2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】インドでバスが転落、11人死亡 山間部、カーブを曲がりきれず 全土で多発する交通事故…昨年死者24万人

1 :ひろし ★:2016/01/16(土) 00:12:46.52 ID:CAP_USER*.net
 【ニューデリー=岩田智雄】インド北部ジャム・カシミール州の山間部で15日、乗客30人余りを乗せたバスが
走行中に道路から谷に転落し、PTI通信によると11人が死亡、20人余りが負傷した。

 AP通信によれば、運転手が急なカーブを曲がりきれなかったらしい。バスは約90メートル下まで落ちた。
インドでは、定員超過や悪路、車体の老朽化などにより、バスの事故が頻発している。2013年の統計では、全土で約24万人が交通事故で死亡した。

 同州は、インド、パキスタン、中国が領有権を争うカシミール地方のインド支配地域。

http://www.sankei.com/world/news/160115/wor1601150030-n1.html

2 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:13:41.77 ID:W89oTDYP0.net
なにまねしとんねん

3 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:13:56.81 ID:8R3F3z3D0.net
インド人を右に

4 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:14:05.53 ID:vHeNbBwl0.net
11人?

日本に負けてるやん

5 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:14:08.64 ID:xyIh/mHX0.net
日本のバス事故より死者が少ない安全なインド

6 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:14:21.56 ID:jAPJGYRi0.net
やっぱ本場はラベルが違うな

7 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:15:17.77 ID:ip2X7/Z80.net
似たようなニュースを最近聞いたような気がするけど、歳のせいか思い出せない

8 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:15:39.53 ID:Gte7OGvF0.net
90m落ちて20人生きてるって凄いな

9 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:16:20.73 ID:GYsZMy6g0.net
90m落ちて死んだのが11人ってとこ見るに、意識があって防御姿勢が取れてればだいぶ違うんだなと感じた

夜行バスゆえの悲劇なんやなアレは

10 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:16:21.67 ID:PnPm23Cf0.net
> 同州は、インド、パキスタン、中国が領有権を争うカシミール地方のインド支配地域。

この情報は必要なのか?

11 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:17:26.56 ID:AvVY3GfL0.net
日本の変なとこまで真似しなくていい

12 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:17:44.86 ID:NMzTXJb30.net
インドっていつも落ちてるよな
崖が半端ねーんだよな

13 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:18:06.77 ID:8S+k/EpF0.net
今、世界中でバスの転落事故が大流行!!

14 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:18:27.14 ID:vLtWAo7a0.net
インドじゃ日常茶飯事っぽくて・・・

15 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:19:01.10 ID:Gte7OGvF0.net
国内の事故があったから報道されただけで、年中いつでも起きてるんじゃね?

16 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:19:28.02 ID:KiMvqDXV0.net
日本はインドよりはるかに交通インフラ整ってて免許制度も厳しいのにw

17 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:20:37.18 ID:eoV8NmTS0.net
それなら日本でも試した事あるぜ
(-。-)y-~

18 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:21:30.87 ID:13U4b9jD0.net
「裸の写真を送って」と頼まれた女性がアップしたのは...その手があったか!(画像)
https://t.co/RA0dTRyIf8

313

19 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:22:55.90 ID:wSzYT5lN0.net
昼休みにヤフートップにバス転落14人死亡って載ってたのもインドあたりの事故と
思ったw

20 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:24:26.51 ID:mIvMokEV0.net
>>8
斜面の角度とか障害物による減速もあるんじゃね?

21 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:27:49.04 ID:q9yZMX5j0.net
>>8
インド人にとってバスの落下は日本の地震みたいなもんなんだろう

22 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:28:24.67 ID:TAyIc0UV0.net
むかし、インドの市街地に欧州だかの航空機が落ちて事故死した
人達の保障が莫大になって、インド人の地元民もやたらと死んだ
から、ダブルの保障で青くなって補償額を訊いてみたらびっくりする
ほど安くて会社が存続できたという話があったな。

23 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:32:04.15 ID:ZzMY/0ni0.net
誰が生存者かわかんなくなったから、事故を見に来た野次馬もカウントしてねえか?

24 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:34:10.98 ID:oTIapkwc0.net
谷に転落

バルス言い過ぎ

25 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:36:03.79 ID:yc2oIxr70.net
>>8
ダルシムみたいに浮いたんじゃね?

26 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:38:05.43 ID:60o+Ze13O.net
日本と比較すると人口は約10倍で交通事故死者数は約60倍かな

27 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:39:51.96 ID:fBgAgcsW0.net
>90メートル下まで落ちた

インド人不死身すぎw

28 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:45:44.17 ID:34HJcdzy0.net
インドの山奥
ヨガで浮いたら

29 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:46:34.71 ID:X8QrPOhm0.net
インド人はちゃんとシートベルト着用するんだな
どっちが土人なんだか

30 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:46:47.09 ID:+Q45WrS00.net
90メートル落下www

31 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:46:51.86 ID:yc2oIxr70.net
>>28
サザンサザン

32 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:48:03.40 ID:RzqpTRtK0.net
24万人て
ちゃんとしろよインド

33 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:52:51.23 ID:KWh320L20.net
タシ「ゴーゴーゴー」

34 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:54:12.26 ID:tsqjQsmj0.net
インドは8億人がいるから
24万といってもたいした数ではない
日本が交通戦争だった時と同じ

35 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:54:32.89 ID:JGdDZHS+0.net
>32
ちゃんとなんて言葉が無いのがインド。

36 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 01:08:46.67 ID:lJoTmDTp0.net
スケール違いすぎるな

37 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 01:09:09.46 ID:vP3u2wNR0.net
>>8
インドの山奥で修業してた人達なんだろ

38 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 01:13:52.06 ID:345UvFxY0.net
印度日本化計画

39 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 01:14:16.66 ID:v12xzAUK0.net
日本笑えん

40 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 01:26:09.70 ID:oXajvlKJ0.net
24万人ってすごいな
一瞬見間違いかと思った

41 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 01:34:38.20 ID:dfA13CX3O.net
<丶`∀´>「しかしバス転落の起源は… では早速ニダ」

42 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 01:35:34.97 ID:MquziB340.net
インドのバス転落事故は日本の比ではない
というか日本のような事故が毎日起きてる

43 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 02:26:59.47 ID:NcBjY9mK0.net
流行ってるようやな

44 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 02:29:09.02 ID:d5Zv3zZs0.net
>2013年の統計では、全土で約24万人が交通事故で死亡した。

ハインリッヒも覆る数字だな

45 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 02:35:38.36 ID:sm5vJx+s0.net
交通戦争と言われてた時代の日本の交通死亡事故の割合と同じくらいだな
ていうかインドの交通の無茶苦茶さからいえば少ないくらい

46 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 02:36:03.83 ID:N8Awy5xE0.net
インドと変わらないってのが

47 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 02:39:06.51 ID:SSgWOGR+0.net
インドは年間の死亡事故者数は現在、世界一らしいね
人口あたりの死亡事故率で見たらインドよりヤバい国は沢山あるが
WHOのデータではアジアではタイの事故率が、ずば抜けて酷いみたい

48 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 02:39:43.62 ID:xsUDD3920.net
崖じゃなくて、斜面だったんかね

49 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 02:42:03.45 ID:JloLD21l0.net
くお〜!!ぶつかる〜!!ここでアクセル全開、インド人を右に!

50 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 02:43:51.01 ID:iEA1PTwK0.net
インドの山奥でんでんでん六豆うまい豆〜だか〜の学校わ〜たしピンクのサウスポッポッポッハトポッポッ豆が欲しいかそらやるぞ〜さんぞ〜さんお鼻が長いのねぇムーミンこっち向いて恥ずかしがらな〜いで〜♪

51 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 02:43:54.78 ID:XX6BLV2mO.net
インドリフト

52 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 02:44:58.90 ID:AfJL52ry0.net
細かい事はいいんじゃ 早うパキスタンと核戦争せいやドアホ

53 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 02:46:51.98 ID:ag1Lu50u0.net
一日当たり660人くらい交通事故で死んでいるのか?
自動車数がどんどん増え続けたらますます増えていくな。

54 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 02:49:36.35 ID:sjom9p6X0.net
インドや中国を笑えないな。
中国人特需のしわ寄せで、事故るとか皮肉か?

55 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 04:31:02.65 ID:gcfKQcab0.net
おいおいww俺らの国はインド以下に成り下がっちまったのかwww

56 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 04:52:09.43 ID:6lSseyHt0.net
レインボーマン

57 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 04:58:06.64 ID:0ygNCmEM0.net
>>53
日本でも毎日数十人が交通事故で死んでる
日本とインドの人口比を考慮したら660人なんて別も多くもないな

58 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 06:54:51.78 ID:qEEHXVVl0.net
くお〜ぶつかる〜!

59 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 07:37:58.93 ID:zlsiqSX30.net
インド人を右にしたからこうなったのかw

60 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 07:58:40.92 ID:1ojpnJtD0.net
>>16
待遇はそれ以上に厳しいよw

61 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:54:50.99 ID:njVOnP/R0.net
去年インド行ったけど、砂埃舞う未舗装の道を100km/hでぶっ飛ばしてるやつばっかり
クラクション鳴らして自分の存在をアピールしないと事故るから、街は騒音の嵐だったな

62 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:08:44.02 ID:Q1RPIpx70.net
何が面白いって人が多すぎると他人の命ばかりじゃなくて自分の命までつい
普段から軽視しがちになるんだよな、日本の団塊世代みたくw
イナゴか?イナゴなのか!?

63 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:10:56.48 ID:/nRXdEzT0.net
く、インドより日本のが悪い
しかも日本は3mインドは90m落下
インド人すごすぎだろ

64 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:40:50.56 ID:EqCgyCn60.net
>>57
全然多いぞ

65 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:43:32.17 ID:G8iZ9Xnc0.net
インドのバス ttp://blog-imgs-42-origin.fc2.com/s/h/i/shingon18/indianbus4.jpg
インドの電車 ttp://livedoor.blogimg.jp/drazuli/imgs/8/0/802faef0.jpg

66 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:52:42.02 ID:Q1RPIpx70.net
日本とインドの差は人口あたりの事故死亡率では約6倍ですよ、インドは年間死亡者数が50倍で
人口は8倍くらいです、いやむしろあれだけごちゃごちゃ人々がひしめき合っている
状態のインドにしてはこれは良好な数字ですよ、一見あれだけ無秩序に見えるほど
混雑していてごちゃごちゃでガキも多いインドが交通事故死亡者の人口に占める
割合はたったの日本の6倍程度でしか無いわけです。

67 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:08:57.98 ID:EAeKkxZ40.net
ザンギュラのスーパーウリアッ上

68 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:09:59.08 ID:Q1RPIpx70.net
確率的には日本では200人に1人が生涯で交通事故で死ぬ事になると言う
事ですかぁ〜!?なるほど日本もメッチャ危険じゃんかぁ!!!!!!!!!!!
つーこたぁ!同級生が200人居ればその中で1人は交通事故で死ぬって
ことじゃんかぁ〜っっっ!そうだったのかw
「植物人間」も含めれば100人に1人は植物 or 死亡するって事じゃんかぁー!!
ダメ、絶対ダメ!自動車社会NOですねw

つーことはインド人は8人友達居れば1人は交通事故で植物 or 死亡するって
ことなんじゃんかあ〜!ど〜うしてこの事実を国家は隠してたんだー!
自動車てマジやばいじゃんかぁーーー!!!!おー役人さん達はしってたん
だなぁ〜っ!!お〜れをだ〜ましてたのかぁああ!!!!!あ!!www

道路マジヤバイw

69 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:11:31.08 ID:I7gpoRD80.net
>>65
ボンネットバスでもないのにフロントエンジンのバスって珍しいな

70 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:13:44.66 ID:Q1RPIpx70.net
いや違う、インド人は友達が16人居るとその中の1人は植物 or 死亡する
わけだ、確率的にはそうなる。

71 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:22:39.02 ID:Q1RPIpx70.net
植物数:死亡数

というあくまでも50:50の比率だと単純に仮定した場合ですけどね。

72 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:26:47.19 ID:bvDS1QpV0.net
>>1

なんつーか、こういう事故で大量に死ぬのも悪くないなと思う。
増えすぎた人口の抑制に一役買ってる。
これが先進国のきちんと道徳心のある人ならともかく、道徳も規則もない土人国家
だからね。

73 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:28:53.34 ID:uYQHZZ2Y0.net
日本の事故も海外で流れてるの?

74 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:32:15.45 ID:AsKDi03d0.net
日本人のことだけど、バカが高い車買ってくれて
修理代で儲かって、ついでに自爆してくれる
こんな便利なことはないな

車離れ世代は始末が悪い世代かねえ

75 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:44:44.01 ID:Q1RPIpx70.net
6000 ÷ 1億2000万 = 0.00005 = 0.005%

0.005% × 80 = 0.4%

つまり生涯では250人に1人の確率で交通事故で死ぬわけですかぁ〜、日本では。
ビミョ〜にわりと高確率だわw

76 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:47:03.45 ID:UcWAgWtMO.net
日本におなぢですね

77 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:49:58.22 ID:d+8zS6QT0.net
ようつべにある事件ですね。
ODAで、インドでもやったらいいのの。
トクルクメニスタンへ、2兆円とかやるぐらいならな。ねぇ安倍pyん

78 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:52:45.67 ID:z1tZAUSA0.net
>>66
渋滞がひどすぎて、スピードがでない

79 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:54:32.91 ID:XyJ26O4S0.net
交通事故で村の若者が全滅した国インドw

80 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:03:20.83 ID:oMPac4xN0.net
比率的に日本だと自殺率と同程度かな?
大したこと無いんじゃね

81 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:03:26.97 ID:Q1RPIpx70.net
30000 ÷ 1億2000万 = 0.00025 = 0.025%

0.025% × 80 = 2%

つまり生涯では50人に1人の確率で◯殺で死ぬわけですかぁ〜、日本では。
ビミョ〜にわりと高確率だわw

82 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:07:43.86 ID:/r3H+wwO0.net
インド人丈夫だな。

83 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:20:51.44 ID:lFBYLDyE0.net
インド的には大したことない事故なんだろうな

84 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:28:00.30 ID:YogC/rO10.net
インドとかアジアの崖側の道ってガードレールもない舗装もされてない2台が対向するのもギリギリな道ってイメージ

85 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:02:22.01 ID:CPfQWPzh0.net
いや たった11人かよって言ってるやつ
バスが90メートル滑り落ちて11人だぞ
やっぱインド人すげえわ
もしかしたら11人は外国人だったのかもな

86 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:36:34.79 ID:pSdoEGsc0.net
道路に出た奴の負けだな。

87 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:11:14.48 ID:rokg+a5D0.net
>>12
ないのか? ありすぎなんだろ〜〜

88 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 19:04:53.20 ID:HLJ3n9Eg0.net
>>84
むしろこの程度日常茶飯事だろうね
たまに紀行番組とかで出てくるけどめっさ恐ろしいよな

たまたま日本の事故があったら注目しただけだろうな

89 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:09:03.26 ID:NbfwD/5u0.net
>>85
断崖絶壁を真っ逆さまじゃないからな。
死者数で長野事故に負けているし。

90 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:12:00.73 ID:M1+NihMe0.net
生還者はとっさにヨガワープしたんだろ

91 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:42:54.75 ID:aAQLKAiz0.net
インドはみちが舗装されてないからな しかも山道なのに細いし

長野のスキーもそうだけど 峠越えは危険だよいつになっても

わたしからは以上だな。ブッタ(悟ったもの)より。

92 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:43:43.94 ID:g1+VHBoZ0.net
日本も同じ事故起きてるからインドを笑えない。

93 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:52:18.57 ID:tzZbE+S+0.net
交通事故死者24万人て...

94 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:54:27.31 ID:jdAPmSK+0.net
淫土のバスは超満員で屋根にも人間がしがみついてるイメージ

95 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:54:54.46 ID:UP/Cf5f80.net
>>1
勝った!

96 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:56:10.47 ID:+IdEKfqq0.net
インドって、なんであんなにクラクション鳴らすんですか

97 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:56:48.07 ID:uczsLIuTO.net
バスがけ転落

98 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:57:48.77 ID:cge5xz3N0.net
この辺に行ったことある
俺が通る前夜、トラックが落ちた

99 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:12:30.91 ID:pHHqck370.net
インド人と中国人て全然違うようだけど、似てるよな。

基本自己中心的で、家族主義/外国に住むのがステータス/
粉っぽくて不味いお菓子を好む/車の運転が荒い/
言葉に有気音と無気音の区別がある(日本人には難しい)/
拝金主義 etc.  そっくりだわw

100 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 23:42:28.17 ID:tgIplwPx0.net
インドの人口は12.7億人、日本の10倍。
あと5,6年で13.7億の中国を抜く勢いで増えてる。
日本の交通事故死者数は年間4千人強。割合としては日本の約6倍、
日本の自殺者数と同じくらいか。

101 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 23:58:59.17 ID:9K78B7in0.net
多少の死亡率あったほうが社会の新陳代謝は良くなるよ
俺は死ぬ気ないけどなw

102 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 03:26:32.73 ID:IAnNZcaE0.net
>>1

交通事故死ランキング
【単位:人/10万人】

2013年

1 ブラジル 25.10 1
2 ロシア 19.70 2
3 メキシコ 17.40 1
4 コロンビア 16.00 2
5 コスタリカ 15.30 1
6 韓国 13.90 1
7 チリ 13.20 1
8 南アフリカ 12.70
9 リトアニア 12.60 1
10 米国 12.40 3
11 ギリシャ 10.30 1
12 トルコ 10.30
13 ポーランド 10.10
14 ラトビア 9.70 1
15 スロバキア 9.30 3

103 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 21:56:34.97 ID:zKt3J4uq0.net
90メートルで11人
3メートルで14人

どんだけひ弱なんだよ、日本人wwww
インド人の頑丈さを見習え!

104 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 22:42:56.68 ID:/y9RnAqJ0.net
(山形県)南陽で車が崖下に転落、2人けが

16日午後4時55分ごろ、南陽市小滝の国道348号で、乗用車が約25メートル崖下に転落した。
乗っていた3人が病院に搬送されたが、2人が軽いけがをした。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160117-00000313-yamagata-l06

105 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 22:48:02.55 ID:bwtp3Rxt0.net
これはうれしいニュース。
俺インド人大嫌い。

ついでに屋根まで乗られてる列車とか
横転して事故ったらもっといいのに。

106 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 23:01:01.53 ID:cpAN9rBq0.net
インドかよペルー人( ゚Д゚)<氏ね!

107 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 23:31:05.51 ID:XzPJJubY0.net
アスファルト舗装されてるのに事故った日本は淫土人より劣ってるな

108 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 23:38:21.03 ID:LhrSHekG0.net
24万人ってアンタ
やっぱりラベルが違い過ぎる

109 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 23:41:59.71 ID:QVQB0m1hO.net
先日の長野のバス事故と似たような感じだったろうね。
インドもジャンム・カシミール州やヒマーチャル・プラデシュ州みたいなとこは険しい山間部があるので
こんなバス事故は時として起こりえる。

110 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 23:47:30.83 ID:XLovsm4Q0.net
インド人を右にという伝説は伊達じゃないな頑丈だ

111 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 00:08:45.13 ID:voipnB/30.net
おまえら


ボリビア  ユンガスロードで  動画検索すんなよ

112 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 05:13:08.80 ID:QZB/D+it0.net
タイだか行ったときホテルが割と山?の方にあって空港からホテルまで
くねくねしたガードレールもあるのかないのかみたいな山道をものすごいスピードでバスが走ってかなり怖かった
しかも街灯もない真っ暗な夜道
一歩間違えればこうなってただろな

113 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 08:15:49.36 ID:E9gLLdEg0.net
インドでは、バックミラーがないw

追い越し追い抜きは、クラクションを鳴らす。
ドケドケドケーとね。

だから街中が五月蠅い。

114 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 13:53:57.87 ID:bZ8+QIHH0.net
90メートル下まで落ちても20人生存とはさすがインド人

115 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 15:27:21.44 ID:W2p53kBg0.net
こっちには騒がないわけ?
左翼マスコミは

116 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 15:29:20.13 ID:2VrykCxY0.net
カレーがうまいな

117 :名無しさん@1周年:2016/01/19(火) 14:03:45.17 ID:J5RcT10R0.net
90mも落下して生きてるとかラッキーじゃん
無傷ですむなら落ちてみたいわ

118 :名無しさん@1周年:2016/01/19(火) 23:26:01.79 ID:yQ5KgqVeO.net
中国人は左に?

119 :名無しさん@1周年:2016/01/19(火) 23:28:52.90 ID:BfxML3Zr0.net
>>65
2枚目は電車ではなく汽車だと思います。

120 :名無しさん@1周年:2016/01/19(火) 23:36:31.39 ID:Q2awC7yD0.net
新手のエクストリームスポーツか?

121 :名無しさん@1周年:2016/01/19(火) 23:37:19.95 ID:1whDhKOZ0.net
日本もインドと同格か

まあインドじゃ毎年10万人ぐらい交通事故で死んでるらしいけど

122 :名無しさん@1周年:2016/01/19(火) 23:49:18.72 ID:kjFzoQWc0.net
>>121
×日本も

○関東地方も

関東地方みたいに民度の低い田舎者が住んでいる土地ごときに
勝手に日本を代表したような顔をしてもらったら迷惑だ

前回の関越道のバス事故を起こしたバス業者も千葉県のバス業者
今回の軽井沢のバス事故を起こしたバス業者も東京都のバス業者

田舎臭い関東地方の民度の低さのせいで日本全体の民度が低いように思われるのは迷惑

123 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 00:40:53.09 ID:1cWz0sCz0.net
インドは確か毎日電車から落ちて死亡する人間が数十人いるらしい

124 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 10:11:25.92 ID:FoDmXpPI0.net
>>122
関西は歩行者の列に車を突っ込ませるからな
乗ってなくてもあぶねーぜ

125 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 10:14:49.21 ID:fyzmyNGu0.net
交通事故の死亡に限らないんだけど、
なんで毎年似たような件数の事故が起こるのか不思議でならない
もうちょっと上下してもよさそうだが

総レス数 125
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200