2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】海上保安庁の118番を知っている人は全体の36%にとどまる

1 : ◆HeartexiTw 胸のときめきφ ★:2016/01/16(土) 05:17:42.72 ID:CAP_USER*.net ?PLT(13557)

警察の110番にあたる海上保安庁の118番を知っている人は、
ふだん海の仕事や釣りになじみのない人の場合、全体の36%に
とどまっていることが分かり、海上保安庁は、番号の周知に力を
入れることにしています。

*+*+ NHKニュース +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160116/k10010373611000.html

2 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 05:18:33.83 ID:2BjqSyUX0.net
まあ、いいや

3 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 05:20:23.87 ID:dxeeuzYB0.net
「海の110番は別」ってのは知識として知っててもすぐ出てこないし
そんでその番号自体はなんだったかなってなる

4 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 05:20:24.14 ID:IfiK53SK0.net
110か119で連絡してくれるだろ。

5 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 05:20:46.35 ID:xyMomhhX0.net
船に乗るとか釣りする人間以外はw 別に知らなくていいだろ。

おまけに110番したら。海とか船に係る内容なら。118番に
かけてくださいって案内されるわw 

6 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 05:29:14.79 ID:iXibJzEQ0.net
そりゃ海に出る人以外はそんなもんだろう。

7 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 05:32:23.16 ID:nqJYHJSu0.net
「海のもしもは118番!」ってアルゴリズム体操で覚えたわ

8 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 05:38:10.89 ID:dqfhiI+z0.net
かけてもどうせ「オイ!」とか「ああ?」とか喧嘩腰の応対しそうなイメージ

9 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 05:44:43.64 ID:tp2mgDda0.net
>>2
埼玉の俺もそれで覚えた

せいぜい15%くらいかと思ってたけど意外と多いんだな

10 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 06:20:46.51 ID:pdMl5jKu0.net
漁師や船乗り以外不要だろ。

11 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 06:23:14.78 ID:Kxq3g5mY0.net
うちの近所には不審船や不審者を見つけたら118番って看板があった気がする?(w

12 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 06:33:31.41 ID:eQsHrZen0.net
間違って118に電話すんなよ
折り返し確認かかってくるぞ

13 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 06:39:40.06 ID:ZQDBjhka0.net
こんなのもある
188 消費者ホットライン
189 児童相談所全国共通ダイヤル

14 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 07:27:24.98 ID:MuT6l4II0.net
係留中の船が火事の時は118と119どっちだ

15 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:20:40.05 ID:1++7RZbB0.net
これ毎年1月18日が近づいてくるとニュースに出てくる風物詩の1つだな

16 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:46:00.04 ID:v16yrFwK0.net
177が無くなってたことに今気づいた

17 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:26:09.16 ID:jF2Vp52O0.net
過去に113にかけるつもりが118をかけてしまったことがある。
当時不審船のニュースが多かったせいか ち
ゃんと番号を確認してかけてください! と
強い口調で言われたわ。

18 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:53:44.94 ID:S9nAhaHM0.net
118への電話の99%が間違いって事を知ってる人の割合は

19 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:57:56.78 ID:Qu4hGy/00.net
どの管区に繋がるかも覚えとこうぜ

20 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:59:45.15 ID:UXp5Y3of0.net
DQNが浜で焚き火してたら海保へよろしく
警察でも浜は対処するけど海保だと罰金額が高い
焚き火なら50万くらい

21 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:04:47.11 ID:SN5ZCyPm0.net
オペにかかってくる電話、ほとんどがイタズラって聞いたな

22 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:10:46.15 ID:mEOfTGO60.net
覚えなくても118

23 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:22:36.88 ID:4QVsRFah0.net
かなりの沖でないと110や119のほうがいいだろ?

24 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 16:58:46.68 ID:ZQDBjhka0.net
埼玉からだと繋がらない?

25 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:54:14.37 ID:MfRiIc9K0.net
局番プラス4999(至急救急)じゃなくなったのか
時代の流れを感じる

総レス数 25
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200