2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【長野バス転落事故】14人死亡、27人が重軽傷 「多くが頭を損傷」★5

1 :海江田三郎 ★:2016/01/15(金) 19:59:39.83 ID:CAP_USER*.net
http://mainichi.jp/articles/20160115/k00/00e/040/153000c

スキー客を乗せて暗闇の峠を走っていたバスに、何が起きたのか。
長野県軽井沢町の国道18号碓氷バイパスで15日、乗客・乗員41人を乗せた大型バスが
ガードレールを突き破り、14人が死亡、27人が重軽傷を負った事故。
現場では負傷者のうめき声が響く中、懸命の救出活動が繰り広げられた。

 負傷者は長野、群馬両県の計9病院に搬送され、緊急手術など救命・救急治療を受けた。
 長野県佐久市のJA長野厚生連佐久総合病院佐久医療センターには15日午前5時半まで
に20代の男性6人が運ばれた。同センターによると、このうち川崎市の男性(22)が脳挫傷で死亡。
2人が内臓損傷などで重体、3人が重傷という。岡田邦彦・救命救急センター長は
「患者の多くが頭を損傷している。無防備な状態でバスが転落したため、かなりの衝撃を受けたのだと思う」と話した。

 3人が搬送された軽井沢病院(同県軽井沢町)によると、心肺停止状態で運ばれた
20代男性が頭蓋(とうがい)内損傷で、30代男性が頸椎(けいつい)損傷で死亡が確認された。
30代後半の男性は意識はあるものの、顔や上半身に多発骨折があり重傷。長野市内の病院にドクターヘリで転送された。

 佐久市のくろさわ病院には午前4時ごろ、男性4人が搬送された。救急車が足りなかったためか
、他の消防車両で運ばれてきたという。いずれも意識はあり、命に別条はないが、顎(あご)や鼻を骨折したり、
頭や顔、肩、腕を打撲したりしていた。黒澤一也院長は「4人は擦り傷が多く、かなり出血して服も破れていた」と話した。
 群馬県富岡市の公立富岡総合病院には午前4時過ぎ、女子学生2人が相次いで搬送された。
沖縄県うるま市の女性(19)が腰椎(ようつい)骨折と頸椎骨折、神奈川県茅ケ崎市の女性(23)
が骨盤骨折で入院。ともに搬送時は意識があり、家族とも連絡が取れているという。
病院関係者は「消防から3人を搬送したいと要請があったが病床に空きがなく、2人しか受け入れられなかった」と話した。

 群馬県高崎市の高崎総合医療センターには午前4時40分、20?30代とみられる
男性1人が搬送された。病院によると、氏名は不明。脳挫傷のほか、鎖骨と肋骨(ろっこつ)
を骨折しており、意識不明の重体という。
 前橋市の群馬大医学部付属病院には午前5時50分ごろ、東京都八王子市の20代の
男子大学生が運び込まれた。背骨を骨折したほか、胸を強く打っているため緊急手術する
予定だが命に別条はないという。宮城県から家族が病院に到着した。【武田博仁、安藤いく子、高橋努】


前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452851953/

2 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:00:07.75 ID:Z4xTTc4e0.net
【テンプレ】
1秒間ツイート数 世界記録トップ3

1位:14万3199ツイート 2013年 『天空の城ラピュタ』放送時→日本(Twitter)

2位:3万2312ツイート 2012年1月23日午前0時、旧正月を迎えた最初の1秒にあけおめつぶやき→中国(ウェイボー)

3位:2万5188ツイート 2011年 『天空の城ラピュタ』放送時→日本(Twitter)

頑張れおまいら

3 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:00:23.96 ID:jkctYC6k0.net
禿げていればケガナカッたのに

4 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:00:45.09 ID:V600HRhK0.net
悲惨すぎる
皆学生だ

5 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:01:35.20 ID:dB5tjM8F0.net
 http://s.pd.kzho.net/1452837785175.jpg

6 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:01:49.89 ID:6tm69xIJ0.net
ニュースでインタビューに答えてる乗客の大学生がニヤニヤしてるのが気になる

7 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:02:47.74 ID:nApu8OFR0.net
遺体の確認とかキツそうだよなぁ

8 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:03:27.38 ID:pcLoZl1d0.net
(´・ω・)カワイソス

9 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:03:39.20 ID:1Llewlp80.net
お前のよーな素養のない馬鹿の相手はごめん被るw

10 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:04:03.41 ID:XwN63Zqn0.net
年越しした時まさか自分が2週間後に死んで人生最後の年越しだったなんて夢にも思ってなかっただろうな

11 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:04:06.41 ID:lr+MhchD0.net
可哀想になあ。死んだ若者以上に遺族はもっと辛い

12 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:04:11.41 ID:KB9blNuF0.net
若い人がこんなことで命を落とすのは辛い
親御さんの気持ちを考えたら泣けてくる

13 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:04:14.51 ID:vBLXexgqO.net
http://www.yomiuri.co.jp/national/20160115-OYT1T50117.html?from=yartcl_blist

14 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:04:28.35 ID:+eTT6QAQ0.net
大惨事だよな

保険は掛けてるだろうけど、会社が
かけてる損害保険なんかは、違法行為、
重大な過失があれば支払われない?
客が受け取り人の保険とか、料金に
含まれてるんだろか?

15 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:04:41.59 ID:JiBGPwi10.net
http://www.fujijiko.co.jp/chassis.jpg

この図のグリーンの部分が折れたり外れたりすると、前輪が制御不能になる。
ハンドルに関係なくグラグラ。

カーブで前輪一本だけ最大横向いて、1本だけのブレーキ痕らしきものが付いたと推測。

16 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:04:46.54 ID:GktpvmTE0.net
運転手、前日にイニシャルDでも見たんだろ

17 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:04:49.43 ID:nApu8OFR0.net
>>10
その言葉は結構くるな

18 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:05:04.60 ID:3DVxwYtX0.net
またさいたまいたかw

壁をつついて睡眠を妨害する


さいたまいたw

19 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:05:11.22 ID:tjPM9Tfy0.net
株式会社 イーエスピー
本社住所は、東京都羽村市富士見平二丁目1番地5
帝国データバンクには登録のないブラックだな

20 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:05:17.07 ID:zGjUQG5I0.net
無事に着いていたら「1泊3日」の「泊」だったのにな…
せめて帰りにしてあげて欲しかったわ。

勿論、事故などなかった方がいいんだけど。

21 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:05:21.49 ID:rwrdQ0800.net
764 名前:名無しさん@1周年 [sage] 2016/01/15(金) 18:47:06.49 ID:z8+WnmRz0
碓氷峠で事故!よく知ってる場所だ。この動画で16分過ぎ、多分16分20秒過ぎだね。
youtu.be/YKuS08WlE_Q

ハンドル操作のミスで対向車線に出ることはない。ましてや反対車線側のガードレールまで行くことはない。
運転中に意識を失っていた可能性が高い。

22 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:05:35.08 ID:7jxjry6X0.net
1200円とかで乗れないから

最低でも確か260円くらいはした 
ちゃんと調べてくれよ

23 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:05:42.71 ID:gNd9DyzK0.net
年寄りが介護施設がわりに使ってて病院のベッドが空いてなかったらしいw
老人優位国家日本

24 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:06:00.68 ID:ATw7u/mt0.net
最高の気分だわw
全員死んでほしいw

25 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:06:02.75 ID:nApu8OFR0.net
>>14
保険は強制じゃなかったみたいよ

26 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:06:19.95 ID:C4RsFs/z0.net
バスは最低でもJRバスじゃないとな
ツアーバスとか怖すぎる

27 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:06:23.67 ID:8G9t/k+W0.net
うわ大惨事
バスは程度の良い中古で1千万軽く超えるし
修理費も偉くかかるし運転手は高齢だし大型2種とるのに60万くらいかる

28 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:06:27.73 ID:r7GMCawI0.net
それでも夜行バスやLCCは利用するなぁ

29 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:06:36.51 ID:3DVxwYtX0.net
基本的に、警官がタクシーと同じ24時間労働だからなw

夜中の警察署に電話してみろ


ホントに凄いからw

30 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:06:43.80 ID:9mDorPQl0.net
>>14
いかなる状況でも被害者には支払われるが
バスタクシーの場合、所有台数によっては
保険に入って無い場合が大半
入らない方が万が一の時に金払った方が安いから

31 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:06:45.33 ID:vBLXexgqO.net
現場の見取り図など
http://www.yomiuri.co.jp/national/20160115-OYT1T50114.html

32 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:06:46.52 ID:HWqPBShz0.net
やっぱり安いのには何かしら理由がある訳で

33 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:06:47.96 ID:m9rkUztI0.net
>>6
ああいう若いのうちの職場にもいる。
他人に嫌われたくないからどんな時でも愛想笑いしなきゃならないって思ってるらしい。

34 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:06:57.77 ID:3DVxwYtX0.net
居眠り公務w

35 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:07:45.09 ID:C4RsFs/z0.net
>>21
でもブレーキ痕があるし、蛇行してたって、助かった乗客の証言もあるから
意識は失ってない可能性が高いんじゃない?

36 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:07:45.46 ID:nxA0E4lL0.net
運転手が二人とも亡くなってるのは全容解明には痛いけど、会社は運転手のせいにできそうだな

37 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:07:49.81 ID:0hw0r1SM0.net
明日から東北方面に車で旅行行くのに怖いなぁ

38 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:08:13.27 ID:7jxjry6X0.net
やっぱり座席は参列で優雅なバスツアーで行くべきだな

こういうのは教訓になる
移動するのに金をケチルなって事だ

39 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:08:28.86 ID:Vub41Z8iO.net
運転手は?生きてたら死んで詫びるべきでは?

40 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:08:37.56 ID:jsgqk6wk0.net
前スレに中々いい書き込みがあった。もったいないのでコピペしておこう。

65 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:08:23.97 ID:UbbU3U5H0
安物買いの銭失い
命まで失うとはな

記念や非日常でやることに金をケチるともったいないよ
慣れない物事だからケチったときのリスクの感触も分からない

ケチるなら肌感覚のある日常品にしときな

41 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:08:42.44 ID:xPg2k7pB0.net
【予備知識】


事故のあった碓氷バイパスは10年ちょっと前までは有料道路
一級国道の国道18号のバイパスで道は広く走りやすく、大型バス・トラックが行き交う

碓氷バイパスは群馬側から長野県側に登り続きで、入山峠を過ぎて少し下るだけ
事故はそこで起こった(長い下り坂ではない)

碓氷バイパスは碓氷峠を通らない
碓氷バイパスと碓氷峠は全く別の道で8kmくらいも離れてる

42 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:08:51.29 ID:5+nH2v3N0.net
登り切って下りになったところじゃね?
下りなのに上りと錯覚して、スピード出し過ぎたとか?

43 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:09:01.45 ID:+ffOH8ec0.net
リア充一流大学生が犠牲になっておまえら大喜びだなwwww

おまえらの喜び様がスレから伝わってくるwww

44 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:09:01.61 ID:1YJcOsNs0.net
>>19
アホか、うちも登録してないがブラックじゃねーよ。
あれ登録するのに金いるんだから。

45 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:09:29.16 ID:uyw/VYMH0.net
バス会社はエスパー使いなんだろ?
どうにかしろよ糞が

46 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:09:32.38 ID:W/ClK8M/0.net
65歳の運転手は大型バス素人で健康状態にも不安あり

運転手は『自分は大型のバスの運転はしない』と言っていた。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160115/k10010373071000.html

バス会社
「死亡運転手の健康診断1度も行っていない」
「大型バスの運転はこの会社に来てから4回目くらいで、スキーのツアーバスの運行は初めてだったと思う」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160115/k10010373211000.html

バス会社の本社ビル
http://s.pd.kzho.net/1452837785175.jpg

47 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:09:34.13 ID:eSlR25Mf0.net
コスパコスパと安物を求め続けた結果がこれですよ

48 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:09:40.36 ID:Y0ZMwPVf0.net
ハンドルに異常があったのなら、きっとこうなったはず
https://www.youtube.com/watch?v=pBYNbovODbE

49 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:09:44.44 ID:dxm0eEFf0.net
これからはバスに乗る時はヘルメットと4点式シートベルト義務化しなきゃな。
天井も潰れないようにロールゲージも付けなきゃな。

50 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:09:47.75 ID:9F0WRnUb0.net
まじバスは4点シートベルト

51 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:10:03.26 ID:x7n2fUSi0.net
>>35
通常のブレーキ痕とは違うらしいよ
細い上に1本だけ

52 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:10:18.03 ID:r7GMCawI0.net
高くてもこんなん起きる可能性あるしな

53 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:10:19.28 ID:eqfUixrV0.net
学生って安全をケチるからこういう事故の犠牲者になりやすいよな
鉄道系とか
路線バスも営業してる会社とか
大手代理店が団体旅行でよく使う会社とか
そういうところ選ばないと

54 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:10:24.72 ID:r2YOrGvO0.net
俺は新幹線乗ろうっと

55 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:10:25.40 ID:vHr7Bcsz0.net
>>21
思ったより走りやすそうですね・・・

56 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:10:27.40 ID:44dLpQ/i0.net
斑尾かあ、昔行ったなあ
当時はみだらおと呼ばれていたもんだ。

57 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:10:41.90 ID:kL1UCiOU0.net
>>6
どうせ親の金で大学に行っておきながら、
1万数千円もするスキーバスツアーになんか行こうとするなんて、
その大学生とはかなり良い身分だよなw
うちの倉庫内の職場の19歳は毎日夜勤で働いているんだぞ!
バスの事故の被害者に22歳男性も出ていたけど、
うちの職場にも22歳がほぼ毎日年末年始も日勤のフルタイムで働いていたんだぞ!

58 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:10:43.16 ID:lr+MhchD0.net
>>38
今はコンビニなんかで予約しても座席が選べたりするよな。
真ん中のやや後ろを選ぶけど、このケースではどうだろうか

59 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:11:11.63 ID:xZIFy2mN0.net
>>56
お前の中でだけだよ

60 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:11:19.52 ID:fIJnli4o0.net
たとえ峠道だろうと何だろうと、2人乗務で未凍結の道
プロなら言い訳はできない。 トラックなら一人で十五時間勤務とか普通
それでも大型・トレーラーはめったな事では事故は起こさない、それなりに
選ばれた運転手だから。 

61 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:11:27.37 ID:lr+MhchD0.net
>>57
なんというブラック…

62 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:11:27.82 ID:bEslctig0.net
>>47
安かろう悪かろうって言うしな

63 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:11:29.92 ID:Sw7LlSYN0.net
まずは規制緩和の張本人の小泉元首相は国民の前で土下座せよ
ついでにバス運転士の給料削って喜んでたハシシタ元大阪市長も土下座せよ

64 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:11:32.76 ID:zLXT/tN70.net
>>34
公務?
ばかなの?

65 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:11:35.28 ID:x3kpyD4D0.net
こんな若い命ばかり、無念すぎる
俺みたいクズが変わってあげたかった

66 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:11:44.56 ID:q1mpo1uD0.net
長野県軽井沢町の国道18号 碓氷バイパスの入山峠付近スキーバス転落 死者13人
現場には血だらけの遺体が散乱している
https://t.co/Imfu068alM
頭を損傷

67 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:11:48.12 ID:H4vPUZYN0.net
法政大学当局の対応が

無能過ぎてワロタ

学生八人も安否不明なんだぜ

流石糞大学w

68 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:11:49.41 ID:iTIois0V0.net
まあこの会社と管理者は、一生償いの人生だな。
使い捨てするクズには生温いくらいだ。

69 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:11:59.46 ID:QDwCJea70.net
社長とかその部下もちゃらい雰囲気ぷんぷんしてるしまず間違いなく黒だろ

70 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:12:01.72 ID:CO+lGHxY0.net
普通の路線バスとか空港直送バスなどと何が根本的に違うんだこういうバス会社。

71 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:12:07.58 ID:BoXkl2dn0.net
居眠り運転99ぱーせんと

72 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:12:14.02 ID:D2yrrjge0.net
自己責任
こんなツアーに参加する奴は本物の馬鹿

73 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:12:14.24 ID:vKPl9Nl90.net
>>57
そういうのはただの僻みだから

74 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:12:15.57 ID:q+eGS6p30.net
安物買いの〜とか偉そうに言ってるけど
みんな無料通話アプリとかは使ってんでしょ?

75 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:12:26.05 ID:iLR9sG0R0.net
高速使うなって指示してたはずだよ
でも、運転手の勝手な判断て事にしてるw

76 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:12:26.33 ID:Mg9Y4Z2s0.net
>>44
ブラック企業の経営者はね、みぃんなウチはブラックじゃないって頑なに言いはるのw

77 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:12:29.47 ID:UBXWcLwH0.net
バス会社の部長も見た目いかにも中古車屋みたいな感じだな。安い香水とかつけてそうな。

78 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:12:38.32 ID:C4RsFs/z0.net
>>51
テレビで専門家が片輪走行の状態だった可能性があるとも言ってたな

79 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:12:50.07 ID:kAA+kZSw0.net
また前途ある若者が死に
無職童貞42歳の俺が生き延びてしまった
サーセンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

80 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:12:50.15 ID:Ziyxd0n70.net
>>57ほんとそれ
大学行ってウェイウェイしてる自分に酔ってるだけのキョロ充に過ぎない
高卒で働いてる人に比べるとゴミ過ぎる
まぁ真面目に勉学に勤しんでる学生はまともだけどこいつらは高卒以下だよね

81 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:12:51.07 ID:zGjUQG5I0.net
>>42
登りきったところって、それまでのグネグネがウソみたいに
なだらかで視界も開けて、ついアクセルを踏んでしまうのも
わからなくはない。

ただ、そこからの下りはハンドル操作なんかを
誤るようなカーブはないんだけどなぁ…

82 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:12:53.39 ID:O0IyvbUD0.net
バスの中ではヘルメット着用義務化?

83 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:12:54.60 ID:633UQbZy0.net
国土交通省は無能すぎるよね(´・ω・`)
ルートの変更前に連絡とか常識的に無理でしょ
そんあ絵空事ばっかり言ってるから誰も守らなくなるんだよ

84 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:12:56.87 ID:6tm69xIJ0.net
>>57
ごめん、意味が分からない

85 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:13:04.66 ID:RPn8K78t0.net
スキーとかスノボとか一生縁のない負け犬乞食落ちこぼれ引きこもり共が阿鼻叫喚してるな…
結局はおまえらみたいな糞共が無駄に生き残るんだな

86 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:13:05.06 ID:g2KKooC/0.net
どうも運転手がおかしいな、バスの運転手は健康チェックを徹底しろよ

87 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:13:15.07 ID:x1iDRVEB0.net
>>46
本社がスーパーハウスかよw

88 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:13:17.85 ID:xZIFy2mN0.net
>>57
どれだけ前世で悪いことをしたらそんな仕事になるんだよw

89 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:13:24.56 ID:lr+MhchD0.net
>>41
知らなかった!最近10年以内は頻繁に利用してたわ

90 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:13:25.27 ID:Bys8tYb/0.net
今回の場合募集型企画旅行なので、お亡くなりになられた方の遺族には2500万円支払われるだろう。
それ以上の上積みは、対バス会社と弁護士を交えての交渉次第だな。
バス会社もそうだが、旅行会社金なさそうだし。

91 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:13:27.32 ID:u0MrjNVB0.net
>>46
小屋ですか?

92 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:13:28.76 ID:uACZtXBs0.net
助かったとしても脳みそやられて半身不随ルートの人間多数か

93 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:13:41.95 ID:x7n2fUSi0.net
>>41
8kmも離れて無いから
直線距離なら2〜3kmだよ〜

94 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:13:43.44 ID:WlWCoTrh0.net
>>57
運転と内勤は違うだろバカ。俺だってIT土方の時は3日間貫徹したわ。

95 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:13:44.01 ID:bEslctig0.net
>>57
文句あるなら職場辞めればいいじゃん

96 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:13:51.81 ID:R+pdUr+H0.net
下半身不随も出そうだな。

97 :(:゚Д゚)臨時コロ猫:2016/01/15(金) 20:13:53.94 ID:bXa/JGoU0.net
>>65
 ▲∧
(:゚Д゚)その気持ちはクズじゃない
立派な2ちゃんねらーだ!

98 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:13:56.17 ID:9mDorPQl0.net
>>58
真ん中の通路側が一番良いかもな
前と後ろ、窓側はダメージ大きい

99 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:13:56.45 ID:7jxjry6X0.net
>>58
このケースだと真ん中後方がペシャンコになってるから後方だったら死んでるな

座席の選択がカギを握るな
このバスは事故起きたらどこが欠損して危険かを自分で考えなくてはいけない

それと、バス乗るときにヘルメットと防弾チョッキを自分で持っていって使用することだな

100 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:14:00.56 ID:Ym//dLsK0.net
法政は尾木ママのゼミ生旅行らしいな

101 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:14:02.02 ID:o7ZY1UF80.net
>>65
私も、こういうニュースが出るたび思う、
私みたいなのがこうなればいいのにと
病気かな

102 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:14:02.41 ID:AxXRyMeGO.net
バス会社に責任あるのか?
運転手が勝手に事故っただけだろ

103 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:14:23.58 ID:xZIFy2mN0.net
>>75
初めから途中で一般道を走る予定だった
ただ、予定と違う道路を走っているがな

104 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:14:29.47 ID:D7CAIt1c0.net
>>46
短期工事の現場事務所でももっとましだぞ

105 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:14:29.71 ID:1fnw7eX90.net
スノボやるなら常時ヘルメットかぶっとけよ

106 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:14:31.16 ID:4G9hJQfY0.net
>>60
65歳の運転手は一ヶ月前に入社
それまで小型バスに乗ってたらしいのでたぶんマイクロバスだぞ。
ハイエースに毛の生えたぐらいのレベルだ
たぶん手前の峠越えでかなり苦労したんじゃないかと思うがな
真っ暗でリヤタイヤほとんど見えなかっただろうね

107 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:14:40.99 ID:vKPl9Nl90.net
>>102
馬鹿は引っ込んでろ

108 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:14:41.84 ID:anzIoPZC0.net
入山峠と言えば連合赤軍が逃走で通ったところだな
その後浅間山荘に籠城する
その前に殺した同志が14人

109 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:14:44.82 ID:FKm8lowc0.net
次はLCCが落ちる番だな。
日本でもそろそろ旅客機の墜落事故が起きるんじゃない?

110 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:14:46.54 ID:NqN1KW6Y0.net
>>101
病気です
病院へどうぞ

111 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:14:49.61 ID:eqfUixrV0.net
自分の身の安全だけはケチったらあかんわ
俺なら自前のバスターミナルすら持てないような零細は絶対無理

112 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:14:51.02 ID:FH6VXt3h0.net
>>46
会社、酷いなw

113 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:14:52.79 ID:8zWFqodv0.net
本当なら今頃はリラックスしながら食後の一杯でも飲みつつ
他愛もない話に花を咲かせていた頃なんだろうなぁ

頚椎損傷の子なんかはまず障害出るだろうし
気づいたら頭以外動かないとかだと地獄だよなぁ

114 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:14:54.51 ID:8rMSoSkD0.net
早稲田、そんなに落ちこぼれてるの?韓国中国のハーフが通ってるんだが…

115 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:14:56.08 ID:UBXWcLwH0.net
>>102
使用者責任って知ってる?

116 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:15:06.43 ID:q+eGS6p30.net
法政=左翼
尾木ママ=左翼

様式美だわ。

117 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:15:10.44 ID:9DrXVSDM0.net
昭和60年の日航機墜落もこの近くなの???

118 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:15:12.12 ID:S2kx5Iqm0.net

sssp://o.8ch.net/65lp.png

119 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:15:14.84 ID:SBpwn3/d0.net
長距離、夜間走行のバスツアーは禁止にすればいいんだよ

120 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:15:15.70 ID:xfQxsanq0.net
>>59
ナンパな学生に人気があるみだら尾って有名だったぞ。
お前が知らないだけ。
ガチで滑る奴は八方いく。

121 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:15:24.82 ID:W/ClK8M/0.net
【速報】早稲田生と何故かOBも被害

 長野県軽井沢町のバス事故で早稲田大は15日、
「学生5人とOB1人が事故に巻き込まれたとの
情報があり、安否を確認している」と明らかにした。(15日19時42分)

 長野県警によると、バス転落事故で死亡した乗客12人のうち、
8人目の身元が、千葉県市川市の男子大学生(21)と確認された。(15日19時26分)

http://www.chunichi.co.jp/s/article/2016011590094724.html

122 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:15:27.66 ID:xZIFy2mN0.net
>>46
本社屋は別のところだよ

123 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:15:29.63 ID:qiKJ1uqH0.net
なんで高速乗らなかったんだ。
上信越道の碓井区間て凄い所に造ってあるよね
しかもあっという間に作っちゃったし。
長野五輪のお陰もあるが軽井沢に別荘持ってる権力者のお陰という噂も。

124 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:15:36.25 ID:zGjUQG5I0.net
>>98
そこでこれですよ
http://livedoor.blogimg.jp/mc_matome_complate/imgs/1/4/1441445b.jpg

125 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:15:38.35 ID:JiBGPwi10.net
>>78
たぶんね、前輪の一本がステアリングとのリンクを失ったんだよ。
片側だけ勝手に横向いた。

126 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:15:52.50 ID:J+F/l3vQ0.net
>>57
どうせから始まる文章にはろくなのないな

127 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:15:55.42 ID:Ee4Z+sbQ0.net
バス会社のプレハブに釣られる奴ってニュースとか全く見ないんだろうな

128 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:16:01.36 ID:m9rkUztI0.net
>>58
統計上はバスは右側の通路側が一番安全なんだと。
運転手が自分の身を守るから運転手の後ろが一番事故の犠牲者が少ない。
今回みたいなのは特殊なレアケースで普通の事故じゃない。

129 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:16:10.20 ID:MUHPUxd50.net
「金は命より重い…!そこの認識をごまかす輩は生涯地を這う…!」

130 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:16:12.70 ID:1oA792tE0.net
>>117
日航機はもっと南だね。

131 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:16:13.49 ID:g2KKooC/0.net
中国人観光客のせいで、バス業界もおかしくなっている

もう中国人を入れるな

132 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:16:14.18 ID:Tb7oHqIZ0.net
若い男の子たちが亡くなって可哀想。
これからまだまだ学生生活や社会人人生が待っていたのに。
男の子たちせめて安らかに。

133 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:16:22.33 ID:l6VPt1ST0.net
黒いブレーキ跡の様な筋が一本だけ道路上に付いていた。
つまり、車両に何らかの不具合が発生したと思われる。

134 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:16:27.94 ID:xX44FbOe0.net
これは親御さんたちが集団訴訟して国交省の手ぬるさを弾劾すべき(´・ω・`)格安だから危険でもしょうがないとかいう問題ではない

135 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:16:29.12 ID:AxXRyMeGO.net
>>107
運転手が勝手にルート変えたなら会社はどうしようもないだろ
理解できる?

136 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:16:37.42 ID:Ws/RAZDx0.net
ここで被害者中傷してる奴は
 次の災いリスト確定な、

137 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:16:39.44 ID:tjPM9Tfy0.net
>>44
うちも登録さ・せ・て・ないが
金は要らない

138 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:16:41.54 ID:/FJhyNSe0.net
>>101
自宅にいても飛行機が突っ込んできたり移民が侵入してきたり
そのうち順は来るさ

139 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:16:45.90 ID:cB0oiZLY0.net
>>120
それ頭の悪い奴しか使わないから

140 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:16:46.83 ID:nlZelWbU0.net
乗客が運転手監視してやればえんだよ
府奇数でローテーション組んでな

常に運ちゃんに話しかけて寝ないようにさせる
今回はブレーキが効かなくなったのか
フットブレーキ多様でwww
エンジンブレーキ使えと乗客が指示せなあかんwww

141 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:16:48.47 ID:Ziyxd0n70.net
早稲田もホーセーも文系はクソだしどうせAOとかの推薦でしょう、まぁ付属上がりもクソなんですけどね
DQNな振る舞いしても私達は名のある大学生だから青春の一環だと思って大目に見てねスタンス
成人式で乱闘するドカタと同じ価値ですわ

142 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:16:49.23 ID:SBpwn3/d0.net
>>123
俺だったら高速だね
あんなくねくねしたところ、イライラするから通りたくない

143 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:16:49.50 ID:+vHN/NbL0.net
凄い立派な本社だな〜
http://s.pd.kzho.net/1452837785175.jpg

144 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:16:50.65 ID:TPykOMOZ0.net
今日がセンターの準備
明日、明後日がセンター
大学生は三連休だな

145 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:17:00.03 ID:HWqPBShz0.net
>>123
高速代ケチって差額をポッケへとか

146 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:17:00.79 ID:FH6VXt3h0.net
>>46
自慢の子どもがこんなクソ会社に殺されたとか、親は死んでも死に切れんな

147 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:17:01.27 ID:EdPH5ps00.net
バス会社の本社ビル
http://s.pd.kzho.net/1452837785175.jpg

近所の親父を運転手にするレベルだな

148 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:17:01.40 ID:TaChE2dS0.net
遺族の悲痛な叫び・・・

http://8809.teacup.com/prettyangels/bbs

こんな掲示板やってるから息子に天罰が下ったんだろwww
                      
                       
                         👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1e50c06fc0ce16ce8c669dfff1557cd8)


149 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:17:05.60 ID:wE70KrBy0.net
車両の問題なら運転手がギャーとか言うと思うんだよね。
それが全く無かったなら運転手の病気だと思う。

150 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:17:05.95 ID:NqN1KW6Y0.net
シートベルトしてなかったんだから自殺で処理していいのにね

151 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:17:16.82 ID:JiBGPwi10.net
たぶんステアリングシャフト系の整備不良

152 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:17:31.85 ID:sCn2LC+70.net
>>10
電車の中で涙が出てきたわ

153 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:17:34.25 ID:xULNsbop0.net
>>90
スマン、訂正する。
国内の場合、金額が低くなり1500万円支払われる。
遺族は納得しないとおもうが。

154 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:17:34.59 ID:vKPl9Nl90.net
>>135
ルート変更が事故原因ですか?

155 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:17:44.60 ID:1oA792tE0.net
>>145
その可能性が高いと思うんだよなあ、しかも会社ぐるみで。

156 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:17:45.44 ID:zGjUQG5I0.net
>>128
反対車線のガードレールが 足払いで一本 だもんな。

157 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:17:48.22 ID:UBXWcLwH0.net
>>135
勝手にルート変えたというソースは?

158 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:17:51.17 ID:jR4fbCrB0.net
イスラム国の犯行声明はまだ出ていないのか

159 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:17:52.45 ID:gIT1XYP/0.net
格安夜行ツアーバスの危険性も察知できなかったアホが淘汰されただけ

160 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:17:53.84 ID:SBpwn3/d0.net
>>132
なんだ、女の子は死んでもよかったのか、ひどいやつだな

161 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:17:55.50 ID:hGAud2rX0.net
なんでテスト期間中にスキー行ってんだよ

162 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:17:56.54 ID:eqfUixrV0.net
公共交通は過度の競争はダメってことを理解できない
ネオリベ脳が法律を変えると
だからこういうことが起きる

163 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:18:06.08 ID:9mDorPQl0.net
>>124
今回もそうだけどこういうのはレアケース

164 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:18:09.83 ID:xZIFy2mN0.net
>>146
でも本人が安いツアーを選んだんですよ?

165 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:18:11.88 ID:HWqPBShz0.net
>>149
睡眠時無呼吸症候群だったのかな?

166 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:18:33.53 ID:Tb7oHqIZ0.net
>>144
大学生が三連休とかって不思議な響きとか思っちゃうw
大学生活全体が人生の夏休みみたいなさw
文系だけかな

167 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:18:37.27 ID:9DrXVSDM0.net
>>130
サンクス!

168 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:18:37.71 ID:xZIFy2mN0.net
>>157
NHK

169 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:18:56.18 ID:0oM87qrh0.net
こんな時の為にフェイスブックやめるべきだわ。さらしもんだろ。

170 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:19:05.85 ID:Ym//dLsK0.net
>>123
プリンスホテルの近くでしょここ

171 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:19:07.02 ID:U0gHkjlK0.net
>>161
センター試験だよ、今度の週末
在校生は休みじゃん

172 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:19:09.48 ID:2l50Yeul0.net
結局、お金がないのがすべての元凶だよね

173 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:19:12.86 ID:mICUeIc30.net
 

規制緩和が今の日本の諸悪の根元
バス、タクシー、劣悪な労働環境、エトセトラ
元に戻せとはいわないけど、ズルズルのユルユルはダメだってこと。



 

174 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:19:13.71 ID:633UQbZy0.net
>>155
100万ぐらいかけてもいいぐらいの鉄板だわw(´・ω・`)

175 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:19:15.10 ID:M0db8qkb0.net
>>6
しょうがないよ。
まだ子供で、自分も生死の瀬戸際にいたんだし、凄惨な現場にいて現実感がない感じなんだよ、多分。

176 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:19:19.60 ID:Ouz5dnmw0.net
勝ち組の大学生は格安ツアーバスなんて乗らないからなぁ

177 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:19:21.85 ID:4G9hJQfY0.net
>>145
ETCだから高速代ケチってやっと黒字じゃないかな
運転手のポッケには入りようがない

178 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:19:24.73 ID:cB0oiZLY0.net
>>161
試験中だろうがスキー行くけど何か?

179 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:19:28.14 ID:rsiOukoA0.net
>>106
乗り越えてホットして気が緩んでこうなったんかな・・・

180 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:19:34.69 ID:Tb7oHqIZ0.net
>>160
そんなことない。ご冥福お祈りします。

老人との差別化をはかったつもりだった・・。

181 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:19:52.97 ID:JiBGPwi10.net
>>149
前輪片側が勝手にあさって向いたら何がどうなってるのかわからんうちに事故るわ。

182 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:19:59.04 ID:m9rkUztI0.net
>>83
事前に連絡したら事故を防げたのか?だよね。

183 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:20:06.35 ID:Yj+3IfeCO.net
運転手が差額ポケットに入れてもすぐ会社にばれるだろ
つまり

184 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:20:06.35 ID:oWvDjWGgO.net
初歩的な運行管理すら是正受けていたらしいじゃないか

規制緩和うんぬん関係ないじゃん

統括運行管理者が無能またはぐうたらなだけな話だろう

185 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:20:09.16 ID:fIJnli4o0.net
>>128今のバス運転手は昭和十九年頃の日本上空と同じ。

186 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:20:09.59 ID:xzU7n34N0.net
>>46
ん?
これ工事現場にあるプレハブじゃん
これが会社?

187 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:20:10.62 ID:9DrXVSDM0.net
大型バスのフロントガラスっておいくら万円なんだろ…??

188 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:20:12.12 ID:L873tv530.net
>>125
整備不良かね。

運転手はお客の命を守るべく衝突まで必死にコントロールしてたのか。
以前、運転手が(外から飛び込んできた石だかに当たって)
亡くなる寸前に最後の力を振り絞ってサイドブレーキ入れて
乗客が助かった事故あったね。

189 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:20:14.53 ID:wE70KrBy0.net
>>165
それもあるかもしれん。
もんのすごいグネグネ道の後のゆるいカーブでやらかした。
すごい緊張状態だったとしたら多分血圧上がるよね。脳疾患かも。

190 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:20:29.69 ID:qiKJ1uqH0.net
下道通るって乗客への説明あったのかね
無いなら少しはざわついても良い場面だが
ただでさえ酔いやすいのにバスに乗って峠なんて通りたくねー

191 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:20:32.74 ID:nZMhY50E0.net
>>143
プレハブですやん!

192 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:20:40.37 ID:obCwGtHe0.net
2016年1月

・日経平均株価大暴落
・志賀高原のホテルで宿泊中の団体客の貴重品盗難(2回目)
・ココイチの廃棄食品、産廃業者が横流し
・碓氷峠ツアーバス転落で大参事

193 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:20:46.88 ID:AVUVXWC+0.net
>>44
TDBなんかの登録有無に意味あるって思ってんのか

194 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:20:47.70 ID:UBXWcLwH0.net
>>168
旅行会社の社長がそう述べたというだけのことじゃん。ホントかどうかわからないだろ。

195 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:20:49.28 ID:GktpvmTE0.net
本来は高速で抜ける予定だったのに、わざわざ峠道を走ってるのは、
運転手がわずかな区間の料金をちょろまかそうとしたか、
本当に間違えて下りたか・・・

で、時間の帳尻を合わすために爆走してたんだろ

196 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:20:50.25 ID:4rwQkEcDO.net
格安しか選択出来ないような 政治 が悪いに決まってんだろ

ゴミビーフカツに需要があり
介護殺人は茶飯事で子供食堂が必要で
坊主があの世詐欺でボッタくり
危ない安いアブヤスw


オリンピックにおいくらかけるんで?
10億どっかの国に詐欺られたり?
年金活用失敗とか

どこの美しい国ww

197 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:21:06.92 ID:lr+MhchD0.net
これは懲罰的な損害賠償の増額あるべきだね

198 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:21:12.31 ID:mICUeIc30.net
 
道間違えたってことでヨロシク。。。だったのかこれまで
あとはドライバー次第の時間かせぎ

 

199 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:21:16.07 ID:UKtNURaU0.net
いっちゃん下の乗客には右隣3列の乗客3人分の体重約180キロに加えてバスの転倒衝撃もあるからな

JR西の事故もそうだったけど
座席という運によって人生の明暗分かれることはよくある話

200 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:21:24.32 ID:k3HJSSAx0.net
運賃安い→バス会社下道指示→運賃安いので素人みたいなドライバーしかいないので落下。

この流れだろうね。
大きく言えば自由化があかんかったんだろうね。

201 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:21:25.25 ID:9DrXVSDM0.net
>>143
運転手の仮眠室でしょう

202 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:21:37.63 ID:AxXRyMeGO.net
>>154
事故原因じゃないんですか?

203 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:21:59.93 ID:a8voOEWL0.net
>>169
俺なんかSNSやってないけど自分の名前で検索すると出願した特許が出てくる(´・ω・`)
自慢じゃないけど

204 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:22:01.27 ID:JPOPJ4h/0.net
>>192
うち2つが長野

長野がアツイ

205 :(:゚Д゚)臨時コロ猫:2016/01/15(金) 20:22:05.21 ID:bXa/JGoU0.net
>>192
 ▲∧
(:゚Д゚)今年も波乱の幕開けですな

206 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:22:08.88 ID:eqfUixrV0.net
起こるべくして起こった高速ツアーバス重大事故
両備グループ代表:CEO
小嶋光信
http://u0u0.net/qr6e

207 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:22:10.48 ID:gxQuWt0G0.net
俺はバスに乗るときは100パーシーベルするよ。
路線バスもつけろや

208 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:22:12.83 ID:M6WE5oCk0.net
バス会社の規制強化しか手立てないなぁ、

209 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:22:16.78 ID:AfuV+qrM0.net
>>151
大型車だと良くある事なの?
つうか要点検箇所なんか?

210 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:22:22.58 ID:xjaSN2fy0.net
ガッツリ加速しての転落だからなぁ…。

211 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:22:29.48 ID:vKPl9Nl90.net
>>197
懲罰どころか普通に考えて、全員分のまともな賠償出来ないだろ
保険以外では

212 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:22:40.72 ID:xZIFy2mN0.net
>>194
運転手が死亡したから真相は闇の中よ

213 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:22:41.73 ID:4WeUtefa0.net
車両故障なんてウソっぽいなぁ
なれない車種で峠を越えたからブレーキにムチ打ち過ぎたんだよ

214 :くろもん ◆IrmWJHGPjM :2016/01/15(金) 20:22:54.77 ID:BLFRtan40.net
利益のために何もかも削りまくった末路でしょう。

命に関わる仕事に低価格競争導入するんじゃねーよ全く。
新自由主義の犠牲者だよ。

215 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:22:55.20 ID:VKc9ioiM0.net
大学生協のラックのチラシ取って応募したんだろう

以前は大手代理店のゼミツアーなんかが多かったけど生協って半島系企業と組んでるから今は格安一本だよね
学生に格安は殺し文句でもあるし

216 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:22:55.89 ID:BGYfcssX0.net
居眠りだったら、もっと手前の方で事故を起こしていた。
登りがほとんどだから、ブレーキ系のトラブルは、ほぼない。

運転手の速度超過&操作ミス、もしくは操作ミスによる故障の可能性が高い。

217 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:22:57.44 ID:SBpwn3/d0.net
>>190
日光のいろは坂っていう紅葉がきれいなところあるんだけど
そこも結構なクネクネだけど、乗っていて面白かったな、酔わなかった

218 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:23:09.53 ID:K2vIpYBBO.net
バスじゃないが、友達の兄が長距離トラックの運転手してる
前に、会社から高速券貰っても使わずためてから売って小遣いにしてたよ
このバスは運転手2人だから違うかもだが

219 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:23:12.32 ID:4rwQkEcDO.net
あと
やっぱり団塊はゴミだな
若いもんの害にしかなってないのわかったろ

220 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:23:13.30 ID:vKPl9Nl90.net
>>202
18号を通るバスは必ず事故ると?

221 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:23:20.06 ID:7e/PS1F50.net
ってか、シートベルトしてない馬鹿いるんだな、今も
義務化されて25年くらい経つけど

バスは知らないが、あったらする、俺は・・・・
臆病だから

222 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:23:25.96 ID:UKtNURaU0.net
大河ドラマ便乗で今長野真田関連で商売プッシュプッシュなのに
ついてないな長野

223 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:23:34.27 ID:1gTmLKx40.net
65歳の方が運転してたのかなぁ・・・

224 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:23:43.06 ID:FH6VXt3h0.net
>>192
まだ半月しか経ってないのにこれか・・・

225 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:23:50.10 ID:e4Q2z7+e0.net
>>207
>100パーシーベル

新しい単位か何か?

226 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:23:55.39 ID:FIXxemOr0.net
>>207
シーベルってなんかかっこいい

227 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:23:57.92 ID:SBpwn3/d0.net
>>192
平田被告に9年の懲役確定

228 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:24:07.98 ID:0UjS5m2v0.net
屋根がああああ

画像まとめ
http://ko-9357.kir.jp/nettokafe/008/index.php?res=884

229 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:24:18.96 ID:WD0jap0t0.net
>>149
> 車両の問題なら運転手がギャーとか言うと思うんだよね。
なんと言うか・・・サスペンスドラマ等の演出に影響され過ぎでは?

230 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:24:28.35 ID:wE70KrBy0.net
>>222
御嶽山も長野だっけ??

231 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:24:29.59 ID:UyaC10Mh0.net
いくら日帰りでも、ちゃんと方位見ないとな
http://hotdoglab.jp/calendar2016/?day=20160115

東京だと夜10時40ごろからもう次の日ですよ

事故現場は、東京から北西方位でした

232 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:24:32.75 ID:i4DfArKV0.net
>>6
気持ちが高潮して笑ってる事すら自覚ないのかもしれんぞ。
見てないけどさ。

233 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:24:36.52 ID:q+eGS6p30.net
なんで運転中異変に気付いて、運転席に確認いかないの??
生に執着ないんだろうか

俺なら絶対確認しに行って、場合によっては運転手殴ってでも
ブレーキ踏むけどね。

234 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:24:45.99 ID:Atfj+MUB0.net
>>226
海の警笛?

235 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:24:49.08 ID:76CjoEm40.net
運転手65才かあ
心筋梗塞や脳梗塞の可能性もあるよな

236 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:24:51.65 ID:MtWs5jOh0.net
>>213
あー峠だしな
何回もブレーキ踏んで焼ききれちゃって最後の最後でブレーキ聞かなくなっちゃったかね

237 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:24:59.47 ID:hr0eB3uQ0.net
>>106
っていうか、会社がこのバスツアーを始めたのが今月からなんだってさ。

>>176
勝ち負けじゃなくて、学生でも常識の範囲内の料金で常識的な判断で行動すればいいだけ。
燃料だって掛かってるのに、千いくらとかで碓氷峠を越えようとするのは
おかしいと思え。

238 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:25:02.64 ID:q+c9yv5J0.net
>>46
本社見ただけでゾッとするわ・・・
こんなのに命預けたくない

239 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:25:05.03 ID:dLx45jIM0.net
衣里さんのフルネームでTwitterで検索かけるとH田って子も出てくるけど二人は一緒に斑尾向かったぽいからその人ももしかしたら亡くなったかも>>

240 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:25:08.36 ID:xfQxsanq0.net
>>216
>居眠りだったら、もっと手前の方で事故を起こしていた。
助かった学生がもっと手前から危ない運転してたとか言ってたぞ。

241 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:25:09.32 ID:FKm8lowc0.net
死亡者内訳 ※未確定情報

法政大…8?
首都大東京…1
東京農工大…2 (小嶋さん・大谷さん)
早稲田大…2 (阿部さん・田端さん)
運転手…2

242 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:25:25.87 ID:wE70KrBy0.net
>>229
どっかにコピペあったけど、
前に事故った時「ブレーキが利かない!」って言って事故ったんだと。

243 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:25:28.59 ID:qyDXp2OP0.net
昔から事故多いんだよなあの峠

244 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:25:28.96 ID:tjPM9Tfy0.net

sssp://o.8ch.net/65me.png

245 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:25:29.44 ID:mICUeIc30.net
 
若い奴ばかりで久しぶりに涙が出た。
無念じゃ

246 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:25:35.05 ID:YwKXvaXt0.net
>>205
コロタソもバルス祭りに参加してね

247 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:25:35.58 ID:lr+MhchD0.net
昨年夜行バスに往復乗ったけど、確かに事故ったら…っていう一抹の不安は持ってしまったなあ。

248 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:25:40.49 ID:1E5L7Z4b0.net
オレも格安高速バスを利用する事があるのでいつも死と隣り合わせで乗ってるぞ。
女の子と隣り合わせになることを期待しているが一回もない。
通路を挟んだ隣ならある。

249 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:25:40.70 ID:F6dgNvSY0.net
流石にひどい
何があったの??

もしかして過労の居眠り????

250 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:25:41.87 ID:ovnDmD9Z0.net
>>73
だな。

251 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:25:43.91 ID:a8voOEWL0.net
>>192
・SMAP解散
・北海道でM6地震
このあたりも追加で

252 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:25:47.02 ID:qiKJ1uqH0.net
八方尾根に車で20分くらいの所に実家有る俺は幸せだな
もう飽きて20年近くスキー行ってないけど

253 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:25:53.55 ID:+1cTGsz50.net
歳取ると涙腺弱くなってダメだわ、若い子達が何人も亡くなると目から汗が…

254 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:25:55.17 ID:xNHeodVq0.net
肴は炙ったイカで良い〜♪
>>29
どういう風に凄いの?

255 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:26:02.28 ID:Bys8tYb/0.net
>>26
変わらんとまでは言わないが、JRバスも酒飲んで運行してたのが発覚し、その世間から当時フルボッコにされている。
運転技術も必要だが、モラルも問題だな。

256 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:26:03.04 ID:dxm0eEFf0.net
碓氷峠の旧道の方?それともバイパスの方?

257 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:26:04.30 ID:tt+L9vKh0.net
>>236
そんな簡単にブレーキダメにならない。

運転手が居眠りか突然死

258 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:26:12.53 ID:TXyx4Jvz0.net
頭パッカ〜ン

259 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:26:14.18 ID:4G9hJQfY0.net
>>209
たまに荷物前に積んでるのにガンガンハンドル切ってるアホが居るが
壊れるよ。重い荷物は後ろに積むのさ。バスは知らんが手前の峠超えで
ガンガンハンドル切って壊れたんじゃね。運転手大型慣れてないらしいので

260 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:26:19.20 ID:eqfUixrV0.net
とにかく規制が無ければ良い事だとばかりに
道運法を改悪したネオリベ脳こそ死ぬべきだったね

261 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:26:19.47 ID:Kxs21tyM0.net
【拡散】帰化済み在日の日本国籍を一発で剥奪できる も の す ご い 方法が発見される !!! これは通報しまくるべき!!!
      政界・マスゴミ・法曹界・医療界にはびこる朝鮮のスパイを一掃しよう!!!!! 日本国籍がなくなれば、一発失職だ!!! 特に議員連中を失職に追い込め!!!

違法に帰化した議員の逮捕・失職祭りだ!!!!!

『帰化した在日でも韓国に通報すれば日本国籍を剥奪できる』 [転載禁止]©2ch.net

1 :Ψ:2015/07/20(月) 11:18:05.82 ID:qNbm9D680
ちなみに通報は日本の入管だけではないぞ。
日本の入官に通報して除去できるのは不法滞在者だけだ。帰化人などには効果なし。

ところがだ。韓国側に通報すると面白いのが帰化人だ。 帰化人のデータは官報に全部出ている。

何年何月何日に◯◯という韓国人が日本に帰化していますが、韓国政府はこの◯◯に正式に国籍離脱を認めていますか?

こう通報するだけで99%の朝鮮系帰化人は 帰化が無効になる。      

  だって韓国政府が、韓国国籍法に基づいて離脱は認めていないって言うからね。

とりあえず明日法務局に電話して聞いてみ?

もう確認してある。韓国側から正式に離脱認めてないって。回答があった場合は帰化は許可日に遡って無効とされる。

韓国籍離脱証明書の偽造で日本帰化申請が認められた朝鮮人の帰化取り消しはできるんだろうか?朝鮮人弁護士・司法書士も多く殆んどが偽造だとの噂だが・・・・・

韓国政府とのDB擦り合わせをすれば一発で解明が可能だろうな。 後は、韓国政府の出方しだいだね。日本は拒否・庇う必然性は無いからね。 日韓官僚間では出来レースらしいね。おまけに米国の執拗な後押しもあるし。

できるよ。正確に言うと取り消しとか無効じゃなくて、 帰化日に遡って帰化そのものがなかったことにされる。

せいぜい韓国って国の理不尽さ、身勝手さを痛感することだな 帰化人、在日朝鮮人たちよ。 日本がどれだけ優しかったか、どれだけ親切だったか。どれだけ理性的だったか思い知れ。

262 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:26:20.78 ID:tuk/dzGP0.net
ハイウエイカードの換金3月までだよ。換金しないと損だ

263 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:26:23.07 ID:tt+L9vKh0.net
>>256
碓氷バイパス

264 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:26:40.94 ID:MDCRlv/10.net
>>126
うむ、真理を突いているな

265 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:26:43.19 ID:SBpwn3/d0.net
>>223
らしいぞ、事故起こった時は

266 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:26:45.04 ID:lYT9qB5s0.net
>>135
使用者責任における外形標準説(判例)

はい、終了

267 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:26:45.89 ID:VKc9ioiM0.net
大手はネームバリューで価格乗っけてぼるシステム
大手だからって安心はできないし。もうこの国は詰んだよ

268 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:26:45.97 ID:Atfj+MUB0.net
>>251
ベッキー不倫
船越英一郎離婚間近か



269 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:27:00.69 ID:wE70KrBy0.net
>>235
そっちだと思うな。
クネクネ道で緊張感絶頂でちょー血圧上がって、
クネクネ終わってほっとしてウッッって感じ。

270 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:27:00.88 ID:76CjoEm40.net
>>236
群馬側から登る碓氷バイパスは殆ど登りだけ。
最後に少しだけ下りがある。
今回の事故はこの下りで起きた。

271 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:27:21.05 ID:F6dgNvSY0.net
とにかく痛ましくて嫌な事故だな。。。

272 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:27:21.68 ID:doxVm0yB0.net
東京農工大ってゲスの極みのとこ?

273 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:27:30.78 ID:ARg80Pwn0.net
被害者のSNS特定できた?

274 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:27:40.32 ID:FH6VXt3h0.net
>>251
1月はベッキーで確定だと思っていたのに、補欠にすら入れないとは

275 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:27:40.52 ID:P47t9F+60.net
まあ、普通に

上信越道を使っていれば、深夜のワインディングのキツイコーナーワークもなく

事故もおきない。

原宿から軽井沢までも、すっごく疲れると思うよ、65歳ドライバー

これは

バス会社のコスト削減の犠牲となった事故、死亡者、みんな大学生が多いな。

かわいそうに、斑尾にスキー、スノボに行ったと思ったら、到着したのは三途の川

死亡した運転手2人が

「お客さん、着きましたよ。 三途の川へ」

276 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:27:53.06 ID:obCwGtHe0.net
追加版

2016年1月

・日経平均株価大暴落
・志賀高原のホテルで宿泊中の団体客の貴重品盗難(2回目)
・埼玉県狭山市で3歳の子を虐待して殺害。正座画像に同情集まる
・スマップ解散報道
・北海道、青森で震度5の地震
・ココイチの廃棄食品、産廃業者が横流し
・碓氷峠ツアーバス転落で大参事

277 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:27:57.00 ID:AxXRyMeGO.net
>>220
18号を通るバスは必ず会社の定めたルートを無視してると?

278 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:27:58.15 ID:l9+urTye0.net
こっちがクソみたいな仕事してる平日に遊んでるんだから自業自得

279 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:28:14.25 ID:tt+L9vKh0.net
>>259
バカか?

ドライバーより後方に前輪があるんだよ。

280 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:28:14.37 ID:NP2q2A0i0.net
yahooトップに9人の身元判明って、5人は不明ってこと?
乗客リストで分からんものなのか?

281 :(:゚Д゚)臨時コロ猫:2016/01/15(金) 20:28:18.14 ID:bXa/JGoU0.net
>>246
 ▲∧
(:゚Д゚)バス祭りではなく
バルス祭り
参加できそうなら是非w

282 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:28:26.30 ID:lr+MhchD0.net
しかし凍結、カーブ、急勾配に崖と、一番リスクの高い碓氷峠でなぜ高速使わなかった?
確かに信号で停められることは無いけどさあ。

283 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:28:26.94 ID:mICUeIc30.net
>>57

他人の人生の一断面だけ見て判断するなよ。
ひとそれぞれの喜怒哀楽があるんだからな

284 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:28:29.91 ID:tuk/dzGP0.net
弁護士が仕事欲しいから、法律を厳しく出来ないんだよ

カミソン殺した川崎市観音の奴みたいに死刑に絶対ならない 再犯して弁護士が潤う

285 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:28:32.78 ID:KRrZ9Zno0.net
キースツアーなんて行っちゃダメだ。

286 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:28:35.20 ID:oG4PhMnm0.net
>>237
このエージェントを使ったのがじゃないのか?

去年のシーズンもスキーバスやってたよ

287 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:28:40.51 ID:uvlMxnp20.net
運転手2人とも死んでんのか

288 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:28:53.18 ID:/sMeL87QO.net
>>271
笑えるけどな、事故全体が現代の縮図すぎて

289 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:28:56.64 ID:SBpwn3/d0.net
>>247
俺はディズニーの高速バス事故あって以来、心入れ替えて高速バスは乗らなくなった
金より命だな

290 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:29:05.43 ID:JiBGPwi10.net
>>209
もちろん点検必要。

ただ、ハンドルとタイヤ繋いでるのは棒一本と各種リンクだから普通車でも発生してるよ。
事故りそうもない所で事故り「ハンドル操作をあやまり」とされる。

多いのは不整地走るオフロード車だけど、古い車もタイロッドエンドあたりが磨耗したりして
あと、そうでなくても太いタイヤで「据え切り」多いと凄い疲労しそう。金属疲労。
バスとかの大型車で据え切りばっかりしてたら・・・

291 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:29:10.48 ID:7lgsgl5f0.net
ご冥福をお祈り申し上げます

292 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:29:21.00 ID:lya+23+h0.net
試験前に遊びにいくやつらか(; ̄O ̄)

293 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:29:25.21 ID:D7CAIt1c0.net
>>280
そんなの無いんじゃない?

294 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:29:25.80 ID:M0db8qkb0.net
大学生ばかりなのって、お金がないのもあるだろうけど、センター試験で休講になる大学が多いから?
尾木ママのゼミ生もセンター試験で休講だったそうだし。

なんにせよ、こんなに若い子ばかり亡くなって胸が痛むよ。
親御さんの気持ちを考えたら辛い。
損傷も激しいみたいだし。。

295 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:29:26.47 ID:6GdJJgmu0.net
>>276
他にもベッキーとかデビッド・ボウイとかあるだろ

296 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:29:28.84 ID:UBXWcLwH0.net
>>280
顔とかグチャグチャでわからないのかな。家族がまだ遺体確認できてないか。

297 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:29:30.53 ID:Atfj+MUB0.net
>>288
どこがどう笑える?

298 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:29:41.22 ID:tuk/dzGP0.net
キースツアーノ社長 若い頃の 中村雅俊に似てる

299 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:29:43.24 ID:a8voOEWL0.net
>>276
GJ

300 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:29:58.63 ID:76CjoEm40.net
居眠りと覚醒の境界で走ってたのかな。
意識がほとんどないけど、道路状況には反応している状態。
ずっとクネクネ登りで無意識に運転してたのが、急に直線気味の下りになるからな。
登りの状態に無意識反応していた運転のままだと、急に速度のでる下りカーブを曲がりきれなかった可能性もある。

301 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:30:03.12 ID:XrG909Fm0.net
>>6
いつも笑顔になっちゃう人っているよ
横田めぐみさんのお父さんとかフィギュアの武田ななとか

>>10
このスレの中にいる人にもなあ・・・
来年の保証がないからこそ、新年や誕生日はめでたいのだ

302 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:30:05.56 ID:obCwGtHe0.net
>>289
俺は社会人になってから、格安ツアーの時は数百円程度の旅行保険に加入するようになったわ。
粗悪な得体のしれない会社増えすぎ。

303 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:30:12.01 ID:S2kx5Iqm0.net
これ賠償金総額いくらくらいになる?

304 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:30:15.06 ID:RzEKGo5r0.net
>>184
その統括運行管理者も処罰されるだろう。割りの合わない仕事だ。

305 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:30:15.94 ID:tt+L9vKh0.net
>>290
普通車と大型バス一緒にするな。

何がタイロッドエンドだ?

306 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:30:19.20 ID:5UW/0dDD0.net
リア充大学生へ天からの鉄槌が下ったな

307 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:30:27.63 ID:+5YgiD79O.net
格安で事故が起こらないとでも思ってたのか
事故が起きても仕方がないと思って乗れ
格安を選んだのは自分なんだから

308 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:30:32.55 ID:LgnO8cof0.net
本当に痛ましい事故だ。
やはり、社会が手抜きになってきているように感じる。人間もそれに乗じてダメになってやしないだろうか。
合理性、利便性追求のあまり人心・人身がないがしろになっていないだろうか。他国たたく暇有ったら先ずは襟を正さないと。
亡くなられた方々の御冥福を祈る。

309 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:30:35.88 ID:CvHR2Pvl0.net
>>269
クネクネ道って言っても登坂車線あるし大型でもそんな難しい道じゃないけどな
80km以上でコーナー攻めてたんならともかく

310 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:30:40.13 ID:wE70KrBy0.net
>>300
あのクネクネ無意識は無理だろ3

311 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:30:40.65 ID:D18zLJGq0.net
夜行バスは景色も見ないのにガラス張りスケルトンである必要あるのかね?
ロールバーとジェットコースターみたいな安全バー装備にしろよ。

312 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:30:40.92 ID:SBpwn3/d0.net
>>273
特定してどうすんだ?

313 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:30:42.24 ID:ElsU/uBs0.net
>>194
死人に口なしだなw

ホントは社長の指示だろ

314 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:30:49.02 ID:H3rYLiJ/0.net
バス運行会社イーエスピーが焼肉酒家えびすの社長のような対応で2ch祭り

315 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:30:49.21 ID:RVO3eiZo0.net
あくまでも推測だけど

運航ルートとは違う道だった、運転手は長距離嫌だったという観点から

途中で道を間違える→時間に遅れる→慌ててスピードアップ→不慣れな道でハンドル操作ミス→事故

こういういきさつだったのでは?

316 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:30:50.54 ID:lYT9qB5s0.net
>>284
なんで弁護士が法律を厳しくするの?
法改正は国会の仕事だろ

317 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:31:02.21 ID:xfQxsanq0.net
>>252
登山とスキーが趣味だけど正直あまり羨ましくないんだよな。
都会から行くからこそ非日常の世界を楽しめる。
長野住んでたことあるから余計にそう思うよ。

318 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:31:06.99 ID:C1HmPy9p0.net
こんなもん、ISの仕業に決まってんだろ。

アラーアクバル!

と叫んで突っ込んだのさw

319 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:31:09.70 ID:lya+23+h0.net
>>306
後期の試験前というのに勉強もせず
のんきにスキーだからな( ̄▽ ̄)

320 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:31:18.28 ID:JiBGPwi10.net
>>305
普通車の話だが。

321 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:31:19.88 ID:exkVnrO80.net
>>276
原油暴落
北朝鮮水爆実験
中東情勢悪化
トルコでテロ
インドネシアでテロ

があるやろ

322 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:31:20.64 ID:u5feEYGs0.net
なんか必死に落ち度探そうとしてるのか?それとも何か知ってるの?
ただの交通事故だろ被害者遺族はいたたまれないだろうが
事故が嫌なら車乗るなよ反対車線からボケ老人が突っ込んでくるかもよ

323 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:31:24.43 ID:fuRlHCCu0.net
>>276
狭山の虐待は酷すぎて泣いた。
若いの死にすぎ(殺しすぎ)

324 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:31:42.15 ID:SBpwn3/d0.net
>>278
くそみたいな仕事をしているのはおまえの自業自得

325 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:31:44.99 ID:vKPl9Nl90.net
>>277
ルートを無視しただけなら事故は起きないんだが?

326 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:31:46.22 ID:gTithC7XO.net
恒例の高速バス事故イベントでいちいち騒ぐなや

えび「出かけるのを辞めなさい」

327 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:31:46.41 ID:B1X1h3sT0.net
頚椎骨折って寝たきりになるんじゃないの?

328 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:31:48.72 ID:XrG909Fm0.net
>>188
運転手さん・・・(;ω;)
御巣鷹山のパイロットを思い出すな

329 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:31:55.20 ID:P47t9F+60.net
>>303

まず、ツアー旅行に強制加入の死亡保険が2500万

バス会社には、民事賠償訴訟だな。 いくらか分からん。

330 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:31:58.61 ID:L8jkFALZ0.net
>>135
ETC積んでるだろうから運転手が高速代をポッケに入れるとかはできない
つまりメリットが無い

ついでに言うが遺族が訴える先はまず最初に契約したツアー会社ね
もちろん今回のケースはバス会社が悪いからツアー会社はバス会社に金請求
運転手が悪さしてたらバス会社は運転手を訴えることができるがどうなんだろうねぇ

331 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:32:01.45 ID:BOqyS5Pc0.net
テレビはやたら危険な峠道って強調したがってるけど
碓氷バイパスなんて山道としてはごく普通の走りやすい道だよな

332 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:32:03.15 ID:aOGA2ZDF0.net
道を間違え、降りの最速を目指してしまったのか。
高齢者の運転手止めた方がいい。

333 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:32:08.49 ID:5+nH2v3N0.net
出発時に乗客に、
「途中道の駅があったら止まります」って案内してたんだから、
下通る気満々だったんだろうな。しかも初めての道

334 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:32:12.55 ID:UBXWcLwH0.net
>>316
弁護士を目の敵にしたいだけのバカだから相手にすんな

335 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:32:13.63 ID:oG4PhMnm0.net
>>315
上里で休憩してるから、藤岡まで高速代を使っちゃったんだよ

336 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:32:16.77 ID:re4WhH/t0.net
シートベルトしないカスが悪い
自業自得

337 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:32:23.51 ID:zWlNnqim0.net
半端じゃねーな
お悔やみ申し上げます

338 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:32:24.39 ID:obCwGtHe0.net
追加版その2

2016年1月
・日経平均株価大暴落
・志賀高原のホテルで宿泊中の団体客の貴重品盗難(2回目)
・埼玉県狭山市で3歳の子を虐待して殺害。正座画像に同情集まる
・スマップ解散報道
・北海道、青森で震度5の地震
・ベッキーとゲスの不倫騒動
・デビットボウイ死去
・ココイチの廃棄食品、産廃業者が横流し
・碓氷峠ツアーバス転落で大参事

>>321
国内に限定してます。
世界レベルだと書ききれないw

339 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:32:56.96 ID:xTCv7nZo0.net
なんか、御巣鷹山の時みたいな感じだな

340 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:32:57.79 ID:Ziyxd0n70.net
死んだ人を叩く気はないけどそこそこの大学行ってるからプライドもそれなりに高そう
ブランドバッグ持って髪巻いて丸の内OLやって男選ぶときは学歴と年収とかで性格悪そう

341 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:32:59.93 ID:fDF3h6kw0.net
統一教会あべちゃん大勝利wwwwwwwww

342 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:33:07.86 ID:AfuV+qrM0.net
>>290
そうなんか
零細バス会社だからどっかの使い古し車輌使ってたのかな?

343 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:33:13.64 ID:jaUVlsqY0.net
大体なんでわざわざ寒いところ行って身体を痛めながら頸損リスクの高い遊びにいくのか気が知れない。

344 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:33:29.10 ID:T6pVBkp60.net
日本は劣化している

345 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:33:34.39 ID:W/ClK8M/0.net
乗客
10 法政大
6 早稲田
5 首都大
4 農工大
4 東外大

あと10人

346 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:33:43.02 ID:qiKJ1uqH0.net
若くて体力あると車中泊移動したあと早朝からスキーなんて無理出来ちゃうからな
オッサンの俺だったら多少高くても絶対新幹線や電車のプランにするわ

347 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:33:44.53 ID:76CjoEm40.net
碓氷バイパスを走る度に、路肩にあるギザギザ坂の退避帯にアクセル全開で突っ込みたくなる衝動をおぼえる。

348 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:33:44.58 ID:CNO+0Tdb0.net
シートベルトしても死んじゃうだろ。病院送りにされた奴も皆死ぬさ

349 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:33:58.58 ID:4G9hJQfY0.net
これってまだ死者数増えるだろ?
意識不明何人いるの?
あと麻痺が残る人もかなりいるんじゃ・・・
賠償額恐ろしい額になるけど誰も払えないから泣き寝入り?
大学生とか全員一億はくだらないんじゃないの?

350 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:34:04.70 ID:V4xqQY+S0.net
スキーバスは儲からないよな
経費節約の為に無理をする

351 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:34:10.41 ID:n4/P8lP80.net
またバスのイメージ悪くなった…
バスツアーは料金改定で高くしなきゃならなくなったしで
まじ困ってる

352 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:34:18.42 ID:5iRDEuhQ0.net
観光バスであっても乗用車と同じくシートベルトしないと死ぬっていう教訓にはなったろ
でも1年もしたらみんな綺麗サッパリ忘れるんだろうな

353 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:34:28.22 ID:FH6VXt3h0.net
>>338
デヴィットボウイは国内でいいのか?w

354 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:34:29.56 ID:mICUeIc30.net
 
随分な数のヘアピン蛇行を抜けた後の下りだったんで一気に解放しちゃったのかもね。

355 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:34:33.42 ID:5bvRa3sr0.net
>>15
ねーよクズ

356 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:34:35.24 ID:UF8+cDOK0.net
ヴァギナ!!

357 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:34:46.01 ID:xfQxsanq0.net
>>331
だね。
登坂車線あるところはわりと走りやすい。

358 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:34:47.90 ID:xPg2k7pB0.net
>>331
おうよ
山道としては日本で最上の部類だよな
登坂車線はかならずあるし、道は広いし
いろは坂あたりと混同してるヤツがいて笑える

359 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:34:50.03 ID:VKc9ioiM0.net
>>345
内閣組めそうな優秀な人材じゃないか・・

360 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:35:01.11 ID:VPcneot+0.net
慰安婦で合意した日本政府への当てつけみたいな事故だな
チャイナコリア系統の役人は頭を損傷している

361 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:35:01.22 ID:WD0jap0t0.net
>>338
> ・デビットボウイ死去
日本人説浮上か

362 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:35:26.97 ID:+5YgiD79O.net
1月の出来事
川に17歳会社員が何人かに落とされた事件は?
川で伝説作る男が死んだとか
奈良1歳児がダムで落ちた怪しい事故とかも
まぁキリがないから追加するかは任せる

363 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:35:34.13 ID:5hm/fYoR0.net
>>15
マジでこれっぽいな

364 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:35:34.57 ID:tt+L9vKh0.net
>>290
50万キロ走行とかの中古バスを仕入れて外ヅラだけ再塗装して使う。

365 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:35:39.13 ID:zGjUQG5I0.net
>>347
いざアレを利用しなくちゃならない事態になって、
冷静にあそこへ収まれるか自信ないけどな。

366 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:35:40.23 ID:K23VDGz30.net
女の子の大半は法政大かな?法制は附属で女子高があるから、女性が多かっ
たりする

367 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:35:48.32 ID:XrG909Fm0.net
>>340
そういう虎視眈眈系は女子大の奴らのがすごいよw
文系は知らんけど理系女子なんてそんなんめったにおらんぞ

368 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:35:57.98 ID:nSk56ktp0.net
若い命が勿体なさすぎる
日本の将来にとって何十億もの損害だろうな

369 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:35:58.36 ID:76CjoEm40.net
事故って本当に不思議だよな。
数秒ずれてたら何ともないんだろうな。

370 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:36:00.19 ID:8/03mnhC0.net
二人運転手がいたのに対応できなかったって
もう一人は何してたんや

371 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:36:02.01 ID:4kfi5M1J0.net
>>346
いや学生でもクルマだろw
スキー、スノボ、荷物多いのに電車とかバスとか無理。合宿以外ではやったことねぇ

372 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:36:10.40 ID:JiBGPwi10.net
>>342
古い+整備不良だろう。
さらに下手糞で据え切りばっかして負担かけてたんじゃね?

373 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:36:11.51 ID:4+NfLvLkO.net
デヴィッドもしかして日本人だったのか

374 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:36:20.90 ID:WA6EnpoK0.net
バス会社が健康診断無視で処分受けてるなんて知らんし
かわいそうだなあ

375 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:36:22.97 ID:AcR60wRH0.net
雪もないのにスキーバスが事故とか悲惨すぎるわ

376 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:36:27.90 ID:4rwQkEcDO.net
妄想でホームから人を肘鉄で突き落とすタイプ>>340

377 :相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2016/01/15(金) 20:36:30.33 ID:6gn+E94c0.net
線路の上じゃなきゃ、まあ時には外にはみ出るわな
やはり鉄道一択だな。格安ではないけど。

378 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:36:35.53 ID:BGYfcssX0.net
軽井沢方面に行くのは楽だが、逆は難しい。
遅いと煽られる。

379 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:36:36.31 ID:9gh/bFfx0.net
>>10
それきっついわ・・・

380 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:36:38.23 ID:u5feEYGs0.net
ボードが趣味で良く行くけど突然の雪とか
面白いほどカーブのたびに車刺さってるよw

381 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:36:52.30 ID:M8VSYGcp0.net
>>351
こういうツアーバスはツアー会社がツアー料金下げるためにバス会社に圧力かけるんだよな、バス会社も仕事がほしいからどんなに安くても請け負うしかない
海外人向けツアーだったけど、この前も似たようなドキュメントやってたもん

382 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:37:04.61 ID:lr+MhchD0.net
これだけ乗れるのは横四列の大してリクライニングできない狭いタイプかな?

383 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:37:07.64 ID:AxXRyMeGO.net
>>266
使用者責任を勘違いしてるやつの多いことw

384 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:37:19.29 ID:ALt8aZc/0.net
>>331
走りやすい。危ない山道じゃない

385 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:37:20.04 ID:IhjqsMP4O.net
人生終わりかけてる自分がまだ生きていて
こんなに将来有望な若者が亡くなるなんて

386 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:37:22.57 ID:8tSCwErA0.net
ゲスの奴が何もなかったように話してるぞ!!

387 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:37:30.25 ID:ukRDaa4B0.net
>>340
そんなん行き遅れの婚活サービス使っとる女ぐらい
夜行バス乗る時点で貧乏人だ

388 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:37:32.93 ID:obCwGtHe0.net
>>342
零細バス会社は間違いなく中古バス。
新車バスは1500万くらいするから無理。
中古なら700〜800万円くらい。

389 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:37:35.73 ID:jaUVlsqY0.net
>>370
仮眠に決まってるやろ。何のために二人いるんだ。二人起きてたら意味ないだろ

390 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:37:38.46 ID:4WeUtefa0.net
>>74
災害時に混線とか不通にならないよIP電話系アプリは。
いざとなったらそのアプリで文字でやりとりできるし。
データ量数万分の一で済むからなんとでもなる。

391 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:37:44.11 ID:07BvE0xE0.net
これでスキーバス値上がりすると、ツアー頼みのスキー場が倒産するんだろうな
前にこういうので平日に行ったところは、客の半分以上がバス客だった

392 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:38:00.99 ID:OzamoLlF0.net
>>331
中世に中山道が通る以前に、古代から使われていた難所だぞ

393 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:38:05.50 ID:tt+L9vKh0.net
>>382
そう。4人かける12列。12.5mの大型バス

394 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:38:16.25 ID:2Puhf3S70.net
>>188
その事故覚えている
サイドブレーキを運転手が引いたと言われているけど
実際は(あるいはメディアによっては)
サイドブレーキは運転手の隣にいた添乗員が引いたはず

運転手は最後まで両腕でしっかりハンドルを固定していた
だからバスは安定してゆっくり停止できた

ブレーキペダルはどうだったか覚えていない
たぶん、ペダルを踏んでいた運転手の足の力が抜けていったので、
添乗員がサイドブレーキを引いたのではなかったかな

自分に向かって大きな物体が飛んできても、急にハンドルを切ったりせず、
バスを安全に停車させようと最後まで頑張った運転手さんだと聞いている


脱線スマソ

395 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:38:23.42 ID:sQmSPmjD0.net
普通に新幹線で行けよww
金ないとか言いつつスマホゲーに何万も使ってるんだろどうせww

396 :相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2016/01/15(金) 20:38:24.93 ID:6gn+E94c0.net
大学生なら、車持ってる奴の車数台で行くよな普通
スキーバスとか、高校生までだろ

397 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:38:30.68 ID:ukRDaa4B0.net
??「全部雪のせいだ」

398 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:38:37.35 ID:FH6VXt3h0.net
>>10
人生ってなんなんだろうか・・・

399 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:38:41.92 ID:PVlufy4n0.net
安倍自民党になってから、何もかも一気に劣化して衰退してしまったな、日本は。

400 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:38:42.40 ID:RJOlNJ/60.net
シュプール号の復活を義務付けるべき

401 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:38:44.78 ID:C1HmPy9p0.net
>>346
スキー用具が重いから、列車なんか使うかよw
何の罰ゲームだよと。

中国人の爆買いも、買った荷物が重いから、新幹線なんか使わずに
バス旅行だろ。土産はバスに詰め込んで、手ぶらで観光地巡りが楽で便利なんだぜ。

402 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:38:47.75 ID:BGYfcssX0.net
H14年製なので、約13年物だな

403 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:38:48.87 ID:WlWCoTrh0.net
>>393
12.5m?大型の全長は11.99mだぞ。

404 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:38:56.38 ID:BSbFon+t0.net
普通の国道ならカメラとかなかったのかな。
もし画像があったとしたら、公開されることってあるのかな。

405 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:38:58.48 ID:o//WHctY0.net
>>392
それは18号旧碓氷峠の方じゃないか?

406 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:39:06.68 ID:AxXRyMeGO.net
>>325
実際に変えたルートで起きてるんだがw
どうしてバス会社にわざわざルートを申告する義務を課してるか知ってる?

407 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:39:10.15 ID:Bta2H6k10.net
過去の事故の教訓から、運転手2名にしたのになあ
65才の運転手に大勢の命を預けるというのも無理があるのか
若くても交代要員の運転手がバス内で眠れるわけないのか

アイサイトをバスに付けても防げないものなのかなぁ

408 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:39:12.03 ID:L7Jta65d0.net
運転手60過ぎの爺だったらしいなあ
ご老人を徹夜で働かせたら、そりゃ事故も起きるよ

409 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:39:13.50 ID:Ziyxd0n70.net
池田さんツイッターあったな、鍵はかかってたが背景がテニサーの集合写真
男子のが多いが大半が髪型補正にもなってないブサメンでイケメンは1人か2人
典型的なウェイウェイJDだったのかな

410 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:39:15.18 ID:zX9ZFbLK0.net
50代・60代のドライバーじゃ怖くて、
薬飲んでる人、多いから。

411 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:39:21.53 ID:AfuV+qrM0.net
整備不良による故障が事故原因だとしたら怖いな
金属疲労なんか熟練者じゃなきゃ点検出来ないだろうし
予防整備的な定期部品交換を怠ってなら会社は酷いな

412 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:39:24.60 ID:qiKJ1uqH0.net
>>371
車が一番だけど車出す奴とドライバーが貧乏クジを引くw
つうか今の若者ってマイスキーやスノボ持って行くのかなぁ
ウエアもあるし一式持って移動だと車以外は本当きつい
あぁ宅配便かな

413 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:39:30.54 ID:tt+L9vKh0.net
>>403
路線バスかよw

414 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:39:31.90 ID:94YDcM3j0.net
>>389
ずっと二人起きてて
二人同時に眠くなるの想像したらおもろいな

415 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:39:42.15 ID:1xUdSkO/0.net
>>333
それだと会社の指示っぽいな

416 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:39:48.01 ID:ALt8aZc/0.net
>>392
この道のこのあたりは、こわくない。

417 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:39:49.49 ID:WlWCoTrh0.net
>>331
ちっとも危険じゃないよ。箱根の山道の方がはるかに危険。

418 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:40:02.80 ID:GHNvX/5b0.net
こう言う事故はだいたいきちょまんは死ぬよね、

419 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:40:07.62 ID:9AaVDp8D0.net
>>106
路肩灯あるから大丈夫だよ。球切れしてなければな。

420 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:40:08.13 ID:P47t9F+60.net
碓氷峠は、夏しか通ったことないが

とにかくカーブと起伏で疲れる。

原宿出発の65歳運転手、現場は午前2時ごろ

オレも、日帰りスキーなら金曜の夜11時ごろ神奈川出発、スキー場に4,5時に到着予定で行く。

運転はかなり疲れるよ。200〜250キロぐらい走る。

421 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:40:09.96 ID:OzamoLlF0.net
>>389
以前のバス事故の後、三人ルールになったんじゃなかった?
運転手以外に起きてサポートしてる人いないと意味ないだろ
飛行機だけか?

422 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:40:11.30 ID:BSbFon+t0.net
運転手死亡で原因不明ってことはならないだろうけど、実際どんな速度で進んでたのかとか映像で見てみたい。

423 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:40:11.44 ID:eSlR25Mf0.net
いま流行りのLCCもそのうち落ちるんだろうなぁ
安全性を維持したままで格安なんて普通はあり得ない

424 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:40:18.05 ID:zQXwG2xP0.net
空飛ぶタイヤ

425 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:40:28.07 ID:rKpPQ09T0.net
顔を損傷といえば
オナベが就寝中に殺されて顔の肉を切り取られた事件はこのバスの会社の近くだったな

426 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:40:31.36 ID:YqvkE0990.net
たまたま事故ったのがバスだったってだけで
普通の交通事故が1件起こっただけなんだよな・・

おおげさ

427 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:40:31.93 ID:F9LAMIdj0.net
南無阿弥陀

428 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:40:33.97 ID:BOqyS5Pc0.net
>>371
学生のツアーなんかだとレンタル使う人のが多いし

429 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:40:34.28 ID:sFBZy+l10.net
年に3,4回くらいバスの事故おこってるじゃん
正直飛行機事故拠り合う確率高いよパイロットの管理が飛行機と全然違うから

430 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:40:35.90 ID:ukRDaa4B0.net
>>408
若者が大学にいきバス運転手なんかにならんからな
めぐりあわせ

431 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:40:39.19 ID:CEdELMpA0.net
>>123
高速、ホントは下仁田から佐久に通したほうがよかったらしいね
どうしても軽井沢にっていうのがあったみたいで

432 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:40:45.88 ID:es2Fde8s0.net
>>388
嘘言うな
高速用のバスは1500万じゃ中古しか買えない
新車4000万だ
エアロクイーンとかガーラでカタログ見れ

433 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:40:46.28 ID:xhxWr/xZ0.net
ざまあみろ

434 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:40:48.26 ID:k8tY9Ysw0.net
バスにドライブレコーダーついてないの?
今時ついてるんじゃないの?

435 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:40:54.02 ID:+5YgiD79O.net
>>338
一応アンカーつけた
1月の出来事
川に17歳会社員が何人かに落とされた事件は?
川で伝説作る男が死んだとか
奈良1歳児がダムで落ちた怪しい事故とかも
まぁキリがないから追加するかは任せる

436 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:41:04.01 ID:eZ/K8zn80.net
>>396
よう、非リア充の爺さん

437 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:41:14.92 ID:InBs8dlX0.net
受け身は大事。
起きてたら助かってたかもしれん。
俺も自転車で壁に激突した時、「
アメフト部だったから勝手に顔面で突っ込むクセがあって
華と前歯数本喰らったが、首をやらずに済んだし。

438 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:41:21.23 ID:fuRlHCCu0.net
死にすぎ。原因解明と再発防止を。

439 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:41:24.09 ID:tt+L9vKh0.net
>>432
定価で4000万円。

440 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:41:31.97 ID:CvHR2Pvl0.net
旧道はともかく、碓氷バイパスなんか難点は気温が低いこととガスが出やすいことくらい
タンクローリーが普通に60kmでコーナー回ってるよ

441 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:41:32.17 ID:qiKJ1uqH0.net
>>401
昔はそんな光景普通に見れたんだぜ。俺もやった。
しかも昔の板は2メートルくらいあって重てーの

442 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:41:34.94 ID:V4xqQY+S0.net
65歳の運転手じゃ持病の1つや2つ必ずある
健康診断で不適格が出る可能性が大きい

だから健康診断はしない

443 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:41:40.60 ID:vKPl9Nl90.net
>>406
至極当たり前の事を言って申し訳ないが
バスに限らず車は車線通りに走れば今回みたいな事故は起きず
それは高速でも一般道でも同じなんだが?

444 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:41:41.17 ID:Xz4ocHYO0.net
>>15
ヒュンダイ?

445 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:41:59.87 ID:d8G3pS2E0.net
運転手65歳のよぼよぼ。

また老害 の若者殺しか、  65以上は、バスとか公共の乗り物禁止にしろよ
かわいそうすぎる

446 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:42:00.48 ID:4G9hJQfY0.net
これから数ヶ月は、世のジジイ観光バスドライバーは乗客が乗り込むときに
大丈夫ですか?って目で見られるなwww
白髪だらけの運転手は黒く染めたほうがいいかもなw

447 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:42:08.44 ID:lr+MhchD0.net
健康に難がある老人しかなり手のない働き口ということか?

448 :名無しさん@13周年:2016/01/15(金) 20:45:44.51 ID:YJpG6fpD0
>>15
遠心力で片輪走行なってただけちゃうの?

449 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:42:18.17 ID:lYT9qB5s0.net
>>383
勘違いしているのはお前だ

内田貴の民法Uか潮見佳男の債権各論2あたり読んで出なおせ

450 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:42:22.63 ID:SDbcGBfg0.net
>>430
ブルーカラー職の人手不足って大学進学率の上昇と無関係ではないよな。

451 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:42:23.28 ID:w6M+eYwT0.net
頚椎とか腰椎とか骨折したらやばいんじゃないの??

452 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:42:23.48 ID:HmUPURxaO.net
>>412
ガス代や高速代出されてもな…運転は責任感でやるしかないよなw
疲労感半端ねぇ

453 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:42:29.09 ID:lbGfZXad0.net
これから高齢化と貧困化が進むにつれてこういうことは頻発するようになるよ
これが日本人が選んだ未来だから仕方ない

454 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:42:31.64 ID:UIou/tPZ0.net
>>85
阿鼻叫喚の使い方間違えてるよ、低学歴くんw

455 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:42:31.90 ID:76CjoEm40.net
>>407
2人体制で人件費が増えれば、その分一人辺りの人件費に皺寄せは出る。
定年後のドライバーに頼らざるを得ない機会も増える。
とっさの反応力低下による事故リスク、急性の疾病リスクも高くなる。
ただ上から「2人体制にしろ」と命令してもうまくいかないな。

456 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:42:34.30 ID:ALt8aZc/0.net
>>417
同意。箱根の方が、国道も箱根新道もこわい

457 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:42:39.02 ID:WlWCoTrh0.net
>>419
18号バイパスは深夜でも長距離トラックがバンバン走り街頭が煌々と点いてるけど。

458 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:42:39.76 ID:OzamoLlF0.net
>>405
旧碓氷峠が中山道だろ

>>416
怖いかどうかじゃない。怖いと危険は違う。怖いはただの主観

459 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:42:50.58 ID:SxVaeAYL0.net
× ベテランドライバー 2名
○ 高齢運転者 2名

ものは言いようだな!

460 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:42:53.05 ID:FIXxemOr0.net
60代にもなって年金だけじゃ暮らせなくて毎日アクセク働いてるような人は
テキトーな人間が多い

461 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:42:54.69 ID:Lyco5JDK0.net
安物買いの命知らず

462 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:43:00.19 ID:/sMeL87QO.net
>>407
2人にしたけど労働時間の規定はあんま変えてないから負担が増した
何かを弄ればなにかが破綻し経験者を取れば未経験者が入らなくなる
日本の物流は全てが破綻している

463 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:43:00.23 ID:4G9hJQfY0.net
>>419
バスはトラックと違って路肩灯一個だろ?
あれなんでバスは一個なんだ?自信の表れか?
トラックはいっぱい付いてるぞ

464 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:43:13.08 ID:K07l0ssA0.net
安かろう悪かろうだよな
底辺派遣が、値段が安いことを「良心的な値段」と言ってて困惑したわ

465 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:43:20.84 ID:qvfxVIaA0.net
地元じゃ有名な中古車ショップだからな。
なんか最近は警備やらなにやら手を出してたけど、バス会社までやってるのは知らなかったな。
会社帰りに店の前通ったけど、スゲー報道陣だった。

因みに俺の知ってる人間でここで車買った人間はいない・・・そんな店。

466 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:43:25.01 ID:WlWCoTrh0.net
>>456
箱根新道の下りなどブレーキクラッシャーだからな。
富士山同様素人の運転手など絶対に行けない。

467 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:43:28.01 ID:Uw9zA3840.net
リア充でタダマンもしまくっているが、事故で19歳で死亡
vs
いない歴=老衰で享年(オレら)

ファイ!

468 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:43:28.96 ID:/vVaXRMy0.net
スキー場なんて自家用車かバスでしか行けないのによく行くな
なんか出会いとかホテルでいいこととかあるんか?

469 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:43:30.14 ID:a3zsybGz0.net
エロガキどもの頭がパーンwwwww

470 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:43:30.60 ID:mQtO2iBk0.net
長野市民で東京に出稼ぎ中の俺は、今かがやきで悠々と帰省中だけど
長野でなんかあったのか?

471 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:43:46.68 ID:avFlyt0N0.net
ESPはギターだけやってりゃいいんだよ

472 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:43:51.91 ID:jaUVlsqY0.net
>>421
三人も居たら運賃が1.5倍になるで。夜行バスは運転手が2人交代で仮眠時間を取らないと運行できなくなったんやで。昔は1人で運行してたが、重大事故が起きて改正された。

473 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:43:56.06 ID:WlWCoTrh0.net
>>463
メーカーは法令通りにしか作らないだろ。

474 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:43:57.56 ID:1oA792tE0.net
>>465
もともと中古車屋かい…。なんだかなー。

475 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:44:21.67 ID:ukRDaa4B0.net
>>450
あと貧しい奴が安価なサービスを使い
ブラックがはびこる
消費者がブラックを生かす

476 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:44:23.88 ID:WlWCoTrh0.net
>>470
陸送屋さんかな

477 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:44:25.31 ID:dg38Z7fd0.net
9時からNHK待機

478 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:44:26.95 ID:QPpKHuO3O.net
>>351高くして客が使ってくれるわけないから大変だよな 
狭い席固い汚い臭い煩い 
それでも我慢して使うのはやすいからだし
高いなら他に選択肢はある 
新幹線だってレンタカーだって探せばやすく出来る

479 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:44:27.20 ID:torVZNL90.net
>>6
同乗していたという友人の安否を気にしている様子もなく、、にやにや?
あのインタビュー変だったな

480 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:44:27.85 ID:W/ClK8M/0.net
>>447
もう1人は50代で転落事故の経験あるベテランだった
こっちなら死なずに転落できたかも

481 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:44:28.55 ID:HmUPURxaO.net
>>456
見通しの良し悪しだよな

482 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:44:32.09 ID:TznSelRi0.net
腕のいいバス運転手は今は夜行なんて乗らんだろ

483 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:44:40.72 ID:PSyU3SWC0.net
夜行バスを禁止したらいいんでね?

484 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:44:50.82 ID:Gaf5exoN0.net
楽しい盛りに死んで良かったかもな

485 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:44:55.53 ID:H1edbp1r0.net
うちの弟も大学時代に事故で片足切断したけど
教習所に通おうと思ったら露骨に教習生に差別されて
(応急救護で健常者じゃないと嫌だと拒否られたり)
結局教習所すら卒業できなかった

大学は一応卒業したけどネットばかりやってる

486 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:45:01.82 ID:fsnM4RK40.net
60代がずっと運転してたの?
交代しないのかな?
それとも行きと帰りで片道ずつ運転ってこと?

487 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:45:03.23 ID:4rwQkEcDO.net
ロボット車の需要

488 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:45:04.35 ID:UBXWcLwH0.net
>>465
詳しく。評判良くない会社なの?

489 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:45:06.19 ID:rhrGO0+i0.net
居眠りあるかなあ
ちょっと前までつづら折りで、かなり緊張して走っていたはず
そこから抜けて暫くしてから眠くなるならまだしも、すぐに安心して眠るものか

490 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:45:11.78 ID:mBdDkceJ0.net
最近の若い子は、安かろう悪かろうという言葉を知らないのかな?
安い物には、安いだけの理由があるんだから利用するならそのリスクを背負う覚悟を持った方がいいね。
牛丼とかマックとかも安い安い言って喜んで食ってるアホ多すぎだわ。

491 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:45:15.01 ID:0kpieHUs0.net
2人でも3人でも不注意や突発の病気は起こり得るし値段は関係ないと思うよ。

492 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:45:15.69 ID:OzamoLlF0.net
一番の被害者は会社の社長だよな
凄い損害になりそう

493 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:45:18.79 ID:zGjUQG5I0.net
>>470
リニヤを通せ!と騒いでた
北陸新幹線に長野の名前を残せ!と騒いでた
松本と仲が悪い
今年もJ3

494 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:45:26.40 ID:L873tv530.net
>>328>>394
素晴らしい乗務員も居たんだよね。
今回はどうなのか…

495 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:45:33.73 ID:AKN4Ds580.net
早稲田大学(高度特定危険破廉恥指定)法科大学院 第39条
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/11831/1451838356/755

755 名前:善意の第三者[] 投稿日:2016/01/15(金) 09:41:18
その兄がローの3年にいるみたいです
ソースはラウンジ。
そいつは至急自宅に帰宅して
軽井沢に向かった

856 名前:善意の第三者[sage] 投稿日:2016/01/15(金) 20:44:20
早稲田のLS事務がLSCをチェックしてた

早大生が巻き込まれたの情報を発見

学生部などに連絡

NHKに通知

857 名前:善意の第三者[sage] 投稿日:2016/01/15(金) 20:44:40
っていう話
ソースは事務のバイト

496 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:45:35.84 ID:u5feEYGs0.net
値段が高ければ事故らないとかまじかよw確率論なんだろうが

497 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:45:38.88 ID:c+leTb+Z0.net
>>193
登録無いと、売掛・買掛お断り、現金のみ
が普通だぞ

498 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:45:42.75 ID:F9LAMIdj0.net
頭文字D 1st ACT.18 「熱風!激走!碓氷峠」

499 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:45:42.99 ID:lr+MhchD0.net
>>451
死にたくなるくらいヤバいかもね

500 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:45:46.92 ID:WS4UjLdp0.net
>>48
あわてっぷりわろた

501 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:45:47.87 ID:WlWCoTrh0.net
>>482
会社に意見できるベテランは絶対に行かないから下っ端が行かされる。
その結果がこれ。

502 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:45:49.66 ID:2rCfNqFD0.net
>>238
何処も似たようなモンだよ。
大手でも営業所の社屋ボロボロなんてザラにある。

503 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:45:54.12 ID:heGoRFEy0.net
http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20160115/5079471.html

早稲田大学によりますと、今回、事故があったバスに学生5人と卒業生1人の合わせて6人が乗っていたという情報が寄せられ、6人の安否について確認を進めているということです。

504 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:46:07.04 ID:1caoYdD70.net
往時は全盛を誇ったスキー列車もたったこれだけorz

快速シーハイル上越号 大宮石打間 185系6両編成
1/23 24 30 31
2/6 7 11 13 14 20 21

週末パス2日間8730円+指定席券510円×2回=交通費9750円

505 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:46:11.68 ID:SxVaeAYL0.net
>>465
悪名高い五日市観光(潰れた)で役員やってた人ら作った会社らしいな

506 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:46:14.18 ID:4WeUtefa0.net
>>133
どうだろな、下り坂で速度落とせずに最後にハンドルめいっぱい左に切ったら
右前タイヤだけでズリズリいくのは想像がつく
別に新車欠陥じゃないのだから純粋に事故調査進むといいな。

@予定よりはやく高速飛ばして早目に着いたからあとは下道で(料金浮くし♪)
Aちょっと碓氷峠を堪能するか♪
B峠も越えたしそろそろ軽井沢プリンスの目の前、
Cあれ、いろいろ温まりすぎたかな、あれれれれ
のほうが可能性が10倍高い感じがするのよ

507 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:46:36.55 ID:76CjoEm40.net
>>462
零細会社じゃ2人体制にした分、シフトも苦しくなるだろうな。
逆に疲労が増して事故る可能性もあるよな。

508 :名無しさん@13周年:2016/01/15(金) 20:54:16.83 ID:iwf+q4rJn
カーブの手前の道路に「速度を落とせ」と書いてあるから
事故の多いカーブなんでしょ

509 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:46:50.14 ID:CcuQOhtR0.net
>>437
壁が崩れてそうだな

510 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:46:56.97 ID:ukRDaa4B0.net
>>496
普通の成人大人をしっかり休ませしっかり金払えばいい
その分料金が上がるが

511 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:46:57.52 ID:a3lI3bPh0.net
日本も貧しい国になった
今後はヨボヨボ老人の危険運転、
ボロボロのインフラ、
これらをかいくぐって
生き延びねばならない

512 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:47:09.43 ID:obCwGtHe0.net
>>432
700〜800万円ってのは
昨日のテレビの中古バス会社のインタビューでやってたんだけど。。。
そりゃピンキリだから他は知らんわ。

513 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:47:23.68 ID:mPulRs5x0.net
>>37
途中、SAやPAで休憩取りながら行くんだぞ。

514 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:47:24.05 ID:o7hvH6920.net
>>123
道間違ってインター通り過ぎたと予想してる

515 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:47:24.69 ID:OzamoLlF0.net
>>459
>>460

20代の若造を遊ばせるために必死で働く60代・・・
やるせないだろうな・・・
故意に・・・ってことはさすがにないのだろうか

516 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:47:32.82 ID:aOGA2ZDF0.net
新人ドライバー高齢と事故経験ありのドライバー。
ファイナルデッドバスだな。

517 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:47:40.60 ID:npeykadG0.net
>>345
池田さんが東海大テニス部

518 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:47:40.71 ID:zph+7mFy0.net
これからいいところで働いて子どもも作っただろうに
そんな若者たちが14人も…

519 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:47:51.23 ID:u5feEYGs0.net
>>510
で事故らないの?w

520 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:47:52.75 ID:4G9hJQfY0.net
中古車販売店が観光バス事業に最近参入して運行してたのか?
こんな誰でもできるような状態になってんの?酷いな。小泉の規制緩和糞すぎだろwww
バスあったら勝手に観光バス運行していいよーってありえんわw危なすぎる。

521 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:47:54.97 ID:DpayHMJI0.net
>>338
ホテル盗難と虐待とココイチってそれに並ぶほどではなくね?
削除していいと思う

522 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:47:55.37 ID:xPg2k7pB0.net
軽井沢の街中からだと碓氷軽井沢ICへ行く長野県道92号のほうが曲がりくねってるから
碓氷バイパス&軽井沢バイパスのほうが便利(無料というだけでなくてね)
だからトラックが多いよな、碓氷バイパス

523 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:47:57.07 ID:I+3k2Cg2O.net
つい最近夜行バス乗ったけど、増発の観光バスだったから運転席との仕切りのカーテンなくて
前方の席だったからフロントガラス丸見えなのが何か異様に怖かったわ

一部雪道だったし関越道の事故思い出して事故りませんようにって緊張してあんま眠れなかった

安いし早朝着くのが便利だから今後も利用するかもしれないけど家族には利用してほしくないと思えた

524 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:48:01.25 ID:KLAKGFHm0.net
>>490
高くてまずいがつくから適応せえへんでw

525 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:48:04.15 ID:hK1BEOLVO.net
新年なったばっかりだがこれで今年はもう詰んだな
終わったな

526 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:48:08.30 ID:PSyU3SWC0.net
>>515
自分も死ぬのにそんなリスク背負うとは普通考えない

527 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:48:11.12 ID:xfQxsanq0.net
>>479
死にかけた直後なんだからそのへんはスルーしてやれよ。

528 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:48:21.19 ID:vXWUMnDq0.net
損傷って脳みそポシュー〜なのか・・・

529 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:48:22.19 ID:lr+MhchD0.net
ところで志賀高原のゲレンデって良いの?
草津玉原沼田とかのが近そうだね

530 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:48:25.06 ID:T8LiLGpN0.net
これは、スマップ解散騒動から世間の目を逸らしたいジャニーズ事務所が仕組んだテロに違いない

531 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:48:33.36 ID:eSlR25Mf0.net
>>490
コスパ最重視だから安くてお得に感じるものに飛びつくんだよ
安いのにはそれなりの理由があるってことを教育していくべきだと思うけどなぁ

532 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:48:36.24 ID:mm5frH2N0.net
福田万吉かよ...
在日帰化人っぽい名前だな
おい、だれか 官報調べろよ

533 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:48:37.42 ID:qiKJ1uqH0.net
2時の時点であの場所なら早朝志賀や斑尾に余裕だもんな
だからといって下道はなー

534 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:48:39.71 ID:tjPM9Tfy0.net

sssp://o.8ch.net/65o9.png

535 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:48:48.85 ID:ukRDaa4B0.net
>>519
可能性は減るやろ
つーか今回の運転手の片割れは以前も同じような事故起こしてたぞ

536 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:48:56.86 ID:vXWUMnDq0.net
>>530
通報しませんでした!

537 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:49:04.15 ID:2A7Gk2bM0.net
ヘルメットを付けていれば、助かったのに

538 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:49:17.13 ID:jaUVlsqY0.net
>>496
仮に3人体制なら運転手1人で辺りの負担が減るし、少なくともガードレールを突き破って転落するような事故は確率が減るだろうな。

539 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:49:19.64 ID:UTI2tciZ0.net
若者の命を奪いやがって許せん
運転手は氏ねやボケ

540 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:49:22.02 ID:76CjoEm40.net
>>472
問題は、企業がそれを守れるかどうか。
ダンビング合戦の零細企業じゃ、運転手に無理をかけなきゃ生き残れない。
なら廃業なんだけど、生き残るために抜け道を作るのが人の業。

541 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:49:30.21 ID:kT/bxBPT0.net
犠牲者若いの多いな
たまに乗る夜行バスの客も若いの多いからな

542 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:49:33.55 ID:OzamoLlF0.net
>>472
> 三人も居たら運賃が1.5倍になるで。

一人あたりの給与を3分の2にすれば解決だろ

543 :発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2016/01/15(金) 20:49:35.62 ID:fNXIlJ990.net
>>485
いまは

ちゃんと探せばそういう専門の教習所あるぞ

車のれたら人生楽しくなるぞ

https://zensiren.com/?handicapped

544 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:49:39.28 ID:grvSxZE30.net
1、日勤労働者の拘束時間・休息期間の原則
@1か月の拘束時間:293時間まで
A1日の拘束時間と休息期間:拘束時間13時間以内、最大16時間まで、休息期間は継続8時間以上
B労使協定により月320時間まで延長可能


他の業界なら過労死待遇なのに65歳のマイクロバス運転していたド素人を
大型バス長距離夜行に突っ込むとかワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
佐川なんか昔は40歳で大型降ろされてたのに時代も変わったね。

545 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:49:37.08 ID:tFkHtXaa0.net
>>505
ブラック企業だったのか
運ちゃん二人共死んだらしいし事実は闇の中だな

546 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:49:42.58 ID:zoZQP34g0.net
なむw
http://r93mfv842sqj7yhocpk6-gcdn.sova.bz/wp-content/themes/bnj/images/content/160116_nagano1.jpg

547 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:49:42.97 ID:O2bDFYCI0.net
>>1
生き残った奴も悲惨だな

548 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:49:51.36 ID:+iNLXmJO0.net
>>528
バスの車内は脳みそ祭りやったんやろな・・・




床一面にどろどろ脳みそ




地獄絵図やで

549 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:49:53.88 ID:/sMeL87QO.net
まあ安い牛丼食っても死なないけど安いバスは死ぬからね
安くなくても巡り合わせで死ぬけど
飛行機や列車は運転手が死んでもリカバリーできるし

550 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:49:56.72 ID:QewDfWZ00.net
このバス会社、倒産して逃げちゃうでしょ
保険は、、、入ってるわけないよな

551 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:49:57.23 ID:ZhunZK8S0.net
ジジイに殺されるぐらいなら俺は人工知能に命を預ける。

552 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:50:09.29 ID:LMNJZSK50.net
>>490
学生が金ないなんて何十年も前から変わらんだろ

アホ?

553 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:50:09.69 ID:bEslctig0.net
>>539
お前の両親にも言ってこい

554 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:50:11.08 ID:qvfxVIaA0.net
がんばって本体の「イーグル」を切り離そうとしてるけど、
俺が通りかかった時には本体のほうに報道陣集まってたから、
なんとなく誤魔化せてるのは今日くらいじゃね?

羽村 イーグルでググればそこそこ出てくる。

555 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:50:16.71 ID:u5feEYGs0.net
>>535
因果関係があやふやなのでなんとも偶然か必然か判断できない

556 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:50:20.51 ID:IxhjVGFzO.net
>>539
安心せい!しんでるぜ

557 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:50:21.97 ID:0e1/h3AV0.net
中途半端に生き残るなら死んだほうがマシだよね

558 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:50:22.58 ID:Pq1r8tZr0.net
これはアレだな


突っ立ってた木が悪い

559 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:50:24.80 ID:4WeUtefa0.net
>ドライバーは、勝原恵造さんと土屋廣さんの2名で、
>運転する前には健康状態は良好であり、病歴も無かったようです。
>しかしながら、勝原恵造さんは、過去に熱海市でも転落事故を
>起こしていることがある人のようです。
>「ブレーキがきかない!」って叫んでの事故だったようです。
http://univ-blog.seesaa.net/article/432588304.html


この引用元を知りたいよね。運転思想が間違ってるとちゃうか

560 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:50:25.15 ID:Q4IJSdZP0.net
バス運行会社「イーエスピー」(東京都羽村市)
(1)労働安全衛生法で定められた健康診断を運転手に受けさせていなかった
(2)運転手の健康状態や酒気帯びなどの確認をしていなかった
(3)運転手を雇用したときに行う適性診断を受けさせていなかった

として国土交通省関東運輸局から13日に道路運送法に基づく行政処分を受けていた
その行政処分とは
・車両1台を20日間使用禁止とする厳しい(w 処分!

なお、同社はバス計12台を運行しており、使用禁止中の車両以外の車両を運行することはできるというwww
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160115-00000533-san-soci

561 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:50:32.43 ID:SxVaeAYL0.net
>>133
後輪はタイヤが2本組だから、スリップ跡一本てことは前輪だよね
左カーブ中に右前輪だけロック

562 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:50:41.25 ID:zX9ZFbLK0.net
スキーなんてもう流行ってねーんだから、
わざわざしょぼいバスに乗って行くこともねーだろ。
高齢ドライバーにしろ、大学生にしろミジメすぎ。

563 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:50:46.97 ID:6tm69xIJ0.net
>>479
そう、それな
すごく不思議な感じがした

564 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:50:54.58 ID:RVO3eiZo0.net
とりあえずバスを徹底的に調べて整備不良がなかったか発表するべき。

会社側は健康診断もしてなかったとかのたまわってるしいろいろ怪しい。

565 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:51:00.63 ID:Jdn5na6E0.net
夜行バスは、免許を別にしろよ!いい加減なバス会社が夜行運行する
なんて事やるから大事故が発生してんだよ。最低でも10年異常の
無事故無違反営業実績なければ、基本営業できない様に法改正しろ!!

566 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:51:01.27 ID:lr+MhchD0.net
>>501
なるほどなあ
やっぱり怖いわ。
そしてまた利用者が減り、価格を下げざるを得ず、、、のスパイラル。

567 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:51:14.88 ID:H14/0EFi0.net
なんで下道通ったのかね。
会社の指示じゃなきゃナビが古かったとか?

568 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:51:17.48 ID:ugMBab5R0.net
>>529
北関東のスキー場は雪質硬いよ
長距離クルージングできる箇所も多いから志賀は良い
安比やニセコの方がさらに良いが

569 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:51:37.62 ID:QMfwfl0xO.net
うむ…ビフカツのアブヤスはこれを警告していたんやな

アブないから
ヤスい

諸君らもアブヤスを心せよ!
(´・ω・`)

570 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:51:42.33 ID:Ziyxd0n70.net
池田さん東海大学のトライアングルというテニサーぽいな
ツイッターの背景がそれ

571 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:51:42.40 ID:zGjUQG5I0.net
>>558
冗談でなく、あの木がなかったら
何人死なずに済んだか…

運だよなぁ…

572 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:51:42.48 ID:OzamoLlF0.net
どうせシートベルトしてなかったとかじゃね?

573 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:51:53.97 ID:d9trbps20.net
>>502
「旭化成」って付いてても傾いたからな
下請け孫請けにとどまらずいくらでも下へ行く
自分が利用する際に「上の方」に当たるかは最早運でしかない

574 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:52:04.89 ID:0e1/h3AV0.net
昔は夜行バスなんかとんでもない貧乏学生が使うもんだったよ
今回の被害者はなんか金ありそうなのに安いものに飛びつくんだね

575 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:52:10.17 ID:zph+7mFy0.net
運転手の家族もめちゃくちゃ辛いだろうかわいそう

576 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:52:10.71 ID:InBs8dlX0.net
一番大事なこんな時期に遊んでる大学生はアホか?
まあ、もちろん4年はいいけど
年齢見る限り4年じゃねえ奴もいるし

577 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:52:24.60 ID:+iNLXmJO0.net
まあ、この手の事故は深夜バス、激安ツアーとかそういうのが絡んでるのよ




深夜バスとか激安ツアーに手を出すとこうなるんやで

578 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:52:25.25 ID:x/uEMiYD0.net
>>560
国交省の行政処分なんて、業者がやりたい放題できる程度のものなんだよ
宅建なんてもっと酷いぞ

579 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:52:29.95 ID:sqg4DUgI0.net
夜中の高速代てTTC割引でかなり安いのになんで下道いったかそこだよな

580 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:52:38.09 ID:7NGQtHIL0.net
 / ̄│ ̄\  っ
         /        ヽ つ
         |    __   |
         \/r・' ・、\ノ      
          /   ・・  ヽ     
          | ( 、_!_, )  |   
          \  ー  /     
            /  ハ
           λ/(/,リ )) 
           ゝ _ノ 

581 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:52:38.93 ID:M8VSYGcp0.net
>>567
それが謎なんだよな
昔はETCがなかったからトラックの運ちゃんが高速代ちょろまかすってのが結構あったけど、今はそんなことできないもんな

582 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:52:44.95 ID:obCwGtHe0.net
>>529
志賀高原のホテルで貴重品の盗難にあって
帰りのバスで事故死とかだったら最悪だなw

583 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:52:55.29 ID:R4YJP5qFO.net
>>331
まあ、碓氷峠のほうがきついと。

584 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:53:03.40 ID:WlWCoTrh0.net
>>505
ほー、2度会社を潰したわけか。
ここが潰れるとせこい仕事がうちに回ってくる可能性があるな。
近くの花柄が拾ってくれればいいけど。

585 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:53:05.38 ID:3a1Ho0rr0.net
沖縄県うるま市 女性19歳 腰椎(ようつい)骨折と頸椎骨折

この人多分大学生だと思うけど、この先首から下が動かないままになったら・・
無事回復することを祈る

586 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:53:05.77 ID:heGoRFEy0.net
うーむ

587 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:53:17.99 ID:76CjoEm40.net
もう今の日本は、昔の日本じゃねえんだよ。
学生がバスでスキーツアーなんて、昔の価値観で行動したらえらい目に合う。
外側は同じように繕っても、中身は限界ギリギリで悲鳴あげてるんだから。

588 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:53:22.54 ID:S2kx5Iqm0.net
頭損傷って目玉が飛び出すことある?
今回もそういう死体あったのかな

589 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:53:22.97 ID:Uaoi6w7l0.net
ぐちゃぐちゃになって死んだ奴のfacebook見るとみんなお友達多くていかにもリア充って感じだね^^

590 :名無しさん@13周年:2016/01/15(金) 20:56:24.07 ID:iwf+q4rJn
カーブの手前の道路に「速度を落とせ」と書いてあるから
事故の多いカーブなんでしょ

591 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:53:51.24 ID:OzamoLlF0.net
>>570
スキーだからテニサーじゃないよ

592 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:53:55.14 ID:mnVBNAqz0.net
ここまでスケバン刑事なし。

593 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:53:57.42 ID:zRw14Y2k0.net
>>145
ないない。
領収書偽造でもすれば別だが。

594 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:54:03.40 ID:ET4Ftr/J0.net
65歳の運転手って武富士弘前店放火殺人で死刑になった人に似てた…

595 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:54:06.97 ID:wE70KrBy0.net
冬は乾燥するから血液ドロドロになりやすい
夜中のクネクネ山道で極度の緊張
こりゃ脳梗塞だろ

596 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:54:11.98 ID:JiBGPwi10.net
>>561
細いスリップ痕だから前輪1本だけ横(極端に斜め)向いてついた痕かと。

597 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:54:14.01 ID:cLt6PXmZ0.net
>>576
後期試験が終わったばかりじゃないの? 打ち上げ的な。
センター試験の間、大学閉鎖されるし。

598 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:54:16.30 ID:R+pdUr+H0.net
>>306
運営会社と運転手は底辺だけどな。

599 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:54:19.31 ID:v84AqlLq0.net
>>338
SMAP解散?とデビッドボウイ病気死亡はいらないよ

600 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:54:24.92 ID:2A7Gk2bM0.net
電車で白馬に行く俺は勝ち組だったのか。

601 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:54:25.60 ID:lr+MhchD0.net
>>541
そうだな!隣が女子大生風のお姉さんだったら禁じ得ない!

602 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:54:26.31 ID:heGoRFEy0.net
>>591
テニサーだってスキーぐらいするだろw

603 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:54:26.60 ID:tjPM9Tfy0.net
>>560
あの事務所でバス12台運行してたって?!

604 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:54:28.67 ID:KvzcxnV+0.net
あーこれは頭やるわ
http://i.imgur.com/K4jLwp2.gif

605 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:54:32.48 ID:+KpUL9/g0.net
クッソ、、クッソ(T_T)

もっとシネよ(T_T)

606 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:54:34.32 ID:4V24NVyL0.net
まさか、下りでエンジンブレーキ使わなかったとかw

607 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:54:37.52 ID:kL1UCiOU0.net
>>80
まったくだな!

>>84
お前は何処まで馬鹿なんだ?

>>88
それは逆だ
どれだけ前世で悪いことをしたらそんな事故に遭うんだよw

608 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:54:38.86 ID:BquUG4Iz0.net
ラピュタ見るかNHK見るか悩む

609 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:54:48.19 ID:XZ5ZYVfW0.net
>>23
そういう嘘は書くなよ朝鮮人
うんこ食べて寝ろよ

610 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:54:56.59 ID:ukRDaa4B0.net
>>600
そこに雪はあるか?

611 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:55:08.42 ID:gRidH+eJ0.net
>>514
夜でも、あんなにデカイ看板見落とす方が難しい。

612 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:55:11.86 ID:V4xqQY+S0.net
65歳の運転手は年金だけじゃ生活出来ず
夜を徹して働く

一方、大学生は親の金で遊びスキー旅行

613 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:55:13.48 ID:mBY+QJBu0.net
これシートベルトしてるほうが助かってるん?

614 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:55:17.36 ID:x7n2fUSi0.net
>>506
この寒い時期、1〜2kmの下り坂でフェード起すぐらいなら
毎日日本中、バスの事故が多発してる

615 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:55:20.31 ID:bwpxg3mm0.net
19歳とか22歳とか・・ 若い人が死ぬのはいたましい

616 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:55:25.29 ID:qlK38+0M0.net
>>606
このバス、エンジンブレーキ取り付けてなかったらしいよ。

617 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:55:26.51 ID:d9trbps20.net
>>541
そりゃ、大学生や新社会人なら金持ってないからな
体力で補えて節約もできるなら安いほうを選ぶだろう

618 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:55:35.84 ID:6tm69xIJ0.net
>>607
お前のバカさがわからないくらい馬鹿なんだよ

619 :次世代の総理大臣候補:2016/01/15(金) 20:55:36.15 ID:lF24FkyT0.net
起きてる時と違って眠ってると受け身取れないからな。
しかも、シートベルトしてなかったらそりゃ死ぬわ。
明るい時間帯で起きてればやって来る衝撃に準備ができるが
この状況では無理だ。

620 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:55:40.41 ID:93p3J2Sg0.net
俺の…俺のバスは曲がる!

621 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:55:42.19 ID:R55XPizx0.net
運転手は1か月前に採用したって言ってたけれど、
バスはなれてなかったとか?

622 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:55:43.54 ID:+iNLXmJO0.net
>>585
麻痺残るやろね・・・




19歳・・・・・かわいそすぎるね

623 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:55:46.21 ID:n0YrPSa8O.net
>>108
怖いこというなよ〜
榛名ベースの近所なんだよ〜

624 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:55:47.47 ID:y9o19axS0.net
昔と違ってこれでも2人体制だからなぁ、運転中に脳梗塞とか心筋梗塞でも起こしたんだろうよ

625 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:55:47.97 ID:4Vg5D/vU0.net
原宿発でこの事故ということは明らかにブサヨ大への明治帝の怒り。
明治大学が助かったことからも明らかだな。  

626 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:55:48.89 ID:g/gCUFtS0.net
いつの間に14人も死んでんだよ

627 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:55:49.32 ID:WlWCoTrh0.net
>>609
精神病院は介護施設待ちの老人多いよ。

628 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:55:55.32 ID:o4aGcuEH0.net
>>490
マスコミも激安とか言って煽りまくるからな

629 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:55:57.29 ID:4G9hJQfY0.net
右前輪が急に横に折れて一本の消しゴムみたいな跡を付けながらガードレールに突っ込んだ?
恐ろしいや・・・

630 :名無し猫 ◆IVHAFoAvEA :2016/01/15(金) 20:56:06.23 ID://hb8q5l0.net
>>577
>深夜バスとか激安ツアーに手を出すとこうなるんやで

じゃあ、昼間の高額なバスツァーなら(比較的)安全なの?

そういうのって、宣伝してるのかしら?

高額な安全バスツァーはどうやったら見つかるの?

631 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:56:07.84 ID:76CjoEm40.net
>>145
会社公認で、下道走ると浮いた高速料金の一部を運転手に払う制度ってないのかな?
スキー目的の夜間バスなんて早く着く理由はないんだから、運転手の器量で安く走れたら手当てつくよ、みたいな。

632 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:56:09.64 ID:5/UEI0Cw0.net
https://youtu.be/9tWToOGDbM0?t=1015

ここが事故直前の場所なんだけど、もうちょっと前から見ると
結構な下りがあったりして、意外とスピード出ちゃうんじゃないか

633 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:56:12.61 ID:OzamoLlF0.net
>>602
そりゃ個人ではするかもしれんが

634 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:56:17.23 ID:tRqSmMen0.net
若い奴が死ぬのは辛いわ
ご冥福をお祈りします。

635 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:56:21.72 ID:y/lLUyD30.net
>>177
そんな気がする
格安すぎるのに運転手2人にするならどこかで削減するしかないよな

636 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:56:24.76 ID:Pkzm9J8W0.net
これ思い出した
http://yamatokamikaze.blog129.fc2.com/blog-entry-307.html

637 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:56:26.53 ID:4V24NVyL0.net
>「ブレーキがきかない!」って叫んでの事故だったようです。

山の下りでエンジンブレーキ使わなかったんだろ

638 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:56:28.95 ID:IW8X2h1t0.net
サイド引いても駄目だったのかな?

639 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:56:31.49 ID:g/gCUFtS0.net
原因は突風なの?

640 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:56:43.28 ID:SxVaeAYL0.net
>>584
たぶんこれ五日市観光で使ってたボロバスだよ
で、死んじゃった運転手の勝原恵造って人は五日市観光でも事故ってんだよな

ttp://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/occult/1043844217/l50
> 29日午前11時ごろ、静岡県熱海市熱海の県道で、五日市観光(東京都あきる野市)の
> 観光バス=勝原恵造運転手(44)=が、
> 道路から約2メートル下の空き地に転落、逆さまになった状態になった。
> 熱海署などによると、バスには、勝原運転手のほか添乗員1人、乗客46人が乗っており、
> このうち7人が重傷、39人が軽傷を負って病院に運ばれた。

641 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:56:49.79 ID:FIXxemOr0.net
>>608
ラピュタなんか何回も見ないでよろしい

642 :発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2016/01/15(金) 20:56:52.46 ID:fNXIlJ990.net
>>546
なんか


画像からどす黒いものを感じるんだが

闇があるな

643 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:56:55.15 ID:lr+MhchD0.net
>>604
ゴワッシャァアア って感じ

644 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:56:55.47 ID:rKE+yMMv0.net
>>70
路線バスもリムジンも、最近は契約社員という名のバイトが多い。

645 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:57:06.50 ID:Ouz5dnmw0.net
資本金300万みたいな会社じゃ賠償しきれないだろうな。
被害者は個人の旅行保険にちゃんと入ってんのかね。

646 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:57:13.61 ID:qiKJ1uqH0.net
今の若い衆はこういうノリでスキーに行こうと思わないのだろうか
https://youtu.be/kqDYhzINMsg

647 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:57:17.53 ID:tRqSmMen0.net
>>632
たぶん、整備不良だなこりゃ
意味不明な擦り傷も道路についてるしな

648 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:57:20.45 ID:ALt8aZc/0.net
>>574
いや、二十年前は学生は、あたりまえ。
たとえ親が金持ちとか、車運転できても。

雪道走るの怖いから。あとスキー場に直線いけるから。

649 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:57:31.68 ID:edUX15qX0.net
重症で生き残った奴等は一生ヨイヨイだろうし
これで日本の年金システムは完全終了だな

650 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:57:32.08 ID:v84AqlLq0.net
>>597
大学の後期試験ってだいたい20日くらいから月末くらいだと思うけど
今は違うのかな?

651 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:57:36.06 ID:dg38Z7fd0.net
もうすぐ9時からNHK総合で特集来るで

652 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:57:40.63 ID:xPg2k7pB0.net
今回のスキーツアーのバス会社「イーエスピー」、羽村にある同社に「イーグル」と書かれていますが、川越のイーグルバスとは、全く関係ないので、周知のほどを。もちろんギターメーカーのESPも、関係ありません。
twitter.com/tH4ubSPnRW



653 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:57:51.43 ID:0TyK3KKi0.net
BBCヘッドライン入りおめでとうございます・・・

654 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:57:55.46 ID:Q8FF3UZ90.net
>>57
俺は高卒だけどそういう俺は苦労して働いてきたって言う奴にはロクな奴がいない
ってかそういう奴等の知能ってたいてい中卒レベル

655 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:57:58.67 ID:et7jexqO0.net
運転手は死んでしまったんか?

656 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:58:21.55 ID:xfQxsanq0.net
>>609
あながち嘘でもないんよ。
検査入院と称して子供夫婦が旅行中とか一週間くらい年寄り預かる病院あるから。

657 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:58:24.09 ID:mQtO2iBk0.net
まぁ俺くらいになると、バスとか貧乏人が乗るような乗り物には乗らねえな
新幹線はあまりにも慣れすぎて逆にどうでもいいので
大宮まで在来線で出て、家から履いてきたクロックスサンダルでそのまま乗車して
指定席券ないのに全席指定のかがやきに乗って
長野まで一時間デッキであぐらかいて乗ってる

658 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:58:28.55 ID:MLZraTEs0.net
やっぱりバスは怖いな

659 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:58:31.25 ID:x7n2fUSi0.net
>>651
Mステ観てるんだよなぁ
悩む

660 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:58:35.28 ID:Fts7QFJD0.net
明るみになればなるほどやべえ会社だな
田舎のバス会社は利用しちゃいけない

661 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:58:38.49 ID:kL1UCiOU0.net
>>230
そう長野である。

>>283
うちの職場の19歳と22歳は毎日きちんと働いて、
日頃の行いが良いからこそ、
こんな事故に遭わない事になるぞ!

662 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:58:40.12 ID:IS3NmttN0.net
これは生き残ったとしても一生障害が残って車椅子生活か介護生活が必要か

悲惨すぎるわ。。。どうしてこうなったし

663 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:58:41.50 ID:InBs8dlX0.net
国内旅行で旅行保険入るアホなんかいねえだろし。

664 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:58:51.71 ID:ErZ9ooum0.net
>>6
それは「逆笑い」といって、ものすごい恐怖を感じると恐怖心のバランスを取ろうとして笑った顔をしてしまうんだよ

665 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:58:52.12 ID:2obGHtZi0.net
大型バス=ブラックってイメージが強くなるな。

でもこんな過当競争で人手不足って意味がわからん。
単純に中小は店仕舞いして大手に加わればいいんじゃね?

666 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:58:54.84 ID:XZ5ZYVfW0.net
街灯すらない真っ暗闇を真夜中に、初老がスピードあげて大型バスを運転。
そら事故るだろ。

667 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:59:03.40 ID:TAh/mTSc0.net
>>301
めぐみさんのお父さんはいつも半笑いだね
心の中は怒りで震えてるだろうにね

668 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:59:14.69 ID:kMpn8byX0.net
どんな安全対策しても無理、夜行バスなんかリスクは高いよ。
眠りには勝てないよいくら安全対策しても、自動運転なら別だけど。
65歳では夜はきついよなあ。徹夜は本当にきついよ若くてもね

669 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:59:16.64 ID:4V24NVyL0.net
東京で冠婚葬祭送迎バスの運転やってた65歳だろ


山の下りのエンジンブレーキ 忘れてしまったんだよw

670 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:59:21.88 ID:eadmy3qz0.net
よりによって、高学歴の大学生ばかりじゃないか。
悲しいな。。一番楽しい時期に。

生き残った人も、大丈夫なのかな・・・
ぐちゃぐちゃだろあれじゃ・・

671 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:59:24.94 ID:C9N+A6fY0.net
>>490
ココイチカツ横流しでもその辺が如実にあらわれたね

672 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:59:25.54 ID:+iNLXmJO0.net
>>630
毎回、深夜バス、激安ツアーやん




こういう事故を起こしてるのって




昼間に乗るよりリスクは大きいんやでな?

673 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:59:37.45 ID:e+edTLVR0.net
日本の制度が悪いわ

674 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:59:45.70 ID:FIXxemOr0.net
NHKくるな

675 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:59:46.99 ID:yFX/5URz0.net
>>616
ん?

エンジンブレーキってとりつけるもんじゃないだろ?

676 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:59:48.09 ID:jRWJ31aU0.net
>>80
Fラン?

677 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:59:53.12 ID:GFT/h0sf0.net
>>485
バイク事故で両足切断した人がバイクに乗る練習してるらしい。
両足が義足でもバイクは運転できるんだな。

678 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:00:05.79 ID:kMpn8byX0.net
ただの居眠りだよこの事故

679 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:00:08.66 ID:xZIFy2mN0.net
ウォッチ9

680 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:00:12.15 ID:6tm69xIJ0.net
>>664
へ〜 そういうのがあるんだね

681 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:00:24.73 ID:dg38Z7fd0.net
NHKきたで

682 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:00:32.33 ID:W2WO+l3L0.net
高卒が大卒を叩く

683 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:00:43.64 ID:V/dSdOPP0.net
午前2時の丑三つ時

684 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:00:46.69 ID:x7n2fUSi0.net
>>661
御巣鷹山はグンマーやで〜

685 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:00:49.19 ID:FEKmwd+P0.net
>>41
有料の時に何回か軽井沢に行く時に通ったけど、事故のあったのは料金所のちょっと手前だったのかな?
その先少し行って右折するとプリンスホテルとかがあったような
高速と一般道を組み合わせるなら、山道は高速、平坦な場所は一般道って方がいいかもね

686 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:00:50.61 ID:Bys8tYb/0.net
>>187
1枚モンなら300万と聞いたことがある。
本事件のものは2分割だから、2枚合わせても1枚モンより遥かに安い。

687 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:00:55.40 ID:0TyK3KKi0.net
こうやって働き出す直前に若い人纏めて殺してたら国力にならんな
おしまいだよこの国は

688 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:00:55.45 ID:zX9ZFbLK0.net
大学生から見たら自分の親より年上が運転してんだから
マズイと思わなきゃなー。

689 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:00:55.72 ID:76CjoEm40.net
>>648
同じバスでスキーでも、中身は全然別物だよ。
薄給で精神的にも不安定、高齢者ドライバーも増えてるから、事故リスクは高くなってる。
当時と同じ感覚でいたらだめだろ。

690 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:00:57.32 ID:4G9hJQfY0.net
>>632
反対は登坂車線があるのか?
これぐらい広いなら回避可能だろ?
やっぱり制御不能になったのかな・・・

691 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:00:59.98 ID:DNiQi6Bb0.net
群馬大学附属病院へ搬送された奴が勝ち組という風潮^_^

692 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:01:00.76 ID:3a1Ho0rr0.net
多分会社の指示だと思うが高速道路代けちって下道走行してたから
朝までに到着するようカッ飛ばしてたんだろうな

693 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:01:08.11 ID:EgyuZqI0O.net
14人死亡って多くないか そんなに高い崖とかじゃないように見えたけど

694 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:01:17.44 ID:5/UEI0Cw0.net
コスパコスパコスパコスパといい続けた結果、命を取られるみたいな

695 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:01:21.62 ID:IW8X2h1t0.net
国交省は何やってんだろーな?
関越で酷いバス事故があったばかりやろ

696 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:01:21.86 ID:wVLMqVQT0.net
スキーはだれでも楽しめるけど
バス事故はめったに体験できない 得したね

697 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:01:22.05 ID:PdbYzHaF0.net
高速バスって、シートベルト締めるでしょ、
なんで、頭うつのか?

698 :次世代の総理大臣候補:2016/01/15(金) 21:01:27.82 ID:lF24FkyT0.net
>>92
脊椎や腰椎やられてる人多いしな。
可哀想すぎる。

699 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:01:44.64 ID:Wmtm75SC0.net
日本も途上国型の事故が増えるな

700 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:01:49.41 ID:WlWCoTrh0.net
大型バスはちょっと長めにブレーキ踏むだけで焦げ臭くなって効きが甘くなってくるからな。
これがわからない老人に運転させるほうが間違い。

701 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:01:49.55 ID:qd+dq9eU0.net
>>661
御嶽山は岐阜のものじゃぞい!

702 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:01:50.35 ID:K+q6Q6Sw0.net
自殺願望で更に巻き添え願望があってなんて事あるんだろうか?
道もわざと間違えてとか。熱海は偶然と思いたい。

703 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:01:50.51 ID:76CjoEm40.net
>>687
パチンコで人生失う若者の数は比較にならんぞ

704 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:01:58.56 ID:tjPM9Tfy0.net
>>693
いやそれは死んだんだろ・・

705 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:02:02.70 ID:obCwGtHe0.net
>>70
鉄道系バス会社と、独立系バス会社では
資本力が決定的に違うわ。
車両整備と乗務員管理なんて天と地ほど違う。

706 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:02:04.65 ID:lr+MhchD0.net
>>675
違う!もっとエッジを利かせて!

707 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:02:05.78 ID:S2kx5Iqm0.net
警察ってやっぱこういう事故の時は
証拠保全でグチャグチャ死体の写真もとるのかな

708 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:02:10.41 ID:kL1UCiOU0.net
>>460
うちの職場にも60代のリフトの爺さんがいるけど、
今日は台車をリフトでぶつけました・・・

709 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:02:19.20 ID:rTgtb95Z0.net
65歳でバスの運転は無理だろ
自分は57歳だけど、そろそろ仕事を辞めてゆっくりしようと思ってる
自分の仕事は高所作業なんで下手すりゃ転落死するからね

710 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:02:27.35 ID:heGoRFEy0.net
http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20160115/5079472.html

バス事故 早大の学生2人死亡

早稲田大学によりますと、今回、事故が起きたバスに学生5人と卒業生1人の合わせて6人が乗っていて、死亡した▼東京・渋谷区の田端勇登さん(22)と▼さいたま市大宮区の阿部真理絵さん(22)の2人はともに国際教養学部の4年生だということです。
大学はほかの4人の安否について確認を進めています。

711 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:02:35.13 ID:C7bX6Jsh0.net
>>604
すげー、なにこれ?
画面右側に横転したのかな?

712 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:02:37.30 ID:LayDfmTdO.net
俺なんか晩飯カップ麺。スキーは一生に一回やってみたい。

713 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:02:37.58 ID:u5feEYGs0.net
>>675
トラックとかは排気を利用した強力なエンブレがあるんよ

714 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:02:53.26 ID:m9rkUztI0.net
>>616
え?何それ?オートバックスに売ってるの?

715 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:02:56.88 ID:4V24NVyL0.net
エンジンブレーキが通じないよ

東京一極集中で東京ばかりドライバーが増えて
エンジンブレーキ忘れた東京人が多い様だw

716 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:02:57.49 ID:tt+L9vKh0.net
>>698
下半身付随でオナニーもウンチも出来ない。
ウンチ他人に摘便してもらう。

717 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:03:05.14 ID:mQtO2iBk0.net
マジレスすると俺たち陸のプロは碓氷峠は通らない
必ず松井田峠を越えるルートを取る
常識中の常識だが、三流のゴミ運転手じゃそんなこた知らんか
ウィラーとかアリーナとか激安バスにありがたがって乗ってるバカはちったあこれで反省しろよ

718 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:03:05.42 ID:NJZQ3WAB0.net
クズ家屋がわざと起こす事故とおんなじだな・・・

https://www.youtube.com/watch?v=DEM9OZJoEBo
https://www.youtube.com/watch?v=bK2sDuGsAMU

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/080fe44c9853e0b04ac3327abe67763a

719 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:03:07.94 ID:y0E2ptmK0.net
な、ブラック企業だったろw

数日前に行政指導受けるような会社がどんな経営をしてるかなんて察して知るべし

ここは給料すらロクに払ってないかもしれんよ

720 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:03:11.86 ID:Gr9npJnS0.net
>>616
リターダーなんでは?

721 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:03:13.96 ID:AVUVXWC+0.net
>>497
あんな適当な財務登録と信用調査なんか意味ねぇよ
思ってるより、かなり雑だから気をつけろよ

722 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:03:21.53 ID:4G9hJQfY0.net
NHK前輪タイヤ普通だぞ?

723 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:03:21.80 ID:0XhBK5xl0.net
川島なお美がバス転落事故にあったな

724 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:03:22.30 ID:WD0jap0t0.net
>>698
腰椎って脊椎の一部だけど

725 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:03:27.68 ID:FIXxemOr0.net
レッカーサービス110

726 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:03:29.87 ID:UBXWcLwH0.net
>>707
そりゃそうだろ。真夏の自殺腐乱死体とかベテランの捜査員もゲロ吐くらしいから大変だよ。

727 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:03:42.85 ID:KRCOpT140.net
>>39
二人とも亡くなってなかったか?

728 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:03:43.95 ID:vMMMNeUw0.net
なんでバスにはシートベルト義務ないんや?

729 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:03:52.14 ID:x1vLJe7t0.net
20年くらい前かなー、スキーバスが長野のダム湖に転落して
学生が30人くらい死んだ事故があった。

マイカーやトラックでも普通に事故を起こすからな・・・そりゃバスも事故を起こすわな。
事故原因は不明だけどヒューマンエラーなら、それは己の性格と密接につながりがあるわ。
大体、事故と起こした奴は運ではなくて、己の性格に難があったんだよ。
事故を起こす奴は基本的に警戒心がゼロで他人の不幸にあまり関心がないと思う。

730 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:03:54.26 ID:lr+MhchD0.net
>>697
高速じゃなくても、ベルトがあれば締めたいよなあ

731 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:04:02.02 ID:UUu88PsD0.net
今時珍しい大惨事だな
多少大きな事故でも死者はせいぜい数人なのに
何にもないところで勝手に事故って14人もまとめてあぼーんとか
死に神が急にやる気出したのかw

732 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:04:08.57 ID:eSlR25Mf0.net
新幹線料金がなぜあんなに高いのかと言うと、安全対策にめちゃくちゃ金掛けてるからなんだろうな
だから新幹線の事故で乗客が死亡したことは一度も無い
去年だか一昨年だか放火で死んだ人はいたけど

733 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:04:10.96 ID:TUmjRnNy0.net
破損状況から見てかなりのスピードで突っ込んだ感じ

734 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:04:18.77 ID:LslAn4Fw0.net
30何年か前、長野犀川でもスキーバス事故あったよね、20人以上死亡している

735 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:04:20.63 ID:KboCM4ha0.net
>>670
>よりによって、高学歴の大学生ばかりじゃないか。
>悲しいな。。一番楽しい時期に。

>生き残った人も、大丈夫なのかな・・・
>ぐちゃぐちゃだろあれじゃ・・

「目が覚めて首が寝違えたかな?と思ったらバスが横転していた」という強者もいます。
生死を分けたのはシートベルト装着の有無にあるようです。

736 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:04:25.07 ID:FEKmwd+P0.net
>>456
子供の頃旅行で何度か通ったけど、砂袋みたいなのが沢山積んである所が結構あって、もしもの時はここに突っ込んで下さいって感じで怖かった記憶がある

737 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:04:25.10 ID:C9N+A6fY0.net
>>677
この前仕事中の事故で両足失ったスタントマンがバイク体にくくりつけたまま事故炎上して亡くなったよね

738 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:04:44.17 ID:fIJnli4o0.net
経営者はチョンか?

739 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:04:44.33 ID:xqltvZFA0.net
>>707
撮るよ、ついでに言うとひでぶ状態で飛び散った肉片とかも持っていくよ

740 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:04:54.41 ID:5/UEI0Cw0.net
>>690
動画をちょっと巻き戻してみると、前を走ってるトラックが事故現場のカーブで
すごいブレーキ踏んでるのがわかると思うけどこのトラックも意外とスピード
出ちゃってたと思うんだよね
事故を起こした運転手が初めてこの道を走ったのなら単純なオーバースピードの
線もありえると思う

741 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:04:55.13 ID:uy4aFKQd0.net
そもそもバスってなんだ?

742 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:04:55.74 ID:+iNLXmJO0.net
>>604
これを崖から落ちて、何度もシェイクシェイクやで・・・・




恐ろしいわ

743 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:05:08.77 ID:kl7M17/O0.net
>>207
そんなモン付けても、オマエらしないだろw
1区間約200m先のバス停まで乗るジジババがそんなモンすると本気で思ってるのか?

744 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:05:10.22 ID:oMvm/S5A0.net
こういう底辺会社を利用するのは一流大学の学生にはいないのか?

745 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:05:10.89 ID:WlWCoTrh0.net
>>606
ぼろいバスでリターダーは愚か排気も効かない奴があるけど、まさかねえ…

746 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:05:17.42 ID:kL1UCiOU0.net
>>618
親の金で大学に行ってまで遊んでいる親のスネカジリがスキーに行く途中で死んで、
うちの職場などで毎日働いている人だけが生き残る。
これが本来あるべき自然の摂理であり、
まさに理想的な社会だろうが!

747 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:05:19.27 ID:lTQuNx710.net
最後は右に傾いて片輪走行だったんだろ
もう完全に制御困難だよな

748 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:05:26.97 ID:OzamoLlF0.net
>>604
なんでシートベルトしてないねん

749 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:05:28.83 ID:jaUVlsqY0.net
頸損は首から下が麻痺るから、当面はまともな精神は保っていられない。

750 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:05:30.70 ID:tjPM9Tfy0.net

sssp://o.8ch.net/65pv.png

751 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:05:33.12 ID:DNiQi6Bb0.net
そこそこのレベルの大学だな。
逸失利益跳ね上がりそう^^;

752 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:05:37.69 ID:r/Yr0mYVO.net
>>677
その人、数日前にバイクの練習中に亡くなったでしょ
焼死で…

753 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:05:38.35 ID:C9N+A6fY0.net
>>680
不謹慎なこと口にしたくなるのも不安感を打ち消すための精神の防衛本能らしいね

754 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:05:41.06 ID:6tm69xIJ0.net
>>742
落差3mやで

755 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:05:52.52 ID:5LkFixyX0.net
なんで凶悪犯でも顔も名前も報道しない時も有るのに
この運転手はまだ車両不具合の可能性も残ってるのに顔と名前晒されてるの?
運転手の家族も追いかけまわしてるようだし

756 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:05:52.79 ID:WlWCoTrh0.net
ちなみに排気が効かない時は3速40キロ前後で下るしかない。
いくら後ろから煽られようが仕方がない。

757 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:05:53.87 ID:tt+L9vKh0.net
大型観光バスの10000ccとか12000ccのディーゼルエンジンのエンジンブレーキなら碓氷バイパス程度楽勝だ。

居眠りだろw

758 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:05:54.66 ID:Ziyxd0n70.net
被害者の所属サークル見たら見事に部員総じてブサメンキョロ充だったw
スノボ行ったのも写メをフェイスブックに貼り付けてリア充アピールしたかったんだろうなぁ

759 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:05:59.16 ID:vMMMNeUw0.net
全身を強く打って:大きな欠損があり、原型を留めておらず治療不可能な状態
頭を強く打って:頭部が陥没、欠損等で原型を留めておらず、治療不可能な状態
重傷:大きなケガはあるが内蔵など生命維持に関する器官の損傷はほぼ無く、意識がある状態
重体:生命維持器官などに大きな損害がある状態
無事保護されました:何の問題も無く見つかった
保護されました:怪我、疾病などによりなにかしらがあった状態で見つかった

知ってると思うけどニュースの用語な

760 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:06:17.85 ID:s9/JsRxQ0.net
不可解な経路、蛇行、長い下り坂での速度超過からの飛び出し
誰がどう見ても運転士に問題がある

761 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:06:20.22 ID:0kpieHUs0.net
LCCは安いから危ない、と言って倒産する前だがJALばっかり乗ってる人がいたけど
JALが高いのは安全に金をかけてるんじゃなくて単に社員の給料がバカ高いだけだよ
と教えてあげた。

762 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:06:21.06 ID:/sMeL87QO.net
>>695
運行管理に問題はなかったから健康診断以外は俺らシラネってさ

763 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:06:23.19 ID:4G9hJQfY0.net
なんかJR西日本の列車事故と同じような感じな気もする

764 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:06:39.06 ID:h9u1dECB0.net
旅行において移動って金のない学生は特に削りたい部分かもしれんけど
やっぱこういうの考えると一番削っちゃいけない部分なのかもな
安いチェーンホテルに泊まろうが旅先でマックや吉野家食おうが
命にも健康にも何の影響もないけど車の事故はこうなるんだもんな

765 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:06:42.75 ID:m9rkUztI0.net
>>735
一番は乗ってた場所だよ。
死んだ人はみんな右側の窓側。

766 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:06:53.60 ID:dBxwqD/v0.net
>>616
エンジンブレーキは取り付けるモノではないぞ。

>>714
売ってるモノではない。

767 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:06:54.14 ID:Ouz5dnmw0.net
消防のインタビューでは「横転して乗客が右側面に折り重なった」と言ってるな

768 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:06:56.07 ID:6tm69xIJ0.net
>>746
お前の理想と現実社会は違うんだ
残念だったな

769 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:07:01.17 ID:vMMMNeUw0.net
>>755
普通に晒されとるで
神経質そうなオッサンやったで

770 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:07:05.44 ID:V7NOn/Oi0.net
今日も運航するだよね?
同居親族いたらとめないか?
キャンセル応じないとかだったら
ごねたらいいだろ

771 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:07:07.16 ID:V/dSdOPP0.net
うーうー

772 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:07:08.19 ID:P47t9F+60.net
大手じゃないから会社倒産で補償金たいしてないだろうな
キツいわ

773 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:07:18.55 ID:U0gHkjlK0.net
>>276
>>338
>>362
>>435
この辺りは?

・北朝鮮水爆実験
・ASKA経緯含むブログを緊急開始
・上海総合指数暴落
・トルコテロ
・サウジアラビア、イラン大使館攻撃
・神田正輝、三船美佳と交際情報か→誤報に激怒
・堀北・山本夫妻の新居探しを不動産業者がツイート漏洩
・DAIGO+北川景子結婚
・デヴィッドボウイ死亡
・ロシア、シリアを空爆報復
・SMAP解散
・船越英一郎ついに松居一代へ卒論提出か
・杏妊娠
・北海道青森震度5弱 津波なし
・日経平均、1万7000円割れ
・ジャカルタテロ事件
・長野県バス事故

774 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:07:18.90 ID:OcOT8f0j0.net
大事故の割りに
あまり報道されてないな

775 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:07:32.21 ID:C9N+A6fY0.net
>>688
そうはいっても事前に運転手の年齢確認して乗るわけにもいかんし

776 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:07:32.39 ID:HQGct1p60.net
皆様のお知恵でなんとか美談にしていただけないでしょうか?

777 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:07:33.91 ID:dy/tr7rW0.net
長距離バスはやめといたほうがいいな
シナ人相手が忙しいから事故も起きるわな(´・ω・`)

778 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:07:34.77 ID:V/dSdOPP0.net
寒い寒い

779 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:07:35.64 ID:to3sjCNj0.net
かわいそう
運転手が全部悪いのか

780 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:07:38.39 ID:kL1UCiOU0.net
>>654
俺は高校時代には3年間俺を馬鹿にしていた同級生が落ちた大学に現役で受かり、
夏休みや冬休みには日雇い派遣をしながら卒業して、
俺が大学生の頃にはスキーなんてする余裕なぞ無かったぞ!

781 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:07:40.74 ID:4V24NVyL0.net
オートマ車でD運転で下ったんだろ

おじいちゃんw

782 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:07:45.18 ID:WlWCoTrh0.net
>>763
安全をないがしろにした結果だな。安全運行に関しては
日本一うるさいとも言われる京王でさえ事故は起きた。

783 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:07:48.08 ID:uRnv7une0.net
頭下げに出てくる関係者が半グレみたいなのばっかり

784 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:07:49.96 ID:EJTXs0KQ0.net
バス会社は倒産ですね

785 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:07:51.35 ID:P47t9F+60.net
旅行会社 → バス手配会社 → バス会社

旅行会社が、そのツアーに使われてるバス会社の内部事情まで知る由もないし

旅行会社の社長は可哀相な気がする。

簡単に考えれば

利益を少しでも多くするため、一般道を走るように指導されてるのでは?

786 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:07:53.71 ID:qJ2+OqQN0.net
軽井沢スキー場だったら新幹線駅降りてすぐじゃなかった?
以前は信越線の普通列車が通ってたが廃路になったんだな

787 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:08:01.68 ID:M8VSYGcp0.net
>>774
昼から夕方にかけてはこれしかやってなかった
情報が揃ってきて報道することがなくなったんだろう

788 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:08:03.83 ID:mQtO2iBk0.net
大体、新宿ー長野間が片道2100円とかおかしいと思わねえのかよ
路線バス運転手ですらない素人がでたらめにバス運転してるだけだぞ
片道3時間半もかかるしバカくせえ
新幹線なら大宮ー長野間が58分で5940円
死ぬ恐れはないし、デッキに一時間すわってりゃ着くから
俺はこっちの方が快適だわ

789 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:08:03.94 ID:kl7M17/O0.net
>>111
最近BT作った会社でも、東名阪道で同様の転落事故起こしてるけどなw
あまり当てはまらないな。視野が狭いぞ。運転には不向きのタイプだなw

790 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:08:05.40 ID:s9janLTi0.net
まあ居眠りだろうな

791 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:08:15.08 ID:jhyHhXX00.net
日本福祉大学のスキーバス事故を思い出した

792 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:08:23.20 ID:XTdK1he90.net
>>759
心肺停止の説明も追加してテンプレ化してくれ

793 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:08:36.34 ID:J8DanD4G0.net
福田万吉ってなんだよ?通名か

794 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:08:47.93 ID:h52JF4N70.net
報道でバス会社の謝罪してた人が営業部長でビックリしたわ
普通社長とかじゃないのか

795 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:08:54.38 ID:Bx1I8tDK0.net
フットブレーキ命。俺もエンジンブレーキなんて使わんね。

796 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:08:56.81 ID:dy/tr7rW0.net
3mの高さでそんなに死ぬのか?

797 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:09:04.80 ID:7CKnXONK0.net
こういう会社は前の処分を出した時点で営業許可自体を取り消すべきだった
そういう厳しいルール作りをしないとこういう会社はなくならない

798 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:09:07.37 ID:rTgtb95Z0.net
これだから定年は60歳にしろ、自民党の馬鹿野郎が
もちろん60歳から年金は満額支給にしろ馬鹿野郎
自分なんて満額支給でも年金は11万円しかもらえないよ腐れ自民党が
家賃が5万円で残り6万円じゃ病院にもう行けないだろボケが

799 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:09:17.82 ID:IW8X2h1t0.net
命が惜しかったら新幹線乗れ
夜行バスは走る棺桶

800 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:09:22.72 ID:ACwWpWjw0.net
こういうの見ると座った席で明暗分ける運の怖さを実感する。
命拾いした人間もこれからトラウマとの戦いだなw

801 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:09:32.86 ID:ukRDaa4B0.net
>>796
シートベルトしてなかったみたい

802 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:09:33.34 ID:tt+L9vKh0.net
>>790
トラックみたいにケツの真下にタイヤ無いからラクチンだし眠くなるなw

803 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:09:36.91 ID:vKPl9Nl90.net
>>780
貧乏なだけだろ

804 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:09:47.10 ID:UBXWcLwH0.net
>>788
異常だよな。規制緩和の行き着く先。ビンボー人は死んでもいいという価値観。

805 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:09:50.77 ID:W/ClK8M/0.net
>>710
まとめ

早稲田大学 6人(うち卒業生1人) ※国際教養・女子2人死亡、ほか不明
http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20160115/5079472.html
法政大学 10人(尾木ママゼミ・男子6女子4) ※男子2人死亡、一部不明
http://www.nhk.or.jp/shutoken-news/20160115/5062401.html
東京農工大 4人(男子・ラグビー部) ※2人死亡
http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20160115/5069902.html
首都大学東京 5人(2年男子・都市教養学部社会福祉学教室) ※1人死亡
http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20160115/5068952.html
東海大学 数人 ※女子1人死亡
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160115/k10010373281000.html
東京外国語大学 4人(男子・アメフト部) ※1人不明
http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20160115/5069012.html

806 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:09:52.28 ID:S2kx5Iqm0.net
死んだやつの通ってた大学の格で賠償金の額とかも違ってくるの?

807 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:09:53.09 ID:P47t9F+60.net
>>796

立ち木に激突な

808 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:09:57.89 ID:EQdDgXmu0.net
これ木が無かったら助かった人増えたんじゃないのかな?
いずれにしてもガードレールがしょぼすぎ・・・
しかも箱車でこんな道走るとか夜中に・・・
怖くて走れないわ

809 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:10:00.44 ID:heGoRFEy0.net
http://www.yomiuri.co.jp/national/20160115-OYT1T50138.html?from=tw

尾木直樹さんのゼミ生10人乗車、2人は死亡

810 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:10:02.56 ID:jFDyfjje0.net
今後はバスの乗客にヘルメット着用が義務化されます

811 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:10:06.80 ID:dy/tr7rW0.net
ながらスマホだろ

812 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:10:14.54 ID:UjW6vEcFO.net
>>788
そこはやはりお金のない学生だから
気持ちはわからないでないのよな

813 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:10:20.04 ID:3Jg2nIVD0.net
3m落ちたくらいであんななるんだな…

814 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:10:21.40 ID:obCwGtHe0.net
>>763
JR西日本はあの1回だが、
回数的にはJR北海道のほうが、今回のバス事故と共通していると思う。

815 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:10:22.87 ID:wVLMqVQT0.net
格安につられて安全性を軽視したゆとりのゴミ15匹がまとめてくたばっただけなんだよな

816 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:10:28.02 ID:wUZM9SUe0.net
運よく息があっても欠損してて治療不可とわかったときの絶望

817 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:10:31.14 ID:DDWrlcB+0.net
昨日原宿駅で出発前の学生達を見かけてしまった。バスが原宿駅始発と聞いてまさかと思ったけど、時間もぴったりだしおそらく彼らだったんだろう。辛い。

818 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:10:33.90 ID:4KIk1bew0.net
>>236
ずーっと登り。
下りはちょっと初まったばかり

819 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:10:43.87 ID:YEUoFIcp0.net
>>710
勉強頑張ってやっと早大入ったのに、激突死で20代で死ぬの?
神様きちーわw

820 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:10:45.12 ID:jaUVlsqY0.net
日本福祉大学のもひどかったな。あっちは25人か。今回も規模的には大差ないレベルでひどいが

821 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:10:52.87 ID:vMMMNeUw0.net
>>792
心肺停止;死亡しているが、まだ医師が医者が確認していない状況

822 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:11:13.00 ID:C9N+A6fY0.net
>>785
そこは知っておかないと

823 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:11:16.16 ID:x7n2fUSi0.net
>>796
例え3Mだったとしても速度も大きく関係するからね
そんで立ち木激突
まあ案じろ

824 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:11:18.53 ID:lr+MhchD0.net
>>784
救われないなあ。

825 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:11:19.86 ID:61qH6kcUO.net
>>640
なにこれマジなの?

826 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:11:20.21 ID:WlWCoTrh0.net
ベーパーロックが起きるような坂じゃ無いと思うんだが。
どんな運転してたんだよ。
それか下り坂になってほっとして寝ちゃったのかな。

827 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:11:23.43 ID:LFVEBqB80.net
イーエスピーは誠心誠意遺族に対応しますって言ってるけど
金も払えず潰れるのがオチだろ

828 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:11:23.54 ID:uQRRtJjI0.net
>>757
君バスの構造知ってるの?
下りはエンブレも使うが、よく使うのは排気とリターダだよ。フットばかり頼ると、重い車重だからフェード起こすしな。

829 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:11:23.83 ID:x/uEMiYD0.net
深夜の移動は考えものだぞ

830 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:11:28.91 ID:dBxwqD/v0.net
>>784
その親会社の中古車販売業者も共倒れするかもな。

831 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:11:40.92 ID:3q7YekLi0.net
>>604
これはグロなの><?

832 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:11:42.15 ID:ukRDaa4B0.net
>>819
早稲田ってバカだぞ

833 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:11:49.74 ID:kL1UCiOU0.net
>>768
毎日働いている労働者やコミケに行ったオタクの大半が今も楽しく生き残り、
親の金で大学に行っている脛齧りの体育会系が何人か死んだ。
俺の理想の社会に一歩ずつ近づいているだろうがw

834 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:12:22.91 ID:lS6OUgwU0.net
ブレーキが効かないてマジ?

835 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:12:37.23 ID:dy/tr7rW0.net
>>808
ガードレールってw
バスって何トンあると思ってるの?

836 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:12:41.46 ID:heGoRFEy0.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160115-00000580-san-soci

軽井沢スキーバス転落 法政大で巻き込まれた10人、いずれも尾木ゼミ生 3人は安否不明


そりゃ尾木ママも現地行くわ

837 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:12:55.77 ID:ykVcQXMKO.net
ド平日にスキーか、良い身分だなあオイと一瞬思ったけど、やっぱり気の毒
若い時は体力も時間もあるけど金がないから、格安の移動手段があれば選んじゃうよね…

838 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:13:15.36 ID:tt+L9vKh0.net
>>834
バカ運転手が居眠りしたんだよ。

839 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:13:25.64 ID:6tm69xIJ0.net
>>833
全然近づいてないよ

840 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:13:27.45 ID:v1FWxJNK0.net
フルフェイスのヘルメット着用

が必須だな

841 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:13:27.96 ID:4fADvsD70.net
この会社、中古車販売のイーグルみたいだね
川越のイーグルバスとは全く違う会社

842 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:13:29.92 ID:IW8X2h1t0.net
金がないのにスキーなんか行くな

843 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:13:30.25 ID:lr+MhchD0.net
>>807,820
立木さんはもっと街中でDQNを狩るべきなのに

844 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:13:40.95 ID:4G9hJQfY0.net
普段小型しか乗らないのなら大型の内輪差に苦戦するレベルだろ
左にぶつかったって操作ミスじゃ・・・
居眠りって意見もあるが普段全く大型乗らないのなら普通はガチガチに緊張して居眠りとかありえない。

845 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:13:48.80 ID:TAh/mTSc0.net
安いからって叩くのはおかしいよね
当時はわりと裕福な人が乗ってた日航機だって落ちたのに

846 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:13:50.01 ID:eJxFMKgU0.net
>>800
なんでそこに草はやす必要あったの

847 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:13:53.48 ID:YBldzmJx0.net
背骨折れた女の子は命に別状ないっつっても
一生寝たきりだろ
他にも重症とか言ってるのは障害背負うレベルだろうな

848 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:13:56.19 ID:xLqgB0o70.net
>>640
前科者かよ!大問題やんw

849 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:13:57.63 ID:C7bX6Jsh0.net
>>646
懐かしいね。今はこんな CM やってないもんな。
若者はソシャゲに夢中だ。

850 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:13:59.48 ID:PLEonsSb0.net
ビックリなのがラガーマンも死んだこと
ラグビーのやつでも死ぬのかよ

851 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:14:03.17 ID:ttDSZZ1K0.net
年齢の事言うのはなんだけど65才って定年の歳だもんな

852 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:14:08.88 ID:YQd1fO+Z0.net
もしかするとインド人が居たのかもしれない・・・・

853 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:14:13.19 ID:dy/tr7rW0.net
>>827
保険ぐらい入ってんだろ(´・ω・`)

854 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:14:18.18 ID:/7rLHryV0.net
http://oh2.me/rfz

855 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:14:23.51 ID:rTgtb95Z0.net
日本がこうなってしまったのは自民党の責任だ
自民党員は全員処刑して
日本は大日本帝国憲法を復活することにより
世界の強国として君臨しよう

856 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:14:23.67 ID:OzamoLlF0.net
>>812
そうか??お金と命とどっちが大事?

857 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:14:31.74 ID:5yrIB9c90.net
リトバス

俺みたいなクズはなかなか死なないのにな
この世界は不公平だね

858 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:14:40.69 ID:Qi6NwiSg0.net
みんな可哀想

859 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:14:48.48 ID:LayDfmTdO.net
>>771どうした?

860 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:14:52.62 ID:obCwGtHe0.net
>>817
東京農工大のラグビー部の人は
出発前に部のHPに新年のあいさつの書きこみをしてたよ。
その3時間後に死亡するとは思いもしなかっただろうに。

861 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:14:55.61 ID:9mrHy0+m0.net
>>764
食費ケチると、生活習慣病にかかる率跳ね上がって、
長い目で見たら結局損するけどな
何でも安い物は安いなりの理由があるわ

862 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:14:57.26 ID:D5CdkGg70.net
安いというのは、消費者にとって魅力である事は事実だけどなぁ。人の命に関わるような商売は規制を厳しくして料金も高い設定にしないといかんだろ。

863 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:15:02.02 ID:/sMeL87QO.net
自動運転厨はぶつかりそうになったら全部強制フットブレーキでいいと思ってるからな
自動運転厨はATにローギアある意味わかんないんだろうな

864 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:15:04.27 ID:e6u4vRQlO.net
>>640
今回運転してた人は土屋さんだよね
この人は交代用の寝る場所にいたのかな

865 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:15:13.75 ID:lS6OUgwU0.net
いくら格安でもバス会社は流石に保険入ってるだろうし保険会社が損するだけだな

866 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:15:16.46 ID:Wmtm75SC0.net
アベノミクスのせいでバス運転手が人手不足だったらしいわ。
安部が殺したようなもんじゃ無いのか。

867 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:15:18.56 ID:mQtO2iBk0.net
年収934万、月に二回帰省費全額支給
こうして俺は今日も新幹線に乗って無事に長野に帰るけど
おっと?いつの間にかもう軽井沢通りすぎたぞw
はえーわー
一時間かからんもんな
おーし、もう長野に安全に着くぞーっと♪

868 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:15:22.01 ID:s9/JsRxQ0.net
大手の長距離夜行バスでも多少は心配になるのに
深夜に峠道を含む600キロを走る夜行バス、
頼まれても乗りたくないわ

869 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:15:23.31 ID:4fADvsD70.net
中古乗用車販売の会社だから
バスなんて土素人なんだろう

870 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:15:23.70 ID:UjW6vEcFO.net
イーエスピーの営業部長はゲイにもてそうな雰囲気

871 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:15:24.43 ID:cRjFpVrp0.net
バスの運行会社の関連会社
中古車 イーグル
http://www.1190.net/


初氷
2016/01/14 7:40:13
こうなってくるとやはりウィンタースポーツをやりたくなってきます。
スタッフの平沢選手は今年もスキーにいっているようですが、そんな話を聞くと更に
行きたくなってしまいますね!

今年も1回くらいはいけるかな〜
http://www.1190.net/480356.html

872 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:15:35.37 ID:FKm8lowc0.net
死亡者内訳(最新情報)

法政大…2(林さんともう1人) さらに3人安否不明
首都大東京…1
東京農工大…2 (小嶋さん・大谷さん)
早稲田大…2 (阿部さん・田端さん)
運転手…2(土屋さん・勝原さん)

873 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:15:37.33 ID:CvHR2Pvl0.net
>>755
日本国籍で民間企業だから

874 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:15:43.09 ID:N0jadWYW0.net
バルス!!!

875 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:15:45.97 ID:vjtgSPYG0.net
夜行バスなんて運転手が居眠り運転しそうで
怖いのによく乗れるねいくら安くても無理

876 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:15:48.37 ID:VtHRFs8S0.net
65歳でスキーバス未経験者ってのを会社が把握してたかどうかが重要
年取ってるからベテランというわけではないからな
まあ、人手不足が遠因なのは間違いないが

877 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:15:49.36 ID:LFVEBqB80.net
凍結してる恐れもあるのにまさかノーマルタイヤだったって事は無いよな

878 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:15:50.96 ID:dy/tr7rW0.net
>>844
1時間も運転してればすぐなれるよ(´・ω・`)

879 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:15:51.11 ID:jhyHhXX00.net
>>855
うちの親父が、あべがーあべがー言ってドン引きだった
どこにそんな力があるのか、逆に知りたいわ!

880 :次世代の総理大臣候補:2016/01/15(金) 21:15:51.86 ID:lF24FkyT0.net
>>724
あ、そーなんや?
訂正ありがとう。

しっかし、なんかバス会社がショボいな。
これはバス会社の過失割合が高そうだな。

881 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:16:02.15 ID:ukRDaa4B0.net
>>867
そこに雪はあるか?

882 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:16:08.09 ID:rmue72eT0.net
  ビデオ族  

山崎、香港映画のビデオ使う

竹中、茶谷政系がビデオで金取る、知らんぷり

山川一家、盗撮、ビデオではめて、恥かかせる、知らんぷり

幸平、恥かかせて、ビデオで金払わせ、知らんぷり

柳川系、茶谷政、岸本、ビデオで恥かかせる、知らんぷり

茶谷政、ビデオで仕込む、盗撮、知らんぷり

  関わった組織  

福島連合、難波安、倉本、弘道会 誠友会

883 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:16:09.03 ID:B6gHa8/m0.net
何で正規の上信越道を走らず、国道18号の碓氷峠を真夜中の深夜に、
走行したのかな。
事故当時に亡くなった運転手もあまり、大型バスの運転に慣れて無かった
様だし。

884 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:16:14.25 ID:Ziyxd0n70.net
オレらを見下す層が死んでしまって悲しいです

885 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:16:18.33 ID:zClC82pe0.net
ドラレコとか付いてないのかよ。

886 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:16:25.74 ID:lr+MhchD0.net
>>831
マネキンじゃね?

887 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:16:26.59 ID:m9rkUztI0.net
ずっと上り坂だったからペーパーロックとは思えん。
長くて曲がりくねった登りに慣れ過ぎて下りに脳が切り替わらなかっただけだろう。
高速に入らなかったのも入口がどこだどこだと探してるうちに通り過ぎちゃっただけだろう。
運転手の力量不足だろうし、この運転手にこの仕事を任せたのが会社の間違い。

888 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:16:30.02 ID:13yjBXH60.net
バスの乗客にはヘルメット着用義務づけろよ

889 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:16:41.64 ID:R+pdUr+H0.net
ハイエースの白タクに乗った方がマシ

890 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:16:45.24 ID:x7n2fUSi0.net
>>640
野田元総理の方か

891 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:16:49.16 ID:nZMhY50E0.net
>>867
優しい心はお金で買えないみたいだね

892 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:16:50.87 ID:S2kx5Iqm0.net
http://tuatrfc.d2.r-cms.jp/member_list/?pageID=1

データ見る限り二人ともガタイよさそうだな
こんなガタイしてても死ぬんだから衝撃は相当だっただろうな

893 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:16:56.42 ID:OzamoLlF0.net
>>809
尾木直樹って誰やねん

894 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:16:56.63 ID:tt+L9vKh0.net
>>867
年収934万でドヤ顔すんな。クズ

895 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:16:58.67 ID:wOHrKCtR0.net
大勢死んだな、なんまんだぶ。規制緩和で運送料下げて、現場運転手に負担かけた政治家。みんな死ね。

896 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:17:05.56 ID:a3lI3bPh0.net
大型不慣れだから起きたような事故に見えないけど

897 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:17:07.57 ID:eJxFMKgU0.net
>>832
お前はどこ出たの?

898 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:17:11.93 ID:dy/tr7rW0.net
寝たら起こすような装置作れよそろそろ

899 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:17:18.22 ID:XmiLHY3E0.net
こういったスキーツアー会社やバス運行会社の価格ダンピング競争が酷すぎ
しわ寄せが必ず出るから、こういう痛ましい事故が起きる 路上交通なんかは飛行機、列車に比べて事故率半端ない

都市間長距離バス運転手もそうだけど、給料は安いわ、寝不足運転とかも当たり前なんだろう せっかくの大型2種免許なのに

安全安心は金で買えるのに・・・・

900 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:17:18.67 ID:UjW6vEcFO.net
いつものお約束は格安ツアーだね…哀しすぎる

関係会社は全責任負って被害者と亡くなった遺族に誠心誠意つくしてからタヒ

901 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:17:21.75 ID:RgMlL0gZ0.net
この道は普通車で走っても緊張するな
最後のコーナー抜けて直線に出るとほっとする

902 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:17:25.13 ID:k3GIouvY0.net
ミンス岡田「この事故はアベノミクスが悪い」

903 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:17:36.73 ID:ifR97Y4P0.net
きちょーなまーんが

904 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:17:40.92 ID:jP1WPsx3O.net
>>861



健康を損なうのもそうだが、食べ物をケチると心も育たないんだよ。

905 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:17:42.75 ID:627t6k4s0.net
皆若い……
言葉もねぇな

906 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:17:48.40 ID:mQtO2iBk0.net
路線バスは4000円くらい
およそ倍だが、サービスがまるで違う
3列シートに、二度の休憩、プロのバス運転手、発着駅もちゃんとある
貧乏人が乗るアリーナとは全然違う

907 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:17:51.35 ID:+CPPKe+DO.net
>>867
新幹線最高だよね
まるでゆりかご

908 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:17:52.88 ID:qvfxVIaA0.net
企業情報に関連会社のってる。

http://www.1190.net/

909 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:17:55.73 ID:q4AyhPDW0.net
整備不良でブレーキが逝ったかベーパーロックかな?

910 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:17:58.72 ID:Q4IJSdZP0.net
>>883
「高速代を浮かせろ」という会社の指示に決まってんだろJK

911 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:18:04.98 ID:uy4aFKQd0.net
下手くそ運転手に命を預けてはダメだな
早く自動運転に任せないと

912 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:18:05.31 ID:dy/tr7rW0.net
20そこそこでで死亡かよ可哀想にな

913 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:18:07.91 ID:eUNWD/RR0.net
Fランク大学ばっかだし死んでいいよ
医大生や東大生なら損失だが

914 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:18:18.97 ID:e6u4vRQlO.net
>>893
尾木ママじゃないのかな

915 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:18:27.76 ID:x56oHUrs0.net
頭を損傷ってどういう状態?
もげたの?紅葉下ろし?

916 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:18:39.75 ID:vMMMNeUw0.net
経済的な理由以外で格安バスに乗る人ってどういう理由があるの?

917 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:18:50.19 ID:jaUVlsqY0.net
>>850
一般人とラガーマンが2人並んで立っています。重さ1トンの鉄球を3m上空から頭に向けて同時に落とした時、どちらが生き残っているでしょうか。

答え:

918 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:18:56.34 ID:mQtO2iBk0.net
ま、貧乏人は命がけで長野にこいやw

919 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:19:03.03 ID:cLJ1wyVi0.net
運命とは皮肉なものだな

920 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:19:11.47 ID:a3lI3bPh0.net
>>915
屋根へこんでるとこに座ってた人がぐしゃって感じ?

921 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:19:12.09 ID:S2kx5Iqm0.net
http://tuatrfc.d2.r-cms.jp/blog_detail/id=274&blog_id=2

むっちゃ真面目そうなやつでマンモスかなぴー

922 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:19:16.97 ID:FdHJnJO+0.net
叩きやすいからマスコミは
徹底的に叩くだろうな

923 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:19:19.30 ID:jhyHhXX00.net
>>893
尾木ママ
http://www.sankei.com/affairs/news/160115/afr1601150044-n1.html

924 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:19:24.55 ID:x1vLJe7t0.net
>>746
貧しい家庭で育ったのか?。貧しいなら貧しいなりに頑張って
金持ちになり、周りを見下してやればよかったんだよ。
つーか、学生も就職したら色々と苦労するし、別にええやん。

925 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:19:29.79 ID:8XlvZerw0.net
HP消滅してるんだが、本当に今夜、ツアー決行するのか?

926 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:19:33.93 ID:heGoRFEy0.net
>>916
ターミナル駅から現地直接いけるから便利
電車だと駅からバスかタクシーだからな

927 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:19:36.20 ID:eSlR25Mf0.net
こうしてる今も日本中で格安ツアーの夜行バスが走ってると思うとなんか恐ろしいな

928 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:19:37.63 ID:zgJJszzU0.net
20年位前は高山方面から上高地へ行くバスはかなり急な曲がりの安房峠を越えてたな。
今は安房トンネルが開通して大型バスも高山市側から上高地バスターミナルまで
簡単に行ける様になった。

当時バイクで上高地よくツーリングしてたが、ほんと直角に近い急な上りがあって、
すれ違いでよく渋滞してたわ。
あの頃の松本電鉄のバス運転手は大変だったと思う。

929 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:19:37.77 ID:FH2NXEja0.net
止まれなかったから、突っ込んだ
直前のカーブを荒く曲がってるんだろ
サイドが戻りきってなかったとかでの
ブレーキトラブルだろ

930 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:19:39.56 ID:Bys8tYb/0.net
>>745
今回のバスはぼろいバスに該当する。三菱ふそうの型落ちだからな。

931 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:19:41.65 ID:+iNLXmJO0.net
>>872
頭使って節約したがために・・・・・




激安、深夜バスで人生エンドです

932 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:19:49.25 ID:vMMMNeUw0.net
>>915
全身を強く打って:大きな欠損があり、原型を留めておらず治療不可能な状態
頭を強く打って:頭部が陥没、欠損等で原型を留めておらず、治療不可能な状態
重傷:大きなケガはあるが内蔵など生命維持に関する器官の損傷はほぼ無く、意識がある状態
重体:生命維持器官などに大きな損害がある状態

933 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:19:51.23 ID:aB6GuCGdO.net
>>877
スタッドレスで、磨耗もしてなかったのが
テレビに映っていた

934 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:19:51.46 ID:DNiQi6Bb0.net
>>759
容疑者は意味不明な供述をしており。
の解説も頼む

935 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:20:18.44 ID:OzamoLlF0.net
>>914
>>923
え?尾木ママって男?

936 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:20:28.27 ID:zEudupTi0.net
車両ははやく自動化しろ

937 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:20:36.09 ID:d8G3pS2E0.net
東京外大もいたのか、将来有望なのばっかだな

938 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:20:36.86 ID:VtHRFs8S0.net
防げた事故だけど、死ぬのは運が悪いとしか

939 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:20:42.89 ID:heGoRFEy0.net
>>935
どう見たら女に見えるんだよ

940 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:20:46.81 ID:9m/hXhDB0.net
>>902
その通りだろ

941 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:20:54.22 ID:RjJ/lSFy0.net
>>904
オーガニックがいいの?

942 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:21:03.31 ID:dKNZYcFW0.net
結局亡くなった方の全貌は明らかになったんかな?

943 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:21:07.02 ID:K1l32ajD0.net
凄まじい事故だな
道路が積雪で滑りやすかったのかな

944 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:21:11.87 ID:r/Yr0mYVO.net
>>70
採用基準が違うんだよ
先月入社したばかりで、自己申告でバス運転歴12年
そんな人に、いきなり深夜初の仕事に就かせない
大手は1〜3ヶ月は研修する。
経験者でも研修はする
経験ありで運転が上手いなら、研修日数は短い

健康診断をしてなかったから、研修もしてなかったんだと思う

945 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:21:13.22 ID:viqj5OZ30.net
>>935
オスギとピーコに、教育という分野に全振りしただけなのが尾木

946 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:21:15.83 ID:C9N+A6fY0.net
>>867
そのスペックで亡くなった大学生相手にしか優越感得られないとか心に余裕なさすぎない?
あと書き込みくさすぎない?

947 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:21:33.78 ID:8XlvZerw0.net
>>943
降雪はなかったって。

948 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:21:35.14 ID:a3lI3bPh0.net
>>943
雪なし雨なし凍結なしのドライ

949 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:21:40.18 ID:+iNLXmJO0.net
>>927
高速で深夜バスは邪魔だし、たまにふらついてるやつもいるけど




あんなんに乗ろうとは思わないね

950 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:21:40.72 ID:Brq4npEw0.net
>>867
帰省とか、どこの田舎者だよ
ドンクサイ田舎者は東京に出てくんなよ

951 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:21:42.41 ID:BvCNJvnx0.net
>>853
払えないから各自で加入をすすめますとか書いてなかった?

952 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:21:53.66 ID:QNWbRS7P0.net
運転手は事故直前アクセル踏んだまま意識を失っていた
ブレーキもハンドルも切ってなくて
猛スピードでガードレールを突っ切ってバスが横転
そのままバスの屋根が大きな木にぶつかってぺっしゃんこ
それで圧死状態

953 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:22:10.23 ID:jhyHhXX00.net
>>935
女子大だか女子高の先生をしている時に、話し方が移ったとかなんとか・・・
外ではオカマキャラだと思われる

954 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:22:11.13 ID:WD0jap0t0.net
>>880
格安バスなんてどこも似たようなもんだよ
数年前に大きな事故があったにも関わらず実態は変わっていない

955 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:22:17.60 ID:/sMeL87QO.net
>>916
水曜どうでしょう信者くらいしか理由が見当たらないな
まああれは路線バス会社系の高速バスだけど

956 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:22:18.92 ID:P47t9F+60.net
本来のコースも

関越乗って → 関越降りて → 一般道 → 上信越道乗って →

こんな予定なんだよね。 高速を乗ったり、降りたりしてる。

こりゃあ、怖いわ。 軽井沢からも斑尾って、すんごい遠いんだぜ。

原宿から運転してるし、65歳ではキツイと思う。

それに、大型バスのエアサスの心地よい揺れと暖房で、疲れと眠気が襲ってくる。

957 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:22:20.82 ID:vMMMNeUw0.net
>>934
ぐぐってもわからんかったw

精神に異常が見られるって意味かな

958 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:22:22.37 ID:cLJ1wyVi0.net
ここは次に誰かが通るとこっちへおいでされるよ

959 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:22:22.83 ID:81i8gOEe0.net
>>6
生き残れて嬉しいから笑みもこぼれるよ
死んだ奴等の中に天敵がいたのかも
潰れた奴等ザマァミロ、俺は生きてるぞ!
正直な感情に笑いが吹き出したんだよ
まだ若い子供大学生だからな!

960 :次世代の総理大臣候補:2016/01/15(金) 21:22:25.12 ID:lF24FkyT0.net
>>809
ガチで尾木ママのゼミの学生なんだな。

961 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:22:26.80 ID:j9hZQ9yA0.net
東海大生の女の子って朝方のスレでインスタのこの子?って言われてた子じゃない?

962 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:22:32.51 ID:jaUVlsqY0.net
>>942
死体と乗車リストの照らし合わせが手間取ってる可能性大。見てわからん奴は歯型で治療歴と照らし合わせたりしてるだろうから。

963 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:22:40.05 ID:lr+MhchD0.net
>>898
眠くなってきたらすぐに寝るべきだ。
高速でSA、PAまで数分かかりそうなら、とりあえず○○を擦っておけば少しは大丈夫。
もちろんそんなのは一人で乗ってるときだけだがな。

964 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:22:46.04 ID:5s1wc74p0.net
>>930
20年くらい前の車種だもんな、これ

965 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:22:48.55 ID:viqj5OZ30.net
指示書の話出てるが、渋滞やら事故やらで通行止めになったら
営業所から指示飛んでいくらでもルート変えるんだよな・・・

まぁ、今回のは論外だが

966 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:22:49.24 ID:OzamoLlF0.net
>>939
ママ言ってるし口調も女やから女やと思ってた

967 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:22:49.45 ID:aTKxR6KZ0.net
あのガードレール、高さ3倍に出来ないのかね?
バスにはまったく意味なさそう。

968 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:22:50.75 ID:TAh/mTSc0.net
>>851
定年退職後のバイトかもね
コネや特別な資格がない限りほとんど仕事がなくてそんな中誰でも雇ってくれるのがドライバー…

969 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:22:57.24 ID:HAdYJSEq0.net
どうせドライバーの居眠り
過密スケジュール、非正規、副業ありとかだろ

970 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:23:03.62 ID:d1D79q0B0.net
 
尾木直樹さんのゼミ生10人乗車、2人は死亡

971 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:23:11.68 ID:UjW6vEcFO.net
IDだぶってるやないかwww

972 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:23:15.39 ID:2qemPFnp0.net
首チョンパ?

973 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:23:16.12 ID:VtHRFs8S0.net
>>954
死のくじ引きだよな

974 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:23:31.42 ID:cInTFkuG0.net
このバスはドラレコ積んでなかったのか?

975 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:23:36.10 ID:CkKBoT7L0.net
まあ今の時期はスキーバスでチャラチャラ遊んでるより
センター試験のバイトでもしてた奴のが
賢く長生き出来たって事だな

976 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:23:40.19 ID:kL1UCiOU0.net
>>924
俺の母親はパチンコばかりして、
俺が人生で稼いだ金の大半を取り、
体感的には最低でも合計1000万円以上で、
昨年だけでも117万円も取られているのである。

977 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:23:46.90 ID:m9rkUztI0.net
>>916
目的地までの直通なら乗り換えなしで最後まで座って乗れる。

978 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:23:47.55 ID:heGoRFEy0.net
>>967
そんな大型バスがたくさん通る道でもないしなぁ

979 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:23:54.63 ID:Ezqv7pRz0.net
>>960
なぜ本人がスキーでこけただけなのにこうなるんだよ

980 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:23:59.81 ID:MHauWdyE0.net
マスコミが礼賛する規制緩和の帰結だな
競争が激化し労働環境が悪化すると当然起こるべく
して起こった事故

981 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:24:01.47 ID:PPCvztM10.net
これCoCo壱の事件となんら変わらんな
安さ求めて起きた事件
貧乏人が増えた政策の被害者

982 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:24:02.15 ID:5s1wc74p0.net
イーグル警備保障
イーグル(中古車販売)
イーエスピー(今回事故ったバス会社)

社長でてこいよ

983 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:24:02.54 ID:1YmY3pVj0.net
http://my.shadowcity.jp/2016/01/post-8626.html

長野のバス事故なんだが、バス会社がブラックで、コイズミ改革で出てきた怪しい運送業者ですw 
高速代を浮かせるために危険な一般道w 安かろう、危なかろうw こういバス事故、多いですねw 
でも、あるいはセシウム梗塞かも知れない。カーブが続く難所なので、
こういう道では居眠り運転というのは考えにくいわけで、
それが『バスは車線を外れても相当な速度を出しており、
乗客から「やばい」との声が上がったものの「スピードを落とす気配がなかった』というんだから、
何らかの理由で運転手の意識がなかったのではないか? 
最近やたら増えているセシウム梗塞だと考えると、辻褄が合うw




原因は放射能

犯人は東京電力

命を大切にね

東京電力

984 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:24:05.75 ID:dy/tr7rW0.net
>>962
そんな状態にならんだろ萌えたわけじゃないし

985 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:24:07.11 ID:oT+Dw4ds0.net
>>988
日本語おかしいわ
在日なのか?

986 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:24:08.26 ID:C8KTQ14J0.net
リア充がアボン

987 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:24:12.41 ID:Bo7xOxlp0.net
>>961
相模出身の娘みたいだね。べっぴんだったのがまた

988 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:24:28.39 ID:npeykadG0.net
>>962
生きてるやつから消去法で何とかならんのか

989 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:24:28.56 ID:x/pRyMIl0.net
何でどこのバス会社かもわからない怪しいツアーバスとか乗るの?
関越道の事故忘れたの?死にたいの?バカなの?
ウィラーとかでも中身どこか分からんから絶対嫌だわ

990 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:24:36.28 ID:X4OtZ2bd0.net
>>57
かわいそうな層の人か

991 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:24:45.89 ID:vMMMNeUw0.net
>>977
そんなことまでいちいち考えてんのか
考えすぎてこんなバスに乗っちまうとは……

992 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:24:46.39 ID:qh7eqEC40.net
 事故で死亡が確認された方々(長野県警の発表や取材に基づく)

土屋広さん(65)=運転手、東京都青梅市▽
勝原恵造さん(57)=運転手、東京都青梅市▽

林晃孝さん(22)=法政大3年、川崎市中原区▽
小嶋亮太さん(19)=東京農工大1年、東京都小金井市▽
大谷陸人さん(19)=東京農工大1年、東京都杉並区▽
田原寛さん(19)=大学生、東京都八王子市▽
池田衣里さん(19)=大学生、東京都多摩市▽
阿部真理絵さん(22)=大学生、さいたま市大宮区▽
田端勇登さん(22)=大学生、東京都渋谷区▽
西原季輝さん(21)=法政大3年、千葉県市川市
 

993 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:24:53.44 ID:ar9c55Lp0.net
>>911
そのうち出来るだろうが、まだまだ先だな。
不確定要素が多く、現時点では判断能力は人間の方が優れているらしい。
自動運転ならば、電車の方が先になるだろう。

994 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:24:56.14 ID:4G9hJQfY0.net
新規参入認めたらアカンわ
大事故起こす会社って最近参入した会社ばっかりやん
経費安く済ませることだけで安全面めちゃくちゃやん
小泉規制改革の結果がこれかよ

995 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:24:58.66 ID:a3lI3bPh0.net
今も昔も体力あり金なし学生は深夜バスでスキー

996 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:25:06.82 ID:OzamoLlF0.net
>>969
昼間だから居眠りはない。多分スピードの出し過ぎ

997 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:25:17.25 ID:kOhvT4ix0.net
この前の関東の路線バスが意識失った時は一瞬だったけど、
心筋梗塞の場合は、激痛がある間、多少は意識あるから
その間にハンドル操作はなんとかこなせなくもない
それがふらついた原因かもしれない 分からんけど

998 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:25:21.37 ID:XRp5+Diw0.net
大学生か

999 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:25:27.99 ID:/Pfet+AP0.net
コラムノフ スノー @masuzu http://twitter.com/masuzu?lang=ja 下を向いて歩こう http://arukou.blog.jp/ ロリコン 小児性愛者 ペドフィリア 児童ポルノ 無職 中高年 高齢者 独身 派遣 失業者 職安 ハローワーク ハロワ 鬱 自殺 無差別殺人 母親死亡 モミノフ

1000 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:25:39.53 ID:c6D2z4CQ0.net
尾木ママも出てきてますます胡散臭い事故になったなこの件

1001 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:25:39.76 ID:+iNLXmJO0.net
頭使って節約節約♪♪




チーン・・・・

1002 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:25:42.80 ID:Ziyxd0n70.net
TOKAI大学の池田さん
ツイッターだとアイコンが彼氏とツーショット
サークルも彼氏も充実
まさにリア充の鏡だったんですね

1003 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:25:45.82 ID:Bo7xOxlp0.net
>>989
大学生じゃ見分け付かないべ

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
210 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200