2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【長野バス転落事故】14人死亡、27人が重軽傷 「多くが頭を損傷」★8

1 :海江田三郎 ★:2016/01/15(金) 23:28:42.34 ID:CAP_USER*.net
http://mainichi.jp/articles/20160115/k00/00e/040/153000c

スキー客を乗せて暗闇の峠を走っていたバスに、何が起きたのか。
長野県軽井沢町の国道18号碓氷バイパスで15日、乗客・乗員41人を乗せた大型バスが
ガードレールを突き破り、14人が死亡、27人が重軽傷を負った事故。
現場では負傷者のうめき声が響く中、懸命の救出活動が繰り広げられた。

 負傷者は長野、群馬両県の計9病院に搬送され、緊急手術など救命・救急治療を受けた。
 長野県佐久市のJA長野厚生連佐久総合病院佐久医療センターには15日午前5時半まで
に20代の男性6人が運ばれた。同センターによると、このうち川崎市の男性(22)が脳挫傷で死亡。
2人が内臓損傷などで重体、3人が重傷という。岡田邦彦・救命救急センター長は
「患者の多くが頭を損傷している。無防備な状態でバスが転落したため、かなりの衝撃を受けたのだと思う」と話した。

 3人が搬送された軽井沢病院(同県軽井沢町)によると、心肺停止状態で運ばれた
20代男性が頭蓋(とうがい)内損傷で、30代男性が頸椎(けいつい)損傷で死亡が確認された。
30代後半の男性は意識はあるものの、顔や上半身に多発骨折があり重傷。長野市内の病院にドクターヘリで転送された。

 佐久市のくろさわ病院には午前4時ごろ、男性4人が搬送された。救急車が足りなかったためか
、他の消防車両で運ばれてきたという。いずれも意識はあり、命に別条はないが、顎(あご)や鼻を骨折したり、
頭や顔、肩、腕を打撲したりしていた。黒澤一也院長は「4人は擦り傷が多く、かなり出血して服も破れていた」と話した。
 群馬県富岡市の公立富岡総合病院には午前4時過ぎ、女子学生2人が相次いで搬送された。
沖縄県うるま市の女性(19)が腰椎(ようつい)骨折と頸椎骨折、神奈川県茅ケ崎市の女性(23)
が骨盤骨折で入院。ともに搬送時は意識があり、家族とも連絡が取れているという。
病院関係者は「消防から3人を搬送したいと要請があったが病床に空きがなく、2人しか受け入れられなかった」と話した。

 群馬県高崎市の高崎総合医療センターには午前4時40分、20?30代とみられる
男性1人が搬送された。病院によると、氏名は不明。脳挫傷のほか、鎖骨と肋骨(ろっこつ)
を骨折しており、意識不明の重体という。
 前橋市の群馬大医学部付属病院には午前5時50分ごろ、東京都八王子市の20代の
男子大学生が運び込まれた。背骨を骨折したほか、胸を強く打っているため緊急手術する
予定だが命に別条はないという。宮城県から家族が病院に到着した。【武田博仁、安藤いく子、高橋努】


前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452864654/

431 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:52:23.35 ID:huFhyVuq0.net
助かっても障害が残るようなケガの子もいそうだな
気の毒に

432 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:52:24.07 ID:FH6VXt3h0.net
>>375
ガードレールがしょぼすぎた

433 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:52:24.15 ID:vg2cTxnW0.net
>>411
バイパスじゃないの?

434 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:52:25.37 ID:8G9t/k+W0.net
>>358
あっ亡くなった学生さんは12人だったか

435 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:52:25.97 ID:unzEDaT10.net
>>353
雪少なくて1月オープンのとこもあるというのに

436 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:52:26.95 ID:lS6OUgwU0.net

sssp://o.8ch.net/66li.png

437 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:52:27.47 ID:QrfMt/FB0.net
どうやら14名全員身元判明したようだな

438 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:52:28.15 ID:R4YJP5qFO.net
>>121
反語的だが確実にダメとわかるなら、そもそも許可してちゃダメなはずなんだがな。

439 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:52:29.16 ID:5pKjO+jE0.net
ヘルメットをした方が良かったのかな?

440 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:52:32.51 ID:eaPU8h/X0.net
>>387
すっかりなくなってから復活させるとか…
今年の春まであったんだぞ

441 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:52:36.73 ID:uyxdCstv0.net
格安の言葉に釣られたらだめだな、高めでも安全を重視しないと
このバス会社のように、大型バス運転経験無い年寄りに夜間大型を運転させるなんて、無責任極まりないわ

442 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:52:37.11 ID:kOhvT4ix0.net
つーか、関越事故なんだけど、あれ、NEXCOの責任が全く追及されてないんだよね
あのガードレールは大問題で、あの形状のせいで串刺しになったんだよ
実際、あの事故のあと、あの形状のガードレールは全部改修工事された
事故そのものは、バス会社とドライバーが悪かったが、事故が大きくなったのはNEXCOの過失が大きい
それに対する責任追及が全くされてないんだよね。あれは闇だよ。
改修後のガードレールだったら、死者0だった可能性も高かった

443 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:52:40.62 ID:vbNxlE7Q0.net
>>413
ネタにマジレス

444 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:52:43.89 ID:wcxPUcys0.net
>>373
最近、おぎのやは深夜は閉鎖

445 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:52:47.75 ID:2dqiDGXK0.net
>>411
そこ怨んでも仕方ない

一番悪いのは65歳でも働けるような法律作った政治家。

446 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:52:51.02 ID:/gekqr+L0.net
小室ゆいちゃん可愛いな

447 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:52:53.74 ID:xai8lgB90.net
貧乏旅行なんか行くから

448 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:52:58.68 ID:pU3bkH0H0.net
>>368
片道4時間半で朝発日帰りだと滑れる時間が5時間あるかないかって感じだからな
夜行バスは辛いけど行きは夜から8時間かけて朝着にした方が1日滑れるから人気
フィジカル化物の知り合いに付き合わされるの辛いです

449 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:53:00.16 ID:vbNxlE7Q0.net
>>390
すでにおじいちゃんばっかりだけど

450 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:53:01.61 ID:gUvElhYd0.net
>>315
大丈夫
中国人に任せるから

451 :それが人生でいちばん美しい年齢だなどとは:2016/01/15(金) 23:53:02.38 ID:HRwjxh0L0.net
美人・神奈川県茅ケ崎市の女性(23)骨盤骨折。 http://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/27759906.html

452 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:53:06.31 ID:iJgExJ9F0.net
>>411
高速がない昔は、普通にスキーバスが通ってた。

んで、休憩で窯飯食うのが恒例

453 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:53:08.55 ID:GGD70cm80.net
わしと一緒に天国に行くべ

454 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:53:09.39 ID:bRG8sP5u0.net
荒いと言うか大きなバスを運転するのが初めてだったらしいじゃん
前は送迎用のバス専門で7M以上のバスは運転したことがなかったらしい
そんな素人に大型バス運転させて夜の山道走らせるってw
他殺行為だろう

455 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:53:10.16 ID:tuwheCEl0.net
後期試験前だろ?

456 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:53:21.23 ID:vbNxlE7Q0.net
ちなみに大手以外のバスガイドはおばあちゃんばっか

457 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:53:22.57 ID:axdR9yeh0.net
ブレーキ痕じゃないしタイヤ痕は3本あるぞ

458 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:53:22.91 ID:8NkiEXvQ0.net
死者の大半がリア充男女大学生とかwww

笑いが止まらん

459 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:53:26.76 ID:UBclWxbH0.net
>>3
言っちゃあ悪いがこんなとこの企画のツアーとかありえんだろ
安かろう悪かろうの典型で死んだようなもん

460 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:53:32.05 ID:ljPMVJhD0.net
あんなところをバスで走るとか他の車にも迷惑すぎるんだよなぁ
なんでこのルート取ったんだ

461 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:53:38.03 ID:XmiLHY3E0.net
>>243
JALだろうが穴だろうがピーチだろうが安全性は同じ
無職で、欠航しても空港で2日とか泊まれる根性あるならLCC一択

462 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:53:41.74 ID:R4YJP5qFO.net
>>117
木はしなるが堅い

463 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:53:42.07 ID:jP1WPsx3O.net
>>398



使い捨ての奴隷募集だからな

464 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:53:42.80 ID:5PVbmCsu0.net
ガーラは混んでてやだな。新幹線降りたらスキー場っていう手軽さに初心者が大挙して、ゲレンデは座り込んでるやつばかり。

465 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:53:50.75 ID:PpRUwQy70.net
中高の教員とか警察官みたいなクズが死ねば良かったのに

466 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:53:51.29 ID:6HvrDKOR0.net
地元民じゃないからなんとも言えんが、2時に事故現場なら全然遅れてはいないんじゃないの?

467 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:53:55.17 ID:DQjoUvPX0.net
>>339
ジェットスターって昔ベンキーさんがCMやってたね(´・ω・`)

468 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:53:55.71 ID:TbLUzKwv0.net
理由はわからないけど飛ばし過ぎ。通常バスにイメージされる速度とは思えない。

469 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:54:00.42 ID:4Or0IT130.net
リア充気をつけないと!

470 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:54:01.48 ID:UWdGw0pa0.net
オラッ!見たか!!

これが俺の力だよ!!
お前らがあんまりバカにするもんだからなwww

これに懲りたらあんまり俺を怒らせるなよ?

471 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:54:10.13 ID:0e1/h3AV0.net
1泊13000って安いw

472 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:54:14.18 ID:eUAz7jXJ0.net
http://www.asahi.com/articles/ASJ1H5K1HJ1HUOOB01X.html

473 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:54:18.40 ID:J0H97rxi0.net
>>392
この手のバスを運転したのが初めてだったとか

474 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:54:18.99 ID:ZpJGnMAy0.net
>>342
可能だが
少なくとも格安バスの方が回避難易度低い

475 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:54:20.67 ID:2dqiDGXK0.net
>>458
だね。

俺も久々にメシが美味いわ。

476 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:54:21.88 ID:QJELKy/w0.net
若者相手の弾丸ツアーだな
運転手が老人だったのが命取りだったように思う
体力、気力の観点から老人が大型を運転してはいけない

477 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:54:29.19 ID:8TG8CClL0.net
交通事故で頭やられて
人が変わったやつ知ってるけど
この学生たちはどうなるかな

478 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:54:30.30 ID:OWatSq5D0.net
>>175
小室結
議員インターン
http://www.i484.jp/archives/1142

なんかみんなすごい

479 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:54:30.60 ID:ftlEmRjT0.net
これがFラン大だったらみんなプゲラで終わるんだろな
格差社会だわ

480 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:54:30.81 ID:PC2oHH+Q0.net
早稲田のエリートがド底辺の運転で死ぬ
いとおかしw

481 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:54:34.20 ID:5pKjO+jE0.net
>>441
もしかしてバスの免許無かったとか?

482 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:54:34.88 ID:vbNxlE7Q0.net
>>411
なだらかな峠で全然難所じゃない。長距離大型トラックが24時間バンバン走ってるし。

483 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:54:37.49 ID:xE+UBDuk0.net
>>369
むしろそっちやりたいw

484 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:54:38.96 ID:GqWhYmh40.net
>>400
JRのびゅうプラザが売ってる
往復新幹線とリフト券、レンタル割引券のパック

485 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:54:40.41 ID:rsiOukoA0.net
1泊1万3千ならそこそこいい温泉旅館いけるやん
てかスキーで1泊はしんどい!

486 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:54:40.46 ID:eaPU8h/X0.net
>>406
雲介で間違えるか?!免許も厳しいぞ?!

487 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:54:48.39 ID:FH6VXt3h0.net
>>446
画像ある?

488 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:54:50.17 ID:NW3Dwmdn0.net
>>218
ドライバー65歳だろ
アクセルとブレーキを間違えたってことはあるの?

489 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:54:51.49 ID:ZgNF6Og40.net
>>444
峠の釜飯美味しいかった

490 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:54:58.37 ID:GGD70cm80.net
死んじゃったら奨学金は返さなくてもいいのかな

491 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:55:01.17 ID:FY7mraS50.net
>>99
あのピーピー警報音が鳴っていたら誰か気づくはずだな
普通乗用車でもパッドとブレーキフルード共に減っているときに思い切り深くブレーキ踏むと鳴るw

492 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:55:06.60 ID:m9rkUztI0.net
>>386
左のガードレールに一回ぶつかって左が浮いて右だけで片輪走行してガードレールを飛び跳ねたというのが今のところ有力。

493 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:55:08.02 ID:J0H97rxi0.net
>>411
碓氷峠じゃない
バイパス

碓氷峠はバス無理
バイパスはかなり広い

494 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:55:08.83 ID:bDRHSRhg0.net
ヘルメットかぶっとけよ馬鹿

495 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:55:10.38 ID:0aUJkXV90.net
トントントントンヒノノニトン
トントントントンヒノノニトン

トントントントンヒノノニトン!



ヒ ノ ノ ニ ト ン

496 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:55:14.86 ID:eUAz7jXJ0.net
>>460
間違えたという説があるね

497 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:55:15.38 ID:JQnsUx5/0.net
高学歴ばっかで洒落にならんな
聞いたことも無いようなFランがいない

498 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:55:16.43 ID:obCwGtHe0.net
>>442
だな。
あそこがガードレールじゃなくて防音壁だったら被害はだいぶ少なく済んだ。
ただそれを言うと日本中のガードレールにその可能性があるわけで
去年か一昨年も、母親が運転する軽自動車が道をそれてガードレールに突っ込んで
助手席の長男が串刺しで即死って事故もあったし。

499 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:55:17.02 ID:AGopfXu50.net
正月帰省するのに行きだけJRバス使った
よく見なかったけど予約の画面に保険云々書いてあった
小さい会社が運行するツアーバスも保険には入ってるんだよね?

500 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:55:21.42 ID:tjPM9Tfy0.net
>>470
お?

501 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:55:22.04 ID:LdFDBI1G0.net
頭蓋って、ずがいって読んでた

502 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:55:26.62 ID:wcxPUcys0.net
>>473
何でそれで大型二種持ってるんだよw
フルビッターか?

503 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:55:27.53 ID:vbNxlE7Q0.net
>>481
雇用時に免許確認するし毎朝必ず免許確認しなくちゃいけない。
さすがにそれはない。

504 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:55:28.81 ID:N0jadWYW0.net
老人が夢ある若者を殺す。
今の日本の縮図そのものでワロスwww

505 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:55:39.13 ID:0XhBK5xl0.net
夜行列車の復活しかないな 高くてもバスはだめ

506 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:55:43.84 ID:FboLu8sT0.net
このニュースはつらいな…。

507 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:55:45.56 ID:QZDSQU1t0.net
>>442
闇でもなんでもない。インフラ何が、それを使用するすべてのものに
対応することなんてできない。
もし事故が起こるまえから指摘されてたなら、それは加湿だろうけど。

508 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:55:45.70 ID:6+sy0WNq0.net
アンチロックブレーキシステムの作用で荷重が抜けてる方は制動が掛からないかも(´・ω・`)

509 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:55:50.07 ID:jqtUODA50.net
深夜バス利用者は、安さ重視の乗客ばかりじゃないんだよな。
自分は仕事が忙しすぎて、でも田舎の両親にたまに顔を見せるために
金曜日の深夜に乗車→土曜の朝に実家に到着→その日の夜にまた深夜バスで東京に戻る、
というのをよくやっていた。土曜しか休めなかったから。

510 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:55:52.20 ID:7K8/TUm70.net
>>392
運転手の写真を見て、申し訳ないけどあっ察し…ってなった。
なんかヤのつく人みたいだなって。

511 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:55:53.73 ID:YIETapy40.net
東京の路線バスもね。
ペラペラペラペラ常時アナウンスしてる。
東急バスとかね。運転士はサービスプロバイダーって言うらしい。
ペラペラ考えて喋りながらじゃなくて、


運転に集中しろ!(させろ)

512 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:55:54.73 ID:xJhcuRyH0.net
まず走行車線側のガードレールにぶつかった反動で
バスが片輪走行(右タイヤ)になりそのまま操縦不能となり
カーブの際に反対車線側のガードレール先に突っ込んだ可能性が高いとのこと

513 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:55:58.98 ID:g3Dh8WoK0.net
総活躍社会で12mの経験のない素人65歳ドライバーを雇用 → アベの少子化のせいで人不足

バスに乗ってもシートベルトをしない・させない学生 → アベの安全教育軽視

13000円でスキー日帰り → サービスの適正価格を無視して、デフレを推進してきたアベのせい

この会社の健康診断・適性検査などの道路運送法違反 → アベがもっと厳しく法改正すべきだったのでアベのせい


今回の事件は、アベの責任がでかすぎる 

514 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:56:07.06 ID:hsIaCB0s0.net
賠償金気になるだろ?
社屋がプレハブの会社だそうだから、
無い袖は振れないと思うぞ

515 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:56:07.59 ID:Qo0aoBUZ0.net
>>497
しかもfacebookで友達500、600いるようなリア充ばっかり

516 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:56:07.92 ID:4+NfLvLkO.net
>>448
エコノミー症候群になりそうな環境の後、朝からスキーって凄いな

517 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:56:08.29 ID:NW3Dwmdn0.net
>>218
同意
さらに、現場にかける金の最低限度も決めとかないと、経営者のポッケに入ってしまう。

518 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:56:09.21 ID:4Or0IT130.net
>>468
そっかぁ…
色々と大変やなぁ
スキーとか興味ナッシングですよ〜

519 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:56:09.22 ID:K7ruiYi50.net
亡くなった運転手2人の写真、表情が険しくて、
なんかギリギリの人生歩んできたような人の顔つきなんだよなぁ・・・

520 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:56:10.02 ID:k8tY9Ysw0.net
頭はヤバいよ
脳性まひで後遺症出る人多数だと思うわ

521 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:56:16.05 ID:ENLI7gPo0.net
>>323
普通に使うよ上田出身だが、関越に美女木から乗ってあえて
松井田で降りたりする。昔ながらのおぎのやと軽井沢に寄りたいから
逆に松井田〜軽井沢間は高速のがトンネルだらけで神経使って嫌だわ

522 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:56:17.28 ID:HtL7DYBb0.net
>>340
じゃ、65歳以上は働くなって言うのか?

「65歳以上は働かなくてもいいですよ。
 年金をもっと増額支給して、年金もらえない人は生活保護を無条件に全員もらえるって事で。
 我々現役世代(20代〜50代)がまとめて生活の面倒見ますよ。
 ラクしてください。もういいんです、一切働かなくて」

て言うのか?
お前ら、言ってる事が無茶苦茶なんだよ。矛盾してるんだよ。

お前ら「年寄りを養いたくない」

お年寄り「じゃ、頑張るぞ。働くぞ」

お前ら「65歳を雇うな」

だから、お前ら何の理論も計算もできない「バカ」「ああ、なんだ、しょせん2ちゃんか」
の扱いなんだよ。
だってバカだろお前ら?な?w
無能無知低能って、お前らのためにある様な言葉だもんなw

523 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:56:19.00 ID:gCjsXTwo0.net
法政や早稲田の文系がエリートなわけないだろ
アホの巣窟だなここは

524 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:56:27.82 ID:GGD70cm80.net
なんで警察はバスのスピード違反とりしまらないの?

525 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:56:28.18 ID:lvghFgC90.net
飛行機・新幹線・バスを問わず掘られる犯罪が増えているとか。

手口は、寒いふりをして毛布を膝に掛ける際、関係ない隣の席の
客の下半身にまで毛布を掛けてブリーフの中に手を入れてくるらしい。

526 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:56:29.47 ID:uIpBfnVu0.net
ぼくはやっぱりSCANIA派ですね
http://i.imgur.com/TUHEd9Y.jpg

527 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:56:29.89 ID:yFADngAd0.net
遺族は葬儀で「このたびは不肖の子が僅かばかりの金をケチって大往生しました(笑)」って
泣き顔ダブルピースやるんだろうな

528 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:56:30.49 ID:tHiN6GaG0.net
>>410
さっさと死ねや恥さらしのゴミクズが

529 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:56:31.21 ID:wcxPUcys0.net
>>501
とうがい

530 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:56:31.79 ID:2gR0lWKm0.net
>>387
夜行は車がまだ普及してなくかつ国鉄だから出来たこと
JRが今更夜行なんかやらない

531 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:56:32.91 ID:R4YJP5qFO.net
>>448
日帰りスキーなら夜早めに集合して混まないうちに、現地の駐車場までいっちゃって仮眠、
早朝+一日券で昼頃まで滑って、
混まないうちに帰る、
が定番だったわ。

総レス数 1002
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200