2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【長野バス転落事故】14人死亡、27人が重軽傷 「多くが頭を損傷」★10 [無断転載禁止]©3ch.net

1 :海江田三郎 ★:2016/01/16(土) 07:36:59.90 ID:CAP_USER*.net
http://mainichi.jp/articles/20160115/k00/00e/040/153000c

スキー客を乗せて暗闇の峠を走っていたバスに、何が起きたのか。
長野県軽井沢町の国道18号碓氷バイパスで15日、乗客・乗員41人を乗せた大型バスが
ガードレールを突き破り、14人が死亡、27人が重軽傷を負った事故。
現場では負傷者のうめき声が響く中、懸命の救出活動が繰り広げられた。

 負傷者は長野、群馬両県の計9病院に搬送され、緊急手術など救命・救急治療を受けた。
 長野県佐久市のJA長野厚生連佐久総合病院佐久医療センターには15日午前5時半まで
に20代の男性6人が運ばれた。同センターによると、このうち川崎市の男性(22)が脳挫傷で死亡。
2人が内臓損傷などで重体、3人が重傷という。岡田邦彦・救命救急センター長は
「患者の多くが頭を損傷している。無防備な状態でバスが転落したため、かなりの衝撃を受けたのだと思う」と話した。

 3人が搬送された軽井沢病院(同県軽井沢町)によると、心肺停止状態で運ばれた
20代男性が頭蓋(とうがい)内損傷で、30代男性が頸椎(けいつい)損傷で死亡が確認された。
30代後半の男性は意識はあるものの、顔や上半身に多発骨折があり重傷。長野市内の病院にドクターヘリで転送された。

 佐久市のくろさわ病院には午前4時ごろ、男性4人が搬送された。救急車が足りなかったためか
、他の消防車両で運ばれてきたという。いずれも意識はあり、命に別条はないが、顎(あご)や鼻を骨折したり、
頭や顔、肩、腕を打撲したりしていた。黒澤一也院長は「4人は擦り傷が多く、かなり出血して服も破れていた」と話した。
 群馬県富岡市の公立富岡総合病院には午前4時過ぎ、女子学生2人が相次いで搬送された。
沖縄県うるま市の女性(19)が腰椎(ようつい)骨折と頸椎骨折、神奈川県茅ケ崎市の女性(23)
が骨盤骨折で入院。ともに搬送時は意識があり、家族とも連絡が取れているという。
病院関係者は「消防から3人を搬送したいと要請があったが病床に空きがなく、2人しか受け入れられなかった」と話した。

 群馬県高崎市の高崎総合医療センターには午前4時40分、20?30代とみられる
男性1人が搬送された。病院によると、氏名は不明。脳挫傷のほか、鎖骨と肋骨(ろっこつ)
を骨折しており、意識不明の重体という。
 前橋市の群馬大医学部付属病院には午前5時50分ごろ、東京都八王子市の20代の
男子大学生が運び込まれた。背骨を骨折したほか、胸を強く打っているため緊急手術する
予定だが命に別条はないという。宮城県から家族が病院に到着した。【武田博仁、安藤いく子、高橋努】


スキーバス事故 死亡した14人全員の身元確認
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160115/k10010373451000.html

前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452874267/

2 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 07:40:59.53 ID:JatcY2Px0.net
罰が当たったんだよ

3 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 07:41:05.96 ID:IXdF6bzG0.net
30年前の事故のことを思い出しま
した。

「犀川スキーバス転落事故」
日本福祉大の学生が25人死亡

4 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 07:42:39.00 ID:8LeL/4x+0.net
シートベルトしてなかった乗客多かっただろうな
高速バス乗っててシートベルトしてる人あまり見ない
これからはちゃんと忘れずにシートベルトするようにしよ

5 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 07:43:04.01 ID:dB71CTr00.net
まだ事故原因って特定できないものなの?

6 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 07:43:37.33 ID:Upe+Ysk70.net
うわー、生存者も首の骨折れて寝たきり人生かよ
ほんと罪作りなバス会社

7 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 07:45:56.81 ID:PVtc0yzF0.net
>>2
おまえにもいずれくだるよw

8 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 07:46:20.31 ID:THiQyiwc0.net
これ会社の責任だよね
ルートの件は他の運転手に聞けばわかる

9 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 07:47:52.59 ID:fFPnuhu10.net
損傷…

バスの下敷きになるんだから、損傷なんてもんじゃないね、実際。

10 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 07:49:17.94 ID:z7tlmL0P0.net
>>9
かなりエグい状況だろうね、あの感じだと。

11 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 07:49:34.56 ID:q6V6YzBg0.net
バス事故も悲惨だが
私は絶対に他所様の子供だけは、乗せないようにしてる。
あんまり機会もないが、野球やサッカークラブなので
子供沢山乗せて移動してるワンボックスカーみると
本当にゾッとする。
何かあったら責任取れるのかと?

12 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 07:49:50.55 ID:THiQyiwc0.net
以前のバス事故があって、かなり改善されたと思っていたら。

安いバスツアーはこわい

13 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 07:50:31.86 ID:THiQyiwc0.net
>>11
うちも。

子供にも言い聞かせている。

14 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 07:50:43.05 ID:p3GmHO4N0.net
いつからだ?
安かろう悪かろうという事を忘れ
錯覚してる馬鹿が増えたのは

15 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 07:51:27.22 ID:rWPxaJHN0.net
>>13
子供がいる親が2ちゃんなんかまやってていいの?

16 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 07:51:46.67 ID:cLKrxYGt0.net
一流大学の大学生が沢山死んでしまい、日本の損失だね。

安倍総理が声明出す位だから、事故の社会的影響が相当大きい。

17 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 07:52:27.41 ID:t7kHKJQv0.net
>、30代男性が頸椎(けいつい)損傷で死亡が確認された。

死亡者リストに30代なんていないけど?

18 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 07:52:45.54 ID:t7kHKJQv0.net
>>16
小保方大学は一流なのか?

19 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 07:52:49.67 ID:NZ/vzPem0.net
ガス吸引で障害負った子の事は全く報道しなかったのにな

20 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 07:52:56.49 ID:owvrc/UU0.net
底辺労働者、非正規雇用をこき使って、自己責任ざまあみろとか言ってたら、馬鹿にしてる奴らのサービスで死んだでござるの巻〜(笑)

21 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 07:53:02.85 ID:T8bC7Abv0.net
20代で寝たきり人生の人がいる一方、軽症で済んだ人もいるわけで…

運命って非情

22 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 07:53:20.65 ID:L/dTcpa2O.net
賠償20億くらいかな

23 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 07:54:12.86 ID:rWPxaJHN0.net
破産で終わり
保険に入ってなきゃ泣き寝入りだろうな

24 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 07:54:19.38 ID:zF9FWjc30.net
三重のナガシマスーパーランドへ行くバス乗った時、土手ギリギリに走るんで怖かったな。
あれもいつか事故起きるぞ

25 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 07:54:49.50 ID:xIs+0nAl0.net
高速バスは鉄道系のを使うことにしてるけど、体の異変だったら
どのバス使おうがどうしょうもないよなぁ。

26 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 07:55:22.12 ID:cLKrxYGt0.net
>>18

そりゃ、一流だろw

おまけに国際教養学部だし

27 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 07:55:33.12 ID:d5Zv3zZs0.net
>>23
バス会社がダメなら旅行会社に訴えるわな
どちらも廃業するわね

28 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 07:57:13.32 ID:rWPxaJHN0.net
>>27
多分どっちも廃業で泣き寝入りかな
個人や家族で生命保険に入ってるかもしれないから何とかなるかな

29 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 07:58:27.18 ID:cLKrxYGt0.net
大卒の生涯年収が3億円と換算されるから14人分で42億円以上の賠償金だな。

2社ともに零細企業だから支払能力無いし、裁判で支払命令が出ても支払わずに

逃亡。まぁ、死に損だな。

30 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 07:58:28.10 ID:d7HDkfsK0.net
スピードの出しすぎ。安かろう悪かろうの典型。安いのには理由がある。

31 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 07:59:19.96 ID:C5ohxAA10.net
>>29
キッチリ賠償しなければ社長をナイフで滅多刺し殺すかな

32 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:00:11.82 ID:IqZi0+310.net
スキーバス業界崩壊か

33 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:00:21.71 ID:9HRBcmxc0.net
まだ処女&童貞も居たろうにな

34 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:02:51.55 ID:z7tlmL0P0.net
http://i.imgur.com/XwynVjw.jpg

http://i.imgur.com/1EoE9gA.jpg

この子も犠牲になった様だね、不幸としか言えない。

35 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:03:58.14 ID:OxpcCZrX0.net
>>24
あの土手ヤバいよな

36 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:04:57.17 ID:uNyO7HIX0.net
長野県軽井沢町の国道18号 碓氷バイパスの入山峠付近スキーバス転落 死者13人
現場には血だらけの遺体が散乱している
https://t.co/Imfu068alM
ナガシマ

37 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:05:10.72 ID:nYgoLG9JO.net
バスの運転手65歳だよ
この会社健康診断やってなかったらしいな

これは殺人事件じゃない?

38 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:06:36.40 ID:QmW125LU0.net
バスの天井の強化が義務付けられたりして
レアケースのせいで重量増で燃費悪化

39 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:07:16.88 ID:Y0+R6tlt0.net
>>4
事故は下道ですが

40 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:08:08.61 ID:i3xk0mPd0.net
この前秋葉原でもバスがなんかやらかしてたね

41 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:08:09.13 ID:t1F+N9+W0.net
夜行列車を格安で走らせろよ。
バスなんて1人の運転手でせいぜい50人くらいしか運べないからな。
人件費ケチって事故起こすんだわ。

42 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:08:18.20 ID:nim8LCS+0.net
>>33
スキーなんていく遊び人にそれはないと思う

43 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:08:21.25 ID:VE7ye8hb0.net
マスコミは低価格サービスを叩く流れか

44 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:08:22.59 ID:cLKrxYGt0.net
たった4000円の高速代をチャラにするために事故ったわけかwwww

ひとりあたま400円のために死なないとダメとは・・・・・・

45 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:12:27.58 ID:e04oZ0Z/0.net
いつも老人の被害を受けるのは若者

46 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:12:29.89 ID:g0KV846m0.net
格安バスを叩いてるけど事故なんて圧倒的に普通車のほうが多いんだから、格安バスを
否定するなら個人の免許を否定しないといけない。

47 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:12:52.17 ID:e6hPwBH20.net
うーん、こんな小奇麗な写真をフェイスブックなんかにアップするような大学生が
安けりゃなんでもいいみたいなレジャー計画を立てるとはなあ
どこに金をかけて自分を繕うか、もうちょっと考えられる大人にならないとな

48 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:12:52.60 ID:BsJUg48E0.net
夜行バスなんてつかうもんじゃないよ。
運転手は客を荷物と勘違いしてる。
あまりにも失礼すぎる。
以来一度もつかっていない。
経路にもよるが
新幹線が競合している場合は
新幹線がいいよ。

49 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:13:16.15 ID:dpc8F2Sz0.net
>>44
4000円と言ってもなんども通ればそれなりの費用になる。

バス運転士なんて低待遇な契約、非正規雇用が殆どだが、
勝ち組が、人をそんな奴隷並みな待遇で雇うんだから、これからも、そのツケは勝ち組どもに色んな形で返っていくだろう。

50 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:15:31.84 ID:BsJUg48E0.net
>>46
擁護しないのは、おまえみたいなバカというのが
関連業界の低脳ぶりを象徴している。

51 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:17:43.90 ID:JatcY2Px0.net
>>7
気休めもいいとこ
宝クジを当てるのと同じレベルの話かいなw
数字見て満足しとけ

52 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:17:54.70 ID:UMu6dluW0.net
>>41
国が補助金出して安くさせるの?

53 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:18:25.19 ID:YLVZJ11A0.net
>>11,13
確率的に容易に起こりえない事柄は気にしすぎても意味ない

54 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:19:26.94 ID:9HRBcmxc0.net
契約社員で昨年末に入社した。ダンプやバスを運転した事が有ると言っていた。忙しい時の補助的な仕事の為に採用した。健康診断は一度も受けさせて無かった。12mのバス運転経験や夜間走行、長距離送迎が経験者かは判らない。

55 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:19:28.99 ID:NKHWZjBO0.net
>>46
自分の運転と格安バス劣悪環境のジジイの運転
比べたらあかんだろ

56 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:20:39.12 ID:THiQyiwc0.net
ただでさえスキー客離れなのに、この事故やホテル大量盗難でさらに加速しそう。

57 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:23:46.91 ID:e6hPwBH20.net
運転はコンディションが大事だからな。労働環境のよろしくない下の下のほうの運行サービスなんかはそれだけ危ない
>>11みたいなのは気にしすぎだと思うけど(もちろん個人のリスクヘッジなのだから好き好きで良いが)

58 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:24:15.86 ID:8i5ngWRF0.net
いいバスは爆買い御用達

ポンコツは国内バスツアー

59 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:25:22.83 ID:c+YSYlMB0.net
>>11
近所の公園にある野球場は休日ともなればミニバンが違法駐車している
中からは体育会系なおっさんと子供がたくさん出てくるよ シートベルトをしている様子はない

60 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:26:03.03 ID:dpc8F2Sz0.net
そのうち、電車とかでも起きるだろうなあー。
あ、もう福知山脱線事故が起きてたか。
あれも、JR西日本が氷河期世代の採用を極端に絞った成果だったよな。
ま、ツケはいつかは払わなきゃならんのだな。

61 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:26:41.75 ID:jCl3kSLU0.net
長距離バスの運転手って何時間も運転して手取り20万とかなの?

62 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:27:09.21 ID:JOst/N5l0.net
>>29
プラスで親は育てるのに2000万円くらい掛かっている。

63 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:27:55.17 ID:t1F+N9+W0.net
>>52
バス1人の運転手で50人。
鉄道は1人の運転手と1人の車掌で1500人運べるぞ。
燃料費も全然違う。
どー考えても鉄道のほうが安くなるバスなんだよな。

64 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:28:41.10 ID:JatcY2Px0.net
ぎゃあぎゃあ言うだけの暇人が増えたからこうなるw

65 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:28:45.48 ID:hLMQysQ1O.net
>>49
福田万吉とかね

万吉って外基地みたいな名前で社長とは

万吉っ 万吉ってキャバクラ通いで女の子に毎日呼ばれていたんだろうな たらこだけれどw

66 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:29:09.88 ID:Np3L6mbv0.net
夜行バス自分もたまに使う
会社の最寄駅から出てるから、仕事終えて乗車
朝到着するから便利だよ

67 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:29:53.37 ID:weMOCJg/0.net
>>34
おい!
もったいなさすぎるだろ!!!!

68 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:31:06.01 ID:dB71CTr00.net
>>63
1500人乗れば採算も合うが現実的に利用者が少なく
採算取れないからやらないんだろ

69 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:31:28.84 ID:c+YSYlMB0.net
>>34
NHKニュースによれば大手不動産会社への内定があったそうです
そこらの販売ではなく開発するような不動産会社だろうな
大企業に入社なんてうらやましいな 俺もコネ入社したい><

70 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:33:18.31 ID:JatcY2Px0.net
ものごとの評価基準が狂ってたんだろ
おそ松さんだったね

71 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:33:46.97 ID:+z1yCXTD0.net
英語も堪能、仲むつまじい「完璧なカップル」 亡くなった早稲田大・田端さんと小室さん
http://www.sankei.com/smp/affairs/news/160116/afr1601160012-s.html

72 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:34:35.38 ID:V8UyGED70.net
>>15
子持ち2ちゃん禁止とか鬼女板存在できないw
だいたい適齢期過ぎた半分は子持ちなんだから

73 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:35:53.06 ID:QFXohpLj0.net
>>37
運転していた運転手は「去年12月に採用した契約社員」で
「フル稼働でなく、繁忙期に助けてもらう運転手だったため」
会社は健康診断しなかったと説明しているが、
契約だろうと短時間だろうと
やっている仕事内容はガッツリ重大責任ある正社員な内容やっているのだから
契約社員ダカラー短期間ダカラーじゃなく
やらせる仕事内容で決めてほしいよなあ
事務員とかではないのだし

74 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:36:19.30 ID:HpDHujzV0.net
深夜バスの惨事が止まらんな。
結果として国交省の指導監督が甘いといわれても仕方ない。
人命預かるんだから刑事罰も強化する必要がある。

75 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:36:30.18 ID:Hbi/OXBU0.net
>>31
>>31

76 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:36:46.43 ID:VC3NSC0Q0.net
>>63
鉄道の経費のうち、線路の維持管理が半端ない。
バスの路線は国や道路公団や地方自治体が維持管理してくれる。

77 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:36:55.94 ID:Vf8Z0GRm0.net
お前等も億劫がらずにシートベルトは装着しとけよ
今回も半分くらいは死なずにすんだ命だと思う
自分の乗った車が事故する可能性は少ないが
世の中では100%事故は無くならない必ずそこにある危機なんだよ

78 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:37:13.28 ID:V8UyGED70.net
>>38
福知山線の後電車のボディが強化されたって聞かないけどな

79 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:37:33.67 ID:JT7jfFKjO.net
>>73
契約社員の独断じゃないな。会社指示の峠道

80 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:39:06.57 ID:t1F+N9+W0.net
>>68
東京大阪間なんてドル箱だろ。
そんくらい需要ありそうなもんだが。
需要がないなら6両編成くらいにしとけばいいんじゃね?

81 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:40:34.60 ID:owvrc/UU0.net
>>74
罰を強化したら、今でさえ足らないのに、ますます人が来なくなるわ。
馬鹿かおのれは。。
そもそも深夜に山の中バスとか、自殺行為だろ。
しかも、高齢の低待遇の契約社員。

82 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:41:12.21 ID:cLKrxYGt0.net
高速代は運転手の自己負担だったのかもしれんなwwwwwww

83 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:41:29.27 ID:THiQyiwc0.net
>>63
線路引いたり車両価格が入っていない。
それなら地方での列車運行廃止でバス運行になるはずがない。

84 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:41:51.27 ID:p3GmHO4N0.net
>>29
会社の連帯保証人が誰かにもよる
重過失による損害賠償になるから、破産しても免責にはならない

85 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:42:49.21 ID:XO3NSYLu0.net
くずホルモンの派遣化夜行バスやな・・・

http://plaza.rakuten.co.jp/poetarin/diary/201211200000/

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata

86 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:43:44.43 ID:JT7jfFKjO.net
>>81
なんで、罰の強化が駄目なの?罰を受けるよーな事をしなければ良いだけじゃん(´・ω・`)

87 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:43:57.53 ID:THiQyiwc0.net
とにかく人の命を預かる仕事なんだから、年齢制限や健康確認は必要でしょ。

88 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:45:07.49 ID:V3GITo0S0.net
大学生のスキーバスツアーは全面的に禁止にした方が良い
大学はきっちり広報するべき
俺も斑尾に行ったことあるけど安いから参加できたし
そういう商法の裏があることは理解するべき

89 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:46:12.41 ID:t1F+N9+W0.net
>>76
線路の維持費がかかるのは分かるが、
その維持費は使用量に比例するのか、それとも定額なのか気になる所だな。

例えば映画館は客の多少にかかわらずコストは一定だが、
定食屋は多少に比例してコストがかかる。

それによって売り上げを重視するのか経常利益を重視するのか変わってくるからな。

90 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:47:35.72 ID:JatcY2Px0.net
ケケ中路線で小泉劇場ロングランwww
いい茶番だよな自己責任で逃げ惑うクズとかさ

91 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:48:03.75 ID:owvrc/UU0.net
>>87
そんな人を選んでられる業界じゃないしな。。

92 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:50:41.69 ID:THiQyiwc0.net
>>89
乗客ゼロでも定期的に線路や車両の点検が必要なことを考えただけでも分かること。
増して長野は寒冷地で真夏は暑いし線路の伸び縮みが激しい。

93 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:51:25.54 ID:THiQyiwc0.net
>>91
なら、営業させなければ良い。国が。

94 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:54:11.78 ID:Np3L6mbv0.net
ぶっちゃけ毎日毎日何十台何百台ってバスツアーなんか走ってる
激安とまでいかなくても、バスツアーなんかどれも格安じゃん
それでこんな事故が起こるのが数年に一度って、結構確率低くね?
大学生含めての若者の運転で同乗者全滅なんて事故は
しょっちゅうあるじゃん
友達やら彼女やらみんな死なせてしまうパターン

95 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:55:19.01 ID:L/dTcpa2O.net
>>77
運転手以外の死んだ人は車外に投げ出されてバスの下敷きだからシートベルトしてれば全員助かったよ 多分(´・ω・`)

96 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:55:33.25 ID:SECBxHlO0.net
一度事故を起こしたような奴に運転させたのが一番悪いよな
無事故無違反が当たり前の商売で

97 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:57:20.31 ID:t1F+N9+W0.net
>>92
???
車両の話しはともかくとして、線路はスキー場まで新しくひく前提話してるの?
まあ東京大阪間みたいなドル箱路線はともかくとして、
長野みたいな需要が少ない所はバスでいいんじゃね?

98 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:58:36.43 ID:owvrc/UU0.net
>>93
外国人旅行者を増やしたい国としては放置だろうねえ。。
罰則や規制を強化してら格安ものは無くなるが、観光は大ダメージ。

99 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:59:27.27 ID:jFp/G+Yz0.net
バスの天井の凹み具合からすると
相当な損傷だろう

100 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:59:49.39 ID:6HU6S7lq0.net
これから寝たきりや車椅子生活で地獄のリハビリの日々か…。後遺症が残らなきゃ神だけど。

地獄行きのバスに乗ったな。

101 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:00:49.51 ID:lwcrpI100.net
バス会社の人が時間余裕あると下道を走って時間調整することがあると言ってるが、
高速代浮かせるために下道を走る、そして時間に間に合うようにスピードを出し過ぎる が真相だろうね

102 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:01:14.59 ID:VC3NSC0Q0.net
>>89
なんでも固定費と償却費がある。

ところで、例えば高速道路を走る車が新幹線のダイヤ程度の台数だったら、通行料が数十倍になりそうなのは予想できるよね?

103 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:01:46.19 ID:THiQyiwc0.net
>>101
それかもね。

104 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:02:13.72 ID:Jwx/ew//0.net
ウルトラクイズツアー見たいにヘルメット着用して乗車してればこうはならなかった

105 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:03:29.77 ID:THiQyiwc0.net
夜は寝たいからベルトしないで椅子に横になっていたのかも。

106 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:04:45.06 ID:L/dTcpa2O.net
大学生じゃ生命保険も入ってないだろうし
破産されたらリハビリ治療費なんかどうするんだよ

107 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:05:21.24 ID:1SAIKFDe0.net
>>39
うんどっちにしろシートベルト大事だよね

108 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:05:30.32 ID:JvmUnGMk0.net
>>104
昔、お笑いウルトラクイズで海に沈められたバスに乗った奴らは
ヘルメット被ってなかったような

109 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:06:06.21 ID:a46VVI3O0.net
>>39
いや、そういう事じゃなくてしなくてもいいけど、してたらちがってたかもね?って事だろ。
結果論だから、ベルトしてなかったから助かったかも知れないしね

110 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:06:24.25 ID:/9gMPlVT0.net
長距離深夜バスはあまり使わないが、どうしてもの場合は鉄道会社がやってるバスにしてます

111 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:06:46.36 ID:ECHbBh/30.net
これは会社壊滅の賠償が発生して社長強制起訴で有罪のパターンだな

112 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:07:29.38 ID:t1F+N9+W0.net
>>102
分かります。
鉄道の本数を増やせば1本あたりの通行料が減るということですね?

113 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:07:39.14 ID:g1wSI0TK0.net
首の骨とか1回やったら後遺症残り続けるぞ…
自殺とかしないで強く生きて欲しい

114 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:08:34.63 ID:0aM8z/sq0.net
>>11
バスの運賃値上がりしたから部活でバス頼めないって校長がいってた
バスだい値上がりに文句言うほごしゃがいるんだろうなと

115 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:08:35.70 ID:Jq9BB/Pt0.net
>>106
ゼミ旅行等のために、入学時に生協で在学期間中補償の保険を勧められるから、
それに入ってる人は多いんじゃないかな。
最近は高校も大学も入学説明会で保険加入を推奨してる。

116 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:11:29.22 ID:QFXohpLj0.net
>>114
安全もそうだが部活等の遠征は
保護者が自分の子供を車で送り迎えするのが一番だよな
うちの地区はそうなっている

117 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:12:26.39 ID:k+QQQvmT0.net
まぁJRも定期夜行列車は全廃させつつあるからね
一時のツアーバスブームで乗車率減ったから
金持ち用の専用列車は造るようだけど
基本民間会社は利益追求だから夜行廃止は停車駅員等の人件費削減もあるからね
要員減らしてもう夜行列車を増やす余裕はないかと

118 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:13:58.28 ID:ze7zoaEm0.net
>>110
私も、若かった自分は深夜バスにしていたけれど
自分がハンドル握って深夜怖い思いしてから

移動だけは金かかっても飛行機で朝一でするようになった
あと、新幹線がド田舎だけど停車駅なので利用してる

119 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:15:37.68 ID:vaCvIbb10.net
写真見たところ、運転席はどれほど潰れていない
運転手はシートベルトぐらいしていただろう
それなのに運転手も死んだ
たから走行中に死んだのかもしれない

120 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:16:33.00 ID:ze7zoaEm0.net
碓氷峠怖いんだな

121 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:16:34.40 ID:VC3NSC0Q0.net
>>119
運転席は原型止めてないけど?

122 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:17:11.62 ID:rCMLqpOT0.net
>>101
トラックなんかはタコメーターで速度チェックを会社がしてて
オーバーするとそれなりに罰がある
高速90キロ一般道60キロみたいな制限
それだと高速90で走るより一般道60の方がストレスがないから
あえて一般道走るドライバーもいる 特に深夜の高速はメーター気にして走るのはきつい

123 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:17:40.00 ID:kKIOdTXF0.net
>>119
いや、ブレーキ痕が残ってるから死んではいない。
居眠りが濃厚だな。直前に接触事故を起こして目が覚めて
慌ててブレーキを掛けたがスピードが出過ぎていて止まれなかった。

124 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:18:25.79 ID:+wVmFdjr0.net
>>95
あのバスでたった二人シートベルトしてた人が二人とも亡くなってる件。

125 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:19:01.42 ID:t1F+N9+W0.net
>>117
なるほど停車駅のコストがかかるのか。
じゃあ途中での停車駅無くしたらどうなる?
東京、川崎、横浜、藤沢くらいまでは停車するとして、
そこから先は京都まで停車しないとか。

126 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:19:14.68 ID:Rpg8UUUi0.net
運転手2人とも殺人犯みたいな顔しとる

127 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:19:23.68 ID:zpDTCbR50.net
規制緩和したお国に文句言え! おかげで運行管理もまともに出来てない運送屋やバス会社が増えた、そりゃ運賃値下げ競争して運転手に負担が増えて事故も増えるわ

128 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:19:50.42 ID:coNW7l8f0.net
>>11
うちもそうしてる。
家族と祖父祖母だけだわ。

129 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:20:09.15 ID:ze7zoaEm0.net
>>123
自分は雪国でスタッドレス装着してるけど
あの道は乾いてたから、きっと、スピード出してたはず

たまに、凍結路で80キロぐらい出すおバカさんいるから
「早く死んでくれ」と思いながら、道譲る。

130 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:20:29.04 ID:1OUk7sFmO.net
>>114うちとこは送迎用のバス買う為に一昨年の冬休みに部員全員バイトに狩り出されたよw
今でもたまに遠征に電車で行かされるけどw
因みに高校の野球部w

131 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:21:04.96 ID:8zlOEWPc0.net
バスにのる時シートベルトなんかしないもんな

132 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:21:35.20 ID:0IaoGtXO0.net
あそこ難所だからね。悪天候だと何十台ものトラックがハザード付けて低速隊列走行して切り抜けてる。

133 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:22:15.96 ID:W1AkmVOWO.net
運転手だけあって人相悪いな

134 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:22:20.42 ID:dbPQsApa0.net
「秘密」を思い出した・・

135 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:22:43.63 ID:VC3NSC0Q0.net
>>123
あれ、ブレーキ痕じゃなくて、片輪走行した事によるボディかタイヤの擦過痕。

136 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:24:01.49 ID:2zrVOp3t0.net
クレカで代金払ってたらクレカの国内旅行保険貰えるけど
激安だからか決済は銀行振込だけみたいだな…

137 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:24:08.93 ID:Np3L6mbv0.net
>>99
あれ吊った時に凹んだ所にワイヤーかけたから
吊った後の姿は横転した時より酷くなってるよ

138 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:25:06.96 ID:ewN28zp+0.net
私をスキーに連れてってという映画が流行ったが
怖くてスキーなんか行ったことないわ
雪が降ったら雪だるま作ったくらいだな
あと学校帰りに友達と雪がっせんしたくらいだな

139 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:26:47.21 ID:XKAlTMCs0.net
そうか信者のバスだったらよかったのに

チクショウ

140 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:27:55.95 ID:yz9zA7Am0.net
時間調整必要なぐらいのになんで一般道爆走なのよ?
この行程ほぼ全区間一般道でも運転はきついけど間に合うだろ


つーか時間調整なしの夜行スキーバス無いの?あの中に閉じ込められるなら、新宿1時発で現地6時着とかのがいいんだが

141 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:28:13.40 ID:XsxzbaFn0.net
27人重軽傷→1人は怪我無しのため26人重軽傷に訂正

この1人だけ無傷の奴って超人か何かかよ

142 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:28:36.39 ID:Np3L6mbv0.net
バスは保険入ってるだろ
会社が潰れたってそっちの保険から補償はされる

143 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:28:38.83 ID:+hp/2FJE0.net
バス会社の社長出てこないな。
CoCo壱の廃棄業者社長もジャニーも佐野も表には出てこないし、マスコミも突っ込まない。
美し過ぎるわw

144 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:28:39.65 ID:cLOFt07k0.net
旅行会社の主催するツアー旅行には、ちゃんと保険が強制的に付帯されている。

これは、旅行業法で決まっている。

旅行会社は、大手以外は、弱小企業が多く、1度こういう死亡事故が起きると会社自体の存続が

難しく倒産することを回避するために法整備されている。

ちなみに、死亡者にはこの保険から2500万円は確実に入る。 バス会社に重大な過失がある場合は

遺族の民事賠償訴訟で裁判所判断になる。

145 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:30:09.16 ID:VUA96JY60.net
>>17
そう見える顔になったんだろうな

146 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:30:11.11 ID:ze7zoaEm0.net
同僚に、夫がバス運転手って人がいたんだが
時間通りにはならないしその日のうちに帰ってくればいいほうだって言ってたよ

147 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:31:10.44 ID:QFXohpLj0.net
この前アパートにバスごと突っ込んだ運転手みたいに
突然意識うしなってぐてんぐでんになっていたんじゃないか?
あの車載カメラ映像の運転手凄かったよな
両手広げて上半身ぐでんぐでんに回していた

あれ続報ないけど運転手がああなった原因何なんだろうな

148 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:31:40.51 ID:VUA96JY60.net
>>29
生涯年収から生きるのに最低必要な分は除くのでは?

149 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:33:02.44 ID:n6tlJCa10.net
>>80
需要はあるよな
ネックはJR東海

150 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:33:06.93 ID:p3GmHO4N0.net
>>142
観光バスの任意保険はアホみたいに高いから
基本的に入らないよ
株式会社だから、個人で連帯保証人になってなきゃ
有限責任だから、会社潰しておわり

151 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:34:01.25 ID:WBCav8M+0.net
さすがにETCは付いているだろうから、
運転手が高速代をチョロまかすとかはないだろうけど、
会社が「日当はガス代・高速代、天引きで●●円な」とか
平気でやっていそう。

152 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:34:49.07 ID:+cNQvb7b0.net
事故だからしょうがないんですよ
間違いを犯さない人間なんていない

153 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:35:29.65 ID:cdXTm2Cg0.net
遺族は国に賠償請求するべきだわ
健康診断受けなくても業務停止処分もせずに放置してたわけだから

154 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:35:51.18 ID:ze7zoaEm0.net
もうさ、バスの運転手の検診は春秋必須にすりゃいいんだよ

155 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:36:48.22 ID:XsxzbaFn0.net
長野県警は27人としていたバス事故の負傷者を26人と訂正した。1人はけががないことを確認したという。(15日22時5分)

スレタイも「14人死亡、26人が重軽傷、1人は無傷」に訂正せな

156 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:36:52.41 ID:ze7zoaEm0.net
それか入社時の検診必須とかね

157 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:37:15.89 ID:y9BActuW0.net
>>11
理想はごもっともだけど子供が部活したがったらどう禁止するの?
部活は参加するけど、うちは絶対運転しません!って他所の保護者に遠征丸投げするの?
私が 自 分 の 子 だ け を 運びます!って突っぱねるの?車の保険入ってないの?

158 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:38:07.99 ID:n6tlJCa10.net
>>125
昔のブルートレインでもそうだったが
客扱いはしなくても実際は停車してるよ

159 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:38:57.85 ID:VC3NSC0Q0.net
>>137
一番凹んでるのは右斜め上
シートベルトしてなかった人は、右斜め上に飛ばされたのだろうなあ。

160 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:39:04.13 ID:cdXTm2Cg0.net
>>156
必須なのにやってなかったんだよ
行政はそれを知りながら放置してた

161 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:40:16.98 ID:p3GmHO4N0.net
>>142
と思ったら、対人無制限の義務化に変わってたから
問題無いな
高額賠償ゲットだぜ

162 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:40:30.55 ID:coNW7l8f0.net
>>157
こわっ…

163 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:40:30.78 ID:1OUk7sFmO.net
>>123
あんな峠道で居眠りとか全然濃厚じゃないと思うけど
単純に考えて一つ前のカーブの進入スピードを誤って車重により安定を失いその反動であのカーブを曲がり切れず事故に至ったと考えるのが一番濃厚だと思うけど

要するに不慣れな大型バスで尚且つ大勢の乗客を乗せている時の車重を計算せず複合コーナーに進入してしまった事が原因だと私は思います

164 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:40:51.16 ID:QfW5btX20.net
>>117
サンライズが最後の砦か。善戦してるのかな?
実家がうどん県なんで帰省する時はよく使うが

165 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:43:24.24 ID:VC3NSC0Q0.net
>>161
対人じゃなくて、登場車保険のほうでは?

166 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:44:24.02 ID:NRhaS1pE0.net
>>95
多数が車外に放り出されて下敷きになったソースある?

167 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:44:53.19 ID:Jq9BB/Pt0.net
>>141
左側後部で起きていてシートベルトしていたとか?

168 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:45:48.30 ID:JT7jfFKjO.net
>>165
大学別で賠償額が違うとかあるのかなー(´・ω・`)ドラマ相棒でそんなよーな話あったな。たしか

169 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:45:51.07 ID:0QMfdBDa0.net
>>69
三菱不動産かな

170 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:45:59.72 ID:t1F+N9+W0.net
>>158
それでコストがかかるのか。

171 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:46:48.95 ID:Np3L6mbv0.net
>>161
高額賠償なんてまず無いよ
大学生こんなに真面目で優秀な子達だって1億いかない。
女の子はもっと低い。
亡くなった子たちの可能性なんかほぼ考慮されないんだから。
身体に重度障害負った子は介護費用としてもっと出るけどね

172 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:47:16.30 ID:b27C9Apy0.net
>>130 柳ヶ浦高校ですね。

http://archive.is/LDaIT 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)


173 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:48:25.40 ID:q6V6YzBg0.net
>>157
心配は無用ですね
保護者同士が話し合い、お互いに理解できたので
ヒステリックになるような会話もなかったです。

174 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:49:03.58 ID:apAQlWT90.net
深夜の峠道…想像しただけでも怖い

175 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:49:08.40 ID:1OUk7sFmO.net
>>172
違いますw

176 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:49:32.66 ID:PJQCUigm0.net
一人アンブレイカブルがいるのか
そいつが犯人だ

177 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:50:30.23 ID:p3GmHO4N0.net
>>165
観光バスの場合は
搭乗者は対人扱いになるから
対人無制限が義務化してる

178 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:50:31.32 ID:L/dTcpa2O.net
>>168
千葉大医学部の子がいるよ(´・ω・`)

179 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:52:16.57 ID:0QMfdBDa0.net
>>38
木を原料とする鉄並みの硬さでしかも超軽い素材が開発されたそうだからこれが段々と使われていくだろう・・・

180 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:53:16.47 ID:acN/cCYfO.net
>>126
連続大量殺人犯の顔と紹介されても違和感ない、陰惨な顔つきだな
実際大量殺人犯になったしな

181 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:53:17.82 ID:PdkcXFNGO.net
深夜バスはヘルメット着用で

182 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:54:24.85 ID:p3GmHO4N0.net
>>171
ちゃんと計算式あるけど

18〜22歳大学生の場合は、大卒平均賃金x45年が遺失利益となり、他に慰謝料が加算されていく

183 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:55:27.84 ID:JT7jfFKjO.net
>>178
親が悲惨すぎる( ;∀;)亡くなった、大怪我した人の親御さんもだけど。

184 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:55:48.91 ID:pPNREuVD0.net
>>161
対人じゃなく搭乗者保険じゃないの
誰か保険に詳しい人教えて

185 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:57:11.05 ID:p3GmHO4N0.net
>>184
いや、だから
観光バスの場合は、搭乗者は対人保険の扱いになるから
観光バスにそもそも搭乗者賠償はないんだよ

186 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:57:39.58 ID:52Ayhc+HO.net
>>180
歳をとってからの証明写真はだれでもそうなる。みんな二〜三人はころしちゃいましたみたいな感じ。

187 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:59:46.06 ID:jE8HM+Eh0.net
安いものには訳がある。当たった時は悲惨だな

188 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:59:59.73 ID:p3GmHO4N0.net
>>178
その場合は、医師の平均賃金で遺失利益は計算される

189 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:02:34.79 ID:NRhaS1pE0.net
任意保険は高額だからねぇ
皆驚くかも知れんが未加入とちゃう?

190 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:03:47.41 ID:p3GmHO4N0.net
>>189
義務化されてるから
解約されたりしてなきゃ問題ない

191 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:04:26.38 ID:pRB2wASN0.net
>>982
大手と今回の零細バスでは雲泥のドライバー管理が違うんだな
大手は運行管理者がバス運転手にムリな勤務あんまりさせない
緩いとこは体調不良訴えていたら事前でも交代させたりする

192 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:04:36.24 ID:E65LMp/20.net
砂利道走ってるみたいとか、荒い運転とか生存者が言ってたから
タイヤパンクしたまま走ってたんじゃないかな?
なんで車止めずにそのまま走ってたかは不明だけど

193 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:06:09.38 ID:gyOu2o3JO.net
かしこの大学なんでしょ
格安が危ないことも知らないのか
勉強以外は無知なんだな
それかネジが一本ぶっ飛んでる系か
ただの「安い」じゃなくて
「格安」を利用したくせに同情できない
仕方がないわなとしか思えない
格安には格安の理由がある

194 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:06:21.73 ID:g23W2fYl0.net
社長はクビ吊りもんだろ

195 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:06:32.44 ID:VC3NSC0Q0.net
>>177
そうなんだ、勉強になった。

196 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:07:14.93 ID:gV/iEubx0.net
>>189
キースのHPには格安料金でやらせていただいていますので保険はお客様各自で加入してくださいと記載があったそうだ
だから保証しなくていいなんてことはないだろうがな

197 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:07:32.28 ID:pPNREuVD0.net
>>185
ありがとうっす

198 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:08:20.68 ID:Np3L6mbv0.net
死亡逸失利益から、生活にかかるであろう費用が引かれ
稼働期間を考慮して算定されるから
思うより少ないんだよね

199 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:10:49.44 ID:vOin+2uJ0.net
お亡くなりになられた方々とは違って今日も飯がうまい!!
          r;;;;ミミミミミミヽ,,_    +
   +     ,i':r"      `ミ;;, +
     +   彡        ミ;;;i
         彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!
   キタ━━━,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,━━━━!!!!
    +     ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  +
         `,|  / "ii" ヽ  |ノ
      +   't ト‐=‐ァ  /      +
          /ヽ`ニニ´/
    _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
    >                  <
  /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
\/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
    

200 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:10:58.47 ID:Np3L6mbv0.net
>>196
それは旅行保険じゃね?
スキーとかで怪我したり、相手に怪我させた時の賠償

201 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:11:58.07 ID:pnRCuTcR0.net
福田万吉高橋美作

202 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:12:01.20 ID:OVsIM4T10.net
コーナーのイン側である左ガードレールに引っかけた跡があるのと、
生存者の猛スピードでだいじょうぶかという話だったという証言、
あと、蛇行していたという証言も出ているので、ドライバーの何らかの
問題が発生したと考えられる。
脳梗塞や心筋梗塞、てんかん、居眠り、単なるオーバースピードでタコ踊り、
原因はいろいろ考えられそうだ。

203 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:12:53.56 ID:VC3NSC0Q0.net
>>182
大卒正社員の平均収入は700万円ぐらいだから、ざっくり3億円+慰謝料、みたいな感じ?

204 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:14:32.13 ID:VKtStQA00.net
峠を攻めてた

205 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:15:07.70 ID:uC1pW9OU0.net
つか生きてて稼いだ金が親にいくわけじゃないのに賠償金ってよくわからんな
育てるのに掛かったお金+慰謝料なら分かる

206 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:15:52.42 ID:w8roFVt/0.net
「全車線を利用して峠を攻めてた」という恐ろしい証言が事故被害者から入りました

207 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:16:40.68 ID:M/OnLXjB0.net
キースのhp見ようと思ったけど見れないのね

208 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:16:41.51 ID:fKQIyq090.net
東京から長野まで新幹線で8000円弱だね。

これって格安バスと対して値段変わらないんじゃね?

209 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:18:26.16 ID:fKQIyq090.net
バス会社→イーエスピー
旅行会社→キースツアー

名前が似ていて混乱するわ

210 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:18:34.43 ID:j4cV0j5f0.net
深夜の登り坂のコーナでアクセル開けてハイになって下り坂でも思った以上に加速してることは良くある事だとおもう。高速降りて一般道でも80出てる事あるだろ?深夜なら速度超はよくある!これだと思う

211 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:18:38.99 ID:TxlT0YCb0.net
>>205
育てるのにかかった時間は取り戻せないし愛情はプライスレスだし

212 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:18:50.48 ID:p3GmHO4N0.net
>>203
正確には、ライプニッツ係数があって
大卒の場合は、5700万くらい
医大で9千万弱くらい

213 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:19:03.71 ID:Jq9BB/Pt0.net
>>208
長野駅前にスキー場があるわけじゃないし。

214 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:19:07.78 ID:HdiBjAR20.net
>>208
リフトと宿もついて1万数千円なんだから、バス代なんて3000円4000円のレベルじゃないの。てか東京-大阪の高速バスがそのくらい。

215 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:19:08.23 ID:2rCCQyFx0.net
どさくさに紛れておっぱい触っても平気そうだな!

216 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:19:12.21 ID:Ea8gFPRn0.net
首と腰って折れやすいのか
両手両足のほうが骨折しやすと思ったが

217 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:19:23.59 ID:VKtStQA00.net
>>205
就職できるとも限らんしな

218 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:19:35.02 ID:Np3L6mbv0.net
>>203
そんな単純じゃないよ
大学生 逸失利益 辺りで検索してみ

219 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:19:42.57 ID:S/ZZbX7C0.net
>>208
バスは往復

220 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:19:47.23 ID:53QNNEZd0.net
スキーバスでシートベルトなんてきつすぎる

221 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:21:05.54 ID:p3GmHO4N0.net
>>211
子供の場合、裁判まで持ちんで2〜3千万くらい

222 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:21:26.84 ID:xNj77tXa0.net
峠を越えるのにブレーキを使いすぎたんだろ。

223 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:21:44.72 ID:w8roFVt/0.net
GAPもああいう宣伝のされ方は本望ではないな

224 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:22:17.36 ID:4fSNQ7xE0.net
鉄道事故なんかの場合、なにかあるとすぐ国土交通省の規制が入るのに
なんで危険な夜行バスはいつまでも野放しになってるんだ?
零細業者が安全に気なんか使うわけないんだし、普通の業者だってバスの荷物室に
仮眠ベッド作って交代要員待機させてたりするような状態なんだから、事故は絶対に起きる。

夜行バスを禁止しないかぎり、同様の事故はいつまでも続く。

とっとと禁止し、保安装置の整備された夜行列車を復活させるべき

225 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:23:16.25 ID:P9frhyz30.net
未来のないワープア・ケチケチ会社どもが
未来ある若者の人生を奪う

226 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:23:23.31 ID:9pEzDpKQ0.net
一人無傷すごいな
とりあえず起きていたんだろうな。

227 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:24:02.76 ID:M/OnLXjB0.net
>>224
そうかもね
ユーザー側が利用しなければいいっていうけどポッとネット上で広告とかうたれてたら利用してみたくなっちゃうしね

228 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:24:33.94 ID:hL9UXIRe0.net
大学時代の友人と二人で猫魔に行く予定が、熱で友人が行けなくなって、返金しようとしたけど、揉めたことがあった。

一応、その分を返してもらったけど、数年後に、倒産して、大々的にニュースになってたなw

229 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:24:39.74 ID:VC3NSC0Q0.net
>>212
なんか納得できないほど少ないね。
学生じゃなくて妻子持ちなら、残された家族が将来困らない程度は出るのかな?

230 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:25:41.33 ID:gyOu2o3JO.net
起きていたら運転手に声かけろよ怒
小学生じゃあるまいし
実際に客が声かけて防げたバス事故はある

231 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:26:23.26 ID:QFXohpLj0.net
>>216
骨というか大きいところを支える関節(首・腰・太ももの付け根)は激弱

232 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:26:37.13 ID:3E1ZmUtd0.net
でも遊びに行って事故に合ったんだろう、同情出来んわ
リーマンの出張とか、年に一度の出稼ぎの帰りとかなら、涙も出る

233 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:27:07.98 ID:hL9UXIRe0.net
>>203
大手不動産?会社に内定してたら、そこの平均生涯賃金が基準になる。
昔は男女差をつけてたが、いまはない。

234 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:27:51.89 ID:kWdimdqj0.net
バスの外に投げ出された、つてことは、
自らの身体が弾丸となって、窓ガラスを突き破った?

235 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:28:07.41 ID:gyOu2o3JO.net
追記
起きていたら運転手に声かけろよ怒
小学生じゃあるまいし
自分らは格安なのを利用していることも頭になかったんかい
実際に客が声かけて防げたバス事故はある

236 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:28:33.62 ID:Rpg8UUUi0.net
カップルはイチャつきたいだけ
ほかの奴らもスキーじゃなくて出会いが目的なんだろ

237 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:28:41.00 ID:213SD/JH0.net
>>11
法定運用してる分には責任負担は軽いだろ

238 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:29:09.96 ID:SECBxHlO0.net
あのバスの乗客って殆どが大学生だったのかい

239 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:29:34.91 ID:XXCvV+7B0.net
>>86
世の中正論だけがまかり通る訳じゃないんよ

240 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:29:39.70 ID:lhxkMusu0.net
沖縄県うるま市の女性(19)が腰椎(ようつい)骨折と頸椎骨折

ヤバイ

241 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:31:07.12 ID:uGKXf2e40.net
慰謝料って言ったってこんな零細潰れて終りやろ
死に損やな。なんで値段相応という事を理解せんのかね。まして前例があるのに

242 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:31:35.76 ID:QfW5btX20.net
>>240
沖縄出身だから雪を生で見たこともなくて、今回が人生初スキーだったと思うと
これもまた気の毒としか

243 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:32:26.96 ID:1yaYkHIk0.net
>>78
東日本も、西日本も、新型通勤車両は側面が強化された

244 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:32:44.06 ID:gCAlpgzG0.net
>>238
格安スキーツアーなんてそんなもん

245 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:32:55.05 ID:4Ha04SNL0.net
>>236
健全な大学生ならそれが普通だよ、彼らは何も悪くない

246 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:33:07.89 ID:p3GmHO4N0.net
>>229
個人と法人でも違う
個人場合は、示談の有無でも刑罰変わるから高値になる可能性あるけど
法人の場合は、裁判所基準で抑える傾向にあるから

247 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:33:54.53 ID:hL9UXIRe0.net
バブル期の学生だと、誰かが車を出していったんだが、デフレで、バスのほうが安くなったな

248 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:34:39.05 ID:Eni1cHHT0.net
勘のいいヤツはやばいと思ってシートベルトしてたんとちゃうか

249 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:34:57.13 ID:QJtTc9bq0.net
大学のサークルのスキー旅行はほとんど格安パック使ってるからな。

部室に何十社も旅行会社の営業が来て幹事長の俺が大抵話を聞いたが、
有名な旅行会社でも往復バス、リフト代込の2泊3日で
5万円ぐらいが上限で、高い金額のは提示されたことがない。
無名の会社だと3万円とかもあるから、大学生だと
抵抗なくこの手のパックツアーを利用してしまうだろうな。

250 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:35:19.68 ID:yUsNXsgp0.net
国は何事も安全面から規制強化に前向きなのに、いつも反対して逆に規制緩和させて事故増やすのは国民なのよね(´・ω・`)

251 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:35:38.35 ID:0IaoGtXO0.net
ルーフがクワガタになるとか装甲薄いんだなw

252 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:36:40.96 ID:uGKXf2e40.net
画像見たけど、座席と座席がくっついてるんだもん
たまたまシートベルトしてたやつが生き残っただけで
結局リアル運だわな

253 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:37:36.94 ID:t1F+N9+W0.net
スキーなんて何が楽しいんだか。
適当に街中でてブラブラするほうが充実してるな。

254 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:38:10.55 ID:Bumbt/UD0.net
>>244
大人になれば時間を金で買うようになるからな…
わざわざ体痛めることしないし

学生は体力と時間で金を補う

255 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:38:22.03 ID:gyOu2o3JO.net
格安なのを選んだのは学生自身
自己責任

256 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:38:56.52 ID:7t9UjOP70.net
右側は厳しい1

画像まとめ
http://ko-9357.kir.jp/nettokafe/008/index.php?res=884

257 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:39:17.88 ID:VC3NSC0Q0.net
>>251
衝突試験で、上からの衝突試験な無いからね。

258 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:39:32.95 ID:p4EVHAbZ0.net
>>51
人間は100%死ぬぞ。お前も、ここにいる連中全員な

259 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:39:38.24 ID:T3crbfam0.net
14人死んだだけで大騒ぎしすぎじゃね?
日本は平和だなー

260 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:41:12.83 ID:p4EVHAbZ0.net
>>248
シートベルトしてても横だおしで下敷きのようだから片側にいたら意味ないと思う

261 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:42:18.08 ID:p4EVHAbZ0.net
>>254
若いと仲間とのバス旅行も楽しいから苦にならないだろうな

262 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:42:19.47 ID:9Su5Z2p/0.net
>>255
だな
安全がただだと思ってる学生にはいい薬

263 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:44:25.35 ID:j4cV0j5f0.net
>>243
日比谷線の車両接触はペラペラだったけどな

264 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:44:34.09 ID:uGKXf2e40.net
インドネシアテロ2人死亡。こんなんで死ぬとは思わねーよなー

日本バス事故再び、14人死亡・・・

265 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:45:05.52 ID:2R6ACoia0.net
この事故の被害者で唯一の無傷で生還した俺は神

266 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:45:51.04 ID:UCHPz8ZX0.net
>>265
へぇ、良かったな疫病神

267 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:45:57.65 ID:1yaYkHIk0.net
>>263
時系列考えろ

268 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:46:45.58 ID:+clb0HuG0.net
大手企業ってこんな高学歴リア充がいるんか
非モテ高学歴が間違って入ったらついていけないんじゃないか?

269 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:47:19.26 ID:CI7Iv+eF0.net
俺も早稲田だけど、この時期は勉強してたな・・・

あ、四年で就職前は地元他で女と遊まきってたけどw

270 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:47:41.79 ID:Bumbt/UD0.net
>>265
フ…ファイナルデスティネーション…

271 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:47:54.77 ID:SECBxHlO0.net
あんなに天井へこんで窮屈なのによく生存者がいたこと

272 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:49:37.08 ID:dZqAhDmbO.net
天罰だよ 天罰

世の中苦しい思いをしてる人がたくさんいるなかで、大学生がスキーで遊びに行けばそりゃ神様も怒るわ

273 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:50:00.50 ID:gvbcbOOO0.net
バス会社やツアー会社のサイトとか見て直感的に
ヤバイと感じることはあると思うんだけどね
なんでも一番安いとかは避けるべきものだよ
平均から少し下あたりを選べばいいのさ、違いは数百円だろ?

274 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:50:19.05 ID:bDXMcpCmO.net
バスでもシートベルトは大事ってことやねぇ…

275 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:51:36.04 ID:MTcp3PvL0.net
>>141
アンブレイカブル

276 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:52:17.45 ID:fKQIyq090.net
バスが往復4000円で新幹線が16000円と4倍の開きがあるなら
金持っていない学生は、バスつかうわな。
ういた12000円を現地で使った方がいいわ。

277 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:55:41.04 ID:R+lN8mWm0.net
助かった人は主に左側に座ってた人かな?

278 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:56:01.95 ID:megIOEnt0.net
20歳前後の大手内定済みで将来安泰のカップルやら、良い大学のお嬢ちゃんお坊ちゃんたちが楽しく旅行
65歳になっても定年隠居もできず、バス運転手始めたばかりの高齢お爺ちゃんが夜通し運転

普段接点も無い勝者と敗者がバスツアーで接触
ある種の日本の縮図だな

279 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:57:13.79 ID:9HhLT6Ej0.net
27人も助かったんだから喜ぼうよ、全員死亡ならともかく
まあ一生トラウマになるかもしれないが

280 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:58:49.21 ID:xbduaU9Y0.net
乗り物はシートベルトしなかったら、死ぬんだよ。
大学生にもなって、わからないのがおかしい。

281 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:59:31.05 ID:juR38JBg0.net
下層と関わるリスク高い上級者も勉強になったやろ

282 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:59:37.59 ID:+FD5G60p0.net
碓氷バイパス
箱根峠、箱根新道
三国峠
いろは坂

走りにくい順に並べると?

283 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:01:05.69 ID:aB+Nj1Wd0.net
エリートが底辺と関わるのは小売飲食と交通関係だけだな

284 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:01:38.24 ID:vUvsL2kU0.net
>>279
一番後ろに座ってた首都大の人達、一人だけ亡くなってあとは生き残ったのも
ある意味トラウマだろう

285 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:01:43.24 ID:Bumbt/UD0.net
>>278
なかなかに皮肉だよな

286 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:02:26.48 ID:Dp6bC4yQ0.net
>>1
生存者の位置
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20160115004497_comm.jpg

【右側の席の人間は頭部が大根おろし状態】だったんだろうな・・・

287 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:02:28.35 ID:xbduaU9Y0.net
バスはそんなに潰れてないよ。
席の背もたれが支えになって、生存空間はある。

288 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:04:15.83 ID:PSpRwmapO.net
顔だしでヘラヘラと被害者インタビューしてた奴はトラウマじゃなく、むしろ武勇伝だろうな

289 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:04:21.25 ID:Z114FFqw0.net
>>54
7mのバスの経験しかないって言ってた
同僚が研修してやったと

290 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:04:43.45 ID:qzK0b0df0.net
>>283
法政・農工大がエリート?
どう見ても社畜要員だろ
お前ら学生か?
いまどき中途半端な大学なんか出るより
大型運転手の方が稼げると思うぞ

291 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:05:16.41 ID:rc05ZKiH0.net
>>127
勘違いすんなよ
規制緩和したのは国じゃない
国民が選挙で選んだ小泉政権だ
すなわち国民全体の責任に他ならない

292 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:06:02.28 ID:Np3L6mbv0.net
>>286
女子学生さん、この位置でよく助かったね

293 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:06:09.29 ID:FJBIPuTx0.net
なんか大学生に対してコンプレックス持ってる奴が混ざってるみたいだけど、大学進学率が6割の時代なんだから大人しくしておいたほうがいいと思う。

星一徹は日雇いで息子を高校に進学させたけど、今は日雇いでも息子を大学に進学させる時代。

294 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:06:21.55 ID:UP/Cf5f80.net
>>282
箱根、碓氷バイパス、三国峠

三国は一部大型がスライドできない場所がある。トンネルも狭いし。

295 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:06:46.33 ID:WIe5S3H80.net
碓氷バイパスは、道幅も広く、走りやすいただの山道。
入山峠を通るのが今回の碓氷バイパス。
もう一本峠道があって、
碓氷峠を通るのが旧道18号。こっちは運転手も酔う名所。

296 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:07:48.92 ID:FgiZfLax0.net
下請は高速代もらってても現場の運転手に高速道路使わせないのが多い
拘束時間、時間厳守で過酷な運転の仕事
ケチなコストカットが運転手や会社を潰す
死人に口なしで すべて運転手のせいにされる

297 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:09:16.71 ID:Dp6bC4yQ0.net
>>292
その席の娘は車外に投げ度されたらしいから運が良い。

気がついたら枯れ葉の上だったって答えてたよ?

298 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:09:19.59 ID:xbduaU9Y0.net
>>292
シートベルトだよ。シートベルト。
シートベルトなしの奴は、慣性の法則で前に飛んでいって、
頭をどこかにぶつけてアウト。

299 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:12:52.05 ID:jMa6aSqY0.net
きっと日勤教育のせいだな

300 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:13:37.67 ID:NRhaS1pE0.net
ルート情報が錯綜してるようだが
一部報道では軽井沢から鬼押し出し方面(北軽井沢)経由のルートだね。
だとすれば軽井沢ICや佐久IC使うより碓氷バイパスの方が近いし
はるかに近回りで納得のルートとなる

301 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:13:44.88 ID:JT7jfFKjO.net
>>239
うん、そりゃわかるが。だからと言って罰則を強化できない理由にしたら駄目だとおもうよ。

302 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:15:18.08 ID:rLmMfVPB0.net
>>292
どこかにぶつかり頭が内蔵損傷してる確率が相当高いけど、奇跡的に投げ出されて枯葉上をスライディングしてたかも

303 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:18:16.55 ID:Ne7T5l920.net
これだけ死者が出るって事は、シートベルトしていない人が多かったのでは・・・?

304 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:18:44.21 ID:M/OnLXjB0.net
シートベルトガチガチにしめてヘルメットすれば無敵ってことか

305 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:20:46.00 ID:FJBIPuTx0.net
>>298
その助かった女子学生はシートベルトしてなかったな。
それにバスは側面から衝突してるし、2点式シートベルトは前からの衝撃以外には効果が無い。

306 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:20:51.00 ID:yC51DrkQ0.net
>>298
シートベルトしてない犯罪者が勝手に死んだだけってオチ?

307 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:20:54.69 ID:IZCv4DcVQ.net
日航機が撃墜された
御巣鷹の近くか

308 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:21:11.85 ID:Dp6bC4yQ0.net
>>298
この娘はシートベルトしてなかったから助かったんだが・・・・

今回の遺体に、頭部損傷が多いのは、シートベルトしてリクライニング状態だったためだよ?腰のシートベルトを支点として通常より遠心力による加速度がついた結果頭が作用点となり前座席にぶつかって【グシャっ!!】

309 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:22:43.89 ID:WDlyziUjO.net
>>255>>262
んなわけあるか
運転手とバス会社が100パーセント責任あるわ
客の責任にしたいならバス乗る前にケガしたり死んでも訴えませんって誓約書でも書かせろってんだ

310 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:23:34.63 ID:ORTNfP4H0.net
オレンジエアだな

311 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:25:10.07 ID:FCWn8Q+MO.net
しかし意外と死なないよなバスって
陸援隊のやつなんかあれ半分くらい生きてるの不思議だもんな
ある意味思ったより安全だわ

312 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:26:20.41 ID:FJBIPuTx0.net
>>308
頭部と言っても、右側頭部の損傷が酷い人が多いらしいよ。
立木に斜め右側面とルーフの境目が激突したみたいだから、その方向に放り出されたんだろう。

313 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:26:51.80 ID:PfB1rSQU0.net
居眠りなんだって?

314 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:27:02.77 ID:Dp6bC4yQ0.net
>>307
あの時も腰だけの二点式シートベルトが原因で多くの人が亡くなってるよな・・・

シートベルトで体が千切れるんだってよ

315 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:30:12.64 ID:p3GmHO4N0.net
>>314
自動車事故の負荷と
航空機事故の負荷を同類にしても意味ねぇよ

自動車事故で御巣鷹山レベルのGを掛けたら
シートベルトの有無問わず助からんレベル

316 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:31:59.27 ID:FJBIPuTx0.net
>>309
飛行機のチケットの裏側とかにはビッシリと何やら書かれてるよね。
要は、乗り物を利用する時点で何らかのリスクは負うと言うこと。

家で寝てたら飛行機が墜ちてきたのとは違う。

317 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:32:23.78 ID:bHgoqbGd0.net
>>311
生きているつってもあうあうあーだったり今回だと腰の骨が砕けたりなやつもとりあえずは生きているに入るからな
身体欠損やら寝たきりで自力でセックスどころかオナニーすんのも無理とか地獄じゃん

318 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:32:25.00 ID:xbduaU9Y0.net
>>308

http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1452857227/

その女性は例外だよ。
キミの説明だと、シートベルトしない方が安全だと
誤解されるから、やめた方がいい。

319 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:34:31.73 ID:LfK2bBJ90.net
早稲田が死んだ以外はかわいそうだな

320 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:34:47.12 ID:9SUQMVVo0.net
前の峠道でブレーキ使いまくったのかな

321 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:36:50.40 ID:Uki06FJX0.net
>>309
いくら責任論を言っても
賠償には限界があるし、死人も生き返らないし
カタワになった体も治らない
いい加減、日本人は安かろう悪かろうってのを学習すべきってことだよ
安全、信用はある程度は払う金額に比例する
それでも例外はあるがな

322 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:37:14.56 ID:+m6MEngP0.net
>>298
車体ボコボコ、車内のイスも外に吹っ飛んでたしシートベルトは意味なかった

323 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:37:45.13 ID:AIxwNH4w0.net
碓氷バイパスの軽井沢側は上りも下りも飛ばすのがデフォ
単にスピードオーバーでタコ踊りして突っ込んだ様な感じがする

324 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:38:57.16 ID:gyOu2o3JO.net
JRの尼崎脱線事故は客がかわいそうと思ったが
今回は思えない
なんで格安なのか理由を考えなかったのか
いい大学に行ってるくせして

325 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:39:18.32 ID:+o9ASO3o0.net
>>11
関越だかで昔あったな、野球だかのコーチが事故って子供死んだの。

326 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:39:37.44 ID:bJ1dmt9J0.net
こりゃもう観光バスはドラレコ必須だな
バスなんてほとんど乗らないからもう既に必須なのか知らんけど

327 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:39:50.26 ID:TEeYQq290.net
前にも三菱商事入社初日にトラックはねられて死んだ事故あったしそういう運命だったんだろ。

アメリカに留学した日本人がフリーズの意味わからず撃たれて死んだのも同じ。英語分からずにアメリカ行くからそうなる、
自業自得。

前にもバスツアー事故あったのに自分らは大丈夫とかいう意味不明な理論でいるからそうなる。
運が悪いではなく必然

328 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:40:03.60 ID:SECBxHlO0.net
遺族への慰謝料は払わずにドロンするんだろうな

329 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:40:41.83 ID:FOWT0s4c0.net
まあ自己責任厨は何が何でも自己責任て言うからな
多分自分にも厳しいんだろうから、自分が死ぬ時も
自己責任として納得して死んでいける人なんだろう

330 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:40:42.85 ID:w5v4Tk5C0.net
>>323こんなでかいのが 踊るかよ

331 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:41:22.16 ID:gyOu2o3JO.net
スレ番は★11だよな
このスレ

332 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:41:33.73 ID:Uki06FJX0.net
>>324
学生だからなぁ・・・
個人的にはこの手の格安の過当競争は
マスコミが最大の元凶だと思ってる
あいつ等が格安だの価格破壊だの煽った結果が現状

333 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:42:32.52 ID:xbduaU9Y0.net
>>322
イスが全部すっとんだんじゃないだろう。
極論はやめろよ。

334 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:43:20.27 ID:JYYaZujX0.net
>>169
三菱地所だってさ

335 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:43:44.02 ID:AIxwNH4w0.net
>>330
大きく2、3回揺れたって証言あったやんけ

336 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:43:52.97 ID:+m6MEngP0.net
>>333
シートベルトしてれば助かるってのが極論だよ

337 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:45:04.27 ID:wYhc7fu/0.net
行政処分も受けているし、日程表も出発地と目的地だけで
途中の行程が記載無しで運行管理もいい加減な小規模バス会社。
ツアー会社共々ずる賢く倒産して金なんて無くて被害者は泣き寝入りだろうな。

338 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:46:59.16 ID:Q8TElMzz0.net
>>336
右側窓側以外はシートベルトしてりゃ生き残った可能性は高いだろ
座席ごと放出は極一部だ

339 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:47:10.53 ID:FOWT0s4c0.net
>>337
バスの保険がとりあえずおりるから

340 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:47:23.10 ID:gvg3R1K90.net
>>314
日航機墜落の遺体がシートベルト部分で千切れていたのは事実かもしれんが、
それはあくまでも要因であって、死亡した原因は墜落そのものだろ。
シートベルトはエアポケットに嵌った時なんかは確実に有効

341 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:47:35.20 ID:rf+1oCT/0.net
やっぱり運行会社は対人無制限の自動車保険すら入ってないのかな

342 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:47:55.38 ID:h5O6DokE0.net
右側を下に転落、屋根部が立木に激突して大きく凹んでる
立木への激突で頭部強打即死が多かったんだろう
立木が強靭過ぎたな

343 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:48:08.20 ID:NRhaS1pE0.net
>>335
側面に当たった衝撃の反動が推測されるから
遠心力の反動からのタコ踊りとは少々意味合いが違いますよ、お兄さん

344 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:48:28.73 ID:Vcw6TIY70.net
>>341
保険料払ってないからこその格安だもん

345 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:49:38.26 ID:bbTJlAzE0.net
>>34
俺と結婚してればこんな目に遭わなかっのに!!

346 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:49:40.22 ID:LC4yfml60.net
バス会社の社長本人は何故出てこないのか?

347 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:50:42.41 ID:FJBIPuTx0.net
>>324
大学生にコンプレックス?
今も昔も大半の大学生は貧乏だよ。
センター試験に伴い平日が休みになったから、皆でバスに乗ってスキーに行くなんて、ごくありふれた日常。

348 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:52:11.51 ID:Dp6bC4yQ0.net
>>315
>>318

でも、二点式シートベルトベルトっ意味あんの?普通に考えて前座席に、ぶつかって頚椎損傷がいいとこじゃね?

首から下が動かせない死ぬより辛い毎日が待ってる。

やるならせめて、三点式シートベルトにしないと。
二点式シートベルトならやらない方がマシじゃないの?

【死者のシートベルト着用率】よりも【生存者のシートベルト着用率】の方が重要。

【ほとんどシートベルトしてなかった】んだったら27人の生き残りもシートベルト非着用者の方が多いはず。

349 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:52:52.83 ID:h5O6DokE0.net
羽村のバス会社は倒産確定だな、マスコミ対応してる営業部長は、ブラックによく居るタイプだよ

350 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:53:05.74 ID:3di7ifMu0.net
1人につき2億くらい貰えるの?

351 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:53:25.80 ID:SECBxHlO0.net
>>346
ブラック会社だから

352 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:54:45.09 ID:LC4yfml60.net
>>351
許せない!許せないよね

353 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:54:59.93 ID:+m6MEngP0.net
結局のところ生き残れるかどうかは【運】だよ

>>348
どうでもいいけどメール欄のage意味ないだろ
sageと書いたつもりで間違えたのか?

354 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:55:57.01 ID:Vcw6TIY70.net
>>350
遺族の請求額はそんなもんだろう

実際にゃ見舞金2万も出れば良心的だがな

355 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:56:01.83 ID:3di7ifMu0.net
テレビで見たけどな経営者、取材受けて謝罪はしてた
見た目こんなやつが社長かよって印象

356 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:56:19.45 ID:NkUR3JPS0.net
どうせシートベルトしてないやつもいたんだろ

357 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:57:57.18 ID:QE7wcM7N0.net
中学卒業後親以外とほとんど会話せず40代まで生きてきたクズの集まりが
2chの住人です

358 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:58:05.98 ID:sUthDDAN0.net
インタビューで怪我人のほとんどの人が事故のときの記憶がなかったり、意識がないと答えていたから、余程の衝撃だったんだろうな…怖すぎる

359 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:58:35.73 ID:LC4yfml60.net
>>353
無記入でも上がるがわざわざageと書いてもスレは上がる

360 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:58:56.01 ID:h5O6DokE0.net
アスファルトの道路上と違って、草地に投げ出された学生は助かった率が高かったみたいだな

バスの中でアチコチ強打したら、助からないわ

361 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:00:00.81 ID:jRU4l2z20.net
前スレでざまあ!とかガチクズな感想かきたいけど最近は掃き溜めの2ちゃんですらそういうことかけない
って言ってる人いたけど嫌儲に行くか、それか人の不幸を喜ぶスレとか
心の闇スレみたいなのはそこそこいろんな板にあるよ
そのへんかチラ裏に吐き出せばええんやで

362 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:00:36.27 ID:AIxwNH4w0.net
まあ原因はどうでもいいけど、現場を通る時に気持ち悪いな
慰霊碑も建つだろうが、アレはそっちを見ちゃうから危ない

363 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:01:18.86 ID:ZkVBW1DH0.net
なくなってる人はシートベルトしてないんだろうな。
頭を損傷って、投げ出されたんだろうな。

364 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:02:02.09 ID:OTS0bbvq0.net
鹿がいたんだろうな

365 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:02:37.72 ID:3di7ifMu0.net
バスの屋根って意外と弱いんだな

366 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:02:39.92 ID:ePtFxG6Q0.net
会社の出発前点呼なんて
儀式みたいなもんだからね。

367 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:03:31.73 ID:4iMK3m9S0.net
ESPの社長は医者の指示で病室引きこもりか
左に右に急ハンドルじゃ傾くな、車高高いし
このオッサン、居眠りしたな
しかもバスの運転初心者じゃねえのか。

368 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:03:59.37 ID:NRhaS1pE0.net
>>365
丁度あの場所で鹿が飛び出して来て大型トラックのコンテナ部分に激突したのを目の前で見たわ。

369 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:04:11.23 ID:YDP6CCtq0.net
バス会社は運転手に責任押し付けてるな
高速代ケチったくせして
こんなクズ社長は会社つぶれても
どうせシレッと別名でバス会社立ち上げて同じことやる

370 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:04:57.12 ID:2G6ICNC30.net
現場近くのストビューに写ってる馬かロバ引き連れた人何?
KWSK

371 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:05:39.96 ID:G9qN1z5i0.net
ちょうどあそこだけ木が根元から束になって生えてんだね
バスぶつかっても樹皮が剥がれただけで
「さすがゴッグだ、なんともないぜ!」状態だし
あれがなきゃ土手みたいなもんだし死人は減っただろうなあ

372 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:05:45.77 ID:h5O6DokE0.net
スピードが出てなければ、バランス崩して片輪走行もないし、あんなに犠牲者も出なかった
ブレーキ不良か居眠りか体調不良か、車体か運転手のどちらかに異常が発生したに違いない

373 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:05:57.99 ID:YNQiHR8a0.net
>>370
kwsk

374 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:07:54.61 ID:3di7ifMu0.net
運転手両方死んじゃってるしホントの原因はわからないんじゃないの
あそこまでは普通に走って来れてるんだから車体の異常は考えにくい

375 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:09:10.79 ID:OTS0bbvq0.net
闇夜にライトが当たった獣の目は怖い
カーブ中に見えてびくっとなって一瞬逆ハン切ってふらついて
反対車線へドカン

376 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:09:33.97 ID:1tlRFW4T0.net
運転手可哀想だな
学生は遊びで出かけていったんだからまあいいけど
運転手は仕事でやってて妻子養わなきゃならんのに

377 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:09:43.63 ID:hmI4sKbB0.net
眠ってる間に死んじゃって死んだのがわかってないやつもいるんだろうな…

378 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:10:30.30 ID:Q8TElMzz0.net
>>376
釣り針はもう少し小さめで

379 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:10:55.18 ID:0krPSkHz0.net
小説であったな
事故起こして倒産自己破産して知り合いに新しい会社起こさせて全部そっちに移すって手口
賠償金払わず看板変えて事業継続

380 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:10:58.59 ID:O2pi3knN0.net
>>372
片輪走行になる前にものすごいスピードが出て車体が左右に触れたという証言があるけど、
それでもまだ居眠りか車体の不良か分からんね

左側のガードレールに擦ってる時点で焦ってブレーキを踏むはずだとは思うけどさ

381 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:11:06.89 ID:ltR2h+wu0.net
なんかお笑いウルトラクイズの車内思い出してすいません
不謹慎でした

382 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:11:24.22 ID:XyJ26O4S0.net
左右にかなり揺れたって言うし反対側に接触跡
居眠りだろ
接触した時にハッと目覚めて急ハンドルであぼん

383 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:13:16.30 ID:h5O6DokE0.net
>>376
お前、おかしなこと言うな。遊び客が乗ってくれるから観光バス会社の経営が成り立ってるんだろが

384 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:14:14.73 ID:o5CuvsbaO.net
団塊世代のジジィが多くの若者殺した事実。

385 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:14:57.92 ID:3di7ifMu0.net
居眠りも考えにくいな、そこまではズーっとウネウネ道だろ
ウネウネ抜けてすぐに寝ちゃうとかないんじゃね

386 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:15:01.46 ID:OTS0bbvq0.net
言っておくが居眠りなら速度は逆に落ちる

387 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:17:20.58 ID:IZFlO5XI0.net
>>324
尼崎の事故は死傷者数が合計700人近い大事故だった
あの事故でもJR同志社前行きだったこともあって同志社大の学生が何人か亡くなっていた

電車は普通に乗る分はまだバスより安全性が高いだけに事故死するなんてのは想像しにくいしな

388 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:17:31.05 ID:FJBIPuTx0.net
>>363
右側の損傷が酷い人が多いらしいから、車外に投げ出されたのではなくて、バスの中で一斉に同じ方向(多分ルーフ)に激突したんだろう。

389 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:17:56.02 ID:vBwZvXe20.net
若者のスキー離れ、スノボ離れって嘘なの?
全員若者じゃんw

390 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:18:09.32 ID:O2pi3knN0.net
>>386
そっか
じゃあ、ウネウネで慎重に運転した時間ロスを取り戻すために、焦って急いだのかなあ

391 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:18:24.52 ID:wYhc7fu/0.net
ちなみにタクシーは保険に入っていないんだよね。
台数が多いので保険料がとんでもない額になるのでどこのタクシー会社も
保険には入らない。
その代わりに示談専門の社員がいる。
滅多にない事故のために高い保険料を払い続けるよりも
運悪く事故が起きた時には示談にしたほうが長い目で見ると安くつくのだ。

392 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:19:29.12 ID:wmEcMdKW0.net
>>39
勉強になりました(´・ω・`)

393 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:19:51.00 ID:xbduaU9Y0.net
>>336
一般教養で論理学勉強しなかったのか?
今回では、

シートベルトしないで助かった理由は幸運。
シートベルトして助かった理由は合理的判断。

運を天に任せるのは未開の土人だぞ。

394 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:20:33.03 ID:wqiNmutVO.net
尾木直樹(尾木ママ)

http://ameblo.jp/oginaoki/entry-12117685077.html

395 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:20:40.06 ID:BFtI6lag0.net
ドラレコぐらいつけとけ

396 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:20:50.47 ID:LC4yfml60.net
ブレーキがいきなり効かなくなって運転手が「ヤバい」と思いながら左右にわざと蛇行させてスピード殺そうとしたってことはないかな?

397 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:21:09.66 ID:Q8TElMzz0.net
>>388
当初の話では大勢がバスの下敷きになったとあった
衝撃で放り出された所にバスがズリ落ちたと想像

398 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:21:44.10 ID:gvg3R1K90.net
>>387
福知山線事故で首を折って全身まひになった女性の特集やってたけど、とにかく悲惨だった。
当時まだ20代で元気な時の写真は普通に美人。
それが首から下が一切動かず、顔の表情もビートたけしの事故後のように顔面の神経もマヒ。
会話も口が動かせず言語障害のレベル。
JRが賠償金を出したところで、その人と家族の人生が滅茶苦茶になってしまった。

399 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:22:02.94 ID:k+QQQvmT0.net
>>125
途中で乗務員交代があるから長距離運転は無理
特にJRは分社化で会社跨いで走るからどうにもならない

400 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:22:10.64 ID:TM0AsL8+0.net
この運転手さんは前日も勤務していたのだろう?
朝、東京へ帰ってきてその夜も勤務で、事故を起こしたのではないか?
こういうこと、報道しろよ。

401 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:22:43.86 ID:O2pi3knN0.net
クソ深夜というかほぼ未明の碓氷峠って、大型ドライバー的にはどうなんだろう
前日から色んなスレで「有り得ない」という書き込みが多かったけど

高速に戻ろうとしてインターの入り口を通りすぎちゃって、焦って急いだんだろうという書き込みに説得力があった

402 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:22:47.69 ID:tJOB+I/50.net
高速道路の出口を降り損ねたから、下道を走る羽目になったの?

403 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:22:54.73 ID:Q8TElMzz0.net
>>396
対処する暇があるなら、まずエンブレかサイドだろ

404 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:24:15.50 ID:h5O6DokE0.net
転落前、一度走行側ガードレールに接触してるんだよな、それもバス前部で
ということは、カーブ角度を見誤ってハンドルを切りすぎたんだろ
睡魔を我慢しながら走ってたんじゃないか

405 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:24:21.47 ID:gvg3R1K90.net
>>397
バスが右側に横転していて、怪我や損傷も右側に多いという事は
横転した時に右側に叩きつけられて割れたガラス部分から外に放り出されて
地面でバウンドした車体が上から襲ってきて潰されて死亡ってとこじゃないかな

406 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:25:15.28 ID:O2pi3knN0.net
>>402
途中から下道を走るのは工程通りなんだってさ
どんだけ節約できるのか知らんけど

407 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:25:46.89 ID:LC4yfml60.net
>>403
ああ そうだねサイド引くな

408 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:26:07.06 ID:BeWTDqxF0.net
>>369
本これ

409 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:27:01.66 ID:3di7ifMu0.net
単純にスピード出過ぎて運転ミスってことなんじゃね

410 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:27:22.21 ID:XyJ26O4S0.net
路線バスでも事故るとかなりの衝撃なんだな
人形みたいに全員おんなじ方向に吹っ飛ぶw
まるでドリフ
高速バスなんかヤバいってレベルじゃないわ……

411 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:29:24.65 ID:1tlRFW4T0.net
頭蓋内損傷だって
なにか鉄のシャフトみたいのがぶっ刺さったんだろな
おー怖っ

412 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:30:00.92 ID:+m6MEngP0.net
820 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/16(土) 12:21:14.67 ID:tasEDxT00 [7/8]
http://twitter.com/hitobotto/status/687818616704663552
キースツアーの朝食


wwwwwwwwwwwwwwハロプロぼったくりツアー以下wwwwww

413 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:30:17.15 ID:AmLnIWS60.net
ノーヘルで乗ってたやつらが悪い 自業自得

414 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:30:55.39 ID:puPvaCuh0.net
祭りですかw

415 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:32:34.93 ID:uijTOrdiO.net
ツアー会社も胡散臭すぎるよなあ

416 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:32:52.58 ID:K2x5fefEO.net
福田万吉って在日の通名臭いよな
30代でこの名前…ないわ
(´・ω・`)

417 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:32:52.75 ID:0bGJo3bT0.net
命に別状は無くても、死にたくなるくらいの重症じゃねーか!背骨骨折、頚椎骨折、骨盤骨盤、内臓損傷。前途有る若者達に苦難の人生が待ち受けている事を想うと胸が痛む。

418 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:33:13.83 ID:NRhaS1pE0.net
>>401
運転手としては予定通りだったかもよ?
軽井沢からR18を使わず浅間山を群馬側から迂回するルート
そう考えれば高速使えばインター出口は遠いのでメリットが少ない

419 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:33:25.97 ID:AmLnIWS60.net
先月採用した運転手が事故
健康診断してない
運転手はスキーツアーでの運転は初めて

420 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:33:32.95 ID:Mf1wNsaZ0.net
学割ならJRもけっこう安いんじゃないの?

421 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:34:08.10 ID:v1HUllf10.net
>>259
同じよなリスクを抱えて今も走っているバスがたくさんある
そう思えば注意を喚起する価値があるだろう
銃乱射で14人死亡とか言われても参考にも何もならんが
これは参考にできる事故

422 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:35:35.64 ID:sEqgCAdP0.net
>>402
ツアー企画会社の計画とは違うが、バス運営会社が勝手に(主にホテル到着時間への帳尻合わせ)ゆっくり進むために下道を選ぶことが以前からあったらしい
ちなみにツアー企画会社への報告義務があるが それもせずに

423 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:35:44.75 ID:h5O6DokE0.net
睡魔に襲われると、ハンドル感覚もスピード感覚も亡くなるからさ
片輪走行に気づいた時には手遅れだよ

424 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:36:13.98 ID:S6WD9G830.net
死んだのが日本人で本当によかった


韓国人が混じってたらかわいそうだし

425 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:36:39.06 ID:DqOrUEpE0.net
やっぱ新幹線だったんじゃないですかねー
https://www.youtube.com/watch?v=zbHU5qHTpec

426 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:37:02.44 ID:O2pi3knN0.net
>>418
予定どおりならスピードを上げる必要なんかないよねえ…
ルートは予定どおりだけど時間が押してたのかなあ

427 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:38:06.71 ID:Iyc4aS2L0.net
睡魔に打ち勝つためスリル満点の運転をしたとか?

428 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:38:11.93 ID:rf+1oCT/0.net
>>420
割引になるの乗車券だけだしなぁ

429 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:38:31.12 ID:p3GmHO4N0.net
>>348
あるに決まってんだろアホかよ
確かに絶対に助かるわけじゃないし
場所によっては助からないし
今回みたいなレアケースの重大事故は運もあるが
シートベルトの有無で受けるダメージは変わる

430 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:39:34.58 ID:AmLnIWS60.net
60過ぎて健康に不安を抱えた新入り運転手が慣れない道を走った

それだけのこと

431 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:40:40.90 ID:xbduaU9Y0.net
>>425
なんだー、コイツは? 最後は急性膀胱炎か?
軟弱ものだな。

432 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:41:12.20 ID:tJOB+I/50.net
>>430
つまり初見では運転し辛い道路を設計した国土交通省の責任も問うと?

433 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:41:18.74 ID:FCWn8Q+MO.net
>>415
こんなクソみたいな仕事に仲介業者まで介在してるという
この事件は日本の社会の縮図だよ本当に

434 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:42:06.49 ID:E3/HGexf0.net
>>424
外国の人がわざわざ日本に来て亡くなられると本当に可哀想だよね

わざわざ日本に来て犯罪する外人は死ねと思うけどw

435 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:43:37.86 ID:k4S9Hjdj0.net
関越自動車道バス事故で怖くなってバス使わなくなった俺大勝利

436 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:43:57.68 ID:CALVWn1K0.net
>>429
二点ベルトって加わる衝撃大きいと内臓破裂したり身体真っ二つとかなったりするから三点化しろという話が昔からある
これも気休めに近いが上着や膝掛けの上からベルトすると多少防げると聞く

437 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:44:37.75 ID:NRhaS1pE0.net
>>426
勾配自体はきつくないが乗用車でもついつい速度が出てしまってエンブレ使わないと
危険かなって直感する下り坂。
ほんでそのルートだと現地到着が大凡2時間半ぐらいなので
余分に見積もっても休憩1時間入れて朝方6時には到着するから急ぐ必要はまず考えられない

438 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:45:24.26 ID:xbduaU9Y0.net
シートベルト不要論を言っているのは
保険会社の回し者か?
 シートベルトなしで事故った場合、おりる金が
少なくなるのかな。

439 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:45:41.00 ID:4TCociMp0.net
>>424
ほんと韓国人が死んでいたらいくら賠償請求されるやら
バス会社もツアー会社もホッとしてるだろう

440 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:45:44.63 ID:EhOGKjHU0.net
しかし、これだけ死んでるのに
ケガひとつしていないのが1名だけ居たな。
神に選ばれた奴だな

441 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:45:52.03 ID:5ZATCk6f0.net
>>124
僕はシートベルトしてたけどって証言してたけが人がTVに出てたよ。

442 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:45:59.41 ID:k4S9Hjdj0.net
関越自動車道バス事故の事を知らないわけがない
問題点を知っておきながら利用した被害者が悪い

443 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:46:09.80 ID:p3GmHO4N0.net
>>350
法定だと、ちょびっと色付けて
大学生は8千万
医大生は一億円
後は内定している会社で変わる

444 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:46:20.15 ID:O2pi3knN0.net
>>433
アメリカのユタ州でも2010年に小型バスに乗ってた日本人観光客3名が亡くなる事故があったけど、
運行会社はそりゃもう酷いもんだったみたいよ

445 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:46:33.13 ID:pdXnP5e60.net
俺の心の奥底にはひねくれた平等意識みたいなものがある。
自分とは何の関係もない富豪や、いけ好かない奴が死んでも何とも思わないけど貧困や介護などで悲惨な人生送ってたり、人畜無害だった人が自殺してたりすると何だかなぁとやるせなさを覚える。
お金、または幸福感など測れないものでもなるべく平等な社会であって欲しいという叶うことのない願望は一生消えないだろう。

446 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:46:39.60 ID:80q9q1O20.net
日頃から非リアや底辺やキモヲタやブサイクとかを見下してたから因果応報になったのかや!?

447 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:46:42.05 ID:+cNQvb7b0.net
>>440
他人がクッションになったに違いない

448 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:46:47.97 ID:8GeCRUWL0.net
次の調味料スレまだ?

449 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:47:36.42 ID:Umjq2QkJ0.net
二十歳くらいの学生だと生命保険とかは入ってたりしないんかね
ケガとかした際に備えて大学生協の共済とかくらいかね
障害年金とかもあるから年金もちゃんと払ってるといいけど

450 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:48:01.53 ID:OVsIM4T10.net
「サクッと夜発日帰り 北志賀竜王9400円」
40人いたとして37600円。

大型バス一台を乗務員二人使っていくらで走らせているんでしょうね。

451 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:49:05.81 ID:BhEIuXgB0.net
>>450

乗務員二人義務付けのため、今度は
高速代などにしわ寄せが来たな。

452 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:49:32.56 ID:O2pi3knN0.net
>>437
なるほど、自然にスピードが出てしまう下り坂かあ

こりゃ居眠りの可能性の方が大きくなったわね

453 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:49:49.72 ID:6Q2qBgWU0.net
メッシうまあああああああああああ

ねいまああああああああああああああああああああある

454 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:50:19.99 ID:NRhaS1pE0.net
>>447
太腿部分が鮮血で真っ赤に染まってた女学生の証言者居たが
インタビューの返答で「これは私の血じゃないです・・・」ってあったね

455 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:51:01.01 ID:lj91o0AQ0.net
>>3
あのとき、助かった人達も真っ暗闇の中だったんで脱出に大変手間取ったが
唯一、全盲の学生さんだけは冷静に脱出して
他の学生たちの誘導までした話が印象的だった

456 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:51:08.88 ID:p3GmHO4N0.net
>>436
そういうレベルの負荷の場合は
シートベルトが無いと、即死に近いダメージを負うから
シートベルトの有無は大きいとデータがある

457 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:52:00.90 ID:CALVWn1K0.net
>>447
シートベルトしていたはずだが

458 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:52:24.13 ID:NvMJrUST0.net
>>450
?????
計算おかしくありません?????

459 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:52:32.66 ID:auAQuVkf0.net
重軽傷者が27人から26人に訂正されたね。
ひとりは無傷だったらしい。

460 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:52:32.45 ID:O2pi3knN0.net
>>455
うわ なにそれ知らない
ググってみよ

461 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:52:43.52 ID:6Q2qBgWU0.net
こういうやつらもっと死んで欲しい

462 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:52:51.37 ID:c/cLfUk/0.net
創造してみよう
腰があった位置に
胃や肺や心臓が落ちてくるって
どんな気持ちかな

463 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:53:50.75 ID:NvMJrUST0.net
>>443
去年は就職も良かったし大変だな。事故った会社は。

464 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:54:18.49 ID:9MGR4cUz0.net
ヤバいよヤバいよ

465 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:54:20.42 ID:FJBIPuTx0.net
>>449
親がかけてるのでは?
死亡時の保険はともかく、医療保険や様々な損害保険は必要かと。

466 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:54:25.29 ID:RNc9/ftG0.net
>>149
JR貨物も入れてあげて。

467 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:54:56.84 ID:c/cLfUk/0.net
払えないものは払えないので
社長は今頃全資産海外隔離してる

468 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:54:58.03 ID:lj91o0AQ0.net
>>441
あの学生さん、転落時は眠ってて目が覚めたら「あれ、首寝違えた?」
将来大物になりそうだ。

469 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:55:22.79 ID:r8eLB5Ud0.net
二点ベルトだと大腸が破裂したケースがあるから駄目なんだよ。
三点式シートベルトでも衝撃激しいとやばいけどね。

470 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:55:29.48 ID:m0tT51CK0.net
健康診断を行ってないなど、ドライバーの安全管理が甘いのを取り締まらかったのはアベのせい

適正サービス価格を無視して、デフレ価格13000円の弾丸ツアーを許してるのもアベのせい

人口減少で総活躍社会といいながら適正のない65歳を雇用するのもアベのせい

シートベルトの重要性を公教育に盛り込まなかったのもアベのせい

日韓合意で旧日本兵をロリコン鬼畜野郎にしたのはアベのせい

軽減税率で新聞だけを食料品級の扱いにして、マスコミの自民バッシングを減らしたのはアベのせい

衆参同日選挙に必ず行くであろう老人にだけ、選挙対策で3万配るのもアベのせい

【故に、シルバー民主主義とアベが若い2人を救えなかったってことは意図的】

471 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:55:31.67 ID:lcb+GTz30.net
>>11
10年以上前だったか、自分の子供と知人の子供の計三人乗せて走行中に
サンルーフから顔を出してた子供三人がトンネルだったかに
顔面からぶつかって三人とも亡くなったのあったよ。

472 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:55:54.47 ID:+clb0HuG0.net
運が悪い奴は何をやっても駄目
掛け算で0をかけているようなもの

473 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:56:04.77 ID:NvMJrUST0.net
>>454
ヴォエ

474 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:56:18.27 ID:c/cLfUk/0.net
>>471
親は出来損ないを金に替えたかったのです

475 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:56:24.24 ID:czyRSzwV0.net
>>417
前日まで充実した楽しい学生生活送ってて
全身麻痺や半身不随の生活が一生続く現実を急に突きつけられるとか想像を絶するな

476 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:56:46.35 ID:FVPEitn1O.net
蛇行運転?

477 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:57:08.12 ID:ZB/SwizV0.net
バスでシートベルトしてるやつなんて見たことない。

478 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:57:25.77 ID:/N+WrIED0.net
責任者が自害したら終わりだな。

479 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:57:31.73 ID:Xz7aCekT0.net
安かろう悪かろうなんて言っても貧乏人には届かないよ。
相変わらずマクドナルドに客はいるし
100円ショップのマニキュアだって売れてる。

480 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:57:34.12 ID:bC3uw+3m0.net
やばい・・・
昨日から箸が止まらないんだがw
This is メシウマ
頭損傷して俺以下の知能になった奴www
まじ家族もお金いっぱいもらえるしみんなハッピーになれる最高のニュース
一流企業行く前に天国逝っちまった奴wなにがしたかったんだんだよw

481 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:57:52.06 ID:/vWs/pup0.net
>>469
6点式シートベルトにカーボンモノコックにしないとダメだな
既存のバスはロールケージ義務化しろよ

482 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:58:26.78 ID:c/cLfUk/0.net
今の業界と道路交通法ならば
運転手は最期の選択として生き残りたいと思わない

483 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:58:38.65 ID:UCHPz8ZX0.net
>>80
需要があるなら銀河はなくなってないし大垣夜行も毎日運行してるわな

484 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:58:50.17 ID:qzli2fhU0.net
そりゃ、天井が潰れて下に
曲がってくれば、頭、首とかに
が真っ先にやられるだろ。

485 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:59:05.63 ID:+clb0HuG0.net
霊とか非科学的なこと信じない人だけど
宇宙もまだ全部解明されているわけじゃないし
今まで生きてきて運の強さみたいなものは存在する気がする

486 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:59:50.75 ID:qcmKNlKb0.net
もう死んだ人のことに時間かけるの止めようや
おまえらそれぞれの人生を満喫しろよ
おれはこのあと筋トレしてから渋谷のカフェいってくっから
渋谷のカフェ

487 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:00:32.28 ID:116S+OJy0.net
頭蓋骨割れて脳みそ出ちゃったのとかいるのかな
もしハッピーマンデー法案が無かったら昨日成人式で全く運命変わってたのがいそう

488 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:00:33.09 ID:CHx0down0.net
>>449
このくらいの学校へ行く人たちなら親が掛けてるだろ
本人たちは知らないかもしれないが

489 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:01:16.94 ID:4qxi5cgw0.net
>>480
心の中では号泣してるんだろ?分かるわ。

490 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:02:15.34 ID:c/cLfUk/0.net
掛けた保険が取れるだなんて思ったら大間違いだ!口惜しいかチョッパリ(バブル保険金融)

491 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:02:33.12 ID:tYmjMAVY0.net
死亡者13人の検視結果がヤフーにでてるが
頭と首の骨を骨折で全員即死だったようだな
むしろ大きな傷を負いながら生きているほうが辛いな

492 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:02:42.97 ID:FJBIPuTx0.net
>>485
もし、素粒子レベルで宇宙全体をシミュレーションできれば、自分の10年後も100%予測できる。

493 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:02:52.14 ID:FVPEitn1O.net
>>480お前は生き残った人で仮に首から下が麻痺する障害を持つ人の気持ちを考えたことがあるか?
考えただけでもゾッとする。残念無念合掌。

494 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:02:58.83 ID:+dABJUa70.net
>>477
恥ずかしいけど付けてるよ
バスに限らず他人の運転って信用出来ないから

495 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:03:34.11 ID:YnHA7lT00.net
バスの運転手ってたった入社1ヶ月で現場配属されるの?普通何ヶ月間は研修するんじゃないの?

496 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:03:37.54 ID:AmLnIWS60.net
65歳で新入りで健康状態不明で前の会社で大型バスの運転経験なしのド素人

こんなバス乗りたくねえ
事故ってくださいって言ってるようなもんだろ

497 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:03:42.38 ID:9Aat0N9H0.net
>>300軽井沢からわざわざ鳥居峠超えで上田経由で志賀高原へは行かない。

498 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:04:08.31 ID:80q9q1O20.net
被害者の方々って日頃から「クリスマスなのにぼっちなの?クリスマスなのに男だけで過ごすの?」「誕生日って男女の友達や彼氏彼女に祝ってもらったり色紙描いてもらったりするものなんじゃないの?」「コミケってハエが集るような人の集まりでしょ?」
「その年収でよく生きていられるね」「その大学名でよく説明会これるね」「なんで高卒なの?一生コンプレックス抱えたいの?」
「その顔でよく街歩けるね、罰ゲーム?」
「その歳で彼女できたことないの?ホモ?」
「その顔と学歴と年収だからその歳でも独身なんでしょ?」
とか笑いながら言いそう
これを神様が見ていたんだろうな

499 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:04:30.28 ID:qcmKNlKb0.net
今頃三菱地所の幹部は入社式の祝辞でこの事件に触れるかどうか検討してるだろうな

500 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:04:48.09 ID:D0OUXopn0.net
彡⌒ミ

501 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:04:51.13 ID:+clb0HuG0.net
>>493
麻痺どころか脳損傷って池沼になったってことだろ
生き地獄や

502 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:04:59.87 ID:ChGmUXFb0.net
シートベルトつけてないって自殺行為だよな・・
俺なんて路線バスに乗るときはシートベルトどころかちんこカップまでつけていくのに

503 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:05:09.71 ID:dQC9aEvA0.net
地所に就職内定かよ。すげえな。

504 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:05:10.64 ID:3Q5i6y280.net
貴重な上級国民の卵たちがー

505 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:05:13.88 ID:Mm175ZBK0.net
安いバスに乗るのが悪いとかの話は全くのお門違い
日本全国毎日平均1000台の格安ツアーやって数年ぶりにでた死亡事故
大々的に取り上げられるのが不運なだけで安いバスでもそこらの車より遥かに安全にやっている

506 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:05:34.61 ID:bskG/l/B0.net
>>471
その事故覚えてる
確か自分の子だけ助かったんだよw

507 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:05:48.17 ID:ayMOFS9e0.net
ほねつぼー ほねつぼー

508 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:06:24.06 ID:SgCGj+OS0.net
>>483
おい、銀河とかいつの話だクソジジイw
お前はバス運転すんなよ

509 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:06:41.29 ID:b6hl0wvK0.net
お前ら何度も言うが、「お悔やみいたします」って
書いてから書けや!

510 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:07:53.29 ID:hG2H+msH0.net
>>509
お悔やみ申し上げますだカス

511 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:08:05.27 ID:K2x5fefEO.net
まさか65のジイさんが深夜バス運転してるとは思わないだろう

俺もたまげたぜ
(´・ω・`)

512 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:08:11.05 ID:yRmZYsG50.net
>>505
何かあったときに保障してもらえるか否かが問題なんだよ。
小さいバス会社なんて、こんな事故ですぐ倒産だろ。

513 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:08:23.96 ID:z1JbXnV90.net
会社の対応がクソすぎて
遺族のコメント
・バス会社もツアー会社も遺体安置所に一切きてない
・一切謝罪の言葉はなかった

報道
・13日にも社員の健康管理について処分を受けたばかり
・バスにも不備があったとして警告を受けていた(事故したバスかは知らん)
・会社そのものに問題がある
・ルートを勝手に変更していたことについて会社は「わからない」と回答

多分こいつら、日常的に高速料金ケチって別のルート通ってたんじゃね
現金支払いってことにしときゃETC記録とか確認されないし

514 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:08:52.72 ID:83Ujfv0h0.net
65の爺の暴走族

515 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:09:10.63 ID:bC3uw+3m0.net
「お悔やみいたします」
この運転手に国民栄誉賞の検討を政府は考えるべき!
ほんまええ仕事したで!

516 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:09:22.06 ID:dQC9aEvA0.net
長野在住だけど空港行きのタクシーをたまに使ってる。あれは大丈夫かな?

517 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:09:55.42 ID:OA6bKNYO0.net
バスの運転手に異変を感じたらどうすればいいの?

1.ハンドルを確保して進路を安定させる
想定外にそういった事態になった場合は、まずハンドルを保持することが大切です。

2.ギアをローに入れる
ギアがローになった瞬間エンジンブレーキが掛かり、速度が落ちる。
もしも運転手が意識を失ったら、冷静にギアをローに入れましょうね。
バスや車の種類によっては容易にローギアに入れることが出来ない車種もあるので注意が必要

3.サイドブレーキを引く
ある程度速度が落ちたら、サイドブレーキをかけて完全に車を停める

518 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:10:09.46 ID:jTcEzRoL0.net
65歳の爺さんが夜中に起きてること事態が異常。普通は熟睡している時間帯だろ!

519 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:10:34.72 ID:XyJ26O4S0.net
運転手派遣とかならこういう会社腐るほどあるだろ

520 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:10:37.18 ID:+m6MEngP0.net
>>438
そんなにシートベルトのことだけ話したいなら専用スレ行けよ
目障りだからNG

521 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:11:04.92 ID:BeVVx5mP0.net
>>495
人手不足すぎて雇ってから免許取得させる所もある

522 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:11:30.78 ID:Z14ebXFB0.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)頭を損傷…
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

523 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:11:52.22 ID:EhOGKjHU0.net
>>502
使いもしない物を大事にするとか
無駄の極致だな

524 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:12:15.46 ID:Q8TElMzz0.net
>>512
金の問題ではないと思うんだがな

525 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:12:24.92 ID:1tlRFW4T0.net
でも65にもなって夜勤やってこの運転手は偉いよな
遊び出来てる大学生といっしょにしちゃかわいそうだ

526 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:12:26.62 ID:hLoddZNT0.net
これベルガー並のクラッシュだな。縦に一回転しただろう。

527 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:12:31.13 ID:iVAt90JK0.net
やはり人間は夜寝る動物なんだよ
昼間カーテン閉めても寝れないだろ

528 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:12:33.93 ID:+m6MEngP0.net
>>480
5年前からタイムリープしてきたのかな?

529 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:12:43.34 ID:hOmuvc2p0.net
>>513
もうツアー行くにもキチンとした旅行会社で行かないと駄目だな
自分の子供が同じ様に亡くなったらと思うと平常心でいられない

亡くなったお父さんがしっかりインタビューで答えてた時
謝罪にも来ないには怒り沸いたは、、
これからの人生、、悔しいだろうな

530 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:12:47.34 ID:UCHPz8ZX0.net
>>508
2008年3月15日改正で廃止と10年も経過してないがな
頭大丈夫か?

531 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:13:09.65 ID:c/cLfUk/0.net
家族
「まだ、生きていてお願い」

勝訴したが金に換えられない

「娘息子をこれ以上苦しませないでください」

532 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:13:28.55 ID:vsDpJ8870.net
結局事故原因はなんなん?

曲がりくねった道がだいたい終わって
スピード出したらカーブ曲がり切れなくなった感じだろうか
それとも運転手の急な発作とかかね

533 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:13:37.02 ID:bC3uw+3m0.net
>>493
たしかにベストは全員脊椎損傷脳損傷がベストだがさすがにそこまで願うのはあまりに強欲というもの
まあここは素直に死亡でも喜んであげようじゃないかw

534 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:13:53.18 ID:5h9qeeip0.net
学生なら、まぁ格安んとこ選んじゃうわな

535 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:14:09.25 ID:yRmZYsG50.net
>>524
死んだ後は金の問題だよ。

536 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:14:09.76 ID:+clb0HuG0.net
>>398
この事件も風化してしまっているけど
ブラック企業が問題の根本なんだよ
日勤教育とかいうパワハラが原因なんだよな

537 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:14:39.68 ID:rxjDHhk10.net
>>513
なんか隣の国みたいだな。
安いものって怖いね。

538 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:14:50.52 ID:1tlRFW4T0.net
65にもなって夜勤やって頑張ってる人を
遊びできていた大学生の若造らが非難したり責任追及したりする権利なんてあるのか
どう考えても世の中おかしいだろ

539 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:14:58.18 ID:EhOGKjHU0.net
スキーを楽しんでたはずの今日明日に
ちっちゃい骨壷に詰められてしまうんだな
何のために生まれたのかわからん奴ら

540 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:14:58.23 ID:3C8xWqJr0.net
まっさかさ〜ま〜に〜落ちてデザイア〜

541 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:15:09.78 ID:bskG/l/B0.net
中高一貫やオックスフォード留学経験あり勝ち組大学生の楽しみの為に65歳底辺が深夜バス運転する
今の社会を象徴する事故だな

542 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:15:12.03 ID:ok1N+qfz0.net
>>524
いや、今はとてもそうではないが、10年後には結局金なんだよ…
日航なら一人一億、ESPならゼロ

543 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:15:34.33 ID:+1OgrmF40.net
>>53
旅行会社って支社長合わせて4人しか社員いないみたいな報道だったような
事故対応に追われて直接謝罪なんてしてる暇はないはず

544 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:15:43.05 ID:oxhRkebz0.net
そいうえば、なんで修学旅行でスキーをやらせるんだろうな

545 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:15:44.12 ID:mIpNMWDd0.net
1人だけ無傷って凄く気になる。

546 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:16:06.26 ID:K2x5fefEO.net
>>517
走行中にローギアににいきなり入れたら、もの凄いエンジンブレーキかかって逆に危ないような気もするが…

(´・ω・`)

547 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:16:16.67 ID:c/cLfUk/0.net
オックスフォード卒業しても
この程度なんだと

548 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:16:19.34 ID:tjbpev5Q0.net
中国のバス事故の瞬間の動画みたことある?もうねやばいよ。運転手は窓の外に吸い込まれるように投げ出され乗客も一気に後ろに吹っ飛んだり外に吸い込まれるように投げ出されていた。鳥肌が立った

549 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:16:33.27 ID:+clb0HuG0.net
>>527
そうだよ
夜寝るために副交感神経が働いて
メラトニンという眠気を誘うホルモンもでるんだよ

550 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:16:47.73 ID:MGnjLl3i0.net
原因は爆買いw
中国人観光客増大でバスが足りず、新しいバスは外国人観光客に回し、
比較的古く整備不良のバスは国内バスツアーに回してたんじゃないのか?
ここ最近バスの自然発火が問題になってたろ?
つまり間接的にアベノミクスのせい。

551 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:16:48.11 ID:jxA0aXZI0.net
>>65
大一大万大吉知らんのか
38歳で社長やってんだからそれなりの才覚がある裕福な家に決まってんだろ

552 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:16:54.04 ID:Q8TElMzz0.net
>>535
お前はバスに乗る時に、死んだ後の事を考えるのか

553 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:17:04.67 ID:h5O6DokE0.net
この事故った運転手の前日の勤務状況が気になるわ

554 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:17:15.79 ID:1tlRFW4T0.net
>>541
だな
どうせ実家もそれなりに裕福なんだろしな
この運転手たちにあまり大きな責任を求めるべきではないわ
それは社会正義にかなっていない

555 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:17:16.38 ID:4/P9mNNN0.net
>>477
おれはするなあ
高速バスってそこそこ怖い感じがある。

556 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:17:17.21 ID:XyJ26O4S0.net
>>548
全員きれいに窓の外に消えていくんだよな

557 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:17:27.52 ID:q1gmO6bO0.net
大学生なら生協のバスツアーもあったろうにな

558 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:17:50.88 ID:g1Uuyiic0.net
一寸前に交通費浮かせて夜行バス利用しようかなーとか思いつつも、
長時間長距離運転に身を任せるのも怖いなと思って使うのやめたんだよな
チキンな自分の判断は間違ってなかった

559 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:17:55.30 ID:dnIOXe0wO.net
>>545
軽症なんだろうけどね、擦り傷切り傷打撲くらいの

560 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:18:09.90 ID:A2fwxzV20.net
この手のスレってなぜ朝鮮糞丑(海江田)が出しゃばってくるんだろうな?

561 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:18:38.15 ID:+80nHwOg0.net
人生は何があるか本当にわからない
障害餅になった人の人生は家族含め大変だろう

自分も病気だけど気分が良いときは一月に一度外でラーメン食べられる幸せに感謝しよう

562 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:18:50.59 ID:c/cLfUk/0.net
金が有って金があって金が有り余る親が
「初めてひとりでお買い物」させた必然

563 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:19:23.24 ID:v6ABTL3N0.net
>>544
決める側の世代が若い頃にで流行したから

564 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:19:27.99 ID:AHvffHXMO.net
小室結〜かわぇぇ。彼Pと死んじゃったのねー…。
誰もが羨ましがる完璧カップル…って?。
ウマウマ汁が続くとロクな事がない〜っうことか。
しかしまぁ貴重なマンコ達が…。

565 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:20:06.14 ID:OA6bKNYO0.net
>>529
バス会社に限らず、顧客に対して事故を起こした時に
すぐに謝罪しないのは組織としての常套手段です
おそらくバス会社は運転手の過失だけにとどめようとしているはずです

警察の事情徴収でも下手にしゃべらず、黙秘した方が有利に運ぶ場合があるのと一緒ですね

566 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:20:09.87 ID:EhOGKjHU0.net
>>555
おれも若い時に深夜高速バス利用してたけど
絶対シートベルトを付けたし(クッションがわりに体との間に毛布かまして)、
何かあった時が不安なので寝ずに外を見ていた

不安すぎて神経が持たないので、もう電車や新幹線以外使わない事にしたけど。
あんな怖いものに命を預けるのは馬鹿だ

567 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:20:16.60 ID:EEUGu9Ap0.net
マンコ
みんなかわいいやん!!!

勿体無いわああああ

568 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:20:45.38 ID:y7yuS0sG0.net
>>525
高度経済成長で日本人みんな勝ち組時代に生きてて敗者になってるって相当バカ人生歩んでるだろ
スピード出し過ぎに片鱗を感じる

569 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:20:58.27 ID:/umO3EwQ0.net
>>550
調節原因じゃないが事件の背景にはなるよな
でもバス不足、運転手不足にも関わらす格安ができる謎

570 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:21:12.64 ID:7hERWhdE0.net
オスプレイ以上に危険なツアーバスに、だれも反対運動をしない不思議。

571 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:21:36.82 ID:EhOGKjHU0.net
>>564
http://livedoor.4.blogimg.jp/akb48matomemory/imgs/d/a/da0f0210.jpg

写真の撮り方では普通にちょいブスだろ
これが美人て、基準どんだけ低いんだよ

572 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:21:58.38 ID:yC51DrkQ0.net
オギママの教え子はシートベルト未装着の違法行為w
結果死なせてておいて、なにが教育者だよw

573 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:22:10.59 ID:a635iK9e0.net
小さいバス会社だし倒産確定らしいから
賠償金なしか

574 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:22:12.02 ID:7+BJsb970.net
スキーとかつまんねえじゃん疲れるだけ
神保町行っても隣の小川町のスキーショップとか全然興味ない

575 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:22:30.28 ID:4/P9mNNN0.net
>>566
あんた自家用車の運転とか出来なそうね
俺はだましだましやってるw

576 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:22:43.86 ID:Q8TElMzz0.net
>>571
お前の好みなんか聞いとらんわ

577 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:23:19.32 ID:c/cLfUk/0.net
運行する
運転する
娘息子を旅に出す
車中でまぐわう
全ての国籍は

税金で警察国交省捜査しなければいいのに

578 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:23:33.15 ID:h5O6DokE0.net
>>525
その運転手の世代が若い頃に一番遊んでた世代だぞ

579 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:23:33.36 ID:bskG/l/B0.net
底辺から這い上がってきた苦学生ならここで死んでたまるか!って用心深くなるもんだ
格安深夜バスツアーや冬山登山なんか絶対行かない
裕福に育ってきたから人生の有難味が分からず油断してしまうんだろうな

580 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:23:34.03 ID:9ObzVdwk0.net
あうあうあーでさえない
生ける屍とかキツイな・・・・・・

581 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:23:35.15 ID:OfWJL//+0.net
何で幸せ一杯の早稲田のカップルがこんな不幸な死に方で亡くなって
お前らみたいな廃産物低学歴のできそこない底辺のブスブサイクのゴミがのうのうと生きてるの ?
ホントムカつく!羨んで誹謗中傷する前にテメェの電話線で吊れよカス!

582 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:23:46.49 ID:EyIv77lE0.net
>>573
まあ、どうにもならんね。賠償金は一円も出ないだろうな…
あとは国を訴えるか、尾木ママでも訴えるか。

583 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:23:47.37 ID:sqATg4Kb0.net
尾木直樹さん むち打ち症40年越し 後遺症との闘い
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=109423&from=yhd

584 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:24:09.21 ID:1tlRFW4T0.net
>>568
そんなバカ人生歩んできた65の爺さんに
自分の命を預けちゃうのも危機管理意識が足りないわな

585 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:24:11.83 ID:80q9q1O20.net
>>571
おまいさんがメチャクチャ頑張って付き合える三次元の女はこれよりも顔面偏差値15は落ちるで諦めや

586 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:24:57.38 ID:jxA0aXZI0.net
日経平均下がってるからな。
憂さ晴らしで叩いてるおっさんや爺多そうだw

587 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:24:58.76 ID:OjZd+UUw0.net
なんか今まで考えが及ばなかったけど、車に乗る時ヘルメット着用義務にしたら死亡者減るんじゃね?

588 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:25:00.95 ID:tNtrqiv40.net
とにかく 「小室 結」さんは 子作りの練習
のうまい人だった その上 かわいい 性格良
誘えばまず肉体関係 完璧って こういう人
なんだって おもった
欧米仕込で 絶頂の迎え方を 手取り
足取り 教えてくれた
4月から 三不で働くっていっ…

ご冥福を お祈り 致します

589 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:25:01.27 ID:W1JOg1er0.net
銀座や秋葉原いくとなんだこりゃっていうくらいボロいバスが観光客満載で走ってるからな。

JR系や電鉄系はいいバス使ってるけど格安系はマジで走る棺桶状態。
いつタイヤ取れてもおかしくないレベル

590 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:25:01.88 ID:7+BJsb970.net
>>581
ほんまやな
夜行バス苦手で乗らない
外食苦手で悪徳業者にひっかからない
死んでも別にええのに

591 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:25:05.13 ID:gyOu2o3JO.net
かんぺき [完璧][名・形動]
まったく欠点がないこと。完全無欠。

完璧?どこがじゃ
完璧な奴が格安ツアーなんか利用するかボケが

592 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:25:07.82 ID:bJ1dmt9J0.net
運転手が死んだら死人に口なしとばかりに過失を押し付けようとするからな
ドラレコ必須化(もちろん他社委託)にしてその契約ができない事業者は認めないようにすれば
事故後の状況もわかりやすいし、説明責任も多少は果たせるようになるし、
普段の運行状況を監査できるようになる
もちろん今より費用は割高になるけどな

593 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:25:21.74 ID:9i5Jj0ZT0.net
運命とは皮肉なものよのぉ〜

594 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:26:01.18 ID:h5O6DokE0.net
>>584
運転手の経歴を知ってれば、誰も乗ってないだろ

595 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:26:18.02 ID:EhOGKjHU0.net
お前らマジでこんな顔面偏差値の女で合格なの?
どんだけ低レベル女と付き合ってんだよ

596 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:26:25.82 ID:eWdHpafJ0.net
尾木ママの教え子、死にすぎwww
シートベルトの重要性ぐらい教えとけよ

今時、小学生でもシートベルトつけるわ

597 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:26:25.98 ID:K8v6zNr70.net
半分以上死んでからが大事故だろ
今回のはまだまだ大騒ぎするレベルじゃない

598 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:27:05.99 ID:OA6bKNYO0.net
死人に口なしwww

599 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:27:26.80 ID:9cSo/Exs0.net
>>471
その運転してたママさん自殺してしまったとどこかで見たよ

600 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:27:27.79 ID:vxZSEYF10.net
大型観光バスって人間の座るところが一番弱そうな構造だからな
転倒したらひとたまりもないな

601 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:27:32.22 ID:EoLbMpjp0.net
>>594
運転手の略歴バスの入り口に掲示してくれないかな?
最悪キャンセルできるように

602 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:27:32.73 ID:xbduaU9Y0.net
シートベルト不要論者は撤退したようだな。
これは悪魔のささやきだぜ。

603 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:27:34.15 ID:EyIv77lE0.net
>>592
そうだな…バス会社の社長は、正直、運転手が二人とも死んで助かったと思ってるかもな。証言も証拠も残らないし。
全部、運転手のせいと言い張って破産すれば自分だけは助かる。
賠償金も支払わなくて良いし、次の会社を興すことに専念できる。

604 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:27:52.23 ID:bskG/l/B0.net
学生側が保険掛けてたらそっちで何とかするしかない
あのバラックみたいな社屋みたら賠償金なんか払えるわけないし
しかし4年前関越道のバス事故で大騒ぎになって規制を設けたりしたの知らなかったのか?
22歳なら当時18歳だから知らない訳ないと思うがな

605 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:27:58.67 ID:7+BJsb970.net
>>595
言われてみると、モテリア充のころ付き合ってたのはこれよりかわいいかも

606 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:28:05.34 ID:1tlRFW4T0.net
>>594
へ?おまえの言い分だと
いい歳こいて夜勤なんかやってる時点でバカ人生歩んできたやつなんだろ?
乗るまえに運転手の年齢だいたい確認できるだろ

607 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:28:10.00 ID:EhOGKjHU0.net
格安バスに乗ってシートベルトすら無着用
お勉強は出来ても考えるオツムが弱かったね

608 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:28:37.68 ID:bC3uw+3m0.net
たった一人の無傷「くっく(笑)計画通りデスノート本物だ」

609 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:29:11.61 ID:Xk7oaXD+0.net
貴重なお目こがぁああ嗚呼ああああああああああああああああ

610 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:29:20.28 ID:p3GmHO4N0.net
>>603
保険は強制的に義務化されてるから
保険はちゃんとおりる

611 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:29:20.28 ID:fxZQ2cBd0.net
これは完全な一億総活躍事故でしょ

65歳を年金月6万の大増税の物価高で経済的に追い詰めて
安部の馬鹿が自ら招いた超少子高齢かの労働力不足を
年寄りや外国人でカバーしようとして65歳までの再雇用制度を推進
運転手が老骨に鞭打って半強制労働させられた結果がこれ

ブラック野放しで行政処分が激アマで
業務停止にしなかったらから起こった事故でもある

完全に朝鮮自民が起した事故
3年前にも日本語の不自由な中国帰化人が関越で7人犠牲にする大事故起してるのに
無理やり年寄りや外国人を入れてまわすクソみたいな社会
人手不足で年寄り借り出してまで無理にスキーツアーをやる必要があるのか?

守銭奴自民党の圧政は本当に酷い自ら招いた労働力不足を重税課した老人や半強制労働や
外国人で無理やりカバーして事故を起す
関越の事故は日本語不自由な中国帰化人

暴君が圧政や戦乱続きで減った兵士不足を老兵や女子供で賄おうとするのと同じ
最低の指導者安部

612 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:29:29.93 ID:EyIv77lE0.net
>>604
学生だから、生命保険なんかかけてないだろうな…旅行の保険もこんな会社だからかけてないでしょ。びた一文、賠償金が出ない可能性が高いと思う。
バス会社、ツアー会社は破産すれば良いだけだし。

613 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:29:32.48 ID:c/cLfUk/0.net
>>607
親が儲けたかったけど
運行会社破産で目論見はずれ

614 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:29:34.20 ID:sHCymHTw0.net
長距離バス
行き早朝出発
20代の運転手 目的地到着寸前に車と接触事故起こし目的地まで歩かされたが
一切の保証なし 
数年前のことだが報道すらされなかった

帰り夕方出発
どう見ても65歳前後のおじいさん
到着まで生きた心地がしなかった

これ以降飛行機移動に変えた

615 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:29:42.96 ID:b1Q/+LAPO.net
タクシーでも夜行バスでもシートベルトしない奴って
それがかっこいいとでも思ってんのかねw

616 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:29:57.22 ID:w07MmsKA0.net
>>480
貴方可哀想な人だね。

617 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:30:02.63 ID:EhOGKjHU0.net
>>605
だよなぁ。この程度は普通にどこにでもいるわ。
可愛いと言えるほどでは全くないのに
喪男は若けりゃそれで良いんだろうなw

618 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:30:13.25 ID:/2CLlgBv0.net
>>601
今後は人手不足が益々深刻になるから、
懲役刑として長距離バス運転手も出て来るぞ。

619 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:30:34.61 ID:h5O6DokE0.net
>>601
だよな、大型バス運転経験殆ど無し、先月入社したばかりの65歳と分かってれば、キャンセルするわ

620 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:30:54.32 ID:GpEIK+iR0.net
本来なら、バス会社が企画をするか、
企画会社が自前でバスを持つか二つに一つ。

海外旅行では無いのだから。

621 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:30:54.40 ID:c/cLfUk/0.net
頭部損傷
骨盤粉砕

622 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:31:11.72 ID:Ty1jJmDHO.net
>>538

境遇が気の毒なかたも、もちろんおられるだろうが、
怠慢だったり、都合が悪いことは他人のせいにして生きてる
自業自得な年配者もいるからね。
一概にはいえんだろう

623 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:31:13.60 ID:vsDpJ8870.net
バス会社は責任保険とかに入ってないもんなん?
良く知らんけど

624 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:31:45.96 ID:+m6MEngP0.net
>>540
炎のよぉ〜に〜燃えてデザイア〜

625 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:32:00.03 ID:EyIv77lE0.net
>>610
どのくらいでるのかなあ。どうせ、掛け金が微々たるモンだろうから、葬儀代も出なかったりして。
とにかく、死に損だろう。ここまで金かけて大事に育てたのに。

626 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:32:15.33 ID:c/cLfUk/0.net
運転手は最期の判断として
生きて償う選択はしないだろうよ

627 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:32:26.17 ID:4nNJB1mr0.net
ニダ
http://r93mfv842sqj7yhocpk6-gcdn.sova.bz/wp-content/themes/bnj/images/content/160116_nagano1.jpg

628 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:32:28.71 ID:Xz7aCekT0.net
>>517
オートマ限定なんでギアをローにできないし
ハンドル預かるのも責任重大だよな
放置するよりはマシかもしれんが

629 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:32:47.33 ID:UIYrW2Sf0.net
異常な挙動が出たらハザード点灯させながら強制停止するシステムできんのかな

630 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:32:55.60 ID:9ObzVdwk0.net
>>587
この件のどこぞのスレで
高速バス乗車時に必ずヘルメット被るという人が降臨してたよw
俺を白い目で見るお前らが彼らを死なせた的な事言ってたが
ある種正しいのかもと思った

ヘルメットを自らの意思で被るのは自由だな
この事故を機に
少なくともシートベルトはするべきとは思った

631 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:33:07.13 ID:QIWJjZst0.net
人生の途中での死とか嫌だな。
俺は死ぬまで生き続けてやる。

632 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:33:40.81 ID:IxXq9uzN0.net
運転手、武富士かどっかに放火した奴に見えたわ

633 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:33:57.80 ID:EyIv77lE0.net
バスはおっかねえな。電車飛行機も確かに事故れば大惨事だけど、こんなド素人みたいなジジイが人手不足、バス不足でかり出されて運転してる車に乗るのは嫌だ

634 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:34:04.58 ID:c/cLfUk/0.net
偶々若い命を介在しただけで
親たちと運行会社と運転手が切望したものは同じ

635 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:34:23.61 ID:QIWJjZst0.net
シートベルトをしても
死ぬ人は死ぬんじゃね?

運転手もシートベルトをして死んでるわけだし。

636 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:34:36.91 ID:7+BJsb970.net
中途半端な障害はいやだな
健康か死か極端がいい

637 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:35:16.86 ID:dbIUDwqf0.net
>>471
運転手の子供だけ助かったよね
サンルーフに慣れてるからトンネルの前で一人だけ頭ひっこめた

638 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:35:27.31 ID:p3GmHO4N0.net
>>625
対人無制限の義務(搭乗者含む)だから
最低でも法定通りでる

639 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:35:39.61 ID:gCkUvn4z0.net
>>436
このバスのシートベルトて2点式なの?

640 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:35:51.63 ID:80q9q1O20.net
早稲田カップルは就活も勝ち組で典型的なイヤミエリートさん街道を突き進んだんだろうな、バカにされてきた底辺達の怨みが祟ったのか?

641 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:36:02.96 ID:xmZxZOG+0.net
可哀想、ただただ可哀想

642 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:36:04.17 ID:hLoddZNT0.net
今の大型って運転が快適過ぎるのもあるのでないの?
昔は糞重いハンドルに登りはダブルクラッチ使わないといけなかったし。

643 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:36:05.71 ID:c/cLfUk/0.net
>>638
自賠責って200万足らずだね

644 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:36:09.30 ID:bskG/l/B0.net
窓から放り出されて頭を打ったりバスの下敷きになったことが原因で死んだ人もいるだろうから
シートベルト着用で助かった可能性はある

645 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:36:09.77 ID:+clb0HuG0.net
>>611

今後は総活躍の老人が大活躍して
化学工場で大爆発起こしたり
不良品の車製造して大事故がおきたり
建物や橋が崩壊したり
いろいろおきるよ

646 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:36:42.78 ID:1tlRFW4T0.net
>>619
いやだからおまえの言い分だと
そんな爺になって夜勤やってるようなのは
自分の命を預けられないバカ人生野郎なんだから
乗る前にみて運転手の年齢はだいたいわかったはずでしょ?
何でそんな自分の命を預けちゃ危険だと考えてるバカ人生に自分の命を預けたのか・・
全く理解できないよ

647 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:36:48.97 ID:h5O6DokE0.net
60過ぎの年配者なら、大型バス運転のベテランと思うよなあ
マイクロバスしか運転経験無いなんて、誰も思わないって

648 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:36:49.88 ID:QIWJjZst0.net
>>633
バスはおっかないとか意味不明だわな。

一度に死ぬ人数が多いだけのことだろ。
死んだ本人にしてみれば、
一緒に死んだ人数が多いとか少ないとか関係ないし。

649 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:37:11.33 ID:/umO3EwQ0.net
>>638
そうなんだ。賠償無しはないだな

650 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:37:24.66 ID:p3GmHO4N0.net
>>643
任意保険が義務化されてるから
自賠責保険ではない

651 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:37:27.16 ID:xbduaU9Y0.net
また、シートベルト不要論者が出てきたな。
脳みそたりないのか? 
シートベルトは絶対じゃないが、幸運をただ祈るよりいいだろ。

652 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:37:33.89 ID:GbpwWwqa0.net
トラック運転手も
高速代ケチる奴多いよな

653 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:37:41.76 ID:LfK2bBJ90.net
早稲田だけ死んでれば幸せな事件だったんだが

654 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:38:20.87 ID:xmZxZOG+0.net
>>640
クズは心底クズだな、君のような人は一生クズカス人生だろう

655 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:38:31.49 ID:116S+OJy0.net
老人にばらまき3万円とかじゃなくこういう被害者に救援とかしないのかね

ああ参院選の為だからしょうがないか

656 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:38:43.95 ID:a00I+t+90.net
>>644
あのシートベルトしてなかったとかベラベラ喋ってたやつ、賠償金減額されないか心配だわ

657 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:39:34.47 ID:gvg3R1K90.net
>>650
任意保険の義務って、それもう任意じゃねえよなw

658 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:39:42.91 ID:c/cLfUk/0.net
>>655

未来を憂える高齢選挙民<<<<<<メシウマする高齢選挙民

659 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:39:45.41 ID:116S+OJy0.net
>>656
そもそも会社倒産で一銭も出ない場合も

660 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:39:47.98 ID:EoLbMpjp0.net
>>650
任意保険が義務ってどういう意味だ?

661 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:39:50.76 ID:1tlRFW4T0.net
どうなんだろ
例えば飲酒運転で事故っても保険会社はかね出さないじゃん?
あれと同じで運行会社に何か管理に不法行為があれば保険会社は支払い請求を拒否する可能性もある

662 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:39:50.76 ID:FSaF+ZDFO.net
政府による私大格付け

文科省科研費ランキング
【法学】http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_17.html
@早稲田、A立命館、B明治、C慶應義塾、D同志社、E法政、F中央、G関西、H立教、I龍谷、J東海、K上智、L専修、M近畿、N東洋、O学習院、P関西学院、Q南山、R京都産業、S成城

【政治学】http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_18.html
@早稲田、A立命館、B慶應義塾、C同志社、D明治、E法政、F中央、G立教、H学習院、I上智、J関西、K国際基督教、L関西学院、M立命館アジア太平洋、N専修、O関西外国語、P大東文化、Q東海、R龍谷、S日本

【経済学】http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_19.html
@早稲田、A慶應義塾、B立命館、C関西、D日本、E法政、F関西学院、G京都産業、H近畿、I同志社、J青山学院、K東洋、L中央、M国際(院)、N明治、O龍谷、P上智、Q専修、R大阪経済、S中京

【哲学】http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_103.html
@立命館、A慶應義塾、B早稲田、D関西、J同志社、

663 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:40:01.67 ID:GbpwWwqa0.net
確かに
国は65歳まで
働けって言っていたよな
年金払いたくないから
本当は60歳から支給じゃーなかったのか?

664 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:40:32.65 ID:80q9q1O20.net
あと田舎から出てきて中途半端に学歴得た人は地元に帰らないしな
都心にしがみつくのよ、田舎は何もなくてつまんないし「おしゃれなカフェや夜景の見える高層ビルがない」仕事がない「この高学歴を生かせる仕事がない、底辺と同じ仕事はしたくない」
若い人がいない「マイルドヤンキー文化に触れたくない私達と同じようなインテリでつるみたい」
こんなんだから過疎化が進むの

665 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:40:32.74 ID:EyIv77lE0.net
>>652
高速ではなく、ルート変更して下道走ってたらしいが、高速代ケチってたのか?と言ってもはした金だろうからなあ。
運行計画表だかにルート書いてなくて違反してるとも報道してたが、怪しいバス会社だ。
中国人の火山の時も酷かったが、ぜんぜん懲りてないな、この業界は。

666 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:40:55.11 ID:r1CIFO2EO.net
安もの買いの命失い

安もの買いの健康失い

667 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:41:19.35 ID:h5O6DokE0.net
>>646
お前、ほんと馬鹿だね。65歳でもベテランで健康なら安心だろが
それを保証するのはバス会社なんだよ

668 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:42:00.72 ID:p3GmHO4N0.net
>>657
>>660
わかりやすく、自賠責では無いと言うために任意保険と言ってるだけで
自賠責保険とは別に、対人無制限の普通の保険が義務化されている

669 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:42:01.61 ID:xACDGPKd0.net
全治半年以内、後遺障害なしな被害者には自賠責で賄われるだろ
死んだヤツや重症者とかは知らんけど

670 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:42:35.07 ID:c/cLfUk/0.net
でも、親たちが搾取する側で
運転手がそうでない側であることに間違いない
下痢公認の日本版IS

671 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:42:45.08 ID:QIWJjZst0.net
>>665
高速代をケチったわけじゃないだろ。

走る予定の無いところで高速を利用したから、
他の場所で下を走っただけのことで
高速料金のトータルは同じだよ。

高速料金の総額に制限があるということを
ケチってるといえばケチってるんだろうが、
一番金をケチってるのは乗客だし。

672 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:42:46.22 ID:1tlRFW4T0.net
65にもなって夜勤で頑張って働いてたおじいさんに
遊びのスキーの大学生が賠償とか責任追及とかちょっとどうなのって感じ
司法は社会正義の体現ということとのバランスを取って判断して欲しいわ

673 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:43:28.70 ID:Nbjl1Foo0.net
所詮は運命でそこまでの人生だっただけ

いくら悲しんでも死人は帰っては来ないし悲しむだけムダ

674 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:43:30.82 ID:qjlly1E60.net
>>647
思う思わないで採用を決めるなんてアホでしょ

675 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:44:16.82 ID:JPghGaOQ0.net
こんなに若者が大勢死ぬのは東北震災以来だな

676 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:44:21.72 ID:TTMXcyOL0.net
>>672何そのレジャー産業全否定w

677 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:45:28.64 ID:PYVLatiC0.net
友達付き合いで仕方なく、
安い居酒屋とか、格安のツアーで遊びに行くことってあるよな。
友達は選ばなきゃね。

678 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:45:47.07 ID:EyIv77lE0.net
>>671
ルートはあのジジイの運転手に任せてたのかねえ。計画表に書いてないらしいし。まあ、あのジジイならどこ走っても危なさそうだが。

679 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:45:55.29 ID:Ds2nA16j0.net
タイヤがパンクしてたってほんと?

680 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:46:30.43 ID:80q9q1O20.net
事故の被害者が高卒でワーキングプアで見た目ダサブサな野郎の集まりだったらエリートリア充様方は指差して笑ったんだろうな

681 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:46:30.58 ID:vYW20lTB0.net
>県警は16日、死亡した14人のうち、当時の運転手を除く13人の死因について発表した。
>脳の損傷など頭蓋内損傷が8人、首の骨折など頸椎(けいつい)損傷が4人、多発性外傷が1人で、ほとんどが頭や首への強い衝撃で死亡したとみられる。

シートベルトが原因で内蔵傷ついて死ぬこともあるって力説してた人いるけど結局した方がいいってことだよね

682 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:46:34.06 ID:7qURo7rO0.net
北志賀近辺の日帰りバスツアーだとリフト券セットで6000円台と確かに安いんだけど
上越湯沢近辺の新幹線セットでも9000円切る場合があるし2000〜3000円上乗せして新幹線の方がいいよね
北志賀ってパークの設備微妙だし関西方面からならともかく都内からわざわざ行くとこでもないと思う

683 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:46:48.63 ID:c/cLfUk/0.net
「親の教育が良かったね」(保証された将来に対する同級生の羨望)

「親の教育が良かったね」(メシウマするウマイラ)

684 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:46:52.42 ID:pSdoEGsc0.net
数千円ケチらないとスキーに行けないんなら行かないほうがいいよな。
家でニコ動見てた俺が正しかった。

685 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:47:46.30 ID:rxMAiNiC0.net
あれぐらいでペッションコになるって、バスが一番危険な乗り物じゃない?

686 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:47:58.18 ID:d6lK0vfJ0.net
ケチっても無事に着くケースの方が多いんだからそりゃケチるよ

687 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:48:14.22 ID:a+9zdtau0.net
>>571
いや、可愛い。

688 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:48:18.19 ID:1tlRFW4T0.net
>>667
じゃあ会社を信用しすぎたと言う方人に安全管理を頼りすぎた自分の自己責任だな

689 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:48:33.51 ID:HWt5BpQF0.net
バス事故犠牲者の死因、ほとんどが頭や首に衝撃

県警は16日、死亡した14人のうち、当時の運転手を除く13人の死因について発表した。
脳の損傷など頭蓋内損傷が8人、首の骨折など頸椎損傷が4人、多発性外傷が1人で、
ほとんどが頭や首への強い衝撃で死亡したとみられる。
当時の運転手については、県警が司法解剖して死因などを調べている。
バスの車体は、転落時の衝撃などでくの字形に大きく曲がり、屋根がつぶれていた。
県警はバスが転落した際、乗客の多くが就寝中で、無防備のため防御できず頭に直接強い衝撃
が加わり、座席にぶつけるなどして死亡した可能性があるとみて調べている。
県警によると、亡くなった人の一部は車外に投げ出されて見つかっており、シートベルトを
着用しなかった乗客もいた可能性がある。
2008年6月施行の改正道交法で、高速バスなどの乗客についてもシートベルトの着用が
義務づけられた。乗客が高速道路でシートベルトを着用しなかった場合、運転手が罰則の対象になる。
だが今回、乗客の一人は取材に対し「運転手からの指示はなかった」と証言している。
深夜の移動中による事故で、後遺症に詳しい専門家は「一般的に、寝ていると防御の姿勢が取れないので、
被害が大きくなる。そこに大きな衝撃が加わり、死亡につながったとみられる」と指摘する。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160116-00050120-yom-soci

690 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:49:47.65 ID:RbIV4f020.net
>>653
結婚もしていない学生の身分で外泊旅行とかね

691 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:50:29.85 ID:A1eC/Q0a0.net
頸椎損傷って半身不随コースじゃん
生き残ってもこれじゃなあ

692 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:51:04.90 ID:c/cLfUk/0.net
死者の生前容姿を非当事者が云々すべきでない。
死ねば皆公平
夏目雅子も今は灰

693 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:51:11.04 ID:bskG/l/B0.net
>>689
助かってインタビューに答えてた人は起きてたみたいだな
運転のの異変に気づいたらしい
激安バスの運転手を信用して熟睡する無防備さが死につながった
新幹線なら高額運賃かかるところを激安バスなら1500円だからおかしいと思わなきゃ

694 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:51:15.95 ID:h5O6DokE0.net
>>674
会社が思う思わないで採用決める訳ないたろが

前後の文章をよく読めよ、読解力無い奴だな。思う思わないは乗客の話しだ。本人の履歴を調べ健康診断して合否を決めるのが会社だろ
この運転手は本人が大型バス運転未経験と申告したのに採用して、健康診断もやってない
バス会社の責任は極めて大だ

695 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:51:25.37 ID:p3GmHO4N0.net
>>691
脊髄の損傷で全然違うから
脊髄の状態調べないとわからない

696 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:51:45.41 ID:oc5kMqa30.net
>>685
崖から落っこちる想定の強度は確保してないからなあ
天井とか凄い柔いみたいね

697 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:51:52.96 ID:Dr3czmHq0.net
>>686
安さにつられそうになっても無事に着かないケースを考えてしまう
そこで普段やらないケチしたら自分の場合は何かあるんじゃないかとか

698 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:52:30.84 ID:EoLbMpjp0.net
ジジイ下手くそ説があるが、4列シートの狭い所でほとんどが寝てたんだろ?
じゃあ事故るまではそこそこ安心できる運転だったんじゃねーのか?

699 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:52:45.53 ID:1tlRFW4T0.net
>>676
今の格差社会、格差が世代に渡って承継、固定されている社会の縮図みたいのが
この事件にはあるからなぁ

700 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:52:46.91 ID:D40b3WpC0.net
安いものってのはだいたい質は悪いわな
格安航空も危険だろ

701 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:53:18.81 ID:c/cLfUk/0.net
料金1500円ならガソリン代+管理経費−αだけ。
誰も利潤得てない。

702 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:54:07.00 ID:d5Zv3zZs0.net
昨年の「安」という言葉が嘘のような実態だな
今年は「死」だね

703 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:54:45.23 ID:x1XZQ14G0.net
>>700
そうだな
2chの利用もタダだからカスみたいなコメントしかないしな

704 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:54:51.37 ID:e79fY0qX0.net
リア充、勝ち組人生確定が一夜にして終わり
明るい未来しか見えない若いカップルなのに
みんながうらやむ完璧な男と超美人な彼女
日本を引っ張ってくれそうな有能な人材が若くして亡くなるなんて神様はいないのだろうか

心よりご冥福をお祈りいたしますwwwww

705 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:55:43.51 ID:EyIv77lE0.net
>>698
謎のジジイだな。碓氷峠の連続登り急カーブをクリアした後だから居眠りしながらは考えにくいと思うんだが、その直後に派手にガードレールに衝突して反動で反対に墜落とかなあ。いきなり脳梗塞でも起こしたのか

706 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:55:45.47 ID:qjlly1E60.net
>>694
おっとすまない 全く前後は読んでいない

だが客が運転手の技量を選べる状況などどこにもないしね

707 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:55:59.47 ID:IuEMvzRG0.net
バス会社は運転手の名前、年齢、正社員かどうかの記載を乗客全員に周知しろよ
契約社員や派遣みたいに、事故起こしてもトンズラ出来るような無責任な社員の車になんか間違っても乗りたくないわ
死んだやつらは、まだその区別すら知らない学生じゃ、親はやりきれないぞ

708 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:56:03.97 ID:gyOu2o3JO.net
それに女はともかく
男はイケメンではない
その時点で完璧ではない
格安の理由をその賢い頭で
考えたらよかったんじゃないかな

709 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:56:16.25 ID:+Cpbh9Se0.net
>>704
神に愛されたものが早く死ねるんだ。

オマエは永遠に生きろ。

710 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:56:24.69 ID:c/cLfUk/0.net
払えるはずの階級が
応能支払い能力に比してフリーライドする
そんな風潮に生命賭して警鐘する功績

711 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:56:28.05 ID:rCMLqpOT0.net
死んだんだから元早大生とか元リア充カップルと言わないと

712 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:56:42.65 ID:BS+gsEpfO.net
新幹線は駅からスキー場まで不便すぎるケースが多い
結局、駅からスキー場までバス乗るケースも多いからかわらないよ
大手旅行代理店でも運転手なんて末端社員なんだからリスクは変わらないんだから、ほんと事故った人は運がなさすぎたな

713 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:56:53.91 ID:GXdjsUiZ0.net
ネタじゃなくて本気でざまぁとか思ってる底辺多いんだな
まだ自分はまともだと実感できる

714 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:56:55.66 ID:Xy5mBkb80.net
>>497
そもそも草津回るルートは冬期閉鎖
北軽とか経由する意味ない
地蔵峠から松代を意味するなら意味不明

715 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:57:50.95 ID:xbduaU9Y0.net
シートベルトするのに5秒かからないだろう。
5秒と命を取り替えっこしたってことだよ。

716 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:57:54.73 ID:1tlRFW4T0.net
>>694
まあ基本は安い会社を選んだ自己責任だよ

717 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:57:59.27 ID:gyOu2o3JO.net
格安なのを選ぶ奴らが完璧というのは無理がある
意見は変えない

718 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:58:07.43 ID:9ObzVdwk0.net
もしバスに今以上の安全を求めるならば
従事者の雇用や待遇を良くする事だな
誰もがなりたいと思える高給で安定した仕事にする事
そうすれば健康診断や人人物評定で
不適格と思える人物を幾らでも落せる
いい人材が幾らでも入ってくるからさ

価格に対しての価値の問題なので
安さだけを求め
労働者を奴隷が如く使用する社会の体質を改めない限り
こんな事故はこれからも無くならないと思うな

719 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:58:07.54 ID:g2ywJryl0.net
>>139
ほんそれ

720 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:58:44.66 ID:yleqbuvuO.net
 
こういう事故を見るたびに運命ってあるのかなと思う。
若い彼らはあの日あの場所で死ぬのが決まってたのかと。
 
産まれてきてから最期のあの瞬間までそれぞれ彼らは
嬉しかったこと悲しかったこと悔しかったこと大笑いしたこと
泣いたこと、いろんな思い出があっただろう。
初めて人を好きになったときはその胸を焦がしただろう。
恋に破れたときは心が軋み一晩中泣いただろう。
 
そんな思い出も全て、あの悲劇のプロローグとして
神が彼らに用意したものだったのか。
一秒一秒彼らにあの瞬間が近づいてくるのをあなたは
上からほくそえんで見ていたのですか。
あなたはなんて残酷なのか。
悪趣味すぎるのではないですか。
お願いします、せめて彼らをあなたの御元に…。
ラーメン。

721 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:59:08.68 ID:+1OgrmF40.net
>>702
安さにひかれて死んだんだろ

722 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:59:39.03 ID:6naaLWaL0.net
貧しさに負けたな

723 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:59:48.94 ID:1tlRFW4T0.net
安い中国製は爆発する危険がある
だから家電は中国製は俺はかわない
高速バスだって同じだ
安いのにはわけがある
それでもその会社を使ったのは自己責任

724 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:59:57.08 ID:vpA6pihY0.net
損傷=ぺちゃんこ

725 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:00:42.80 ID:ssn06jVL0.net
大学生ばかり、もったいないなぁ。
マイルドヤンキーが死ねばいいのに。

726 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:00:49.55 ID:IuEMvzRG0.net
一流企業内定者ばかりだから、適当に少なく見積もっても運転手とバス会社は20億は親族に払わなきゃいけないのか
バス会社は破産してトンズラしておしまいだな

727 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:01:33.91 ID:jxA0aXZI0.net
いっつも思うんだけど高速バスって車内ではみんな寝るんだよな?
起きたとき口臭くないの???車内だから歯磨きとかできないよな?
起きたときの口臭とかどうなん?????

728 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:02:16.03 ID:+1OgrmF40.net
>>726
運転手もあの世にトンズラしてるw

729 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:02:21.86 ID:nTPr/3uV0.net
小林よしのり

国会議員は気楽な稼業ときたもんだ
Tweet ThisSend to Facebook | by:よしりん

先日、タクシーに乗ったら、運転手が若くて、全然道を知らない。
多分、リストラされて、タクシードライバーに転職したばかりなのだろう。
最近はやけに道を知らない運転手が増えて、いちいち道案内しなければならないのがうざくてしょうがない。

タクシーに乗ったら、シートベルトの着用を要求されるのもウザいが、後部座席でうたた寝することも許されないのだ。
まるで自分が運転手みたいに道案内しなければいけない。
「そこ、側道に入って」と言ったら、左折して別の道に入ろうとするし、なんと信号待ちで、必死で瞼をこすっている。
運転しながら睡魔と戦っているのだ。危なすぎるから「次の信号で降ります」と言って、途中下車、別のタクシーに乗り換えた。

こういう調子の運転手が増えているから、スキーバス転落事件の運転手も、居眠りしてたのではないか?
睡眠不足で、暗い山中の道を走ってたら眠くて仕方がなくなるのだろう。

格安バスならば、コスト削減も厳しいから、運転手の質や資格を問わずに高齢者を採用し、
健康管理もおざなりで、過酷な仕事をやらされていたのだろう。

価格競争と人手不足で、安ければ消費者が喜ぶから、コスト削減で質を劣化させているうちに、
未来ある若者たちの命を犠牲にする結果となった。

富裕層優遇で中流層を崩壊させ、下流層に落ちた労働者たちには、
一億総活躍とケツを叩き、自己責任で働かせながら、国会議員は「育休」を取って、夫婦で年収5000万円!
安倍首相の弁では、「夫は月収50万円、景気が良くなったから妻がパートに出て25万円」なんて平然と言っている。

それが自民党の現状認識だ。

世間知らずのゲスの極み、自民党。
植木等の「スーダラ節」の節で、「国会議員は――、気楽な稼業と、きたもんだあ――♪」と歌いたくなるね。

730 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:02:22.78 ID:6naaLWaL0.net
格安でも現実には死なない奴がほとんどだから
運が悪かっただけ

731 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:03:04.82 ID:80q9q1O20.net
早稲田彼氏はちょいブサメンだからおまいらも親近感もてる外見では?
ただ学歴は完敗だろうなw
まぁリア充になりたけりゃ猛勉強で東大か早稲田慶應目指すしかねーよw

732 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:03:09.17 ID:xmZxZOG+0.net
海外でバックパックの旅してる人も夜間バス利用する人多いけど
電車があるなら、電車を利用すべき、高くても
俺はいつもそうしている

733 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:03:46.39 ID:xgaWSjZY0.net
犠牲者のTwitterの画像を貼れ無能ども
レスするだけの雑魚かてめえら

734 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:04:28.51 ID:8vyRmw+50.net
>>733
おま雑魚

735 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:04:29.12 ID:h5O6DokE0.net
>>716
二十歳前後の若い奴には、無理な要求だな
自分の若い頃を考えれば分かる筈

736 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:04:32.80 ID:rrbhDVUXO.net
>>726
一人分も払えないだろ。
泣き寝入りでお仕舞い。

737 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:04:43.58 ID:JaKo/fEs0.net
遊びに行って事故にあうとか災難だな
まぁそういう運命だったんだろうから諦めるしかないよね

738 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:04:45.77 ID:gyOu2o3JO.net
貧しかったらやっぱり完璧じゃない
完璧のハードルを下げるな

739 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:04:51.76 ID:E6E1C4tx0.net
ヘルメット被ってたら助かったのにな

740 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:05:19.23 ID:A1eC/Q0a0.net
>>729
キチガイ爺の長〜い寝言コピペして何を訴えたいの?

741 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:05:42.75 ID:HFZ70+eO0.net
安いバスに乗ったら事故るって、中国かよw
飛行機だって変なパイロットのせいで墜落した事もあるし
ただの運だろこんなもん

742 :これはおかしい:2016/01/16(土) 14:05:53.84 ID:fHn7lBIC0.net
緩やかなカーブ
凍結なし

車両事故だな
ブレーキかタイヤ周りか、動力部分の不具合

それか、下りの道を運転し続けたドライバーがパニックになったか
57歳のプロパー先輩ドライバーと65歳の新人テンポラリードライバーとの、いざこざだろ

犯人は、儲からないスキービジネスで、これはコスト削減と利益至上の経済問題

743 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:05:56.37 ID:xmZxZOG+0.net
>>716
自民党みたいな考え方ですねw

744 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:06:07.26 ID:c/cLfUk/0.net
会社内研修でコンプラって習ったんだ。
明示非明示問わず社会要請と実能を摺り合わせるために
無い時間を捻り出して
なけなしの利潤のいくばくかを投じて
できない勉強して社会全体が僅かずつ良くなる(かもしれない)。

今回は、アウトローで起きた
サービスの提供者と需要者のミスマッチ。
提供者は不適格かもしれないけど生活のため止むを得ない。
ルールを強化しても必ず再度起きる。

需要者が賢く選ぶしかない。

745 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:06:25.02 ID:rCMLqpOT0.net
>>732
海外は国によっては鉄道は機能してない
バスなら300キロ 800円5時間 10分毎に出発
鉄道だと1日3本2000円7時間とか普通

746 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:06:43.21 ID:1tlRFW4T0.net
>>735
20歳前後はもう十分大人だからな
選挙権だって18歳から与えようって話になってる
そんな甘ったれた言い訳は通用しないよ
世の中は厳しいのだ

747 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:06:43.64 ID:ktQhy+mR0.net
自由競争社会にはそぐわんが、逆公定価格みたいな感じで、
このルートでは一般的に、この位の費用が掛かります的な参考価格(最低必要価格)を掲示して欲しいね
安すぎれば勘繰れるし
それでも、仕事取るためには色々と無理するだろうから、結局変わんないんだけどね

748 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:06:47.04 ID:QIWJjZst0.net
>>741
確かにな。全体の交通事故の死亡者数から見れば
誤差のような数字だわな。

バスの事故なんてめったにおきないし。

749 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:06:51.80 ID:OYXSmVBUO.net
命が格安になるツアー

750 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:06:59.58 ID:+1OgrmF40.net
>>735
まあ、運が悪かったでいいんじゃないの?

751 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:07:20.69 ID:gyOu2o3JO.net
お茶とか水とかうがい薬でうがいして
ビニール袋にだしたらマシじゃね
スレチすまないが

752 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:07:26.92 ID:H1OeIoRH0.net
腐ったポエムはまだか?wwww

753 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:07:47.24 ID:9g4sgcJm0.net
とりあえず、死んだヤシと生きてる人の座席配置とシートベルトの
着用状況を明らかにしてほしいな。
頭を天井にぶつけてるのはシートベルトを使ってなかっただろ。

754 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:08:17.20 ID:yRnnRr3J0.net
 
こんな感じだったんかな。

https://youtu.be/eaHKjjsocm0?t=501


南無・・・・

 

755 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:08:50.91 ID:+6Y78BGVO.net
河野 華山「まあ…せやな…w」

756 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:09:01.03 ID:QIWJjZst0.net
>>753
シートベルトは、
前に飛び出さないようになってんじゃね?

上には飛び出すから天井に頭をぶつけるわなw

757 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:09:15.78 ID:A1eC/Q0a0.net
生き残った奴も一生後遺症に悩まされるだろうな
欠損してるかこれからする奴も居るだろうし

ああ、未来ある人生楽しくて仕方ない若者が・・・
なんて悲惨なんだ

758 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:09:31.89 ID:xmZxZOG+0.net
>>745
安全を考えるなら、たいした差じゃないよね

759 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:09:43.16 ID:EhOGKjHU0.net
神に愛されたものが早く死ぬなら
人類は神に憎まれてる奴らだらけだわwww

760 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:09:55.65 ID:WYX9/jcY0.net
>>757
ふう…

761 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:10:00.25 ID:BVELfPpvO.net
>>727
歯磨きガムがあるのだが

762 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:10:15.49 ID:9g4sgcJm0.net
>>741
運と言えるかもしれないが、確率を下げる方法はいくらでもある。
安全を買うという概念のない人はあやしいバスで安く上げる。

763 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:10:16.93 ID:t9tbDYPw0.net
バスが暴走していて運転手の意識がない場合、
うまく止めるにはどうしたらいいのかな?

764 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:10:25.29 ID:c/cLfUk/0.net
如何してお役人はJRの代わりに
バスに天下りして
バス従業者の給料を上げたり
社会信用を確立しようとしないの?

765 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:10:29.26 ID:9ItPR6nk0.net
>>713
ほんと情けないよね。
激安バスツアー利用の
法政や首都大学に嫉妬。高卒派遣非正規かよ。

766 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:10:47.58 ID:OfWJL//+0.net
こんな時代に生きてても辛いだけ。死んだ人は幸せと思わなきゃ。

767 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:10:55.37 ID:h5O6DokE0.net
団塊世代の一斉退職と外国人観光客の急増で、観光バスも運転手も不足してるからさ
今回のような未熟な運転手が、今も日本中を走ってるに違いない

768 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:10:59.96 ID:EhOGKjHU0.net
採用決めた会社だって、格安バスに乗ってること自体
リスク管理が出来ない馬鹿だと思うんじゃない

769 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:11:04.59 ID:6naaLWaL0.net
神から見放されたんだろうな
助かった連中がいるんだし
神は残酷だよ

770 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:11:09.06 ID:zn8K1K2s0.net
今イーエスピー会社の前来たらちょうど社長の高橋美作が出社してきた
http://i.imgur.com/JwpuI0C.jpg

771 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:11:47.80 ID:i1kaTe3K0.net
バスも当然、シートベルトするべきだな

772 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:12:01.93 ID:OfWJL//+0.net
>>581
すごい。ID被った!

773 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:12:24.55 ID:9g4sgcJm0.net
>>756
きみが(Z武さんのような体じゃないのであれば)シートベルトの装着方法を
知らないということだけはよくわかった。

774 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:12:38.83 ID:Cc7U9UPN0.net
今年の盆から事故多発地域だわな

775 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:12:41.82 ID:e79fY0qX0.net
>>757
ホント心が痛むねwwwwwww

776 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:13:02.10 ID:thxerOTw0.net
最近はバスツアーもリムジンバスも出発前にシートベルトを着用するようしつこく注意案内がされるのにこのバスはそれがなかったの?
それとも注意案内はあっても面倒臭くてやらなかったのかな?
こういう事故を見るとシートベルトは絶対着用しようって改めて思うわ

777 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:13:40.93 ID:HFZ70+eO0.net
>>762
その概念自体がおかしい
JRで行ったって事故った福知山線みたいな馬鹿運転士だったら死ぬし
車で行ったって運転ミスったら死ぬ
人為的ミス以外にも、機械的なアクシデントもあるし

778 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:13:42.93 ID:lj91o0AQ0.net
>>767
東京五輪までにバス運転手の大量養成が必要かもな
今から免許とって3年間経験にようやく間に合うタイミングだ

779 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:13:45.55 ID:nnqF1Ecr0.net
確かに痛ましい事故だけど要は交通事故だろ。
逆に100%交通事故に合わない方法なんてないだろ。
深夜バスとか関係ない

780 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:14:30.31 ID:Fg+REUtp0.net
自己責任とか言ってる馬鹿は自分は完璧な人間だと思いこんでいるんだろうなw

781 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:14:36.44 ID:BVELfPpvO.net
>>748
そして対策を怠り安全を軽視し
東電のように原発を爆発させるのだな

782 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:14:36.55 ID:nDTP2bCD0.net
F1のジル とおんなじだな
シートべるとしてないから なげだされて 頭部座礁で即死。

783 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:14:37.76 ID:9g4sgcJm0.net
>>763
"うまく”止める方法はない。
時間に余裕があるのなら運転手のシートベルトを外して座席から
どけて、誰かが運転を代わってブレーキペダルを踏んで左に寄せて
止まるんだけど、運転手の意識がないと誰かが気づいた時点で時間
に余裕はないから。

784 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:14:42.52 ID:sVKMRlPU0.net
これ前日どころか当日夜勤前に昼勤もさせてたんだろ
運転を生業とする業界は命がかかわってても構わずブラックがまかり通るからな

785 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:15:02.07 ID:h94ZG0ur0.net
中国人のバス運転手の事故の時も進路変更したんじゃなかったか?
そういうマニュアルがあるんだろ

786 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:15:03.74 ID:9ObzVdwk0.net
エリートの操縦する旅客機でさえたまに墜落する訳で
バスの事故だってそれ程多い訳じゃ無いので
運が悪いとも言えなくは無いけど
自身や身内が被害に遭った時も運が悪かったと納得出来るならば
運で片付けても構わないとは思う

多分、運で片付けるようなタイプが会社を経営するから
今回の様な事故が起きるのだと俺は思うけどね

同じ様な経営をしてるのに何故うちが?
運が悪かったとね

787 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:15:11.00 ID:c/cLfUk/0.net
花を供えに行きたい、と思ったら
渋滞して二次、三次事故の原因になるんだろうな・・・

788 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:15:21.48 ID:QIWJjZst0.net
>>781
対策、対策って
バスの事故なんてほとんど起きてないだろw

衝撃の大きいニュースになると
危機に瀕したように大騒ぎする
妙な癖は何とかならんのか?

789 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:15:21.96 ID:XsOcN7Sm0.net
>>727

高速バスは乗った事ないから分からないけど
飛行機8時間以上のフライトの時は
乗る前に歯磨きしたり、お手洗いでちょっとしたり。
してない人もいるだろうけぢ、他人の口臭を気にした事がない。
バスなら数か所休憩所あるから、そこでしてるんじゃない?

790 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:15:27.11 ID:zn8K1K2s0.net
こらから記者会見かな?

791 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:15:37.67 ID:nDTP2bCD0.net
おーい 芸能せきにんとれよ。
にげるなよ 芸人と 暴力団。 

792 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:15:54.04 ID:/+x9vTKb0.net
世の中のクソガキ共は、
免許取ってクルマで行けや
安く安くなんて甘いんだよクソが!
ざまぁねぇよ

793 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:15:59.05 ID:yvpuJmCU0.net
運行会社のESP(中古車屋のイーグル)の近隣に住んでるが
社長とされてる高橋美作は近所でもあまり良い噂を聞かない人物だったよ

どうせ2chで晒し上げられてると思ったが話題にあがってなくてびっくりした

794 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:16:26.70 ID:A1eC/Q0a0.net
重軽傷27名ってこういうアバウトな表現やめろって
腕一本なくなったり半身不随だったりするのと擦り傷打撲と一緒にするって頭悪すぎだろ
悪しき慣例だな

795 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:16:46.11 ID:xgaWSjZY0.net
画像貼れカスども

796 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:16:46.27 ID:9g4sgcJm0.net
>>765
学歴なんて関係ないわ。
でたらめなバス会社を使うツアーに安いという理由で危険を承知で乗る
人が、中卒だろうと東大生だろうと、国会議員だろうと、あんまり同情できん。

797 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:17:08.49 ID:RDS9/zBhO.net
明けない夜は無いよ、土砂降りの雨だけどね。

798 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:17:26.97 ID:c/cLfUk/0.net
>>786
安すぎる。
採用時の信用情報を業界で如何扱うか、
顧客への賠償支払能
考えたら
その販売額では無理。

799 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:17:33.93 ID:YcHkdV7N0.net
バスのシートベルトって、狭いし、妙なとこ固定されてきつくない?

800 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:18:29.52 ID:btlecIgJ0.net
素朴な疑問


保険金は支払われるの? いかほど?

801 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:18:40.98 ID:HFZ70+eO0.net
>>786
その理論で行くと
タクシーなんか怖くて乗れないぞ

802 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:19:41.63 ID:nI6da9dV0.net
魔界長野へスキーに行きときは、身辺整理をしてから行きなさい

803 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:19:59.00 ID:nqUtkGWH0.net
>>793
そんなことはどうでもいいようだ
それよりお上の監督と規制強化を求めてる馬鹿が多い

804 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:20:03.43 ID:EoLbMpjp0.net
俺は海外旅行に行く時は必ず空港で近しい人に今生の別れの電話をするけどな、それと楽しい旅行とは別物
人生一寸先は闇

805 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:20:11.22 ID:c/cLfUk/0.net
>>800
保険会社が運行会社を悪質と判断して見捨てるか
世論を考慮するかによる。

806 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:20:36.43 ID:ag4NQJ5u0.net
>>54
時給900円

807 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:20:52.53 ID:h5O6DokE0.net
>>778
鉄道系の大手バス会社は始めてるけどね。小さい観光バス会社の運転手不足は続くだろよ

808 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:21:01.93 ID:dSZG+Bhz0.net
座席を全部倒すわけにもいかないから、けつをずらして膝を立てるような座り方を
して身を横にしていた者もいたであろう。その姿勢でシートベルトは無理だな。

809 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:21:02.54 ID:c1lk1ibi0.net
>>11
今の子供の習い事や部活って、親が車出さなきゃならんような場面が多すぎだよな
公共手段で移動したらいいんだよ

810 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:21:30.68 ID:BVELfPpvO.net
>>788
騒いでんのはお前じゃんw
派遣奴隷にしたケケ中が悪い

811 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:21:31.00 ID:cMCwmhNc0.net
>>741
個人の車の事故は毎日起きてるからな
今回これが目立って取り上げられただけでバスよりそこらの車の方があぶねー

812 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:21:32.52 ID:9g4sgcJm0.net
>>769
神に見放されたかどうかと、シートベルトしてたから天井に頭を打ち付けなかったことは別問題。

>>777
君ねえ、確率というものを勉強してからおいで。
ちうがくせいになれば習うからね。

シートベルトをしていると、死なない確率が(してない人より)高い。これを、シートベルトして
たのに死んだ人の例をいくつか挙げても確率が高いことを否定できないのよ。ちょとむずかしいけどね。

813 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:21:46.13 ID:bsxwmFbk0.net
長距離バスって事故に至らなくても怖い目に会う事
ありますよね(´・ω・`)
ワシも高知に高速バスで行った時に
その会社マイクロバス使ったんだけど
瀬戸大橋通過する時に、強風に煽られて
バスが真っ直ぐ走ってないんじゃないかって感じた時有ったけど
あん時は怖かった

814 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:22:05.36 ID:lj91o0AQ0.net
昭和の頃はバス運転手て人材がたくさんいたんだよ
炭鉱の廃止で、大特免許持ったダンプ運転手がバス業界に流れてきたから。
そらダンプとバスは違うが、今みたいにフツーの大型免許持ってさえいれば採用して
促成で二種取らせてるのとは技術が全然違う

815 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:22:59.05 ID:Fg+REUtp0.net
ゼミ仲間と格安ツアーに行く大学生と一般社会人の個人旅行の区別もつかない馬鹿がいるなw

816 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:23:09.02 ID:bJ1dmt9J0.net
>>814
単に昔は簡単に免許が取れてただけだろ

817 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:23:10.27 ID:qKzXabkG0.net
今はやりの民泊も、
ことが起これば、
アベピョウンや行政、官僚、政治屋の責任は問われずに、
自己責任とか言い出す馬鹿が跋扈しそうだな。

818 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:23:13.94 ID:QIWJjZst0.net
>>810
バスの事故の歴史を全く理解してないんだな。
ほれ、バスの事故の年代と、件数と 死亡者数な。
ケケ中の頃が一番事故が少ないわなw

1940年代 1件 5人
1950年代 22件 274人
1960年代 8件 182人
1970年代 2件 39人
1980年代 2件 40人
1990年代 3件 25人
2000年代 1件 3人
2010年代 2件 21人

819 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:23:46.29 ID:1tlRFW4T0.net
65歳にもなって夜勤で頑張って働いてた爺さんをあんまり責めるのは酷だよ

820 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:24:14.76 ID:BVELfPpvO.net
>>793
詳しくw

821 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:24:46.16 ID:qKzXabkG0.net
>>818
奴がやったことの影響はその後で出てくるもんだろ。馬鹿じゃねぇの。

822 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:24:50.86 ID:9g4sgcJm0.net
>>780
完璧な人間とは思ってないし、全うなバス会社がいくつもあるのに
アヤスィバス会社を使って旅費を安く上げようとする考え方は理解できる。

823 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:25:27.54 ID:cowOarJ50.net
ID:JatcY2Px0
きちがいすぎワロタ
病気だろコイツ

824 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:25:46.98 ID:I5Nk3Fuo0.net
まだ若いし可哀想にとか思ってたけどリア充っぽいのばかりなんで
運転手の方に感情移入しそうになる

825 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:26:15.75 ID:/B2Vbtkk0.net
この運転手、マイクロバスしか運転したことなかったらしいね
それがいきなり大型バスって…

826 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:26:32.49 ID:X/E0MBKc0.net
夜行バスの旅ってロマン感じて憧れてたんだが
現実は怖いんだな

827 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:26:44.83 ID:awwJUs410.net
高速バスで1番安全な席って後ろなのかね

828 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:27:11.45 ID:c/cLfUk/0.net
起きるべくして起きた縮図に見えてならない

829 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:27:12.49 ID:2MgrRkVo0.net
【社会】 京王バスの路線バスがまた事故、 女子高校生ひかれ重傷 (TBS) [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452912493/

830 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:27:29.36 ID:QIWJjZst0.net
>>821
で、いつご結果が出てくるんだ?
もう15年以上経ってるけどさ。

831 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:27:45.21 ID:6naaLWaL0.net
>>818
50年代、60年代に事故が多いのは
バス自体の性能がよくなかったことと今ほど道路整備も
進んでなかったこともあるだろうけど
運転手が荒っぽいのが多かったのも要因としてあると思う

832 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:27:50.61 ID:9ObzVdwk0.net
>>798
俺にじゃ無いよね

>>801
運で片付けられたらお客は迷惑するのは
当たり前の話じゃないか?
事実、当該バス会社にはお上から指導入ってるよね

いい加減な会社=運に頼る思考
間違ってるとは思えないけどね

因みに
タクシーは今割と採用厳しいよ
おっさん世代のいい加減な運転手首にして
若い世代の雇用に努力してるからさ

833 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:27:58.10 ID:MS+Oce4k0.net
>>818
統計学的に意味のある件数じゃないな
運が悪かったということだ

834 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:28:47.01 ID:9g4sgcJm0.net
>>798
バスを運行する会社は保険に加入してるよ。客に賠償額を支払うのは保険会社。
緑ナンバーに限らず、自賠責では足りない大事故をやるかもしれないと思ってる人
は自家用車でも任意の自動車保険に加入してます。

835 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:29:21.78 ID:yRnnRr3J0.net
 
お前らシートベルトは事故発生時の生存率を確実に上げる。
https://youtu.be/kQisWrUq_zo?t=288

絶対にしろ!

 

836 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:30:05.81 ID:lj91o0AQ0.net
>>816
実地で大特走らせてた経験てのはやはりでかいよ

837 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:30:09.44 ID:EhOGKjHU0.net
>>813
風に吹かれるのはよくあることだ。
みんな慣れてるし、あの橋から風で落ちる事故なんて聞いたことないだろ

838 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:30:30.35 ID:HWt5BpQF0.net
ご冥福をお祈りします

http://www.saitama-np.co.jp/news/2016/01/16/01.jpg
早稲田大国際教養学部4年の阿部真理絵さん(22)
東京農工大1年の小嶋亮太さん(19)

早稲田大国際教養学部4年小室結さん(21)
http://i.imgur.com/XwynVjw.jpg

839 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:31:48.61 ID:h5O6DokE0.net
この旅行会社の格安ツアーは学生に大人気だとか
今まで事故がなかったのに、今回事故ったバスに乗った学生は不運だったな

840 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:32:03.63 ID:9g4sgcJm0.net
>>808
2点式シートベルトも長さの調節は可能。できないものは認可されない。

841 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:32:52.35 ID:bsxwmFbk0.net
>>826
何度も利用した事有るけど
バスターミナルから乗るような路線バスが
運行しとるところなら基本大丈夫かと(´・ω・`)

ツアーバスは下請けをいじめる構図らしいからね

842 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:32:54.11 ID:l8lQDJMC0.net
遊びに行く途中だろ
同情する気にならんわ

843 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:33:30.11 ID:lgm9n1eT0.net
65歳で現役大型バス運転手なんているんだな

844 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:34:12.86 ID:9g4sgcJm0.net
>>815
大学生だから出鱈目なバス会社のツアーで行ってよいとは思わんな。
社会人であれ、大学生であれ、リスクを負うのはなるべく避けるべきだよ。

845 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:34:46.48 ID:SxmRjQtQ0.net
低学歴はそもそもバスの乗り方分からないから自分の足で行くよね
そこが今回の運命の分かれ道だった

846 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:35:07.80 ID:80q9q1O20.net
被害にあった男子大学生はみんな声優コンサートやコミケ会場にいそうなダサい地味ばかりたから可哀想かもしれない
うえーいな茶髪ジャニーズ顔だったらメシウマではあるんだが

847 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:35:51.37 ID:c+JVJFWK0.net
生き残った奴も悲惨だな
背骨へし折れて心臓強打で命に別状なくても一生カタワ確定だろこれ

848 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:36:01.26 ID:JPghGaOQ0.net
スキーに興味を持たなければ死ななかった

849 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:36:19.46 ID:awwJUs410.net
大学時代の旅行って行ったらスノボ位しかないからな
免許持ってる奴に運転してもらって観光旅行とかまず無いだろ

850 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:36:20.15 ID:gyOu2o3JO.net
普通未満だって別にいい
「安い」じゃなくて「格安」なのが問題
勉強ができても格安の理由を考えもしない頭は
役に立たないわ

851 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:36:34.97 ID:M/OnLXjB0.net
>>835
これいい教材だね

852 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:36:55.54 ID:EhOGKjHU0.net
>>846
ウェーイは誰かの親の車を借りて乗り合わせで
どんちゃん騒ぎしながら行くイメージだな
バスなんか乗ると騒げないし、早々に消灯されるし。、

853 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:36:57.64 ID:Q8TElMzz0.net
>>844
出鱈目ならそうかもしれんが、普通はツアーで使うバス会社なんて分からんから
出鱈目かどうかも判断しようがない

854 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:36:59.08 ID:qKzXabkG0.net
学生憎しの嫉妬は、
学生運動のときの警察にもあったんだよね。

855 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:37:04.24 ID:TkFL5npf0.net
卵の10個入りパック
あれが今回のバス
くちゃっと潰れたあまりのもろさよ

856 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:37:27.15 ID:Lq6uGWkx0.net
スノボだろ

857 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:37:34.08 ID:I5Nk3Fuo0.net
バス右側の席にいてもシートベルトしてたら助かったのかね
それともノーチャンスなんだろうか

人が折り重なるようにだとベルトしてても圧死で助からない気が
やっぱ全員が付けないとな

自家用車みたいにベルトしてないとランプ点灯で運転手が
注意する位の方が良いとは思うんだが
そーいうの徹底するの客商売上難しいんだろうな
バス事故で死んだ割合なんて宝くじ並みの確率だろうし

858 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:37:36.70 ID:nqUtkGWH0.net
>>844
リスク回避で大手を選んだら杭の長さが足りなかったとさ

859 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:37:45.13 ID:gyOu2o3JO.net
バスの乗り方って難しいかあ?

860 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:37:57.20 ID:vF5+mlXeO.net
やはりブレーキの故障(整備不良と未熟運転)で速度超過、ガードレールにテールぶつけ制御不能か

861 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:38:07.80 ID:WBCav8M+0.net
昨日だか?「バスの下敷きになって亡くなった」
という旨の記事を目にした気がするんだけど、それって…

1.バス、何らかの理由で左側ガードレールに接触
        ↓
2.反対車線に弾かれ、右側のガードレールに右側面から激突(≠接触)
        ↓
3.乗客、右側の窓or屋根を突き破って車外へ
        ↓
4.バス、ガードレールを乗り越えて横転
        ↓
5.バス、屋根を木にぶつけて停止
        ↓
6.慣性の法則で車内に残った乗客も天井に激突(一部は車外へ)
        ↓
7.「4.〜5.」の間に3.で飛び出した乗客、バスの下敷きに

ってことだよな?
運の良し悪しもあっただろうけど、どれだけの速度が出てると
こんな事が起きちゃうんだろうね?

862 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:39:08.30 ID:lj91o0AQ0.net
ああ、
今日明日センター試験なんだな、

863 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:39:28.89 ID:9g4sgcJm0.net
>>818
死亡者数だけで考えてよいものか。

仮に
1980年代: 死亡40人、植物状態3人、半身不随2人、四肢切断5人
2000年代: 死亡3人、植物状態1500人、半身不随2000人、四肢切断5000人
だとしたら。

864 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:39:49.95 ID:nqUtkGWH0.net
>>853
だから諸条件の公開を義務化すればいいんだよ

865 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:39:50.96 ID:h5O6DokE0.net
同じ会社のもう1台は予定通り斑尾に到着したそうだが、そのバス運転手の経歴までは分からないか

866 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:40:46.56 ID:QIWJjZst0.net
>>863
2000年代、事故の件数が1件なのに、
どうやったら植物状態1500人とかになるんだよw

867 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:41:09.80 ID:JFEE9UbS0.net
>>826
毎月二回は利用してる(往復使ってるから4回かな)
ウィラーもJRバスも使ってるけど
JRバスはかなりシートベルトしない人多い
ウィラーはしてない人の方が数えるくらい
運転はJR飛ばす飛ばすw
追い越しすぐ走るw
ウィラーはほとんど走行車線90キロ守ってるね。
スピードメーターアプリで確認。

もちろん、路線にも運転手にもよるんだろうけどね〜゜

868 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:41:38.29 ID:9g4sgcJm0.net
>>819
まあ、そうかもな。
こういう人にツアーバスを運転させてた会社にそもそもの問題がある。

>>827
運転席じゃね

869 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:41:56.27 ID:S0ePCcqp0.net
あれだ!バスはネオ麦茶の事件でイメージが悪くなった

870 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:42:17.88 ID:yvpuJmCU0.net
>>820
色々業務拡大してるのはなんとなく知ってたがとにかく胡散臭い店という印象バス運行してたのは最近知った

中古車販売店としてはよくある悪い噂の多い店だったから俺の知る限り地元の人は避けてたと思う

他に中古車屋結構ある土地だし長年潰れずやってたから客はいたんだろうけど…
走り屋っぽい車も結構扱ってたからそっちでは人気だったのかもね

871 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:42:19.27 ID:M/OnLXjB0.net
>>867
へ〜格安のウィラーの方がそこら辺しっかりしてんだね

872 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:42:47.75 ID:m3V0Y26+0.net
葬儀場のまいくろ運転手が葬儀場へ道ずれ葬儀

873 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:43:14.16 ID:tJmcakjq0.net
雪道では何が起こるかわからないので、
必ずシートベルトが必要ですよ。

874 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:43:15.59 ID:UypUjlDT0.net
爆発炎上すればよかったのに。

875 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:43:27.21 ID:iJBibiOI0.net
>>805
被害者への保険は支払い拒否はない
運転手の過失関係なく必ず支払われる

876 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:43:51.82 ID:vF5+mlXeO.net
>>848 センター試験真っ只中にな

877 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:43:52.14 ID:ovCfPT0F0.net
運転手の高齢化やらガソリンの値上げやらで環境悪くなってるからな
バスに限らず大型事故は増えてるんじゃね?

878 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:44:09.07 ID:yRnnRr3J0.net
 
>>851

でも残念ながら、こういうの見て事故ってどれだけ恐ろしいか気づく人は

普段からシートベルトしてる人なんだよな。

 

879 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:44:17.28 ID:9g4sgcJm0.net
>>832
> タクシーは今割と採用厳しいよ

都内ではユルイ。
乗務員に対して「別の乗務員を紹介してくれ、採用になったら10万円あげるから。」と
いうような活動を大手でもやっている。

880 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:44:26.25 ID:91ETo+j20.net
この事件の事をどんなに騒ぎ立てたってダメだよ^^
競争社会を続けるかぎり、こういう事故はこれからも起きるんだ^^
皆、口先だけで同情を語ってこの事故の事はすぐに風化させるんだろう^^
限定的に事を変えて対処しても意味がない^^根本的に解決しない^^
こういう事故が嫌なら、見たくないなら、社会そのものを変えるしかないんだ^^
でもそうはならないだろう^^社会を傾けて、誰かを食物にして、より儲けたい輩が存在する限り無理な話だ^^
14人若者が死んだとしても、怪我をした人かこれからの人生どうなろうと、この基地外みたいな競争社会は変わらないということだ^^
若者達は競争社会の生贄になったんだ^^偶然的にこの若者達だったんだ^^
誰かが死ななきゃダメなんだ^^誰かが要らぬ不幸を背負わなきゃダメなんだ^^そう言う社会なんだ^^
さあみんな、この基地外みたいな競争社会を維持するために冥福を祈ろうではないか^^
我々に罪は一つもない^^罪は無いんだ^^

881 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:45:09.10 ID:vYW20lTB0.net
^^;

882 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:45:18.20 ID:I5Nk3Fuo0.net
環境悪くなってるけど単に低価格競争だからじゃね?
ガソリン今糞安いし

まぁ爺さん運転手薄給で酷使してるのは確実だけど

883 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:45:26.37 ID:8lczJNA+0.net
うるま市の女性(19)が腰椎(ようつい)骨折と頸椎骨折
周りに居た乗客が下手に動かしてたら後遺症で麻痺残るの確定だな・・・

884 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:45:45.35 ID:yRnnRr3J0.net
 

バス乗った時もちゃんとシートベルト。

https://youtu.be/kQisWrUq_zo?t=288

こんな風になったんやで・・・・。

 

885 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:46:19.59 ID:ptgh82ck0.net
幸せの配分を間違っちゃったから
神様が慌ててバランスを取った感じかな

886 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:46:41.16 ID:9g4sgcJm0.net
>>845
ツアーバスの乗り方がわからんヤシは普通免許を取得できんのじゃまいか

887 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:47:03.44 ID:yI9louRx0.net
>>879
都内じゃ、70過ぎのじいさんがハンドル握ってる。棺桶かよwww

888 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:48:02.69 ID:Jpav/s1y0.net
(;´瓜`)きちょのうが…
貴重な納税者が

889 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:49:32.28 ID:w07MmsKA0.net
未来ある有能な被害者にお悔やみ申し上げます。
即死も良いかわからない…目覚めたら人生終了って…

890 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:49:57.03 ID:BEmLY2EN0.net
年金だけでは暮らせない下流老人が
生活のために危険な仕事を受ける。
これからはこういう事故が増える。

891 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:50:28.12 ID:9g4sgcJm0.net
>>850
ついに役に立つ日がきた。
シートベルトを装着していれば天井に頭をぶつけて首を折って即死という
事態にはならなかったという反面教師。シートベルトの啓蒙に一役買っておk。 

>>853
調べようともしないことと、調べてもわからないことは別だ。
何も調べずバス会社はどこでも同じと妄信する人を俺は止めないが。

892 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:51:06.37 ID:vF5+mlXeO.net
>>861 坂道と10トン車重考慮で80キロ前後かな?重さの衝撃力は乗用車の比較にならんからね。
車で同じ破壊力出すには150キロから200キロ出さないとならない。

893 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:51:26.11 ID:ZvOYkMmW0.net
老人が若者を殺した事故の中で日本史上最悪じゃね?これ

894 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:51:30.57 ID:O4IHqmiU0.net
利権大好き似非保守売国自民低脳安倍「民主党政権が規制しなかったから起きた事故ニダ。」

895 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:51:55.55 ID:+clb0HuG0.net
俺には見える
ここでレスしてる奴らが格安航空で移動中に
墜落する様子が・・・
運命はそこに向かってすでに動き出している

896 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:52:11.64 ID:mkrpQwkO0.net
仙台まで往復高速バスで通うことがあったけど
いっかいだけ明らかに運転イラだってる運ちゃんにあたったなあ。
確かに時間がおし気味だったけど、あんなに前の車煽ることないじゃん。
怖かった。

897 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:53:16.10 ID:BVELfPpvO.net
>>870
ブラックだなw

898 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:53:17.61 ID:WYX9/jcY0.net
>>788
関越事故も一応対策はしたんだがな。
夜行ツアーバスは路線化して管理を厳格にしたはずなんだがなぜかスキーツアーバスは生き残りその結果がこれ。

899 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:53:54.39 ID:JFEE9UbS0.net
>>871
そうなんだよー。時間もきっちり守ってるし。
都内の渋滞はどうにもならんが。安全運転よ。
広島大阪、京都
広島東京
大阪東京
何十回も利用してるけど怖かったのや気持ち悪くなったの全然記憶にない

JRバスは飛ばすのでちょっと怖いw
中国バスは運転荒くてゲロゲロゲー
広島横浜行き
車両は内装とかすっごいけどw
ヒュンダイだから足回りあれなのかな?横揺れすごくて。
二度乗ったけどもうダメだ。

900 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:54:04.18 ID:9g4sgcJm0.net
>>858
誰もリスクを0にできるなどとは考えてないのだよ。
福島県民だって原発のリスクはあると考えてた(が「事故は起きないって
言ってたくせにー このうそつき東電。 」と騙されたふりをして開き直ったり
する人はいる)。

901 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:54:10.83 ID:WBCav8M+0.net
>>889
いや、目覚めないし…

昨日、誰かも書いていたけど、
約2週間前は年越しだったんだよな。
犠牲者の誰一人として「人生最後の年越し」なんて
想像すらしていなかっただろうな。

902 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:54:10.92 ID:MFd+ePMj0.net
今時スキーに行くのに、格安ツアーでいくのは、貧乏旅行

ただでさえスキー人口減ってきたのもカネかかり過ぎるスキー

高速道路代やリフト券とか高いし、ゲレンデはこんでるし、リフトは待たされるし、

ゲレ食はまずいラーメンとか、カレーも高いし、

女の子は着替える場所に苦労するし、オンナのコが嫌がるから、

スキーも廃れる一方、ここ何年も行ってない。

昔ながらのスキー格安ツアーは貧乏旅行

最近はスキーも斜陽産業

903 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:54:39.53 ID:WYX9/jcY0.net
>>896
たぶん法定ギリギリの13勤務だったんじゃないかな。
どんな温厚なドライバーでも豹変する。

904 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:56:34.58 ID:bsxwmFbk0.net
年寄りだとドライバーくらいしか
生活出来るだけ稼げる仕事無いしね(´・ω・`)

905 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:56:40.68 ID:ptgh82ck0.net
>>895
確かにLCCは怖えな
どこの機体か知らんが翼が上下しまくり
下敷きかよwwwって思いながら生還した

906 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:56:43.09 ID:FJBIPuTx0.net
>>880
競争社会といっても、底辺に高卒・中卒の肉体労働者が居ないと社会は成り立たないんだよ。
つまり、格差社会ね。

907 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:56:59.75 ID:9g4sgcJm0.net
>>866
あんたは統計学以前に日本語の勉強からどぞー

死亡事故が一件だけあったという事実は死者が出なかった事故が何件あったかを明らかにしない。

908 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:58:06.02 ID:+clb0HuG0.net
おまえらって庶民に重税課したり
労働環境わるくして私利私欲政治やって
ほくそえんでる自民に投票してて
格安夜間バス利用する危機感のなさ笑えないよね

909 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:58:32.67 ID:B+OZglbu0.net
>>905
LCCだから翼がバタバタするわけじゃないだろ

910 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:59:30.88 ID:bTjqNAQY0.net
育てるのに何億かかってるやらw

911 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:59:38.28 ID:mkrpQwkO0.net
>>906
肉体労働者も頭脳労働者も同等にすればいいんだよ。
なんで頭脳労働者だけ高給取りイメージで羨ましいことになってるんだ?

912 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:59:46.35 ID:9g4sgcJm0.net
>>869
(,,゚Д゚)<この馬鹿猫、馬鹿猫とスレで暴れて包丁買ってバスに乗った佐賀県の人は

× ネオ麦茶
○ ネオむぎ茶

913 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:59:51.37 ID:U2kIQEil0.net
格安夜行バス、LCC、軽自動車・・・・

安い=命の値段が安いってことになりつつあるな

914 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:00:01.81 ID:vF5+mlXeO.net
>>861
3 が少し違う。
右側が接触、3メートル下に転落した衝撃で左側窓(上)を突き破って車外に、樹木に天井のめり込み停車の間に落下、下敷きと思う。

915 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:00:18.84 ID:S0ePCcqp0.net
自分で運転もするしバスにも乗るけど、とにかく外へ出れば死ぬ死ぬ思うキチガイだわ
いつも死と隣り合わせとは自覚してる

916 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:00:46.15 ID:nDTP2bCD0.net
げいのうが イニシャルdの映画つくって
イニシャルdで有名な峠で バス事故。
これ 関係ある?

917 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:01:13.51 ID:nDTP2bCD0.net
おまえら 殺されて喜んでるだけだぞ。

918 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:01:16.81 ID:S0ePCcqp0.net
>>912
少し間違えただけだろw

919 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:01:28.71 ID:QIWJjZst0.net
>>907
あんたはハインリッヒの法則から勉強すべきだな

1つの重大事故の背後には29の軽微な事故があるんだよ。
3件の死亡事故の背景に
>>863
>植物状態1500人、半身不随2000人、四肢切断5000人

が存在するわけねーだろw
頭いかれてんのか?

920 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:02:25.25 ID:JFZ7MIER0.net
>>818
そもそも規制緩和どころか2013年に新高速乗合制度移行で規制強化されてるんだよな。
規制強化の先で起きた事故が今回なのに規制緩和が〜ってずれてるんだよね。
ていうか事故の要因は規制云々じゃなくて別だろうってな。

921 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:02:44.31 ID:bsxwmFbk0.net
>>908
夜行だとホテル代浮くし
急な用事だとホテル取れないとか
そういう事情も有ります(´・ω・`)
この事故の遠因には外国人観光客急増が
ドライバーに負担をかけてるって側面も有ります

922 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:03:16.99 ID:91ETo+j20.net
安くて良い物を提供しよう^^
いや、そんなの無理だから^^;
安い物には何かしらの理由があるから^^;
殺人ユッケも廃棄処分カツも皆喜んで食べたんだろう?^^
格安バスだって皆喜んで乗ったんだろうし、しかたないよ^^;
みんな安さに喜ぶんだから^^;

923 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:03:35.51 ID:pPNREuVD0.net
>>899
ヒュンダイのバスが日本で走っているとは知らなかった
同じ料金なら国産バス乗りたい

924 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:04:10.94 ID:JJpIdmDj0.net
>>2
なんの罰?

925 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:04:41.91 ID:FJBIPuTx0.net
>>911
誰でもできる仕事は、代わりがいくらでもいるから、給料が安い。
高度な専門知識や能力を必要とする仕事は給料が高い。

926 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:04:59.09 ID:iTPZX5yY0.net
>>835
気がついたら嫁と子供が頭皮ズルムケで死んでるのか

927 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:05:01.94 ID:WBCav8M+0.net
>>892
「車重16t」という報道もあったが、まぁその辺なんだな。
あの方向の下りはカーブきつくないから、
万一ブレーキ関係にトラブル発生しても乗り切れると思う。
操舵系のトラブルならわからんが、それだとブレーキ痕ある筈。

居眠りか人為的なミスが原因だと思われる。

928 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:05:12.32 ID:+80nHwOg0.net
>>904
昔は若者は企業勤務で老人は居酒屋とか簡単な作業職につけたけど
今では若者と外国労働者が老人の仕事を奪っているからなあ

929 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:05:30.63 ID:rFmZ1IER0.net
これ定員割れしてるでしょ?
バスに乗り込む時、誰か一人が騒ぎだして10人人くらい出発前に降りたんじゃないか?
今頃、事故回避出来たと喜んでるんだろうな。でも明日辺りから1人ずつ謎の死が始まる。
気をつけろ!!

930 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:05:32.40 ID:Fg+REUtp0.net
>>844
20歳前後のバイト学生がゼミ仲間とバスツアーで一緒に行動するのに
いちいちリスクがどうのとか格安は危ないだとか普通は言わないだろw
大人というか社会人の論理で考えるのは全く建設的じゃないし気の毒

931 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:06:02.12 ID:+clb0HuG0.net
>>925
これからは人工知能がいくらでもいるから時給800円なWWW

932 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:06:47.72 ID:kHBlp7fD0.net
以前スイス旅行した時 スイスの峠越えでMercedesのバス故障したことがある
異常を感じて後ろを走ってたバスが付いてきてくれて、頂上のPエリアで助けてくれた。
良い思い出だわ・・・

933 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:07:04.21 ID:9g4sgcJm0.net
>>884
その映像で、3列目に座ってシートベルトを装着していた人形の中の人には
「ベルトしてたから助かったぜ ハハハ 俺は勝ち組」とカメラに向かって勝利のV
サインをしてほしいな。

934 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:07:25.17 ID:dSZG+Bhz0.net
バスが右側に横倒しになったくらいで乗客が反対の左窓を突き破るほど遠心力が働くかね?
まさかゴロゴロ横転したわけじゃないんだし。

935 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:09:06.72 ID:KIstMo4B0.net
あれ?なんで重軽傷者増えてんの?

936 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:09:18.12 ID:SB8hb6DY0.net
>>925
その替わりってのがが今は居ないんだよ
それで給料も安いから大問題になってる

937 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:09:25.88 ID:iTPZX5yY0.net
>>888
全員ナマポなら良かったのにな

938 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:09:35.74 ID:9g4sgcJm0.net
>>887
法人タクだと年2回の健康診断で、危なそうなら辞めるように強く勧める。
個タクでも、危なそうなら組合の仲間から辞めるように言われる。
まあ30歳のやつより危険度は高いのは間違いないが。

939 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:09:39.94 ID:XyJ26O4S0.net
飽きたわ
こいつらに限らず人なんて毎日死にまくりなんだけど被害者面激しいよな

940 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:09:49.02 ID:SFfMfaQh0.net
>>906
そう言う人達にもまともな給料払って普通の休息を与えればいいだろ^^
結局そうしないのは、今の世の中が極端な競争社会だからだ^^
まともな給料を払ったら会社がやっていけない?
それはなぜだ?
競争社会だからだ。

941 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:10:01.72 ID:FJBIPuTx0.net
>>931
いつかそんな時代がくるだろうな。
でもその前に、自動運転が実用化されてバスやタクシーの運転手が職を失うまで、あと数年かも。

942 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:11:22.21 ID:oh6jLLRz0.net
死亡おめでとうございます。
ざまあとしか言いようがありませんね、自己責任でバスを選んだんですから。

本当に馬鹿者ですわw

943 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:11:38.99 ID:iTPZX5yY0.net
>>899
君がウィラーの回し者かもしれない

944 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:12:05.79 ID:vF5+mlXeO.net
>>927 ゆるやかな連続下りカーブで、居眠りはまず無いと思うよ。速度超過と言うより ブレーキ系故障からどんどん加速したんじゃないかな?前スレからペーパーロック、エアーブレーキ使いすぎ、エンブレ無し言われてたが 近いと思うよ。要は運転未熟。

945 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:12:06.31 ID:dSZG+Bhz0.net
ウイラーのバスって韓国製じゃなかったけ?

946 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:12:16.97 ID:9g4sgcJm0.net
>>895
格安の無謀な運行で墜落するという確率は低いけど、機材繰りがうまくいかず
しばしば遅れるんだよね。だから搭乗するとしてもミニスカートの制服の会社だけ。
あの客室乗務員の制服といっしょなら墜落してもおk。

947 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:13:13.35 ID:FJBIPuTx0.net
>>936
本当に替わりが居なければ給料が上がるよ。
採算が合わなければ、そういう労働力を必要とする業種は廃業する。

948 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:13:20.52 ID:ZB2WMB+/0.net
怪我もなくピンピンしてる人いるのこれ

949 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:13:58.26 ID:WqRH8JSOO.net
一番気の毒なのは本人でも遺族でもなく、その葬式に手間と出費を強いられる関係者

一年始まったばかりなのに本当にいい迷惑だと思うわ、特に死んだ人とあまり親しくないのに参列しなきゃならない人からしたら

950 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:14:43.24 ID:aAQLKAiz0.net
折角 受験勉強で滑らなかったのに

こうやって強制的に滑らされちゃうんだなって思うと。 
なんとも言えねえな 親御さんは

わたしからは以上だな。ブッタ(悟ったもの)より。

951 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:14:44.12 ID:Bumbt/UD0.net
>>948
一人いるみたい

952 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:15:42.97 ID:6naaLWaL0.net
神に見放された7人
なんか映画ができそうだな

953 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:15:46.64 ID:2G6ICNC30.net
>>373
https://www.google.co.jp/maps/@36.3246362,138.6486546,3a,75y,295.95h,74.54t/data=!3m6!1e1!3m4!1sk3BUfcG718YbnKCE8eO0Zw!2e0!7i13312!8i6656?hl=ja

954 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:15:53.99 ID:fKQIyq090.net
>>949

そんな気持ちだったら、葬儀にでなきゃあいいじゃん。

955 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:16:39.44 ID:9g4sgcJm0.net
>>898
スキーをメインにした会社の名前をキースとか、もうね、
ぎろっぽんでしーすーでも食いましょうな世界。

>>899
JRよりも飛ばす会社あるよ。
首都高羽田線を制限の60km/hで走ってたら、後ろにぴったり
付かれてヘッドライトを上下にバシバシさせて煽る千葉方面への
路線バスとか。会社に電話して「90km/hで走らないと守れない
ダイヤを組んでるですか」と聞いたら「そういうことはない。」て
言ってた。

956 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:16:43.94 ID:JFEE9UbS0.net
>>943
はははw
そりゃ違う。でも誰か言うかと思ったw
普通の安旅行好きです。シートベルト必ず着用よw

957 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:17:03.23 ID:KFTRM65h0.net
>>753
バスの天井部分が木に激突して九の字に凹んでるあたりは、
天井のほうから頭に直撃っぽい。あの辺の座席はシートベルトが
逆に拘束具になってる可能性もある。シートごと吹っ飛ぶにしても
飛行機の緊急時の体勢を取ってでもいない限り頭は守れなさそう。

958 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:17:06.42 ID:SECBxHlO0.net
ピンピンしてる人いることが凄い
あの惨状でどうやって防御出来たんだか

959 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:17:52.04 ID:SFfMfaQh0.net
まあまた同じような事が起こるよ^^
体に癌ができているのにほっといてるようなものだから^^

960 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:18:32.44 ID:JQIdaEdL0.net
>>958
日航機墜落でも生き残った人もいるからな

961 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:18:33.10 ID:nqUtkGWH0.net
>>956
その安全を託し装着したシートベルトがはずれずに命取りにてこともあるぞw

962 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:18:57.65 ID:9g4sgcJm0.net
>>913
安全というものはお金がかかるんよ。昔から。

963 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:19:15.63 ID:bsxwmFbk0.net
まぁ変わった座席のバスって
たいていは韓国製だったかと(´・ω・`)
中国バスのドリームスリーパーとか
そうなんでしょうね

964 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:19:23.12 ID:WBCav8M+0.net
>>944
事故起こした場所はず〜〜〜っとグネグネの登りが終わった先。
下り始めてから2kmも走っていない筈。
「ペーパーロック、エアーブレーキ使いすぎ、エンブレ無し」は一切関係ない
…っつうか、踏み過ぎとかのブレーキ系のトラブルはまず起き得ない。

それよか、グネグネと登りきって気が抜けて…の方があり得そう。
何度も走った道だけど、登りきった先の視界の開け方も
それまでとのギャップで一息ついちゃうんだよね。

965 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:19:29.02 ID:JFEE9UbS0.net
>>955
となると、運転手次第かなぁ。。。
バスってたくさん人のせるしでかいから
スピード出すと怖い。止まれないだろうし
でも60キロ走行って遅すぎない?都会はやっぱりそんなもん?
田舎もんなので60キロの所は70キロ位で流れてるんだよね。
大渋滞じゃなきゃー。

966 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:19:31.15 ID:Q8TElMzz0.net
>>891
調べたらイーエスピーってトコらしいよ
一同「へー」
他にどんなリアクションするというんだ?

967 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:20:33.14 ID:/N+WrIED0.net
こないだ名古屋小牧空港使ったけど、なんか全部が怖かった。
日本の空港とは思えん感じ?
なんかキタチョー平壌っぽかったよ。

968 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:20:34.07 ID:WYX9/jcY0.net
>>966
なんて日だ!

969 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:20:54.80 ID:JFEE9UbS0.net
>>963
それですよ。乗ったよ2回
高い方の席。
まー横揺れ?横滑りで
棚があるけど荷物おいてたらどんどんカーブで落ちちゃうw

970 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:21:13.87 ID:9g4sgcJm0.net
>>914
なんで車体が右側の何かに衝突した時に乗客が左側へ飛ばされると考えるのか

971 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:21:42.92 ID:p4EVHAbZ0.net
>>949
じゃお前は遺書に「葬式なんて迷惑かけるだけだから誰にも知らせず遺体をテキトーに燃やしたあとその辺に捨ててくれ」
とでも書いたら?

972 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:21:50.57 ID:WYX9/jcY0.net
>>891
糖質気味の人は調べてたりするよね。
そんな心配ならバスなんか初めから乗るなと。

973 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:22:37.32 ID:iTPZX5yY0.net
>>958
運だろうけど

今日は動けなくなってると思うよ
無事でも全身筋肉痛で起き上がれない

974 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:22:38.38 ID:EyIv77lE0.net
>>964
謎だよなあ。あんな連続カーブをクリアした直後に居眠りとか、普通考えられないと思うが…病気か何かか

975 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:22:44.09 ID:5HYMmHyq0.net
朝鮮製のバスは段ボールで出来てるらしいな

976 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:24:35.00 ID:YA/9Nvbm0.net
シートベルトは締めましょう

977 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:25:48.95 ID:SFfMfaQh0.net
>>976
シートベルトを締めたらくつろげないだろ^^;

978 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:26:11.49 ID:+3zbrvy80.net
>>967
平壌に行ったことあるの?

979 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:27:31.02 ID:HI1B5VYn0.net
俺は動体視力と手先の速さハンパない。

この程度の事故なら、飛んでくる人・物、
つぶれてくる屋根をかわしつつ鍵をあけて車外に出られる。


いずれにしても吹っ飛んで死ぬとは思うけど。

980 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:27:39.19 ID:ufVZbRa1O.net
貧乏旅行は死と隣り合わせなんだよ

981 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:29:15.18 ID:SFfMfaQh0.net
>>980
海外旅行でも、タクシー代をケチって誘拐されて死んだりしてるしな・・・。(素に戻った)

982 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:30:23.80 ID:+3zbrvy80.net
水と安全は無料じゃないんだよ

983 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:30:29.77 ID:y48vBtDe0.net
速度出せない一般道でこんな大事故になったのは、ノーブレーキでかなりの速度で突撃したからだろ
ブレーキ系の故障かてんかんが原因だろな
ほんと人生一寸先は闇だよな。そして、死んだ奴と軽い怪我の奴が出るって運命ってすごいよな

984 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:30:59.12 ID:6CML8vhb0.net
ぐっちゃぐちゃ

985 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:31:17.92 ID:SFfMfaQh0.net
でも死んでしまったら、勉強も何も無いよな・・・。
若い頃失敗して、いい勉強になりましたって事はたくさんあるが、死んでしまったらなぁ。

986 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:33:00.80 ID:X9ldVmar0.net
新幹線が時速300kmで事故ったら恐ろしいな

987 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:33:45.15 ID:xdgDOaOP0.net
全員詐欺師の銀行員だったらよかったのに

988 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:33:48.11 ID:9g4sgcJm0.net
>>919
> 存在するわけねーだろw

よいところに気づきましたね。3点
次は、ありそうにない数字を提示する必要がなぜあったのかを考えましょう。

989 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:34:36.03 ID:fKQIyq090.net
記事の感想のところに元トラックのうんちゃんが「碓氷バイパスは下り坂でも後ろからベタ付けで煽ってくるトラックが走るようなとこやのに、時間調整でバイパス走るなんて考えられん」と書いている。
走ったことないからわからんけど、標識もかなり少ないね。国も問題あるわ。

990 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:35:29.10 ID:SFfMfaQh0.net
普通だったら底辺の人間が死ぬような事故だろうけど、スキーなんぞに底辺は行かないからな・・・。
俺も底辺だけど、自己防衛の為の知識だけは積むようにするわ・・・。

991 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:36:59.51 ID:9g4sgcJm0.net
>>967
軍用機と共同利用ってことかな?

>>985
他人に教えてくれた。

992 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:38:24.84 ID:WBCav8M+0.net
>>989
煽ってくるような大型トラックのクソ運転手は兎も角、
濃霧の日でなければ真夜中でも走りやすい道だったよ。
グネグネ区間は長いけど、何より道幅が広く
「乗り慣れた車なら」そうそう苦にはならない筈。

993 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:39:14.43 ID:9g4sgcJm0.net
>>989
「あ、てんかんの薬を服用し忘れてる。予定では高速道路だけど、いつでも停まれるように
一般国道で行こう。」とか、あるかな。

994 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:40:12.25 ID:SFfMfaQh0.net
殺人ユッケ事件も事が起こる前は『あ、この店安い!行ってみたいな』って普通に思っていたしな・・・。

995 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:40:15.79 ID:BINXcHcx0.net
犠牲者まだ増えそう?

996 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:42:13.70 ID:H0d1C88e0.net
>>1
どうせ親の金で大学に行っておきながら、
なんと1万数千円もするスキーバスツアーになんか行こうとするなんて、
その大学生とはかなり良い身分だよなw
うちの倉庫内の職場の19歳は毎日夜勤で働いているんだぞ!
バスの事故の被害者に22歳男性も出ていたけど、
うちの職場にも22歳がほぼ毎日年末年始も日勤のフルタイムで働いていたんだぞ!

997 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:43:41.82 ID:YvoXGZLP0.net
>>989
軽井沢へのメインルートで土日は観光客ばっかだよ
濃霧でもみんな分かってる感じで、俺でも降りてこられた

998 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:44:11.73 ID:9g4sgcJm0.net
>>994
過疎の村だけど原発が来れば関連の仕事で求職が増えるし、お金は落ちてくるし、
誘致してみたいな。

999 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:44:37.83 ID:Np3L6mbv0.net
>>996
だからなんだってんだよ

1000 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:48:27.41 ID:JFEE9UbS0.net
シートベルト着用

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
229 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200