2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ジャーナリズム】NHKを捜査=ロシア編入のクリミア取材を問題視―ウクライナ

1 :古代の笹漬 ★:2016/01/16(土) 03:08:23.40 ID:CAP_USER*.net
 【モスクワ時事】ウクライナ検察当局は14日、NHK取材班がロシアに編入された南部クリミア半島ヤルタに入ったとして、
刑事事件として捜査を開始したと発表した。
 
 NHK側は「ウクライナ政府の許可を得ており、問題はなかった」と説明している。
 
 発表は「取材班は1月12日にワイナリーを訪れた」と説明。ただ、実際の取材は昨年12月下旬、放送は今月10日だった。
ワイナリーは取材を受けたことを12日にホームページで発表しており、検察の目に留まったもようだ。
 
 ウクライナ政府は、ロシアの事実上の支配を認めかねないとして、外国人のクリミア訪問は制限されるべきだという立場。
治安当局は昨年7〜9月、現地入りしたフランス最大野党・共和党の国会議員やイタリアのベルルスコーニ元首相を
入国禁止処分にした。 

時事通信 1月15日(金)22時47分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160115-00000231-jij-int

2 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 03:12:30.04 ID:pYw7h8810.net
>>1
ウクライナとか言う自作自演の胡散臭い国はさっさと白状した方が戦争が無くなって良いこと尽くめだよ
戦争と金が大好きだからやってるんだろうけどね
ユダヤとアメリカイギリスとかの協力で

3 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 03:22:16.33 ID:wBOJOW9b0.net
これはポクロンスカヤ来るんけ?

4 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 03:25:04.00 ID:XTd66fQr0.net
なぜクリミアに取材に行ったら事実上の支配を認めることになるのか、なぜ12月に取材に行ったのに1月12日にホームページに載ったら12日に訪問したことになるのか、
ウクライナ政府の許可を得たと言ってるNHKの主張はなぜ宙に浮いているのか、問題は許可の有無なのか訪問の日時なのか…

何一つ読み取れない…

5 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 03:26:55.10 ID:YwR0+gxZ0.net
>>2

ウクライナをはじめ東欧圏は、ドイツ情報機関
(東欧での通称:German Police ドイツ国家秘密警察・ゲシュタポ)
がこれまでに激しい工作活動を行って来ている。

ドイツ情報機関は、ウクライナでネオナチを組織し
独立宣言を行わせることに成功した。

6 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 03:27:58.54 ID:p9KMajn60.net
それでNHKメンバが脱法薬物でタイホとかなのか
既に西側監視網も国内に張り巡らされているのだな

7 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 03:28:30.41 ID:1QjCnsKG0.net
                       ... - ― -...          |::
                   ,. ´...:::::::::::::::::::::::::::丶       .|::
                   /.: ..: ..:::     ...:::::::::::::ヽ     |::
              ..::::  /.:     ...::     .:}::::::     |::
                 /::  /                 λ   ∧ |::
              /::.. /      /      /  `、  ∧.|::
               l::::. /     /       /    `、   |::
                |::::/:: ::/:::..../   /,. '' ´      リl   |::
                |::‖:::/::::::,.-‐ナ¬     -―‐-Ll :::. |::
               l::ll::::/:::: :::/ x=≠ミ      ァ≠ミk、| :::::.|::
              V:::‖:::: イ 〃て:しリ        {ぅJリ 》 li:::|:: このスレは検事総長に監視されています
                |::::l:::::/::| ヽ 乂_ソ       乂_ソ {  ||:::|::
                |::::ハ/ヽ:l  ..::::::::::::     、 ..:::::::.l/ ||/|::
                l ∧ハミハ              イ 从 |::
               V 乂小           __     /l /}} .|::
               ゝ  从:::\      ´     //l /‖ .|::
                     乂\| >        イ //イ/〃 .|::
                  // |     ≧´|个トx       |::
             __-=/ニ{ > 、       |/ l|=ム≧=-  |::
       , -=☆ ̄   __|ニニム   丶      / l|ニム__     |::
       /ニム☆__  -=|ニニ=ム     ヽ、/  |ニニム=-  |::
      トニニニニニニ|ニニニム    イ=ム   l|ニニニムニニ|::
.     /|ニニニニニニ=|ニニニ=ム    ム圭ム  |ニニニムニ .|::
     /ニlニニニニニニ=|ニニニニム  ム圭圭ト |ニニニニムニ|::
.    /ニニlニニニニニニ|ニAニΟ=ム /マ===〈 УニΟニAニムニ|::
   /ニニlニニニニニニ|ニ〈牙¬ニニム /圭圭}/ニニ〈XX/ニニl .|::
,  /ニニニlニニニニニニlニ><ニニム圭圭=/ ̄ニ\ニニニ |::
  /ニニニ=lニニニニニニlニニ/  ̄ ̄マ圭圭 ニニニニ>ニニニ|::

8 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 03:29:21.54 ID:YwR0+gxZ0.net
ドイツ情報機関はさらに、クレムリンのモスクワを
完全に盗聴し手中に収めたといわれている。

9 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 03:29:36.20 ID:f+jAKd7s0.net
NHKの職員なら銃殺でいいよ。

10 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 03:29:48.66 ID:O1Fk4IwU0.net
まぁNHKならいいや

11 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 03:31:05.62 ID:mbd4eUVp0.net
カバの運命やいかに

12 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 03:31:46.75 ID:d87kUUe80.net
>NHK側は「ウクライナ政府の許可を得ており、問題はなかった」
これ番組の中でも言ってたよね
へー、許可とったんだーって驚いた

13 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 03:32:44.36 ID:WKzQeAHb0.net
>>4
さすがにお前が馬鹿過ぎる。

14 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 03:33:21.85 ID:f/ANLKaF0.net
大越消されるのか?

15 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 03:36:35.11 ID:pN0FZb1c0.net
日本の公安調査庁や税務署もNHKを調査しなさい。

16 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 03:37:47.96 ID:hTbubFb50.net
エセジャーナリストNHK。
予算確保かな?

17 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 03:42:20.10 ID:vVa7OVEf0.net
ウクライナはガス代払ってるのだろうか

18 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 03:43:28.89 ID:wBOJOW9b0.net
>>7
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!

19 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 03:44:52.60 ID:Wrt+gfJR0.net
紛争地でも取材は許されるべきでは無いんか・・何故かちょっと赤面w

20 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 03:47:28.94 ID:DOBMibes0.net
国民を搾取して贅沢三昧するNHKはいらない!

21 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 03:48:42.03 ID:M91lvyd10.net
そのまま日本のNHKにも捜査いれてくれよ
その上で、パスポートが赤くないくせに、思想が真っ赤な連中を
死刑にしてくれよ

22 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 03:49:23.35 ID:Xuo8ACIv0.net
再放送見たけど北朝鮮や中国と大して変わらないなロシアとプーチン
がっかりしたぞ

23 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 03:51:01.71 ID:QSEznzaL0.net
要するに現地の住民がどっちを支持しているか
ロシア系以外も含めて本当のところどうなのか
それを知られる事はウクライナや欧米にとってまずいので
だから絶対入るなといっているの

24 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 03:51:36.92 ID:YCENMKrTO.net
>>1
やいウクライナ、安部からの援助金返せよ
話はそれからだ!

25 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 03:52:07.52 ID:QSEznzaL0.net
>>22
そりゃ結論ありきの番組だしw

26 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 03:54:50.13 ID:tYRnNzal0.net
プーチンが言うたとおりやな。アメリカは現地の事情もしらず
むやみに介入しては自分の正義をふりまわす。無理やり
外科手術を押し付けては「ああ、失敗した。つぎだ」この繰り返し。

27 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 03:56:09.11 ID:marR37UH0.net
ウクライナの外科手術は脳移植だから成功したぞ

28 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 03:58:31.42 ID:YCENMKrTO.net
>>27
今にイタリアで首つけかえる手術があるな

29 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 04:09:10.58 ID:WgKUbI0j0.net
簡単な話で、検察がカネ欲しいだけだろ。
15パーセントのマイナス成長と50パーセントの
インフレ率の国だから役人がほしいものと言えばニギニギ
と相場は決まっているww

30 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 04:11:48.32 ID:3zeOlsXW0.net
これ見たわ
面白かった
大越が女子大生?に「クリミアロシア編入にロシア人はみんな喜んでますが
どう思いますか」と聞いたら
「日本人もクリル諸島が日本領になったら日本人はみんな喜ぶんじゃないの」
と言われて憮然としてた
「クリミアはもともとタタールの土地でロシアじゃないけど
北方4島は元々日本の土地だった」と言い返してやれば良かったけど
それ言ったら取材即打ち切られるな

31 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 04:12:53.48 ID:WNA0DF+U0.net
シャブ5時

32 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 04:12:58.85 ID:3zeOlsXW0.net
たしかに竹島に外国のジャーナリストが入って韓国人にインタビューしたら日本人はいやだな
NHK無神経だったのかも

33 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 04:13:04.75 ID:dWiBKvIL0.net
汚職だらけの汚染国家

34 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 04:17:07.23 ID:rSoM6PsL0.net
>>30
大越浅いね

35 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 04:17:57.17 ID:rSoM6PsL0.net
>>7
そうちょー

36 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 04:23:24.99 ID:3zeOlsXW0.net
>>23
少なくともタタール人は不満みたい
以前ロシアが入って来て追い出されて、ウクライナになったので戻って来たら
また追い出されそう

37 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 04:42:07.62 ID:KpXIIs6u0.net
激動の世界だっけ?
番組内でもハッキリと「ウクライナ政府の許可を得て」ってアナウンスしてたけどなあ
結構強調してたから覚えてる

38 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 04:44:18.23 ID:gDZUVwg+0.net
見たかも
1人めっちゃ可愛い子が居た

39 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 04:44:56.22 ID:NiRUfs3o0.net
タタール人は
トルコ系だからね
旧オスマントルコの一部だった

確かに彼らは不満だろうが
それを考慮するとすれば
ルーマニア、ブルガリア、ギリシャ、アルバニアその他に住む
トルコ系の不満も
考慮しなければいけないことになる

40 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 04:47:57.69 ID:wAN46eY90.net
■北方領土問題に理解=クリミアと同じ―ウクライナ大統領

ウクライナのポロシェンコ大統領は5日、首都キエフで記者会見し、「日本にはロシア(ソ連)に侵略されたクリール諸島(北方領土と千島列島)の問題がある」と述べ、北方領土返還を求める日本の立場に理解を示した。大統領が北方領土問題に言及したのは初めてとみられる。

ポロシェンコ大統領は、ロシアによるウクライナ南部クリミア半島の一方的編入を認めない日本政府に謝意を表明。日本のこうした立場は北方領土問題などに起因するものだと述べ、クリミアと北方領土をめぐる類似点を指摘した。

ウクライナは、第2次大戦で旧ソ連としてナチス・ドイツや日本と戦った歴史的背景から、これまで北方領土に関して日本に同情的な意見は少なかった。

ただ、ロシアの軍事介入によるクリミア編入や、6400人以上が死亡したウクライナ東部紛争を受け、歴史の見直しを進めている。

41 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 05:19:39.37 ID:jGJVsGSpO.net
どうせヤンキーの指示で企画した番組なんだろ?

42 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 05:22:06.74 ID:XtCwAF1x0.net
それより、フランス国民戦線をロシアが資金援助してることが
驚きだろ

外国から援助される政党って

43 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 05:33:52.22 ID:8KAYyfB40.net
>>42
日本にもいっぱいあるだろww

44 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 05:40:37.03 ID:62PeQNjH0.net
ロシアって
こんなのに騙されるの?
本当に浅いよなー

45 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 06:01:01.21 ID:YnuvdUal0.net
殺していいよ

46 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 06:19:01.02 ID:O6/QgQkz0.net
北海道と沖縄が日本になったのは明治維新から。
それまで冊封体制と華夷秩序という中華由来の思想に囚われていたからな。
日本が尖閣を失えば、次は間違いなく沖縄の独立に動くだろうね。

47 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 07:25:47.77 ID:Dv0ENUN10.net
封建制の諸藩連合国家だったのが徳川幕藩体制下の日本。
沖縄は薩摩藩の領土、北海道・千島・樺太・勘察加は松前藩の領土だった。

48 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:12:30.42 ID:2PRIay/W0.net
まあ、薩摩は琉球に嫌われ続けてたのは揺るぎない事実

49 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:18:15.37 ID:Q63ZgGox0.net
ロシアは酷いがウクライナもネオナチが政権に加わっているとんでもない連中
革命で民主化を果たしたイラクを敵視し、時代錯誤の絶対君主制を続けるサウジを
友好国として優遇した構図と似ている

50 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:31:38.46 ID:IhiiMjN20.net
>>1
また一本、番組が作れる

51 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:46:30.64 ID:XdcEjN7a0.net
シリーズ 激動の世界
第2回
大国復活の野望
〜ロシア・プーチンの賭け〜
http://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20160110

第2回は、これまでの欧米協調路線から決別し、再び自らの勢力圏の回復に
国家の命運をかけようとしているロシア。東西冷戦後、
欧米と価値観を共有すれば“対等な仲間”として受け入れられると信じ、
ロシアはNATO=北大西洋条約機構の東方拡大をも耐え忍んできた。
しかし、二年前のウクライナでの政変をきっかけに、
国際社会の強い反発を押し切って南部のクリミアを併合。
今なお、プーチン大統領の強気な姿勢は崩れていない。
パリ同時多発テロ事件後、対テロ作戦では協調姿勢を示しているが、
ロシアとアメリカが抱くシリアの将来ビジョンは根本的に対立したままだ。
番組では、プーチン大統領の意を受ける形で対外工作に動くある人物に密着。
欧米と激しい攻防を続けるロシアの思惑、その新たな世界観を浮かび上がらせる。

52 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:47:32.85 ID:VAwRGBA00.net
ウクライナとしたら当たり前だろう。
竹島に入国した自国民も裁けない日本がどうかしている。

53 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:48:40.21 ID:5Ph/3uIt0.net
>>1
ウクライナ検察 GJ

NHKはCIAのスパイだから徹底的に裏を洗え

54 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:26:39.86 ID:3zeOlsXW0.net
>>52
竹島を侵略してる朝鮮人のこと?

55 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:45:54.15 ID:07snP6t90.net
NHKは一貫してロシア寄りの宣伝を繰り返してきたよ
クリミア侵攻時には、ロシアの宣伝を垂れ流してきたし、
ISと合併したはずのヌスラ戦線を『非IS』と宣伝して、援助対象に入れようとしたり、

   一貫してNHKはロシアの手先です    そういう組織なんです

56 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:15:35.92 ID:+hd4MSbe0.net
NHKって平均年収が1500万という
なんでこんなに給料が高いの?

57 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:20:50.72 ID:NPIx5qrf0.net
クリミアで取材したのは評価する
内容はクソだったけど

58 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:31:01.64 ID:ZBek7cXDO.net
NHKはアメリカの犬だぞ。
ウクライナのロシアより政治家や政党を逮捕解散して行った選挙で親欧米の政党が勝ちましたとか抜かしたのは忘れん。

59 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:39:31.23 ID:H8Vg3LXs0.net
ウクライナはCO2排出権取引で日本政府から200億円騙し取ったクズ国家

60 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:43:24.60 ID:ch28+qGC0.net
>>6

だとしたらGJ > 西側監視網

そしてもっと頑張ってくれ > 公安、警察、厚労省

61 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:04:13.51 ID:Aectop6w0.net
クリミアの件じゃロシアもウクライナも汚いことやってるんだよな

62 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:04:26.00 ID:62PeQNjH0.net
ロシア美女
待っててね

63 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:42:46.88 ID:VaaENTyN0.net
男なら黙ってロシア支持

64 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:49:33.85 ID:5Ga5Qq1I0.net
これさ、軽い内政干渉にあたると思うんだよ

例えば長崎が中国の工作を受けて独立⇒中国編入したとするだろ

そこに外国のメディアが入ったら、日本はどんな気持ちになる?



だから俺はNHKが 嫌 い なんだ

65 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:53:29.20 ID:gu+lazT+0.net
>>64
長崎の例は不適切。沖縄が一番例として適切。
というのも、明治時代まで日本じゃなかったからね。
とは言え、ウクライナは1954年までロシアだった。ソ連邦内での移管が、
そのまま国境になっている。だから、事情はさらに違う。

更に言うと、そういう例があったら、日本としては不愉快だろうね。
しかし、外国人が入ったら日本に入国禁止、までするだろうか。
多分、日本はそこまでしないだろう。

まあ、ウクライナはNHKには指一本触れることはできないだろう。
日本のマスゴミの力の強さを甘く見ている。もし、政府が協力したら、
政府が糾弾され、責任者はクビだろうし、安倍首相がGOサインを出したら、
安倍は解任される。

66 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:53:36.78 ID:WKnaHuOo0.net
竹島や北方領土に無断で入った連中逮捕しろよ

67 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:56:22.60 ID:tQjqb+rJ0.net
なんでいまそんなややこしい地域に取材にいったんだか・・・

68 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:16:57.42 ID:gu+lazT+0.net
但し、ウクライナがうまくいくかもしれない方法はただ1つだがある。
佐藤優とアポを取ることだ。佐藤優の協力で第4の権力を動かす、それ以外まず成功の
見込みはない。ただ、佐藤優がウクライナに協力する可能性は殆どない。

NHKのこの件は、第4の権力が必ずNHKを守る。安倍総理、菅官房長官、岸田外相らは、
この問題に関しては何もできない。何かをして第4の権力と対立したら最期、彼らにより
解任の運命が待っている。

ウクライナは、日本の第4の権力、俗にいう元老院から総スカンを喰らって、成田から空しく
去るしかないだろう。

69 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 18:14:54.04 ID:Z5o+AVhD0.net
>>30
北海道はアイヌで沖縄は琉球の土地だろ
天皇さんの昔の地図に北海道沖縄があるか?

70 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 18:34:52.88 ID:9fjVEGDR0.net
>>69
何言ってんだ
世界中に言ってやれよ、すべての土地は原住民のものだって

71 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:53:15.43 ID:07snP6t90.net
>>63 滅びの美学だね   ロシアは倒れるよ

72 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 02:44:34.81 ID:RaBnpIdV0.net
>>1
番組の最後のインタビューで、大越さんがうっかりニューワールドオーダーと口走ったのがひっかかったんだろうね。

73 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 02:58:43.30 ID:DrkVE1Fo0.net
海外メディアが竹島取材に訪れたりしてね
その場合日本はどんな反応になるかな↑

74 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 07:50:07.50 ID:wETrKgc90.net
>>1
ついでにNHKとNHKに群がる組織、電通すべて調査してくれ

75 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 09:02:48.82 ID:2Jq07eyo0.net
>>74
ウクライナ程度で、日本のマスコミに圧力なんてかけられるわけないだろ。
NHKに圧力をかけようとしたら、マスコミ総出でウクライナのネガキャンに
走るだろうから、困るのはウクライナ。日本政府も助けないだろうし、助けたら
自分らのクビが危ない。

76 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 09:04:34.02 ID:2Jq07eyo0.net
日本の内閣のクビなど(総理大臣に至るまで)田原総一朗ら元老の力で
どうにでもなる。官僚はもっと弱い。元老が無礼なウクライナに憤激している
のに、永田町や霞が関が元老を無視してウクライナを助けると思う?

77 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 09:07:05.38 ID:2Jq07eyo0.net
トルコ風呂のような例外もあるが、政府が元老を説得した上に、元老としても
受け入れられるものだった。ウクライナは政府が元老の説得は不可能だし、
元老は受け入れられない以上、泣いて帰ってもらうしかない。

アメリカやEU、中国クラスの国なら、流石に別だろうが。

78 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 10:18:10.87 ID:qXQqiEvJ0.net
アメリカの抵抗か

79 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 10:20:45.70 ID:XsenEbku0.net
>>7
ぜんぜんオッケーです!

80 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 10:22:48.68 ID:75hMl0KO0.net
露、クリミアの軍事独立の宣伝になるからな

81 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 10:23:16.88 ID:TYVFcJuC0.net
NHKはロシアの手先
即刻捕まえて死刑にすべき案件

82 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 10:31:31.58 ID:uEvIjHcy0.net
タワラにそこまで力があったとは知らなかったなあ

83 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 10:42:08.52 ID:2Jq07eyo0.net
>>82
うん。今の政治家の閣僚は、すべて影響を受けていると思って間違いない。
あれだけ政治家に影響力を行使してきたからな。安倍首相からして、
田原先生、と最恵待遇をしているぐらい。

84 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 10:48:28.32 ID:2Jq07eyo0.net
ちなみに、田原先生はまだ天皇陛下から紫綬褒章をを受けていないこと、
かなりご不満らしい。

85 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 11:46:20.20 ID:XsenEbku0.net
そういえば共産党の志位委員長が国会の開会式に出たのはそろそろ叙勲を意識し出したからだとか言う話があったな。
福嶋みずほとかも叙勲なんて受けないのが当然だよなあ?

86 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 15:14:02.61 ID:rgLRRxTA0.net
>>84
田原はガンで死にかけてから、急に『人生の成果』を求め始めたんだよ
ま、人間そんなもんだよw

そうか、勲章まで運動し始めたかw   そろそろ死ぬってことだ

87 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 16:17:04.83 ID:2Jq07eyo0.net
>>86
まあ、勲章は取るだろうけどね。安倍首相が自ら推薦するだろう。
田原も馬鹿じゃないから、間違えても麻生に頭を下げたりはしないだろう。

88 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 12:50:15.41 ID:xgEtlnJ00.net
日本で報道がパタリと流れなくなったけどウクライナは今どうなってるの?
欧米に国家を破壊されて結局ロシアに助けてもらうんでしょ

89 :田代:2016/01/18(月) 15:27:47.14 ID:8X37ZaAA0.net
新潟本社を復活させます
7年前、東京に支社を開設し業務全般を東京に移しました。その一番の理由は、情報誌の読者が中央官庁や商社、メーカーなどに集中し情報収集するには東京に事務所が必要となりました。また地方ではロシア語の人材の問題もあります。
それが何故、新潟本社を復活なのか・・・・・。

ご存知と思いますが、早ければ年内にも新潟からウラジオストク及びザルビノに定期航路の準備が進められています。フェリー購入費は8億円、その費用は新潟県、新潟市、経済界が負担します。既にフェリーは購入したようです。
 この航路ができれば、新潟からロシアや中国東北部との物流ができます。ウラジオストクへは27時間で到着します。今までできなかった生鮮食品などの輸送が可能となります。
 さらに、日本の中小企業の持っている技術やノウハウをロシア側に紹介するマッチングをやっていこうと考えています。新潟本社は、新潟市出身の現役の商社マンが常駐します。当然、私も東京と新潟の往来が多くなります。

 新潟本社は今年の5月連休明けに再開します。
 新潟の日本海横断航路を使い、対岸との新たなビジネスをお考えになっている皆様、ぜひ、弊社にご相談ください。

2016年1月2日
代表取締役 田代雅章

90 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 18:27:41.68 ID:oxfjvUVY0.net
>>88
クリミアは情報統制下にあり、一切の情報が出てこない
民族浄化の可能性も(現にグルジアでやった)

ウクライナは、普通に侵略された貧乏国だよ  日和見していた国だから、同情は集まらない
そういうわけで、当分は変化も起きないので、こっちは別の意味で情報なしだな

動き無し、というのはロシアにとって、今後数年は経済制裁が続くという、絶望的な話になる

総レス数 90
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200