2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【長野バス転落事故】14人死亡、27人が重軽傷 「多くが頭を損傷」★8

1 :海江田三郎 ★:2016/01/15(金) 23:28:42.34 ID:CAP_USER*.net
http://mainichi.jp/articles/20160115/k00/00e/040/153000c

スキー客を乗せて暗闇の峠を走っていたバスに、何が起きたのか。
長野県軽井沢町の国道18号碓氷バイパスで15日、乗客・乗員41人を乗せた大型バスが
ガードレールを突き破り、14人が死亡、27人が重軽傷を負った事故。
現場では負傷者のうめき声が響く中、懸命の救出活動が繰り広げられた。

 負傷者は長野、群馬両県の計9病院に搬送され、緊急手術など救命・救急治療を受けた。
 長野県佐久市のJA長野厚生連佐久総合病院佐久医療センターには15日午前5時半まで
に20代の男性6人が運ばれた。同センターによると、このうち川崎市の男性(22)が脳挫傷で死亡。
2人が内臓損傷などで重体、3人が重傷という。岡田邦彦・救命救急センター長は
「患者の多くが頭を損傷している。無防備な状態でバスが転落したため、かなりの衝撃を受けたのだと思う」と話した。

 3人が搬送された軽井沢病院(同県軽井沢町)によると、心肺停止状態で運ばれた
20代男性が頭蓋(とうがい)内損傷で、30代男性が頸椎(けいつい)損傷で死亡が確認された。
30代後半の男性は意識はあるものの、顔や上半身に多発骨折があり重傷。長野市内の病院にドクターヘリで転送された。

 佐久市のくろさわ病院には午前4時ごろ、男性4人が搬送された。救急車が足りなかったためか
、他の消防車両で運ばれてきたという。いずれも意識はあり、命に別条はないが、顎(あご)や鼻を骨折したり、
頭や顔、肩、腕を打撲したりしていた。黒澤一也院長は「4人は擦り傷が多く、かなり出血して服も破れていた」と話した。
 群馬県富岡市の公立富岡総合病院には午前4時過ぎ、女子学生2人が相次いで搬送された。
沖縄県うるま市の女性(19)が腰椎(ようつい)骨折と頸椎骨折、神奈川県茅ケ崎市の女性(23)
が骨盤骨折で入院。ともに搬送時は意識があり、家族とも連絡が取れているという。
病院関係者は「消防から3人を搬送したいと要請があったが病床に空きがなく、2人しか受け入れられなかった」と話した。

 群馬県高崎市の高崎総合医療センターには午前4時40分、20?30代とみられる
男性1人が搬送された。病院によると、氏名は不明。脳挫傷のほか、鎖骨と肋骨(ろっこつ)
を骨折しており、意識不明の重体という。
 前橋市の群馬大医学部付属病院には午前5時50分ごろ、東京都八王子市の20代の
男子大学生が運び込まれた。背骨を骨折したほか、胸を強く打っているため緊急手術する
予定だが命に別条はないという。宮城県から家族が病院に到着した。【武田博仁、安藤いく子、高橋努】


前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452864654/

239 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:44:18.59 ID:iUCSNxTk0.net
>>55
首の骨折ったくらいは全然大丈夫
半年で社会復帰可能でしょう

240 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:44:19.09 ID:vbNxlE7Q0.net
今回も衝突軽減ブレーキがあれば防げたかもなあ。
バス全台義務づけるのは無理だし、事故はこれからも起きるよ。

241 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:44:19.59 ID:m9rkUztI0.net
>>188
くらえ!必殺三菱脱輪攻撃ってAAで祭りだったよな。

242 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:44:22.58 ID:1B4A8hGLO.net
>>203
観光地だよ〜
軽井沢アウトレットできたから若者多いよ〜♪

243 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:44:25.71 ID:0aUJkXV90.net
>>213
実家に帰るときはさすがにJALしか買わないわ
こえーもんろー

244 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:44:35.70 ID:KeQ1y1y50.net
>>195
スキーを好むぐらいだからSUVぐらい持ってんだろ

245 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:44:36.47 ID:QrfMt/FB0.net
>>90
誰でも初めてはある。この人はそこでしくじっただけ。
そういうチャンスを与えない方がこの先の高齢化社会では問題になる。

246 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:44:37.73 ID:moMpQKOy0.net
何で危険極まりない格安バスなんか乗るんだ?
新幹線でいけよ
新幹線で
危機管理能力が欠落してるからこんな事に巻き込まれるんだよ

247 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:44:38.29 ID:BcQoX6Iv0.net
>>195

最近のスタッドレスは性能良いし、スキー場に向かう道は
多くの車が通るから余り積もってる事はないよ。

248 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:44:40.49 ID:tjPM9Tfy0.net
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000066266.html
sssp://o.8ch.net/66l2.png

249 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:44:42.80 ID:2dqiDGXK0.net
  ┏┓            ______        ┏┓     ┏┓┏┓  ┏┓   ┏┓
┏┛┗━━┓      /         \      ┃┃     ┃┃┃┗━┫┗━┓┃┃
┗┓┏━━┛┏━━/ /・\  /・\  \━┓ ┃┃    ┃┃ ┣┻┻┻┻┻┫┃┃
  ┃┗━━┓┃   |    ̄ ̄    ̄ ̄   |  ┃┃┗━┓ ┃┃ ┣━━ ━━┫ ┃┃
  ┗━━┓┃┗━━|    (_人_)     |━┛┃┏┓┃  ┃┃ ┗━┓ ┏━┛┃┃
   ┏━┛┃     |     \   |     |    ┃┃┃┗┓ ┃┃  ┏┛┃┗┓ ┃┃
   ┗━━┛     \     \_|    /   ┗┛┗━┛ ┗┛ ┗━┻━┛ ┗┛

250 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:44:48.32 ID:uvDyf+Z+0.net
>>152
どっちも金をケチったから起きたしね

鉄道業界のATS-PやATCの拡充を図る安全意識みたいのが、輸送業界全体にほしいわ
知れば知るほど鉄道は安全安心でバスは危険とか…

251 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:44:53.16 ID:+Ga6vzvk0.net
社長が破産して終了、あとは生活保護でぬくぬく生きていけるだろう
当然賠償金は無しなw

252 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:44:55.90 ID:ZpJGnMAy0.net
>>181
安くても普通は中国の食いもん買わないだろ
同様に格安バスなんか乗らないわ普通

253 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:44:58.41 ID:Ziyxd0n70.net
>>206
なおさらメシウマが増えるやん、vipperと対極のスペックだものw

254 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:45:02.07 ID:tgv6dXSD0.net
年収300万以下だなたぶん。

255 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:45:07.72 ID:3QOCGHam0.net
早く自動運転技術が実用化されて、こういう事故がなくなることを祈る。

256 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:45:08.18 ID:hIXph24O0.net
深夜バスには乗ってはいけない

257 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:45:11.03 ID:9DrXVSDM0.net
>>242
そ〜なんだ♪♪

258 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:45:13.71 ID:QCxUUFrt0.net
脳挫傷組は頭ぺしゃんこ。

背骨折れた人は助かっても全身麻痺だな。

259 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:45:18.36 ID:xiP2En820.net
シートベルトしてなかったみたいだな
外に投げ出されたみたいだ
未来の希望を失うのは残念

260 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:45:19.45 ID:s1wEGIxa0.net
>>222
マフラー左出しのエアロクイーン1が、8年前の訳ないだろ
1997年より前の型で間違いない

1997年より後のエアロクイーン1は、マフラーが右出し

261 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:45:21.28 ID:7K8/TUm70.net
下り坂でエンブレ使ってなくてフットブレーキ効かなくなったとか?

262 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:45:27.27 ID:AGopfXu50.net
亡くなったの本当に若い子ばっかなんだな
まぁ乗ってたのも若い子ばっかだったんだろうが
痛ましいな

263 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:45:30.42 ID:vbNxlE7Q0.net
>>20
新宿秋葉原銀座に居るバス良く見てみ。ぼろいのばっかりだから。

264 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:45:40.37 ID:ftlEmRjT0.net
東京から軽井沢までいくらだったの?
格安だと往復で6000円くらい?

265 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:45:41.10 ID:UlPvohWS0.net
バス会社の営業部長、
言葉使いの悪さとテカったスーツを見てろくな会社じゃないのがわかる

266 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:45:44.69 ID:4bSXOq/i0.net
>>200
そこじゃない

267 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:45:55.84 ID:r9XW2MAr0.net
14で打ち止め?

268 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:45:56.43 ID:fUT4Dufc0.net
こんな詳しく書く必要あんのか

269 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:45:57.87 ID:0TyK3KKi0.net
安全に走るために作った道を使わないで(使わせないで)
態々難所を通ってどうするのかとw

270 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:45:58.38 ID:NW3Dwmdn0.net
>>217
だから今日のツアー便は予定通り決行なんだろ

271 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:46:01.28 ID:OGjUwXSJ0.net
降りるべきインターで降り損ねる→
どうしようか先輩ドラに聞こうとしても寝てる→
とりあえず次のインターで降りる→
道分からないし、行程遅れそう→
峠が終わった、さあ飛ばすか、飛ばしすぎて事故
こんな感じ?
道間違えてるなら居眠りはなさそうだし、運転手は死んだし結局何もわからずじまいになりそうだ。

272 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:46:01.65 ID:RkoNAB8p0.net
>>124
このくらいの年齢の若者が亡くなるのが一番残念に思う
それぞれいろんな未来があっただろうにな
親御さんも気の毒すぎるし、社会的にも大きな損失だわ

273 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:46:02.93 ID:ENLI7gPo0.net
碓氷バイパスでこんな事故が起こることが信じらんないな
下手したら碓氷は高速より安全だと思う
これもしかして運転手の自殺とかないか?

274 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:46:06.86 ID:vbNxlE7Q0.net
>>265
本業はバスじゃないしな。とっとと潰れろと。

275 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:46:06.93 ID:yFQj/sQU0.net
関越事故の時も散々言われたことだけど、まず規制緩和でバス会社が簡単に立ち上げられる様になったのが最初の問題点。
緩和以前は国交省の認可制だったが、いろんなハードルがあって、それをクリアしていても認可はなかなか下りなかった。プレハブ小屋に砂利敷きの駐車場にボロの中古バス揃えてなんて相手にもされなかった。
それが届け出制になったことで、白ナンバーでモグリ営業していたような奴らが集まったり、今回のように異業種からの参入が増えた反面、点呼も車両点検も社員教育もおろそかにする=安全軽視のなんちゃって観光バス会社が乱立することになった

276 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:46:07.15 ID:heGoRFEy0.net
>>264
1泊リフト券付きで12000円

277 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:46:09.31 ID:JGUzs4Lt0.net
どっちにしてもバスの運転手なんて
職業としてやるものじゃねーな

278 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:46:11.35 ID:gRidH+eJ0.net
>>49
何故か事故るのは、群馬以外のバス会社。
群馬でバス事故→群馬のバス事故。勘違いの風評被害。
群馬のバス会社もいい迷惑だよw

279 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:46:14.36 ID:o13LKo240.net
>>124
皆若いな…。
いたたまれねえ…。
可哀想に。

280 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:46:23.99 ID:V0oYXGBO0.net
>>181
安全な移動手段を選ぶのが俺の当たり前だけどな
お前とは常識が違うらしいな

281 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:46:25.70 ID:k8tY9Ysw0.net
頭やられてるから後遺症残る人もけっこういるんだろうな・・・

282 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:46:25.81 ID:unzEDaT10.net
>>172
スキーバス多くてそこ避けるってのは経験したことある

283 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:46:28.68 ID:6+sy0WNq0.net
スピードが早いと思ったときは、運転手に一言言えよ、バカだな(´・ω・`)

284 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:46:33.35 ID:0e1/h3AV0.net
旅行会社のキースなんたらってのも怪しかったよ

285 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:46:40.21 ID:9KmwWh/y0.net
>>20
今回のバスは割といいやつだよ

286 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:46:41.07 ID:vYaW8E2n0.net
民主主義の下では実現できない大胆な自由市場改革を断行したのが、ピノチェト独裁下のチリでした。
(1973年9月11日、もう一つの9.11)無実の一般市民の処刑や拷問を行ったことは悪名高いですが、
アメリカ合衆国の支援を受けた軍部によるクーデターによりピノチェトを大統領に就かせる。
それと同時にシ○ゴ学派による経済改革が推進されたのは、クラインによれば偶然ではありません。
そしてミルトン・フリードマンはじめシ○ゴ学派と言われる人達が独裁者ピノチェトの経済ブレーンとなり
新自由主義経済政策(構造改革)を実行していく。これがショック・ドクトリンの、最初の応用例だったのです。
クラインを驚かせたのは、このようなことを公然と認める経済学者たちの発言が、
たくさんの文献に残されていたことでした。自由市場経済を提唱する高名な経済学者たちが、
急進的な市場経済改革を実現させるには、大災害が不可欠であると書いているのです。
民主主義と資本主義が矛盾することなく、手を携えて進んでいくというのは、
現代社会における最大の神話ですが、それを唱導してきたまさにその当人達が、
それは嘘だと告白しているのです
//www.youtube.com/watch?v=g7WZWydTq7w
//www.youtube.com/watch?v=6iGLifiaUmE
//www.youtube.com/watch?v=bHt0kEBgWe4

287 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:46:42.54 ID:HYxg1w3l0.net
>>192
日本の航空会社が起こした死亡事故は、日航123便が最後。

288 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:46:44.97 ID:u0cvEpiM0.net
小泉の規制緩和の被害者

289 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:46:46.57 ID:0XhBK5xl0.net
貴重なちんこだろ

290 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:46:49.56 ID:wcxPUcys0.net
>>100
腰をやると寝たきりだからね。
国民年金払ってないとこの先地獄が待っている…
俺は親から、「卒業前にカタワになるくらいなら死ね」って言われて大学行ってたわw

291 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:46:56.54 ID:vbNxlE7Q0.net
国交省はどう出るかな?

292 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:46:58.28 ID:tesuO/nc0.net
株式会社キースツアー何も言わないなぁ。

293 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:46:58.43 ID:HXxSw4zk0.net
>>273
他の乗務員も居て自殺はないだろ。
車両故障の可能性が大きい

294 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:46:59.19 ID:gUvElhYd0.net
>>241
三菱ふそうはタイヤミサイルだろ!

295 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:46:59.23 ID:FH6VXt3h0.net
>>265
素人叩きはやめろ

296 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:47:06.35 ID:ftlEmRjT0.net
>>276
相場がわかんないけどリフト券ついてるから安いんだろね

297 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:47:07.14 ID:sXO1foga0.net
帰宅直前にやたら中継車を見かけるなあって思ったら、ESPってうちの近所だったw

298 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:47:17.09 ID:HH+Y+1og0.net
>>226
早稲田の阿部さんの写真出たけど親父すげーな
報ステインタビューに涙も流さずこんなバス会社利用させた俺が
間違っていたと淡々と話していたわ
まじすげーwww

299 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:47:18.45 ID:iJgExJ9F0.net
居眠りか発作だな。

スキーバスのルート変更は時間調整で良くある。

300 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:47:21.71 ID:aW7svTYn0.net
小型しか運転したことないやつにいきなり大型運転させたのがやばいだろうな

ど素人当然の運転手が、一番危険な下りのうちカーブで
案の定速度乗り過ぎて車体傾いたてあせってブレーキ踏んで
右前輪に重心かかってコントロールきかなくなってあぼんか・・・

301 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:47:23.49 ID:ZG6M53eX0.net
小型バスばかりを運転していた65歳を12月に雇って、
それにいきなり大型の長距離運転させて碓氷峠越え。

65歳がスタミナ切れで事故を引き起こしたとしても不思議ではないが、
まぁ、雇った会社の見通しの甘さもあるね。

302 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:47:25.04 ID:jP1WPsx3O.net
>>230

31(3): 01/15(金)22:35 ID:Fjn8BGHA0(1) AAS
大学生みたいにスキーで遊んでいられないんだよ!

若いのに底辺だとバカにされても頭下げて65歳超えてもバス運転しなきゃ生きていけないんだよ!

社長は外車乗っていようが仕方がないんだよ!!
105(1): 01/15(金)22:40 ID:6+K5WaOV0(1/4) AAS
>>31
俺も学校行けなかったから自分よりバカな大学出ただけの非常識なゆとりに見下されてる

スキーなんて行ったことないな。大学生に誘われても仕事があるからと断って馬鹿にされてた。

今の時代なら金があれば学校も行けただろうな。たかが4年遊べるか否かで人生変わるわ
176: 01/15(金)22:43 ID:BvCNJvnx0(2/2) AAS
>>31
そういうこと言う若い奴らは、自分が歳とった時に同じ目に合うよう祈るわ。
土屋さんお疲れさまでした
572: 01/15(金)23:05 ID:p6Dpia0j0(1) AAS
>>31

まじでこれ。30代40代で会社やってる経営者や役職はクズすぎる

自分が金持ってりゃ社員や外注のの生活なんてゴミ扱い

死んだらポケットマネーから札束置かれて終わり

303 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:47:27.50 ID:qyDXp2OP0.net
65歳の爺に深夜の長距離運転は無理だろ

304 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:47:30.56 ID:THmXBgYa0.net
>>271
これだろうなあ

305 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:47:30.73 ID:6gsw4A+u0.net
遺族も悲惨だろうな。
賠償金も払われなさそうだし。

306 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:47:36.95 ID:WPEkNboX0.net
損害賠償は
死んだ人は、高卒扱い。逸失利益なども含めて、一人5000万円。14人で7億円。
ツアー会社に支払い能力は無さそう。
即破産手続きで
被害者家族には、一円も入らなさそう。泣き寝入り。

307 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:47:37.19 ID:unzEDaT10.net
>>274
なんでスキーバスなんて始めたんだろう。儲からんだろうに

308 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:47:37.85 ID:4Or0IT130.net
実況
全部落ちよるね…
センター試験対策なんかな?

309 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:47:42.77 ID:RILxRVva0.net
バブル期の話だが バスツアーで関越方面のスキー場に行ったことがあるが
湯沢の辺りでバスに異音がして運転手が路肩に寄せたらシャフトが折れてたなんてことがあった

幸い事故にはならなかったが今思うと恐ろしい

310 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:47:44.20 ID:PKLjvRcg0.net
なにが一億総活躍社会だボケがwwwwwwwwwwwwwwwwww

311 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:47:45.64 ID:8AYYlofP0.net
今の日本は貧乏人多いから
安いものに飛びつくんだよね
その結果がこれ

312 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:47:45.73 ID:AUjjPKD70.net
狭山人工スキー場とかで我慢しとけば良かったのにな

313 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:47:48.50 ID:DkxrMgQO0.net
>>23
お前は一体なに言ってるんだ?
今回、全員シートベルト装着してたら死亡者数名で済んだだろう。

314 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:47:54.47 ID:m9rkUztI0.net
>>287
だからMRJは異常に安全にこだわってるんだろうな。

315 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:47:54.49 ID:/sMeL87QO.net
>>232
運送は規制緩和で入ってきたゴミほど未経験の若いのを育てないから
もうメチャクチャになってる
団塊が消えたら物流どうなるか誰も知らんよ本当に
国はアホだから急に若者に格安で大型解放して大混乱するかもしれんし

316 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:47:54.68 ID:HXxSw4zk0.net
1本しか残ってないブレーキ痕はどう説明するんだ?

317 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:47:55.52 ID:k84dzEzM0.net
結局、参加する奴がいるかぎり格安ツアーは無くならない

318 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:47:57.49 ID:RzKMHySb0.net
頭部がベコベコ・グチャグチャ
首がクネクネ・破断

てこと?

319 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:47:59.66 ID:eUAz7jXJ0.net
>>263
チャンコロのせいだよ

320 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:48:00.15 ID:MiUSrnUJ0.net
>>308
バルスですよ

321 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:48:03.96 ID:RCpPexgM0.net
>>275
規制緩和は国民の声に応えてのことだし(´・ω・`)

322 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:48:04.39 ID:ESaEtyq40.net
昔は寝台の無い夜行電車もあったらしいね。
母親がそれで修学旅行に行ったと言ってた。
そっちの方が夜行バスよりリスクが小さいと思う。

323 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:48:06.13 ID:0TyK3KKi0.net
>>273
いつの昭和だよ
軽井沢に行くんでも碓氷バイパスは通らないだろ

324 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:48:09.30 ID:vffz/N/60.net
大型バスを運転したことない65歳の爺さんに、
深夜に運転させたのがマズいと思う。

325 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:48:12.98 ID:ygPRWzmB0.net
>>61
アベマリエw

326 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:48:13.54 ID:2dqiDGXK0.net
>>272
んなわけね〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜だろwwwww

327 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:48:16.27 ID:N9g2UzKWO.net
(-_-;)y-~
バス運転できる免許持ってないけど、40代大卒は底辺仕事雇ってくれへんねんなぁ。
50代60代のアホを雇いよる。

328 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:48:17.29 ID:QrfMt/FB0.net
>>297
羽村市民か。

329 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:48:17.77 ID:eaPU8h/X0.net
>>8
2時にそんなに車がいるわけない

330 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:48:29.22 ID:ZgNF6Og40.net
私をスキーに連れて行ってという映画が放映されたスキー全盛時代と
現在の夜行バスでのスキーツアーの料金が同じぐらいだ
それに驚いた

331 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:48:35.09 ID:UnnvlD2Y0.net
>>170
今もあるかもしれないけど
豊島園にあったロックンロールという乗り物が
ベルトが腹に食い込み千切れそうになるくらい痛い

332 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:48:38.73 ID:GqWhYmh40.net
>>24
ガーラ行き日帰り新幹線パックはレンタル込みで16660円
レンタルなしで平日12500円

333 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:48:42.18 ID:hsIaCB0s0.net
ニートを見下す高学歴多いからな
お前ら心の中でメシウマしてるんだろ?
半端者の俺は蚊帳の外だわ

334 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:48:43.01 ID:/3m4oqti0.net
>>57
横川SAで、しっかり仮眠休憩を取れば問題ないと思う。

335 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:48:46.48 ID:wcxPUcys0.net
>>287
駿河沖のニアミスは?

336 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:48:48.09 ID:oRpJ8GVI0.net
しかし人生これからって時に重度の障害者になったら
本人も家族も地獄だろこれ

337 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:48:49.70 ID:RILxRVva0.net
>>324

それだよな

338 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:48:51.59 ID:8G9t/k+W0.net
14人の若者が

339 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:48:52.34 ID:r6JBUslj0.net
ジェットスターがセールやってるぞ
http://www.jetstar.com/jp/ja/special-offers
片道1,990〜

>>238
ホテルは殆ど泊まらずに、空港で寝てるからそうでもないな。
ただ空港までの交通費が飛行機代よりも高いことがある

>>243
日本のLCCは安全だよ

総レス数 1002
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200