2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】出産適齢期「18歳〜26歳」否定 浦安市の市長発言を受け−日本産科婦人科学会★4

1 :野良ハムスター ★:2016/01/15(金) 18:43:32.16 ID:CAP_USER*.net
千葉県浦安市の成人式で松崎秀樹市長が「出産適齢期は18歳から26歳を指すそうだ」と発言した
ことを受け、日本産科婦人科学会は14日、「学会として『出産適齢期は18歳から26歳を指す』と
定義した事実はない」とするコメントを発表した。

 学会がまとめた一般向けの冊子では、「妊娠適齢期は35歳ごろまで」としている。(合田禄)
http://www.asahi.com/articles/ASJ1G6J61J1GULBJ01H.html

関連スレ
【成人式】浦安市長「出産適齢期の皆さんに期待」★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452664721/

★1の立った日時:2016/01/15(金) 01:33:03.87
前スレ http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452824794/

349 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:25:37.89 ID:MgU1L/KL0.net
>>3
おゲンキですかぁ?

350 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:26:51.92 ID:cyJ78vQM0.net
市長さんは、市長なのだから出産適齢期に言及するだけでなく
適齢期のうちに出産・育児しやすいよう社会環境を整える強力な政策を推進してほしいね

351 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:26:54.06 ID:OUKgJ3il0.net
社会は変化しても肉体は変化ないから

352 :321:2016/01/15(金) 23:26:54.77 ID:G1sBvkUn0.net
>>334
君と同じ。
当時は数学科と物理学科の女子はソフト開発の仕事多かったんだよ。
今は文系でもソフト開発の仕事につくけどね。

353 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:28:19.13 ID:OPX1/gqXO.net
俺のチンコセンサーは14〜19歳にしか反応しませんわ

354 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:28:27.14 ID:bF+kvbQl0.net
ヤバイヤバイ
26歳以上で産むのはヤバイゾ
やめとけよーもう独身でいろよー
結婚なんて地獄だぞー

少子化で困ってまーすw
バカ過ぎる国ww

355 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:29:46.81 ID:Yk3RX16S0.net
>>267
ロングパス乙

レッテル貼り乙でありますwwww

356 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:30:19.73 ID:2zdhA4erO.net
ダメな子が仲間を増やそうとしてる

357 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:30:31.87 ID:zJABxyPQ0.net
>>350
まずはミニスカ生足制服を止めさせることですね。

358 :321:2016/01/15(金) 23:31:23.88 ID:G1sBvkUn0.net
>>348
私の時は経産婦が35でした。
そういえば少し年上だと初産のまるこうが30だった。

359 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:32:15.23 ID:K10nHsGB0.net
未婚の人で29才以上はテレビに出られないようにしたらしいいと思う

360 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:34:52.78 ID:tUR0T5C60.net
>私の時は経産婦が35でした。
>そういえば少し年上だと初産のまるこうが30だった。

へーw うそ臭いね

361 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:36:43.74 ID:11GIc3mT0.net
ちょっとマテ
その手法、朝鮮系でよく使われてるぞw

362 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:37:09.86 ID:pcLoZl1d0.net
妊娠しやすい食べ物ないの?

363 :321:2016/01/15(金) 23:37:23.13 ID:G1sBvkUn0.net
>>360
もしかして、私の年、若くみつもってるでしょ。
もう厚生年金受給者だよ。

364 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:37:53.38 ID:bF+kvbQl0.net
健常者に生まれても腐った大人なんてバカほどいるんだからリスクなんて考えること自体無意味なんだけど

26歳以上はヤバイって洗脳しようとするんだよなw
愉快な国だわww

365 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:38:59.62 ID:Yk3RX16S0.net
30越えたら池沼が産まれのは事実だぞ
姉貴30のとき産んだ末の子私学薬学受けて全滅して2浪してる
上の子二人は旧帝医ストレートで行ってるが

366 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:39:14.78 ID:GAqHsInX0.net
女の権利を強くするとこうなるオチ
他国の失敗例とか知っていてそのまま真似して後を追った結果だな
わざとやったのかも知れんな

367 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:39:20.07 ID:cyJ78vQM0.net
学生で出産したら、学費はタダにする。
ベビーシッターや託児所の利用料金も無料にすればいいよ。

368 :名無しのリバタリアン:2016/01/15(金) 23:40:03.73 ID:myA26QEm0.net
よくわからんけどこの浦安市市長は別に産科婦人科学会とかいうキチガイフェミ団体が
定義した事を述べてる訳ではないだろ

369 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:40:49.11 ID:tUR0T5C60.net
うそつき321さん

>当時は数学科と物理学科の女子はソフト開発の仕事多かったんだよ。
>今は文系でもソフト開発の仕事につくけどね。

へー システム部の女子行員で数学科出た人は1人もしらないけどw
ま、いいや システム部に来る前はドコいたの?

370 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:41:18.86 ID:UIuThjTO0.net
>>367
子持ちだとパートすら厳しいらしいからそれでもまだ無理だなー
上場企業に就職確実にしたらみんな子供作ると思うよ

371 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:42:06.73 ID:MmOoJ5lHO.net
>>367
それとは真逆で、
学生でそれだと学費減免の口実が無くなるんですが。

372 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:42:36.59 ID:tUR0T5C60.net
そんなわけで、最初の出産が31(受胎は30)、 二人目の出産が36(受胎は35)
後者は○高(まるこう こうれいしゅっさん)のハンコもらった。

373 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:43:04.38 ID:11GIc3mT0.net
まあどーせガキ産んでもさ
一億総活躍法を強行採決されて
ガキども全員尖閣諸島周辺の海底に沈むだけだろw

374 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:44:00.49 ID:G1sBvkUn0.net
>>368
産科婦人科学会は圧倒的に男社会だっつーのにw

意外に思うだろうけど、女医に多いのは眼科医や耳鼻科医。
体力のいる産婦人科は、君が思ってるほど女医はいないよ。

375 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:44:18.63 ID:tUR0T5C60.net
>>363

>そんなわけで、最初の出産が31(受胎は30)、 二人目の出産が36(受胎は35)
>後者は○高(まるこう こうれいしゅっさん)のハンコもらった。


1992年以前に産んだのなら、最初の出産が31で
○高(まるこう こうれいしゅっさん)のハンコもらわないとおかしいだろ?w

376 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:44:57.42 ID:zJABxyPQ0.net
とにかく、議員だの市長だのにこの年齢で産めよと言われる筋合いは全くない。
しかも成人式で。

377 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:45:52.38 ID:XeqtTwmB0.net
>>348
>後者は○高(まるこう こうれいしゅっさん)のハンコもらった。
 都銀どころか四則演算も怪しげな奴だよねw
 でもこの高齢ハンコはホントウだよ。
 40歳で出産なんてあまりいなかったよ。

378 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:46:56.64 ID:UVyoj1CU0.net
本音で語れよ

379 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:46:59.45 ID:0UHhLgs/0.net
うちの嫁は41歳で初産だったが。

380 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:47:22.87 ID:Yk3RX16S0.net
産科婦人科学会とか

母親30歳のときで20歳より3倍池沼や障害者産まれるリスクあるのに、医療過誤訴訟に直結する死産や産褥死のリスクが35歳から極端に大幅増するから
34歳まではアウアウアーばかり産まれるけども死産や母胎死しなく医療過誤訴訟できないから積極的に不妊治療してね
35過ぎたら脂肪絡んで医療訴訟になるから不妊治療はするなよwwwwという団体な訳で

381 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:48:43.34 ID:Yk3RX16S0.net
>>379
子供「あうあうあ〜(パパ小学校の勉強についていけないよー)」

382 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:48:51.93 ID:G1sBvkUn0.net
>>369
システム部とは言わなかった。電算部だよ。
だから、君と私ではどれだけ歳違うか書いたからわかるでしょ。
君の基準に合わなくても嘘じゃないんだよ。

君は、パンチカードとかラインプリンタってものみたこともないでしょ。

383 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:49:17.35 ID:VAHDs3VA0.net
 祝辞で松崎市長は、新成人の数が団塊の世代に比べ半減していると指摘。
「これまで結婚適齢期というのはあったが、
少子化で日本産科婦人科学会(日産婦)は出産適齢期ということを
若い皆さんに伝えようと努力し始めている。18?26歳を指すそうだ」
と述べた。
http://mainichi.jp/articles/20160112/k00/00m/040/037000c

384 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:49:54.22 ID:/S5gXatu0.net
>>36  低年齢出産多子でも無理なく育児できる社会にするのが少子化対策
>>37  10代でも10歳と19歳じゃ大違い

>>41  だから世界で対策が急がれている
>>138 少子化対策や適齢期の話してるのに、何で中年男性がどーのこーの話になるの?

385 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:50:37.11 ID:tUR0T5C60.net
>>377

初産と経産婦の、マル高の違いを知らなかったんでしょ?
さては、出産と縁のない独身BBAだな?w

386 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:51:05.75 ID:zJABxyPQ0.net
少子化なんか、日本の核家族化の時から分かっていたこと。

387 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:53:39.61 ID:G1sBvkUn0.net
>>375
うん、第一子は1992年以前に生まれてるけど、まるこうのはんこもらってないよ。

388 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:53:59.82 ID:PBoJt2bP0.net
>>362
体を温めるには生姜とか
動物として発情するにはウナギw?

一番大切なのは心の安定
欲情する相手か?よくわからん・・

389 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:55:15.76 ID:E5K5aHrP0.net
学会なに本気出してんだよwwww
ダセェなwwww

390 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:55:36.81 ID:mUnvsY7M0.net
毒女を回避する仕方を閃いた!

391 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:56:26.25 ID:Yk3RX16S0.net
御用学会だよ
業界の利権保護だとよ

392 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:58:23.98 ID:cyJ78vQM0.net
>>370
託児所やベビーシッターとか家政婦の利用が当たり前という風潮になれば
企業も子持ち女性を採用するのをさほどためらったりしないだろうけど
そこまで社会環境を変えるには思い切った政策が必要だろうな

393 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:59:11.83 ID:mUnvsY7M0.net
上位女は自分に忙しそう
下位女は自分に酔ってそう
ということで中位女が狙い目だと今一瞬閃いた!

看護師狙ってみるかなー

394 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:59:16.34 ID:pcLoZl1d0.net
>>388
ありがとう
二人目がなかなかできなくて悩んでるけどまずは生姜とサプリかなにか買ってみる

395 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:00:08.60 ID:hM2TzeEw0.net
動物としての出産年齢が最も適してるのは15歳だってきいたぞ
初潮がきて2〜3年で安定するから
実際長い間人類もほとんど10代で第一子を産んできた
それが崩れたのはせいぜいこの100年だからね

396 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:00:35.69 ID:yYlBnWGo0.net
>君は、パンチカードとかラインプリンタってものみたこともないでしょ。

あるよ。3次オンラインのメインフレームがまだ残ってるからね

さて、最初の質問に戻ろう

>「大学で学んだ数学の知識」できちんと都銀に就職しました。

大学で学んだ数学の知識がなんの役にたったの?

397 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:04:30.30 ID:THiQyiwc0.net
>>392
専業主婦が増えたら良いだけ。

子持ちの父親の給料は最低手取り30万以上に。これで無駄な離婚は減り、パート主婦も減りニートに仕事が行く。
そして結婚して子供が出来れば最低給料もらえるから頑張る。
子育てする母親が増えるから託児所などの施設を増やして無駄にお金をかけなくても済む。

398 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:04:30.62 ID:mXhPUdZI0.net
>>1
一年でかなり違いがあるんだから
5単位で区切るのは科学的じゃないだろう
31歳ぐらいがギリ安全域じゃね?

399 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:04:40.06 ID:s9iAd3+l0.net
これ以上個人情報晒すのやめた。

でも、これだけ本当のこと書いても
この板だと「嘘」にされるんだから面白い。

そもそも、女が大学行っても勉強しないって書いたアホがいたでしょ。
それにレスしたのが間違いだったわ。
アホのいうことなんぞ放置しておけばよかった。

勉強せずに国立理系に行く女に親が学費なんか出さないよw
せいぜい私立女子短大くらいじゃなかったかな。遊びに行くのに金出す親は

あくまでも、私が大学生の時代ね。今はそうでもない。

400 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:08:10.35 ID:VDi8vu+CO.net
男が相手をしたい繁殖適齢期を無視すんなよバカ女どもめ。

401 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:08:35.37 ID:yYlBnWGo0.net
>>399
嘘がバレたんで、逃げるんですねw

>そもそも、女が大学行っても勉強しないって書いたアホがいたでしょ。

アホじゃなくて事実でしょ?

402 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:08:37.52 ID:THiQyiwc0.net
>>399
アホとか書くあなたは、本当に銀行員なの?
以前に顧客情報流した銀行員もいたけど。

どんな学校出てもこれじゃあねえ。。

403 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:11:45.77 ID:fu3R8rzA0.net
ヒトラー「女性が権力を持った国は数年以内に滅びる 」

404 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:12:11.43 ID:mEc/N7b30.net
看護師で「働きに出ることも可能だよ?」と言ってくれる女性に俺が「専業主婦してくれ」と頼んで相手も「まぁ頼もしいお人」と思って俺を立たせてくれるそういうイメージがわいた!

405 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:12:25.53 ID:s9iAd3+l0.net
>>402
あのねえ、ちゃんとIDで追ってる?
私は第二子妊娠と同時に退職。今は厚生年金受給者。

406 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:12:50.99 ID:9ItPR6nk0.net
22歳初産長男国立大学
24歳出産次男高専⇒脱落ニート
25歳出産三男重度自閉症知的障碍


自分43歳
まあ早く産んだってこんなもん
長男の学費は三男の特児とその他手当で賄ってる
人生ってどうにか辻褄が合うのかなと?

407 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:12:53.22 ID:oULkydDF0.net
まぁ、女で学歴なんて飾りみたいなもんだからな。
強いて言うなら「教授にどんだけ腰振ったか」の指標じゃん?
小保方とかw

408 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:13:06.21 ID:wy8GY1bN0.net
 年金もらってるおばあさんなんだから記憶が曖昧になってても不思議じゃない。
高齢者を強く攻めるのは良くないよ。

409 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:13:30.40 ID:yYlBnWGo0.net
>>405

あんた、IDコロコロかえて 工作してるじゃんw

410 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:13:37.86 ID:3fFk6fjV0.net
たいしたことない、楽したい隊だなサボり魔という底辺人間のくせに相手にだけ完璧求めるガキが増えてるんだろ
結婚できないBBAは身の程を知らないんだよ
理想が高いとか言って誤魔化すな
クズは相手されてないだけだろ

411 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:14:43.59 ID:THiQyiwc0.net
>>405
その年齢で人をアホとか呼ぶ理系大学卒業の元銀行員なの?

412 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:15:55.17 ID:3fFk6fjV0.net
自分を不当に高く評価してる自称優秀な怠惰なクズだろ

413 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:16:41.53 ID:zpYQv3kx0.net
18からにはクレームつけないんだw

414 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:17:25.48 ID:pw91WVXj0.net
昔は高齢出産は30歳から。
今は医学が進歩したから35歳からになった。
昔はお産は命がけ。適齢期に産まないと下手すると母子ともに死ぬことに。
今みたいに、30過ぎてから出産なんて、70歳でマラソンするようなもの。
社会が変わったところで、人間の体なんて変わらないのに、
社会の都合で出産適齢期を遅く考えてしまってる。

415 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:20:21.73 ID:GeFBTE250.net
つーか、30の時点で彼氏もいない結婚の具体的な予定もない非モテBBAなんて、どうせ一生独身だろ。出産適齢期とか関係ない話だ。

416 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:21:52.43 ID:s9iAd3+l0.net
>>409
うちは、同じスレなら丸一日IDはかわらないよ。
あ、>>399から日付変わってるからIDも変わってるんだ。
>>387までが昨日のID

417 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:21:57.61 ID:9ItPR6nk0.net
>>406だけど追加
ニート次男は犯罪で拘置所で検査受けたら
何とIQ135だった

けど勉強嫌いだから春から通信高校行って
高卒の学歴だけ取るってさ

418 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:22:31.88 ID:yYlBnWGo0.net
>>414
>今は医学が進歩したから35歳からになった。

医学が進歩したわけじゃなく WHOが35歳にしてるから、それに合わせろ
ってフェミが騒いだのが真相

昔から外圧に弱いんだよ 日本産科婦人科学会

419 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:22:44.06 ID:USuRPLWfO.net
生物学的に間違ってない
卵子は20代までが賞味期限

420 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:23:19.34 ID:dnIOXe0wO.net
16〜25くらいかな

421 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:24:24.27 ID:QtOBszkU0.net
>>400
女も相手にできる年齢差のストライクゾーンがあるからねー
女子高生だと同じ高校生、人によっては大学生まで

それだと男に妊娠中や産後に妻子を養う経済力ないから結婚できない
女もまだまだ学業しないといけない年にドロップアウトしちゃうと一生専業かせいぜいパートくらいしかできないから
中卒じゃパートすら厳しい世の中だからね

422 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:24:53.27 ID:3dCTgxAO0.net
>>414
>社会が変わったところで、人間の体なんて変わらないのに

社会が変わって平均寿命も健康寿命も大きく伸びたよな
人間の体なんて変わらないのにな

423 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:25:21.40 ID:yYlBnWGo0.net
>>416

371 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:42:36.59 ID:tUR0T5C60
そんなわけで、最初の出産が31(受胎は30)、 二人目の出産が36(受胎は35)
後者は○高(まるこう こうれいしゅっさん)のハンコもらった。


ID:tUR0T5C60
ID:tUR0T5C60

工作失敗だね 痛いところ突かれて、あわててレスしたんだねw

424 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:25:30.07 ID:ybzSGwm60.net
>>397
賛成。

425 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:26:13.30 ID:THiQyiwc0.net
人間の身体は変わったでしょ。

426 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:26:42.64 ID:3fFk6fjV0.net
>>420
スウェーデンのゲーム会社のパラドックスって漢だな
CKって中世扱ったストラテジーじゃ嫁が子供産むの基本的に16〜25までだぜ
26以上じゃほとんど生まれない

427 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:28:48.99 ID:s9iAd3+l0.net
>>414
変わったのは知ってるけど、このスレの住人それぞれの年齢によって、「昔」と「今」
って違うから混乱するよ。

でも2chだと、本当に年齢不詳で会話するから、若い子は自分の基準で「昔」も捉えるし
高齢だと自分の基準がいつまで通用してたかなんて覚えてないから、混乱する。

428 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:28:50.72 ID:yYlBnWGo0.net
376 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:45:52.38 ID:XeqtTwmB0
>>348
>後者は○高(まるこう こうれいしゅっさん)のハンコもらった。
 都銀どころか四則演算も怪しげな奴だよねw
 でもこの高齢ハンコはホントウだよ。
 40歳で出産なんてあまりいなかったよ。


ID:XeqtTwmB0
ID:XeqtTwmB0

工作失敗だね 痛いところ突かれて、あわててレスしたんだねw

429 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:29:01.29 ID:ObCRvizb0.net
制限つけても少子化で自分の首しめるだけなのに
愚かだなぁ滅びゆく国はw

430 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:29:03.37 ID:wy8GY1bN0.net
>>422
平均寿命が伸びたのは衛生面と医療技術で
生まれてすぐ死ぬ子供が減ったから。

431 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:29:22.27 ID:G/3/bj830.net
一体何なんですか?ババアのやっかみですか?

432 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:29:25.21 ID:QtOBszkU0.net
>>422
そうだよね
人間は長い歴史の間男女共に平均30歳で死んでたらしい
文明ができて医学が発展して栄養だなんだと言い出して、今じゃ80歳まで生きてる
30歳で死ぬなら男女共に15歳で子作りしないとダメだもんなー

433 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:30:46.02 ID:UxDOHcjl0.net
定義は無いって言うなら40でも50でもOKなんだろな?
そうじゃなければ文句じゃなくて、定義内の奴を発表しろよ

文句だけならアホでもできるんだよ!

434 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:33:23.24 ID:3fFk6fjV0.net
>>432
平均のマジックで子供が死ねば平均寿命は下がる
4000年前のエジプトで30歳ぐらいだけども
10代前半から毎年子供産んで10人も産めば3人は成人できるし人口も増えて文明も発展するから

435 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:33:40.22 ID:yYlBnWGo0.net
しかし、年金もらってる「おばあさん」が2chで暴れてるって設定もなぁ

436 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:33:48.25 ID:THiQyiwc0.net
また、専業主婦が増えたら現状のように共働きで疲れた母親はいなくなるから、子供をあと1人増やそうかということにもなる。
そうするとさらに父親の給料はアップ。

今はそれを逆行しているので少子化は進む一方。
女性が輝くだのイクメンだの。

男女はそもそも身体の構造が違うのだから、男性と女性が一緒になれるはずがない。

とにかく専業主婦を増やし子供の人数に比例して父親の給料が上がる仕組みにする。

437 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:35:02.09 ID:49QUmZK40.net
教育水準が高いはずの日本ですが、実はこうした妊娠や不妊についての基礎知識の理解度は
主要国の中でも下から2番目と世界最低レベルだそうです
皆さんも、おそらく学校でも家庭でも、こうした知識やライフプランの重要性については
きちんと教わってこなかったのではないでしょうか。

現在、不妊治療を受ける人の年齢は高くなっており、40歳で初めて診察を受ける女性も少なくありません。
「せめて20代後半〜30代前半で赤ちゃんを持とうとしていれば、
大半が、私たちの手を借りることなく自然に妊娠できたことでしょう」
と、齊藤氏は言います。
実際、「もっと知識があればよかった」と後悔する患者は少なくないそうです。
時として、知識不足は人生に深刻な影響を与えるのです。
http://toyokeizai.net/articles/-/78349?page=2

438 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:36:18.53 ID:7zbxDUL60.net
>>436
えー
ねらーは散々専業主婦をニートだの罵倒しておいて今度は増やせ?
女は働こうが家にい用が何してもぶっ叩かれるなあ

439 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:37:52.38 ID:ybzSGwm60.net
>>436
こんなに自分と同じ事考えの人って居るんだ。驚いた!

440 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:37:54.43 ID:s9iAd3+l0.net
>>435
暴れてることになるのか〜
ニフティサーブから入ったから、2chのルールにどうも馴染めないのかなあ。
たまに書き込むとこうなるんだけど、2chに向いてない?

441 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:39:01.69 ID:ObCRvizb0.net
>>437
知識が問題じゃないって当事者は思ってるだろうなぁ
知識人wには理解されないだろうが
結果論をドヤ顔で語るバカが多いよ日本は

442 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:42:02.51 ID:49QUmZK40.net
妊娠に必要な女性ホルモン分泌のピークは、17〜18歳頃です。
その後、30歳頃までは安定して分泌されていますが、30歳を過ぎると減少しはじめます。

出産期に赤ちゃんが死ぬ確率(周産期死亡率)や、
出産の時に母体が死亡する確率(妊産婦死亡率)が最も低いのは、20歳代です。
http://any-stress.com/archives/16503

学校でもしつかり教えるべき

生まれた赤ちゃんの先天異常の確率も、20歳代が最も低くなっています。
妊娠・出産の安全性を総合的に考えると、20〜25歳が初産の「適齢期」と言えます。

443 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:42:49.31 ID:7zOS2kDR0.net
所詮、出産は男性にとっては他人事だからね。
妊娠から出産、子育ての数年間、女性は身体的にも精神的にもひどく負担になるのに。
サポートする気が無いんだろうな。

444 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:42:51.85 ID:ew4gOwA+0.net
27、28歳あたりはむしろ出産に適している年齢
こんな変な発言を聞いて20代後半女性が出産を抑制したら
ますます少子化になる

445 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:43:38.28 ID:s9iAd3+l0.net
そういや国民年金3号絡みでサラリーマンの妻が、叩かれてたことあったなぁ。
あれは、女性達に本気で働かれると厚生年金が破綻するからできたのにね。
サラリーマンの妻だったら保険料払わなくても25年妻でい続けたら年金が少しは出ます。
夫婦ならそれでやっていけるでしょう。
ってことで作ったのに。

446 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:44:33.82 ID:THiQyiwc0.net
無駄な保育施設や託児所を作るなら、父親の給料に回しましょう。
専業主婦を増やして家族で揃って夕食を。

今は子供は塾、母親パートで疲れて夕食作れず、父親仕事や接待で夜中に帰宅。
毎日夕食はバラバラ。

こんな社会だから家族の温かさや安堵感を知らない若者が増える。その子供たちが将来家庭を持っても、家庭のぬくもりが分からず子供の育て方も分からない。

こんな社会は学歴や経済至上主義から。

何が本当に大切なことか考えてみましょう。

447 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:45:19.80 ID:3fFk6fjV0.net
医療技術が発展は
酒さん年齢が上がるというよりも乳幼児の死亡率低下のほうが桁単位で大きいから
言葉尻の印象操作でごまかされ気味だけども

海兵隊が激戦区に投入されるというのは
陸軍が議会の承認がないと出動させられない米国で、大統領の命令だけで海兵隊が動かせるから
開戦最初期に海兵隊が無傷の敵兵と戦うことkら着ている
べつに戦争中期に敵の精兵にぶつけられるわけではない

448 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:45:48.83 ID:THiQyiwc0.net
>>442
その10代の大切な時期に身体を冷やす今のミニスカ制服は間違っている。

総レス数 1002
265 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200