2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【長野バス転落事故】14人死亡、27人が重軽傷 「多くが頭を損傷」★8

1 :海江田三郎 ★:2016/01/15(金) 23:28:42.34 ID:CAP_USER*.net
http://mainichi.jp/articles/20160115/k00/00e/040/153000c

スキー客を乗せて暗闇の峠を走っていたバスに、何が起きたのか。
長野県軽井沢町の国道18号碓氷バイパスで15日、乗客・乗員41人を乗せた大型バスが
ガードレールを突き破り、14人が死亡、27人が重軽傷を負った事故。
現場では負傷者のうめき声が響く中、懸命の救出活動が繰り広げられた。

 負傷者は長野、群馬両県の計9病院に搬送され、緊急手術など救命・救急治療を受けた。
 長野県佐久市のJA長野厚生連佐久総合病院佐久医療センターには15日午前5時半まで
に20代の男性6人が運ばれた。同センターによると、このうち川崎市の男性(22)が脳挫傷で死亡。
2人が内臓損傷などで重体、3人が重傷という。岡田邦彦・救命救急センター長は
「患者の多くが頭を損傷している。無防備な状態でバスが転落したため、かなりの衝撃を受けたのだと思う」と話した。

 3人が搬送された軽井沢病院(同県軽井沢町)によると、心肺停止状態で運ばれた
20代男性が頭蓋(とうがい)内損傷で、30代男性が頸椎(けいつい)損傷で死亡が確認された。
30代後半の男性は意識はあるものの、顔や上半身に多発骨折があり重傷。長野市内の病院にドクターヘリで転送された。

 佐久市のくろさわ病院には午前4時ごろ、男性4人が搬送された。救急車が足りなかったためか
、他の消防車両で運ばれてきたという。いずれも意識はあり、命に別条はないが、顎(あご)や鼻を骨折したり、
頭や顔、肩、腕を打撲したりしていた。黒澤一也院長は「4人は擦り傷が多く、かなり出血して服も破れていた」と話した。
 群馬県富岡市の公立富岡総合病院には午前4時過ぎ、女子学生2人が相次いで搬送された。
沖縄県うるま市の女性(19)が腰椎(ようつい)骨折と頸椎骨折、神奈川県茅ケ崎市の女性(23)
が骨盤骨折で入院。ともに搬送時は意識があり、家族とも連絡が取れているという。
病院関係者は「消防から3人を搬送したいと要請があったが病床に空きがなく、2人しか受け入れられなかった」と話した。

 群馬県高崎市の高崎総合医療センターには午前4時40分、20?30代とみられる
男性1人が搬送された。病院によると、氏名は不明。脳挫傷のほか、鎖骨と肋骨(ろっこつ)
を骨折しており、意識不明の重体という。
 前橋市の群馬大医学部付属病院には午前5時50分ごろ、東京都八王子市の20代の
男子大学生が運び込まれた。背骨を骨折したほか、胸を強く打っているため緊急手術する
予定だが命に別条はないという。宮城県から家族が病院に到着した。【武田博仁、安藤いく子、高橋努】


前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452864654/

2 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:29:30.28 ID:PpRUwQy70.net


3 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:29:50.90 ID:pAOhYVDj0.net
   _圭_____
  ///////.ヘ.
//////// `lへ.
 ̄||ニlニ厂|ニlニ「l~「 ∩ l ̄ ___
  |`┴ノ l`┴' || | | |  | ESP |
  レ'l´l^'i'^l`lヽ || | | |   ̄|| ̄
  L.LL.L.LL.LLl -''"~ 、, ... 、,...........

http://s.pd.kzho.net/1452837785175.jpg

4 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:29:58.48 ID:73OoAWOM0.net
テレビ無いから全然知らんかった

5 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:30:00.83 ID:vHr7Bcsz0.net
死者座席表はまだ分かりませんか?

6 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:30:23.26 ID:unBFbHvZ0.net
頭を損傷して生き残る方が悲惨な気がする

7 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:30:43.23 ID:0aUJkXV90.net
シートベルトしてなかっただろうから自業自得

8 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:30:54.19 ID:5PVbmCsu0.net
登り坂で自分をビュンビュン追い越す車を直前まで見てきただけに、登坂車線が終わってしまうと、後ろが異様に気になりはじめる。迷惑かけないように、少し急いで下ろうという気持ちになる。
居眠りじゃないとしたらそれが原因だと思う

9 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:30:58.34 ID:vg2cTxnW0.net
おまえらシートベルトなんかしたって助からんからな

10 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:31:25.70 ID:R/nNcpm10.net
エスバー伊藤最低だな。

11 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:31:41.95 ID:0xr44Kpn0.net
そもそも夜行バス使ってスキーに行くという感覚が分からないんだが・・ 夜中バスの座席で睡眠?疲れるだろうこれからスキーするのに

12 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:31:45.09 ID:c2PeMZj80.net
四六時中もスキーに行って今何時

13 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:31:57.49 ID:TnmbzvUt0.net
頭がぐしゃぁ

14 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:32:03.35 ID:65ml3ffI0.net
シートベルトをしてた方がいいのか?してなかった方がいいのか?

15 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:32:08.87 ID:z1BuKaLz0.net
☆輪廻転生オーブ数☆

輪廻転生に必要なオーブ数(全生物の死亡時と転生時のオーブ数は一律)

オーブひとつひとつに同じメモリーが蓄積している。死亡時にオーブは拡散され別の流浪している複数のオーブと繋がり転生する(転生のすべは全生物同一)。

輪廻転生に必要なオーブ数
人間±18、動物(哺乳類)±10、他動物9~3 (魚±3)、昆虫や植物±1(界隈のオーブが飽和状態になると植物や昆虫に転生しやすくなる)。

オーブのメモリーは恐怖症とも関連し、様々な恐怖症などは前世で味わった嫌悪な記憶が関与している。急死するとオーブは拡散し難くなり滞留しやすくなる。

オーブとの次元が相違点しているため、映像危機で撮影しても丸くしか(本来の姿態は不明)映らない。しかし、同一個体のオーブが±13以上残存していると所謂霊体として確認されることもある。

オーブ1つでも脳をもつ生物で輪廻転生し続ければ今までのメモリー(前世)は残るが、数百年を脳がある生物で転生し続けるのは極めて難しい。

いずれは前述の18(人間)のオーブは植物か昆虫へ転生しメモリーは失われ輪廻(前世)が絶たれる。

16 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:32:09.01 ID:Po4CfXRT0.net
やっぱ居眠りかね
バスに乗ってる人間が全員寝ていたとか

17 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:32:22.98 ID:2Dx6m3/V0.net
前スレ>>102
タバコ会社が悪いのか?

18 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:32:32.82 ID:9DrXVSDM0.net
>>3
屋根の上の両端の丸い輪っかは何?

19 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:32:40.91 ID:KeQ1y1y50.net
バスの運転手ってそのへんの道端に停めて
休憩できねえんだな
トラック・タクシーは夜勤明けはそのへんに停めて
車内で寝てるぞ

20 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:32:43.55 ID:s1wEGIxa0.net
20年も前のボロバスで、旅客業なんてやるなよ

21 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:32:46.78 ID:d9rZwtV00.net
いちおつ

前970
調べたら無くなっちゃったのか
夜行電車のワクワク感良かったのになぁ
バイトしてJRのそのシュプール号のツアー申し込んだ
高いとは思わなかったよ

22 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:32:52.48 ID:3QOCGHam0.net
自分も安いのでよく夜光バスを使うんだが、料金の安すぎるところはやっぱ不安だな。

運転手・車両とも行き届いているバス会社を使うようにしなくちゃ・・・

23 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:32:55.17 ID:RA9LJx130.net
>>14
今回の状況ではどっちにしたって助からない

24 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:33:03.87 ID:AUjjPKD70.net
深夜バスじゃなくて新幹線でガーラ湯沢とか行けばよかったのにな
そんなに金額に差が出るのかね

25 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:33:06.86 ID:i+WTutaK0.net
バスの運転手って激務だよな
安いところとなるとなおさら

命を代償に安くしてるんだろうなぁ...大学生w

26 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:33:11.91 ID:GGD70cm80.net
最近バス火災とかも多いしまさかテロじゃないよね?

27 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:33:30.30 ID:lF24FkyT0.net
命に別状は無いと聞くと大したことはないと聞こえるのだが、死ぬより苦痛な事になっている場合が多い

28 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:33:41.70 ID:knlPCsK10.net
ESPって超能力かよ

29 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:33:45.33 ID:L/olN7Yn0.net
地図見たら蛇行の難所のコース
わざわざなんでこんな危険なコース

30 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:33:51.41 ID:lJ5NQ1DA0.net
http://tuatrfc.d2.r-cms.jp/blog_detail/blog_id=2&id=274#comment_form
農工大の亡くなった子がバス内で書いたラグビー部のブログ
涙ちょちょぎれるわ

31 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:33:57.34 ID:vS1nNnE+0.net
板を履いて小中学校を登校してた田舎者の俺にしてみれば、一晩かけてスキー場まで出かけようとする神経が理解不能

下り坂は楽に加速がついて滑る、こんな当たり前の事の何が楽しいのか?
そもそもただでさえウンザリする雪を何故わざわざ見に行きたいと思うか?

こんなくだらない事で命まで落とすとか信じられんわ

32 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:34:12.41 ID:4SsJFZbb0.net
お前らも助手席とか後ろの席とか関係なくシートベルトつけろよ

33 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:34:15.69 ID:TqzvOY9n0.net
    |:::::::::::::::::   ____________    :::::::::|
手  |::::::::::::: ,. '":::::::::::::::::::::::::`ヽ.  ::::::::| 頭  ど
遅  |:::::  /::::::::く:::::::╋::::::::>:::::::::\  :::| で.   こ
れ  |:::: 〈:::::::::;:::--- 、─ァ -- 、:;:::::::::〉 :::| す   が
で. .|:::::  ,〉'"      `'´     `ヽ!  :| か  悪
す  |:::: /   /  ハ  ハ ヽ ヽ 、  ',  |  ゜  い
ね. |:::: i  ,'  /!__i_, !' ! ,_ハ__ハ ',  ! ',    ん
  ゜/::  ノ.! ! /,ィ-ァ!、! レ',ィ-=!、! i ハ  〉    で
´\|::  〈 ノ Yレヘ''ゞ-'     ゞ-''/レ' ン ∠、    す
::::    〈 ハ  !ハ."  ______  "ハ ハ !   !    か
::     ノ、 `ァ'_」>、._`ー' ,,.イ/イ、ノ    ヽ.  ?
     / `ァ''´ ',   ヽ干´ン::::::::::::`ヽ.   `''ー─
    ! ヽ/   ,y ヽ、. .,!':::::::::.y::::::::::::',
    〉r〈_,.-、7-、  Y十::::.::::::i::::::::::::::〉
:    レ^iY⌒ヽ,イ'ヽ-! .|::::::::::::::;ハr、::::Y
::      '! ,ィ〈 `y'´`ヽ!::::::::::::/´⌒'/'
まっ、間違ってはない・・・ よな?

34 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:34:18.10 ID:hsIaCB0s0.net
上級国民が金をケチって格安ツアーかよ
デフレ不況も上級国民が金をケチって使わないからだろ
資産課税はよしろや

35 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:34:19.58 ID:IPWeRKMR0.net
>>18
横だがクレーンフックだろ

36 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:34:20.20 ID:T18Im3qnO.net
首チョンパかグチャグチャか

37 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:34:22.64 ID:vbNxlE7Q0.net
>>26
ある意味政府によるテロ

38 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:34:26.58 ID:/gekqr+L0.net
意識あって重症の人たち。
痛さと寒さでレスキュー来るまで地獄の苦しみだったろうな

39 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:34:28.76 ID:EkfEERad0.net
>>18
釣り

40 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:34:30.22 ID:gqQbQgso0.net
頭がちょんぎられてたりしてるってこと?

41 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:34:32.46 ID:m9rkUztI0.net
重い車体だと慣性が働いてなかなかブレーキが利かないのに7mのバスと同じ感覚で坂を下り始めちまったんだろう。
坂を下り始める前に十分スピード落としておかないと坂の途中でブレーキじゃ無理。

42 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:34:33.24 ID:73OoAWOM0.net
バスのんの怖くなったよ

43 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:34:33.86 ID:vYaW8E2n0.net
新自由主義経済思想(構造改革)がもたらした悲劇
//www.youtube.com/watch?v=g7WZWydTq7w
//www.youtube.com/watch?v=6iGLifiaUmE
//www.youtube.com/watch?v=bHt0kEBgWe4

44 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:34:34.81 ID:amPEEhMH0.net
バルスで落ちた

45 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:34:37.68 ID:tjPM9Tfy0.net
回線切るのやめて
プロバイダーもしくは東京都警察

46 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:34:38.21 ID:65ml3ffI0.net
>>23
助かった子は気づいたら外に居たって言ってたよ

47 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:34:41.07 ID:wkOUKaCCO.net
俺は明日仕事だ


ライン作業だす

48 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:34:43.00 ID:XSxP5B0k0.net
グリザイアの果実 → 楽園

49 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:34:45.82 ID:9DrXVSDM0.net
群馬って田舎なのに歴史に残るような死傷者事故が多い気がするね

50 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:34:52.60 ID:oMvm/S5A0.net
ブラック企業が高齢者に無理強い運転させて、若い貧困学生が巻き添えかよ。
しかも高速代2000円程度ケチったためにとか、狂ってるだろ。

51 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:34:56.23 ID:vbNxlE7Q0.net
>>24
新幹線じゃ片道1万だからなあ。学生じゃ500円だって節約したいだろうよ。

52 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:34:57.31 ID:2Dx6m3/V0.net
>>18
クレーン車で吊るして何時でも逃げられるようになっている。

53 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:34:59.62 ID:ShD1fV590.net
生き残った学生も大半はこれから車椅子生活か

54 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:35:06.92 ID:FIqc4lQH0.net
親も金出して子供にいい旅させてやればな

55 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:35:08.71 ID:zpegTRsu0.net
>沖縄県うるま市の女性(19)が腰椎(ようつい)骨折と頸椎骨折

完全復帰できるのか?

56 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:35:10.03 ID:RA9LJx130.net
>>24
深夜バスだと片道2000〜3000円、新幹線だと6000円くらい

57 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:35:12.80 ID:BXcC87Ca0.net
居眠りだろうから高速だったら巻き込みでもっと酷いことになってたのでは

58 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:35:13.31 ID:ESaEtyq40.net
>>22
実家が広島なんだけど、夜行バスは色々リスクを考えちゃって
帰省のたびに毎回新幹線を使っちゃうなあ。
事故の他にスリが心配で。

59 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:35:26.01 ID:vbNxlE7Q0.net
>>49
長野だけど?

60 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:35:26.89 ID:ponRlmig0.net
貧乏旅行好きだったな
長距離バスは利用したことがなかった
若いうちは狭かろうが強行軍だろうが楽しめたのよな

61 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:35:31.44 ID:eUAz7jXJ0.net
 死亡14人のうち身元判明した9人

屋広 (65)=運転手 東京都青梅市
勝原恵造 (57)=運転手 東京都青梅市
林晃孝 (22)=大学生、川崎市中原区   法政大学
小嶋亮太 (19)=大学生、東京都小金井市 東京農工大学の1年生
大谷陸人 (19)=大学生、東京都杉並区 東京農工大学の1年生
田原寛 (19)=大学生、東京都八王子市 首都大学東京の2年生
池田衣里 (19)=大学生、東京都多摩市
阿部真理絵 (22)=大学生、さいたま市大宮区 早稲田大学
田端勇登 (22)=大学生、東京都渋谷区 早稲田大学

62 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:35:32.90 ID:p07VR6W50.net
また頭の話してる…(頭脳)

63 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:35:43.78 ID:wcxPUcys0.net
>>29
松井田妙義ICで乗りそこねた可能性が。
次の碓井軽井沢で乗ると超遠回りになるので急いでたとか。

64 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:35:46.99 ID:GDMMMpHo0.net
ヒュンダイディーゼルジャパンに抗議の電話したら「今回の件は弊社とは無関係です」の一点張りだぜ?あいつらやっぱ頭おかしいわ

65 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:35:51.65 ID:s1wEGIxa0.net
65歳の老人ドライバー
自称走行10万キロの20年モノの高速バス
掘っ立て小屋の営業所

66 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:35:59.19 ID:NT+G5fRbO.net
骨盤の複雑骨折だと一生子供を産めないし
頸椎と腰椎の骨折だと寝たきりか
賠償金半端ないけど、これからの人生辛すぎる

67 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:35:59.27 ID:ynjUcrIw0.net
>>50
今の日本社会の縮図だな。

68 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:36:04.01 ID:n6mVaH7o0.net
>>61
ほぼエリート揃いじゃん

69 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:36:06.69 ID:67jZZkCK0.net
強欲が悲劇の源だ
夜行スキーツアー如きで死ぬわけがないという思いあがり
更にシートベルト非着用。
わざわざ自ら死神を雇ったようなもの

70 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:36:08.03 ID:jbBQ3Vbp0.net
芸スポ死亡

71 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:36:08.13 ID:lvQ9hCNeO.net
福田万吉って略すと福万にだ

ぴょん吉 万吉 マ○コきちがいみたい

72 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:36:11.85 ID:jP1WPsx3O.net
>>50


若い上級国民

73 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:36:19.10 ID:6bi8BCis0.net
2ちゃん落ちてへん?

74 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:36:19.29 ID:0UjS5m2v0.net
もう屋根を見るとね

画像まとめ
http://ko-9357.kir.jp/nettokafe/008/index.php?res=884

75 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:36:24.76 ID:4eC1uisX0.net
人の命を預かるような職務には高齢者は不向きだ

76 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:36:25.50 ID:QrfMt/FB0.net
>>61
13人判明してるんだから更新しろよ

77 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:36:27.91 ID:oF5iKh+f0.net
>>30
母校の名前をこんな所で見るとは思わなかった
マイナー大とはいえ、国立に受かって親御さんは喜んだだろうな

78 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:36:36.81 ID:S70ZE1RB0.net
右後タイヤがトラブったからブラックマークって話を聞いた

79 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:36:38.73 ID:fTN3bCVB0.net
スキーバスバルス

80 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:36:39.90 ID:GGD70cm80.net
少子化なのに

81 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:36:40.83 ID:MiUSrnUJ0.net
>>73
バルスかな?

82 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:36:44.72 ID:zpegTRsu0.net
こんな事故があると高速バスとかも乗りたくねえわ

83 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:36:52.47 ID:2gR0lWKm0.net
ヤクや売春と同じで需要があるかろ
こういうツアーが組まれるんだよ

84 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:36:55.00 ID:4+NfLvLkO.net
ニュース見ててもやらんけど、これ事故った後誰が通報したんだ?

85 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:36:55.99 ID:Su1a2FZt0.net
画像無しかよ

86 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:36:57.08 ID:4Or0IT130.net
dat落ちばっか

87 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:36:57.66 ID:RZ5VbLkj0.net
これ高速に乗るのを間違えて下の道に行っちゃって…焦って飛ばしちゃったんじゃないかな

88 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:37:04.10 ID:75VQ4GK30.net
>>11
若い大学生がスキーしよっ!って時ってdでもねー強行軍組んだりするべ
寝ないで夜通し運転して現地到着とか
自分の友達は朝から夕方からバイトして日給3千円もらって、
リフト代と宿泊費と食費タダで夜スキーやりっぱなしのリゾートバイトとか
とにかく無茶苦茶、今回の連中も着いたらすぐ8時間ぶっ通しでスキーして
8時間後に同じバス乗って帰ってくるツアーだったんだろ
もうメチャクチャだよ

89 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:37:05.40 ID:uyxdCstv0.net
手前のガードレールに接触したはずみで、右側片輪走行しながら反対側ガードレールを突き破ったんだってな

恐ろしい光景だなあ、というか、この運転手下手クソだわ

90 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:37:06.29 ID:pAOhYVDj0.net
これマジ?
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1452864321/

91 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:37:15.96 ID:AD+lR10M0.net
>>32
ここまでいくと、シートベルトしてたらしてたで内臓破裂、下手したら胴体切断もある。
救出も時間かかるだろうし、今回はシートベルト意味なし。

92 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:37:16.41 ID:FH6VXt3h0.net
>>55
うーん、この先の人生発狂ものだろうな

93 :ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2016/01/15(金) 23:37:20.13 ID:2TPJYx67O.net
>>11

20くらいなら問題ないよ

94 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:37:23.76 ID:NP96vkob0.net
新幹線が高いんだよね。在来線は夜行がないし。

95 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:37:24.21 ID:AuuuMLjN0.net
65歳のジジイにバス運転さすほうがわるい
自民党がわるいわけか・・・うわ・・・

96 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:37:26.02 ID:ponRlmig0.net
>>77
ええとこ出でええ農

97 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:37:26.87 ID:K+q6Q6Sw0.net
「なんでニヤニヤしてるの?」ってのやめてやれよ。
冷静になったら後追いしかねん。
状況わからないうちにヒーロー扱いで次から次とテレビ局が来るんだから
本人も通常じゃないテンションだろう

98 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:37:27.50 ID:zlGd25QzO.net
>>37
今日のはベッキーとゲス川谷による話題分散の呪い 嘘

99 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:37:32.34 ID:600fTsYA0.net
生存者に聞いて欲しい事
転落前に運転席からブザーが鳴っていたか?
トラックやバスの殆どはエアの力を借りて色々な動作をしている
ブザーが鳴るイコール、エアが危険な範囲まで低下した
この状態になると、クラッチが切れずにローギアに落とせなくなる
ハイギアの状態で排気ブレーキをかけてても殆ど効いてない状態であり、エア(フット)ブレーキに頼ってしまう
ここからフェード現象、ベーパーロック現象に繋がったのかな

100 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:37:35.53 ID:0w9cEGqd0.net
>>53
車椅子はマシなレベルかも知れない

101 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:37:36.34 ID:ZpJGnMAy0.net
>>84
乗客

102 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:37:39.80 ID:So/O19nh0.net
今夜のバルス祭りに参加出来なくて
無念だろうな…

103 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:37:49.29 ID:S/cQpcxq0.net
芸能ニュースおちたんか
メリーバルスで

104 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:37:51.08 ID:V0oYXGBO0.net
>>84
軽傷だった乗客じゃない?
いまはケータイ有るし

105 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:37:51.09 ID:XXdGtTUL0.net
>>64
今の時間だと留守電じゃないの?

106 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:37:58.46 ID:KeQ1y1y50.net
もうマジで格安ツアーのバスは
事故っても客の自己責任ってことにすれば
そうすりゃもう誰も乗らねえだろ

107 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:38:03.26 ID:yz+TOfaK0.net
ルート変更も日常茶飯事だったんだろう

108 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:38:06.45 ID:p07VR6W50.net
東京なんかに行かなければ…
行かなければ…行かないと!福島

109 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:38:06.71 ID:9DrXVSDM0.net
>>59
あっ!そーなのね テヘヘ…
長野県警からしてみたら「何故、群馬側じゃなかったのか!」って心境かな〜

110 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:38:07.97 ID:gYpj6S2X0.net
鯖落としてまでやるほどの事かよw

111 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:38:18.96 ID:QrfMt/FB0.net
>>84
乗客の女性が通報して10分後には警察が来たそうだ

112 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:38:20.29 ID:gUvElhYd0.net
>>84
浅間山の神様

113 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:38:20.38 ID:anzIoPZC0.net
ESPの営業部長が実は社長じゃないの
営業部長が勝手なことを言ったらまずいだろ

114 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:38:20.74 ID:HYxg1w3l0.net
死んだ子はみんないい大学に行っていたのに、一人当たり
1万ちょっとばかり旅費をケチった結果がこのざま

115 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:38:26.58 ID:ZpJGnMAy0.net
>>91
投げ出されて潰れた人多数だが

116 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:38:28.97 ID:czJvdKpR0.net
>>64
MITSUBISHI じゃバカ?

117 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:38:29.21 ID:/gekqr+L0.net
力学的に比較的柔らかい木や土に突っ込んで、あんな福知山線みたいになるって、どういう説明が出来るの?
教えて理学部、工学部生

118 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:38:31.64 ID:fIf82p4i0.net
>>6
俺のこと?

119 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:38:31.71 ID:Q7L4zHGY0.net
絡んでる人間には全員貧困だろ
日本やばすぎる

120 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:38:31.92 ID:FH6VXt3h0.net
>>56
半分以下かよ
そりゃ学生はバス選ぶわな

121 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:38:37.43 ID:+5YgiD79O.net
こんな格安なのを選んだ客が悪い
高価じゃなくて普通のツアーに参加すればいいだけ
自己責任

122 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:38:40.34 ID:AuuuMLjN0.net
65歳のジジイに未経験のバス運転させるほうがわるい
自民党がわるいわけか・・・うわ・・・

123 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:38:41.20 ID:cwIMmd8s0.net
現地販売のリフト券も安くすりゃいいのにな倍くらい違うだろ

124 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:38:41.85 ID:5Y05cMZx0.net
犠牲者最新情報

大学生11名
阿部真理絵さん(22)=早稲田大4年、さいたま市大宮区
田端勇登さん(22)=早稲田大4年、東京都渋谷区
林晃孝さん(22)=法政大3年、川崎市中原区
西原季輝さん(21)=法政大3年、千葉県市川市
田原寛さん(19)=首都大学東京2年、東京都八王子市
小嶋亮太さん(19)=東京農工大1年、東京都小金井市
大谷陸人さん(19)=東京農工大1年、東京都杉並区
池田衣里さん(19)=東海大1年、東京都多摩市

小室結さん(21)=早稲田大学?、川崎市宮前区 【追加】
西堀響さん(19)=東京外国語大学?、千葉市美浜区 【追加】
山田萌さん(19)=不明、広島市 【追加】
http://www.asahi.com/articles/ASJ1H5K1HJ1HUOOB01X.html

ほか1名死亡

125 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:38:48.91 ID:PDnfRriZ0.net
安倍が国民のための政治をしていればこんなことには

ならなかった

126 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:38:50.18 ID:m9rkUztI0.net
>>63
報ステによるとすいてるSCに寄るために足伸ばして前半高速を長めに使ったから高速料金の帳尻を合わせるために後半の高速区間を短めにした可能性があるらしい。

127 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:38:50.75 ID:4Or0IT130.net
流石にニュース板は落ちないと思われ

128 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:38:51.86 ID:4T1HjnCr0.net
せめてもの救いはみんな寝てて一瞬だったって事ぐらいか
気付いたらあの世

129 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:38:52.12 ID:9dlX25J90.net
>>68
エリートね〜…

130 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:38:54.94 ID:rXStEMNU0.net
はじめ@爆笑家族

131 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:38:55.36 ID:oMvm/S5A0.net
起きた学生はおかしいと感じているんだから、
勝原恵造さんは起きてたならハンドルに飛びつけよ。

132 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:38:57.04 ID:ynjUcrIw0.net
>>94
新幹線なんて作らなければよかったんだよな。

133 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:39:07.63 ID:m+4l0lbs0.net
>>114
本当にそれ

134 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:39:16.54 ID:vbNxlE7Q0.net
>>109
だろうねえ。なぜあっちでやらなかった!みたいな

135 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:39:19.95 ID:HJEpaEaJ0.net
腰椎・頚椎・背骨・脳挫傷
みんな全治どころか障害が残るレベルじゃね?
横っちょの突起部分でも後々まで残るらしいし

136 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:39:20.17 ID:bXeN057sO.net
>>77
実家の近くだけど、
農工大は獣医学部の名目でしょ
医学部並みに難しいって聞いたよ

137 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:39:20.23 ID:XmiLHY3E0.net
前スレ>>978
>LCCってエアバスの安い奴じゃなかったっけ?
>LCCの場合も機体そのものよりメンテナンスとかそっち方面がどうなっているのやら。
>スカイマークはやたらと乗務員の違反が目立つし。

いんや、最新鋭機材の方がメンテ費用がかからないから、殆どのLCCは大手と同じ機材
座席数はめいちだがw
メンテ基準も大手と同じ むしろ20年30年使ってる機材のほうが遥かに怖い
安かろう悪かろうは、少なくとも先進国のLCCには当てはまらない ちなみに、スカイマークはLCCとは言えないよ

138 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:39:22.96 ID:OBBOWf5b0.net
「多くが頭を損傷」★8

そりゃー!身構える時間があればーーーーーーーーーーーー熟睡してたんだろうな!!
夢の中の出来事だったんかーーーーーーーーーーーーーーー可哀そうに!これからの若者が!!

139 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:39:26.82 ID:ZpJGnMAy0.net
>>99
下りはじめてすぐにベーパーロックってなんだよ

140 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:39:27.29 ID:AuuuMLjN0.net
>>125
やっぱり安倍のせいか・・・
普通65歳に働かせないよな

141 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:39:28.39 ID:BcQoX6Iv0.net
スキーなんて自家用車でのんびり行く方が楽しいだろ・・・
大学生のやすみなんてアホみたいに長いんだから。

142 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:39:30.60 ID:dYkJmIOh0.net
うちの大学のも死んだのか
かわいそうに

143 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:39:32.10 ID:gUvElhYd0.net
>>90
うーん
安倍ちゃん推進の規制緩和が効いてるようだな

144 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:39:34.52 ID:4bSXOq/i0.net
R18の松井田妙義への信号、
いわゆる高速ICを想像して知らずに夜中に来たらもれなく素通りできるだろ

で、延々登り道だけどカーブでブレーキ使い果たして
最後に下りになって終了したか、
普段小型しか乗ってなかったそうなので大型バス特有のなにかでブレーキ効かなくなったか

145 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:39:35.87 ID:iGpKG9fx0.net
>>116
電機にかけたらうちは関係ないの一点張り、サイテーだよ

146 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:39:37.52 ID:au2TNWYl0.net
>>20
観光バスなら、フツーに走ってるぞw

147 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:39:37.89 ID:IJqYXcnF0.net
俺が替わりに市根ば良かったかもなのに…
合掌。

148 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:39:43.84 ID:6gsw4A+u0.net
>>65
認可出した行政にも問題あるだろうな。

149 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:39:46.67 ID:i+WTutaK0.net
前にもこの手のバスが高速の壁に突っ込んでバリバリになってたな
二つに割れてるやつ

150 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:39:48.33 ID:THmXBgYa0.net
>>87
これだと思う
新人の運転手さんだからな

151 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:39:51.72 ID:aFenDXmH0.net
これはまさしく 「脳みそバ〜ン!!!」 の事例だな

152 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:39:53.93 ID:kOhvT4ix0.net
どっかのスレであの木の話になってたけどさ、あの木(バスを受け止めた木)によって
急激にバスが停車したから、人間が余計に飛ばされたんだろうけど、
あれに似た事故って、福知山脱線事故だよね。あれはマンションがあそこにあったから
前の方の車両がマンションにぶつかって、後続の車両がクシャクシャとなって車両が潰れて
えらい事になった

153 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:39:55.23 ID:8TAz8R2e0.net
シナ人の事故のニュースを見なかったのかな
俺は格安バスには絶対乗らない
JRバスしか乗らない

154 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:39:58.46 ID:XANtG60F0.net
高校の授業でプロレスを必修にするべき

155 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:39:59.60 ID:6+sy0WNq0.net
>>125
安倍ちゃんはともかく、いまさらかよ(´・ω・`)

156 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:40:00.91 ID:tt+L9vKh0.net
新年あけましておめでとうございます!
(今更ですが…)

1年の小嶋です
早くも代替わりして峯主将率いるチームとなって2ヶ月が経ちました。最近はグラウンドの練習よりも筋トレに部員全員が励んでいて、強い身体になるよう努力してます!
まだまだチームとしての課題も(かなり)多いですが、今年こそは1部リーグに昇格できようがんばりますので、応援よろしくお願いします!

ただ1月の後半は、大学生が避けては通ることのできない期末テストがあるので、その対策もしなければなりません。部員が誰も単位を落とさなければいいのですが…

なんかだらだらと文章が続いてしまいましたが、僕個人としても部全員としても一生懸命ラグビーに励みたいと思います!
http://tuatrfc.d2.r-cms.jp/blog_detail/blog_id=2&id=274#comment_form

2016年1月14日23時29分 (死の約2時間半前)

157 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:40:05.30 ID:cIDOsBDq0.net
早稲田の阿部真理絵さんのフェイスブック見たけど、中高は海外育ちの帰国子女で、大学も留学してたみたい。
こんな学歴憧れだなあ。
ご冥福お祈りします。

158 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:40:05.61 ID:UbuzBIE20.net
>>11
若いときのことを思い出してみ
20歳のときは3日間くらい平気で起きていられた

159 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:40:12.94 ID:DQjoUvPX0.net
>>70
やっぱり落ちてるよな?

160 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:40:13.91 ID:+QhSQOge0.net
テレビ朝日
「バスの重さは1,6トン」と放送。
10分後に訂正する。
「申し訳ありません。バスの重さは16トンでした。」
普通車で1トンぐらい。
もう、アホかと。

161 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:40:13.93 ID:2dqiDGXK0.net
        人
      ノ⌒丿               ノ)
   _/_ ::(   幸せニダ・・・   (;:.:.__)
   /   :::::::\              (;;:::.:.__::;)
  (   :::::::;;;;;;;)∧_∧        (;;:_:.__゚.:.:⌒)
   \_―― )丶`∀´>    _ / /^\)
  //// /       ⌒ ̄_/
 / / / // ̄\   鮮 | ̄ ̄
/ / / (/     \    \___
((/         (       _  )
            /  / ̄ ̄/ /
           /  /   / /
         / /   (  /
        / /     ) / 
      / /      し′
    (  /         
     ) /       ...::::::..:::...:...:..

162 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:40:22.38 ID:lNxllO6n0.net
国交省と厚労省は針のむしろだろうな
国会審議でも与野党関係なく追求してたしな

163 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:40:22.34 ID:0aUJkXV90.net
>>99
リターダーも聞かなくなるんか?

164 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:40:29.23 ID:0TyK3KKi0.net
ドイツが高速全線無料にしていた理由は
国力を上げるのに動脈道路インフラが最重要だと考えたからなんだけど
日本では道を走る車両から金徴収することが最重要と考えてる

165 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:40:34.58 ID:g3Dh8WoK0.net
いつもの高齢者がよくやる

ブレーキとアクセル間違えたやつ?

166 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:40:43.12 ID:J29OwUZQ0.net
死因や座席の位置やシートベルトの関係やらきっちり発表しろ。

167 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:40:53.37 ID:KeQ1y1y50.net
>>114
いいとこの大学行ってる金持ちそうなのばっかなのにな

168 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:40:56.15 ID:oMvm/S5A0.net
>>114
いい大学に通ってたのは少しだろ

169 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:40:59.81 ID:OGjUwXSJ0.net
>>99
登りからの下りはじめの事故だからエア不足はないと思うのだが。

170 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:41:01.85 ID:/gekqr+L0.net
>>91
御巣鷹山は大半の遺体がシートベルトの部分で切断だったたな

171 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:41:03.25 ID:UnnvlD2Y0.net
>>31
雪下ろしで死ぬのだってくだらないじゃん

172 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:41:06.74 ID:3G+w3Rq50.net
予定のコースと違う件でサービスエリアの混雑うんぬんって。
夜中で混んでるとは思えん。単に間違えて通過しちゃったんでしょ。
てかその時点でドライバーに何らかしらの異常が出てたんじゃないのかね。

173 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:41:12.02 ID:R4YJP5qFO.net
冬山のスキーバスとか、貸しきりバス中でも最上級の難しさじゃないかと思うんだがなあ。
前の会社以前の大型の経験とかが気になるよな。

174 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:41:12.44 ID:N9g2UzKWO.net
(-_-;)y-~
いっぱい死んじゃったのぉー

175 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:41:13.55 ID:heGoRFEy0.net
>>124
http://mainichi.jp/articles/20160116/k00/00m/040/149000c

▽西堀響さん(19)=東京外国語大1年、千葉市美浜区
▽山田萌さん(19)=大学生、東広島市
▽小室結さん(21)=早稲田大4年、川崎市宮前区

176 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:41:19.94 ID:CNO+0Tdb0.net
>>124
女子4名?

177 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:41:20.02 ID:8WwtjsPQ0.net
ダダの仕業

178 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:41:25.73 ID:MUHPUxd50.net
とりあえずバルス

179 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:41:27.61 ID:lzsMLw4S0.net
なんで14人も死んだの?


バスが転倒したくらいで

180 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:41:27.78 ID:qUPLfG4v0.net
これ一昨日くらいのニュースな気がしたが今日のニュースだったのか
俺おかしい

181 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:41:28.53 ID:FH6VXt3h0.net
>>121
1円でも安いのを選ぶのは当たり前

182 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:41:29.81 ID:VHhXOlf00.net
ご冥福お祈りします。

これはいい加減なバス会社だな。

183 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:41:33.03 ID:pO0574320.net
バスの事故は飛騨川バス転落事故とか
結構犠牲が大きい。バスも、新幹線や航空機と
同じくらいの安全を要求してもいいのかも知れない。

184 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:41:33.49 ID:L3GQum7RO.net
>>97
ニヤニヤじゃなくてもこういう時のインタビューは控えるべきだろ
NHKには母親らしいのも映ってたしやめさせときゃ良かったんだよ

185 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:41:35.37 ID:4ZvsuVma0.net
スレハ早すぎ

186 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:41:37.18 ID:tuwheCEl0.net
つか大学生試験前じゃないのか?
学生の本分忘れたらダメだろ

187 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:41:39.10 ID:TqzvOY9n0.net
>>3
キン肉マン家かよ懐かしいなw しかしバス事業部は左遷部署なのかな、
社員のやる気のなさが事故につながったと言われたら信じるレベルだな。

188 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:41:40.02 ID:vbNxlE7Q0.net
ふそうは普通にいいバスなんだがな。三菱みんな欠陥隠しの印象が消えてないな。

189 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:41:41.13 ID:vYaW8E2n0.net
国民審査で有効投票数を水増し 仙台市選管 衆院選小選挙区の開票でも不祥事
//www.sankei.com/affairs/news/150106/afr1501060018-n1.html

仙台市選挙管理委員会は6日、昨年12月14日に行われた最高裁判所裁判官の国民審査の青葉区開票所で、
不適切な集計があったと発表した。結果に影響はない。同選管では昨年末にも、
衆院選小選挙区の開票で白票を水増ししていた問題が発覚したばかりで、市の対応が問われそうだ。
市選管は、この水増し集計を受け、今年から国民審査についても再調査を実施。その結果、
500票を全ての裁判官を信任する有効投票として加え、505票を持ち帰り票として処理していたことが
分かった。この処理は故意に行われたとみられ、市選管は同市青葉区選管の選挙課長ら9人から
事情を聴いている。
青葉区選管では、昨年12月26日に、担当者が小選挙区での投票者数の集計ミスを隠蔽するため、
実際にはなかった976票を無効票などに水増し集計していたことを発表。
開票当日の上司に当たる選挙課長も不正を了承していた。

190 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:41:43.69 ID:NW3Dwmdn0.net
ところで今日のツアーは今走ってる途中なの?
事故現場を通過するの?

191 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:41:44.12 ID:ZfzlBJRc0.net
>>171
雪下ろしはしないと家潰れちゃうじゃん

192 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:41:49.81 ID:IJqYXcnF0.net
>>114
ケチらず飛行機で行ったら
御巣高山アゲインなんですね、わかりまs

193 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:41:50.35 ID:jFDyfjje0.net
命が助かっても一生不自由な体だなんて残酷ね

194 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:41:52.78 ID:XfLz5lwQO.net
>>128
生存者も気がついたらバスの外にいたって答えてたからな。
犠牲者は死んだことすらわからないかもね。

195 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:41:52.97 ID:I2zpJgHyO.net
>>141
大学生の馴れない雪道走行と格安バスのどっちが安全かは判断できんわ

196 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:41:56.85 ID:XmiLHY3E0.net
>>137
あ、LCCの安かろう悪かろうは、「遅延欠航で十分死ねる」ところw

197 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:41:59.18 ID:UbuzBIE20.net
>>124
ニートも一人くらいいるかな

198 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:41:59.29 ID:4G9hJQfY0.net
入社時適性検査なし
入社前健康診断なし
運転研修なし
大型バス経験なし

普通のバス会社じゃ絶対にありえないです。。。。。。

199 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:42:01.05 ID:cIHTUtiS0.net
バスにも自動ブレーキつけろよ

200 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:42:04.52 ID:jSb5rygl0.net
碓水バイパスって関越道の碓氷軽井沢ICで降りて軽井沢に抜ける道だよね?
何度も車で遊びに行ってる
勾配はあるけど道は2車線と広いし速度も出せる
下り坂でアボーンなら中古バスの整備不良が原因かな?

それとも誰か寝言で「バルス」とか言っちゃった

201 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:42:07.23 ID:V0oYXGBO0.net
>>143
ちゃうやろ
どう見てもバス会社が悪いわ

202 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:42:17.27 ID:gUvElhYd0.net
>>146
前スレ見た感じだと
一度廃車にした奴買い取ってそうだけどね
14年式ならもうほとんど残ってないはずだけど

203 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:42:28.03 ID:9DrXVSDM0.net
軽井沢って、まだ観光地なのかな?
山梨県の「高原の原宿」と呼ばれた「清里高原」は見るも無残に
廃墟密集地帯と化してるよ。バブルの頃が懐かしい

204 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:42:30.11 ID:ZwZ9F5pi0.net
心筋梗塞かくも膜下かね?

205 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:42:39.72 ID:AUjjPKD70.net
まだそのツアー会社のサイトって見れるのかな

206 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:42:44.35 ID:KeQ1y1y50.net
>>157
リアル上級国民じゃん
下級国民の学友に誘われて断れなかったんだろうな

207 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:42:48.12 ID:4+NfLvLkO.net
乗客か。助かった方のインタビューと会社のインタビューしかなくて誰が通報して暗いあの場所把握したのかと思った

208 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:42:54.97 ID:vbNxlE7Q0.net
>>201
65歳の老体しかドライバーが居なかったって言うのがもうね

209 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:43:01.50 ID:gQUBE6fB0.net
バスにはエアバッグみたいな安全装置付いてないのかよ。本当に糞だな自民党

210 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:43:05.16 ID:2dqiDGXK0.net
                    ,. ‐''´ `'ヽ、
                  /       ヽ、
                 /    _,,.......,,,_  ヽ
                ./   ,.r '´;;;;;;;;;,. ,;;;;iヽ、',
                l  /,.r'/.-‐'"/;/ ヽ ',
                   |  r ",,,..,´_  ´ ,.-‐.、.l l
               |  .| ´. ,.-=、    ´,=‐、 .l .|
               |  | ‐" ・.,   ! ' ・ .!‐l, .|
               |  l´  `'‐ '   .lヽ'''´  ',.|        いっちゃったよ
               | .ヽ、     _,. 〉   / |
               |   l          ./ .|
               |.   l  _,,;;=   =;;,, .l .|
               |   l         / l
             r-─    'l    ___   ./  〉__
        _,. -‐ '"´       'l  =ニ--ニ= l ./  i..,,,_
     _,.-‐'´         ヽ  'l、   '''   .ノ      `''‐- .,__
 _,. -‐'´     、      ヽ、  `'''' ´  ̄ ̄,.r          l`''‐- 、
-'' ‐‐ 、       ヽ、,      `''‐- 、___,. -‐'´           /::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::`'ヽ、     `'‐- 、                    /::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::`'ヽ、      `''‐-- .,_____          /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::::::::::::`'‐-、                  ,. -‐'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`''‐- .,,___        _,.. -‐' ´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l,
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::` '''''''''''''''''''´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l::::::::::::::::::::::::l

211 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:43:09.79 ID:MiUSrnUJ0.net
>>170
ありゃかかるGが半端ない
その後4点式も検討されたが乗客の不快感軽減優先で今に至る、そんなもんさ

212 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:43:15.25 ID:CNO+0Tdb0.net
ニュース23くるぞ

213 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:43:15.60 ID:r6JBUslj0.net
格安さまさまだけどな
俺は年収170万のフリーターだけど、LCCのおかげで昨年は7回も旅行に行った。
関西−千歳、関西−那覇とか片道1,990円とか買わずにおれんだろw

214 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:43:15.85 ID:ESaEtyq40.net
>>203
軽井沢はアウトレットモールがあるから今でもにぎわっているらしいよ。

215 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:43:21.47 ID:kOhvT4ix0.net
検死した医者が言ってたけど、痛いの見た目はそれほど痛んでなかったと言ってたぞ
高エネルギーなんちゃらって症状だろうといってた。強いエネルギーを体に受けた事で
内臓などの重要な臓器がやられて死ぬ症状だとか 
もちろん、頭がバーンとなった人もいただろう。最初は3人死亡、11人心肺停止だったからさ・・・・
その時点で死亡と判断された人は、社会死状態だったと

216 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:43:22.29 ID:gUvElhYd0.net
>>150
何のために二人運転手乗せてるんだ

217 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:43:22.61 ID:zovpNtN30.net
これだとツアー契約をちゃんと完了していないから、
ツアー代金は返還しなくちゃならないと思うぞ。

218 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:43:24.14 ID:CVbYuJRj0.net
ツアーバスは運行距離あたりの最低賃金や最低運賃を法律で設定すべきやろ

219 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:43:24.73 ID:tesuO/nc0.net
http://www.keythtour.com/ 電話つながった 「マスコミ関係はですか、ツアーの問い合わせですか」

220 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:43:25.74 ID:g3Dh8WoK0.net
センター試験で

シートベルトの使い方の英語長文だしとけば

こんなこと起きてなかっただろ

221 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:43:27.81 ID:i+WTutaK0.net
>>200
あそこめさめさカーブしてんじゃん
完全に道間違えてるよな

222 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:43:30.01 ID:czJvdKpR0.net
>>65
八年間前のMITSUBISHIエアロクイーン
走行距離16万キロ
 バスは80万キロ使うからまだまだ新車

223 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:43:32.75 ID:So/O19nh0.net
まあ御冥福メシウマだな

若い命が、半身不随人生になるなんて
想像しただけでゾッとする

224 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:43:32.87 ID:RbjdAgzY0.net
運転してたじいさんは入社したばかりで前のバス会社では小型しか運転してなかったんだと

225 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:43:35.12 ID:MYuf1vvG0.net
http://www.mlit.go.jp/hakusyo/mlit/h14/H14/html/E2013110.html

>事業者間の活発な競争を通じて交通サービスの向上等を図ることとし

役人の考えるバラ色に満ちた規制緩和社会

226 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:43:43.94 ID:oMvm/S5A0.net
>>68
どこがエリートなんだよ。早稲田や外大でも逝かれてるのゴロゴロいるだろ。

227 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:43:46.16 ID:ynjUcrIw0.net
>>208
少子高齢化ですから。

228 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:43:48.84 ID:uyxdCstv0.net
>>61
早稲田の阿部さんの写真出たけど、凄い美人だった、もったいない

229 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:43:49.52 ID:N9g2UzKWO.net
(-_-;)y-~
クレジット見たら、林原めぐみの名前があった。ラピュタに参加してはったんやなぁ。

230 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:43:50.34 ID:NP96vkob0.net
犠牲者はみんな大学生か。乗務員は人生終盤だったけど。

231 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:43:59.21 ID:9DrXVSDM0.net
>>214
なるほど!サンクス

232 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:44:04.46 ID:JB1Byy0I0.net
この前、東急バスに乗ったら、
新人らしき運転手に横からベテランが
付きっ切りで教えていたぞ

そういうのはないのか?
やっぱり大手じゃないとダメだな

233 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:44:05.86 ID:FsCjOYAC0.net
未来ある若者がこんなに死ぬなんて
30代でニートやってる俺みたいなクズが代わりに死ねばよかったんだ

234 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:44:07.59 ID:JGUzs4Lt0.net
>>20
爆買いのせいで観光バスが足らないんだってさ
だから火吹くレベルの古いバスが今は大量に街中走ってるそうだ

235 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:44:11.38 ID:ftlEmRjT0.net
>>3
やべーな
下請けの下請け下請けの下請けくらいか

236 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:44:13.32 ID:bMqaAp/00.net
また老人が車で若者を殺したのかよ
最近多いよな老人の交通事故。65年も生きたクソ老人がまだ人生これからって若者を殺しやがって。胸糞だわ

237 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:44:13.35 ID:XmiLHY3E0.net
>>191
いまどき雪で潰れる家に住んでるくらいなら、潰れた方がいいだろw

238 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:44:16.84 ID:pU3bkH0H0.net
>>213
それはそれで人生楽しんでんなww移動費より滞在費のが高そう

239 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:44:18.59 ID:iUCSNxTk0.net
>>55
首の骨折ったくらいは全然大丈夫
半年で社会復帰可能でしょう

240 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:44:19.09 ID:vbNxlE7Q0.net
今回も衝突軽減ブレーキがあれば防げたかもなあ。
バス全台義務づけるのは無理だし、事故はこれからも起きるよ。

241 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:44:19.59 ID:m9rkUztI0.net
>>188
くらえ!必殺三菱脱輪攻撃ってAAで祭りだったよな。

242 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:44:22.58 ID:1B4A8hGLO.net
>>203
観光地だよ〜
軽井沢アウトレットできたから若者多いよ〜♪

243 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:44:25.71 ID:0aUJkXV90.net
>>213
実家に帰るときはさすがにJALしか買わないわ
こえーもんろー

244 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:44:35.70 ID:KeQ1y1y50.net
>>195
スキーを好むぐらいだからSUVぐらい持ってんだろ

245 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:44:36.47 ID:QrfMt/FB0.net
>>90
誰でも初めてはある。この人はそこでしくじっただけ。
そういうチャンスを与えない方がこの先の高齢化社会では問題になる。

246 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:44:37.73 ID:moMpQKOy0.net
何で危険極まりない格安バスなんか乗るんだ?
新幹線でいけよ
新幹線で
危機管理能力が欠落してるからこんな事に巻き込まれるんだよ

247 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:44:38.29 ID:BcQoX6Iv0.net
>>195

最近のスタッドレスは性能良いし、スキー場に向かう道は
多くの車が通るから余り積もってる事はないよ。

248 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:44:40.49 ID:tjPM9Tfy0.net
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000066266.html
sssp://o.8ch.net/66l2.png

249 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:44:42.80 ID:2dqiDGXK0.net
  ┏┓            ______        ┏┓     ┏┓┏┓  ┏┓   ┏┓
┏┛┗━━┓      /         \      ┃┃     ┃┃┃┗━┫┗━┓┃┃
┗┓┏━━┛┏━━/ /・\  /・\  \━┓ ┃┃    ┃┃ ┣┻┻┻┻┻┫┃┃
  ┃┗━━┓┃   |    ̄ ̄    ̄ ̄   |  ┃┃┗━┓ ┃┃ ┣━━ ━━┫ ┃┃
  ┗━━┓┃┗━━|    (_人_)     |━┛┃┏┓┃  ┃┃ ┗━┓ ┏━┛┃┃
   ┏━┛┃     |     \   |     |    ┃┃┃┗┓ ┃┃  ┏┛┃┗┓ ┃┃
   ┗━━┛     \     \_|    /   ┗┛┗━┛ ┗┛ ┗━┻━┛ ┗┛

250 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:44:48.32 ID:uvDyf+Z+0.net
>>152
どっちも金をケチったから起きたしね

鉄道業界のATS-PやATCの拡充を図る安全意識みたいのが、輸送業界全体にほしいわ
知れば知るほど鉄道は安全安心でバスは危険とか…

251 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:44:53.16 ID:+Ga6vzvk0.net
社長が破産して終了、あとは生活保護でぬくぬく生きていけるだろう
当然賠償金は無しなw

252 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:44:55.90 ID:ZpJGnMAy0.net
>>181
安くても普通は中国の食いもん買わないだろ
同様に格安バスなんか乗らないわ普通

253 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:44:58.41 ID:Ziyxd0n70.net
>>206
なおさらメシウマが増えるやん、vipperと対極のスペックだものw

254 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:45:02.07 ID:tgv6dXSD0.net
年収300万以下だなたぶん。

255 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:45:07.72 ID:3QOCGHam0.net
早く自動運転技術が実用化されて、こういう事故がなくなることを祈る。

256 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:45:08.18 ID:hIXph24O0.net
深夜バスには乗ってはいけない

257 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:45:11.03 ID:9DrXVSDM0.net
>>242
そ〜なんだ♪♪

258 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:45:13.71 ID:QCxUUFrt0.net
脳挫傷組は頭ぺしゃんこ。

背骨折れた人は助かっても全身麻痺だな。

259 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:45:18.36 ID:xiP2En820.net
シートベルトしてなかったみたいだな
外に投げ出されたみたいだ
未来の希望を失うのは残念

260 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:45:19.45 ID:s1wEGIxa0.net
>>222
マフラー左出しのエアロクイーン1が、8年前の訳ないだろ
1997年より前の型で間違いない

1997年より後のエアロクイーン1は、マフラーが右出し

261 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:45:21.28 ID:7K8/TUm70.net
下り坂でエンブレ使ってなくてフットブレーキ効かなくなったとか?

262 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:45:27.27 ID:AGopfXu50.net
亡くなったの本当に若い子ばっかなんだな
まぁ乗ってたのも若い子ばっかだったんだろうが
痛ましいな

263 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:45:30.42 ID:vbNxlE7Q0.net
>>20
新宿秋葉原銀座に居るバス良く見てみ。ぼろいのばっかりだから。

264 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:45:40.37 ID:ftlEmRjT0.net
東京から軽井沢までいくらだったの?
格安だと往復で6000円くらい?

265 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:45:41.10 ID:UlPvohWS0.net
バス会社の営業部長、
言葉使いの悪さとテカったスーツを見てろくな会社じゃないのがわかる

266 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:45:44.69 ID:4bSXOq/i0.net
>>200
そこじゃない

267 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:45:55.84 ID:r9XW2MAr0.net
14で打ち止め?

268 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:45:56.43 ID:fUT4Dufc0.net
こんな詳しく書く必要あんのか

269 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:45:57.87 ID:0TyK3KKi0.net
安全に走るために作った道を使わないで(使わせないで)
態々難所を通ってどうするのかとw

270 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:45:58.38 ID:NW3Dwmdn0.net
>>217
だから今日のツアー便は予定通り決行なんだろ

271 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:46:01.28 ID:OGjUwXSJ0.net
降りるべきインターで降り損ねる→
どうしようか先輩ドラに聞こうとしても寝てる→
とりあえず次のインターで降りる→
道分からないし、行程遅れそう→
峠が終わった、さあ飛ばすか、飛ばしすぎて事故
こんな感じ?
道間違えてるなら居眠りはなさそうだし、運転手は死んだし結局何もわからずじまいになりそうだ。

272 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:46:01.65 ID:RkoNAB8p0.net
>>124
このくらいの年齢の若者が亡くなるのが一番残念に思う
それぞれいろんな未来があっただろうにな
親御さんも気の毒すぎるし、社会的にも大きな損失だわ

273 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:46:02.93 ID:ENLI7gPo0.net
碓氷バイパスでこんな事故が起こることが信じらんないな
下手したら碓氷は高速より安全だと思う
これもしかして運転手の自殺とかないか?

274 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:46:06.86 ID:vbNxlE7Q0.net
>>265
本業はバスじゃないしな。とっとと潰れろと。

275 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:46:06.93 ID:yFQj/sQU0.net
関越事故の時も散々言われたことだけど、まず規制緩和でバス会社が簡単に立ち上げられる様になったのが最初の問題点。
緩和以前は国交省の認可制だったが、いろんなハードルがあって、それをクリアしていても認可はなかなか下りなかった。プレハブ小屋に砂利敷きの駐車場にボロの中古バス揃えてなんて相手にもされなかった。
それが届け出制になったことで、白ナンバーでモグリ営業していたような奴らが集まったり、今回のように異業種からの参入が増えた反面、点呼も車両点検も社員教育もおろそかにする=安全軽視のなんちゃって観光バス会社が乱立することになった

276 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:46:07.15 ID:heGoRFEy0.net
>>264
1泊リフト券付きで12000円

277 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:46:09.31 ID:JGUzs4Lt0.net
どっちにしてもバスの運転手なんて
職業としてやるものじゃねーな

278 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:46:11.35 ID:gRidH+eJ0.net
>>49
何故か事故るのは、群馬以外のバス会社。
群馬でバス事故→群馬のバス事故。勘違いの風評被害。
群馬のバス会社もいい迷惑だよw

279 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:46:14.36 ID:o13LKo240.net
>>124
皆若いな…。
いたたまれねえ…。
可哀想に。

280 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:46:23.99 ID:V0oYXGBO0.net
>>181
安全な移動手段を選ぶのが俺の当たり前だけどな
お前とは常識が違うらしいな

281 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:46:25.70 ID:k8tY9Ysw0.net
頭やられてるから後遺症残る人もけっこういるんだろうな・・・

282 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:46:25.81 ID:unzEDaT10.net
>>172
スキーバス多くてそこ避けるってのは経験したことある

283 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:46:28.68 ID:6+sy0WNq0.net
スピードが早いと思ったときは、運転手に一言言えよ、バカだな(´・ω・`)

284 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:46:33.35 ID:0e1/h3AV0.net
旅行会社のキースなんたらってのも怪しかったよ

285 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:46:40.21 ID:9KmwWh/y0.net
>>20
今回のバスは割といいやつだよ

286 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:46:41.07 ID:vYaW8E2n0.net
民主主義の下では実現できない大胆な自由市場改革を断行したのが、ピノチェト独裁下のチリでした。
(1973年9月11日、もう一つの9.11)無実の一般市民の処刑や拷問を行ったことは悪名高いですが、
アメリカ合衆国の支援を受けた軍部によるクーデターによりピノチェトを大統領に就かせる。
それと同時にシ○ゴ学派による経済改革が推進されたのは、クラインによれば偶然ではありません。
そしてミルトン・フリードマンはじめシ○ゴ学派と言われる人達が独裁者ピノチェトの経済ブレーンとなり
新自由主義経済政策(構造改革)を実行していく。これがショック・ドクトリンの、最初の応用例だったのです。
クラインを驚かせたのは、このようなことを公然と認める経済学者たちの発言が、
たくさんの文献に残されていたことでした。自由市場経済を提唱する高名な経済学者たちが、
急進的な市場経済改革を実現させるには、大災害が不可欠であると書いているのです。
民主主義と資本主義が矛盾することなく、手を携えて進んでいくというのは、
現代社会における最大の神話ですが、それを唱導してきたまさにその当人達が、
それは嘘だと告白しているのです
//www.youtube.com/watch?v=g7WZWydTq7w
//www.youtube.com/watch?v=6iGLifiaUmE
//www.youtube.com/watch?v=bHt0kEBgWe4

287 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:46:42.54 ID:HYxg1w3l0.net
>>192
日本の航空会社が起こした死亡事故は、日航123便が最後。

288 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:46:44.97 ID:u0cvEpiM0.net
小泉の規制緩和の被害者

289 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:46:46.57 ID:0XhBK5xl0.net
貴重なちんこだろ

290 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:46:49.56 ID:wcxPUcys0.net
>>100
腰をやると寝たきりだからね。
国民年金払ってないとこの先地獄が待っている…
俺は親から、「卒業前にカタワになるくらいなら死ね」って言われて大学行ってたわw

291 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:46:56.54 ID:vbNxlE7Q0.net
国交省はどう出るかな?

292 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:46:58.28 ID:tesuO/nc0.net
株式会社キースツアー何も言わないなぁ。

293 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:46:58.43 ID:HXxSw4zk0.net
>>273
他の乗務員も居て自殺はないだろ。
車両故障の可能性が大きい

294 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:46:59.19 ID:gUvElhYd0.net
>>241
三菱ふそうはタイヤミサイルだろ!

295 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:46:59.23 ID:FH6VXt3h0.net
>>265
素人叩きはやめろ

296 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:47:06.35 ID:ftlEmRjT0.net
>>276
相場がわかんないけどリフト券ついてるから安いんだろね

297 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:47:07.14 ID:sXO1foga0.net
帰宅直前にやたら中継車を見かけるなあって思ったら、ESPってうちの近所だったw

298 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:47:17.09 ID:HH+Y+1og0.net
>>226
早稲田の阿部さんの写真出たけど親父すげーな
報ステインタビューに涙も流さずこんなバス会社利用させた俺が
間違っていたと淡々と話していたわ
まじすげーwww

299 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:47:18.45 ID:iJgExJ9F0.net
居眠りか発作だな。

スキーバスのルート変更は時間調整で良くある。

300 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:47:21.71 ID:aW7svTYn0.net
小型しか運転したことないやつにいきなり大型運転させたのがやばいだろうな

ど素人当然の運転手が、一番危険な下りのうちカーブで
案の定速度乗り過ぎて車体傾いたてあせってブレーキ踏んで
右前輪に重心かかってコントロールきかなくなってあぼんか・・・

301 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:47:23.49 ID:ZG6M53eX0.net
小型バスばかりを運転していた65歳を12月に雇って、
それにいきなり大型の長距離運転させて碓氷峠越え。

65歳がスタミナ切れで事故を引き起こしたとしても不思議ではないが、
まぁ、雇った会社の見通しの甘さもあるね。

302 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:47:25.04 ID:jP1WPsx3O.net
>>230

31(3): 01/15(金)22:35 ID:Fjn8BGHA0(1) AAS
大学生みたいにスキーで遊んでいられないんだよ!

若いのに底辺だとバカにされても頭下げて65歳超えてもバス運転しなきゃ生きていけないんだよ!

社長は外車乗っていようが仕方がないんだよ!!
105(1): 01/15(金)22:40 ID:6+K5WaOV0(1/4) AAS
>>31
俺も学校行けなかったから自分よりバカな大学出ただけの非常識なゆとりに見下されてる

スキーなんて行ったことないな。大学生に誘われても仕事があるからと断って馬鹿にされてた。

今の時代なら金があれば学校も行けただろうな。たかが4年遊べるか否かで人生変わるわ
176: 01/15(金)22:43 ID:BvCNJvnx0(2/2) AAS
>>31
そういうこと言う若い奴らは、自分が歳とった時に同じ目に合うよう祈るわ。
土屋さんお疲れさまでした
572: 01/15(金)23:05 ID:p6Dpia0j0(1) AAS
>>31

まじでこれ。30代40代で会社やってる経営者や役職はクズすぎる

自分が金持ってりゃ社員や外注のの生活なんてゴミ扱い

死んだらポケットマネーから札束置かれて終わり

303 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:47:27.50 ID:qyDXp2OP0.net
65歳の爺に深夜の長距離運転は無理だろ

304 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:47:30.56 ID:THmXBgYa0.net
>>271
これだろうなあ

305 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:47:30.73 ID:6gsw4A+u0.net
遺族も悲惨だろうな。
賠償金も払われなさそうだし。

306 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:47:36.95 ID:WPEkNboX0.net
損害賠償は
死んだ人は、高卒扱い。逸失利益なども含めて、一人5000万円。14人で7億円。
ツアー会社に支払い能力は無さそう。
即破産手続きで
被害者家族には、一円も入らなさそう。泣き寝入り。

307 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:47:37.19 ID:unzEDaT10.net
>>274
なんでスキーバスなんて始めたんだろう。儲からんだろうに

308 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:47:37.85 ID:4Or0IT130.net
実況
全部落ちよるね…
センター試験対策なんかな?

309 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:47:42.77 ID:RILxRVva0.net
バブル期の話だが バスツアーで関越方面のスキー場に行ったことがあるが
湯沢の辺りでバスに異音がして運転手が路肩に寄せたらシャフトが折れてたなんてことがあった

幸い事故にはならなかったが今思うと恐ろしい

310 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:47:44.20 ID:PKLjvRcg0.net
なにが一億総活躍社会だボケがwwwwwwwwwwwwwwwwww

311 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:47:45.64 ID:8AYYlofP0.net
今の日本は貧乏人多いから
安いものに飛びつくんだよね
その結果がこれ

312 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:47:45.73 ID:AUjjPKD70.net
狭山人工スキー場とかで我慢しとけば良かったのにな

313 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:47:48.50 ID:DkxrMgQO0.net
>>23
お前は一体なに言ってるんだ?
今回、全員シートベルト装着してたら死亡者数名で済んだだろう。

314 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:47:54.47 ID:m9rkUztI0.net
>>287
だからMRJは異常に安全にこだわってるんだろうな。

315 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:47:54.49 ID:/sMeL87QO.net
>>232
運送は規制緩和で入ってきたゴミほど未経験の若いのを育てないから
もうメチャクチャになってる
団塊が消えたら物流どうなるか誰も知らんよ本当に
国はアホだから急に若者に格安で大型解放して大混乱するかもしれんし

316 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:47:54.68 ID:HXxSw4zk0.net
1本しか残ってないブレーキ痕はどう説明するんだ?

317 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:47:55.52 ID:k84dzEzM0.net
結局、参加する奴がいるかぎり格安ツアーは無くならない

318 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:47:57.49 ID:RzKMHySb0.net
頭部がベコベコ・グチャグチャ
首がクネクネ・破断

てこと?

319 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:47:59.66 ID:eUAz7jXJ0.net
>>263
チャンコロのせいだよ

320 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:48:00.15 ID:MiUSrnUJ0.net
>>308
バルスですよ

321 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:48:03.96 ID:RCpPexgM0.net
>>275
規制緩和は国民の声に応えてのことだし(´・ω・`)

322 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:48:04.39 ID:ESaEtyq40.net
昔は寝台の無い夜行電車もあったらしいね。
母親がそれで修学旅行に行ったと言ってた。
そっちの方が夜行バスよりリスクが小さいと思う。

323 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:48:06.13 ID:0TyK3KKi0.net
>>273
いつの昭和だよ
軽井沢に行くんでも碓氷バイパスは通らないだろ

324 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:48:09.30 ID:vffz/N/60.net
大型バスを運転したことない65歳の爺さんに、
深夜に運転させたのがマズいと思う。

325 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:48:12.98 ID:ygPRWzmB0.net
>>61
アベマリエw

326 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:48:13.54 ID:2dqiDGXK0.net
>>272
んなわけね〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜だろwwwww

327 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:48:16.27 ID:N9g2UzKWO.net
(-_-;)y-~
バス運転できる免許持ってないけど、40代大卒は底辺仕事雇ってくれへんねんなぁ。
50代60代のアホを雇いよる。

328 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:48:17.29 ID:QrfMt/FB0.net
>>297
羽村市民か。

329 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:48:17.77 ID:eaPU8h/X0.net
>>8
2時にそんなに車がいるわけない

330 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:48:29.22 ID:ZgNF6Og40.net
私をスキーに連れて行ってという映画が放映されたスキー全盛時代と
現在の夜行バスでのスキーツアーの料金が同じぐらいだ
それに驚いた

331 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:48:35.09 ID:UnnvlD2Y0.net
>>170
今もあるかもしれないけど
豊島園にあったロックンロールという乗り物が
ベルトが腹に食い込み千切れそうになるくらい痛い

332 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:48:38.73 ID:GqWhYmh40.net
>>24
ガーラ行き日帰り新幹線パックはレンタル込みで16660円
レンタルなしで平日12500円

333 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:48:42.18 ID:hsIaCB0s0.net
ニートを見下す高学歴多いからな
お前ら心の中でメシウマしてるんだろ?
半端者の俺は蚊帳の外だわ

334 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:48:43.01 ID:/3m4oqti0.net
>>57
横川SAで、しっかり仮眠休憩を取れば問題ないと思う。

335 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:48:46.48 ID:wcxPUcys0.net
>>287
駿河沖のニアミスは?

336 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:48:48.09 ID:oRpJ8GVI0.net
しかし人生これからって時に重度の障害者になったら
本人も家族も地獄だろこれ

337 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:48:49.70 ID:RILxRVva0.net
>>324

それだよな

338 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:48:51.59 ID:8G9t/k+W0.net
14人の若者が

339 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:48:52.34 ID:r6JBUslj0.net
ジェットスターがセールやってるぞ
http://www.jetstar.com/jp/ja/special-offers
片道1,990〜

>>238
ホテルは殆ど泊まらずに、空港で寝てるからそうでもないな。
ただ空港までの交通費が飛行機代よりも高いことがある

>>243
日本のLCCは安全だよ

340 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:48:52.60 ID:L/olN7Yn0.net
65歳なんていつ死ぬかわからないじゃん

341 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:48:55.81 ID:gUvElhYd0.net
>>260
あのタイプで97年以前だと
製造は92年あたりから97年の間か
30年近く走ってるな
さすが俺達の三菱

342 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:48:56.28 ID:FH6VXt3h0.net
>>252
それは現実を知らなさすぎるな
中国産を回避するのは不可能

343 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:49:01.59 ID://r/ByWWO.net
即死状態の方も居たかと思えば、110番通報できるくらい元気な人もいたのか
下敷きになったか、そうではないかの違いなのか?

344 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:49:08.25 ID:GkRdyScN0.net
今後も人手不足で高齢ドライバー増えるからね
怖くて乗れんわ

345 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:49:11.99 ID:vbNxlE7Q0.net
>>294
それはトラック

346 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:49:14.57 ID:bXeN057sO.net
>>244
雪国富山出身だが、
生まれも育ちも富山の友人が、雪道で事故ってBMWのX5を廃車にしたよ

347 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:49:17.18 ID:6+sy0WNq0.net
>>296
ドリフト券だと(´・ω・`)

348 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:49:18.63 ID:8ld22cSIO.net
スレタイが長野バルスに見えた
寝よう

349 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:49:19.16 ID:JGUzs4Lt0.net
>>332
日帰りで16660円はさすがに高いな

350 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:49:23.74 ID:0XhBK5xl0.net
65歳に深夜運転させるなよ

351 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:49:24.28 ID:PKLjvRcg0.net
シナとかチョンとかほざいてるネトウヨなんとかいえよwww

352 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:49:34.28 ID:eaPU8h/X0.net
>>19
そういう休憩の時に燃えたんじゃなかったか
池袋のバス火災

353 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:49:34.35 ID:HYxg1w3l0.net
>>307
今年は、バブル以来のスキーブームなのだそうだ。

354 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:49:36.51 ID:9DrXVSDM0.net
軽井沢ってなんか怖いイメージがあるよ…
アンビリーバボーで「恐怖のアンビリーバボー」をまだやってた頃に、
ホッケーマスク被ってウエディングドレスを着た幽霊が 遊びに来た大学生達を襲う話をやってたからさ… 20年くらい前

355 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:49:39.12 ID:ZG6M53eX0.net
これで、日本国内からいすゞジェミニが絶滅するんじゃないかとすら思う。

356 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:49:40.22 ID:QrfMt/FB0.net
>>329
そう思ってカーブでも追い越しかける馬鹿がいたわけだな

357 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:49:49.55 ID:axdR9yeh0.net
藤岡icまでいったのは休憩箇所の高坂saが込んでたから上里saにいったからだってさ
で高速代も上限超えるから下使った

358 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:49:52.36 ID:wcxPUcys0.net
>>338
65と57は若者じゃないだろ

359 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:49:54.69 ID:cmIHY5hl0.net
>>316
ブレーキ痕じゃないぞ。

360 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:49:56.05 ID:lzsMLw4S0.net
だから



あれだけ



家に籠ってろって




言ったのに(´・_・`)

361 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:49:58.22 ID:EkvTc+M90.net
寝てる最中に即死できたなら安楽死のようなもんだ
一番人生が楽しい時に逝けたなんて羨ましい

362 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:49:59.19 ID:vg2cTxnW0.net
運転手は50代前半までだろう
それ以上はダメ

363 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:49:59.50 ID:4Or0IT130.net
>>320
うん
意味解らんけどw
運転手高齢者やんけw

364 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:50:02.70 ID:2/q+s3QV0.net
航空機のパイロットは健康・精神にいろいろ検査あるけど
バス・運輸はザル状態だからな人がいない
賃金が安く使える人材がいないから
高齢者ばかり・・・・これがこの国の交通行政の現状

365 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:50:03.55 ID:pOpoM75g0.net
東電とかはもっと規模でかかったけど金持ってるから
被害者はうほうほだったからなあ

366 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:50:06.79 ID:BcQoX6Iv0.net
>>292

なんか聞いたことある名前だな・・・

367 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:50:06.86 ID:THmXBgYa0.net
会社も客も得する事ばかり考えて、一番大事な部分がおざなりになってるな

368 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:50:07.40 ID:4+NfLvLkO.net
場所にもよるんだろうけど、東京から長野って夜行で行くような長い距離だっけ?
昼間行って夕方ぐらいに高速バスついた気がしたんだが

369 :(:゚Д゚)臨時コロ猫:2016/01/15(金) 23:50:11.36 ID:bXa/JGoU0.net
>>312
 ▲∧
(:゚Д゚)あるいは河川敷でダンボール滑り

370 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:50:11.98 ID:e4Q2z7+e0.net
>>316
ブレーキ痕じゃないよ

371 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:50:14.04 ID:1Ogscz2E0.net
>>247
スタッドレスなんて最初の1、2年はどのメーカーも効き目は変わらんよ。

それにスキー場までに雪が少ないのは除雪されてるから。

中には除雪されてない道路もある。

372 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:50:14.73 ID:reCkpyd50.net
シートベルトしてようが関係ないありさまだよなこの場合は

373 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:50:17.97 ID:RzEKGo5r0.net
>>63
おぎのやでUターンするという手もある。

374 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:50:21.30 ID:tesuO/nc0.net
 事故現場にガードマン、まさかバス会社の警備員かな。親会社の。

375 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:50:21.75 ID:l1qgD0HP0.net
うわこんな事故が起きた事全然知らんかった
何が原因でこんな大事故になったん(´・ω・`)?

376 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:50:24.48 ID:FY7mraS50.net
>>3
筋肉ハウスに失礼だろ!w w w w

377 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:50:24.89 ID:k8tY9Ysw0.net
ぶっちゃけた話、大学によって賠償額変わるとか・・・ないよね?
早稲田とそれ以外の大学じゃ稼ぐはずだった生涯年収だいぶ変わる

378 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:50:25.82 ID:oMvm/S5A0.net
大学に通わせられる勝ち組裕福な家庭の学生が、ブラック企業に潰される
って報道陣n騒ぎ振りほど社会は冷めてるだろ。

379 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:50:26.94 ID:vbNxlE7Q0.net
>>307
今回のバス代が往復30万円代。バスさえ用意すればドライバーの賃金なんか雀の涙だからぼろ儲けだよ。

380 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:50:28.94 ID:eUAz7jXJ0.net
>>324
側壁ズガガディズニ格安の針生観光と似た話だな。
氷山の一角だろうな。
格安は、、、覚悟の上でご利用が賢明か

381 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:50:30.11 ID:g3Dh8WoK0.net
総活躍社会で経験のない素人65歳ドライバーを雇用 → アベのせい

バスに乗ってもシートベルトをしない学生 → アベの教育のせい

13000円でスキー日帰り → デフレを克服できないのもアベのせい

この会社の健康診断・適性検査などの道路運送法違反 → アベがもっと厳しく法改正すべきだったのでアベのせい


今回の事件は、アベの責任がでかすぎる 

382 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:50:40.29 ID:tjPM9Tfy0.net
>>284
sssp://o.8ch.net/66ld.png

383 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:50:40.61 ID:YKrlzhjA0.net
去年の冬休みに白馬のホテルでバイトしたけど客がかわいそうになるほど酷いホテルだったわ
バスツアーレンタル無料しゃぶしゃぶ食べ放題やってる旅行代理店に一泊3000円で売ってるんだけど
レンタル無料は10年以上前のボロボロのを貸し出してしゃぶしゃぶ用の肉は悪臭のする産地不明の肉
無料用のはボードもウェアも碌に使えないレベルだからグレードアップと称してまともなのを貸し付けたり
しゃぶしゃぶのサイドメニューの野菜やドリンクで金取って客単価上げてた

384 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:50:42.13 ID:pAOhYVDj0.net
>>275
安倍がやろうとしてる
白タクなんて解禁したらもっとこういう事故が頻発するだろうね

385 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:50:43.73 ID:ZdrrM8V80.net
深夜便で広瀬香美………

386 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:50:48.10 ID:7K8/TUm70.net
>>316
ということは、タイヤがパンクしたか、車輪ごと外れた?

387 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:50:51.17 ID:0XhBK5xl0.net
夜行列車を復活させろよ もうバスはだめ

388 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:50:54.78 ID:4SsJFZbb0.net
自動運転のほうが安全だったりしてな

389 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:50:55.63 ID:NP96vkob0.net
>>322
日の出号。ググると歌が出てくるよw

390 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:50:55.66 ID:8G9t/k+W0.net
このままじゃおじいちゃん運転手だらけになるのかな
若い人は2種とるかねないだろ

391 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:50:55.71 ID:s1wEGIxa0.net
>>349
日経平均16660円が高いに見えた

392 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:50:56.63 ID:xhTLLVMq0.net
出発直後から荒い運転だったって、生存者が証言していた。
本当にひどい話だ。
格安バスツアーって、他では雇ってもらえないひどい運転手を雇うのか?

393 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:50:57.92 ID:Ziyxd0n70.net
これが東大理3とかのスペシャルエリートなら医学界の損失だがただの私大とかやし

394 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:51:03.10 ID:W1NOqK6C0.net
バルス↓

395 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:51:07.63 ID:4bSXOq/i0.net
>>323
いつも松井田妙義で降りてバイパスで軽井沢入りしてるけど・・・
碓氷軽井沢からの道考えれば時間似たようなもんだし

396 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:51:14.17 ID:iJgExJ9F0.net
>>307
バブル期の人が親になって子供にスキーを教えた。
そんなバブル二世世代が、いまや大学生

397 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:51:15.32 ID:tt+L9vKh0.net
>>373
釜飯

398 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:51:15.63 ID:4Or0IT130.net
運転手募集してるけど、やる奴居ないもんな…

399 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:51:19.15 ID:465mPIbJ0.net
軽井沢は広い長野県の中で実は東京圏なんだよね 例えば上田とか松本に行ってどこから来たんですか?
って聞かれて軽井沢って答えたら 態度が変わるというか あ、軽井沢ねって態度になる
ビル・ゲイツの別荘地がもうすぐ完成するらしいけど軽井沢に別荘建てる人が増えてるしやっぱ人気あるんだよね

400 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:51:20.61 ID:vbNxlE7Q0.net
>>332
片道でしょそれ?

401 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:51:22.07 ID:eaPU8h/X0.net
>>343
車外に飛ばされたか飛ばされなかったか

402 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:51:25.81 ID:QCxUUFrt0.net
旅費はケチらないことだ。

403 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:51:28.86 ID:2gR0lWKm0.net
>>392
格安だからな

404 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:51:29.96 ID:OGjUwXSJ0.net
>>275
でそのインチキ新免がダンピングしまくって、老舗の電鉄系バス会社が儲からなくなった。
そういう会社は貸切や高速バスで稼いで路線バスの赤字補填及び路線維持してた。
おいしいところを新免にもってかれて、路線バスは廃線、乗務員の待遇は悪化。
いま少し運賃に規制を設ける動きがあるが、以前のようには戻せないと。
規制緩和は誰も得しないクソなものだったと。

405 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:51:33.85 ID:WD0jap0t0.net
>>342
高いけど避けてるよ、さすがに不可能は無い

406 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:51:35.47 ID:HAbijYqIO.net
>>261
ジモピーの俺が通りますよ
信州のロングアンドワィディングロード下り坂で60km/h以上の走行は自殺行為
このバスはブレーキ踏んだ形跡なくエンブレ減速形跡もない
アクセルとブレーキ間違えたと思われ

407 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:51:36.81 ID:FY7mraS50.net
>>11
そんなの普通だろ

408 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:51:38.40 ID:ftlEmRjT0.net
>>381
ブサヨはなんでも安倍のせいにするし、ネトウヨは朝鮮人のせいにする

409 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:51:38.79 ID:VJYICfWz0.net
スキー厨ざまぁ

410 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:51:40.28 ID:2dqiDGXK0.net
.
なんとか致命傷で済んだニダ
   ______     ┬-.‖
   |  ∧_∧  |       | | ‖
   |  <;;:)∀´>  | л   Y ‖
   | ,-     \  ( E)     | ‖
  /:~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:/.|     | ‖
  ,|:::::.     .......::/| |   . /  ‖
 /.:::::    .. ...::::::|'(/\_/  ‖
../:.:::      .. :.:::/.:/     /‖\
/.:::.     ....:::..:::/.:/
' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _/
|_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|_|

411 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:51:41.56 ID:5RVIzjF90.net
馬鹿じゃねーか
碓氷峠を大型バスで走るなんて自殺行為だ
まして、この季節にこの時間
この運転手は大ばか者だ
知っていれば俺が先の殺しておいたのに、怒りが込み上げてくる

412 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:51:43.06 ID:wcxPUcys0.net
>>343
車外放出か車内で他物に衝突しなければ生き残れていた。
シートベルト締めてたら、死者は半分ぐらいになってただろう。

413 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:51:48.52 ID:TPbA8W7+0.net
>>64
何で、現代?
三菱だろ?

414 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:51:48.58 ID:YQd1fO+Z0.net
>>84
ヒント:バス会社の名前

415 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:51:52.41 ID:2gR0lWKm0.net
>>390
税金使いますか

416 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:51:56.93 ID:r6JBUslj0.net
>>375
寝てる所に強い衝撃、頭部を負傷したことで死傷者が増えたようだ

417 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:51:59.69 ID:obCwGtHe0.net
>>170
さすがに上空から数百キロで尾根に突っ込むのと
道路から3m転がるのでは衝撃がケタ違いだろ・・・
今回はシートベルトは重要だったと思う。
ただ車体中央部は天井が完全につぶれているので
その付近の人はどうやっても助からないと思うが。

418 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:52:01.35 ID:J0H97rxi0.net
空いてる上里まで行って藤岡で降りたんじゃないかって言われているな

指示書は東松山までだから東松山と上里の差額を稼ぐために下道にいたんじゃないかと

419 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:52:01.94 ID:GqWhYmh40.net
>>332
ガーラでウェアも借りると2400円追加、合計19000円くらいになる
学生が選ぶ今回のようなバスのパックは
道具とウェアのレンタル込みだと思う

420 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:52:03.67 ID:MiUSrnUJ0.net
>>363
いつものことよ

espっていすゞと付き合いあったの?なぜGALAじゃないの?買えなかったのか?

421 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:52:04.82 ID:tafCAxJ10.net
>>40
車体がローリングすることで首が取れる割合は結構高いよ

422 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:52:06.41 ID:5okPc3Cb0.net
もっとガッシガシに法規制して安全運行しろよ。

なんでもかんでも規制緩和規制緩和はやっぱだめだ。
原発問題でも分かったろう、小泉放射脳式はもう時代遅れだよ。

423 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:52:10.57 ID:iiH3IOId0.net
こうやって金持ちがケチるからブラック企業が生まれる
因果応報

424 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:52:11.94 ID:axdR9yeh0.net
TBSみろ

425 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:52:12.30 ID:cmIHY5hl0.net
>>386
方輪走行

426 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:52:15.22 ID:heGoRFEy0.net
12人判明したのかよ

427 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:52:18.92 ID:0xr44Kpn0.net
命とリスクとお金のバランスか 若いのになぁ

428 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:52:19.27 ID:ZpJGnMAy0.net
>>316
ブレーキ痕に見えないが

429 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:52:19.39 ID:tHiN6GaG0.net
>>7
お前みたいな馬鹿が死ねば良かったのにな

430 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:52:21.08 ID:JGUzs4Lt0.net
>>392
60歳超えたドライバーなんて大手企業は雇いません

431 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:52:23.35 ID:huFhyVuq0.net
助かっても障害が残るようなケガの子もいそうだな
気の毒に

432 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:52:24.07 ID:FH6VXt3h0.net
>>375
ガードレールがしょぼすぎた

433 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:52:24.15 ID:vg2cTxnW0.net
>>411
バイパスじゃないの?

434 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:52:25.37 ID:8G9t/k+W0.net
>>358
あっ亡くなった学生さんは12人だったか

435 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:52:25.97 ID:unzEDaT10.net
>>353
雪少なくて1月オープンのとこもあるというのに

436 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:52:26.95 ID:lS6OUgwU0.net

sssp://o.8ch.net/66li.png

437 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:52:27.47 ID:QrfMt/FB0.net
どうやら14名全員身元判明したようだな

438 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:52:28.15 ID:R4YJP5qFO.net
>>121
反語的だが確実にダメとわかるなら、そもそも許可してちゃダメなはずなんだがな。

439 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:52:29.16 ID:5pKjO+jE0.net
ヘルメットをした方が良かったのかな?

440 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:52:32.51 ID:eaPU8h/X0.net
>>387
すっかりなくなってから復活させるとか…
今年の春まであったんだぞ

441 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:52:36.73 ID:uyxdCstv0.net
格安の言葉に釣られたらだめだな、高めでも安全を重視しないと
このバス会社のように、大型バス運転経験無い年寄りに夜間大型を運転させるなんて、無責任極まりないわ

442 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:52:37.11 ID:kOhvT4ix0.net
つーか、関越事故なんだけど、あれ、NEXCOの責任が全く追及されてないんだよね
あのガードレールは大問題で、あの形状のせいで串刺しになったんだよ
実際、あの事故のあと、あの形状のガードレールは全部改修工事された
事故そのものは、バス会社とドライバーが悪かったが、事故が大きくなったのはNEXCOの過失が大きい
それに対する責任追及が全くされてないんだよね。あれは闇だよ。
改修後のガードレールだったら、死者0だった可能性も高かった

443 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:52:40.62 ID:vbNxlE7Q0.net
>>413
ネタにマジレス

444 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:52:43.89 ID:wcxPUcys0.net
>>373
最近、おぎのやは深夜は閉鎖

445 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:52:47.75 ID:2dqiDGXK0.net
>>411
そこ怨んでも仕方ない

一番悪いのは65歳でも働けるような法律作った政治家。

446 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:52:51.02 ID:/gekqr+L0.net
小室ゆいちゃん可愛いな

447 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:52:53.74 ID:xai8lgB90.net
貧乏旅行なんか行くから

448 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:52:58.68 ID:pU3bkH0H0.net
>>368
片道4時間半で朝発日帰りだと滑れる時間が5時間あるかないかって感じだからな
夜行バスは辛いけど行きは夜から8時間かけて朝着にした方が1日滑れるから人気
フィジカル化物の知り合いに付き合わされるの辛いです

449 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:53:00.16 ID:vbNxlE7Q0.net
>>390
すでにおじいちゃんばっかりだけど

450 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:53:01.61 ID:gUvElhYd0.net
>>315
大丈夫
中国人に任せるから

451 :それが人生でいちばん美しい年齢だなどとは:2016/01/15(金) 23:53:02.38 ID:HRwjxh0L0.net
美人・神奈川県茅ケ崎市の女性(23)骨盤骨折。 http://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/27759906.html

452 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:53:06.31 ID:iJgExJ9F0.net
>>411
高速がない昔は、普通にスキーバスが通ってた。

んで、休憩で窯飯食うのが恒例

453 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:53:08.55 ID:GGD70cm80.net
わしと一緒に天国に行くべ

454 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:53:09.39 ID:bRG8sP5u0.net
荒いと言うか大きなバスを運転するのが初めてだったらしいじゃん
前は送迎用のバス専門で7M以上のバスは運転したことがなかったらしい
そんな素人に大型バス運転させて夜の山道走らせるってw
他殺行為だろう

455 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:53:10.16 ID:tuwheCEl0.net
後期試験前だろ?

456 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:53:21.23 ID:vbNxlE7Q0.net
ちなみに大手以外のバスガイドはおばあちゃんばっか

457 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:53:22.57 ID:axdR9yeh0.net
ブレーキ痕じゃないしタイヤ痕は3本あるぞ

458 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:53:22.91 ID:8NkiEXvQ0.net
死者の大半がリア充男女大学生とかwww

笑いが止まらん

459 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:53:26.76 ID:UBclWxbH0.net
>>3
言っちゃあ悪いがこんなとこの企画のツアーとかありえんだろ
安かろう悪かろうの典型で死んだようなもん

460 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:53:32.05 ID:ljPMVJhD0.net
あんなところをバスで走るとか他の車にも迷惑すぎるんだよなぁ
なんでこのルート取ったんだ

461 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:53:38.03 ID:XmiLHY3E0.net
>>243
JALだろうが穴だろうがピーチだろうが安全性は同じ
無職で、欠航しても空港で2日とか泊まれる根性あるならLCC一択

462 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:53:41.74 ID:R4YJP5qFO.net
>>117
木はしなるが堅い

463 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:53:42.07 ID:jP1WPsx3O.net
>>398



使い捨ての奴隷募集だからな

464 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:53:42.80 ID:5PVbmCsu0.net
ガーラは混んでてやだな。新幹線降りたらスキー場っていう手軽さに初心者が大挙して、ゲレンデは座り込んでるやつばかり。

465 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:53:50.75 ID:PpRUwQy70.net
中高の教員とか警察官みたいなクズが死ねば良かったのに

466 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:53:51.29 ID:6HvrDKOR0.net
地元民じゃないからなんとも言えんが、2時に事故現場なら全然遅れてはいないんじゃないの?

467 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:53:55.17 ID:DQjoUvPX0.net
>>339
ジェットスターって昔ベンキーさんがCMやってたね(´・ω・`)

468 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:53:55.71 ID:TbLUzKwv0.net
理由はわからないけど飛ばし過ぎ。通常バスにイメージされる速度とは思えない。

469 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:54:00.42 ID:4Or0IT130.net
リア充気をつけないと!

470 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:54:01.48 ID:UWdGw0pa0.net
オラッ!見たか!!

これが俺の力だよ!!
お前らがあんまりバカにするもんだからなwww

これに懲りたらあんまり俺を怒らせるなよ?

471 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:54:10.13 ID:0e1/h3AV0.net
1泊13000って安いw

472 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:54:14.18 ID:eUAz7jXJ0.net
http://www.asahi.com/articles/ASJ1H5K1HJ1HUOOB01X.html

473 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:54:18.40 ID:J0H97rxi0.net
>>392
この手のバスを運転したのが初めてだったとか

474 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:54:18.99 ID:ZpJGnMAy0.net
>>342
可能だが
少なくとも格安バスの方が回避難易度低い

475 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:54:20.67 ID:2dqiDGXK0.net
>>458
だね。

俺も久々にメシが美味いわ。

476 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:54:21.88 ID:QJELKy/w0.net
若者相手の弾丸ツアーだな
運転手が老人だったのが命取りだったように思う
体力、気力の観点から老人が大型を運転してはいけない

477 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:54:29.19 ID:8TG8CClL0.net
交通事故で頭やられて
人が変わったやつ知ってるけど
この学生たちはどうなるかな

478 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:54:30.30 ID:OWatSq5D0.net
>>175
小室結
議員インターン
http://www.i484.jp/archives/1142

なんかみんなすごい

479 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:54:30.60 ID:ftlEmRjT0.net
これがFラン大だったらみんなプゲラで終わるんだろな
格差社会だわ

480 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:54:30.81 ID:PC2oHH+Q0.net
早稲田のエリートがド底辺の運転で死ぬ
いとおかしw

481 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:54:34.20 ID:5pKjO+jE0.net
>>441
もしかしてバスの免許無かったとか?

482 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:54:34.88 ID:vbNxlE7Q0.net
>>411
なだらかな峠で全然難所じゃない。長距離大型トラックが24時間バンバン走ってるし。

483 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:54:37.49 ID:xE+UBDuk0.net
>>369
むしろそっちやりたいw

484 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:54:38.96 ID:GqWhYmh40.net
>>400
JRのびゅうプラザが売ってる
往復新幹線とリフト券、レンタル割引券のパック

485 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:54:40.41 ID:rsiOukoA0.net
1泊1万3千ならそこそこいい温泉旅館いけるやん
てかスキーで1泊はしんどい!

486 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:54:40.46 ID:eaPU8h/X0.net
>>406
雲介で間違えるか?!免許も厳しいぞ?!

487 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:54:48.39 ID:FH6VXt3h0.net
>>446
画像ある?

488 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:54:50.17 ID:NW3Dwmdn0.net
>>218
ドライバー65歳だろ
アクセルとブレーキを間違えたってことはあるの?

489 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:54:51.49 ID:ZgNF6Og40.net
>>444
峠の釜飯美味しいかった

490 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:54:58.37 ID:GGD70cm80.net
死んじゃったら奨学金は返さなくてもいいのかな

491 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:55:01.17 ID:FY7mraS50.net
>>99
あのピーピー警報音が鳴っていたら誰か気づくはずだな
普通乗用車でもパッドとブレーキフルード共に減っているときに思い切り深くブレーキ踏むと鳴るw

492 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:55:06.60 ID:m9rkUztI0.net
>>386
左のガードレールに一回ぶつかって左が浮いて右だけで片輪走行してガードレールを飛び跳ねたというのが今のところ有力。

493 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:55:08.02 ID:J0H97rxi0.net
>>411
碓氷峠じゃない
バイパス

碓氷峠はバス無理
バイパスはかなり広い

494 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:55:08.83 ID:bDRHSRhg0.net
ヘルメットかぶっとけよ馬鹿

495 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:55:10.38 ID:0aUJkXV90.net
トントントントンヒノノニトン
トントントントンヒノノニトン

トントントントンヒノノニトン!



ヒ ノ ノ ニ ト ン

496 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:55:14.86 ID:eUAz7jXJ0.net
>>460
間違えたという説があるね

497 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:55:15.38 ID:JQnsUx5/0.net
高学歴ばっかで洒落にならんな
聞いたことも無いようなFランがいない

498 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:55:16.43 ID:obCwGtHe0.net
>>442
だな。
あそこがガードレールじゃなくて防音壁だったら被害はだいぶ少なく済んだ。
ただそれを言うと日本中のガードレールにその可能性があるわけで
去年か一昨年も、母親が運転する軽自動車が道をそれてガードレールに突っ込んで
助手席の長男が串刺しで即死って事故もあったし。

499 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:55:17.02 ID:AGopfXu50.net
正月帰省するのに行きだけJRバス使った
よく見なかったけど予約の画面に保険云々書いてあった
小さい会社が運行するツアーバスも保険には入ってるんだよね?

500 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:55:21.42 ID:tjPM9Tfy0.net
>>470
お?

501 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:55:22.04 ID:LdFDBI1G0.net
頭蓋って、ずがいって読んでた

502 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:55:26.62 ID:wcxPUcys0.net
>>473
何でそれで大型二種持ってるんだよw
フルビッターか?

503 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:55:27.53 ID:vbNxlE7Q0.net
>>481
雇用時に免許確認するし毎朝必ず免許確認しなくちゃいけない。
さすがにそれはない。

504 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:55:28.81 ID:N0jadWYW0.net
老人が夢ある若者を殺す。
今の日本の縮図そのものでワロスwww

505 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:55:39.13 ID:0XhBK5xl0.net
夜行列車の復活しかないな 高くてもバスはだめ

506 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:55:43.84 ID:FboLu8sT0.net
このニュースはつらいな…。

507 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:55:45.56 ID:QZDSQU1t0.net
>>442
闇でもなんでもない。インフラ何が、それを使用するすべてのものに
対応することなんてできない。
もし事故が起こるまえから指摘されてたなら、それは加湿だろうけど。

508 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:55:45.70 ID:6+sy0WNq0.net
アンチロックブレーキシステムの作用で荷重が抜けてる方は制動が掛からないかも(´・ω・`)

509 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:55:50.07 ID:jqtUODA50.net
深夜バス利用者は、安さ重視の乗客ばかりじゃないんだよな。
自分は仕事が忙しすぎて、でも田舎の両親にたまに顔を見せるために
金曜日の深夜に乗車→土曜の朝に実家に到着→その日の夜にまた深夜バスで東京に戻る、
というのをよくやっていた。土曜しか休めなかったから。

510 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:55:52.20 ID:7K8/TUm70.net
>>392
運転手の写真を見て、申し訳ないけどあっ察し…ってなった。
なんかヤのつく人みたいだなって。

511 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:55:53.73 ID:YIETapy40.net
東京の路線バスもね。
ペラペラペラペラ常時アナウンスしてる。
東急バスとかね。運転士はサービスプロバイダーって言うらしい。
ペラペラ考えて喋りながらじゃなくて、


運転に集中しろ!(させろ)

512 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:55:54.73 ID:xJhcuRyH0.net
まず走行車線側のガードレールにぶつかった反動で
バスが片輪走行(右タイヤ)になりそのまま操縦不能となり
カーブの際に反対車線側のガードレール先に突っ込んだ可能性が高いとのこと

513 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:55:58.98 ID:g3Dh8WoK0.net
総活躍社会で12mの経験のない素人65歳ドライバーを雇用 → アベの少子化のせいで人不足

バスに乗ってもシートベルトをしない・させない学生 → アベの安全教育軽視

13000円でスキー日帰り → サービスの適正価格を無視して、デフレを推進してきたアベのせい

この会社の健康診断・適性検査などの道路運送法違反 → アベがもっと厳しく法改正すべきだったのでアベのせい


今回の事件は、アベの責任がでかすぎる 

514 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:56:07.06 ID:hsIaCB0s0.net
賠償金気になるだろ?
社屋がプレハブの会社だそうだから、
無い袖は振れないと思うぞ

515 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:56:07.59 ID:Qo0aoBUZ0.net
>>497
しかもfacebookで友達500、600いるようなリア充ばっかり

516 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:56:07.92 ID:4+NfLvLkO.net
>>448
エコノミー症候群になりそうな環境の後、朝からスキーって凄いな

517 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:56:08.29 ID:NW3Dwmdn0.net
>>218
同意
さらに、現場にかける金の最低限度も決めとかないと、経営者のポッケに入ってしまう。

518 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:56:09.21 ID:4Or0IT130.net
>>468
そっかぁ…
色々と大変やなぁ
スキーとか興味ナッシングですよ〜

519 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:56:09.22 ID:K7ruiYi50.net
亡くなった運転手2人の写真、表情が険しくて、
なんかギリギリの人生歩んできたような人の顔つきなんだよなぁ・・・

520 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:56:10.02 ID:k8tY9Ysw0.net
頭はヤバいよ
脳性まひで後遺症出る人多数だと思うわ

521 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:56:16.05 ID:ENLI7gPo0.net
>>323
普通に使うよ上田出身だが、関越に美女木から乗ってあえて
松井田で降りたりする。昔ながらのおぎのやと軽井沢に寄りたいから
逆に松井田〜軽井沢間は高速のがトンネルだらけで神経使って嫌だわ

522 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:56:17.28 ID:HtL7DYBb0.net
>>340
じゃ、65歳以上は働くなって言うのか?

「65歳以上は働かなくてもいいですよ。
 年金をもっと増額支給して、年金もらえない人は生活保護を無条件に全員もらえるって事で。
 我々現役世代(20代〜50代)がまとめて生活の面倒見ますよ。
 ラクしてください。もういいんです、一切働かなくて」

て言うのか?
お前ら、言ってる事が無茶苦茶なんだよ。矛盾してるんだよ。

お前ら「年寄りを養いたくない」

お年寄り「じゃ、頑張るぞ。働くぞ」

お前ら「65歳を雇うな」

だから、お前ら何の理論も計算もできない「バカ」「ああ、なんだ、しょせん2ちゃんか」
の扱いなんだよ。
だってバカだろお前ら?な?w
無能無知低能って、お前らのためにある様な言葉だもんなw

523 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:56:19.00 ID:gCjsXTwo0.net
法政や早稲田の文系がエリートなわけないだろ
アホの巣窟だなここは

524 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:56:27.82 ID:GGD70cm80.net
なんで警察はバスのスピード違反とりしまらないの?

525 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:56:28.18 ID:lvghFgC90.net
飛行機・新幹線・バスを問わず掘られる犯罪が増えているとか。

手口は、寒いふりをして毛布を膝に掛ける際、関係ない隣の席の
客の下半身にまで毛布を掛けてブリーフの中に手を入れてくるらしい。

526 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:56:29.47 ID:uIpBfnVu0.net
ぼくはやっぱりSCANIA派ですね
http://i.imgur.com/TUHEd9Y.jpg

527 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:56:29.89 ID:yFADngAd0.net
遺族は葬儀で「このたびは不肖の子が僅かばかりの金をケチって大往生しました(笑)」って
泣き顔ダブルピースやるんだろうな

528 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:56:30.49 ID:tHiN6GaG0.net
>>410
さっさと死ねや恥さらしのゴミクズが

529 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:56:31.21 ID:wcxPUcys0.net
>>501
とうがい

530 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:56:31.79 ID:2gR0lWKm0.net
>>387
夜行は車がまだ普及してなくかつ国鉄だから出来たこと
JRが今更夜行なんかやらない

531 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:56:32.91 ID:R4YJP5qFO.net
>>448
日帰りスキーなら夜早めに集合して混まないうちに、現地の駐車場までいっちゃって仮眠、
早朝+一日券で昼頃まで滑って、
混まないうちに帰る、
が定番だったわ。

532 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:56:36.68 ID:is5V0RHx0.net
運転の仕事ってやっぱ怖いな

まあそのうち自動化されるだろうけど

533 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:56:37.14 ID:ftlEmRjT0.net
大学生なんだから車用意して自分で運転しろよ

534 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:56:38.38 ID:5PVbmCsu0.net
でもこのリスク感が結構ドキドキして楽しい。旅道中は危ないんだと実感できることって、最近はなかなかないからね。

535 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:56:42.66 ID:tt+L9vKh0.net
14人目の死者

▽東京都多摩市、大学生花岡磨由さん(22)。

536 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:56:46.94 ID:4+liP78z0.net
>>514
保険も入ってなさそうだな。

537 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:56:49.60 ID:9DrXVSDM0.net
こういう死亡事故が起こったって事は、来季から「シケイン」ができるね

538 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:56:50.05 ID:+eSD7bTU0.net
運転手さんたちはどうなってんの?

539 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:56:53.21 ID:CNO+0Tdb0.net
ニュースで見たら
小室結ちゃんはすげえ可愛かった!

540 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:56:53.87 ID:oOQRAXpG0.net
乗客の1人は全くケガなしなんだ

こういう大惨事の中たいていこういう悪運の強いのがいるな

541 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:56:53.97 ID:heGoRFEy0.net
最後の身元判明者花岡さん
https://www.facebook.com/mayu.hanaoka

卒業年間違えてるけど、かわいいな

542 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:56:55.38 ID:/MrkDh+B0.net
バスの分際で頭に乗るとは!

543 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:57:03.69 ID:TnmbzvUt0.net
平日なのにスキー行ってる大学生って何なの?

544 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:57:05.05 ID:vbNxlE7Q0.net
>>502
運転しなくても大型2種取ったっていいだろ

545 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:57:12.32 ID:CeOoejjg0.net
>>377
当然ライプニッツ係数で変わるよ。

546 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:57:13.42 ID:BcQoX6Iv0.net
>>371

別にゆっくり行けばいいだけじゃね?

雪に嵌ったり到着に遅れても友人と一緒なら
いい思い出だと思うんだけどな・・・

547 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:57:13.72 ID:KEyxr5VG0.net
被害者可愛いな。
遺体から飛び出た脳漿を吸いたい
(´・ω・`)

548 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:57:14.71 ID:lS6OUgwU0.net
これだけバスの事故で死人出てると
国交省半狂乱なんじゃ・・・

549 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:57:15.16 ID:4Or0IT130.net
ありゃ
レス番間違えたw

550 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:57:16.88 ID:HYxg1w3l0.net
>>497
被害者の大学は聞いたことがある大学ばかりだが
事故を起こした会社は聞いたことがない会社。

551 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:57:17.28 ID:hyx861Ss0.net
>>513
さらにバスの運転席には移民難民が座るようになるぞ
安倍さんの政策じゃ

552 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:57:18.54 ID:ZG6M53eX0.net
いすゞが乗用車から撤退して、数々の子会社や関連会社が清算されたが、
独立系のイーグルだけが残っていた。
イーグルの命運もここまでとすれば、何だか悲しい思いもある。

553 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:57:22.08 ID:bXeN057sO.net
>>405
避けるの無理だろ
外食は絶対しない、パンとか含めて加工食品は買わない
にしても、調味料の原材料レベルではもはや分からないし、
国産肉の餌にチャイナ飼料使ってる事も少なくないし

554 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:57:22.16 ID:7K8/TUm70.net
>>406
コンビニによく突っ込む老人だな、まるで。

555 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:57:25.61 ID:OGjUwXSJ0.net
>>422
法規制もそうだけど、乗務員の待遇改善もね。
今の13日連続勤務OK、1日16時間拘束OK,ツードラだと20時間までOKとか、とても人を運ぶ者の勤務形態ではない。
しかし、給料安すぎでそこまでしないと生活できない現実がある。
週40時間拘束で最低400万保障、最高でも月200時間までで、超過分は全て時間外にするとかそれぐらいは必要だとおもう。

556 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:57:27.10 ID:r6JBUslj0.net
>>467
まあ運航には関係ないことよw

557 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:57:27.37 ID:mbz0GUE+0.net
犠牲になった大学生A君(A子さん)の2016年(推定)

1/1 彼女(彼氏)と初詣
1/2 箱根駅伝をTVで視聴。または中継所などで直接観戦
1/3 同上
1/4 世間は仕事始め。でも学生はまだまだ正月気分
(中略)
1/11 成人の日。自分の成人式を思い出す(または想像してみる)
1/12 スキーツアーに備えてウエアなどを再点検
1/13 ツアーに向けて荷物をまとめる
1/14 現地情報をネットで調べる。同行する仲間とLINE。深夜にバス乗車。ワクテカ
1/15 死

558 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:57:28.41 ID:HXxSw4zk0.net
>>368
1ヶ月に一度、千葉から長野市まで下道で往復してるけど、
深夜で6時間弱、昼間でも7時間ぐらい。

熊谷・深谷・碓氷・浅間サンライン・上田
はしっかりバイパス道路あるいつでも流れはいいよ。

559 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:57:31.33 ID:uyxdCstv0.net
>>316
手前のガードレールに接触してバランス崩したんだろ
で、左タイヤを浮かせたまま反対側ガードレールを突き破った

560 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:57:34.12 ID:7wMG8va90.net
早稲田は3人も亡くなってるのか

561 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:57:34.61 ID:vbNxlE7Q0.net
>>540
酷い言い方だな

562 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:57:36.18 ID:Rnrwoyi10.net
高速をいったん降りて、途中から高速に戻るルートなのか
臨時の運転手がルートを勘違いして、一般道をそのまま走ったのかな?
運転手からルート変更の事前連絡が無かったことの説明はつくね

563 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:57:37.18 ID:xHxhAChH0.net
木3本にバスが負けるんか?

564 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:57:43.96 ID:xlpXEcM8O.net
運転手、名字が土屋だから走り屋の血が騒いで攻め過ぎたんだろ

565 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:57:46.41 ID:2/q+s3QV0.net
今この国の運輸・交通行政はおかしい
国・行政の指導で規制緩和してるが
タケノコのように生まれる、バス会社・運輸会社ばかり
その会社で働いてるドライバーは大手で定年退職した老人ドライバーばかり
まだそれなら救いがあるが、そのスキルさえない老人を雇用して
ドライバーにしてるのが今の現状なのです。

566 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:57:49.87 ID:XhoZU+7k0.net
>>538
2人とも死んだよ (´・ω・`)
 

567 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:57:52.22 ID:2dqiDGXK0.net
>>522
その「年寄りを養いたくない」ってのは年寄りが働くせいで
若者の職が少なくなったり、給料が下がってるのが原因なんだって。
そんなことも分からない低脳なんだね。

568 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:57:57.09 ID:/gekqr+L0.net
>>487
ニュース23で画像出たよ

569 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:57:57.39 ID:eaPU8h/X0.net
>>501
それでもいいよ

570 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:58:01.32 ID:o6QGzl3P0.net
65なんて老人を奴隷に使おうとするからこうなる
まあブラック業者もそれに加担する馬鹿な利用者もどんどん死ね

571 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:58:03.47 ID:CeOoejjg0.net
>>536
対人ぐらい激安だし入ってるだろ。

572 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:58:04.16 ID:0XhBK5xl0.net
深夜バスは激減させろ

573 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:58:04.98 ID:No2x36uI0.net
凄いな
65のジイが初めての大型バスで山道運転したのか
重過失致死適用だな

574 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:58:09.70 ID:tU8+fLAx0.net
1億総活躍社会!

高齢者の方の雇用には助成金を出します!

定年後も働ける社会を目指し、所得税を徴収します。
死ぬまで国民は納税!1億総奴隷社会です、実は


内閣総理大臣 安倍晋三

575 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:58:11.32 ID:pU3bkH0H0.net
>>516
こういうのに参加する大学生だってみんな初参加で大半は耐えられない方だと思うよ
ただ積極的に予約するようなスノースポーツ好きは夜行で滑る時間重視する予約をとるから周りはそれにのるってだけで

576 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:58:13.42 ID:eUAz7jXJ0.net
>>560
慶應がいないのが意味深だよね

577 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:58:14.18 ID:csnCON0U0.net
ザマァ!!スカッとするわぁ

578 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:58:14.86 ID:vbNxlE7Q0.net
土屋さんの近所の人の話とか関係無いだろ。
マスゴミ酷いな。

579 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:58:15.51 ID:TjP55VQm0.net
このバスはトイレ付いてた?

580 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:58:25.95 ID:+7gpe4JR0.net
乗客証言と道路の傷からして、右前輪の脱輪orバーストとスピードの出すぎが原因だね
最後は左にハンドルいっぱいに切って遠心力で横転だわ

581 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:58:26.35 ID:p07VR6W50.net
こんな時に夢精とかカッコ悪いよな

582 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:58:26.91 ID:Po4CfXRT0.net
エアバッグついてるバスってあるの?

583 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:58:27.59 ID:PkVqqONf0.net
結構学歴あって将来有望な子達が亡くなってていて無念だな
東海大の女の子はTwitterで顔出てる

584 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:58:28.54 ID:GkRdyScN0.net
みんなリア充っぽいなw

585 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:58:33.58 ID:UU6857DC0.net
国交省無能だなぁ、税金泥棒

586 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:58:35.34 ID:tt+L9vKh0.net
乗客 じじいワッパ回しなんて負け組人生だね。生きてて楽しいの?

運転手 以下略

587 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:58:36.69 ID:PC2oHH+Q0.net
>>539
確かにw
アイドルレベルだったな

588 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:58:38.18 ID:TnmbzvUt0.net
運転手2人とも死んだのか

589 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:58:38.81 ID:oz3zL0pR0.net
>>546
確率的にはツアーバスよりは自家用・レンタル車の方が安全性は低いだろうな

590 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:58:41.22 ID:lS6OUgwU0.net

sssp://o.8ch.net/66lw.png

591 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:58:43.14 ID:lDqxq12L0.net
政策投資銀行内定者いるな30歳で年収1000万超える

592 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:58:44.93 ID:kOhvT4ix0.net
>>498
違う違う。ガードレールは良いんだよ。
ガードレールと防音壁のところのつなぎ目が問題

http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20120523_534836.html

593 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:58:51.93 ID:Yk3RX16S0.net
ツアー企画した旅行会社の福田マンキチがやつれすぎだな
まぁ10億単位の損倍被る事になるから仕方が無いが

594 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:58:52.06 ID:48fq8luF0.net
法政大学をエリート扱いとは、これいかに?

595 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:58:53.13 ID:unzEDaT10.net
>>576
学校休みじゃないとか?

596 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:58:53.91 ID:K4zTiF6s0.net
>>332
GALA湯沢の平日限定、
往復新幹線・リフト券付きで、
8600円だよ

597 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:58:54.19 ID:tjPM9Tfy0.net

sssp://o.8ch.net/66lx.png

598 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:58:57.84 ID:9DrXVSDM0.net
トムとジェリーなら浮輪ポンプで直ぐに生き返るのに・・・

599 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:58:58.19 ID:NP96vkob0.net
賠償金もらえるの? 払えずに倒産?

600 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:58:58.59 ID:J0H97rxi0.net
>>481
免許はあったが大型バスの運転は初めて

601 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:59:00.85 ID:vbNxlE7Q0.net
>>584
たしかに。写真を見るとあまり同情できなくなるな。

602 :275:2016/01/15(金) 23:59:02.50 ID:yFQj/sQU0.net
乗務員についていえば、これも大型二種免許が以前より簡単に取得できるようになったのが非常にレベル低下を招いた。
以前は試験場での一発試験しか取得できなかったので、トラック経験者である程度の技量と大型車の知識がある者でないとなかなか取得できなかったが、自動車学校でとにかくカリキュラムをこなせば
普通乗用車しか乗ったことがない素人でもとにかく免許の取得ができるようになった。
その結果は経験がないことはともかくとして、『心構え』までない者がこの業界に大量に入ってくる弊害ももたらした。
言うまでもなく『お客様の命を預かる』という心構えのこと。

603 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:59:10.79 ID:iY91pmyQ0.net
14人目の死者 法政大学きゃりあなんとかなんちゃらららら学部

花岡ゆとりMAXキラキラネームまゆううって読むの?さん
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=493304430804432&set=ecnf.100003746380338&type=3&theater

604 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:59:11.07 ID:ZhTYgOZV0.net
シートベルトしてなかったんやろ
自業自得

605 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:59:20.87 ID:OLk1WllU0.net
タイムアタックでもやってたの?

606 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:59:21.34 ID:xE+UBDuk0.net
うちのかーちゃん昔バス旅行行った時にどっかの山道のがけっぷちでどうしても曲がれなくてバス立往生
地元の路線バスが来て安全なとこまで運転代わってくれて無事に通過ってことがあったらしい

なんか今考えるとのんびりしてたんだな色々と

607 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:59:22.32 ID:TnmbzvUt0.net
>>590
エリート大学生が格安深夜バスに乗るの?

608 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:59:25.78 ID:+UHj3n+B0.net
雪もないのにスキーバスで事故って無念すぎるよな。

609 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:59:27.69 ID:2xYZvPkB0.net
>>143

安倍なんか ちゃん をつけるなよ。
安倍の呼び捨てでいいんだ!

610 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:59:29.93 ID:XhoZU+7k0.net
バスでドリフトでも練習してたのかな?おじいちゃん 

611 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:59:34.73 ID:0oiRyeK70.net
バスの運転手は入社2週間で
大型観光バス運転初めて

大型観光バスでの碓氷バイパス運転初めて

高速料金ケチらずに行程表どうりに走行していれば
今回の事故はなかった

612 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:59:37.91 ID:KEyxr5VG0.net
俺だったら、可愛い被害者のオッパイ揉むはわ。
下着剥ぎ取って持ち帰るわ。
(´・ω・`)

613 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:59:42.13 ID:88w/f+Od0.net
これは何年か前の規制緩和の結果だな。
あの規制緩和で酒屋の主人は何人も自殺するし、
これからもこういう事故は起こるだろうな。

614 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:59:45.62 ID:0XhBK5xl0.net
夜行列車を見直そう

615 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:59:48.35 ID:4SsJFZbb0.net
電車は大事故は少ないけど飛び込み自殺多発でやばいんだよ

616 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:59:51.45 ID:qUPLfG4v0.net
>>251
普通は自殺だろうけどメンタル強かったらそうなるだろうな
日本は経営者に優しい

617 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:59:52.71 ID:nC30ezVP0.net
客層は関係ないや
今までせいぜいマイクロバス運転ぐらいの経験しかなくて、大型は素人レベルだったんだろ
何でそんなのが通用したんだ…何か違う法規制でもやったほうがいい

618 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:59:55.47 ID:5RVIzjF90.net
>>452
そりゃ昼間の話だろ、ま、昼間でもこの道は厄介だけどな
夜走ったことあるか?
走りなれてるやつでもここは恐ろしい
特にこの季節はそれなりの準備と覚悟で走らないとこの道は本当に危ない
プロなら絶対に走らない
この運転手はただのバカだ。それも二人そろって死んでもいいくらいのバカ者だ

619 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:59:56.49 ID:obCwGtHe0.net
>>513
割とマジレスすると、小泉政権時代の規制緩和が原因。
規制緩和そのものは反対しないけど
交通インフラみたいに1度の事故が大参事になる業種には適用すべきではなかった

620 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:00:05.84 ID:69Q8mozA0.net
まじめにやらないやつは殺していいよ

621 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:00:06.45 ID:tlkEQt3r0.net
>>502
元々小型バスの運転手だったらしいよ

622 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:00:07.06 ID:59PA69s10.net
65歳の爺にバスを曲がりくねった道で高速運転させるとこうなるわな

623 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:00:10.60 ID:FCWn8Q+MO.net
>>532
まずベタ踏みしてもヘタレないブレーキ作れや

624 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:00:18.29 ID:l+NpSI+o0.net
>>140
65歳以上に働かせたらダメなんて言ってたら今後ヤバイ
まあ、働かせるなら人の生死に関係ないとこで働かせるべきだったのは確かだな

625 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:00:19.92 ID:Rn2pCJUV0.net
定年後も働ける美しい国ニッポン

626 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:00:21.23 ID:1yEFe8dt0.net
ヘルメットの装着を義務付けしないとだめなんじゃないか?

627 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:00:21.71 ID:gI2dHCMc0.net
車中で一泊して即ゲレンデでスキー
若くねえと出来んわな
俺も学生時代毎年冬になったら弾丸バスツアーでスキーに行ってたけど
その時で5万くらいしたから価格破壊進みすぎで驚くw

628 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:00:25.68 ID:MrtceWIo0.net
>>565
小泉改革マンセー!
アベノミクスマンセー!

629 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:00:26.42 ID:G8rG7kHn0.net
運転してたじいさん入社した所で前のバス会社では小型しか運転していなかった

630 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:00:26.43 ID:dn/QOp6D0.net
底辺が犯罪に走らずまともに働く日本ならでは平和的事故ですな

631 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:00:38.91 ID:PAsAVZZ/0.net
14人目の死者 Fラン法政大学(笑)きゃりあなんとかなんちゃららららキラキラネーム学部

花岡ゆとりMAXキラキラネームまゆううって読むの?さん
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=493304430804432&set=ecnf.100003746380338&type=3&theater

632 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:00:39.06 ID:OEIfrY1U0.net
逃げ得で
賠償金?シラネ
でEND( ´∀`)σ)∀`)

633 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:00:40.51 ID:rrH0/Anq0.net
>>580
ということは整備不良も加わるぞ

634 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:00:43.47 ID:byfDxofH0.net
経費削減が行過ぎて、通る予定だった高速道路を通らなかったんだろうなぁ…

635 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:00:44.54 ID:vHeNbBwl0.net
爆走・ビンボール・ドラフト・片輪走行・ジャンプ

なんでもアリ

636 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:00:45.28 ID:rpf3YloR0.net
スレ立て間に合わないくらい書き込もうよ。

637 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:00:45.54 ID:mmfD5+Hg0.net
そもそも深夜だと、高速使ってもあんまり短縮にならない。

下道転がすと東京から長野まで6時間ぐらいだけど、
高速でも4時間はかかるし、その場合乗用車で5000円もかかる。
バスならその倍の金額だろう。

費用対効果が薄いから下道転がす人は多いよ。

638 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:00:46.41 ID:k7bSDOp10.net
DQNネームは逝ってヨシ!

639 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:00:47.72 ID:jqRmRKQi0.net
最初、亡くなったの12人じゃなかった??
増えちゃったのかな??

640 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:00:47.98 ID:rJxjUUha0.net
>>113
社長はグループのオーナー社長で、利益を吸い上げてるだけだろw
実質経営を任されているのは、各社の部長クラスということだろ。
なので、出てきても頓珍漢な回答しかできなく、マスゴミにフルボッコにされるだけだろう。
常識のある社長なら、事実関係を整理して近く謝罪するはず。
それ以外ならば、知り合いの病院の個室に体調不良で逃げ込むか、逃亡を企てるだろうw

641 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:00:48.46 ID:kljF+//K0.net
キースとipsどっちが悪いん?
バス会社の部長大してダメージ感じてないみたいだけど

642 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:00:52.82 ID:b4KkZ/va0.net
負け組が奴隷のように働かされて
道連れがこれから勝ち組を謳歌しようとしてた子ら
きっついなぁ何か

643 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:00:54.91 ID:cLOFt07k0.net
オレが大学の頃は

後期試験の直前で、コピー取りまくり、勉強しまくりだったね、1月前半

2月ちょい過ぎると入試が始まるので4月まで春休み。

大学によっては、この時期が後期試験じゃないとこあるのか?

644 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:00:54.79 ID:T/KgwMuu0.net
可哀想になぁ(´・ω・`)

645 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:00:58.16 ID:3fFk6fjV0.net
>>594
少なくとも財閥系の大手商社で書類で落とされなく本人次第ではどうにかなる権利をえられる大学だろそこは

646 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:00:59.01 ID:tkFVMUHn0.net
>>602
トラック上がりのワッパ回しなんてクズばかりだろ。

若い教習所卒をきちんと育成するのがマトモなバス会社

647 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:00:59.69 ID:LoVn0owT0.net
亡くなった女の子が全員可愛くてつらい

648 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:01:00.31 ID:+OMqG44g0.net
リ ア 充 死 亡 で メ シ ウ マ

将来が楽しみだったのに悔しいビクンビクン

649 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:01:01.86 ID:Kw/bPz7l0.net
阿部ちゃんは美人。これからなのにすごく残念。

650 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:01:04.42 ID:XOsRQJkd0.net
>>540
お前がそうなるかもしれないな

651 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:01:08.28 ID:4nswqyhA0.net
誰か一人でも
「運転大変ですね。飴でもどうぞ」
と言った大学生はいないのかな?

自分らとはミブンが違う下賤、とでも思ってたか?

何の事はない、まさにその人が生殺与奪を握っていたんだが

652 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:01:11.62 ID:y7zWnkNS0.net
寝台特急はどんどん廃止されているけど
リスクを考えると夜行バスよりいいと思う。
手頃な運賃で復活しないかな。

653 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:01:19.90 ID:OVsIM4T10.net
ふそうのバスに引導を渡されたなんて、因果な商売だ。

654 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:01:20.71 ID:pCJNxdVUO.net
(-_-;)y-~
日本社会のあらゆる所が腐って来てるんやけど、
金出さんくせにクオリティ求めるから、どっかであぼーんしてまうねんなぁ。

655 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:01:23.24 ID:fv5RJ2eJ0.net
運転手が報告せずルート変更 バス転落事故、死者14人 [2016年1月15日23時29分]
http://www.asahi.com/articles/ASJ1H7FY8J1HUTIL06F.html

 バスを運行した観光事業会社「イーエスピー」(東京都羽村市)によると、
バスは14日午後11時に東京・原宿を出発。群馬から長野への県境を越える際、
事前の行程表では上信越道を利用するルートだったが、死亡した同社の
土屋広運転手(65)=東京都青梅市=は事故現場となった国道18号
(碓氷〈うすい〉バイパス)を走行していた。

 同社の担当者は「運転手から会社にルート変更の連絡がなかったことを確認した」としている。

 長野県警はこの事故で、土屋運転手とともに乗務した勝原恵造運転手(57)
=青梅市=と大学生12人の計14人が死亡、重体2人を含む計26人が重軽傷
を負ったと発表した。主な死因は頸椎(けいつい)損傷や頭蓋(ずがい)内損傷、
多発性外傷だった。15日、自動車運転死傷処罰法違反(過失運転致死傷)
の容疑で同社を家宅捜索した。

 これまでの調べで、バスは下り坂の緩い左カーブを走行中、
対向車線にはみ出し、道路脇に転落したとみられている。

 現場から約100メートル手前の道路左側のガードレールからは、バスが接触
したとみられる跡が見つかっており、運転手が急にハンドルを切って対向車線に
はみ出した可能性があるとみている。また、現場の路上にはタイヤの跡が片側1本
しか残っていないことから、事故直前、バスの片側が浮き、傾いた状態で走行した
可能性もあるとみている。同社の説明では、バスにはドライブレコーダーは付いていなかった。

 国交省は同日、運行管理やバスの整備状況を調べるため、同社に特別監査に入った。
青梅、渋谷の労働基準監督署も同社と、ツアーを企画した「キースツアー」
(東京都渋谷区)について、運転手の労働時間などに問題がなかったか調べる。

 土屋運転手が昨年12月まで勤務していた職場の関係者によると、
土屋運転手は小型バスで近距離を送迎する仕事が主だったという。

656 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:01:26.35 ID:JYMX2Pbo0.net
首都大学東京って馬鹿大学でしょ?

657 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:01:28.80 ID:ltXFRhbq0.net
ブラック業者もそれを利用する顧客も死んで当然
死ね
死ね
死ね
もっと死ね!!!!!!!!!!!!!!!!

658 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:01:28.85 ID:PZ4nMxyO0.net
夜行バスは怖いからのらない。

バスのるなら、走行時間四時間以内の日中。

安かろう悪かろうじゃ話にならない。

659 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:01:32.96 ID:YUwE21Xu0.net
>>637
今回のような一部区間だけ一般道を使っても料金差は殆どない
費用メリットがないから不自然

660 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:01:33.09 ID:GecvKjoi0.net
トンネル落盤に比べれば屁

661 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:01:36.11 ID:S35VZhiX0.net
>>11
夜行で朝から滑る
ごく普通
車で行くにしても普通

662 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:01:40.51 ID:e5ch5XMV0.net
高かろうが安かろうが運転手に何かあったら終わりだろ
超エリートが操縦してる飛行機だって落ちるときは落ちる

663 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:01:43.00 ID:FD7lk5w00.net
>>618
スキーバスって、ちんたら行って朝に着くのが仕事だからね。

ってか、昔は、碓氷峠以外の道なかったし・・・

664 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:01:43.21 ID:eHH9+Zzb0.net
アベマリアがw

665 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:01:44.37 ID:9/+aX8+Y0.net
>>619
そのあと案の定トラブル多発して
停留所必ず作るのとか
また厳しくなったの
知らないの?

666 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:01:47.97 ID:f5PemAOe0.net
>>589

いや確率の根拠が判らん。

ドライバー次第だろ。

667 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:01:51.17 ID:nLn3RzcS0.net
まさに走る棺桶

668 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:01:56.17 ID:tlkEQt3r0.net
>>543
入試休み

669 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:02:01.88 ID:yc2oIxr70.net
>>614
いいよね夜行列車

670 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:02:02.82 ID:aMneulgh0.net
今は死亡14人だけど
意識不明重体が2人いるらしいね

671 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:02:02.94 ID:f64C209o0.net
途上国の長距離バス利用者みたいだな
ほんと日本は貧しくなった

672 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:02:07.60 ID:/iLzyO7l0.net
>>618
地元の人がインタビューで事故はあまり聞かないと言ってたけど

673 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:02:10.59 ID:ouAd30U50.net
60歳以上は納付未納に関わらず一律25万年金支給にしておけば今回の事故は防げた
生活保護もそうだが無理に働かせようとすると秩序が乱れ、国は衰退していく
わかったか安部

674 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:02:13.66 ID:bJw3htd+O.net
>>361 グチャグチャ血だらけは嫌だなぁ…

675 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:02:17.86 ID:yiOuNTZ+0.net

sssp://o.8ch.net/66m1.png

676 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:02:22.33 ID:g/HS14140.net
>>571
逆に「バスで死亡事故が起きたらどのみち終わりだから」と開き直ってる可能性も。

677 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:02:24.70 ID:Os35b7Sh0.net
.
   __  _、_
    |ミ)__( ,_ノ`) ζ    ・・・。   
    |ミ| /   \□ヨ
    |ミ|/    / ̄ ̄ ̄ ̄/
..___|ミ|(__ニつ/      /__
        \/____/
                 ̄
   __  _、_
    |ミ)__(  ◎E、
    |ミ| /   |
    |ミ|/    / ̄ ̄ ̄ ̄/
..___|ミ|(__ニつ/      /__
        \/____/
                 ̄
   __  _、_
    |ミ)__( ,_ノ`) ζ    ん、いいね
    |ミ| /   \□ヨ    
    |ミ|/    / ̄ ̄ ̄ ̄/
..___|ミ|(__ニつ/      /__
        \/____/
                 ̄

678 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:02:27.23 ID:OBsZJp6D0.net
今頃、長瀬似のロッカーに、「地獄へようこそ」って言われてるのかねえ

679 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:02:28.11 ID:2RPQwnRW0.net
>>634
この価格で宿泊もとか、運転手の
給料がどこからでるのって感じ。

むごたらしいよ。安いとかそういうの通り越してるだろ

680 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:02:30.26 ID:CfVOfIDY0.net
映画・大霊界を思い出したこの事故を見て
あれどこの事故だったか 

681 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:02:32.28 ID:AxNCU0eX0.net
>>522
命を預かる仕事な

682 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:02:32.45 ID:rmCVZ2460.net
運転手「ど〜んと行こうや!!!」

683 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:02:35.05 ID:BVicYiCE0.net
中央部の席の人、結構助かってる

684 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:02:36.19 ID:kljF+//K0.net
Fラン死なすのと違って逸失利益の賠償額半端ないな^^;

685 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:02:41.39 ID:/t5b7uaY0.net
>>543
センター試験会場になる大学は今日明日明後日休みのはず

686 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:02:46.07 ID:fvTSWq7s0.net
これは保険おりるのか
まさか被害者は泣き寝入りか

687 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:02:47.88 ID:biNkL8Z00.net
今回の事故の主原因


 上級国民が儲かるための「規制緩和」
 小泉の「痛みを伴う構造改革」
 この小泉にマンマと騙されたアホB層下級国民

 

688 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:02:48.94 ID:lCQ5ZdWy0.net
Fランがいない

689 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:02:50.47 ID:cOZDzcpJ0.net
お家に居るのが一番やね

690 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:02:51.89 ID:U9R9HNKr0.net
関越のバス事故の教訓を活かせなかったな

691 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:02:52.23 ID:tlkEQt3r0.net
>>641
キースツアーは悪くないやろ
発注は適切なんだし

692 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:02:53.14 ID:++gmOiC40.net
>>651
格安バスは運転者への声かけは義務みたいなものだな

>>656
馬鹿は一生大学のことなんか考えなくて良い

693 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:02:53.65 ID:YNjMpEuL0.net
>>562
前半の高速でサービスエリアに寄る計画だったんだけど、そこは大型の駐車スペースが埋まってる可能性が高いので前半長めに高速乗って空いてるサービスエリアに寄った。
その分の高速料金の帳尻を合わせるために後半の高速利用を短めにしたのではないかというのを報ステでやってた。

694 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:02:53.75 ID:e5ch5XMV0.net
何で違う道を通ったんだろう
俺の推理では運転手のお爺ちゃん道を間違えたな

695 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:02:57.92 ID:/VkGlJ/q0.net
構造改革(新自由主義経済思想)の一環である規制緩和が原因
デフレ期の日本で構造改革を推進してる経済音痴のバカが多すぎ
今の日本で構造改革推進してる政治家とか相当知能レベルが低すぎw

696 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:03:07.98 ID:KchjQale0.net
>>684
それはあまり関係ない

697 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:03:08.22 ID:Bcv86o5P0.net
>>618
旧道と勘違いしてないか?

698 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:03:09.51 ID:PAsAVZZ/0.net
14人目の死者 法政大学きゃりあなんとかなんちゃらららら学部

花岡ゆとりMAXキラキラネームまゆううって読むの?さん
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=493304430804432&set=ecnf.100003746380338&type=3&theater


14人目の死者 法政大学きゃりあなんとかなんちゃらららら学部

花岡ゆとりMAXキラキラネームまゆううって読むの?さん
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=493304430804432&set=ecnf.100003746380338&type=3&theater 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


699 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:03:09.54 ID:ve6osiRj0.net
超エリートの若者とド底辺の運転手w

700 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:03:10.32 ID:5wFijXaF0.net
アフリカ人のがこういうのは慣れてるしもっと酷いとこ走るから楽勝だろ 移民の分野。

701 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:03:14.29 ID:oskwpTrR0.net
アベノミクスの恩恵だ

ありがたやありがたや

702 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:03:14.75 ID:6H/EZMkx0.net
>>651
大学生でそこまで気づく子はまず居ないねえ。
金払ってるから当たり前しか思ってない。
ライナーじゃたまーに居たけどね。

703 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:03:17.90 ID:rrH0/Anq0.net
>>612
後頭部ごっそりなくて脳みそ空っぽになってたりするぞ
動かしたら血がちょろちょろと垂れてくるだろうね
精神が強いね

704 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:03:22.08 ID:gFtJIwfO0.net
>>553
それは単にお前がちゃんと探してないだけ

705 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:03:22.93 ID:hJknYm3O0.net
キースってスキーってこと?

706 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:03:23.77 ID:MjzHb7GL0.net
前も群馬は道間違えでバスの大事故あったよな
群馬の看板は年寄りにはわかりづらいのかな?

707 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:03:23.86 ID:puPvaCuh0.net
運転手の高齢化はバスよりもタクシーの方がひどい
オマエラも何時、じいさんタクシーで殺されるかわかんぞw

708 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:03:25.25 ID:lMz86SCj0.net
>>580
4輪とも外れてなかったが

709 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:03:27.58 ID:OVsIM4T10.net
バス会社のドアにイーグルのステッカーが見えたとき、
あまりのショックに眩暈がした。

710 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:03:27.64 ID:+srPEFdt0.net
ちょっと待ってくれよ!
夜行スキーバスなんてありえないっていうが、30になる迄は本当によく利用していたよ(大阪発)
自分の車で行くこともあるから、よく行く白馬、妙高方面ならルートは熟知しているし、
道中半ばで下道走って、こんなややこしい峠走るルート自体がちょっと考えられない。ありえない。
ルート設定に問題が有り過ぎる。あと、運転手が二人いると交代があるから、利用客は居眠り運転
に対しては、絶対にないという安心感があるもんだ。
本当にショックなのと、このへんなルートが信じられないな。

711 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:03:30.69 ID:n9YfDe2cO.net
っていうか、なんらかの保険には入ってるはずだがその内容公表してほしい。バス会社と旅行会社双方。
あと旅行会社の手配瑕疵の有無による賠償責任とか特別補償規定の意味も。

712 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:03:34.14 ID:27MfahPJ0.net
ESPのバスの運転手って全員バイトだからなwww

713 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:03:36.39 ID:OBsZJp6D0.net
>>694
高速代の調整説

714 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:03:36.64 ID:yPp39qlI0.net
>>688
生存者の中にいるかもよ

715 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:03:37.42 ID:ltXFRhbq0.net
ブラック業者もそれを利用する顧客も死んで当然
死ね
死ね
死ね
もっと死ね!!!!!!!!!!!!!!!

716 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:03:41.22 ID:YUwE21Xu0.net
>>666
大型2種保有者全体の安全性>自家用ドライバー全体の安全性は間違いないだろ
大型2種保有者以上に安全なドライバーが何%日本に居るのか

717 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:03:41.50 ID:Jq9BB/Pt0.net
>>478
早稲田の人は、偏差値も学費も最上位の国際教養学部

718 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:03:41.50 ID:m/V5GNnv0.net
土屋運転手は昨年12月に雇用され、大型バスの運転は4回目。その前に5年間
勤めた会社によると主にマイクロバスを担当し、大型バスを運転したことはない。

( ゚д゚)ポカーン
いきなり大型バス運転してたの?しかもたった四回しか運転してないの?
この老いぼれ素人運転手とバス会社の幹部とツアー会社に殺されたも同然だな

719 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:03:41.96 ID:prsaNnGwO.net
頭をケガじゃなくて損傷っていうのは脳をやられたってことか

720 :安全運転:2016/01/16(土) 00:03:42.70 ID:b7BnH3qu0.net
 
 

 
  
 

  
 
http://kurumequick.jimdo.com
 
 
 

  
 
  

 

721 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:03:42.80 ID:nR4pcVvbO.net
>>401
車外に飛ばされた方がいいってこと?

722 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:03:44.03 ID:jU+3M5ce0.net
10人は尾木ママのゼミ生って本当?

723 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:03:44.76 ID:gI2dHCMc0.net
1泊3日で1万数千円じゃまともなバス会社じゃ絶対無理だろw
値段見た瞬間にヤバいツアーだと思わねえのかね

724 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:03:44.99 ID:bskG/l/B0.net
首や腰の骨折った人がいるらしい

725 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:03:47.74 ID:9HRBcmxc0.net
今までマイクロバスしか運転したことない年寄りに、大型を夜間運転させるって無責任だろう

運転手の経歴を知ってたら、誰も乗らないぞ

726 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:03:49.87 ID:BcGpo1wK0.net
>>694
道を間違えたという噂

727 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:03:54.20 ID:Kw/bPz7l0.net
居眠りじゃねーの?フリスクの支給が足りなかったな。

728 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:03:58.77 ID:PnUTth/50.net
>>566
そっか…(´・ω・`)
全然報道されないからまだ埋まってんのかと
ありがd

729 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:04:04.72 ID:lqyKNTYt0.net
朝10時台のニュー速スレで
「息子が亡くなったって連絡が来た、早稲田大学」
って人マジだったのか

悲しい

730 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:04:05.04 ID:tkFVMUHn0.net
>>637
下道5m転がしたら14人も死んだんだぞ?

731 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:04:05.82 ID:/umO3EwQ0.net
>>614
見直すって言っても壊滅状態だからな

732 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:04:07.65 ID:di5mI1sO0.net
>>524
バスの最高速知ってるのかな?
大型貨物は80だが大型バスは100キロいいんだぞ
なんでなんだろうなw

733 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:04:10.14 ID:Hsgvz/lS0.net
こんな底辺バスに乗ってる時点でエリートじゃないだろ

734 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:04:13.44 ID:U/lXQnnQ0.net
大型バスの運転経験もなければ、道路事情にも疎かったんだろうな。

こないだ埼玉と東京の県境の、普通車しか走れないような山間部の急カーブ連続の道路を、秋田ナンバーの大型トレーラーが中央ライン上に設置されたゴムのポールを後輪でなぎ倒しながら走ってて目を疑ったわ。

大型車のドライバーは絶対知らない道を走ったらいかんわ。

735 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:04:17.89 ID:6H/EZMkx0.net
>>709
イーグル系列らしいからやばいかもな。

736 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:04:18.04 ID:2RPQwnRW0.net
>>671
スキーは例外だな。
昔から金があっても車があっても、
深夜のバスで東京からスキーはある。

若いと疲れないし、そのまますぐ滑ることができるから。
でも今は運転手の勤務状態が厳しすぎて、なにが
あるかわからんよな

737 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:04:18.41 ID:WKhOM1xV0.net
死亡事故の女の顔写真はよ

738 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:04:22.42 ID:a1dypsrx0.net
>>656
は?
実質的には、三科目入試の早稲田なんかより頭良いわ

739 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:04:28.54 ID:KchjQale0.net
>>722
法政の人が尾木ママのゼミ生みたいね

740 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:04:32.94 ID:Wm46tikn0.net
乗客は良い大学の将来有望なリア充ばかり
バス運転手は近所とも付き合いがない一人暮らし60代
完全に運転手の方がおまえらだろ

741 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:04:35.75 ID:y5teMizN0.net
65歳に深夜走行させるのは危なすぎるだろ。
その辺のバス亭を回るだけなら大丈夫かもしらんが、相当運転に必要な能力落ちてるだろうに。

742 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:04:35.98 ID:PAsAVZZ/0.net
>>688

法政なんてバカが入る大学だろうがwwwwwwwwwwwwwwwww


法政だぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwww石を投げればあたるわwwwwwwwwww

743 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:04:36.51 ID:1ZBiVV/S0.net
 株式会社キースツアー スノボに行くならとにかく安いキースツアー! 直販だからできる!!長野県・新潟県・群馬県のスキー、スノーボード激安&格安バスツアー!! 人気ゲレンデに厳選したラインナップ!!

744 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:04:36.67 ID:kpO2D+qU0.net
高速代金けちるような会社じゃ遺族に保障するの無理だよな
親はたまらんだろうな

745 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:04:40.50 ID:tlkEQt3r0.net
>>722
朝日が報道してた

746 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:04:40.69 ID:DhUdlWpf0.net
なんで有名大学ばっかなん?


意識高い系バスツアーなの?

747 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:04:41.28 ID:tBJH43MpO.net
>>682
> 運転手「ど〜んと行こうや!!!」




真面目な話、そんな台詞を吐く人間にまともな奴はいない。

748 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:04:45.75 ID:X2xtmv4L0.net
>>628
労働者を守ろうとすると会社がもたなくなるから
政府はまず会社に体力をつけさせようとしてるようなんだが
労働者側がおとなしいものだから、その会社を動かそうともしない。
政府に頼るのではなく、労働者は会社と対決するべく団結するのが先なんだよな。

749 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:04:47.21 ID:59PA69s10.net
ものすごいデカイ棺桶になったな

750 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:04:47.39 ID:5wFijXaF0.net
エリートが大勢死んだなら国は対策するぞ 

751 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:04:54.08 ID:zOn1hoaE0.net
ドラレコじゃなくて、運行記録計が付いてる筈や(´・ω・`)

752 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:04:54.51 ID:HtRQFEJg0.net
学生の旅行なんてそんなもんだな
俺はエアで北海道行くけど

753 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:04:55.06 ID:rrH0/Anq0.net
>>639
運転手が入ってなかったのでは

754 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:04:55.44 ID:csapLOaM0.net
>>535
死亡14人全員の身元が判明

土屋広運転手(65)=東京都青梅市
勝原恵造運転手(57)=東京都青梅市

阿部真理絵さん(22)=早稲田大学国際教養学部4年、さいたま市大宮区
田端勇登さん(22)=早稲田大学国際教養学部4年、東京都渋谷区
花岡磨由さん(22)=法政大学尾木ゼミ?、東京都多摩市
林晃孝さん(22)=法政大学3年尾木ゼミ、川崎市中原区
小室結さん(21)=早稲田大学国際教養学部4年、川崎市宮前区
西原季輝さん(21)=法政大学3年尾木ゼミ、千葉県市川市
田原寛さん(19)=首都大学東京都市教養学部2年、東京都八王子市
西堀響さん(19)=東京外国語大学1年アメフト部、千葉市美浜区
小嶋亮太さん(19)=東京農工大学工学部1年ラグビー部、東京都小金井市
大谷陸人さん(19)=東京農工大学農学部1年ラグビー部、東京都杉並区
池田衣里さん(19)=東海大学体育学部1年テニス部、東京都多摩市
山田萌さん(19)=大学生、広島県東広島市

755 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:04:56.43 ID:+WuVV6zH0.net
シートベルトの有無が生死を分けたのか?
シートベルトしてても亡くなった人いた?

756 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:05:05.53 ID:gyTKB7oQ0.net
え、日帰りでなくて宿一泊つきのツアーだったの?
なら激安だ
>>679

757 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:05:05.83 ID:e9Ol9Qjt0.net
>>691
こんな胡散臭い会社に発注だしといて、
適切なわけないんだよなぁ。

758 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:05:08.10 ID:FCWn8Q+MO.net
>>700
睡眠時間が少ないのに長けてる民族はいないと思うぞ

759 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:05:09.23 ID:6H/EZMkx0.net
>>734
んー、多摩湖の堰堤かな?

760 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:05:10.28 ID:e5ch5XMV0.net
早稲田生とかいるし国の偉い人は後輩が頃されたから徹底的に追求しそう

761 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:05:12.61 ID:AxNCU0eX0.net
>>707
タクシーだと客の乗車時間も短いし
勝手に休めるじゃん

762 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:05:17.61 ID:GecvKjoi0.net
観光業に力入れようと規制緩めたらこんなんばっかだな
白タク民泊も同じことになるだろうな

763 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:05:17.68 ID:T/KgwMuu0.net
>>722
今ニュースやってるな

764 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:05:19.45 ID:B1d/QJroO.net
>>540

104名が亡くなった飛騨川バス転落事故では、
乗客で唯一の生存者である中学生は、その後自殺したんやで。

765 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:05:20.45 ID:A89xoEFa0.net
オックスフォード大学に留学か〜

766 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:05:20.58 ID:tlGdeY5c0.net
安いサービスもほどほどにしろってことだな。
安さの裏で自分の命をかけていることを少しは考えとくべき。

767 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:05:22.93 ID:CrMppPiG0.net
この数年長距離バス事故の被害者多いな
安全をないがしろにして規制が緩くなったんじゃないか

768 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:05:26.09 ID:OTIt/loO0.net
電車と違ってハンドル一つで
沢山の命を預かるような仕事で、
低賃金長時間労働を強いて、
食べるために65歳が働いて、
結果多数の若者の命が奪われた
崩壊する国の末路だな

769 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:05:29.42 ID:YhYwYequ0.net
かわいそうで胃が痛い
息子が棺に入って帰ってくるとか考えたくもない

770 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:05:29.84 ID:0wsXUWvn0.net
一億総活躍ってこういうことだぞ
>>710

771 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:05:31.46 ID:6IO5FYPN0.net
バスの外に放り出されたそうだな。
シートベルトしてたら、助かったのかもね。

772 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:05:31.57 ID:QsE4sIgJ0.net
生き残った奴とその友人のインタビュー、みんなバカっぽそうww

親のスネかじって、テメェのわがままで意味も無く東京の私大に行かせてもらって
挙句、平日からいちゃいちゃスキー旅行か。

あんまりかわいそうじゃない。

773 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:05:32.29 ID:Y2vYlBLZ0.net
思うに大学生協が諸悪の根源なんだよ
だいたい首都圏の国公立は共産系の支配下にある
んで、旅行に限らず朝鮮系格安業界に丸投げしている(生協通すと数%割りとか)。パンフや旅行のチラシなんか回転ラックに

774 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:05:33.62 ID:OE1YnDN00.net
>>717
そんなに頭いいならこの危険性の構造に気づけって話だわな

775 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:05:33.75 ID:aUJK5fj60.net
>>411
馬鹿なのはお前だと思うよ。
事故があったのは碓氷峠じゃなくて、碓氷バイパスな。

776 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:05:36.17 ID:DhUdlWpf0.net
>>747


JAL

777 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:05:36.88 ID:NxbcGblC0.net
洋服とか、化粧品とか、靴とか命にかかわらないものはブランド品でなくてもいいけど、乗り物はブランド品を選ぶのがお利口さんだよ。、

778 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:05:44.33 ID:tkFVMUHn0.net
誰か一人でも
「貧相な顔ですね。鏡でもどうぞ」
と言った大学生はいないのかな?

自分らとはミブンが違う下賤、とでも思ってたか?

何の事はない、まさにその人が生殺与奪を握っていたんだが

779 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:05:46.65 ID:unfiVD8v0.net
新年早々多数の貴重な若い漫湖が散る
神などとゆうもの不存在証明か

780 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:05:49.79 ID:FYFhPKR70.net
>>718
起きるべくして起こった事故ですな
多分、知ってたら誰も利用しなかったと思う

781 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:05:51.86 ID:Kw/bPz7l0.net
高速に乗らずに安く下道で稼ごうとした。

782 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:05:54.59 ID:n9YfDe2cO.net
>>651
バスはみだりに運転手に話しかけてはならない。

783 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:06:06.24 ID:aMneulgh0.net
>>757
キース→仲介業者→ESPバス運行会社

なぜか報道されない仲介業者
ここが手数料たくさん取ってるんだろ

784 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:06:08.24 ID:oskwpTrR0.net
アベノミクスの恩恵で国民が苦しむ姿を見て喜ぶゲリゾーが目に浮かぶ

785 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:06:08.44 ID:1ZBiVV/S0.net
スノボに行くならとにかく安いキースツアー! 直販だからできる!!長野県・新潟県・群馬県のスキー、スノーボード激安&格安バスツアー!! 人気ゲレンデに厳選したラインナップ!!

786 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:06:08.56 ID:3LtT/kSu0.net
格安バスに乗るのが悪い
これは日本人の大好きな自己責任

787 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:06:13.06 ID:XOsRQJkd0.net
>>656
恥ずかしいから書き込むなよ

788 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:06:15.22 ID:eHH9+Zzb0.net
>>746
有名だけど頭は緩い私大ですからw

789 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:06:19.61 ID:zbccOeh40.net
>>163
普段使わなければ、わからんだろう。
路線バスの運転士も、排気ブレーキすら使わない人が多い。
SRの点数が悪くなるから。

790 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:06:21.46 ID:reB/RChx0.net
>>35
アイボルトだよ

791 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:06:26.52 ID:X2xtmv4L0.net
>>746
意識高い系以外スノボなんて興味無い

792 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:06:32.08 ID:T6PRyt0I0.net
ベルトしてたら助かったんかねこのケースは

793 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:06:33.21 ID:nQrxy/Rl0.net
>>539
>>587
小室結

閲覧者を鬱病に追い込む程のリア充光線。
早稲田大学 国際交流虹の会。
閲覧注意!
http://s.ameblo.jp/niji-waseda/theme-10013238936.html

794 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:06:33.67 ID:HT+b2Ybo0.net
運が悪かったな短い人生お疲れ様

795 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:06:36.86 ID:bTTbZTT/0.net
昨日のこの時間はまだみんな生きてたと思うとやりきれない。

796 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:06:42.02 ID:dn/QOp6D0.net
死は意外と身近にあるってことさ

797 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:06:44.75 ID:/iOteQUw0.net
金あるなしでなく、時間節約で大学生は夜行バススキー行くんだよ
特に勉強厳しい大学や学部ほどそう
うちの医学部も結構夜行スキーツアー行ってる
宿泊なしで、ガンガン滑ってささっと大学に帰る
忙しいんだよ、最近の大学生は

798 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:06:47.11 ID:fG/XEvRz0.net
画像見てると理想のリア充だらけやったんやな人生わからん

799 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:06:47.38 ID:39zfGAEN0.net
遊べないくらい課題出した方がいいんじゃね

全部結果論だけど、図書館や家で勉強してたら事故らないぜ

800 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:06:49.47 ID:1K7wvXJe0.net
運転手二人とも死んだってことは、めんどくさくて走行中に交代しようとしたんじゃない?

801 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:06:50.18 ID:nLn3RzcS0.net
せめて寝ている間に痛みも苦しみも無くポックリ逝けるならいいが
路外にはみ出た衝撃で目が覚めていたら最悪だな

802 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:06:53.22 ID:YNjMpEuL0.net
>>637
バス会社は経費で客(旅行会社)から高速代の実費もらえるんだからそれは関係ない。

803 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:06:54.13 ID:aUJK5fj60.net
>>436
法政をエリートに数えるのは無理ありすぎだろ。
いくらなんでもさ(´・ω・`)

804 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:06:54.33 ID:80q9q1O20.net
>>631
この子自体は可愛いと思うが4枚目の男女集合写真の男子が全員キモメンダサメンキョロ充系ばかり
こんなのとしか絡めなかったのならリア充ではなかったかもな

805 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:06:55.89 ID:A5Zzamry0.net
慣れないバスを運転し、気を使う峠も抜け、ほっとしたら気が遠くなったのかな。

806 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:06:56.66 ID:/N+WrIED0.net
>>97
>>184
なんの話なん?

807 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:06:58.22 ID:Kw/bPz7l0.net
キースツアー「俺たちは関係ねぇ。運転手が勝手に道を変えた。俺たちは関係ねぇ。」

808 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:07:02.54 ID:unfiVD8v0.net
>>760
犠牲者が誰であれ徹底的に追求するべきだろ

809 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:07:09.91 ID:f5PemAOe0.net
>>716

20代ドライバー>60代ドライバーも加味してよ。

810 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:07:12.82 ID:GecvKjoi0.net
>>680
おれも思った
犬くんだけ帰って来れないんだよね

811 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:07:14.28 ID:vRSIPq1V0.net
今の日本人はどんな商品でも「値段相応」ということを知らないからね
これに関しては中国人の方がよく知ってるよ

812 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:07:14.77 ID:gyOu2o3JO.net
マスコミ
病室にまで入ってくるなボケ
昭和時代じゃあるまいし
インタビューをうけた青年も断ってほしかった
ニヤニヤも気になったし
死人が出てるんだから

813 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:07:15.18 ID:XO3NSYLu0.net
クズ家屋は意図的

https://www.youtube.com/watch?v=DEM9OZJoEBo
https://www.youtube.com/watch?v=bK2sDuGsAMU

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/080fe44c9853e0b04ac3327abe67763a

814 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:07:18.64 ID:2gQVlRA00.net
60歳過ぎたら、タクシーや幼稚園の送迎バスや
荷物の配送みたいなのに限定してほしいわ。

815 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:07:19.33 ID:tlkEQt3r0.net
>>746
この時期休みになる大学はデカイ大学ばかりやで

センターの会場になるような

816 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:07:20.34 ID:9Su5Z2p/0.net
この利用者たちも安い賃金の運転手利用しようとしたわけだから自己責任だな

817 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:07:31.46 ID:5wFijXaF0.net
これが成人式で暴れるような層ならどうでもいい問題だな

818 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:07:31.99 ID:yXk1dxwR0.net
贅沢したくて65で働くジジイと、
大学には金を出すのにスキー旅行の代金はケチるガキンチョ
どちらも同じ拝金主義者
拝金主義は必ず死を迎える

819 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:07:32.18 ID:hSe9RbgX0.net
死亡した人はシートベルトしてなくて助かった人はシートベルトしてたのか?そこが一番知りたい俺はバス乗るときシートベルトしたことない

820 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:07:33.15 ID:rrH0/Anq0.net
>>721
飛ばされたら即死だな
遠心力+バスの衝突スピード→やばい

821 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:07:39.52 ID:++gmOiC40.net
大学生協で太平洋フェリーの格安チケットよく買ったわ
格安最高!

822 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:07:41.79 ID:QqlAZ4/j0.net
寒い季節になんでさらに寒いところに行こうとするんだ
バカなのか

823 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:07:43.62 ID:sVKMRlPU0.net
ルート変更とかやっぱりブラックが運転手に無理させてたんだろうな
死人に口なしで勝手にやったとか言ってるけどありえないだろう

824 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:07:44.09 ID:GK5Fhoj70.net
子供に4輪駆動車買い与えてくれてその子が朝の5時から三時間運転して、
そこからスキー場が閉まるまで散々滑りまくった挙げ句ガクガクの脚でまた
三時間マニュアルミッション車を運転して普通に家に帰ってくるような息子を産んでくれた親が本当に誇らしい。

825 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:07:46.29 ID:XOsRQJkd0.net
>>772
そういうこと言う奴がいるから日本中おまいらみたいな引きこもりばかりになるんだよ

826 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:07:51.12 ID:vYW20lTB0.net
>>795
すでに死の籠に囚われて原宿から1時間の地点だけどな
今日も同じプランでバスが出発してる頃なのかな

827 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:07:54.34 ID:2RPQwnRW0.net
>>764
そりゃそうだろ。
これ誘った奴で生き残ってたら、
悔やんでも悔やみきれないだろ

828 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:07:54.40 ID:b4KkZ/va0.net
大学名から見るに
親が手塩にかけて育てたこと間違いなしだからな
ショックどころの騒ぎじゃないな
怒りをぶつけようにも吹けば飛ぶような零細バス会社…
これはいかんな

829 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:07:55.67 ID:HtRQFEJg0.net
民主党時代は糞みたいな料金で運行する夜行バスが全盛だったけどまだこんな無謀なことをやってる業者がいるんだな

830 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:07:56.74 ID:T5AQOEjP0.net
まあ、天罰だよ。

こいつらはよほどの悪人だったんだろう。
もしくはこれから悪人になるところだったんだ。

神はすべてを見ている。

831 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:08:04.15 ID:T6PRyt0I0.net
直前に予知夢見てバス降りて助かった子とかおらんのかね

832 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:08:04.22 ID:jqRmRKQi0.net
>>753
そか…
サンクス

833 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:08:10.52 ID:tBJH43MpO.net
>>774


学校、塾では教えてもらえなかったんだよ。

834 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:08:15.05 ID:BS+gsEpfO.net
運転手2人体制でブラック企業はないだろ

835 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:08:15.81 ID:KchjQale0.net
>>814
幼稚園の送迎バスも気になるんやー、息子預けてると思うと…

836 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:08:16.46 ID:DrY2KzLZ0.net
旅行会社が不特定多数
格安で掻き集めて
バス会社に丸投げ

っていう構造自体もう
禁止にした方が良い

837 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:08:17.14 ID:MpaiSChL0.net
博多号が廃止にならないか心配

838 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:08:18.45 ID:YUwE21Xu0.net
>>809
30代以上ならともかく20代の安全性なんて信用できないだろ
それこそ60代並みには

839 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:08:22.06 ID:e5ch5XMV0.net
>>726
道間違えてパニック
なんとか急いで引き返そうと焦ってパニックあぼ〜んかなあ

840 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:08:25.34 ID:Sfbs+srm0.net
浮かれてスノボなんか行ったバカが大量に死んでメシウマ

841 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:08:26.51 ID:CfVOfIDY0.net
まぁ大学生って結構危機管理なってないからね
危険な山も果敢に登るし

842 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:08:27.35 ID:/B0q5sVR0.net
1人だけケガをしていないってマジかよ。これだけの事故なのに傷ひとつないのか、凄いな。

843 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:08:29.33 ID:lCQ5ZdWy0.net
この時期は大学生しかいないよー

844 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:08:31.21 ID:Sy2EX08R0.net
新幹線で焼身自殺した爺さんといい、
底辺爺が他人を巻き込んで自暴自棄的に死んでいく例はまだまだ続くよ

845 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:08:35.21 ID:bskG/l/B0.net
>>797
大学4年の早稲田の人とか暇そうだけどな

846 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:08:38.53 ID:1eHpMzVK0.net
有り得ん法律まで作るから、損傷するのだよ、頭を。

同一人物の先祖が頭を損傷したから、子孫は「有り得ん」から、事故や事件でこうやって死ぬ

847 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:08:39.76 ID:tZ0eI30S0.net
シートベルトやってない時点で三流大
自ら安い命だと自負しているようなもの

848 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:08:42.00 ID:EiQFQvkQ0.net
>>3
見事なオチ

849 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:08:43.01 ID:Jq9BB/Pt0.net
>>774
阿部さんのお父様の言葉がまさにそれで、冷静過ぎて辛い。

850 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:08:43.08 ID:hOmP9DmV0.net
定年過ぎのオッサンが夜勤して事故か
一昔前だったら引退してた年齢だったのにな

851 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:08:47.21 ID:8OoOgtyx0.net
>>768
それが安倍の目指す、美しいJAPランド。
小泉から、アメリカさまの奴隷となった美しいJAPランド。

852 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:08:49.44 ID:MFjXTtqY0.net
学生なんてみんな金無いだろ
冗談とは言え被害者を叩くのはありえねえ

853 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:08:49.64 ID:pxI+Lxis0.net
新事実
バスの左側面にも傷
進行方向、左ガードレールに接触跡
ソースはCX

将来、正社員だったのに

854 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:08:52.59 ID:AeU6S6QX0.net
いい大学いって四年生でもうちょっとで社会人ってときに死んだ子の親御さんはたまらないな。

855 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:08:55.31 ID:ve6osiRj0.net
>>478
エリートなんか生きててもどうせブラック推進するくらいのもんで本人のせいではないにしても因果応報を感じる今日この頃w

856 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:08:57.49 ID:H8U3vpRt0.net
大学生協が噛んでいるはず・・・。

857 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:08:58.05 ID:55CyyxPe0.net
>>747
747SRの123便のことだろ

858 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:09:05.25 ID:/N+WrIED0.net
首都大学TOKYOは、かつての都立大
目黒から八王子の山奥に引っ込んでからは雪崩的不人気に

859 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:09:05.98 ID:tlkEQt3r0.net
>>757
下請けの下請けだとか

860 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:09:14.04 ID:BcGpo1wK0.net
>>842
シートベルトをきちんとしていた

861 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:09:15.33 ID:e5ch5XMV0.net
>>764
なんと
世にも奇妙な物語

862 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:09:15.78 ID:adr9kunl0.net
20年前のバスで排出ガス規制不適合だと
安く買えるのか

863 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:09:19.42 ID:OE1YnDN00.net
>>797
忙しいなら遊びに行くなよ

864 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:09:26.13 ID:ctBNIrfu0.net
>>803
法大は菅官房長宮の出身大学

865 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:09:31.99 ID:bauBaIRz0.net
>>6
間違いない
これから60年の介護生活が始まるからな

866 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:09:34.73 ID:Kw/bPz7l0.net
イーエスピー「俺たちは関係ねぇ。運転手が勝手にやった。俺たちは関係ねぇ。遺族にも謝罪に行かないw」

867 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:09:35.68 ID:MiAT8lQp0.net
>>775
だから?
ひすい峠でもバイパスでもそれほど変わらんよ
まさか旧峠だとでもいうのかな
とにかくあんなところ長距離バスが通う道ではない。

868 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:09:42.76 ID:RWhfk8lN0.net
65歳か

869 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:09:45.06 ID:B63v97T60.net
>>3
これ売却しても賠償できないだろ

870 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:09:45.56 ID:W12jX5xo0.net
>>479
2chだけだから学歴論争してるのはwww
まともな人間ならそんなこと気にしないから

871 :崔本真由美:2016/01/16(土) 00:09:48.76 ID:jIXjM40k0.net
 

http://live.fc2.com/80423849/


45歳:うおおおおお!たまらねえええ
主:www
主:どうもー
匿名:音ない?
主:あーそうだったww
主:きこえる?
匿名:かわいいいい
45歳:家庭がほしくなる。嫁は要らんけど
主:だねww
主:この子養子にしたいねww
匿名:しゃしゃもんちって母子家庭なのかな
主:そうかもねw
主:知恵の家が母子家庭だったから
主:その可能性は高いww 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:e0d4793365125e4bd37cad56cd2ee290)


872 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:09:52.62 ID:1ZBiVV/S0.net
地元葬儀屋はもうかるね、病院殺到。

873 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:09:55.44 ID:/iOteQUw0.net
>>818
だから金関係ねえの!
ジジイらの時代より、今の大学生は勉強大変なんだよ、忙しいの
金曜に実験や解剖終えて、週末滑って、月曜実習とか当たり前

874 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:09:57.34 ID:ML/924X/0.net
>>335
インシデントだが事故じゃないだろ

875 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:09:59.50 ID:yA0WaIkb0.net
農工大に首都大に東街、早稲田国教のゼミ仲間に法政キャリデザ尾木ゼミか

876 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:10:01.54 ID:lqyKNTYt0.net
何の過失も無い乗客の命の価値を勝手に決めて
上から目線で優劣をつけるのやめなよ
根本的に下品だよ

877 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:10:02.30 ID:CfVOfIDY0.net
まぁ大学生って結構危機管理なってないからね
危険な山も果敢に登るしアメフト・ラグビー・学生プロレスと危ない事にも
果敢に挑戦する
危ない場所・秘境にも何のお構いなしに行っちゃうし全然危機管理なってない

878 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:10:03.40 ID:cp10h5fa0.net
キースツアーって名も投げやりかん

879 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:10:03.55 ID:vRSIPq1V0.net
>>823
>ルート変更とかやっぱりブラックが運転手に無理させてたんだろうな
会社の方針として高速代は3000円が上限と決まってるらしい
もし超えたら運転手の自腹になるからこのルートで全部自腹だと4000円はこの老人にはいたいだろ

880 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:10:04.44 ID:sVKMRlPU0.net
会社が高速代蹴散らせるためとかで下走らせたんだろ

881 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:10:07.41 ID:T9wUzkHP0.net
道間違えるとかバスの運転士ってぶっつけ本番なの?鉄道の感覚でいうとありえないんだけど。

882 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:10:07.41 ID:gI2dHCMc0.net
>>746
バカなやつほどお金を粗末に使うからな
ナマポが生活苦を訴えてるのと同じ理屈
高学歴だと情報を集めるテクがあるから値段を比較して安い選択しを選ぶ
しかし、それが落とし穴なんてのは平和ボケの国民は気づかないのよね
安い=危険
バスも食料全部そう

883 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:10:10.58 ID:Ki3as/g60.net
ざまあみろよ
俺みたいに働いてたら死ななかったんだからな

884 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:10:10.85 ID:Y17X7GIj0.net
理系
小嶋亮太さん(19)=東京農工大学工学部1年ラグビー部、東京都小金井市
大谷陸人さん(19)=東京農工大学農学部1年ラグビー部、東京都杉並区


文系レジャーランド
阿部真理絵さん(22)=早稲田大学国際教養学部4年、さいたま市大宮区
田端勇登さん(22)=早稲田大学国際教養学部4年、東京都渋谷区
花岡磨由さん(22)=法政大学尾木ゼミ?、東京都多摩市
林晃孝さん(22)=法政大学3年尾木ゼミ、川崎市中原区
小室結さん(21)=早稲田大学国際教養学部4年、川崎市宮前区
西原季輝さん(21)=法政大学3年尾木ゼミ、千葉県市川市
田原寛さん(19)=首都大学東京都市教養学部2年、東京都八王子市
西堀響さん(19)=東京外国語大学1年アメフト部、千葉市美浜区
池田衣里さん(19)=東海大学体育学部1年テニス部、東京都多摩市
山田萌さん(19)=大学生、広島県東広島市

885 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:10:13.68 ID:X2xtmv4L0.net
>>834
運転手にちゃんと健康診断受けさせてなくて3日前に行政処分受けたばかりの会社だぞ

886 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:10:15.12 ID:IiVRjkSU0.net
ニュースで
ルート変更は
すいているSAで休む為だって

887 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:10:18.20 ID:6H/EZMkx0.net
阿倍ちゃんの親父冷静だったな。いい身分の家だったんだな。

888 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:10:20.58 ID:Sfbs+srm0.net
シートベルトすらできないアホは死んで当然

889 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:10:21.62 ID:Wm46tikn0.net
遊びまくりの大学生も引きこもってるおまえらよりマシ
バス運転手も働いてるぶんニートよりマシ
仕事もせず引きこもってる奴が一番長生きするなんておかしいよ

890 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:10:26.71 ID:9HRBcmxc0.net
外国人観光客急増で、運転手もバスも不足してるんだよ
だから、経験不足でも大型を運転させるのさ

891 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:10:27.85 ID:/iOteQUw0.net
>>863
バカは話にならんわ

892 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:10:30.92 ID:MjzHb7GL0.net
電車だと荷物持つのが嫌なんだろう

893 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:10:31.82 ID:++gmOiC40.net
>>854
親御さんも今まで幸せだっただろうからこれから厳しいことも知るだろうよ
人生色々だ

894 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:10:34.08 ID:b4KkZ/va0.net
尾木ママもSMAP解散危機でイヤーンとか言ってるときはまだ幸せだったな

895 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:10:35.72 ID:6IO5FYPN0.net
長距離バスの乗員にはヘルメットの装着を法律で義務付けたらどうだろう。

896 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:10:36.38 ID:GecvKjoi0.net
>>769

友人の親父は震災時息子の死体を直接自家用車で運んだものだよ
今回の事故はすべてがぬるいw

897 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:10:42.37 ID:BcGpo1wK0.net
>>875
麻布中高出身のおかたもいるらしいよ・・・・
日比谷線事故といい、、

898 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:10:43.98 ID:T5AQOEjP0.net
>>860
シートベルトさんすげーな。

899 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:10:46.00 ID:+J9HxJ640.net
>>823
当然、会社指示で高速代を浮かすためです
死人に口無し

900 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:10:50.68 ID:xWKuxD+Y0.net
これも全部 法人税下げて 消費税にした報い
日本国民が殺したようなものだ

901 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:10:51.89 ID:Jq9BB/Pt0.net
>>746
たぶん大学生協の旅行コーナーにチラシが置いてあったんじゃないかな。
センター連休中のツアーはよく売れるから。

902 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:10:52.49 ID:DCjSGGVn0.net
>>773
東大・京大の方が人数多いのに死者は居ないんだね。
親の収入の違いもあるけど、やばい系ツアーを東京の二番手大の生協に流して
官僚のライバルを潰してるような気もしてきてしまう。

903 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:10:54.41 ID:2RPQwnRW0.net
>>845
いや大学生のスキーに限っては、
昔からこんなもん。スキーが好きな奴は
一日でもあいたら、さっさと深夜バスにのって
昔から行く。

東京なんてたとえ車をガンガン普段運転していた
バブル時代でも、雪道は怖くて普通に走れる奴はごくわずか。

904 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:11:01.79 ID:0ygNCmEM0.net
>>854
顔本で法政大学を卒業しましたって表示されてて泣けた・・

905 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:11:04.41 ID:1ZBiVV/S0.net
棺桶もバスで運ぶのか。

906 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:11:08.89 ID:6H/EZMkx0.net
>>885
その行政処分が二十日間バス一台業務停止とかもうね、意味不明。

907 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:11:09.56 ID:SICzNk0j0.net
リア充恨んだ未来ない爺の自爆も考えられるよな

908 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:11:12.67 ID:vYW20lTB0.net
>>876
ネットで死肉あさりしかできない層なんて見た目ほど多くないから気にすんな
そういうの単発が多いし幽霊みたいなもんよ

909 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:11:12.54 ID:CrMppPiG0.net
NHK時論公論はハード面ばかりだな
この事故はソフト面の問題は追及したくないように思えた
まぁ運転手も交代人員も亡くなったらしいから追及しようがないのか

910 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:11:14.10 ID:EGS07d7RO.net
>>800
交代要員の待機場所は乗客シートの下にあるんじゃなかったっけ。停車中じゃないと交代は無理じゃない?

911 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:11:18.64 ID:ZCHzrfnC0.net
原宿発でこの事故ということは明らかに安倍政権と統一教会ブレーン世耕への
明治帝の怒り。明治大学が助かったことからも明らかだな。

912 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:11:27.33 ID:7ePM20Gk0.net
東海大

913 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:11:27.66 ID:j4cV0j5f0.net
事故る時は高速だろうと下道だろうと関係なお!スピードのでやすい所は被害がデカイ

914 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:11:32.86 ID:reB/RChx0.net
>>239
子供産めないんじゃない?

915 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:11:34.05 ID:K8RGHJmS0.net
>>861
こういう事故で生き残るとそれだけで罪悪感半端ないらしい
それこそカウンセリングが必要なくらい

916 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:11:33.70 ID:a1dypsrx0.net
>>864
だから何だよ、アホ
じゃあ、安倍の出身校はエリートかよ?

917 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:11:34.99 ID:JYMX2Pbo0.net
>>692
なるほど
それほど首都大学東京ってレベル低いんですね
知りませんでした

918 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:11:38.12 ID:xPNG63va0.net
もう止めろよ格安高速バスとかさ
やっぱり安いなりのリスクがあるんだから
前にもこういう事故あったろ

919 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:11:38.93 ID:nG2mm9Tc0.net
>>693
運転手が連絡なしにコース変更を日常的にやっていた事になるのかな
ツアー会社社長は、コース変更時は事前連絡が来ていたと話していた

920 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:11:39.48 ID:1ZtjbxFQ0.net
>>392
マイクロしか経験ない爺さんに12m運転させれば、そりゃギクシャクして荒い
運転だと思うだろうね。エアブレーキ使いこなせてたとは思えないし。
マイクロ感覚でブレーキ踏んだら凄い事になるよ。

921 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:11:40.96 ID:kljF+//K0.net
小室ちゃん・・・

922 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:11:43.22 ID:hSe9RbgX0.net
調べてみたらバスの場合は乗客がシートベルトしなくても運転者に罰則は無いらしいこれじゃだめだな

923 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:11:47.36 ID:Wrt+gfJR0.net
一億総活躍社会やね。65歳で生きてるってスゲーな。
一人暮らしだったんだってさ。

924 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:11:51.34 ID:bcYVLgsN0.net
高速バスなんてそもそもブラック企業の元で異常な勤務体系で
運営されてるのは何度も事故が起きててもうすでに周知の事実
電車で行かない時点で限りなく低い確率だが万一最悪のリスクが
起こりうることは覚悟の上のはず

まさか自分が当たり引くとは思わなかっただろうけどね

925 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:11:52.69 ID:/B0q5sVR0.net
>>860
へーそうなのか。情報サンクス。バスでも必ずシートベルトを着けるようにしないといけないんだな。

926 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:11:53.29 ID:9+uGd3ef0.net
助かった人も
高次脳機能障害がいるだろうね

927 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:11:56.26 ID:aUJK5fj60.net
>>867
普通にガンガン走ってるよw

928 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:11:59.06 ID:6vxBEmts0.net
>>870
中卒 乙!

929 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:12:01.78 ID:e9Ol9Qjt0.net
>>859
間に一個挟んだから、責任ないってか?
信頼のおけるバス会社以外には発注しない。
これで、適切な発注だろ?

930 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:12:02.03 ID:4wh7KjNq0.net
@採用されたばかりで大型バスを運転するのが初めて
@65才

これを最初に聞いてればまず乗らない。

931 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:12:03.62 ID:l+NpSI+o0.net
>>800
カーブの続く道でどうやって交代できるんだよ?

932 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:12:04.85 ID:e5ch5XMV0.net
>>808
私情や私怨も入るという意味

933 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:12:06.49 ID:gvg3R1K90.net
>>665
停留所を作ったのは大型車が路駐しまくって迷惑だからだろ。
安全性とは関係ないじゃん。
参入障壁を下げまくったから事故多発してるんだろうに。

934 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:12:07.42 ID:hjBbHs7VO.net
>>823
出発して三時間だから、過労は前運航次第。
たんなる経験不足(それとも頭悪い馬鹿か?)からの操作ミスだと思うけど。

935 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:12:07.62 ID:yUkflpi10.net
これ賠償金支払われるの?
もう無理な額だろ

936 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:12:11.04 ID:C4O2awvw0.net
シートベルトしてなくて、飛び出したひとが助かってる様に思えるんだけど、どうなのかな。
平日だし、まだ休みの学生ばかりで気の毒だわ。
ドライバーは経験低くて、繁忙期のヘルプだったらしいね。

937 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:12:12.07 ID:6H/EZMkx0.net
14人の遺体搬送代と葬式代、他の乗客の医療費だけで関係会社潰れるぞ。
イーグルもやばいんじゃないのか?

938 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:12:15.19 ID:JoJagkG50.net
キタさんが居てくれたらな…

939 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:12:16.51 ID:dn/QOp6D0.net
運転手とか底辺だし責任持たせるのもな
こいつらは運が悪かったってことで

940 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:12:17.28 ID:uDNiXivV0.net
シートベルトと席の関係も運だよね。
天井が潰れた席でシートベルトしてたらペシャンコだし、シートベルトしてなかったら外に放り出されて助かるかもしれないし。

941 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:12:17.82 ID:irFdmXEJ0.net
社長の名前がこれまたすごいな

942 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:12:22.44 ID:4zmuQpCIO.net
峠って普通車でも怖いよ
あそこで寝てられる神経がわからん

943 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:12:22.88 ID:CfVOfIDY0.net
新幹線でガーラ行ってたらこんな事にもならなかったのに
少々物足りないけどさ

944 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:12:27.48 ID:FjVoSiCFO.net
助かった客も頭を怪我してるはず
後遺症の損害賠償も含めてたいへんな事後処理になりそう

945 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:12:28.66 ID:CALVWn1K0.net
>>815
あれってでかくなくてもセンター入試導入してるところには声かかるもんじゃないのか?

946 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:12:32.58 ID:2RPQwnRW0.net
>>894
ゼミ生死亡はショックだろうね。
自分の学生が事故で死んだ教官、本当に
ショックうけてた

947 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:12:34.15 ID:pQQx/mAT0.net
>>905
クッww

948 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:12:35.38 ID:T5AQOEjP0.net
>>906
結構な損害だよ。

20日も止まったら。

949 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:12:36.03 ID:tlkEQt3r0.net
>>839
上里で休憩していたって話もあるな
藤岡で降りて本来東松山までだった高速代の差額を下道で埋めていた

950 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:12:38.26 ID:cn5ffjLB0.net
>>418
土地勘ないけど、
私もそう思う

951 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:12:38.60 ID:nxTjwApj0.net
碓氷バイパスって通ったことないんだけど神経使うとこなの?
名阪の奈良方面下りぐらい?

952 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:12:40.32 ID:OBsZJp6D0.net
>>826
キャンセルになったらしい

953 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:12:43.29 ID:pxI+Lxis0.net
そもそも、東松山ICで下道に行かず
報告なかった時点で
道路運送法違反なんだよ

954 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:12:43.88 ID:++gmOiC40.net
>>917
馬鹿は大学がどうとか考えなくて良い。分際を知ること

955 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:12:44.62 ID:xPNG63va0.net
>>27
頭の負傷が多かったってあるからな
後遺症残ったり

956 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:12:46.69 ID:fxLt+Gwz0.net
>>886
ということにしたいんですね
バスの運転手二人死んでるのにどうしてわかるの
死者と会話したの?

957 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:12:48.85 ID:g23W2fYl0.net
>>522
能力と、健康、老化でリスク高いんだから
いざってときに、他人を大量に巻き込む仕事やるなってだけだろw

てんかんの運転者と理屈は一緒だぞ?
老後に現役並みに稼ごうとするなよ

958 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:12:49.48 ID:e04oZ0Z/0.net
>>852
tefuとかいう慶應の豚はマンション住まいだったな

959 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:12:51.49 ID:YUwE21Xu0.net
>>934
少なくとも過労とは考え難いな
他の要因だろ

960 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:12:52.48 ID:pCyzDVGg0.net
>>852
叩いてる奴は負け組みでリア充を妬んでるんだろ。
何の生産性もないただクソするだけの引きこもりどもが。

961 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:12:54.50 ID:tkFVMUHn0.net
>>941
福田万事休す

962 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:13:06.08 ID:nmXz3tTP0.net
>>884


死人に法的な名誉がないとはいえ、鞭を打つなよ。
悪いのは、国土交通省、安倍、小泉だ。

963 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:13:13.13 ID:puPvaCuh0.net
家にいるのが一番だよ

964 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:13:16.23 ID:DCevfD7N0.net
こういう事もあるよ。運がなかったね。残念。

965 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:13:16.54 ID:enD7K7bW0.net
>>651
普通はプロだと思って大人しくお任せするんじゃないか?
ドライバー2人いたなら尚更
友達の親の運転で遠出するのとは違うんだから、妙な気遣いは逆に失礼と思うんだが
まあこの運転手は全然プロじゃなかったようだが…

966 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:13:18.91 ID:OVsIM4T10.net
65歳のドライバーにとっては荷が重すぎたんだろう。
交代要員もいたけれど、どれもこれも粗悪な運転手のような気がしないでもない。
人手不足なんだろうが、何だか悲しい。

結果的に、65歳のドライバーによる運転ミスであって、
それを誘発したのが経験不足と年齢、体力、それを見抜けなかった周囲。
大型に乗れないと前勤務先でいっていたというのは、何だか悲しい。

碓氷峠越えを初めての大型65歳は、やっぱり危険だよなぁ。
どうするんだ?

967 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:13:20.57 ID:lMz86SCj0.net
>>867
全然違う

968 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:13:22.34 ID:0wsXUWvn0.net
>>918
それは短絡的

969 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:13:45.34 ID:f5PemAOe0.net
>>838

いくら若者が慎重さに欠けるとはいえ雪道で無理をするかな・・・

970 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:13:49.18 ID:T/KgwMuu0.net
可哀想になぁ(´;ω;`)

971 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:13:50.51 ID:eHH9+Zzb0.net
>>897
麻布で私大とか2.5流国立て負けでしょうがw
つうかしっかりしてる大学生ならこんなツアーに参加しないし、
なんなら自分で運転したり電車乗り継ぎするからw

972 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:13:51.48 ID:RDS9/zBhO.net
高校生の時、定年間近の数学の教師が車に跳ねられたが「受け身をとった」と言って何事も無く授業にきた。二週間後、その教師は再度車に跳ねられ死んだ。
俺達「受け身…とれなかったんだな」と、葬式で言った。

973 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:13:51.60 ID:VHTezPTl0.net
阿部真理絵さん(22)=早稲田大4年、さいたま市大宮区
田端勇登さん(22)=早稲田大4年、東京都渋谷区
林晃孝さん(22)=法政大3年、川崎市中原区
西原季輝さん(21)=法政大3年、千葉県市川市
田原寛さん(19)=首都大学東京2年、東京都八王子市
小嶋亮太さん(19)=東京農工大1年、東京都小金井市
大谷陸人さん(19)=東京農工大1年、東京都杉並区
池田衣里さん(19)=東海大1年、東京都多摩市
長谷川亮太(22)=国士舘大、千葉県松戸市
小室結さん(21)=早稲田大学?、川崎市宮前区 【追加】
西堀響さん(19)=東京外国語大学?、千葉市美浜区 【追加】
山田萌さん(19)=不明、広島市 【追加】

974 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:13:53.67 ID:ijzhVZAg0.net
>>769
後藤さんと湯川君の無惨さに比べたら

975 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:13:56.53 ID:C4O2awvw0.net
>>956
同僚のドライバーの話だったよ

976 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:13:59.50 ID:pQQx/mAT0.net
60過ぎで長距離運転するって無理だよ
うちの親みててもそう思う

977 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:14:01.21 ID:2w9WliXl0.net
早稲田の勇登くん、英検準一級まで取ってるのに…

978 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:14:03.26 ID:Sfbs+srm0.net
雪山しか頭に無くて浮かれてたバカ共が頭ぶつけて死ぬとかw

だっっっさw

生き残った奴の顔の前で屁浴びせたいわwww

979 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:14:05.97 ID:KkmJTNr00.net
どうせ学生のクソガキはシートベルトしてなかったんだろ
自業自得死んで当然

980 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:14:04.03 ID:Y17X7GIj0.net
でもお前ら久しぶりにメシウマなニュースでよかったな!

981 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:14:08.96 ID:6H/EZMkx0.net
>>948
仕事がフルに入ってたらね。

982 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:14:13.32 ID:yXk1dxwR0.net
>>873
センター試験休みで暇だろw

983 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:14:16.48 ID:OBsZJp6D0.net
>>951
Ωカーブよりはマシ

984 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:14:17.59 ID:nxKS/HZrO.net
格安ってやっぱり危険だわな

985 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:14:23.31 ID:gvg3R1K90.net
>>707
体力的にはタクシーより長距離高速バスのほうがキツイよ。

986 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:14:24.10 ID:lMz86SCj0.net
>>872
普通に実家かその近辺でやるだろ

987 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:14:26.70 ID:rVZow1/L0.net
仁Dで拓海がガードレールにぶつけながら走るシーンがあったけど
あれ真似したのかね

988 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:14:28.39 ID:1KqUV4BF0.net
>>612 馬鹿は黙ってろ。お前のようなカスニートがいるから日本の犯罪が減らんのや。氏寝よチンカスニート!それともう一つ、トイレに入ったら間違ってお前の少ない脳味噌流すなよw。

989 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:14:30.46 ID:pRB2wASN0.net
運転手だけの責任にしちゃいけない
これはいつ起きてもおかしくない日本の今の現実だよ

990 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:14:31.57 ID:YNjMpEuL0.net
>>819
この事故はそんなレベルじゃない。
右から木に突っ込んだから亡くなったのは全員右の窓際にいる人だった。
普通のバスの事故は左半分が犠牲者が多く右は少ないのが統計データ。
運転手はとっさに自分をかばう方普通は運転手の後ろが安全という数字が出ている。
シートベルトはしたほうが安全だが、この事故はシートが吹っ飛ぶほどのすさまじい衝撃だから。

991 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:14:37.04 ID:z31OWA0v0.net
>>602
大型経験もなく、普段軽自動車しか乗ったことがない自分でも、大型経験した人よりサクッと取得したよ。
まあ、人の意見を全く聴かなかった人は永遠受け続けていたわw
柔軟性つか臨機応変の対応が出来て、センスある人が向いていると思うよ。
自分も、観光バスを転がしたのを皮切りに、今では路線バスを転がしている。
トラックの経験はない。

992 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:14:40.00 ID:CfVOfIDY0.net
まぁ大学生は危機管理なってないから結構命落とすよ

993 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:14:43.23 ID:tlGdeY5c0.net
>>754
ラグビーで鍛えてても事故ったら死んじゃうんだ!
お前らも漫画の見過ぎで自分は死なない!なんて思っちゃいけないぞ?

一番上の子はアベマリアかと思ったら1文字違いか。
惜しいな。

994 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:14:48.41 ID:sVKMRlPU0.net
>>934
二人交代でやらせてやってるんだから寝る時間あるくらいで前運航から無理させてたんだろう

995 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:14:49.28 ID:MiAT8lQp0.net
>>927
俺は夜中走ってるとこ一度も見たことねーな
特にこの季節な
大型トラックであおられて死ぬのが落ちだろ

996 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:14:52.45 ID:2RPQwnRW0.net
>>968
いやあってもいいが、
こんな会社がやるんじゃね。

亡くなった運転手も気の毒だと思うよ

997 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:14:57.00 ID:DCevfD7N0.net
>>980
酒がうまいよ

998 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:14:58.43 ID:OE1YnDN00.net
>>852
金が無かったら遊びに行くなよ

999 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:14:59.79 ID:zN3qbetE0.net
でも高速代浮かして時間調整なんて、バスもトラックもみんなやってるよね。家の近くの関ヶ原バイパスでかなり見かける。すぐそばの名神を通らない意図が読み取れるんだよ

1000 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:15:14.10 ID:xPNG63va0.net
碓氷峠だろ?
イニDでも公道バトルで出てたけど
かなりの難コースだったぞ?
あんな道を大型バスでスピード出してたなんて自殺行為だろ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:23:05.62 ID:Nm91ZfNJN
>>399
❌軽井沢は東京圏
○軽井沢は東京の飛び地
そこだけ別格扱い
長野県民も県内という感じが碓氷峠
一応、北佐久郡なんですがマスコミ何処も言わない。

総レス数 1002
212 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200