2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【愛知】ココイチの廃棄カツ、フライにし総菜で売った店も ★2

1 :drunker ★:2016/01/16(土) 05:58:59.02 ID:CAP_USER*.net
http://www.asahi.com/articles/ASJ1H3T1DJ1HOIPE00F.html

カレーチェーン「CoCo(ココ)壱番屋」を展開する壱番屋(本社・愛知県一宮市)が
廃棄を依頼した冷凍ビーフカツを産業廃棄物処理業者が横流しした問題で、愛知県は15日までに、
そのカツを販売したとして県内の6店を公表した。

 6店は、「Aマートアブヤス」の春田店(名古屋市中川区、販売枚数3415)と神守店(津島市、同1990)、
「いちや」(愛西市)、「生鮮館やまひこ」の南大通店(稲沢市)▽小牧店(小牧市)▽勝川店(春日井市)
。生鮮館やまひこの3店は計350枚をフライにし総菜として売ったという。

 また、名古屋市は問題の冷凍カツを仕入れた市内の17店を把握し、うち店頭で販売したとして、
「Aマートアブヤス春田店」と「フードパーク ウオダイ瑞穂店」(瑞穂区、販売枚数2280)の2店を公表した。

■ 前スレ (★1が立った日 2016/01/15(金) 13:42:18.88 ID:CAP_USER*)
【愛知】ココイチの廃棄カツ、フライにし総菜で売った店も
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452832938/

by びんたん一発次スレ立て

287 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 06:42:11.28 ID:qtryNllI0.net
>>285
ココイチは潰れないだろ
今回の件では品質に問題ある物は店頭に回さず廃棄していたと
証明したことになり信用はアップするのだから

288 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 06:42:25.51 ID:yGogXpII0.net
まぁ火を通せば大丈夫だろうけど
客からはちゃんとした金取ってるからなぁ

289 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 06:42:49.61 ID:3CUiPZFX0.net
>>286
しにはしないけど
気持ちは悪い

290 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 06:44:21.27 ID:Z3PyOhM20.net
もう、ほっといてf

画像まとめ
http://ko-9357.kir.jp/nettokafe/009/index.php?res=1288

291 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 06:49:29.00 ID:3CUiPZFX0.net
ときどきビッグカツよりもひどいカツあるけど
あれもどういうものかわからないな

292 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 06:49:32.45 ID:VTARKXTf0.net
>冷凍でも消費期限があるのか
勿論だよ 大阪USJのレストランがそれを客に出して
一騒動勃発したら 大阪市役所が会見して合法と なにか?
だったんでもう逝く事は無いけどね
ナダマンやら食い倒れやら・・あそこが聖地だわ

293 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 06:51:29.12 ID:7DeWMBA40.net
>>287
だから、マスコミと第五の権力がタッグを組んでつぶしてるのさ。不二家みたいにね。
マスコミだって、ハウスが手放してロッテに買ってほしいだろうし。

294 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 06:51:44.50 ID:VTARKXTf0.net
ココイチも同罪だわ 
良い例として お近くの
マックがどう為るか?だな

295 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 06:54:36.70 ID:7DeWMBA40.net
>>292
これからは、廃棄すらせず、リパックとかして堂々と売るよ。
金払って廃棄してたたかれるぐらいなら、
訳あり商品としてスーパーに安く卸したほうがましだからね。金がもらえる分。

296 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 06:56:12.77 ID:VTARKXTf0.net
金はもらってるだろ ココイチの社員が・・。

297 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 06:59:47.39 ID:7DeWMBA40.net
>>296
うん、だから、今後はこそこそと廃棄屋なんかに流さず、直売とかするようになるだろってこと。
ココイチに限らず、賞味期限を改竄した上でスーパーに流すようになるってこと。

298 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 07:01:43.47 ID:VTARKXTf0.net
だから其処を叩こうとしてるわけ 例)染色しろよってね
その前にココイチまで家宅捜査が入る事を願うわ

299 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 07:06:12.59 ID:4a8LinOV0.net
いつもいつも廃棄されるような製造場に問題はないのw

バードおせちより酷い事件だけど
smapやらバス事故やらでかすんじゃう

300 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 07:11:52.39 ID:UGm0+Ucv0.net
これだけ大量の問題ない食材を廃棄していたココ壱にも問題はなかったのか?

301 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 07:12:57.29 ID:VTARKXTf0.net
エグスプロージョンさん 本能寺の変をもじって
ココイチの変をおながいしまつ

302 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 07:14:01.75 ID:7DeWMBA40.net
>>300
問題あるかもしれないって懸念されたからだろ。
万が一問題あったら、>>249みたいに恐喝されるしな。

303 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 07:16:09.43 ID:Y3pRNArU0.net
>>295
異物混入で訳あり商品なんて聞いたことないぞ

304 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 07:20:14.77 ID:qtryNllI0.net
>>300
どれに異物が入っているからわからないから全部廃棄したわけで
また自社では廃棄できないから業者に依頼した
どこに問題があるというのか

305 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 07:24:08.27 ID:RJSDBd640.net
>>296
どこからcoco壱の社員が金をもらっているという発想がででくるんだ?
金をもらってどんな得があるというんだ?

金を受け取るくらいなら最初から処分などしない

306 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 07:26:35.81 ID:euZn6mvu0.net
激安弁当とか怖くて買わないようにしてきたけど正しかったのね

307 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 07:30:44.53 ID:VTARKXTf0.net
>自社では廃棄できないから
作れたんだろ 甘えだわ
PL法 製造物責任って奴だな
毒入れて道端に捨ててもいいのか?
散歩途中の高貴な飼い犬様が食って死ぬぞ?
それでも無罪と言い張る度胸は無いな

308 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 07:31:05.81 ID:o5HZF4fK0.net
こんだけ「ココイチ」「横流し」「異物混入」って報道されて
見出しだけ見たら、勘違いする人も出てくるよなとは思う
報道もココイチの名前出す必要あったのか?

309 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 07:33:10.24 ID:VTARKXTf0.net
ココイチ側から早くカネが惜しいとダイコーから催促されたと 
みのりのジー様がテレビ会見してますがな

310 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 07:34:11.37 ID:btU8sVGS0.net
>>308
実際ココイチの製品が市場に流れている訳だからね
それは仕方ない

311 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 07:34:24.68 ID:NHuuapZvO.net
>>10
不思議だよね
多分「小麦粉卵パン粉まで付けてあるけれど揚げていない肉」なのかな?

312 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 07:36:23.96 ID:jsKDQ9oa0.net
安売りスーバーは市場の残り物なんかだろ?
奇形の干物とか
貧乏人が食べればいい
奴らは丈夫だ

313 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 07:37:33.17 ID:3CUiPZFX0.net
昨日だって、スーパーの半額のグラタンとお寿司買った

314 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 07:38:07.88 ID:VTARKXTf0.net
産廃業者が加工して スーパーに下ろしたんなら
ま〜 ココイチも運が無かったですむが
マンマで販売されてるんでね 共犯扱いだろ
危険予知無しの無能管理が露呈したんだよ 
消費者様の安全を第一に考え 廃棄することとしました
ふん 能無しの たわごとにしか聞こえんわ

315 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 07:38:41.27 ID:/Xxnf/QO0.net
カツをフライにしたのか?
カツはカツじゃないのか?

316 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 07:53:46.07 ID:90Kg3Ne/0.net
みのりフーズのおっちゃん、
ブッちゃけすぎやろwww

317 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 07:56:38.38 ID:aiw408rM0.net
>>303
うん、だから今後は堂々とやるってこと。
廃棄しようが改竄しようがたたかれるんだったら、
より利益が出る方法を取るだけ。

318 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 07:58:21.62 ID:VTARKXTf0.net
ココイチからの待望のお言葉が聞きたいね
社内調査は一切行いませんとかのね。

ひぃぃぃぃ〜だろ?

319 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 08:01:58.56 ID:BT4ZzQ0wO.net
伊丹十三の「スーパーの女」だったか
売れ残りの肉を惣菜にして売るとかあったけど
激安スーパーの惣菜とか、こういう肉なのかな?と思ってしまう。

320 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 08:03:10.07 ID:aiw408rM0.net
まあ、ココイチはつぶれるな。
正確には、親会社のハウス食品がつぶす。
雪印のときもそうしたしな。

321 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 08:03:22.14 ID:Y3pRNArU0.net
>>317
堂々とやるって誰が言ってんの?
単なるお前の妄想だろ

322 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 08:03:53.92 ID:i7sbK3oe0.net
>>319
売れ残りの肉でも消費期限が切れていないのなら
何ら問題ないでしょ

323 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 08:08:10.07 ID:VTARKXTf0.net
ケーサツもあてに為らんからなぁ
逝き印で動いた大阪府警は北海道大樹町の工場にて調査も
お湯を流して ココで発生したかも・・とか(大五郎無視)
千葉工場だったか?保管してた汚染粉ミルクを 即焼却処分
その直後にその粉を使った長野工場の製品を食った
社員家族が入院・・もうね 悲惨な話ばかりだな
明日は あんたの食卓にだな

324 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 08:09:32.67 ID:L49K1kGC0.net
度々異物混入で廃棄とか不衛生なんじゃないの?

325 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 08:10:20.23 ID:RJSDBd640.net
coco壱の元経営者の責任は重い
いつまでも隠れないで謝罪会見を行え

326 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 08:11:48.31 ID:aiw408rM0.net
>>321
どっちみちたたかれるんだろ?
だったら、リパックでも改竄でもして
スーパーに直売したほうが儲かる分マシダロ?

327 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 08:15:04.38 ID:imvDzByk0.net
今日のサンモニ張本『カツだ!』

328 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 08:17:26.52 ID:Q6tQjfWP0.net
>>307
お前の馬鹿理論だと、包丁殺人が起きたら包丁メーカーが被害者に賠償する義務があるってことかw
販売店とステンレスメーカーもないて土下座しなきゃいけないw

329 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 08:19:25.88 ID:qNq4026y0.net
名古屋名物のボリュームたっぷりモーニングに
なぜかカツサンドが付いてる事の謎が解けたな
みのりフーズ経由以外からでも,この種のルートから激安調達してたんだろうな

330 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 08:33:16.50 ID:VTARKXTf0.net
何で其処までして ココイチをかばうんだ?
ま〜別にいいけどさ お前が扱う食品だけを
お前の判断で選り分けられても 他の食材を
無頓着に食い捲くる家族は崖っぷちだな?

汚染遺伝子は 処分と同場は決まってるんで
長野の逝き印社員家族の2の舞になることを祈るよ

331 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 08:38:26.64 ID:qNq4026y0.net
ID真っ赤のヤツのが必死に見えるが
見えない敵と戦ってるのかな

332 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 08:45:32.62 ID:VTARKXTf0.net
長野の逝き印家族は 当時中学生だぞ
親を信じて 何も疑わず 大騒ぎの渦中に食うんだ
堪らんな・・新興宗教かよ・・
しかもメディアはもう安心とか UP UPと大絶賛
千葉の役所では試食会までとなぁ・・
その子も親元を離れてるんだろうけど 逝き印に就職は無いな
そんな店を信用するな わが身だけじゃ済まんぞ?

333 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 08:48:19.55 ID:4Pzl+ZIf0.net
食えるなら食えよ。
これがだめなら鈍器なんかどうするんだw

334 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 08:52:01.70 ID:6cphnpOn0.net
ココイチを必死に叩いてる人間が、日本語不自由だってことだけはわかるな

335 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 08:59:47.09 ID:huXnluWZ0.net
>>334 SBはソフトバンクじゃないぞ。

336 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 09:26:40.22 ID:hKaucgf60.net
完全予約制や売り切れ御免の人気店でない限り廃棄は起こる。
大衆食堂ビジネスで予定通りに売れるほうがおかしい。

337 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 10:34:52.36 ID:duO8YHlh0.net
中国の話かと思ったら
愛知の話なのね

338 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 10:39:23.63 ID:XnzSLuYN0.net
ココイチのラーメンスープやナポリタンソースってなに?

339 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 10:48:36.31 ID:Q6tQjfWP0.net
>>338
ttps://www.ichibanya.co.jp/shop/new_business.html
ラーメン屋
パスタ屋
ハンバーグ屋
もやってる。

340 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 10:50:01.65 ID:XnzSLuYN0.net
>>311
輸入品なら加熱してないと通関できない

341 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 10:50:43.80 ID:XnzSLuYN0.net
>>339
知らなかった。関東にはないんだろうね。
気づかないだけかな

342 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 11:05:03.72 ID:AHjc2xXo0.net
リポーター「ところで、なぜこれほど安くできるんでしょうか」
店長「当社の企業努力によって大幅なコスト削減に成功して(ry」

343 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 11:06:11.82 ID:Q6tQjfWP0.net
>>341
愛知だけだね。
ラーメン屋はもともとカレーうどん専門店だったみたいだし、鰻屋始めたこともあるみたい(既に閉店)。

344 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 11:13:14.24 ID:d66/zCZ20.net
意地でもココイチを叩こうとしてるやつはどこの回し者?

345 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 11:16:08.89 ID:JdgV0KO70.net
パチンコップは横流しして儲けたココイチの担当者はやく捕まえろや

346 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 11:26:50.93 ID:L49K1kGC0.net
秘密の製造工場w

347 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 11:37:47.22 ID:U12Xi5uk0.net
いやココイチにも責任はあるよ
何で廃棄している現場まで見に行かないの
それが最終的にどうなるかって所まで見届けて印を押さないと
甘い

348 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 11:38:46.77 ID:U12Xi5uk0.net
近所のココイチに文句言ってくるから
おたくはいったいどうなってるんですかって

349 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 11:39:23.71 ID:ULdiQH+u0.net
留置所の官弁でええやん

350 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 13:31:26.51 ID:u5jvRF4E0.net
>>347
金払ってやるからおまえやらよゴミの追っ掛け虫

351 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 13:37:54.70 ID:btU8sVGS0.net
ココイチが袋から出して引き渡すだけでこの人達は犯罪者にならずに済んだんだよね
そう考えるとココイチの責任は重い

352 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 13:41:15.33 ID:KJf5yHQG0.net
ココイチ不買リスト入りだな

353 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 13:41:20.13 ID:Xp/icZKz0.net
そんなこと何回も書き込んで虚しくならんの?

354 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 14:01:58.01 ID:u5jvRF4E0.net
ココイチで飯食う程度の金も無い乞食が必死に生ゴミ買って食ってたら
買ってた生ゴミがココイチから出た生ゴミだと知ってしまって発狂してる
そんな空しい奴ばっかりだな

355 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 14:13:42.80 ID:C420EchB0.net
産廃業者のダイコーって山口組弘道会の関連らしいじゃない。
てことは、壱番屋は反社会的勢力とズブズブの関係ってことか。ココイチも全然クロじゃん。

356 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 14:21:02.61 ID:BDdmAMCd0.net
>>351
産廃業者が袋やダンボールに詰めて販売しようとすれば出来ることだ。
この業者に産廃業の認可を出したのは国。
違法がなかったら肥料などにされてるはずでココイチよりも
違法行為する会社に産廃業をやらせてた国はそれでいいのか。

357 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 14:21:35.97 ID:zhJxS83K0.net
>>355
初耳だな、ソースあるのか?
ズブズブだったなら何故ダイコーを庇わなかったのか説明してくれよ

358 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 14:23:57.26 ID:z3wXOtWG0.net
スキーバスもパンツ大臣も根っこは同じ。

権力に近い側は、何やってもおとがめなし。
貧乏人は、犯罪スレスレで耐え忍ぶ。
「魚は頭から腐る」

359 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 14:27:03.03 ID:BDdmAMCd0.net
産業廃棄物を許可を受けた業者に処理を委託することは合法で、業者が違法行為しなかったら適切に処理されてたはず。




産業廃棄物 - Wikipedia

排出者責任の原則
「事業者は、その事業活動に伴つて生じた廃棄物を自らの責任において適正に処理しなければならない」(3条)
と定める「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」により、産業廃棄物は、排出者に処理責任がある。
自ら処理する(自己処理)を原則とし、都道府県の「産業廃棄物収集運搬業」「産業廃棄物処理業」の許可を受けた業者に処理を委託することができるとしている。
ただし、産廃業者に委託する場合は、排出者の責任において、法定の事項を盛り込んだ委託契約を書面で締結するとともに、
処理完了を確認するための処理伝票(マニフェスト)を発行、回収、照合しなければならない。

360 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 14:40:14.77 ID:7No1TdSe0.net
>>355
お前>>229のレスでもトンチンカンなこと言ってるな
もしかして働いたことない?
それともマジでバカな奴?

361 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 15:04:23.79 ID:12pekctp0.net
>>232
仲卸業者も店も食品表示法に違反してる商品を買っているから明らかに加害者側になる。
違反している商品は仲卸業者や店の仕入れ担当者なら
今回の商品は見れば違反してるのは判る

362 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 15:37:26.88 ID:XNjQR08d0.net
ゴミロンダリング

363 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 15:42:21.35 ID:GJWSSt7E0.net
>>28
>アブヤスは回収したカツはどうするんだろうか?
>調理して売るの?

当然、産廃業者に引き取ってもらうだろ、自社で廃棄施設持ってないだろうし

って、あ、あれ

364 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 15:56:39.59 ID:hR6htwCJ0.net
ウオダ⚫アウトー

365 :sage:2016/01/17(日) 15:59:59.98 ID:exeTQcao0.net
しかしまあ、食品売るお店に「アブヤス」って屋号は面白いなw

まあなんというか、危険と紙一重の危なさっていうか、宝探しゴミ漁り
安物ハントのスリルを感じさせてくれる遊び心いっぱいのネーミング。

たった二店では残念なので、一大企業グループに成長させてみた…。
将来は関西の雄「スーパー王手」と提携したり、「月極定礎」の一翼を
担ったりしてほしいw
個人的には、エアーアブヤスの機内食でビーフかチキンか選ぶのが面白そう。

アブヤスホールディングス
 ・アブヤス銀行/アブヤス証券
 ・B-soマートアブヤス/ヒダリヤ/war-die/スーパーサノケンヤ/二度屋精肉店/三度ホープ
  みだりフード/ダイコリア/nico一番屋/セカンドキッチン/ごみん家/パートカフェ/ごみんな菜/再生リア
 ・アブヤスツアー/エアーアブヤス/アブヤスフライとサービス/アブヤス交通/ホテルアブヤス
 ・アブヤス警備保障/アブヤス引越センター/アブヤスネット
 ・アブヤス不動産/アブヤスハウス/アブヤス建設
 ・アブヤス製薬/ドラッグアブヤス/アブヤスケア
 ・サロンドアブヤス/アブヤス美容外科/アブヤスコンタクト
 ・アブヤス学園
 ・アブヤス電力/アブヤス石油/アブヤスガス

366 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 16:05:01.36 ID:M8SI0/Yc0.net
山口組分裂で、反対派が産廃ルートをタレこんだろう。

367 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 16:09:41.74 ID:btU8sVGS0.net
>>356
君は馬鹿だね
1枚33円のカツを袋詰めにする人件費はいくらだか考えてごらん
儲からないなら素直に処分するしかないんだよ彼らは

368 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 16:16:19.82 ID:hEZUvLVM0.net
袋を破く手間を含めてダイコーに金を払った訳だけどね
逆に言えば、袋に入っていたお陰でパートのおばちゃんが不正を見ぬいて
ココイチの本部が動いたのだかか、それがなければ気付かぬまま弁当なんかに
されて食わされていた可能性が高い

369 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 16:18:37.51 ID:RJSDBd640.net
>>344
coco壱に責任のないことにしたい社員のかたですか?
ここで騒いでも無駄です

世間はcoco壱の所業を許しません

370 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆6nr6PP5ExE :2016/01/17(日) 16:21:15.86 ID:GBwx4Q4V0.net
     ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   ふむ・・・・リサイクルだな・・・・・。
   / ) ヽ' /    、 ヽ        
  /  --‐ '    / ̄ ̄  ̄  ̄/    
  !   、   ヾ  /  FM-V  /   
  !  ノヽ、_, '`/       /

371 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 16:35:32.32 ID:ECZ7G1Ec0.net
ゴミロンダリングしてもいいから、そういった商品取り扱ってますよってのが
分かるネーミングにしてほしいわ

アブヤスとかさ

372 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 16:41:15.34 ID:exeTQcao0.net
ミスターリユース
スーパーサノケンヤ
スーパー玉日

373 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 16:42:16.63 ID:uu6yXZL/0.net
今日もアブヤスは駐車場に入りきらないほどの客でいっぱいでしたwwww

まったく反省しない名古屋人wwww

374 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 17:19:30.07 ID:C420EchB0.net
>>360
トンチンカン?
むしろ今回のそれなりの事情を知ってるからこそ言ってるので…
ダイコーの経営者がテレビでボカシ掛けられてその後追求されず、病院へ雲隠れした事情を考えろよ

375 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 17:41:36.67 ID:jqU2mAmz0.net
>>374
>むしろ今回のそれなりの事情を知ってるからこそ言ってるので…
中央卸売市場に出回ってたなんて
それなりの事情を知ってたら そんな有り得ないことは
言わない

376 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 20:03:57.39 ID:8HO6UFrS0.net
このスレココイチ関係者いるだろキモいわ

377 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 20:06:40.29 ID:pd4gQjT30.net
横流しカツを売ってた店は罪に問われるのかな

378 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 20:06:41.16 ID:GaxPJPFQ0.net
単発で叩いて二度と現れない奴の方がキムチ悪い

379 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 20:28:19.15 ID:C420EchB0.net
>>360
>>375
あなた方がどんな職業かはわからないが、PBや留型、コンビニの定番落ち、外食の過剰在庫品などが(今回のような事故品かは別にして)
市場に流出してくることは、市場(特に水産の問屋)に出入りする人間なら当然知ってるし、今回以外にもココイチの商品を見たことある人もいるはずだ。
すると、壱番屋が、廃棄以外に社外に出回ることは一切ないという主張自体が虚偽だということだ。

http://www.pref.aichi.jp/soshiki/eisei/beaf-katsu-ryutsu4.html
これは愛知県が金曜日に公表したものだが、今回関わった卸売業者は
判明しているのは7社とあり、そのうち1社は豊山町で、それは実は北部市場の所在地だ。

週明けには東海農政局が熱田の中央卸売市場に立ち入りするらしいので、
その結果が報道されれば、皆さんにも私の言ってることが理解していただけるだろう。

380 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 20:33:05.61 ID:zhJxS83K0.net
>>379
それだと廃棄品が市場に入った証明にはなるが
それ以外のルートがあることにはならなくね?
ダイコーからの横流しは何回もあったみたいだし

381 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 20:37:24.62 ID:GaxPJPFQ0.net
>>379
ぱっと見どれが該当するのか調べるのが面倒だが、週明け報道が有るとすれば興味津々だな。
有るとすればだが・・・(握りつぶされないとは言えない)

382 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 20:51:21.75 ID:C420EchB0.net
>>380
壱番屋が事故品は賞味期限1月30日のみと発表していたが、その後1月3日が精肉店で見つかり、
そしてこれはまだ公表されていないが、上記2つの日付け以外のロットが市場には実際あった。
それは問屋の伝票で記録に残っている。

もしこれも事故品なら、なぜ壱番屋はこの日付けを公表していないのか?
壱番屋の内部は私にはわからないが、倉庫の管理者が内密に流しているのか、それとも経営者自体が噛んでいるのか…
おそらくハウス食品に売却する前後で、不良在庫を放出したと思うが。

とにかく私が言いたいのは、壱番屋もまだ隠匿している事実が相当あるということだ
ダイコーとの関係性を含めて。

長々とすみません。

383 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 21:01:41.85 ID:Q6tQjfWP0.net
>>382
> もしこれも事故品なら、なぜ壱番屋はこの日付けを公表していないのか?
最初のビーフカツをアブヤスで発見したのはパートさん。
後からチキンやらがみのりフーズで発見されてるが発見したのは警察。
違いが分からないのは池沼だから。

384 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 21:10:12.33 ID:zhJxS83K0.net
>>382
事故以外の廃棄は頭にないんか
まあCoCo壱の末端で何かやらかしてる可能性は完全には否定できないが、
断定口調で悪く言うのはリスクあるから気を付けとけよ

385 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 21:32:34.18 ID:9MzLayYJ0.net
何度も廃棄してるということは何度も異物が混入してんの?
根本的にその機械に問題あるんじゃないの

386 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 21:39:06.13 ID:pd4gQjT30.net
異物って何が入ったのよGってか

総レス数 499
113 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200