2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【長野バス転落事故】14人死亡、27人が重軽傷 「多くが頭を損傷」★10 [無断転載禁止]©3ch.net

1 :海江田三郎 ★:2016/01/16(土) 07:36:59.90 ID:CAP_USER*.net
http://mainichi.jp/articles/20160115/k00/00e/040/153000c

スキー客を乗せて暗闇の峠を走っていたバスに、何が起きたのか。
長野県軽井沢町の国道18号碓氷バイパスで15日、乗客・乗員41人を乗せた大型バスが
ガードレールを突き破り、14人が死亡、27人が重軽傷を負った事故。
現場では負傷者のうめき声が響く中、懸命の救出活動が繰り広げられた。

 負傷者は長野、群馬両県の計9病院に搬送され、緊急手術など救命・救急治療を受けた。
 長野県佐久市のJA長野厚生連佐久総合病院佐久医療センターには15日午前5時半まで
に20代の男性6人が運ばれた。同センターによると、このうち川崎市の男性(22)が脳挫傷で死亡。
2人が内臓損傷などで重体、3人が重傷という。岡田邦彦・救命救急センター長は
「患者の多くが頭を損傷している。無防備な状態でバスが転落したため、かなりの衝撃を受けたのだと思う」と話した。

 3人が搬送された軽井沢病院(同県軽井沢町)によると、心肺停止状態で運ばれた
20代男性が頭蓋(とうがい)内損傷で、30代男性が頸椎(けいつい)損傷で死亡が確認された。
30代後半の男性は意識はあるものの、顔や上半身に多発骨折があり重傷。長野市内の病院にドクターヘリで転送された。

 佐久市のくろさわ病院には午前4時ごろ、男性4人が搬送された。救急車が足りなかったためか
、他の消防車両で運ばれてきたという。いずれも意識はあり、命に別条はないが、顎(あご)や鼻を骨折したり、
頭や顔、肩、腕を打撲したりしていた。黒澤一也院長は「4人は擦り傷が多く、かなり出血して服も破れていた」と話した。
 群馬県富岡市の公立富岡総合病院には午前4時過ぎ、女子学生2人が相次いで搬送された。
沖縄県うるま市の女性(19)が腰椎(ようつい)骨折と頸椎骨折、神奈川県茅ケ崎市の女性(23)
が骨盤骨折で入院。ともに搬送時は意識があり、家族とも連絡が取れているという。
病院関係者は「消防から3人を搬送したいと要請があったが病床に空きがなく、2人しか受け入れられなかった」と話した。

 群馬県高崎市の高崎総合医療センターには午前4時40分、20?30代とみられる
男性1人が搬送された。病院によると、氏名は不明。脳挫傷のほか、鎖骨と肋骨(ろっこつ)
を骨折しており、意識不明の重体という。
 前橋市の群馬大医学部付属病院には午前5時50分ごろ、東京都八王子市の20代の
男子大学生が運び込まれた。背骨を骨折したほか、胸を強く打っているため緊急手術する
予定だが命に別条はないという。宮城県から家族が病院に到着した。【武田博仁、安藤いく子、高橋努】


スキーバス事故 死亡した14人全員の身元確認
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160115/k10010373451000.html

前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452874267/

128 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:19:50.42 ID:coNW7l8f0.net
>>11
うちもそうしてる。
家族と祖父祖母だけだわ。

129 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:20:09.15 ID:ze7zoaEm0.net
>>123
自分は雪国でスタッドレス装着してるけど
あの道は乾いてたから、きっと、スピード出してたはず

たまに、凍結路で80キロぐらい出すおバカさんいるから
「早く死んでくれ」と思いながら、道譲る。

130 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:20:29.04 ID:1OUk7sFmO.net
>>114うちとこは送迎用のバス買う為に一昨年の冬休みに部員全員バイトに狩り出されたよw
今でもたまに遠征に電車で行かされるけどw
因みに高校の野球部w

131 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:21:04.96 ID:8zlOEWPc0.net
バスにのる時シートベルトなんかしないもんな

132 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:21:35.20 ID:0IaoGtXO0.net
あそこ難所だからね。悪天候だと何十台ものトラックがハザード付けて低速隊列走行して切り抜けてる。

133 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:22:15.96 ID:W1AkmVOWO.net
運転手だけあって人相悪いな

134 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:22:20.42 ID:dbPQsApa0.net
「秘密」を思い出した・・

135 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:22:43.63 ID:VC3NSC0Q0.net
>>123
あれ、ブレーキ痕じゃなくて、片輪走行した事によるボディかタイヤの擦過痕。

136 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:24:01.49 ID:2zrVOp3t0.net
クレカで代金払ってたらクレカの国内旅行保険貰えるけど
激安だからか決済は銀行振込だけみたいだな…

137 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:24:08.93 ID:Np3L6mbv0.net
>>99
あれ吊った時に凹んだ所にワイヤーかけたから
吊った後の姿は横転した時より酷くなってるよ

138 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:25:06.96 ID:ewN28zp+0.net
私をスキーに連れてってという映画が流行ったが
怖くてスキーなんか行ったことないわ
雪が降ったら雪だるま作ったくらいだな
あと学校帰りに友達と雪がっせんしたくらいだな

139 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:26:47.21 ID:XKAlTMCs0.net
そうか信者のバスだったらよかったのに

チクショウ

140 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:27:55.95 ID:yz9zA7Am0.net
時間調整必要なぐらいのになんで一般道爆走なのよ?
この行程ほぼ全区間一般道でも運転はきついけど間に合うだろ


つーか時間調整なしの夜行スキーバス無いの?あの中に閉じ込められるなら、新宿1時発で現地6時着とかのがいいんだが

141 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:28:13.40 ID:XsxzbaFn0.net
27人重軽傷→1人は怪我無しのため26人重軽傷に訂正

この1人だけ無傷の奴って超人か何かかよ

142 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:28:36.39 ID:Np3L6mbv0.net
バスは保険入ってるだろ
会社が潰れたってそっちの保険から補償はされる

143 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:28:38.83 ID:+hp/2FJE0.net
バス会社の社長出てこないな。
CoCo壱の廃棄業者社長もジャニーも佐野も表には出てこないし、マスコミも突っ込まない。
美し過ぎるわw

144 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:28:39.65 ID:cLOFt07k0.net
旅行会社の主催するツアー旅行には、ちゃんと保険が強制的に付帯されている。

これは、旅行業法で決まっている。

旅行会社は、大手以外は、弱小企業が多く、1度こういう死亡事故が起きると会社自体の存続が

難しく倒産することを回避するために法整備されている。

ちなみに、死亡者にはこの保険から2500万円は確実に入る。 バス会社に重大な過失がある場合は

遺族の民事賠償訴訟で裁判所判断になる。

145 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:30:09.16 ID:VUA96JY60.net
>>17
そう見える顔になったんだろうな

146 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:30:11.11 ID:ze7zoaEm0.net
同僚に、夫がバス運転手って人がいたんだが
時間通りにはならないしその日のうちに帰ってくればいいほうだって言ってたよ

147 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:31:10.44 ID:QFXohpLj0.net
この前アパートにバスごと突っ込んだ運転手みたいに
突然意識うしなってぐてんぐでんになっていたんじゃないか?
あの車載カメラ映像の運転手凄かったよな
両手広げて上半身ぐでんぐでんに回していた

あれ続報ないけど運転手がああなった原因何なんだろうな

148 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:31:40.51 ID:VUA96JY60.net
>>29
生涯年収から生きるのに最低必要な分は除くのでは?

149 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:33:02.44 ID:n6tlJCa10.net
>>80
需要はあるよな
ネックはJR東海

150 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:33:06.93 ID:p3GmHO4N0.net
>>142
観光バスの任意保険はアホみたいに高いから
基本的に入らないよ
株式会社だから、個人で連帯保証人になってなきゃ
有限責任だから、会社潰しておわり

151 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:34:01.25 ID:WBCav8M+0.net
さすがにETCは付いているだろうから、
運転手が高速代をチョロまかすとかはないだろうけど、
会社が「日当はガス代・高速代、天引きで●●円な」とか
平気でやっていそう。

152 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:34:49.07 ID:+cNQvb7b0.net
事故だからしょうがないんですよ
間違いを犯さない人間なんていない

153 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:35:29.65 ID:cdXTm2Cg0.net
遺族は国に賠償請求するべきだわ
健康診断受けなくても業務停止処分もせずに放置してたわけだから

154 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:35:51.18 ID:ze7zoaEm0.net
もうさ、バスの運転手の検診は春秋必須にすりゃいいんだよ

155 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:36:48.22 ID:XsxzbaFn0.net
長野県警は27人としていたバス事故の負傷者を26人と訂正した。1人はけががないことを確認したという。(15日22時5分)

スレタイも「14人死亡、26人が重軽傷、1人は無傷」に訂正せな

156 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:36:52.41 ID:ze7zoaEm0.net
それか入社時の検診必須とかね

157 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:37:15.89 ID:y9BActuW0.net
>>11
理想はごもっともだけど子供が部活したがったらどう禁止するの?
部活は参加するけど、うちは絶対運転しません!って他所の保護者に遠征丸投げするの?
私が 自 分 の 子 だ け を 運びます!って突っぱねるの?車の保険入ってないの?

158 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:38:07.99 ID:n6tlJCa10.net
>>125
昔のブルートレインでもそうだったが
客扱いはしなくても実際は停車してるよ

159 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:38:57.85 ID:VC3NSC0Q0.net
>>137
一番凹んでるのは右斜め上
シートベルトしてなかった人は、右斜め上に飛ばされたのだろうなあ。

160 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:39:04.13 ID:cdXTm2Cg0.net
>>156
必須なのにやってなかったんだよ
行政はそれを知りながら放置してた

161 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:40:16.98 ID:p3GmHO4N0.net
>>142
と思ったら、対人無制限の義務化に変わってたから
問題無いな
高額賠償ゲットだぜ

162 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:40:30.55 ID:coNW7l8f0.net
>>157
こわっ…

163 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:40:30.78 ID:1OUk7sFmO.net
>>123
あんな峠道で居眠りとか全然濃厚じゃないと思うけど
単純に考えて一つ前のカーブの進入スピードを誤って車重により安定を失いその反動であのカーブを曲がり切れず事故に至ったと考えるのが一番濃厚だと思うけど

要するに不慣れな大型バスで尚且つ大勢の乗客を乗せている時の車重を計算せず複合コーナーに進入してしまった事が原因だと私は思います

164 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:40:51.16 ID:QfW5btX20.net
>>117
サンライズが最後の砦か。善戦してるのかな?
実家がうどん県なんで帰省する時はよく使うが

165 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:43:24.24 ID:VC3NSC0Q0.net
>>161
対人じゃなくて、登場車保険のほうでは?

166 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:44:24.02 ID:NRhaS1pE0.net
>>95
多数が車外に放り出されて下敷きになったソースある?

167 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:44:53.19 ID:Jq9BB/Pt0.net
>>141
左側後部で起きていてシートベルトしていたとか?

168 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:45:48.30 ID:JT7jfFKjO.net
>>165
大学別で賠償額が違うとかあるのかなー(´・ω・`)ドラマ相棒でそんなよーな話あったな。たしか

169 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:45:51.07 ID:0QMfdBDa0.net
>>69
三菱不動産かな

170 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:45:59.72 ID:t1F+N9+W0.net
>>158
それでコストがかかるのか。

171 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:46:48.95 ID:Np3L6mbv0.net
>>161
高額賠償なんてまず無いよ
大学生こんなに真面目で優秀な子達だって1億いかない。
女の子はもっと低い。
亡くなった子たちの可能性なんかほぼ考慮されないんだから。
身体に重度障害負った子は介護費用としてもっと出るけどね

172 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:47:16.30 ID:b27C9Apy0.net
>>130 柳ヶ浦高校ですね。

http://archive.is/LDaIT 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)


173 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:48:25.40 ID:q6V6YzBg0.net
>>157
心配は無用ですね
保護者同士が話し合い、お互いに理解できたので
ヒステリックになるような会話もなかったです。

174 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:49:03.58 ID:apAQlWT90.net
深夜の峠道…想像しただけでも怖い

175 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:49:08.40 ID:1OUk7sFmO.net
>>172
違いますw

176 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:49:32.66 ID:PJQCUigm0.net
一人アンブレイカブルがいるのか
そいつが犯人だ

177 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:50:30.23 ID:p3GmHO4N0.net
>>165
観光バスの場合は
搭乗者は対人扱いになるから
対人無制限が義務化してる

178 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:50:31.32 ID:L/dTcpa2O.net
>>168
千葉大医学部の子がいるよ(´・ω・`)

179 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:52:16.57 ID:0QMfdBDa0.net
>>38
木を原料とする鉄並みの硬さでしかも超軽い素材が開発されたそうだからこれが段々と使われていくだろう・・・

180 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:53:16.47 ID:acN/cCYfO.net
>>126
連続大量殺人犯の顔と紹介されても違和感ない、陰惨な顔つきだな
実際大量殺人犯になったしな

181 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:53:17.82 ID:PdkcXFNGO.net
深夜バスはヘルメット着用で

182 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:54:24.85 ID:p3GmHO4N0.net
>>171
ちゃんと計算式あるけど

18〜22歳大学生の場合は、大卒平均賃金x45年が遺失利益となり、他に慰謝料が加算されていく

183 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:55:27.84 ID:JT7jfFKjO.net
>>178
親が悲惨すぎる( ;∀;)亡くなった、大怪我した人の親御さんもだけど。

184 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:55:48.91 ID:pPNREuVD0.net
>>161
対人じゃなく搭乗者保険じゃないの
誰か保険に詳しい人教えて

185 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:57:11.05 ID:p3GmHO4N0.net
>>184
いや、だから
観光バスの場合は、搭乗者は対人保険の扱いになるから
観光バスにそもそも搭乗者賠償はないんだよ

186 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:57:39.58 ID:52Ayhc+HO.net
>>180
歳をとってからの証明写真はだれでもそうなる。みんな二〜三人はころしちゃいましたみたいな感じ。

187 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:59:46.06 ID:jE8HM+Eh0.net
安いものには訳がある。当たった時は悲惨だな

188 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:59:59.73 ID:p3GmHO4N0.net
>>178
その場合は、医師の平均賃金で遺失利益は計算される

189 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:02:34.79 ID:NRhaS1pE0.net
任意保険は高額だからねぇ
皆驚くかも知れんが未加入とちゃう?

190 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:03:47.41 ID:p3GmHO4N0.net
>>189
義務化されてるから
解約されたりしてなきゃ問題ない

191 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:04:26.38 ID:pRB2wASN0.net
>>982
大手と今回の零細バスでは雲泥のドライバー管理が違うんだな
大手は運行管理者がバス運転手にムリな勤務あんまりさせない
緩いとこは体調不良訴えていたら事前でも交代させたりする

192 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:04:36.24 ID:E65LMp/20.net
砂利道走ってるみたいとか、荒い運転とか生存者が言ってたから
タイヤパンクしたまま走ってたんじゃないかな?
なんで車止めずにそのまま走ってたかは不明だけど

193 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:06:09.38 ID:gyOu2o3JO.net
かしこの大学なんでしょ
格安が危ないことも知らないのか
勉強以外は無知なんだな
それかネジが一本ぶっ飛んでる系か
ただの「安い」じゃなくて
「格安」を利用したくせに同情できない
仕方がないわなとしか思えない
格安には格安の理由がある

194 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:06:21.73 ID:g23W2fYl0.net
社長はクビ吊りもんだろ

195 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:06:32.44 ID:VC3NSC0Q0.net
>>177
そうなんだ、勉強になった。

196 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:07:14.93 ID:gV/iEubx0.net
>>189
キースのHPには格安料金でやらせていただいていますので保険はお客様各自で加入してくださいと記載があったそうだ
だから保証しなくていいなんてことはないだろうがな

197 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:07:32.28 ID:pPNREuVD0.net
>>185
ありがとうっす

198 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:08:20.68 ID:Np3L6mbv0.net
死亡逸失利益から、生活にかかるであろう費用が引かれ
稼働期間を考慮して算定されるから
思うより少ないんだよね

199 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:10:49.44 ID:vOin+2uJ0.net
お亡くなりになられた方々とは違って今日も飯がうまい!!
          r;;;;ミミミミミミヽ,,_    +
   +     ,i':r"      `ミ;;, +
     +   彡        ミ;;;i
         彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!
   キタ━━━,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,━━━━!!!!
    +     ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  +
         `,|  / "ii" ヽ  |ノ
      +   't ト‐=‐ァ  /      +
          /ヽ`ニニ´/
    _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
    >                  <
  /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
\/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
    

200 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:10:58.47 ID:Np3L6mbv0.net
>>196
それは旅行保険じゃね?
スキーとかで怪我したり、相手に怪我させた時の賠償

201 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:11:58.07 ID:pnRCuTcR0.net
福田万吉高橋美作

202 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:12:01.20 ID:OVsIM4T10.net
コーナーのイン側である左ガードレールに引っかけた跡があるのと、
生存者の猛スピードでだいじょうぶかという話だったという証言、
あと、蛇行していたという証言も出ているので、ドライバーの何らかの
問題が発生したと考えられる。
脳梗塞や心筋梗塞、てんかん、居眠り、単なるオーバースピードでタコ踊り、
原因はいろいろ考えられそうだ。

203 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:12:53.56 ID:VC3NSC0Q0.net
>>182
大卒正社員の平均収入は700万円ぐらいだから、ざっくり3億円+慰謝料、みたいな感じ?

204 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:14:32.13 ID:VKtStQA00.net
峠を攻めてた

205 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:15:07.70 ID:uC1pW9OU0.net
つか生きてて稼いだ金が親にいくわけじゃないのに賠償金ってよくわからんな
育てるのに掛かったお金+慰謝料なら分かる

206 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:15:52.42 ID:w8roFVt/0.net
「全車線を利用して峠を攻めてた」という恐ろしい証言が事故被害者から入りました

207 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:16:40.68 ID:M/OnLXjB0.net
キースのhp見ようと思ったけど見れないのね

208 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:16:41.51 ID:fKQIyq090.net
東京から長野まで新幹線で8000円弱だね。

これって格安バスと対して値段変わらないんじゃね?

209 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:18:26.16 ID:fKQIyq090.net
バス会社→イーエスピー
旅行会社→キースツアー

名前が似ていて混乱するわ

210 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:18:34.43 ID:j4cV0j5f0.net
深夜の登り坂のコーナでアクセル開けてハイになって下り坂でも思った以上に加速してることは良くある事だとおもう。高速降りて一般道でも80出てる事あるだろ?深夜なら速度超はよくある!これだと思う

211 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:18:38.99 ID:TxlT0YCb0.net
>>205
育てるのにかかった時間は取り戻せないし愛情はプライスレスだし

212 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:18:50.48 ID:p3GmHO4N0.net
>>203
正確には、ライプニッツ係数があって
大卒の場合は、5700万くらい
医大で9千万弱くらい

213 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:19:03.71 ID:Jq9BB/Pt0.net
>>208
長野駅前にスキー場があるわけじゃないし。

214 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:19:07.78 ID:HdiBjAR20.net
>>208
リフトと宿もついて1万数千円なんだから、バス代なんて3000円4000円のレベルじゃないの。てか東京-大阪の高速バスがそのくらい。

215 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:19:08.23 ID:2rCCQyFx0.net
どさくさに紛れておっぱい触っても平気そうだな!

216 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:19:12.21 ID:Ea8gFPRn0.net
首と腰って折れやすいのか
両手両足のほうが骨折しやすと思ったが

217 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:19:23.59 ID:VKtStQA00.net
>>205
就職できるとも限らんしな

218 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:19:35.02 ID:Np3L6mbv0.net
>>203
そんな単純じゃないよ
大学生 逸失利益 辺りで検索してみ

219 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:19:42.57 ID:S/ZZbX7C0.net
>>208
バスは往復

220 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:19:47.23 ID:53QNNEZd0.net
スキーバスでシートベルトなんてきつすぎる

221 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:21:05.54 ID:p3GmHO4N0.net
>>211
子供の場合、裁判まで持ちんで2〜3千万くらい

222 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:21:26.84 ID:xNj77tXa0.net
峠を越えるのにブレーキを使いすぎたんだろ。

223 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:21:44.72 ID:w8roFVt/0.net
GAPもああいう宣伝のされ方は本望ではないな

224 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:22:17.36 ID:4fSNQ7xE0.net
鉄道事故なんかの場合、なにかあるとすぐ国土交通省の規制が入るのに
なんで危険な夜行バスはいつまでも野放しになってるんだ?
零細業者が安全に気なんか使うわけないんだし、普通の業者だってバスの荷物室に
仮眠ベッド作って交代要員待機させてたりするような状態なんだから、事故は絶対に起きる。

夜行バスを禁止しないかぎり、同様の事故はいつまでも続く。

とっとと禁止し、保安装置の整備された夜行列車を復活させるべき

225 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:23:16.25 ID:P9frhyz30.net
未来のないワープア・ケチケチ会社どもが
未来ある若者の人生を奪う

226 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:23:23.31 ID:9pEzDpKQ0.net
一人無傷すごいな
とりあえず起きていたんだろうな。

227 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:24:02.76 ID:M/OnLXjB0.net
>>224
そうかもね
ユーザー側が利用しなければいいっていうけどポッとネット上で広告とかうたれてたら利用してみたくなっちゃうしね

総レス数 1001
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200