対付けてるけど

170 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 01:35:45.24 ID:WET8iABq0.net
>>125
相続放棄してればね
でも、銀行は他に人的、物的、いろいろ担保をとってるんじゃね

遺族は、大事なお父ちゃん、竹中に殺されて、住む家もなくなるかもね

171 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 01:38:24.05 ID:JjsU7cSP0.net
>>115
今のこの不景気故のサービス低下を
ちゃんと認識してるかどうかが鍵だな

自分は今までバイト含めて30ヵ所以上の職場を経験してきたけど、
これをアルバイトという無責任な立場の奴に任せていいのか?という疑問点が多々あったわ

特に飲食店やある意味企業、会社の顔という役割にテキトーな人材を宛がっているのが信じられんかったわ

今回の事故で言えば、ドライバーに65才のジイサン使うとか

172 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 01:40:23.39 ID:JjsU7cSP0.net
>>158
化粧落とすとそこにいたのは…

的なメイクで誤魔化してる典型だろ

173 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 01:40:32.70 ID:2KRRuf1c0.net
田端くんと小室さんが
天国で結婚できるように心からお祈りするので
俺が日経新春杯で100万円ゲットできるように
あの世から応援してください

174 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 01:41:03.17 ID:JjsU7cSP0.net
>>153
学生はこんなもんだろ

175 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 01:41:29.08 ID:yWNP7FcYO.net
>>171
これな。深夜バスの発着場、ジャニの追っかけの若くてかわいい女の子やTDL行くかわいいJC・JKうじゃうじゃいるもんな。今の子って疲れてもいいから交通費は浮かせたいって子が多いんだろうね。

夜中にバス乗ってすぐ寝ちゃえば起きたら東京着いててお金も浮いて賢いじゃんって感じなんだろう。けど乗客が寝てる間、運転手は眠いのこらえて何時間も運転してるんだよね。日当もひどいとこだと8000円くらいで大阪〜東京往復するみたいよ。

コスパ最強でお得でラッキー♪の裏には劣悪な待遇の日雇いや派遣・請負ドライバーが我慢してる。

http://s.pd.kzho.net/1452837785175.jpg

こんなすきま風が半端ないほったて小屋で仮眠して発車まで待機じゃ体も休まらんわな。一時、フェアトレードって意識高い系で流行ったけど、あれは正しいよ。
飲食店で店員にタメ口きいたり横柄な態度の奴もよくいるけど店員も感情のある人間っての忘れてるよね。もう階級化への揺り戻しが社会のあちこちに顕現してるから、
ここ見てる父兄には末端が低賃金でこき使われてる犠牲の上の低額サービスが蔓延ってるとぜひお子さんに折に触れて伝えて欲しい。知った上でよく考えて選びなさい、と。

私は遠方へは電車か飛行機で、深夜バスを使うことはないけど一つ実践してることがある。タクシーは殆ど使わないんだけど、タクシー使った時はチップとして料金の倍〜5倍ほど払ってる。
驚かれるけど、時にはいいこともなきゃ誰だってやってられないと思うから私自身は決して裕福ではないが、変人からのきまぐれとしてやってる。

176 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 01:41:40.01 ID:OQ+VmC1a0.net
まあこのまま激安バスは続けて欲しいね。
ここに書き込んでる連中も危機意識がないと、したり顔だが一回くらい深夜バスは使ったことあるはず
自己責任だって吠えてるんだから、次も自分だけ使うときは大丈夫だろ。
これからも自分だけは大丈夫だと思って使うだろ。
地中海クルーズで博物館めぐって撃ち殺されても自己責任 
お前らが不細工で無職なのも自己責任

177 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 01:41:43.60 ID:Qf8Ytydv0.net
>>165
飛行機とか新幹線は早朝やってねーしw
バスのいいところは早朝から活動できるところ
時間を有効に使えるw
まあバスで寝れない奴はお勧めしない
俺は幸いなことにバスで移動したあと地元のオカンに向かえにきてもらって
何時間でも運転できるからねw

178 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 01:42:33.03 ID:2bPmc5I60.net
>>176
モグリなところを利用しなきゃいいんだよ
バスならJRでも私鉄系でもやってるし
あえてモグリなところを選ぶほど安くもないw

179 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 01:43:34.31 ID:vmrORYuv0.net
>>176
深夜バスはともかくここでメシウマしてる奴が地中海クルーズなんて行ける訳ないし

180 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 01:43:39.37 ID:cgEVuSnu0.net
落ちないバスの帝産観光にすればよかったのに

181 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 01:44:07.88 ID:lpWj5oCw0.net
飛行機って中国に行ったついでに安上がりに整備してくる、とかやってそうだな

182 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 01:45:02.79 ID:l/JkoXeq0.net
>>178
JRならブラックじゃないとか甘過ぎw

183 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 01:45:18.66 ID:5j+koCHa0.net
>>149
朝日新聞
NHK
赤旗

184 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 01:48:16.67 ID:Y/RL1tLa0.net
俺は深夜バスなんて利用した事無いなぁ。
カネあるから新幹線使う。
タバコ吸えるし。

185 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 01:48:47.58 ID:gsfT3SbH0.net
早稲田とか
センター試験まともに受けたら4割も取れない連中ばかりだよw

私立大学は営利企業だから、金だけが目的で
学生の知能は不問なんだよね。

186 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 01:50:08.50 ID:u9wFl7Rv0.net
>>182
ブラックではないなんて言ってないけどw
事故起こったあとさすがに倒産して泣き寝入りはねーだろ
モグリなところは賠償させようにも倒産しちまったらどーにもならん

187 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 01:50:44.38 ID:OQ+VmC1a0.net
なんの自分には責任もないのに何かトラックが突っ込んできて明日死ぬかもしれねーし
生きてるってことはいつか死ぬのに、明日は我が身なのに
「ざまああ」とかカタカタと調子に乗りすぎなんだよ。
ジジイとかだと、さっきまで元気でも血管詰まってあっという間に死ぬぞ。
生きてるアドバンテージで突然死んだ人間相手に調子乗んなよ。と言いたい。

188 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 01:52:09.17 ID:2QWmF7Zs0.net
>>186
お前には賠償して残す相手もいねーだろw

189 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 01:52:50.84 ID:FbpBkmVF0.net
>>5
昔の勝ち組は安いものを買いたがらなかった。
安いものを身に着けたり食したりする人を馬鹿にしてる風潮は好きではなかったけれど
貧乏人と同じレベルか、それ以上に削れるものは削れたほうがいいという勝ち組風潮になるなら
昔のほうがよかったなと、つくづく感じる。

190 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 01:53:10.42 ID:JjsU7cSP0.net
>>184
冬の雪道の深夜バスはヤバイ
夏とか路面の凍結無ければ事故リスクは減る
ただそれだけ
基本的にはヤバイ

191 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 01:54:18.13 ID:iFzMsTrh0.net
>>176
何年か前、ケチって帰省に深夜バス利用して
4列シート、隣(通路側)が腋臭女で12時間くらい乗車で懲りた
やっぱ高くても新幹線だわ

総レス数 674
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200