2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】出産適齢期「18歳〜26歳」否定 浦安市の市長発言を受け−日本産科婦人科学会★4

1 :野良ハムスター ★:2016/01/15(金) 18:43:32.16 ID:CAP_USER*.net
千葉県浦安市の成人式で松崎秀樹市長が「出産適齢期は18歳から26歳を指すそうだ」と発言した
ことを受け、日本産科婦人科学会は14日、「学会として『出産適齢期は18歳から26歳を指す』と
定義した事実はない」とするコメントを発表した。

 学会がまとめた一般向けの冊子では、「妊娠適齢期は35歳ごろまで」としている。(合田禄)
http://www.asahi.com/articles/ASJ1G6J61J1GULBJ01H.html

関連スレ
【成人式】浦安市長「出産適齢期の皆さんに期待」★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452664721/

★1の立った日時:2016/01/15(金) 01:33:03.87
前スレ http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452824794/

460 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:55:28.64 ID:yYlBnWGo0.net
>>457
またそれかw もう秋田

461 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:55:58.60 ID:OUqdaJHJO.net
母親が高齢だと、ダウン症児が生まれる確率が高くなる。
父親が高齢だと、発達障害児や知的障害児が生まれる確率が高くなる。

462 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:58:49.08 ID:LDrYHumI0.net
>>99
おいおい、   おまおれ

463 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:58:55.79 ID:sLIkusfY0.net
>>397
父親の給料最低30万保障なら、専業主婦は増えそうだね。
でも出産適齢期の女性が結婚して子供を持ちたいと思う動機につながるかどうかは微妙かな。
20代前後だと、勉学や仕事を続けたい女性も多いだろうし。
子持ち専業主婦より、独身で仕事を持っているほうが自分の稼いだ金で自由に遊べる。

464 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:58:58.28 ID:s9iAd3+l0.net
最後の子供が大学卒業するまで、定年にならない を前提にすると。

修士だったら24で、子供が24の時60 つまり父親のタイムリミットが36歳。
学部卒なら父親のタイムリミットが38歳。

465 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:59:19.60 ID:THiQyiwc0.net
>>458
そうですね。
今問題のいじめも母親が在宅しているから、本人の異変に気付きやすくなるかと。

466 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:59:38.47 ID:ew4gOwA+0.net
>>459
まだ子宮が未熟である場合も多いからね

467 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 01:00:34.22 ID:THiQyiwc0.net
>>463
独身で遊びたい人はそれはそれで。

468 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 01:01:41.81 ID:y5xtPeRD0.net
>>457
10代といっても18位なら安定する

469 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 01:02:11.20 ID:yYlBnWGo0.net
ID:s9iAd3+l0 の設定

国立の数学科卒
都銀に就職
電算部に勤務
夫は修士課程修了で就職
夫とは高校の同級生
31歳で第一子出産
31歳で第二子出産
年金受給者

470 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 01:03:50.11 ID:3fFk6fjV0.net
>>466
人間なら初潮が来て月経が最低数回、どんなに早熟でも月経が10回(25週)越えればきれば生物学的に安定しますが何か?

471 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 01:05:52.79 ID:8d4zLymT0.net
>>470
諸説あるんかね

>初潮を迎えると赤ちゃんが産める体になるとイメージされますが、
>しばらくの間は生理周期は安定しせんし、無排卵出血(排卵しない)となる場合が多いです。
>初潮を迎えてから1年〜5年ほど経つと排卵が安定して起きるようになり、
>生理周期も安定してきます。排卵が安定するのは個人差があります。

472 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 01:06:16.03 ID:yYlBnWGo0.net
>>463
>20代前後だと、勉学や仕事を続けたい女性も多いだろうし。
>子持ち専業主婦より、独身で仕事を持っているほうが自分の稼いだ金で自由に遊べる。

自分の稼いだ金で自由に遊べる。
自分の稼いだ金で自由に遊べる。

最終的には、遊べるかどうかが重要w このクズがw

473 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 01:08:25.72 ID:ew4gOwA+0.net
>>471
実際統計的には
15〜19歳出産の死産率はかなり高い
35歳〜39歳出産の死産率よりも高い

474 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 01:08:46.41 ID:3fFk6fjV0.net
>>47
諸説つっても売名目的のごく小数のとんでも説唱えてる色物だろ

475 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 01:09:14.77 ID:YA1FCVpt0.net
17歳まで児童ポルノ扱いでセックスどころか下着の写真を持ってるだけで逮捕される存在なのに
18歳になった瞬間に出産適齢期に入るからセックスしまくって子供産みまくれとか
こんな国もうやだ

476 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 01:10:52.04 ID:8d4zLymT0.net
>>474
でも、色々見ても「最初の数年は安定しない」とばかり書いてるけど
月経10回で安定する、というのはどこソースなん?
諸説以前にソース不明

477 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 01:12:01.77 ID:OUqdaJHJO.net
>>470
満11歳で初潮来た児童が、10ヶ月後に出産に耐えられる体に成熟してるの?
ロリコンペドフィリアなの?

478 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 01:12:09.24 ID:tVD6WOdp0.net
>>473
でもさ、
母親の死亡率でいうと
後者の方が高いだろ?

ということは、前者の方が後者よりも出産に適していると言える。
だって母親さえ生きていればまた妊娠できる。

479 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 01:12:34.97 ID:+Q45WrS00.net
10代の女が孕ませるほうも孕むほうも一番都合がいい
10代で産みまくって20代から社会進出でもなんでもすればいいじゃん
30代に至っては女性としての価値はないのだからバリバリ働くことだけに集中すべき

480 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 01:12:45.83 ID:3fFk6fjV0.net
>>473
現代の先進国での数値だろ
先進国で10代で出産するの底辺DQN層だからそれだけピックアップした恣意的な数値
ちゃんと地球全体で、アフリカや東南アジアの出生数反映したの実数出せよw
統計ってのは恣意的に操作できる信用出来ないもんだぞ

481 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 01:14:49.25 ID:s9iAd3+l0.net
よくわからないのが、栄養状態のいい現在の日本で若年の夫婦でも不妊が増えてるのに、
栄養状態の悪かった時代の日本には七人、八人子がいる(妾込みではなく)という夫婦が
いたのはなぜ?
栄養状態悪い方がこどもがうまれやすいの? 生存本能のせい?

482 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 01:15:16.45 ID:ew4gOwA+0.net
>>480
ここは日本だからね
栄養、衛生、医療技術の異なる国と比較しても無意味

日本では10代出産はハイリスク

483 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 01:15:29.24 ID:+Q45WrS00.net
統計って言うけど10代出産なんて現代では「普通ではない例」だろ
そんな偏ったデータに意味はない

484 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 01:15:38.92 ID:3fFk6fjV0.net
>>477
サハラ以南アフリカやアラブうやイランパキスタンなど一部イスラム圏じゃ12歳で初産は普通ですけども
人口比的に無視できない数ですが?

485 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 01:15:59.94 ID:xlh4PYap0.net
市長の方が正しくないか

486 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 01:16:02.96 ID:GS83F3H/0.net
シングルマザーを支援するとかの方向性は置いておくとするなら女に早く結婚しろということだよね
と言うことは男も早く結婚しろということでもあるよね

487 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 01:16:20.72 ID:KhBC0+EZ0.net
>>475
児童ポルノは、外圧。
日本は平和な国で、児童の保護はキッチリされている。

ただ、海外では、平気で児童に手を出す男がいるので
取り締まりがキッチリされている
日本がされていないのがダメだ!と海外から言われているから
仕方なく取り締まっただけの話。

488 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 01:17:07.23 ID:+Q45WrS00.net
>>481
まあ生存本能だろうな
環境がヤバいとこほど出生率は高い
無人島に男女が取り残されて子供バンバン生んで驚異の出生率になった話とかあるし

489 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 01:17:48.30 ID:yYlBnWGo0.net
>>477
前田利家とまつ バカにしてんの?

何やら、当時22歳の時に、数え12歳(実質10か11歳)のいとこと
結婚して、すぐに子供まで作ったみたいですね。
しかも、政略結婚とかではなく、当時としては珍しく恋愛結婚だったらしい・・・

490 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 01:17:56.21 ID:QtOBszkU0.net
>>481
生き物はあまり食べない方が身体は健康になるんだよ
動物は飢えてるのが普通だし

491 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 01:18:01.57 ID:8d4zLymT0.net
>>481
理由はいろいろあると思うで
例えば避妊方法が確立していなかったこと
また、中絶と言う選択肢も難しかったこと
当時は第一次産業が多く、子供=無料の働き手という認識があったこと、とかでないかな。
現在の日本でも、第一次産業従事者の方が子供の数が多いという統計をみたで。

492 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 01:18:20.77 ID:87sTDNTdO.net
お前ら適齢期についてギャーギャー言ってるけど、本当は母体の健康とかあんま心配してないんだよね?

だったら法律上は16歳で結婚できるんだから、
適齢期が云々じゃなくて16歳JKに告白してくれば良いのに

493 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 01:18:49.16 ID:OUqdaJHJO.net
>>484
ロリコンペドフィリアの理想は男尊女卑のイスラム圏なわけだ。きもい。

494 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 01:20:21.62 ID:s9iAd3+l0.net
やっぱり、人口子宮を開発ですね。

卵子の冷凍保存の技術をもう少しあげるのも必要かと。

どこぞの工学部と医学部頑張ってね〜

495 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 01:20:33.48 ID:QtOBszkU0.net
>>484
あの辺の体の丈夫な女性が先進国の女と同じ身体能力だと思ってるの?
君はそこら辺の男性と身体能力比べて勝てると思ってる?

496 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 01:20:36.03 ID:OPA/683uO.net
若者に出産を期待すると言っただけでこの叩かれ様じゃ少子化対策無理だろう?
誰も出産を望んでないみたい。

497 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 01:21:44.01 ID:y5xtPeRD0.net
>>492 適齢期や少子化対策など社会問題の話なのに
何で「告白してくれば」っていう個人的な話になるの?

498 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 01:23:02.01 ID:sLIkusfY0.net
>>467
そんな人にも出産適齢期に子供を生ませたいのが
市長の発言の意図だろうけどね。
適齢期を教えるだけではなく、市政で子供を作りやすい環境整備も進めてほしい。

499 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 01:23:13.52 ID:QtOBszkU0.net
>>492
社会的に結婚する年ではないし、実際声かけても相手にされないのわかってる

そうだ!みんな10代で結婚したら俺みたいな低収入のおっさんにも女子高生が回ってくるかも!?

という可哀想なほど頭の悪い発想なんじゃないかな

500 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 01:23:26.24 ID:s8mCxdyt0.net
周囲の30女の容姿の急速な衰えぶりを見れば、
体力的なコアタイムは過ぎたということがわかるわな。

子供3人持つなら20台前半で結婚した方がいい。
株は高いうちに売れ!

501 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 01:24:09.80 ID:3fFk6fjV0.net
>>495
生物学的に劣ったJAPは絶滅すればいいのというのか?
さっさと北に返って総軍様に奉仕して貧乏して餓死しろよ朝鮮人

502 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 01:24:33.54 ID:X97p//9b0.net
>>8
お前馬鹿だろ

503 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 01:24:47.92 ID:DZ08fXae0.net
ようするに健康に産めりゃそれでいいんだよ

504 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 01:26:11.63 ID:QtOBszkU0.net
>>493
あそこは低スペ男は奴隷で高スペが女を独占する世界なのに理想なんだー
しかも女は外で働けないから2ちゃんで叩かれる専業主婦の仕事をこの人は料理だけとか、掃除だけ、とか分けてしてるのにねww

505 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 01:27:17.27 ID:VArPbTjc0.net
>>481
植物みたいだな

506 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 01:27:34.60 ID:yYlBnWGo0.net
>>494
人工子宮は、あと20年だな

順天堂大学の桑原慶紀教授の研究チームが合成羊水を満たした容器の中で
ヤギの胎児を育てることに成功したのは2002年、もう14年も前のことになる。
翌2003年には、コーネル大学のヘレン・リュー教授のチームが、人工的に
培養した子宮内膜の組織を貼りつけた試作段階の人工子宮の中で、ネズミの
胎児を懐胎から出産直前まで育てることに成功している。

イストバン氏は「この分野での技術進歩は予想を超えて早く進んでいて、
今から20年以内に人工子宮による妊娠と出産が実現し、30年後には幅広く
浸透しているだろう」

頑張れ 順天堂大学

507 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 01:28:49.08 ID:THiQyiwc0.net
とにかく他人に、さあ早めに子供を産めよ、なんて言われる筋合いない。
子供産むには恋愛が絡むのだから、その恋愛を人に指図される必要はない。

まさか少子化対策のために愛のない結婚、出産を奨励しているわけじゃないよね?

508 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 01:30:30.87 ID:3fFk6fjV0.net
>>503
30過ぎれば子供あうあうあーなる確率ネトゲのガチャのハズレ並みの確率になる事実を理解してればいいという単純なことなのにね
20代前半は遊びたいというおのれの快楽怠惰優先した結果子供があうあうあーになるという自己責任だぞBBAどもという

509 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 01:30:34.49 ID:SHZ0JhxX0.net
俺の中での適齢期は12-17

510 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 01:30:52.09 ID:mEc/N7b30.net
>>506
世の中には結婚しちゃいけない女産んじゃいけない女がいるからそういう人にはおススメしてない

511 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 01:33:43.96 ID:VBIDecy00.net
生理がはじまったらok

512 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 01:35:45.37 ID:8d4zLymT0.net
>>506
それ、ゾルタン・イストバンの発言やで・・・(哀

513 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 01:35:50.35 ID:cVImsRfn0.net
体力と精神力のバランスからすると20代半ばがよいと聞いたけど
10代はちょっと早過ぎるみたい

514 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 01:37:39.30 ID:yYlBnWGo0.net
>とにかく他人に、さあ早めに子供を産めよ、なんて言われる筋合いない。
>子供産むには恋愛が絡むのだから、その恋愛を人に指図される必要はない。

>まさか少子化対策のために愛のない結婚、出産を奨励しているわけじゃないよね?


一生言ってろよw 人工子宮とセックスアンドロイドができたら、もう不要だからw

515 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 01:38:04.40 ID:THiQyiwc0.net
まずは、あの議員のようにイクメンなんかおかしい。
乳児や幼児は母親が必要。

516 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 01:38:26.02 ID:3fFk6fjV0.net
いつも通り少子晩婚化して日本人減らしたいという朝鮮人が湧くスレということだな

517 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 01:39:51.72 ID:QtOBszkU0.net
>>508
それって男に完全にブーメランだよ
付き合ってる男がまだ結婚したくないとか言ってるから結婚できない女もたくさんいる
そして実は女だって20前後の若い男の方が生物的には魅力的に見える
年の離れたおっさんと金目当てでも無理な女が90%
女だけじゃなく男も早く結婚しないと少子化は止まらない

518 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 01:39:59.48 ID:Fnp9JD2f0.net
>>21
実際のダウン症患者の多くは若い世代が産んだ子だ
若くてもダウンは生まれる

519 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 01:41:19.35 ID:NoSGDeU00.net
>>516
>韓国の結婚相談所の調査で、韓国人の初婚の平均年齢は男性が36歳、
>女性が33歳だったことが分かった。
韓国も晩婚化してるそうだ
在日を返してやろうぜ

520 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 01:41:34.69 ID:QtOBszkU0.net
>>518
21で同い年の彼氏とデキ婚してダウンだった子を知ってる

521 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 01:41:45.23 ID:Ran9wK2CO.net
>>463
そ。子孫の心配する前にまず女自身の人生がある。
たとえ現実ではあり得ないレベルに行政のサポートが充実したとしても、たとえ旦那の稼ぎが良くても
20代半ばで子持ちにはなりたくない。

そして生き方を不当に強制させられないのが今の日本。
生む生まないも結婚するしないも完全なる自由。だけど生めるのは女だけ。
ジジイたちはその力関係にまだ気がついてない。
相変わらず自分等が女より優位だと思ってる。いや、思いもしてない。そんな発言だらけ。
「あっそ、そんなんなら生まないわ」「じゃ結婚しない」という選択権は女が握ってる

商売で例えるなら
買う買わないは客が握ってる。なのに店員は客に我慢を強いるような正論とやらをふりかざす。
そんな店じゃ客は買わない。まともな脳があれば買っていただくために動くはず。

522 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 01:42:01.87 ID:87sTDNTdO.net
>>514
ええ…
一生守りたい、この人の子供が欲しいと思った女性はいなかったの…?

同じぐらいの年の子と一緒に旅行に行ったり、車借りて初詣行ったり、楽しいよ?

523 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 01:42:02.33 ID:THiQyiwc0.net
何かあるとすぐにチョンだの朝鮮人だとかいう人は、実際に何か被害にあったの?
ブームに乗って流されているだけ?
ある意味かわいそうな人だよね。

524 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 01:43:09.67 ID:yYlBnWGo0.net
>>518
BBAはダウンだとわかると、ブッ殺すからね

525 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 01:44:08.89 ID:Fnp9JD2f0.net
>>496
十代はまだ体が完全にできてないから結構危険だし
20代半ばで産み終わりとか非現実的すぎる
所詮このオッサンの妄想でしかないのだから
そりゃ叩かれるわ

526 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 01:44:55.81 ID:l1n/Qo5V0.net
>>514
女の側からはとっくに不要扱いされてる男の魂の叫びだなw

527 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 01:45:47.41 ID:y5xtPeRD0.net
>>518 染色体異常がおこる頻度
http://blog.miraikan.jst.go.jp/wp-content/uploads/2013/04/795316b92fc766b0181f6fef074f03fa.bmp
http://blog.miraikan.jst.go.jp/topics/20130503post-340.html

528 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 01:46:09.20 ID:8d4zLymT0.net
>>518
それは父親が高齢の場合でないの?

>2003年の報告によると、父親の年齢もダウン症のリスクと関係しているようです(*4)。
> アメリカのNYでの1983年から1997年までの 3,419例のデータによると、
>35歳以上の妊娠の場合、父親の年齢が40歳以上の場合は、
>24歳以下の場合に比べて2倍のダウン症出生があったとのことです

529 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 01:46:20.08 ID:3fFk6fjV0.net
>>518
大学の集計で

20歳で1700人に1人
30歳で600人に1人

若くても産まれるのは0じゃないからと少数派の例外だされても・・・

530 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 01:47:38.80 ID:yYlBnWGo0.net
>女の側からはとっくに不要扱いされてる男の魂の叫びだなw

不要扱いされてるのは、35歳過ぎの女のほうじゃね?

531 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 01:47:57.93 ID:Ran9wK2CO.net
つか、映画みたいに男が妊娠できるようにしたらいい。それで解決。

532 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 01:48:00.00 ID:mEc/N7b30.net
男性にだって断る権利はあるんですよ?

533 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 01:48:22.56 ID:U56PZ3sy0.net
ID:yYlBnWGo0
頭いかれてるっぽいけど、過剰に人を嘘つき呼ばわりする奴って自分が嘘つきなんじゃないか

534 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 01:49:24.27 ID:OYGy9lpQ0.net
そうだよな12歳から18歳だよなw

535 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 01:50:40.29 ID:yYlBnWGo0.net
>>533
あれ?年金受給者のおばあさん設定やめたの?

536 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 01:52:11.79 ID:mEc/N7b30.net
舞妓 まめ藤さん 17歳
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/60/1e91f0b3ae4f2767d9253a3de1be957a.jpg
https://pbs.twimg.com/media/B6Rk0IYCcAAfIOp.jpg
http://full.mi.mixi.jp/media/file/fulltime/ac943222f93ed5fa2d1f0914f42ee714523c8022_6_789472322_172_large.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201312/15/48/f0155048_0231426.jpg

537 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 01:56:44.75 ID:ocA1/fHR0.net
>>528
まあ、ダウンは遺伝子のエラーだからどっちが高齢でもアカンわな

538 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 01:56:51.27 ID:mEc/N7b30.net
藤本彩香 22歳
http://i1.wp.com/mera.red/wp/wp-content/uploads/2016/01/000066189_640.jpg?fit=640%2C360

539 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 02:00:06.29 ID:mEc/N7b30.net
DQNの虐待が目立つだけで

あるいはAKBなど幼さ演じてるjが目立つだけで

17歳でも出産できそうに見えるが?

540 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 02:03:05.39 ID:OUqdaJHJO.net
同世代の女性に相手にされないからバハアと罵倒。
そしてロリコンペドフィリア性犯罪予備軍になると。

541 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 02:07:17.47 ID:mEc/N7b30.net
俺より年上のジャニーズどもが中高生からキャーキャー言われてる現実

いや、別に俺がキャーキャー言われててるわけじゃないが
別な意味でキャーキャー言われるかもだが

542 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 02:08:23.28 ID:x1oYO54k0.net
出産適齢期じゃなくて、本当にいいたいのは初産適齢期ってことだよね
出産だったら第2子以降なら、30代でも余裕だし

543 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 02:11:44.34 ID:uT+Z2inW0.net
とにかくBBAとはセックスしたくないんですよ
マジ勘弁して下さい

544 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 02:11:59.69 ID:7YwLx6RH0.net
生き物としての繁殖適齢期としては正しいが
強要されるもんではないが、三十代四十代でもその気になったら繁殖できると思い込む
程馬鹿を量産するのはちょっと

545 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 02:16:40.82 ID:uDof42ZMO.net
体は適してても母親になるには適してないやつおおいよ

546 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 02:17:33.92 ID:6IYOhD6l0.net
学術団体なら事実を言えよw

547 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 02:18:47.36 ID:pQQx/mAT0.net
医者から怒られたのにまだギャーギャー言ってんのか小児性愛者は

548 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 02:19:06.72 ID:mEc/N7b30.net
女性の初産年齢(〜35まで) == 男性の就活年齢(〜35まで)

女性が安定して初産できる年齢(20代まで) == 男性が安定して家族を養える年齢(30代から)

つまり30代の男性が20代の女性と一緒になればいいんだよ!

549 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 02:23:01.75 ID:O3Bj4sc10.net
>>548
人によるけど無理だろうね
女も好きになる男は同年代が多いから

550 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 02:23:40.15 ID:8d4zLymT0.net
>>548
男も35過ぎると不妊だの障害児だのの確立がアップするから
20代後半同士の結婚が一番正解

551 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 02:28:33.68 ID:6rrl0RRf0.net
浦安は漁村だから許してやれよ 村長様と大して変わらんからね こんなの浦安の恥野郎

552 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 02:29:54.39 ID:mEc/N7b30.net
>>549
今年(来期)から30代になるからちょっと言ってみただけ
>>550
うん分かった20代の同年代の女見つけるよ

553 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 02:36:22.21 ID:BhuoY0Fy0.net
初産は25くらいまでにしておいた方がいいんじゃね
それ以降は30だろうが35だろうが40だろうが別に

554 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 02:38:03.76 ID:P8IEFgp70.net
医学的には大丈夫だろうけど、生物学的には26歳でも遅いくらい
ヒトの最も妊娠に適している年齢は16歳前後、18歳くらい前後に初産を経験するのが良い
第2子を22歳くらいで産むと更に良い
社会学は門外漢だけど、法律と現代人の精神的成長の遅さと現代の社会環境を考えると難しいけどな

555 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 02:42:29.61 ID:EfAn9hl80.net
どうせ30歳を過ぎた独身女性の9割は一生独身なんだから、こんなの議論しても仕方ないだろ

一人で老後をどう過ごすかを考えてた方がよっぽど建設的

556 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 02:44:52.25 ID:sm5vJx+s0.net
そりゃ若いときに産むのは障害児は少ないだろうけど
その歳で出産する親の知能が問題
ある意味障害児産むのと変わらん

557 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 02:48:07.71 ID:1Ga+iSqa0.net
手遅れの女はどうでもいいから、未来ある幼女に全力だな

558 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 02:49:24.23 ID:XVW6yWZd0.net
>>323
俺も見たけど?

559 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 02:49:30.03 ID:sPEknOz40.net
35歳って配慮に配慮を重ねた数字っぽい
嘘クサイ

総レス数 1002
265 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200